[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 19:55 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【だったら結婚しなくていい】#杉田水脈 、夫婦別姓ヤジは「玉木雄一郎氏(国民民主党代表)がひどいこというから」



1 名前:豆次郎 ★ [2020/01/27(月) 22:48:07 ID:RoTbvPmS9.net]
★夜の政治

朝日新聞デジタル

 選択的夫婦別姓に関する国会質問の際に自民党議員から「それなら結婚しなくていい」というヤジが飛んだ問題で、安倍晋三首相は27日の衆院予算委員会で「国会対策委員会に対応をゆだねたい」と、具体的な言及を避けた。自民党はこの日も野党が求めた事実関係の確認に応じなかった。

 ヤジは22日の衆院代表質問で、国民民主党の玉木雄一郎代表が「速やかに選択的夫婦別姓を実現させるべきだ」と述べた際に飛んだ。野党は自民党の杉田水脈(みお)氏によるヤジだと指摘している。野党関係者によると、玉木氏の質問後、杉田氏は玉木氏に「玉木氏がひどいことをいうから(ヤジを飛ばした)」などと述べていたという。野党は、衆院議長に発言の特定と撤回を促すよう要請している。

 27日の予算委では、立憲民主党の大串博志氏がヤジについて「選択的夫婦別姓や多様性に関する政府の方針にも関わる。事実関係を確認してほしい。ヤジを述べたのは杉田氏ではないか」と問うた。

 これに首相は「調査する立場にない。一般論では、議事進行を妨げる不規則発言はお互いに慎まなければならない」などと述べるにとどめた。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN1W766MN1WUTFK01N.html?ref=tw_asahi&__twitter_impression=true

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:20:50 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>488
知り合いは面倒だと言ってる。
子供の急な怪我や病気で職場に連絡する時など。
今は数が少ないから親子別姓の対象は覚えてるだろうが。

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:21:06 ID:k0lK1AiL0.net]
つーか、いくらでも野次飛ばしてる奴がいるわけで全員に謝らせろ

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:21:09 ID:I/Tk/NyP0.net]
>>493
戸籍とかもう時代遅れなんだよな

いまだに古代中国のパクり制度を有り難がって使ってるのなんて日本ぐらいなもん

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:21:53 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>488
加えて言えば別姓で不便を感じるのは当人側ではなく、周り。
知ってる例では学校とかね。

511 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:22:33 ID:e2TkCFdO0.net]
最初から玉木にバレてるじゃん

最初に杉田と言わなかったあたりエロい

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:23:09 ID:2SDmKZoy0.net]
この程度のヤジを問題視するって心が狭いっていうより独裁者だろ

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:23:48 ID:m2Yitqkt0.net]
なんかずっと2人で議論してるけど、そりゃ現状で言えば
親子の姓が違うのはそれほど多いケースじゃないし、
そういうケースで周りがちょっと気を遣うってことは当然
あるだろう
それ自体は別に異論を唱えるようなことではないんじゃないの

514 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:24:19 ID:mZTX9tWA0.net]
>>496
世帯ってのは家計をひとつにしている単位でしょ
二世帯住宅はいちおう、親夫婦と子供夫婦が別々の家計になっていることを想定しているんだろうけど、
なかには子供夫婦が親夫婦をやしなっている「一世帯住宅」もあるだろう

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:24:48 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>496
>一般的には別世帯ってのは「一緒に住んでない」ってことだと思うんだが?

それは俺の感覚と全く異なるw

俺んとこは、義理の両親と同じ家住んでるが義理の両親夫婦と俺んとこ夫婦は別世帯だよ。

具体例は学校から親への連絡など。既に書いたけど。



516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:24:51 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>498
お前は子供おらんの?
学校に緊急連絡先として、自分の親だけじゃなく祖父母(当然名字がちがうことも多々ある)の連絡先を伝えておくから
名字がちがっても普通に連絡くるんだが?
ちなみにうちの場合も、俺の親は共働きで連絡つきにくいから、緊急連絡先は嫁の親を書いてるぞ。
名字がちがっても、何一つ困らんのだが、一体何が面倒なのか説明して???

517 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:25:08 ID:IdfdxfvG0.net]
もうこれ玉木が辞任しないと収まんないって

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:25:16 ID:DKRlde6E0.net]
>>32
ネトウヨイライラwww

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:25:23 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>501
学校で「親と名字がちがう」ことでどんな面倒がおきるの?
そもそも親が子供とセットで名字名乗る場面なんてないぞ?www

520 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:25:24 ID:wmGC6ny70.net]
>>503
国民に向けた暴言なんだからここで怒らないと国民の代表として国会に立つ意味がなくなる
杉田議員も国民の代表としてその場にいる自覚を持ってほしい

521 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:25:32 ID:e2TkCFdO0.net]
ヤジ事件がなければ今でも別姓議論は起きてなかったわけで、なんかいろいろおかしいな

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:26:20 ID:2SDmKZoy0.net]
>>507
『あなた誰ですか?』

問題あるとしたらコレだろ

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:26:59 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>505
上で書いたけど世帯って、それぞれの法律なんかで解釈がちがうから
この人がどういう意味で「世帯」をつかってるのかがわからんかったの

>>506
お前の感覚とか知らん
「何に基づく」世帯なんだ?
で、同じ家にちがう名字がいることでd、どんな面倒がおきてるの?
学校なんか普通に名字のちがう祖父母が迎えにきたり(幼稚園とか)しても
何一つ面倒なんておきてないぞ?
そもそも、保護者については最初に教師に連絡してるんだから、面倒おきようがない。

524 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:27:03 ID:4tKKWacl0.net]
「夫婦別姓にしなければ結婚しない」に対して
「だったら結婚しなければ良い」ってのは、全く正しいのに、
何が問題だって言うのか。
昔から夫婦別姓になんてしなくたって結婚したい人は結婚してきたし
夫婦別姓でないなら結婚しないって言う人はしょせん、相手のことを
そんなに好きでも何でもないってことだろうに。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:27:17 ID:3JGEWRBO0.net]
>>513
特に問題無いってことやね



526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:27:53 ID:3JGEWRBO0.net]
>>515
別姓でも結婚できるようにするだけだから
お前に強制はしてないし
嫌なら日本出ていけば?

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:27:59 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>513
???
誰が「あなたは誰ですか」って誰に聞いてる設定なの?

そもそも、学校から親に連絡がいってる時点で、名字がちがうことを学校が把握してるから
そんな質問せんわな。
じゃあ、誰が誰に質問してるの、それ?
つーか、誰かわからん相手に「アナタは誰ですか」って何?wwwwwww

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:28:30 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>507
子供はいるよ。

面倒なのは連絡する側だよ。

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:28:50 ID:b+ITYUra0.net]
この人、よく見るとかわいいよね。

530 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:28:51 ID:wmGC6ny70.net]
>>512
このヤジがなければ俺もネット愛国者の言うように夫婦別姓のある国は中国韓国だけって話を信じてただろうな
自分で調べることって本当に大事

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:29:19 ID:JfpChO+Q0.net]
だから建前論をマスコミがやるから勘違いされてるが
とるに足らない少数の利益を政治がやる必要がない
別姓派は選択制にしたら50%の人が実際に選択するという
データを示せばいい

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:29:24 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>519
うん。だから、連絡する側は「緊急連絡先」で
親や祖父母等の名前と連絡先を確認してから連絡いれるだろ?

で、それの何が面倒なんだ?
名字が同じでもちがっても、学校の手間は何一つかわらんぞ??

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:29:44 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>510
>>498

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:29:47 ID:inzIqE770.net]
杉田←時流を読めないネトウヨ女 イラネ

535 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:29:54 ID:4tKKWacl0.net]
>>517
だから「別姓にしないと結婚しない」って奴は
勝手に別れればいいだろうってのが、アタマの正常な人の判断だよ。
逆に言うと、「別れるための言い訳を言ってるだけ」。



536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:29:58 ID:2SDmKZoy0.net]
>>511
国民だけど何にも感じてないよ
代表として議論する場で反対意見はありえないヤジっていう態度で心が狭いなぁって思うだけ

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:30:27 ID:f4rG6xwo0.net]
>>37
やっぱりね。最低だな野盗

538 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:30:45 ID:Ky1kOcqA0.net]
>>522
お前は民主主義を分かってない
少数派の意見を無視するのはただの強権政治だよ

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:31:09 ID:3JGEWRBO0.net]
>>526
勝手に結婚して別姓にするだけだからほっとけば?

540 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:31:19 ID:3hJjYkyT0.net]
>>517
お隣の韓国や中国が別姓でもいけるんだから
今すぐお前が日本を出て行けよwまぬけw

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:31:33 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>524
>>507

一応聞くけど、お前の子供入学するときに、緊急連絡先として
親だけじゃなく祖父母や親戚等の名前や電話番号を書いた奴出したよな?
で、それを教師が確認してから連絡することも知ってるよな?
んで、一体何が面倒なの?

「山田花子さんの緊急連絡先は、祖父の佐藤太郎さんですね。
あ。山田花子さんの祖父の佐藤太郎さんですか?山田花子さんが熱が高いので迎えにきてもらえますか」

これで終わる話やぞ?

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:31:49 ID:3JGEWRBO0.net]
>>531
普段から不満なら日本出ていけー言ってるくせに

543 名前:
自分が言われたらそれかぁw
[]
[ここ壊れてます]

544 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:32:03 ID:wmGC6ny70.net]
>>515
なんの話をしてるのか理解できない人のテンプレ書き込みだな
これは法改正議論なので結婚しなきゃいいなんてのは職務放棄でしかない
法改正は必要ないと発言するのがスジで
おまけに質問中のヤジというしょうもない出来事だ

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:32:11 ID:2SDmKZoy0.net]
>>518
つまり、知らない子供を連れてても身分証明の免許証とかを見せながら堂々と親ですと言えるからな



546 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:32:12 ID:KlLri3pK0.net]
口は災いの元だからな

547 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:32:16 ID:3hJjYkyT0.net]
>>533
はい、論点ずらしwざこw

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:32:35 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>514
戸籍に基づく世帯。

面倒なのは498に書いてる。

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:32:42 ID:ycd0wuWd0.net]
知性無いな

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:32:49 ID:3JGEWRBO0.net]
>>532
>>498は子供いないから
存在しない知人の話作るしかなかったんよ
もうそっとしといてやればw

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:33:00 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>535
それ、どういう状況なん?w

552 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:33:21 ID:VLruHGf50.net]
>>520よく見なくても今の女性議員No.1武人だぞ

553 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:33:35 ID:VLruHGf50.net]
武人になってた

554 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:34:02 ID:4tKKWacl0.net]
>>530
「その程度の愛情しかない奴とは結婚しません!(キリッ)」
ってのが分からないのかよ。
「勝手に別れろよ」って方が正しい理屈。
誰もそいつらが結婚しようがしまいが困らない。
勝手に別れろ。自分の本国に帰ればいいだけだろ。

555 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:34:10 ID:Cb6qz/BN0.net]
自民党
はい論破



556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:34:41 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>523
姓を誤る可能性が高まるからだよ。

557 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:35:04 ID:nacD7ysK0.net]
政府の方針と国会議員の考えに違いがある事に何か問題が有るのか?三権分立だが。

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:35:16 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>538
戸籍法に基づくなら同一世帯で別姓ってのは普通に可能だし、現在も存在してるんだが??
例えば嫁にいった娘が帰ってきて名字は元旦那のままとか、そのパターン
その嫁が子連れで戻ってきた場合、同一世帯で祖父母と名字がちがう孫がいて
娘(子供からみて母親)はシンママなので働きにでて、祖母が幼稚園への送迎をするパターンなんかもある

で、それで一体どんな面倒があるのか、結局未だに説明できてないよね?

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:35:51 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>532
既に書いたが姓を誤る可能性高まるから。

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:35:53 ID:m2Yitqkt0.net]
>>515
少なくとも、同姓強制を「結婚しない」理由の一つとしてあげて、だから
変えなきゃならんという議論に対して、「だったら結婚しなければいい」は
一つの反論として十分成り立つんだよな
もともとの玉木の立論自体が弱いんだよ

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:36:12 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>540
まあ、確かに苦しいわな。

うちも祖父を緊急連絡先にしてるし
うちの兄の子は名字のちがう祖父母と同居中でも何一つ困らんし
現実なんてそんなもんなのになあ

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:37:00 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>548
学校側の面倒をあなたが認めない、もしくはわからないだけだよねw

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:37:32 ID:4tKKWacl0.net]
>>534
法改正だろうが何だろうが、
「夫婦別姓でないと結婚しないよいう人がいる」
そんなロジックで法改正を迫るってのはバカでしか無いってことだ。

564 名前:名無さん@1周年 [2020/01/28(火) 12:37:38 ID:0zb9icwd0.net]
姓を変えたくないけれど、結婚したい人も
いると思う。
結婚しなくていい発言(ヤジ)は、姓変更
をしたくない人たちに対して失礼だと思う。
まぁ、自民はもともと別姓反対だからな。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:38:01 ID:HsDrjLjo0.net]
>>461
はい正解。姓に対しての執着が尋常じゃねえですね
自分の苗字を捨てるのが嫌だったら苗字に対して何のこだわりも
もっていない相手見つけて結婚すりゃいいだけの話でさ。
男も女もどうしても自分の苗字じゃなきゃ嫌だ!同志の結婚なんてほんとにほぼねえだろと。
「お前の苗字でいいよ」って言ってくれる男みつけてくれよ頼むから。
そしたらこの話終わりじゃんね



566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:38:18 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>552
学校側は面倒じゃないんだが?
だって、緊急連絡先の名字がちがうなんて「普通のこと」だからな

ちなみに緊急連絡先が企業の場合も「面倒なこと」になるよなw
企業名を間違える可能性があるからwwwwwwww
お前の理屈じゃこうなるwwwwwwwアホスwwww

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:39:15 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>551
だから面倒なのは連絡する側
連絡される側には関係ないだろね。

自分のことしか考えてないw

568 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:39:18 ID:g/R9JfLf0.net]
行儀が悪い
主張を通したければ最低限の品性は守れよ
結局憂さ晴らししたいだけだと思われるぞ

569 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:40:14.41 ID:lEU4nsTb0.net]
夫婦別姓認めたら、偽装結婚すごくやりやすくなるよね。
あ、だからかw

570 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:40:48.36 ID:SPvK/XSw0.net]
逃げ回ってる人間の言う事に

正論もへったくれも無いちゅうねん

571 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:40:59.00 ID:dxjtDVFZ0.net]
安倍が連れてきた女はどうしてこうロクでもないのか。

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:41:02.50 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>557
だから、何度も書いてるけど、緊急連絡先が「名字がちがう」ってのは当たり前のことなんだが?
親じゃなく祖父母や親戚指定することが多いからな、普通
名字が同じ祖父母もいるが、そうじゃない祖父母の場合、当たり前だが名字が異なる
で、それが面倒って主張してるのは、そもそも緊急連絡先が何なのかすらわかってないお前だけ、とwwwww

573 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:41:02.98 ID:wmGC6ny70.net]
>>550
いろいろ調べたらいいよ
単品でそのケースを持っていったわけじゃないから
諸問題に対する法制定議論における一例でしかない
なんかじっとしてられない発達障害児が声を上げてしまったようにしか見えない

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:41:24.45 ID:SPvK/XSw0.net]
堂々と表に出て来いと

逃げ回ってないで

575 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:41:49.58 ID:IdfdxfvG0.net]
夫婦別姓派って中国系と韓国系だけだから、実際やったらバレて差別受けないか心配です



576 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:41:51.28 ID:yKB+AX860.net]
ながら携帯ウソ通話仕事できてる風

:今年のナウいトレンド

577 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:42:16.83 ID:0wJaNzWo0.net]
>>1
ひどいこと言うのはおまえだー!

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:42:54.76 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>556
普通ではないよ
やはり親子夫婦同姓が極めて多数。

一部がながらその存在がある状態

それが多数である状態
では面倒の度合いが違う。

企業名などは、全員が違っても当然なので比較にならない。

579 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:43:16.68 ID:0wJaNzWo0.net]
>>550
杉田のどこがエロいの?

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:43:33.22 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>562
当たり前ではなく、一部がそうである
というのが事実。

581 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:43:44.32 ID:SPvK/XSw0.net]
逃げます
逃げます
逃げます

逃げます
逃げます
逃げます

浜村淳の映画解説かと

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:44:01.01 ID:vW3dUclq0.net]
何もおかしな事言ってねーじゃんw
別姓が良いなら結婚するなってのも
個人の考えで自由だろ、多様性を認めろよ
自分らの考え以外認めないってか?排外主義者ですか野党は?w

583 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:44:01.07 ID:e2TkCFdO0.net]
政治ニュースがだめだな
丸山とか杉田みたいに問題発言が出ないと議論が始まらない

584 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:44:34.34 ID:Z0lPp9yT0.net]
こいつの顔はどうみても悪人
税金の無駄議員が多すぎて嫌になる

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:45:15.29 ID:Capvc6db0.net]
何かあるとすぐ人のせい



586 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:45:43.51 ID:mZTX9tWA0.net]
>>538
世帯は戸籍ではなく住民登録の概念でしょ
地方行政としては家計をひとつにしている単位を把握すればいろいろと住民サービスがやりやすい

587 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:45:49.28 ID:3hJjYkyT0.net]
>>559
ああー
これが目的かー

588 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:45:53.42 ID:lEU4nsTb0.net]
ヤジはよくないけど正論だからなぁw

589 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:47:53.11 ID:K0LMKUVZ0.net]


590 名前:事実婚じゃいけないの?
事実婚のアレジとゴクミは子供もいてラブラブやん
[]
[ここ壊れてます]

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:48:35.09 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>568
親子同性が普通かどうかじゃなく
「緊急連絡先の登録相手」の名字が異なることが普通、って話やぞ?

親以外でお願いします、ってとこもあるからな
そうなると親族や祖父母にお願いすることになる
仮にお前の親が遠方に住んでいたり、今も現役で共働きをしていて
嫁がわの母親が専業主婦なら、母方の祖母を登録したりするしな

でそれが「当たり前にされている」のが現状なんだが?
で、一応聞いておくけど、それが面倒だっていうのは誰に聞いたの?www
脳内「知り合いの教師」でも持ち出してくる?www

592 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:48:47.07 ID:1bnA6vBP0.net]
東アジアの夫婦別姓って女性を従属物扱いの大変女性差別的な制度だったんだよね。

韓国では長らく生れた子供は夫の姓しか名乗れなかったし財産の相続には制限があった。

夫婦別姓は負の遺産というか考え方が古い。

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:48:57.30 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>559
具体的にどう偽装結婚がやりやすくなるの?

594 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:49:26.34 ID:HxufdD3Z0.net]
まあ気の毒だが国民民主はそのうち消えて無くなる政党
かわいそうに玉木…

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:49:26.72 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>576
それが正解みたい
戸籍と世帯を混同してた



596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:49:47.29 ID:I9tMOQ7z0.net]
>>579
フランスは事実婚制度が整備されてて
既に子供の半分以上が事実婚カップルから生まれてる
日本もそういう制度導入すれば、おさまる問題ではあるんじゃね

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:51:21.92 ID:pyj40JPe0.net]
同姓になるのが嫌って、結婚したくないならしなくていいよ

別姓にすると得する人がいるんですね

598 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:51:26.02 ID:1bnA6vBP0.net]
とにかく中国、韓国の制度はごめんですわ

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:51:27.24 ID:m2Yitqkt0.net]
>>563
そのときの玉木の代表質問では、そういう実例があり、それが婚姻の
障害になっているから別姓が必要だ、と言ってるじゃん

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:52:01.48 ID:Ilnu7bRE0.net]
>>580
何を持って普通といってるか知らんがw

大抵の場合は優先度あり、第一優先の続柄は父母のいずれか→ほとんどの場合は子供の姓同一
続柄が父母でなとすれば姓が違って当然だろがね。

601 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:52:17 ID:mZTX9tWA0.net]
>>579
あれは日本の事実婚(内縁)ではなくてフランスのPACS(権利義務社会保障が教会婚なみに強い)
カトリックは原則として離婚再婚をゆるさない(結婚は神がみとめた人生ただ一回の重要な儀式)
なので、教会婚に準じるものとしてPACSがある
おそらくアレジか奥さんが敬虔なカトリックで教会婚の離婚ができないのでPACSにしただけ

602 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:52:19 ID:5s8afzvG0.net]
ガキかよこいつw

603 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:52:25 ID:1bnA6vBP0.net]
>>588
玉木はもう辞任するしかないよね

604 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:53:04 ID:5s8afzvG0.net]
>>587
じゃあ戸籍制度もなくせって言えよ
ほれほれ

605 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/28(火) 12:53:07 ID:Z0lPp9yT0.net]
民主の言う事はほぼ反日だから逆をやればおk



606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:53:41 ID:m2Yitqkt0.net]
>>585
別姓導入派のゴールがどこなのかは正直人によってかなり違うように見える

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:53:56 ID:t5X6aATm0.net]
俺は選択式なら別姓が有っても構わんと思っているが、反対する人が居て反対を唱えるのも自由だろ
パヨクは反対者に反論せずに弾圧をするという選択が正しいと思ってるんだろうか?
こいつらナチスとかわらんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef