[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 23:06 / Filesize : 65 KB / Number-of Response : 336
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【のりもの】さよなら、最後の「喫煙列車」。近鉄、今月で運行終了



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/01/27(月) 06:01:17 ID:TxdQrRHY9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000008-kyodonews-soci

近畿日本鉄道が、座席でたばこが吸える特急列車の運行を1月いっぱいで終える。
同社によると、新幹線を除くJRの在来線や私鉄で喫煙車両がある最後の列車だった。
利用者は「なくなるのは困る」と残念がる一方、「廃止は当たり前で、当然の流れだ」
と話す嫌煙家もいる。

九州鉄道記念館(北九州市)副館長で鉄道の歴史に詳しい宇都宮照信さんによると、
列車内でたばこが吸えるのが当たり前だった時代を経て、1970年代後半〜80年ごろに
分煙意識の高まりで禁煙車両と喫煙車両が登場。その後、健康ブームに後押しされる形で
喫煙車両は少なくなり、2010年以降に急減した。


喫煙車両がある「12200系」
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggs3qNHJNObDmgbNqSJ9gNSA---x900-y662-q90-exp3h-pril/amd/20200127-00000008-kyodonews-000-view.jpg

61 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 07:27:50 ID:cDyUAIDI0.net]
>>14
「座席」は無いからな、間違いではない。

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 07:31:52 ID:nMrk9MTC0.net]
>>46
700系 ひかり こだまにありますが。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 07:31:56 ID:gEKAacbB0.net]
昔は、禁煙車が一両だけだったのが、いつの間にか喫煙車が一両になってた。

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 07:32:22 ID:/6r/6Apl0.net]
禁煙者だが同行がお得意様だったり上司である場合、座席で喫煙は咎めらいのよ
鉄道会社として禁煙にしてくれば助かるけど

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 07:35:17 ID:9s88/MQo0.net]
あのちっさい灰皿懐かしいな

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 07:36:22 ID:vTagd6sE0.net]
>>61
臨時のぞみにもありますが>喫煙車

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 07:51:34 ID:iW32HonB0.net]
新幹線何やってんの?

68 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 07:52:29 ID:M/mnESHX0.net]
昔は列車が煙り吐いとったもんなぁ

69 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 07:54:42 ID:aB8Rr/Aw0.net]
>利用者は「なくなるのは困る」と残念がる一方、「廃止は当たり前で、当然の流れだ」
>と話す嫌煙家もいる。

明らかに悪意がある記事の書き方



70 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 07:54:50 ID:M/mnESHX0.net]
ムカデとかヤスデ🐛の構造を真似て継ぎ目めのない電車できんのかね?

71 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 07:55:35 ID:DXevVkkR0.net]
>>1
新幹線にまだあるんだ。
まあオリンピックまでには消えるんだろうけど

72 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 07:57:02 ID:kj5dGAN40.net]
元喫煙車両ってわかるよな

73 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 07:59:00 ID:kj5dGAN40.net]
でもまあ喫煙車両は電柱と同じくノスタルジー感じるからなぁ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:03:09 ID:f7DRo/m+0.net]
乗ってみたい

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:11:09.75 ID:NNN9W/V+0.net]
ヤニカス用の汚部屋寝台特急あるじゃん

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:15:20 ID:VSsm7nMS0.net]
そのうち本当にこうなったりしてhttps://youtu.be/eVOhPrsF4uw

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:16:03 ID:T390qb8J0.net]
>>69
できるけど切り離せなくなるじゃん

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/27(月) 08:16:46 ID:vDUEzG590.net]
榛原行ったとき特急停まってた
あれかな?
けどガラガラだったよ

榊原温泉とかヤバイくらい田舎
変な大仏とか
もうカオスじゃん

79 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:39:08 ID:W6v8c0WL0.net]
くっさい喫煙ルームもなくなるのか
ざまぁヤニカス



80 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:42:12 ID:LlI3tTlA0.net]
喫煙者と戦ってる奴って何?

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 08:47:05 ID:aB8Rr/Aw0.net]
>>79
喫煙者の彼らが戦ってるのは彼らの脳内に巣くってる現実にはまずいない脳内嫌煙
脳内の存在だからそれぞれの彼らにしかわからない
だからネトウヨの喫煙者は「嫌煙はパヨクだ!」と叫び
一方でパヨクの喫煙者は「嫌煙はネトウヨだ!」と叫ぶ
みたいに定義すらもバラバラで滅茶苦茶なんだよ

82 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:49:21 ID:k9O/Ei5/0.net]
>>80
ここにもヤニカス連呼がいるんだが
喫煙車両で吸うのは何ら問題がない
喫煙車両があることが問題なんだわ

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:51:45 ID:/xpvu5DI0.net]
混んでる時でも喫煙車は空いてたりするから無駄だなとは思ってた

84 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 08:54:39 ID:LlI3tTlA0.net]
>>80
お前が脳内ヤニカスと戦ってるんじゃねえか

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:   [2020/01/27(月) 08:56:02 ID:ADyQ46Ns0.net]
3年前くらいに近鉄特急でタバコ吸えるスペースあって驚いた
じやあもうこれも無いのかね

86 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:00:33 ID:LlI3tTlA0.net]
>>84
それのこと
今月でなくなる

87 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:01:15 ID:YKz8UCA/0.net]
南紀とかくろしおは4時間も乗るのに喫煙できないのがつらい
2時間超えの特急は喫煙室欲しいよ

88 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:01:39 ID:jswbAlmf0.net]
どうでもいいよ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:02:19 ID:QZSFrIth0.net]
嫌煙じゃなくて国会が決めたことだし
4月1日から乗り物は原則禁煙で一部企業が先行で禁煙にしてるだけ



90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:02:31 ID:t/7qGoQb0.net]
こんな古い電車まだ残ってるの? 40〜50年選手でしょ

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:05:33.85 ID:PyU/5OnS0.net]
>>61
そっちもあと1ヶ月で廃止

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:05:44.85 ID:csHysvJA0.net]
>>9
あんな汚ねぇ時代に戻りたくないわ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:06:37.76 ID:QZSFrIth0.net]
4月1日からタクシーも吸えなくなる
バス電車なんかは豚箱を設置すれば豚箱で吸えるが
座席ではもう吸えない

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:11:42 ID:dRYaep3G0.net]
次は飲酒だ まずはキオスクで酒売るのやめろ

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:17:01 ID:jHDiNNXL0.net]
>>93
これ、ホントにやられるかもな
実害は、酒が一番ひどいからな

アメリカとか、紙袋にいれて、見えないようにして飲んでるもんな
外で飲めるってのも、そのうち規制されそうだ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:17:32 ID:Gar9FkO80.net]
むかしは飛行機の中でも普通に吸ってたよね。肘掛けにフタ付き灰皿があったし。

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:17:37 ID:l1+0rBF50.net]
>>85
いや喫煙ルームは今後も残るよ。

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:   [2020/01/27(月) 09:30:23 ID:ADyQ46Ns0.net]
>>85
調べたら喫煙席が無くなるんだな
乗った車両は喫煙室だったけど喫煙席も今まであったとかどんなに喫煙者に緩い鉄道やねんと

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:43:48.91 ID:FWXCltXX0.net]
以前の西武レッドアローのように
一両だけモクモクにしておけばいいのに
伊勢で取れた魚をぶら下げておけば
燻製も作れるし



100 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:49:48.61 ID:dMV1m0Br0.net]
酒類の販売と飲酒も禁止しろよ。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:54:47.28 ID:jswbAlmf0.net]
>>93-94
当面は無理でしょ。飲酒自体が迷惑行為という共通認識は無いので、
吸う事自体が迷惑行為である喫煙と同列には扱えない。
酔った上での迷惑行為は既に取り締まられてるし。

ごく一部の喫煙者が逆恨みで「飲酒自体が迷惑行為だ」と
言っているだけの現状では飲酒規制はほど遠い。
本気でそこを目指すなら、世の中の認識を変えていかないと。

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 09:59:02 ID:dMV1m0Br0.net]
>>100
未成年と同居する空間での飲酒はインモラル。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:59:24 ID:iGvS2Wm60.net]
近鉄GJ 車掌さんや清掃する人も気の毒
そういった場所で働かざる得ない人の受動喫煙問題
パチ屋とかは人権無視 絶対に行かない

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 09:59:37 ID:QZSFrIth0.net]
1989年イタリアで肺がんになった892人の職業歴を調べたら
れんが工に次いでタクシー運転手でリスク上昇があったんだって

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:03:06.78 ID:fWx0K2Bi0.net]
近鉄は
鮮魚列車さえあればそれでいい

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:05:01 ID:jHDiNNXL0.net]
>>100
とか言ってると、案外あっさり変わるんだよ
ポイ捨てだの

107 名前:ツ境に優しいだの、おっさんならわかると思うけど、昔は酷かったのにあれよあれよという間に変わったよ
グレタちゃんみたいな、もう、ヒステリックな主張が受け入れられちゃう世の中だからな
[]
[ここ壊れてます]

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:06:12 ID:fWx0K2Bi0.net]
>>89
関西の鉄道の技術力は異常

近鉄だけでなく、南海・阪急・京阪も50年選手が主力
阪神も震災で少し壊れたけど、古豪が残っている

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:08:50 ID:jHDiNNXL0.net]
>>106
古いの維持するのは凄いと思うけど
普通に考えりゃ、新しいのに更新できないダメ経営なんじゃないの?



110 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:13:05 ID:fH/ojvkH0.net]
時代の流れだから仕方ないよね。

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:14:55 ID:Fgb/EwH40.net]
>>24
ほんと、意味不明だよな
ニコチンで頭おかしいんだよ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:18:16 ID:rUUChOcH0.net]
>>30
ヤニカス「ぼくはラリ公だよ〜」

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:18:44 ID:5tDhkVag0.net]
痰壷とかもあったよな電車内

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:19:44 ID:dwOxTbcH0.net]
パチンコ屋って今も座席で吸えるの?

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:20:25 ID:n6MkrriP0.net]
少し前まで飛行機でもタバコ吸えたよな
座席に灰皿ついてたし

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:22:11.82 ID:2G4laZ1s0.net]
おぉ、未だにそんな電車があったんだな
俺が小さい頃はわりと普通に電車にもホームにも灰皿があったもんだけど変われば変わるもんだなぁ
この調子で酔っ払いも電車に乗れないようにしてくれ、理性吹っ飛ばした薬物中毒者なんてどう考えてもヤバいんだから

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:24:36.03 ID:OGzOnxKp0.net]
名阪特急だけでも喫煙席を残せば、新幹線との差別化を図れる。

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:26:46.75 ID:le8cxYgf0.net]
>>96
煙りに燻された人が近くにきたら嫌だな

なぜ完全禁煙にしない
2時間位我慢すればいいのに

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:31:52.92 ID:DH1GHNaO0.net]
>>116
喫煙者の臭いも、2時間くらいなら我慢すればよくね



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:32:36.69 ID:n3bTg0s90.net]
>>107
更新しない方が経営として賢い。なんたって新規車両導入の費用負担が無いからな。

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 10:37:59 ID:3h8NLPrM0.net]
馬鹿だなぁ
希少価値のあるものはビジネスチャンス足りうるのに
だから日本は世界で勝てない
ホント馬鹿

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:40:05 ID:IcjnWoIy0.net]
隔離車両は残したほうがいいと思う
喫煙者と同席したくない

123 名前:名無しさん@13周年 [2020/01/27(月) 11:02:48.71 ID:vfMuNl7XI]
同じく。
喫煙車両ではなく、
喫煙室付きの車両は喫煙者両ということで、
今までみたいに、喫煙者を隔離してくれ。

タバコの臭いて服から取れないからな

124 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:00:35 ID:dwOxTbcH0.net]
俺はタバコ辞めた人間だが分煙さえしてれば喫煙に対して拒絶はない。
吸ってるやつは臭いとか言うけど「この人今吸ってきたんやな」ぐらいしか思わん。
死ぬほど喫煙者嫌ってる奴いるけどアレ病気やな。

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:01:24 ID:0iR59KP30.net]
時効だが懺悔
モ〜WW 近鉄電車で喫煙しながら薩摩の守はスイマセン!

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:02:58 ID:jHDiNNXL0.net]
>>118
古いのは大抵、新しいのに比べて運用コストがかかるし、安全性とか快適性が劣るもんだけどな
民生品でそんなに長いこと使い続けるもの、ほとんどないだろ?
建物とか除けば、マニアックな飛行機くらいのもんじゃないか?

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:03:25 ID:jHDiNNXL0.net]
>>122
ホントそう思う

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:05:04 ID:j3Mwt/ET0.net]
>>4
昭和の文化

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:07:10 ID:zSJbeKMR0.net]
まだ電車の中で吸いたいキチガイがいるのか?は?日本のニュースじゃねえーのかワハハ



130 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:07:15 ID:j3Mwt/ET0.net]
乗る前に吸い溜めして満員電車へGO!

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:07:54 ID:OHU5eM1K0.net]
>>92
タクシーは禁煙だからと安心して乗ると
運転手がさっきまで外で喫煙してたりして
けっこう臭かったりするんだよな

喫煙者のタクシーに乗ると100%酔うから勘弁してほしい
吸う自由もあるだろうから、選択する自由をくれ
運転手が喫煙者かどうかはドアに明示して欲しいよ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:08:10 ID:6ENwiw840.net]
>>1
>廃止は当たり前で

阪神だと禁煙車両でも普通にタバコを吸ってるイメージ

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:09:05 ID:glrkaEbf0.net]
新幹線はまだあるんだね

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:09:21 ID:OHU5eM1K0.net]
>>122
そりゃ、タバコが好きで吸ってた人間と
そうじゃない人間でタバコに対する受容は違って当たり前じゃないか?

135 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:13:02 ID:jHDiNNXL0.net]
>>132
辞めた奴ほどわりと反応すごいんだよ
俺は辞めたのに、まだ吸ってんのかみたいな
まあ、ヒステリックなかーちゃん連中と大差ない

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:14:28 ID:2Dkl627A0.net]
>>15
朝からくっだらねぇ

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:15:29 ID:DH1GHNaO0.net]
元喫煙者の方が嫌煙キチガイぶりが凄まじいと思う

もともと喫煙してなくても、すさまじく嫌煙な人もいるとは思うけどね

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:20:05 ID:ojQl2H9/0.net]
やたら鼻が敏感な人にとってあれは目眩と吐き気を催すほどに不快な臭いらしいぞ
銘柄にもよりそうだけど

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:28:18.39 ID:bjCfpTtV0.net]
喫煙ルームも廃止してくれないかなぁ



140 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:34:41 ID:kpQPzJP90.net]
>>105
この前、触ると怪我するナイフみたいに尖った奴がタバコ吸いながら歩いてたんだよね
俺は当然ポイ捨てすると思ってたわけ
しばらく様子を伺っていたら律儀なことに側溝の穴に捨ててたんだよ
同じ愛煙家として彼のマーナーを守る姿勢と男気に感動しておもわず柏手を打ったんだよね
俺も自然にあんな行為ができる男になりたいと思ったよ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:35:20 ID:GFvqwwum0.net]
愛煙家って煙を愛するんだろ?まじキチガイの呼称だよな、嫌煙は正常の感覚だよ、煙が嫌いなのは生物として正常。

142 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:35:28 ID:hzB52D+r0.net]
嫌煙者の不寛容はほんとにクソだな
こんな小さい人間が増えたら暗黒の未来しかない
近所に保育園ができたらうるさくて迷惑とかほざく奴らと同じ種族なんだろう

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:37:46 ID:zLYg7Zy/0.net]
昔はどこでも喫煙OKだった
だから煙を出す事が当たり前で横柄な態度だった
徐々に形勢逆転
非喫煙者が多くなりファミレスとかも店内が臭くならないクリーニング代が掛からないメリットを感じ店内禁煙にする
病院も院内全面禁煙

喫煙者はタバコを吸う権利環境の為に
ルールマナー違反する喫煙者を糾弾していかなくてはならない

今、非喫煙者vs喫煙者
と考える喫煙者は現状を分かっていない

今は
善良喫煙者vs不良喫煙者なのだから

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:37:51 ID:DH1GHNaO0.net]
>>140
あぁ分かる
保育園に文句を言う年寄りと嫌煙キチガイって同じような奴らなイメージだよな

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:39:22 ID:zSJbeKMR0.net]
煙に依存するキチガイが減ってきたのは良いけど、未だに依存症の奴は強敵だよ、早く淘汰されなければならない害虫だ。

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:40:26 ID:OHU5eM1K0.net]
>>140
保育園で大声出す子供
喫煙所で吸う喫煙者
問題ないよ

保育園もにぎやかな時間は窓閉めるように
喫煙所も煙出さないで欲しいけど
上や下に隙間が空いてて煙駄々漏れなんだよな…

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:41:48 ID:lsBQb4di0.net]
>>68
利用者は「廃止は当たり前で、20年遅かったぐらいである」と鉄道会社の
今までの運用を疑問視する一方、「喫煙者がなくなるのは困る」と
と喚くニコチン中毒者がいる。

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:41:57 ID:OHU5eM1K0.net]
公衆喫煙所も、囲うだけじゃなくてちゃんと
高めの煙突と換気扇つけて上の方に排煙して欲しいんだよな…
一人二人じゃなく10人以上が常時吸ってるんだから周りが臭くてかなわん

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:42:53.58 ID:lsBQb4di0.net]
>>86
途中下車すればよいだけ



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:46:40 ID:lsBQb4di0.net]
>>120
本土全面禁煙にすればよいだけでは

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:47:00 ID:ZCiJM5BY0.net]
喫煙ルームは残してほしい
せめてアイコスだけは許して

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:48:40 ID:z4zSHvym0.net]
喫煙車がある方か完全分煙される

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:48:46 ID:lsBQb4di0.net]
>>146
自治体へ指摘すればよい
対処しない場合は、それを問題にできるよ

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:50:25 ID:jHDiNNXL0.net]
>>138
まあ、そんなもんだろね

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 11:50:45 ID:UGLBe7VT0.net]
>>60
のびのび座席

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:59:39.65 ID:CyvYL10o0.net]
>>138
さすが魚紳さんだなや

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 12:00:08.91 ID:1ziytpEl0.net]
ひかり441号と444号あるじゃん

158 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 12:07:29 ID:jHDiNNXL0.net]
>>154
あれ?
これコピペ?

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/27(月) 12:08:33 ID:ncw6+aaO0.net]
せめてベランダつけて



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 12:12:14.78 ID:7uq6JBqW0.net]
嫌煙厨って喫煙所に自ら接近して煙吸って不満ぶちまけるキチガイ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/27(月) 12:26:50 ID:g1XT+5JL0.net]
いい大人が、せっかくのタバコをトイレなんかで隠れて吸ってるんだよね。
そこまでして電車で吸いたいもんなの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<65KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef