[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 16:31 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 136
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲーム条例】ゲーム時間制限「9割超は依存と無関係」…香川県条例案批判 高松で学習会



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/27(月) 08:57:04 ID:wNbtSKj79.net]
 香川県議会が4月の施行を目指している「ネット・ゲーム依存症対策条例」(仮称)について考える市民学習会が25日、高松市の高松商工会議所であった。講演した井出草平・大阪大非常勤講師はゲーム依存に陥るのは1割に満たないとする海外の研究結果を挙げ、「一律の時間制限は9割以上の無関係の人を巻き込む」と条例案に疑問を投げかけた。

 漫画やアニメ、ゲームなどの保護を目指すコンテンツ文化研究会が主催し、約60人が参加した。

 井出さんは社会学と精神医学が専門で、引きこもりや不登校について研究している。講演では14〜40歳以上を対象にしたドイツの調査結果(2014年)を紹介。ゲームをしても9割超は依存の問題を抱えなかったとし、「(条例案のように)全員にアプローチするのは合理性に欠ける」と述べた。

 16歳未満のネット接続を制限する制度を11年に導入した韓国の事例についても説明。効果は一時的なものにとどまったとし、時間制限の有効性自体にも懐疑的な見方を示した。

 ネット・ゲーム依存の背景にはうつ病や不安症などの精神障害も関係しているといい、「対象者を発見し、アプローチするのが一番だ」と個別の取り組みが有効と訴えた。

 県議会の検討委が20日に公表した条例素案には、ゲーム時間を1日60分(休日は90分)以内とするなど18歳未満が対象の時間規制が盛りこまれている。【金志尚】

毎日新聞2020年1月27日 08時41分(最終更新 1月27日 08時41分)
https://mainichi.jp/articles/20200127/k00/00m/040/027000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/27/20200127k0000m040034000p/0c8.jpg

2 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:57:46 ID:yyBTEgyZ0.net]
ガチャ規制しる

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:58:15 ID:fJs2ySIl0.net]
うるせー

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:59:01 ID:bhWqxakA0.net]
いや、依存だろ
ゲーム依存でなければスマホ依存だわ

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:59:23 ID:fyH9sThE0.net]
うどんと糖尿病は関係ある?

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:59:43 ID:rToRmExX0.net]
>>1
別に条例に反対しなくていいだろ
対策されて不利益になる連中だけが反対してるんだろ

7 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:59:54 ID:wrpEPaue0.net]
ゲームなんか一律禁止でいいよ。中国見習え。

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:00:49 ID:n7cECAnC0.net]
>>6
馬鹿は黙ってて

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:01:10 ID:fyH9sThE0.net]
韓国で先に失敗してるのか

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:01:19 ID:8vKT4SvE0.net]
SNSも2ちゃんもネットサーフィンも禁止しろ



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:01:51 ID:J25gX5l/0.net]
SNSのくだらない友達ごっこが悪い

12 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:02:03 ID:uSEVd7fs0.net]
「うどんは完全に糖尿病と同じ機能を持っております」

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:02:20 ID:8vKT4SvE0.net]
毎日電車乗ってるやつも電車依存なので禁止
車も飲料水も肉も米もね

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:02:55 ID:8vKT4SvE0.net]
家にいるやつは家に依存なので禁止
椅子に座るやつは立て

15 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:02:56 ID:6wUthW100.net]
>>1
香川県によるゲーム業者への民業圧迫だろ。
そもそも順守確認なんて無理だろw

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:03:02 ID:7vWkoo0Z0.net]
パチンコも禁止するならあるいは

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:03:17 ID:8vKT4SvE0.net]
圧倒的論破だな

18 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:04:04 ID:hoZ1hbng0.net]
うどん規制しろよ 糖尿病になるぞ

19 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:04:34 ID:hoZ1hbng0.net]
条例でうどん規制してみろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:04:38 ID:jdWKwG2e0.net]
仕事依存症もいるから仕事は全員禁止だな



21 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:04:55 ID:BGrshl4d0.net]
仕事依存は問題にならないな

22 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:04:55 ID:Zht8o0LL0.net]
地方議員なんてなり手いないしな
どうせ農業やってる自治会長みたいな爺ばかりだろうし
物を取り上げれば解決すると思ってるに違いない

23 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:04:58 ID:1Xesddyt0.net]
ゲームは熱中し易いが飽きも早い
ネットの方が遥かに依存度高い

24 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:05:47 ID:9qU2pZGF0.net]
スマホゲームの業界を規制しろよ

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:06:08 ID:AHUdHa0J0.net]
自称だろ?依存してるから気にするな

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:07:28 ID:dgG1+0JC0.net]
1割いるのなら大問題だと思うが?
将来、お前らが養うことになる

27 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:08:03 ID:YsNrHCOe0.net]
>>23
ネットを規制するとマジで県民が居なくなるからできないんじゃね?

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:08:14 ID:wX6JPo780.net]
うどん禁止の方が先だろ

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:09:30 ID:NGhZOLXo0.net]
うどんもパチンコも放置でゲームだけ槍玉にあげる
こんな条例おかしいと思った議員はいるだろうに
反対できない田舎の議会

30 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:09:37 ID:mGzcw3GE0.net]
若者がいない県になる



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:09:39 ID:htqmvwjS0.net]
1時間くらいなら妥当だと思うけどね。
お前らそんなにゲーム中毒なの?

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:10:43 ID:P9JEy2y00.net]
>>15
だから香川県議員の仕事してますアピールなんだよ
罰則無いのが何よりの証拠

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:11:40 ID:R5NdS/+50.net]
>>15
だから罰則はないのになにを怯えてるんだ?

34 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:13:09 ID:YsNrHCOe0.net]
>>31
例えば関東の大学に進学した子供のいる家庭

うちの子がお盆も正月も家に帰って来なくなった
息子「だって帰るとゲーム1時間なんだろ、そんな県2度と帰らんわw」

なんて事がありそうじゃね?

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:13:59 ID:k9FgZXFZ0.net]
財産権の侵害、無法地域だな、本土じゃないから仕方ないか

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:14:17 ID:rl6xPihM0.net]
こういうゲーム、アニメの悪影響がどうのこうのって言う奴らって、
絶対に実写の映画やドラマには何も言わないのな。
自分たちでもおかしい、ダブルスタンダードだとは思わないんだろうかね?

37 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:14:22 ID:8MTV4yIq0.net]
うどんは身体にいいので1日10食食べる条例を

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:14:27 ID:kShGGdnG0.net]
あるに決まってる。

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:16:31.06 ID:kShGGdnG0.net]
どうなるかの実験結果も欲しくかいかい?
どうせ香川に住んでないし、やって貰えばいいじゃん。
ゲームはもともと時間の無駄だし他の有意義なことに使えて良いじゃん。
俺は廃ゲーマーだけどな

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:17:55.44 ID:tbtrxCqd0.net]
こんにゃくゼリーと餅
タバコとアルコール
ゲームとうどん



41 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:17:56.24 ID:YsNrHCOe0.net]
>>39
せやな
自分も実害無いので興味深いw

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:17:56.42 ID:avbQqgbL0.net]
たかがゲームだと(高)を括ってお粗(松)さんコース

43 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:18:04.16 ID:mGzcw3GE0.net]
>>39
香川なんて行かないからね
実験にはいいと思う

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:18:37.63 ID:9s88/MQo0.net]
まずパチンコを1時間までにしたらw

45 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:19:18.41 ID:R/E8r2dS0.net]
香川県議会 名簿
https://www.pref.kagawa.lg.jp/gikai/meibo/4_4.htm

やっぱり、自民議員ばかり

46 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:19:27.26 ID:MAUUWrS80.net]
うどん脳には理解できないだろ

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:19:33.95 ID:QirBCCZE0.net]
パチンコを1日最大1時間までに規制と
うどんを1日最大1食までに規制出来たら
ゲームも規制納得するわ

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:19:57 ID:VjBkGFME0.net]
おい香川県民がゲームしてるぞ!
規制に巻き込まれるから追出せ!!

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:20:20 ID:6X4WhTr00.net]
結構ガチな困る人達居て驚くわ

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:21:05 ID:VjBkGFME0.net]
香川県民はレイドでハブられる



51 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:21:32 ID:R/E8r2dS0.net]
香川県議は、社会主義思想の自民議員ばかりだから、規制は当たり前

52 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:23:27 ID:R/E8r2dS0.net]
自民政権がしてきた社会・・・・公務員、医者が優遇される社会主義国家。規制や増税だらけの社会主義国家。非正規雇用だらけの社会主義国家

ゲーム規制も当たり前

53 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:23:36 ID:Y0aL2l7U0.net]
香川県民は

うどんかゲームかどっちかにしなさい!

って言われるの?

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:24:15 ID:YGV27Z680.net]
香川県で糖尿病患者の99%は
うどんを一日に1回以上食べている
また、全国的にも凶悪犯罪者の9割以上が
うどんを一月に1回以上食べている

55 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:24:43 ID:wk/7Os790.net]
隔離された環境での実験は貴重だからな

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:25:38 ID:6g8ojHJJ0.net]
パチンコも1日1時間にしたら良い

57 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:25:39 ID:R/E8r2dS0.net]
国民が民主党に投票しないから、こうなる
自民は社会主義国家実現のために、規制ばかりするからね

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:25:46 ID:XGEOu3zB0.net]
誤:9割以上の無関係の人を巻き込む
正:1割程度に上る依存症の人を救える

59 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:25:48 ID:oamN/pGp0.net]
その前にうどん依存症だから規制したほうがいいだろ

60 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:26:49 ID:gpoyr/kX0.net]
うどんゲームなら…



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:26:54 ID:5Jq9ff9b0.net]
ゲームのせいで依存するわけじゃないから
リアルが糞で底辺な奴がゲームに逃げてるだけ

62 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:27:37 ID:QdMv1onp0.net]
1時間以内にクリアできないゲームソフトは発売禁止にすべき

63 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:28:28 ID:21+PeznL0.net]
わが子にバカにされ、ナメられ、
法の力を借りなければゲーム遊びの躾も出来ない情けない親
なんぞ終わってるわ

64 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:29:00 ID:KXNElcDs0.net]
水不足になるのにうどんを止められない香川県
うどんを規制したほうがいいだろ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:31:15 ID:8UukP0gQ0.net]
カジノ作って依存症患者から金巻き上げようとしてるんだから邪魔するなよ

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:32:11 ID:2GovaJf40.net]
仮想現実で本気だすなら現実で本気だしてもらったほうがいいよな

67 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:35:20 ID:47HNgF+t0.net]
香川県民が憤るのはともかく香川に関係ない奴らが口出ししているのは意味がわからん黙ればいいのに

68 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:36:05 ID:yr5L7z3W0.net]
はい
きっちり科学的根拠がきたね

香川県はうどんの脳に与える影響を真剣に調べた方がいいんじゃないか?

69 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:37:19 ID:PY0AtOdI0.net]
>>45
ゲーム、アニメ漫画オタクのネトウヨってホント肉屋を支持する豚だよなあ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:37:30 ID:ijiriYw30.net]
いや、依存だろw
スマホで課金ゲームにハマった時あったけど金と時間はかなり無駄だったわ
依存してたから時間も気にならんし課金しちゃうんだよな
アカウントバグと飽き性だからやめれたけどね



71 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:37:53 ID:82jHmZGO0.net]
本当にゲーム依存なのか?SNS依存じゃねえの?

72 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:38:35 ID:gjgULH0K0.net]
男子中高生はオナニー中毒に決まってるだろ

73 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:38:36 ID:21+PeznL0.net]
香川県人は子供のしつけも満足にできないのが分かった

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:42:41.68 ID:avbQqgbL0.net]
寧ろゲーム特区にしてスマートシティー化にすればよかったのに
ゲーマー市場育成
プロゲーマー育成
e-sports育成
AIも漏れなく付いてくるしな

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:43:44.73 ID:1F1mJU8o0.net]
>>71
アメリカとEUではSNS依存で規制始めているね
学校でのスマホやタブレット使用禁止の方向だけど
ゲーム規制は年齢制限を厳しくする方向

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:43:49.10 ID:BWNgtgdL0.net]
まあ、ゲーム依存はそんなにならんだろ
ゲームにしか自分の居場所がないとかにならん限り

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:44:36 ID:avbQqgbL0.net]
SNSが本筋だよな
ゲームなんてことにするから話がおかしくなる

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:44:53 ID:aLJ5jfOx0.net]
いやいやw1割もいるならアウトだろ
麻薬に依存する奴も極一部だけど禁止にされてるだろ?
それと同じ

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:45:22 ID:pHXjESg10.net]
久しぶりに友達と集まってゲームやろうってなっても1時間だけしかできませんってなったら嫌だな

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:45:22 ID:KU2QoQ580.net]
時間制限に賛成
ゲームばっかりやって世の中良くなるわけないし、1割の廃人から凶悪犯罪者や引きこもりが生まれて、税金を浪費することになる
1割大丈夫なんて、甘過ぎる



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:48:16 ID:J0LTFnFD0.net]
>>78
その理屈なら酒も規制しようぜ。アル中なんて百害あって一理なしやろ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:48:23 ID:ijiriYw30.net]
今ネトゲーしてる奴はアカウントもう1つ作ってレベル1でチャットや荒しだけしてみww楽しいからw

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:48:54 ID:uQdeqNMb0.net]
>>80
税金の無駄は地方財政そのものなんだけどなw

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:51:22 ID:avbQqgbL0.net]
スマートシティー計画と合わせてゲーム会社誘致して特区化
べらぼうに金儲けてるんだから県が丸ごと生まれ変わるくらいの経済効果あるのに
特区参加企業はコンテンツ制作向けの教育の充実化の義務(これで遊びが将来性に変わり条例などいらなくなる)
アニメもやってくる音楽もやってくる
日本のコンテンツ開発の中心県になれる

発想の転換しよう

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:55:01 ID:21+PeznL0.net]
ゲームに限らず一日中スポーツしてもマンガ読んでても
寝てても害になるのは同じ話なのにあえて条例化するようなもんか。

その地域には家庭内教育はないのけ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:55:12 ID:Cvt9yIwa0.net]
>>81
大人になっても自己管理できない社会のゴミはどうでもいいでしょ
人間は愚かな生き物なんだから無法のままほっといたらどうなるかわかるだろ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:56:40 ID:yxb7VBJG0.net]
1日60分制限にしたら1割の依存症が防げるのか?
依存レベルの廃人が、罰則無いけど条例だから60分で止めとことかなんないだろw

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:57:08 ID:I5UeDMNH0.net]
脳みそがうどん玉と入れ替わっても気づかないうどん県人

89 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:58:02 ID:YsNrHCOe0.net]
壮大な過疎化実験やればいーじゃん
結果が楽しみでしょーがないw

90 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:02:21 ID:aLJ5jfOx0.net]
>>81
その通りなんやけどな
民主主義国家では
【麻薬は依存が酷ければ酷いほど、依存者が多ければ多いほど合法になる】
と言う本末転倒が起こるんや
アホ過ぎて涙出るやろ?w



91 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:04:00 ID:21+PeznL0.net]
>>87
わが子にナメられ小馬鹿にされて躾できない親が
条例を持ち出して やっと話を聞いて頂けるようになるんや

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:04:43 ID:ADFvZuqZ0.net]
何を家庭内のことに口出ししてきとんねん
犯罪でもあるまいし偉そうに

93 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:04:44 ID:we3iXFr20.net]
>>2
一番必要なのはそれだよな

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:05:30 ID:GyNE7sYh0.net]
依存があかんならカジノやパチンコや公営ギャンブルもあかんだろ

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:07:47 ID:GVLbZ5Wg0.net]
罰則無いんだから効果とも無関係だろ
いつまでこれやるんだ下らない

96 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:08:41 ID:aLJ5jfOx0.net]
趣味に没頭する←依存←アウト
酒と言う麻薬に没頭する←依存←セーフ

www

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:08:57.66 ID:9Uru76+X0.net]
9%も依存がいるの?ヤバイな

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:09:43.22 ID:ev05M8dK0.net]
で、田舎でなにして遊ぶの?未成年がえっちして楽しむの?

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:10:10.52 ID:zY+gcaqh0.net]
大昔の話だけど
ドラクエで区切りの付く少し前に新たな発見があって
中々終われなく徹夜が何回かあった

100 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:10:43.72 ID:21+PeznL0.net]
家庭内教育が崩壊してる地域だから
子供のしつけには条例化が必要だ
とまず言うべき



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:13:14 ID:yxb7VBJG0.net]
親の言うこと聞かないやつが県の言うことなら聞くの?

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:13:24 ID:avbQqgbL0.net]
なんていうかこの国は遊びを遊びで終わらせちゃうんだよな
その遊びを考えてるやつらはめちゃ頭いいわけで
そいつらを呼び寄せればよいという発想にならない
そんなだからなんでもかんでも東京一極化しちゃうわけだよな

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:14:40.68 ID:f8jNYSYs0.net]
自分が関わっていることでは規制されるととってつけた理由をいうくせに
ゲームはしないからと平然と規制しやがる

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:14:51.71 ID:nf72Q7xM0.net]
いい加減課金規制しろ

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:15:43.65 ID:O/fcQmny0.net]
こんなもん指標レベルであって条例でやるもんじゃねえ。これ違反したら一応犯罪者だからな。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:18:33 ID:GkdU13mN0.net]
ゲームは年齢をあげればいい
問題はSNS、コレを履き違えてるから
スマホを取り消してゲーム制限とかいうとち狂った対策が出てくる

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:18:43 ID:I9OgDgyp0.net]
依存してないならやめさせてしまえばいいだろう
親の権限で
大人になってから好きなだけすればいい

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:19:15 ID:8BcFP4cE0.net]
俺の中学の同級生みんなゲームキチガイだったけど偏差値50前後が一番多くて60以上と40以下は少なかったな
要は皆ゲームばかりやっていても成績は正規分布になったので余り関係ない

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:20:53.08 ID:GkdU13mN0.net]
そもそもゲームがないから勉強するって話でもないしな
ゲームできないならSNSで時間潰しするだけだし
というか現時点でもSNSがそうなってるんじゃないの

110 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:21:42.90 ID:z5FzcX330.net]
7300時間遊んでるゲームが在るんだけど
依存つーか修行です
目標の1万時間まではやめる気ありません
やめても副作用が無いのは分かってるしその時間を読書に
あてた方が有意義なのも分かってます



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:21:47.28 ID:avbQqgbL0.net]
もういろいろと諦めちゃった県なんだろうな
勉強できる子を育てて県外に送り出すだけにしかならんだろうこんなの
いっそ英語必須の県にすればよい

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:23:17.06 ID:mnT5UGYB0.net]
ゲームそのものより規制すべきは射幸心を煽る課金ガチャだろ
低額だとしても子供の金銭感覚を狂わせるのに十分過ぎる。なぜ課金ガチャを規制しないのか香川県は説明してくれ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:23:36.65 ID:Cvt9yIwa0.net]
>>108
そりゃ偏差値はなw
合計点が総じて高いなら話は別だが

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:29:54.70 ID:YsNrHCOe0.net]
>>112
過去に規制しようとして不審死した役人がいる

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:31:34.45 ID:82jHmZGO0.net]
ゲームとSNSをごっちゃにしないでほしい
ゲームが悪いのなら20年くらい前に問題になっていたはずだ
まあ今殆どのゲームがSNSを含んでいるんだろうけど

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:32:09.78 ID:EO8R24IL0.net]
田舎の条例で全国が縛られるような物はどうかと思う
それをするなら国会議員になってやってくれ

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:32:28.74 ID:avbQqgbL0.net]
>>115
ゲームのせいで失われた30年とか思ってそう

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:37:55 ID:mCZQmYjI0.net]
>>6
時間制限のみならず表現規制の部分まで範囲に及んでいる条例なんだけど
それも県外の企業に対して口を出している点も問題だし

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:39:06 ID:mCZQmYjI0.net]
>>33
最初にルールさえ作れば罰則なんて後で比較的簡単に付与出来るんだよ

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:44:55 ID:avbQqgbL0.net]
寧ろ何でもかんでも悪ガキの遊びだと否定しまくった事による既成概念の弊害による発展阻害があった30年だよな
ギター、ライブハウス、ゲーム、パソコン、アニメ(お絵描き)、インターネット、全部悪の部類にされてたものが従来ではあり得ない程の経済効果をもたらす大発展したわけだ
一方、従来からあったもので発展したのって何かあっただろうかって言うレベル。文化保存だけで食ってけるなら今のように苦労はせんよな
日本は失われた30年というけども自分らから将来の悪に見立てて縛りプレイを続けてハードルだけ上げちゃったんだよな
どんな分野でも一大産業になるのにアンチテーゼばかりが強くて成功へのハードルを上げる事だけは得意な国というか、地方の田舎思考なw
特定の分野に口をだして条例盛るやるなら同時にその分野も盛り上げる政策と一緒にやれと



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:48:46 ID:avbQqgbL0.net]
そういやスポーツなんかで食ってく言うと大反対されたもんだな。とにかく若者の可能性を否定するのが大好きな国

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:50:07 ID:ZvndrgM+0.net]
そもそも依存てなに?

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:51:27 ID:qhVB811G0.net]
>>1
現実を楽しむ能力が低いといなくてもいい人間になって終いには害になる

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:52:15 ID:IcjnWoIy0.net]
ファミコン〜PS世代=氷河期は穀潰し大量生産したな

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:52:26 ID:qhVB811G0.net]
>>37
糖尿病疾患多いじゃん

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:59:01 ID:avbQqgbL0.net]
>>124
まああれだな。うどんを作るスキルを養う事だよなw
食べるほうしかいないのでは香川のうどんは成り立たないのと同じ
今やろうとしている事はうどんを食べる事の規制そのもの

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:04:39 ID:D+KVyU1x0.net]
香川県って田舎だしパチンコ王国でしょ
ゲームは必ずしも依存にならないけどパチンコは高確率で依存して身を亡ぼすでしょ
そっちの依存どうにかするほうが先じゃねーの

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:06:58 ID:D+KVyU1x0.net]
>>108
中学の頃ゲームキチだったけど成績は校内トップ争いだった
高校の頃ゲームキチだったけど成績は校内ドベ争いだった
大学の頃ゲームキチだったけどGPAは凡庸だった

環境の問題だな

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:08:31 ID:21+PeznL0.net]
>>127
パチンコは成人のゲームとも言えるわな

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:10:47 ID:aLJ5jfOx0.net]
>>122
アレやりてーなぁ・・・って思う事だよ



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:12:18 ID:FDMe77OP0.net]
学力低下は単純に勉強時間とれないほど長時間やった結果でしかないから極端な話スポーツでも試験科目でない専門書読書でも同じ結果なんだよなあ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 12:35:35 ID:ZoGQWCLz0.net]
アホな親の子はアホだと遺伝学でも言われているし
アホな子からゲームとりあげてもアホのままやで
これがわからないアホ達

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 12:39:51 ID:M5/8rfpb0.net]
取り敢えず始めてみて違反する奴続出したら、そいつらが依存症なんでしょ。
んで、罰金→更生施設と大きくして、最後には国全体でやればいい。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 13:33:36 ID:Kd2LEL+h0.net]
過程が逆だよな
引きこもった結果ゲーム依存になってるわけでその状態でゲーム等の娯楽取り上げたらあとは自殺するだけじゃないのかな
それを親が望むのなら勝手に家庭内で片付けてくれ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 14:20:15 ID:zlRITsIF0.net]
あんな硬いうどん崇拝してる連中が批判を受け入れる度量なんて持ってるわけないだろ。
よそのうどんに「柔らかくて無理。こんなのうどんじゃない」とかいう連中だぞ。
事実やデータ突きつけても逆ギレしていよいよ弾圧を強めるだけ。
もう香川は既に終わってるんだよ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef