[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 12:14 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/27(月) 11:03:03 ID:dWKHa7g49.net]
2020年、日本では東京オリンピック・パラリンピックが開催され、5Gネットワークサービスが開始されるなど、発展や未来をキーワードとする事象が出現する。その一方で、労働力人口の減少は歯止めが効かず、団塊の世代がすべて70歳以上になって後期高齢者に向かい始める。まさに環境が大きく変わるターニングポイントだ。作家 橘玲氏に、2020年を迎えるにあたって、この先の日本がどのような変化に直面することになるのか改めて予測してもらった。

.

●2020年代、日本は貧乏くさい国として存在し続ける

 日本が超高齢社会に突入して、これからどんどん人口が減っていくという事実は、将来の日本を考える大前提です。そうなると「社会保障費が際限なく膨らんでいくのでは」と誰でも気づきます。

 国が無限に国債を増発して年金や医療・介護費用を支払っていくのは不可能なので、1990年代末の金融危機の頃から、「日本は早晩財政破綻する」と言われはじめました。「国家破産」へのターニングポイントとされたのが2010年で、その理由は団塊の世代が60歳になって定年退職するからです。

 しかし現実には、彼らは満額の退職金をもらって会社を辞め、逆に消費が活性化されました。さらに65歳まで再雇用で働いたり、もっと長く働く人もいたので、財政破綻どころか国債価格が高止まりして超低金利(ゼロ金利)が長期化しています。

 最近になって言われはじめた新しいターニングポイントが2025年で、これは団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者になるからです。戦後日本はいい意味でも悪い意味でも団塊の世代が作りあげてきましたから、この層が全員、国家の“被扶養者”になったときに何が起きるかを考えると、こちらはかなり恐ろしいものがあります。

 年金は本当に支払われるのか。今の医療・介護の制度が維持できるのか。実際にはそのときになってみないとわかりませんが、現役世代の負担を増やし、退職世代への給付を減らし、消費税をさらに引き上げるという対症療法で、なんとかだましだましやっていけるような気もします。もっともその場合、日本はさらに貧乏くさい国になっていくでしょうが。

 日本はディズニーランドの入場券や100円ショップの実質価格が中国や東南アジアよりも安いと報じられましたが(日経新聞2019年12月10日「価格が映す日本の停滞」)、これがまさに平成の30年間を象徴しています。日本はいつの間にか「安い国」に成り下がってしまったのです。


●「安いから」日本へ押し寄せるアジア人観光客

 80年代バブルの頃は、20代の女性が1泊2日の弾丸ツアーで香港へ行って、最高級のペニンシュラホテルに泊まってブランドものを買い漁っていました。それが今は、逆に香港やシンガポール、上海や北京の女性たちが、「日本は物価が安い」といって1泊2日、2泊3日で東京にやってきて買い物しています。

 1980年代は「日本は物価が高すぎて外国人はビジネス以外には来られない」が常識で、私もずっとそう思っていたのですが、90年代末でしょうか、たまたま知り合った香港の大手金融機関の女性マネージャーから「趣味は日本旅行」といわれました。日本で何するのかと訊いたら、京都の高級旅館に泊まって、渋谷や青山でブランドもののバッグを買うというのです。


 「ブランドショップなんて香港にいくらでもあるでしょ」というと、「だって日本は安いから」との答えが返ってきて、腰が抜けるほど驚きました。2000年前後にはもう「安いニッポン」の兆候が表れていたんですね。

 それから5、6年して、シンガポールや香港の友人たちがどんどん日本に来るようになりました。何のためかというと、スキーをしに来るんです。彼らは雪を見たことがないから、日本でスキーをするのが一種のステータスなのです。北海道だけじゃなく、苗場や新潟も人気でした。

 今、日本はインバウンド需要に沸いていますが、訪日客が増える一番の理由は日本の物価が安いからです。おもてなしは大して関係ありません。

 確かに、文化遺産として京都などは素晴らしいと思います。中国はあれだけ歴史があるのに全部壊してきたので、京都のような街はまったく残っていません。唐の長安がどんな街だったのかを知りたければ京都に来るしかない。

 そういう意味で観光立国のアドバンテージはあるでしょうが、一番の動機は「だって日本は安いから」なのです。

全文はソース元で
1/27(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00037573-biz_plus-bus_all

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:34:45 ID:WEHfuynM0.net]
安いならいいやん
何言いたいんだかさっぱり分からん

349 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:34:57 ID:opcYzcwN0.net]
貧乏くさいなんて日本人が一番よく理解してるだろ
小さい島国で資源もない
災害も多い昔からずっと貧しい国だし
今さら何を言ってるのかよく解らないんだけど

350 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:34:57 ID:Nw8nIBOc0.net]
韓国のドラマだと貧乏人は知性も低くて卑しい設定だけど、
日本は貧乏と卑しさは同じじゃないよ
清貧という言葉があるくらいで、嘘やハッタリで仕事してケチくさい奴を貧乏くさいという

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:34:57 ID:25zl9p9c0.net]
>>317
犬に食わせる飯はあっても
出版不況で売れない作家に食わせる飯はにゃーだで
だからな

352 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:01 ID:yz7PGnX/0.net]
その割に、日本のこと好きになる外国人多すぎやしないかい?

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:02 ID:NZFuMU2U0.net]
橘玲は煽り口調で語るから、まともに聞く気にならない。

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:02 ID:XsOPJp670.net]
確かにヨーロッパから帰ると日本安いなーとは思う。 向こうはKFCが1ピース千円するからな

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:04 ID:KdH64kQJ0.net]
こう言う批判ですらない日本叩きする日本人こそ真の敵

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:10 ID:52elKNJw0.net]
>>342
ココイチは結構安いよね。しっかりしたサービスで居心地いいし



357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:13 ID:1PXHu45y0.net]
だから無理に来てくれなくていい
在日がみんな素晴らしい祖国に帰還したら日本の劣化を認めてあげるよ

358 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:19 ID:bYLkk/zY0.net]
リスカブスと縁切れるならなんでもOKよ

359 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:24 ID:wjtM2nU20.net]
風俗なんてタイのバンコクと変わらない価格になってるからな
トンでもないところまで円安貧乏になってるわ日本

360 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:26 ID:or6Yfpqv0.net]
旅費のこと何も考えてないほんとアホw

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:28 ID:+ThkB/nZ0.net]
アジア各国の物価
https://www.ab-road.net/article/prices/
アジア各国の観光客数
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/visitor_statistics.html

バカだねえこの橘ってのは

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:28 ID:bWPYi2hr0.net]
まず日本語を勉強してから記事を書こう

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:31 ID:J/r8g23H0.net]
>>347
治安は?

364 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:32 ID://WT3fln0.net]
>>28
中国人にとってはな

365 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:34 ID:YhiyFxm80.net]
>>343
欧米行ってみなよ
飯高すぎでビビるぞ

366 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:45 ID:lqbJDO1n0.net]
>>61
値段にしろ、ホスピタリティにしろ、観光資源にしろ
全部トータルして優位があるって話で
○○だけ、他の要素はない、なんて考えにくいと思うけどね



367 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:45 ID:uB6NfzNU0.net]
日本人って人間性がセコイんだよな。子供の頃からの教育が間違って洗脳されてるせいもあるんだろうけど

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:51 ID:25zl9p9c0.net]
>>332
吉田製作所を見れば
アマゾンで売られてる中華製品の実態がわかるぞw

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:52 ID:YWuuxEsG0.net]
円高をいやがる国だからね

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:54 ID:tzUb5NN90.net]
>>1
違いますけど。経済、通貨価値、距離、サービス色々な条件がある。安くて近くてサービス良くて、高いのにサービス悪いとこ行かないだろ。頭大丈夫ですか?

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:55 ID:1Grrgllm0.net]
>>340
スマホの価格が等比数列的に上がってるだろ。
日本が貧乏になって買い負けてる結果な。
今までは月月割とかMNP割引とかで目立たなかったが。

372 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:56 ID:aAiv+XoQ0.net]
何者か知らんけど
そんなに必死になって力説するような事なのかな
誰も来たがらない国よりはマシだと思うが
「アジア人観光客」を「韓国人観光客」にすれば
多少はおもしろい作文になったのにw

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:58 ID:UwbuUVhb0.net]
>>327
お土産は日本国内で消費しないから免税

374 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:00 ID:OXGBdjZl0.net]
円高時代に海外でよく言われたよ

「日本に行ってみたいけど物価が高過ぎて行けない」

って
単に日本に行ってみたかった外国人が大挙してきてるだけだ来てるだけだよ
なんなのそのスーパー後ろ向きな論評は
とにかく日本を貶めたいだけの的外れな輩ってなんで減らないんだろ

375 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:02 ID:DdgmMaZO0.net]
貧乏臭いというより適正価格なだけだろ

376 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:10 ID:er4LhT8T0.net]
その安さを支えているのが国内の外国人



377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:36:12 ID:hRyosttH0.net]
>>348
日本は貧しい国
韓国や中国は豊かな国

378 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:13 ID:UargIWA50.net]
日本の最低時給を1500円以上にしないからだな
最低を引き上げる事が、経済には非常にいい

379 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:27 ID:jR59LeCn0.net]
欧米から観光客が来るのはいい
あと中国の富裕層もわかる
最初はこれだったけど今来てるのは中国の中間層以下や
アジアばっかりだからな

380 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:28 ID:WcC6auHI0.net]
祖国の同胞が爆買いしに来日するようになってから在日&帰化中国人が
韓流ごり押しの時のコリアンとまったく同じになった。まあDNAが同じだしな。
毎日「祖国が発展したから我々の立場が向上した!!」と言っている。
日本人からすれば「祖国で働き口がないから仕方なく日本に住んでいるんだろ?
祖国が発展しているなら祖国に帰ってくれ」としか思わないのだが
特ア人のほうは「祖国の意向を盾にして、日本で権力を握る!!」つもりだ。
それで恨みを買えば「日本人は貧乏になったからひがんでいるのだw」と勘違い。
特ア人にとって「祖国に住み続ける者は負け組」らしい。そんな祖国は長いことない。

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:36:33 ID:aTuX3J+g0.net]
>>4
まったくそう思う内需切り捨てて外人様のおこぼれいただく道をえらぶのかな
もう朝鮮見たいにキーセン観光やれよ

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:36:43 ID:i8kZALvN0.net]
>>369
世界中自国通貨やすくしたいのが本心やで
景気の良いアメリカでさえな

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:36:44 ID:1Grrgllm0.net]
>>372
韓国人はあまり日本に金を落とさないからどうでもいい

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:36:45 ID:v+d2H6I60.net]
>>345
経済指標の数値でハッキリしてきたからだよ

385 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:49 ID:e8TbZHRg0.net]
ただ安いからは少し違うな それならもっと安くてすむところはいくらかある

安くて治安も安全で交通インフラが安定している、この3つでしょう

386 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:50 ID:52pSgHRH0.net]
>>284
自分の欠点が気に入らないなら別れましょう。
つまり、自分の欠点はそのままに相手を遠ざける。
これでは臭い和式便所のままだよ?
和式便所の優れた良さはそのままに進化改善していかないと
これがイケてる考え方なんじゃね?保守は和式便所の
臭い部分に目を向けないアホの巣窟になってないかな。



387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:36:55 ID:0v7aQYEc0.net]
安いだけならもっと安い国がいくらでもあるよ?

388 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:57 ID:PyLrGhRU0.net]
「日本はいつの間にか『安い国』に成り下がってしまった」のに「日本でスキーをするのが一種のステータス」
なんて矛盾している。安い国で何かすることがステータスになるのか?

389 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:36:58 ID:GJG9mskd0.net]
日本よりも韓国は安いし、東南アジアの国々も安いですよ。

390 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:37:04 ID:7wQUdFC30.net]
>>2
基地

391 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:37:13 ID:l5GQcK3O0.net]
何十年も物価が上がらなかった日本のモノ、サービス値段は
実質為替レートの関係で
外国人にとってものすごく安く感じられるハズ
感覚的に5割引、6割引の世界

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:37:20 ID:bkQivKv30.net]
何も否定できない

393 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:37:25 ID:iUxljuHE0.net]
キチガイ朝鮮人だなぁ

394 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:37:26 ID:WsfnWe7X0.net]
>>2
パヨチョン界のカリスマ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:37:32 ID:50yi0QGZ0.net]
税金55%とられる国だしあたりまえやん

396 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:37:35 ID:FsTN9mvu0.net]
>>339
そりゃあ国民の実質的な給料を減らしてるからだよ
日本人が海外から変える商品サービスが減ってる=購買力が弱まる



397 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:37:51 ID:LzWww/Xt0.net]
どうでも良い。本当に住み心地の良いのは貧乏臭くてGNPも低い北欧の農業国。
日本人は色々と騙されてんだよ。

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:37:52 ID:1Grrgllm0.net]
>>4
資源国じゃないのに外貨が枯渇したら、どうやって石油を手に入れるの?
イラクみたいに産油国を攻めるの?

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:38:07 ID://s6L0G+0.net]
物価安くても普通に暮らしていけて
趣味等もそれなりに出来るならかなり良い国だと思うのですが

400 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:13 ID:jRKbYxDf0.net]
こういう記事に発狂してるネトウヨって何なの?
事実を事実として認識して改善していかなきゃいかんのに、
「デマだ!ヘイトスピーチだ!」って喚いてりゃ日本が先進国に復帰出来んのかよアホカス

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:38:14 ID:Ih41M2Ye0.net]
だからなんなの?

402 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:15 ID:Vam2C7dM0.net]
>>3
馬鹿だなぁ そのごちゃまぜ感が上海の魅力だというのにそれが分からないとは

403 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:15 ID:CBLweDI50.net]
>>296
カンボジアが?w

それに観光客が車を買うのか?wwww

404 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:17 ID:41wQk8JO0.net]
デフレで暮らしやすい国って事じゃん

405 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:19 ID:gdNj4qRz0.net]
そいならその貧乏くさい国からさっさと脱出しなさいな。
こういう御仁に限って「やれなんだかんだ」と文句を言う割に出て行かない。
だから茣蓙叩き(ござっぱたき)と呼ばれて嫌われるんだよ。
ペラペラと悪口言っていても茣蓙をはたいても出て行かない連中のことだ。

406 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:31 ID:UGkgMsMG0.net]
安いのは良いことやないか
高い方がええか



407 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:32 ID:MoHNPRa60.net]
それも一つの魅力だわな
でもたった一つの魅力で増え続けて
リーピートしまくるかね
で、アタナの魅力は日本を貶めること?
それ以外の魅力はないの?

408 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:37 ID:tckAJVjT0.net]
>>2
センセーショナルな流行り言葉を使ってしょうもないビジネス書を売ってる作家
炎上商法としては悪くない

409 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:38 ID:1Jhz/3sM0.net]
物価が安いからと人気だった東南アジアからまさか日本の方が安いと見下される事になるとは
日本も堕ちたものだ

410 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:41 ID:n+LqLG2eO.net]
誰だよお前

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:00 [2020/01/27(月) 11:38:47 ID:Aeo0FtIF0.net]
中国人の財布をアテにしている日本
実に情けない
平成のはじめから続いている大失策

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:38:48 ID:1Grrgllm0.net]
>>381
むしろ児童買春特区をすすきのに作れと思う。
経済の西高東低の是正にもなるし。

413 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:49 ID:QFuXKe0P0.net]
>>363
治安はいいよな
これは世界でもトップ20には入るよな
初めて海外行った時にリュックは前向きに持つように言われて焦ったわ、え?それリュックの意味なくね?って

414 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:50 ID:CBLweDI50.net]
>>400
だって嘘記事だから

415 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:38:55 ID:D2l1FfTf0.net]
日本は貧乏くさい国

これは日本へのヘイトスピーチだ

日本はGDPも大きく、平均寿命も世界のトップレベル

決して貧乏ではない

416 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:03 ID:mj/iWhio0.net]
>>4
バカ過ぎる……。
日本が"発展"の"途上"に思えるならお前には政治も経済も語る資格が無い。



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:10 ID:rXozuRz30.net]
>>371
物価が安いのは生活が楽だからいいってのは近視眼的すぎるわな
そのうち、他国では数日節制すりゃ買えるスマホが、日本では
月収以上になって、なんならスマホ強盗とかが出てくる

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:10 ID:Wnrle9KP0.net]
パヨクの最近のブームは日本ディスか。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:17 ID:L+RfD1Wt0.net]
第一次世界大戦の後、
失われた世代の作家や芸術家が
パリに集まったじゃん
あの頃のパリは物価が
アメリカの4分の1くらいで英米人が
ビンテージワインをガブガブ飲んでいたんだと
あまり関係ないが

420 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:19 ID:lqbJDO1n0.net]
>>379
いやそれ、あなたがおそらく無意識に「貧乏土人」と見下してる階層の人たちが、経済発展を遂げて海外で普通に遊びまわる程度には豊かになった、って事でしかないよ
日本が貧しくなった、ではなく彼らがリッチになって追いついてきたのさ

421 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:19 ID:Xl9oHBwI0.net]
安い女。

422 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:21 ID:jR59LeCn0.net]
ほんの2,30年前はフィリピンw台湾w韓国wだったからね
今では完全に見下されてるけど

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:21 ID:hRyosttH0.net]
>>396
違う
海外から高い商品を輸入してるのに
何故それを使って日本で安く売れるのかってこと

424 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:24 ID:cBVIs3yS0.net]
昔は逆だったのに何でだろ悲しいわ
シンガポールなんかもさ今すごいよね。いつの間にか抜かされてた

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:25 ID:Zwzf/4LG0.net]
お、すばらしい意見ですね
では技術にもっと金を出しましょうね

貧乏臭い!とか叫んでもなにも変わらないからね

426 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:27 ID:v6xVD9VF0.net]
まぁ民主党政権下なら敷居が高いから来ないわな
けして安くない物価に円高で数割増しだから
自公が上級が楽して儲かるように国民から搾取し日本を安売りしているだけ



427 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:35 ID:LtEssfEq0.net]
日本人が海外旅行に行くカネがなくなった

428 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:41 ID:U5VP82br0.net]
>>345
そういう政治的思想団体さんなんだろ
大抵団体で仲間と一緒に日本バッシングできるから幸せなんだと思うぞ
最終的にはまともな人減ってお仲間さんの集いスレなりがちだけど

429 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:41 ID:wjtM2nU20.net]
底辺層にとってはディスカウントジャパンの方がいいけど
そこそこ豊かな層にとっては大きな損害なんだよ。
オレは後者だからよくわかる

430 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:41 ID:r7RN802t0.net]
>>12
新興国もビル街は一部ですが
高層ビルが文化の象徴ととらえるのは、
発展途上国や無教養の人間だよ

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:47 ID:25zl9p9c0.net]
>>383
中国人も日本で中国人経営のサービス利用してたりするからなあ

432 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:48 ID:bYLkk/zY0.net]
安くいいものを提供するとか素晴らしいだけやんか

433 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:49 ID:jRKbYxDf0.net]
>>414
ソースは?

434 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:49 ID:UargIWA50.net]
香港の人が新宿で安いと言ってるのは見た
どんどん世界に抜かれるだけの日本

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:51 ID:vg3SPpsL0.net]
品物が安い
食事が安い
サービスが安い

何が問題なの?
良いことだらけじゃん

賃金は高いが貧乏人は物を買えない
物価が高すぎて観光客が来ない

そんな国がいいの?

436 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:39:52 ID:e8TbZHRg0.net]
>>397
スカンジナビアでは、移民をメイドとして安くこきつかうことで働き方改革を実現したりしてるな



437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:58 ID:1Grrgllm0.net]
>>411
外人や財布を当てにして車を作ったのがそんなに誇らしかったの?

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/27(月) 11:39:59 ID:Vt3t06cc0.net]
ダイソーに行くようなものかwwwwwwww

439 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:00 ID:5bGxP0n40.net]
橘は女かと思ったら爺さんじゃねえかw
インバウンドの経済効果がいくらだか知らんのか知恵遅れジジイw
テメエなんか100億年働いても稼げない金額だぞ

440 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:14.65 ID:eNsyTZuP0.net]
張りぼてゴーストタウンより存在感がある

441 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:16.43 ID:hu6B3R3F0.net]
ちょっと前までは大陸の端っこの国(日本と英国)が栄えていた。
今度は大陸の真ん中が栄えて端っこは貧乏になるんだね(

442 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:18.09 ID:dBrthAAL0.net]
>>296
東京と比べて?
車って韓国車じゃないよね?

443 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:27.35 ID:jRKbYxDf0.net]
>>405
日本が没落していくのをただ指を加えて眺めてるだけの無能こそ出ていけよ

444 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:31.74 ID:41wQk8JO0.net]
他のアジアは年収日本の十分の一だよ

日本にやって来るのは富裕層
貧富の差が大きいから

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:40:31.91 ID:+ThkB/nZ0.net]
日本の観光客が増えていることが気に入らなくて、でも日本独自の良さがあることが
認めたくなくて、単に安いから増えてるんだといいたい

2行でまとめてやったぞ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:40:36.29 ID:7OOJnLE80.net]
>>1
ただの老害じゃん



447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:40:38.33 ID:+8o2BhQj0.net]
観光客も貧乏くさいという事になるから、
win-winの関係ですね

448 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:50.75 ID:TiEwxsVo0.net]
人口増やしたら今でさえ医療費が年間40兆円以上なのに増えるから最悪。もし、激安でも韓国なんか行きたくない。日本の旅館てそんな安いんだ。最高だね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef