[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 00:43 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型肺炎】「結膜から感染の疑い」感染した医師が指摘



1 名前:1号 ★ [2020/01/24(金) 22:35:54 ID:kcuScpY59.net]
 中国中部の湖北省武漢市を中心に集団発生している新型コロナウイルスによる肺炎で、調査のため武漢に入った後にウイルス感染した北京大学第一医院の王広発医師が「初期症状は結膜炎だった」とし、結膜から感染した可能性に言及している。

コロナウイルスは一般的にくしゃみなどによるしぶきで感染するが、王氏は治療に当たる医師らに保護メガネ着用の必要性も指摘した。

 王氏は呼吸器や救急医療が専門で、重症急性呼吸器症候群(SARS)研究の第一人者とされる。武漢で肺炎が広がった昨年12月、中国国家衛生健康委員会の調査メンバーとして現地に入った。だが、北京に戻った後にウイルスに感染していることが判明し、治療を続けていた。

 王氏は22日夜、中国版ツイッター「微博」に状況を報告。「熱が下がり、病状は良くなった」としたうえで、自身の感染ルートについての推察を記した。

2020/1/24 17:44
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1S5T4CN1RUHBI08D.html

313 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:15:27.30 ID:+Jp+vVDk0.net]
これでいいかな?
https://item.rakuten.co.jp/marketplace/do-17002/

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:15:54.92 ID:Y4mJqZME0.net]
>>310
これで近所のスーパーへ買い物行ってみたい

315 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:16:05.19 ID:G7y+mM6P0.net]
ゴーグル屋のステマ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:16:05.33 ID:AVC9hfEz0.net]
マスク、ゴーグル、防護服、ディスポで完璧

317 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:16:12.03 ID:jIrR7PDU0.net]
安全保護ゴーグルならどこかにあったがあれ穴空いてるから意味ないよな

318 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:16:13.96 ID:O2rfTX9l0.net]
>>309
目と鼻は管で繋がっているからな

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:  sage [2020/01/24(金) 23:16:16.73 ID:dt9LjraW0.net]
韓国人男娼のケツ膜から感染かよ

320 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:16:21.77 ID:pIBFApH+0.net]
粘膜は危険だわよ、そらそうよ

321 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:16:43.45 ID:u0bFCvVl0.net]
マジかよ
穴という穴は全部危険か



322 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:16:45.61 ID:SMP3VcDg0.net]
そこから感染するとか少量でも感染するってことじゃん
強すぎでしょ

323 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:16:47.60 ID:5wVdgPT20.net]
結膜からだとプールやサウナがやばくね?

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:16:59.12 ID:LgDrirQz0.net]
コンドームが役に立つ

325 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:17:14.44 ID:seW+JH3+0.net]
クラミジアも結膜炎になるよな

326 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:17:16.78 ID:YgJagxxT0.net]
こういう時に視力高い奴は淘汰され、進化は続いてきたのか

327 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:17:16.75 ID:FX72f7hi0.net]
マスクですら奇異の目で見る日本じゃゴーグル着用の
日常生活は無理だろ
中国よりひろまるのはやそう

328 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:17:17.48 ID:sWs1zv+f0.net]
もはや貞子様のリングウィルス

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:17:17.88 ID:inuxrGwF0.net]
よく手を洗い
加湿器で部屋の湿度を保ち
床をキッチンハイターで拭く、と
そして、外出時はゴーグル

なるほど

330 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:17:21.92 ID:bQGactI00.net]
>>302
例の市場では
ヘルペス持ちの生き物なんかゆうに売られてそう

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:17:25.24 ID:A5Oco6Wn0.net]
つまり飛沫じゃなくて空気感染?



332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:17:28.29 ID:A5neQdY80.net]
>>302
目と喉両方だったんじゃないか
マスクとゴーグルして同時に両方から感染
かなり感染力が強くなってるんじゃないのか
どんどん進化してる

333 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:17:45.51 ID:TV+M2PzJ0.net]
更に毛根から感染との噂が流れ、毛根が死滅しているハゲが我が物顔で街を闊歩する

334 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:18:04.10 ID:m97rIXYB0.net]
結膜炎一回なったことあるけど、けっこうつらいぞ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:18:10.35 ID:EQ1aHEML0.net]
まさかホコリに乗って感染しないだろうな

336 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:18:14.20 ID:x0iz8UFB0.net]
目玉は内臓だからね
無防備でかわいいだろ?◉_◉

337 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:18:20.57 ID:8UBSehCU0.net]
おケツ

338 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:18:25.91 ID:uRgwi4IY0.net]
ゴグレカス

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:18:26.37 ID:XmiTuw0A0.net]
粘膜はウイルスの通り道だからな
普通の皮膚はバリアがあるけど

340 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:18:26.63 ID:Vkptktin0.net]
>>302
たぶんこの情報はフェイク

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:18:47.78 ID:32hnVS0A0.net]
araiのヘルメットでも買おうかな



342 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:18:55.47 ID:g6XpaB2g0.net]
通常の医療衛生で
対抗できなかったので、医療関係者も死んでる

とすれば、わかるな

343 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:18:56.10 ID:VZsvsTC10.net]
こんなゾンビ映画あったよな

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:18:58.64 ID:FO6bxa4H0.net]
目だけってことないだろうな
鼻やのどもダメだろう

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:19:09.13 ID:NcAqGABO0.net]
>>330
野生動物って何持ってるか分からんもんねぇ…
よく今まで感染起きなかったというか

346 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:19:17.70 ID:51TSyu7v0.net]
眼球に入らなければいいんだからメガネとかグラサンでもよくね?

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:19:19.04 ID:YqEfjl4Z0.net]
これって感染者と接触しても発症しないパターンないのかな
約2週間かかったかかからないかわからんままおびえてすごすのはちょっとなあ

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:19:23.00 ID:hOMBrZi40.net]
水中メガネ買っとけ!

349 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:19:45.35 ID:i8tWnk+R0.net]
うちの地域は明日からしばらく雨みたいだから少しは安心かな

350 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:19:48.79 ID:m97rIXYB0.net]
>>313

カッコイイなぁ

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:19:55.37 ID:qsZAfo5Y0.net]
粘膜に触れるときは必ず手を洗ってから
手カサカサになるわ
無意識に触れたらオワだしな



352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:20:20.71 ID:8MxdJ79K0.net]
耳の穴からも感染するよ

353 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:20:35.62 ID:qs7vaBVz0.net]
目に入らなければいんだから、最悪卵のパックを切ってセロハンテープで貼り付けるとか
そんなんでもいいと思う

354 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:20:39.57 ID:LGwA5Cmt0.net]
実験用のゴーグルバカ売れするのか

355 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:20:40.17 ID:xLMF6ajs0.net]
おまえら目と鼻はつながってんだぞ
涙は管を通って鼻水になるんだ
そいで普通は飲み込んでる

356 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:20:44.20 ID:4UxIiNWM0.net]
>>1
>コロナウイルスは一般的にくしゃみなどによるしぶきで感染するが、王氏は治療に当たる医師らに保護メガネ着用の必要性も指摘した。


どんなウイルス性の病気でも飛沫が目に入ったら感染するだろw
馬鹿な記事だ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:20:50.88 ID:pc8I8eH40.net]
>>194
ゴーグルじゃピンと来なかったが水中メガネなら持ってる!と気づいた。同じものだけどw
ヒントをありがとう

358 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:21:04.55 ID:1nW8z8Y50.net]
>>346
こういうシールドでも少しは防げそう
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono20897372-160902-02.jpg

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:21:13.23 ID:NcAqGABO0.net]
>>332
二方向から感染するなんて思わないもんね…
やっかいなウイルスだなあ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:21:36.65 ID:LgDrirQz0.net]
妊娠中に感染すると胎児が危ない

361 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:21:38.97 ID:NmBZNsuC0.net]
ところで、去年の11月の北京の肺ペストはどうなったの?
本当に制圧されたの?



362 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:21:45.01 ID:g5jmEbez0.net]
看護師やってすぐの頃はいろんなものに感染して、1年もすれば数年、どれだけ接触しても全く感染しなかったなぁ
周りがウイルスだらけで免疫ついてたんだろな
やめて何年も経つからもう抵抗力ないだろけど

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:21:45.27 ID:FO6bxa4H0.net]
フルフェイスが良さそうだ全部の穴守れる

364 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:21:55.07 ID:uC1bw7rQ0.net]
王さんがパニックなのはわかった。

365 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:21:56.37 ID:C7a8QE870.net]
眼・鼻・口、粘膜感染 ?

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:22:06.68 ID:l56gR+Gc0.net]
銀座線みたいな狭くて混雑する電車で咳をされたらアウトだな・・・

367 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:22:24.78 ID:dKc1B+LT0.net]
皮膚からも感染するぞー(カツラ業者)

368 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:22:27.37 ID:OyjgOnYX0.net]
もう全身サランラップ巻いとけ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:22:32.90 ID:s3WpQ12G0.net]
>>327
省エネスーツみたいに安倍ちゃんがゴーグル姿で登院すればいけるんじゃないか
枝野はフルアーマーで

370 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:22:34.11 ID:Vkptktin0.net]
>>341
ロープレ高位防具の定番だからな

371 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:22:36.57 ID:C7a8QE870.net]
SEXもヤバイ



372 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:22:43.18 ID:bAzQGTh80.net]
感染力は高そうだが毒性は弱いな
これは新型インフルエンザと同じようにすぐ忘れるレベルで終わるわ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:22:46.55 ID:ShcE2xH50.net]
ゴーグル・肩パット・バギーの装備で大丈夫そうだな

374 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:22:47.27 ID:hBf7fuBd0.net]
俺が買えるまで花粉防止メガネ買い占めるなよ

375 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:22:50.53 ID:uRgwi4IY0.net]
オシリからは感染しませんか?

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:23:06.69 ID:qsZAfo5Y0.net]
水中眼鏡かけて外出は難易度高すぎだろ

377 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:23:10.07 ID:uugbRzzK0.net]
花粉症用のメガネ買っとけよ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:23:14.67 ID:9NCFqjs40.net]
黒マスクなんざしてる馬鹿は警察に通報しとけ。肌色に合わんと目立つのかもな。
黒人が黒マスクならまだ違和感ないかもしれん。

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:23:15.91 ID:R4fenArN0.net]
マツゲとハナゲがボッサボサでメガネまでかけているおっさんが生き残る

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:23:17.46 ID:LgDrirQz0.net]
ゴーグルしてても性風俗店では外すんだろ

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:23:33.44 ID:ppKK+2u50.net]
ホモはやっぱりあかん



382 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:23:37.39 ID:FbO/Zeba0.net]
目から入って肺炎

383 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:23:55 ID:vBA4r5Uw0.net]
>>310
フルアーマー

384 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:24:22 ID:uC1bw7rQ0.net]
にんにく、生姜、かんきつ系で予防だな。

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:24:25 ID:HtMgCSON0.net]
>>342
しんでんの?

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:24:26 ID:Qym6Mmgi0.net]
>>250
ヘルメットのチンガードが前に出っ張ってここにはパットがなく空洞になっている。
しかもヘルメットは蒸れないように空気が内部を通るようになっている。

https://i.imgur.com/nJRKDR9.jpg

https://i.imgur.com/oEdSmcm.jpg

387 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:24:39 ID:inilVCxN0.net]
>>279
武漢はチョンが日本人より多いらしい
こいつらが何かしたとしか思えないわ

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:24:42 ID:R4fenArN0.net]
>>375
するよ、勢いよく屁をこくと気圧の関係で空気が逆流するんだけど
そのときにウィルスが侵入してケツのマクか感染するよ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:25:08 ID:LgDrirQz0.net]
買春用のゴーグルとマスクはあった方がいい

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:25:27 ID:pm4PGVfP0.net]
目から移ることってやっぱあんだな
たまに風邪っぽい時の最初の症状が目の充血のことあったから納得

391 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:25:37 ID:E169EXrR0.net]
28日後じゃねーか



392 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:00 ID:Uqj89PbK0.net]
ケツ膜?

393 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:00 ID:uRgwi4IY0.net]
>>388
なるほどな!

394 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:11 ID:C7a8QE870.net]
>>372
患者数は830人、死者数は25人
死亡率3%。

395 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:11 ID:otq1U0bq0.net]
明日から水中メガネして出かけるわ

396 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:19 ID:oDQZUTE/0.net]
>>279
それって武漢封鎖前に患者1人に医療従事者14人感染したって報道されたあれか?

397 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:23 ID:g6XpaB2g0.net]
>>389
コンドームスーツ必須

398 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:23 ID:pCOkhLMv0.net]
>>90
そういう基礎知識をもっと子供のころから啓蒙しないとさ・・・
正しい知識をここで書いてもろくにアンカ付かないで、バカなデマ同士で盛り上がってばっかりなの

399 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:26:36 ID:5+zUBz6P0.net]
>>390
無意識に手で目を擦って感染が普通じゃないの?
風邪もインフルも

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:26:49 ID:mo8aaAcp0.net]
>>375
まんこもヤバイよ

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:26:53 ID:OOOTzWhG0.net]
最悪の空気感染だな
空気中を漂うウィルスが目に付着して感染してんだろ



402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:27:26 ID:GeKfskl00.net]
>>302
ヘルペスとかクラミジアの保菌者多そう

403 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:27:28 ID:uRgwi4IY0.net]
全身ラバープレイでお願いします

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:27:29 ID:EiRA1SrT0.net]
目は盲点だからな
目だけにw

405 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:27:52 ID:HpzOGUHv0.net]
やはりメガネだ
UVカットもできて、感染防止にもなる
メガネ大勝利

406 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:27:56 ID:RLRrr6os0.net]
女はマスカラだの付けまつ毛したらアウトだな
糊だの化粧でウィルスがつくぞ
あと鼻毛と陰毛はウィルス侵入を防御するから抜くな
トイレからってのもあるかもしれんからな

407 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:28:00 ID:uRgwi4IY0.net]
>>400
チンコの先もヤバイんかな

408 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:28:01 ID:iuLZUkTh0.net]
目が痒くても手でこすったらダメって
言われてるよね。
目にウィルスが入るから。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:28:18 ID:vlqp3tOy0.net]
アイボン買い占めな

410 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:28:25 ID:g5jmEbez0.net]
>>389
マスクだけに比べたら充分でしょ

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:28:29 ID:6TT95UO00.net]
>>399
だよな
手洗い大事の根拠



412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:28:33 ID:iVBrPdAb0.net]
目からかよ!

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/24(金) 23:28:40 ID:lQrLZjgX0.net]
>>1
コロナだかペストだか知らんが、
一旦熱下がっても再発するやろこれ
重篤になった奴がそうだっただろ

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:29:02 ID:LgDrirQz0.net]
性風俗嬢がゴーグルとマスクしてたら追加料金払って外すんだろ
ブスしか出てこないのは分かってても

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:29:06 ID:vlqp3tOy0.net]
>>400
愛液あるからまだ殺菌されるやろ

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:29:18 ID:qsZAfo5Y0.net]
昔だったら内陸の風土病とかで済んだ話だったろうに
今はあっちゅう間に拡散すんのな。無理や
とにかく自衛するしかない

417 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:29:20 ID:eK8FCAl20.net]
最終的にはダースベイダーレベルの装備が必要に

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:29:23 ID:McFaY0sv0.net]
メガネメーカーの陰謀か?

419 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:29:24 ID:nXulYBsd0.net]
風俗がヤバいならどうやって女を抱けばいんだ?

420 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:29:33 ID:1Cm0g5DN0.net]
そのうち目から血が…

421 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:29:34 ID:wQCc4j2Y0.net]
良かった…俺ホモじゃなくて



422 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:29:37 ID:uRgwi4IY0.net]
鼻からウォッカ飲んで
目から出す

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:29:38 ID:mo8aaAcp0.net]
>>407
皮かぶっとけよ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:29:43 ID:C5xm9gmC0.net]
もともと布のマスクって予防にはならないんだよな
ガスマスクなら効果あるけど

425 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:29:51 ID:C7a8QE870.net]
オナニー禁止

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:29:57 ID:x403vN8A0.net]
フルアーマー枝野、発進!
「ただちに人体への影響はない」

427 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:29:59 ID:dv7AmP680.net]
>>27
インフルエンザも目から感染したりするよね
自分はいきなり目が花粉症の時のようになって悪寒、翌日発熱だった

428 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:00 ID:uC1bw7rQ0.net]
ホモがケツ穴舐め合ってウィルス性肝炎なる話があったな、あと獣姦。

429 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:08 ID:C7a8QE870.net]
SEX禁止

430 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:19 ID:IzZtN9Sm0.net]
明日からスノボ屋さん大繁盛。
みんな神保町の急げ。

431 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:19 ID:uRgwi4IY0.net]
>>423
たまにコンニチハするよ



432 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:24 ID:g5jmEbez0.net]
目や鼻からの感染が一般的にここまで知られていないとは正直思いもしなかった…

433 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:31 ID:nXulYBsd0.net]
>>419
レイプしかないのか

434 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:31 ID:wQCc4j2Y0.net]
マスクも普通のマスクじゃなく防毒マスクじゃないとな

435 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:30:37 ID:pIBFApH+0.net]
>>323
プールは塩素強いし
サウナは高温すぎじゃない?

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:30:38 ID:inuxrGwF0.net]
今日到着したスーパースプレッダーから感染した人の潜伏期間がちょうど休み明け、か

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:30:39 ID:vutoWvx60.net]
普通のメガネでいいじゃない

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:30:55 ID:wpL7r+fU0.net]
あらー

439 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:00 ID:g6XpaB2g0.net]
>>401
医療関係者が通常の医療衛生をやっても、軒並み感染。
その対応策としてやってるのが全身帯電防護服

この時点で、ヤバいと思うのは普通

この場合、病院に行かないという選択肢もでてくる

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:31:05 ID:ZjXlVaMZO.net]
全ての粘膜 から飛沫感染するのか 手のアカギレ 怪我に絆創膏貼っとくべき。 手袋

441 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:06 ID:eK8FCAl20.net]
>>418
マスクも必要でしょうが
ここまで拡がってるなら感染経路が単一な訳が無い
N95マスクは必須よ



442 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:10 ID:pGaucWgy0.net]
>>210
結膜炎になったら経過報告よろしく

443 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:12 ID:CjEnEwd10.net]
>>361
肺ペストはすぐ死ぬ
広まらないだろさすがに

444 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:20 ID:0W8N7C0a0.net]
>>15
まじかよやっぱ目もガードしなければならんのか?!

445 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:32 ID:U3OqHFeX0.net]
>>58
そうそう、やっぱりそうなんだ
自分の他に証言があって嬉しい

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:31:40 ID:Ghwp9g140.net]
目出し帽に中から透明なフィルム貼ればいいか

447 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:46 ID:uRgwi4IY0.net]
目指せスーパースプレッダー

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:31:49 ID:sJ6OoupH0.net]
もとから飛沫感染に対して目は危ない
涙は必然的に雑菌に対処するようになってると思うがウィルスは難しそう

449 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:51 ID:eK8FCAl20.net]
>>210
蕨スタンか
あそこは治外法権だからな…

450 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:31:54 ID:Uqj89PbK0.net]
クンニは39分までなら大丈夫らしい
ここで教えてもらった

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:31:54 ID:F1bQRIC10.net]
伊達メガネ推奨



452 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:32:05 ID:IzZtN9Sm0.net]
やっぱりコブラだな。

453 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:32:08 ID:pupz1IcV0.net]
人民解放軍はゴーグル無しなのでヤバいよ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:32:10 ID:NfIXXgsf0.net]
アマゾンで買ってもいいけど倉庫経由でも中国製品が恐いよー

455 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:32:11 ID:JAbr7pU90.net]
売春婦オワタw

456 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:32:13 ID:g5jmEbez0.net]
>>440
そうそう、忘れられがちなのが手指のキズ

457 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:32:21 ID:IU038tQp0.net]
枝野式フルアーマーはよ

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:32:21 ID:LgDrirQz0.net]
コロナと分かってても延長するんだろ

459 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:32:39 ID:YAxpwI4G0.net]
目から感染て事は空気感染?

460 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:32:51 ID:51TSyu7v0.net]
今年の流行語大賞は「濃厚接触」だな
まあどうせオリンピック関連だろうけど

461 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:33:17 ID:pCOkhLMv0.net]
目は水泳ゴーグルが良いけどこれで電車乗って出勤するわけにいかんだろうから、花粉症防御メガネあたりがいいだろうな
口はおわん型できちんと鼻と口両方を覆う高性能マスクをずれないようにビチッと当てる



462 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:33:21 ID:g+1C60Lt0.net]
100均の花粉ようメガネもってる
これ使えんじゃね
玉ねぎ切るときに使ってたけど

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:33:24 ID:LgDrirQz0.net]
コロナと分かっててもキスするんだろ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:33:32 ID:+zIo/Yj40.net]
28日後にそんなシーンあったな
目に一滴滴が落ちてレイジウイルスに感染する

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:33:32 ID:r9rNEeBt0.net]
マスク仮面の中国人ダメじゃん・・・

466 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:33:39 ID:bQGactI00.net]
オナラは大丈夫なの?
ブボボ(`;ω;´)モワッ

467 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:33:51 ID:pIBFApH+0.net]
>>58
マスクはした方が良いよ。
一定の効果をあげてると思うんだが
マスク否定派ってよくわかんない

468 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:33:54 ID:axpKiClZ0.net]
花粉症用めがねは効く?
普段めがねしてる人は少しまし?

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:34:02 ID:2CdwXtFj0.net]
発展場で顔射されたんか

470 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:34:11 ID:pCOkhLMv0.net]
>>460
その単語に反応するのって無学な子供だけだろ・・・・

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:34:19 ID:qsZAfo5Y0.net]
スーパースプレッダーってなんかかっけーな



472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:34:24 ID:NfIXXgsf0.net]
>>433
あほか移るぞ我慢しろ

473 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:34:26 ID:jIrR7PDU0.net]
>>456
他の湿疹もやばいの?

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:34:30 ID:FO6bxa4H0.net]
>>432
インフルとかかかれば鼻で調べるからわかる

475 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:34:52 ID:HVk6QwHa0.net]
メガネ株買えばええんか?

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:34:56 ID:/ybpyr4i0.net]
目にもマスクせなあかんやん❗?

477 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:35:01 ID:pCOkhLMv0.net]
>>467
あらゆるスレになぜか防疫対策を否定する謎の工作員がいる

478 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:35:12 ID:QHHKJy4i0.net]
>>1
この記事の大事な点は最後の方、熱が下がって症状は良くなった

つまりコロナウィルス自体に殺傷力は無いという事、では何故死者がでるのか?
免疫力が弱くウィルスを撃退出来ない内に症状を悪化させ肺炎を引き起こすから

高齢者や糖尿病患者、お前らだよ死ぬのは

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:35:22 ID:OhD8i9Dv0.net]
普通じゃん
汚い手で目をこすっちゃダメだって教わった
人体で唯一露出してる内蔵
それは目です

480 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:35:32 ID:IzZtN9Sm0.net]
競泳のカッコして電車に乗ればいい。

481 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:35:36 ID:KJUCSi4w0.net]
これは正しいな
やはり空気感染か
感染速度と範囲がおかし過ぎる



482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:35:37 ID:PQJKzT910.net]
マスク意味ないがな
花粉症用眼鏡が必要だわ

483 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:35:39.11 ID:1Od5fhtb0.net]
宇宙服注文しようと思う、どこで買えるの?

484 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:35:41.20 ID:QeHcupHW0.net]
そんなにビビるような事態でもないよな
免疫力さえ高けりゃ死にはしないみたいだし
ただ女子供老人はヤバそう

485 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:35:47.29 ID:bPNcB1mJ0.net]
菌がついた手で目ごしごししたんじゃないの?

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:02.91 ID:+2T4aR8C0.net]
俺も一週間前から風邪と結膜炎になったんだがすでにパンデミックしてる?

487 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:36:04.48 ID:0Ju/Shzy0.net]
お前ら釣られすぎ
落ち着け

488 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:36:06.57 ID:C7a8QE870.net]
舌を使ったキス、駄目

489 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:36:15.72 ID:L+XV7ehI0.net]
メガネ族セーフ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:24.43 ID:jAp7HhbY0.net]
街ゆく人ゴーグルかけるようになるの?
うけるー

491 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:36:26.27 ID:RIgfkPYz0.net]
やはり防護服だな。
いかつい格好だが空港職員や病院関係者は
仕方ないだろ。リスクを考える防護服だ。



492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:29.33 ID:qsZAfo5Y0.net]
マスクは効果あるよな
体感的に。体が楽やもん。
特に掃除するときとか。
否定派はたぶん頭良すぎる人だと思う

493 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:36:32.03 ID:pCOkhLMv0.net]
>>483
NASA

494 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:36:35.36 ID:nXulYBsd0.net]
お金払って風俗行く男がどれだけいると思ってんだい 風俗禁止なったら大変な事になるよ

495 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:36:35.68 ID:HVk6QwHa0.net]
なるほど
水泳着株買えばええんか

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:36.02 ID:owZoFWtl0.net]
早朝マスクしてるとメガネ曇るんだよな

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:37.23 ID:jPYxKCul0.net]
>>1
眼帯とかアイマスクが売れそうだな

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:41.52 ID:3Un7bEAo0.net]
サランラップ顔に貼ったらええやん

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:47.11 ID:Uj1yQVC30.net]
私生活に置いて、完全防護できないから飛沫感染も空気感染も同じだよ

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:59.61 ID:wuvjm04B0.net]
だて眼鏡でもいいの?

501 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:37:09.86 ID:g5jmEbez0.net]
>>473
掻きむしった湿疹なら気を付けたほうがいい。コロナに限らず感染しやすい。だいたいは黄色ブドウ球菌や溶連菌に感染しやすいけど。



502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:37:17.00 ID:McFaY0sv0.net]
>>441

コレだな
https://www.youtube.com/watch?v=uySntrd1bqc

503 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:37:25.18 ID:o4vfyVOD0.net]
>>488
路上ベロチュウのあいつ
民主党の誰だったかなあいつw

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:37:37.93 ID:s/0KdgJg0.net]
うわあああああああ
中国人のゲテモノ食のせいで日本人が死んでしまうのかあああ!

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:37:38.75 ID:t14BbwVm0.net]
老眼を認めたくなかったが眼鏡買って来るわ・・・

506 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:37:41.55 ID:yJ5Q/6Ue0.net]
やっぱり目からも感染するのか
うんこいったあと手洗わないで目こすってたら体調不良になったもんな

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:37:43.50 ID:XfLks9MZ0.net]
マスクにゴーグル必須か

508 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:38:11.68 ID:KJUCSi4w0.net]
動画だと医療関係者は全て完全防護服だったからな

509 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:38:17.03 ID:bQGactI00.net]
もし目がアルコール使って
洗浄できるなら潔癖の俺ならやってるはず
実際、軽く失明しちゃうかな?w

510 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:38:18.06 ID:ZNXQh4/P0.net]
目を擦ったり鼻ほじったらアウトだからな気をつけろよ

511 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:38:35.59 ID:082EVn3x0.net]
これから花粉の季節だから
グッズはいろいろあるだろう。



512 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:38:45.64 ID:wenXmxwa0.net]
表面保護しまくっても中身は弱くなる一方だから体力づくりと栄養管理したほうが安心かもな

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:38:47.01 ID:RlAN4n5x0.net]
>>432
鼻くそ素手でほじくるヤツは危ない
入浴中意外は鼻の中触っちゃいやんだよな

514 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:00.30 ID:TtnH6F630.net]
やばい死にそう1月ずっと体調悪くてついに今日熱が出た
関係ないはずだけど今は咳も鼻水も今出てない
ただ寒気吐き気、熱、体の痛みだけ

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:39:06.11 ID:A5Oco6Wn0.net]
政府はインフルと同等でいいやと甘く見てるから、結膜感染すると聞いて後悔するがいい
もう、オリンピックも中止になればいいさ
全ては無能政府のせい

516 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:06.49 ID:1nW8z8Y50.net]
くしゃみ浴びそうな店員が可哀想

517 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:10.39 ID:L+XV7ehI0.net]
重曹鼻うがい最強かもな

518 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:11.39 ID:g6XpaB2g0.net]
今回のは、複合拡散ぽい

全身が高熱で、肺炎=新型コロナ、SARS
平熱で、肺炎=MERS

2~3種の混合アウトブレイクでは無いかと
何度も書いてる

日本政府しっかりしろよ

519 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:17.31 ID:m82/KyJB0.net]
スキー用だと曇り防止のために空気が出入りできるように作られてると思うんだが、、

520 名前:辻レス [2020/01/24(金) 23:39:22.61 ID:cZjz4Yyo0.net]
>>1

良い方法がある。

ビニール袋を頭からかb

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:39:24.16 ID:qsZAfo5Y0.net]
マスクしててメガネが曇るのは
マスクが目詰まりしてるから。
マスクの替え時だと判断するよ俺は



522 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:28.74 ID:oa8dre790.net]
手洗いとうがいは重要だぞ
そして最後は
ヤクルトな

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:29.17 ID:fp5IzLXI0.net]
眼球舐め舐め?

524 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:35.10 ID:pIBFApH+0.net]
>>492
鼻と喉に湿気ができるしなあ
何より暖かく
マスク外すときに、マスクしてたな、
手も洗わなきゃ…とか思うし。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:39:35.81 ID:tp4kdrVf0.net]
お前らはデブで汗っかきだからダブルレンズのゴーグルしておけ

526 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:37.26 ID:C7a8QE870.net]
ゴーグルとマスク、花粉症対策と同じ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:39:37.90 ID:UmWd5NkZ0.net]
メガネ最強だな!

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:39:50.69 ID:HVk6QwHa0.net]
>>511
というかグッズ買占められて花粉症の人何も装備できん

529 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:53.11 ID:H/owJrLM0.net]
そりゃそうだろ。
手術するにもゴーグルするだろて。
何を今更

530 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:39:58.10 ID:L+XV7ehI0.net]
>>518
不自然だなあ
それ

531 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:06.23 ID:HP55qZJW0.net]
>>485

そんな不用意なことするかなって思ったけど、SARSの第一人者とはいえ、数年たってるしなぁ
目の前で、盛大にくしゃみされたのかも
携帯ショップの女店員に、やられたことあるけどw



532 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:17.96 ID:L+XV7ehI0.net]
メガネ族だけ生き残るのか

533 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:21.58 ID:uRgwi4IY0.net]
目からコロナですなあ

534 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:24.92 ID:IzZtN9Sm0.net]
明日はスノボ屋さんか競泳屋さん、どっち行けばいい?

535 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:26.91 ID:pGaucWgy0.net]
>>373
モヒカンにする約束だろ!

536 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:32.64 ID:NFGbFuYs0.net]
家で使ってるメガネにシリコンマット加工してガードでもつけてみようかな

537 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:33.97 ID:H/owJrLM0.net]
>>514
インフルじゃないか?

538 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:37.12 ID:0kpw8U420.net]
さぁて(´・ω・`)
サンリオピューロランドから両親+弟家族が帰ってきたわけだが(´・ω・`)
俺は死んでしまうんかこれ(´;ω;`)

539 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:56.09 ID:bQGactI00.net]
>>523
うまうま・・・

540 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:40:59.64 ID:082EVn3x0.net]
>>528

そうか!
早く買っておこう。

541 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:41:05.77 ID:cR3t41Ob0.net]
この知識が本当だったら、これ拡散しないとマジで取り返しのつかないことになるんじゃないの?
人間無意識に目をこするからそこから感染するし、女だとトイレ行くたびに目の粘膜いじってるんだぜ



542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:41:12.72 ID:NeEyRJ0I0.net]
やっぱり当分、スーパー銭湯に行くの控えるわ

543 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:41:16.38 ID:IV3QF51C0.net]
メガネか

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:41:19.49 ID:snGlryXD0.net]
肛門の粘膜からなんて感染したくないお……。 (´;ω;`)

545 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:41:27.48 ID:S4Xoa5ss0.net]
plaguelnc久々に起動するか

546 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:41:30.80 ID:NNt6C9MN0.net]
>>74
なぜ他人事なの?
地球以外にお住まいなの?

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:41:32.08 ID:HVk6QwHa0.net]
>>534
シュノーケリング屋さん

548 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:41:40.11 ID:L+XV7ehI0.net]
空気感染だとすると
喫煙所やばいぞー
早めに喫煙全面禁止しろ

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:41:47.81 ID:jAp7HhbY0.net]
花粉症以外の人もかいしめにはしるから
今年は花粉症の人にとって地獄だな

550 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:41:53.96 ID:qPxfyeZD0.net]
目だ!目を狙え!!

551 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:41:55.09 ID:JAbr7pU90.net]
>>518
おおTNX



552 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:42:09.64 ID:51TSyu7v0.net]
>>514
それはインフル(´・ω・`)

553 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:42:12.69 ID:DsDPLnPG0.net]
お前ら出掛ける用事あるんか

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:42:12.31 ID:R4fenArN0.net]
>>535
察しろよ

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/24(金) 23:42:14.85 ID:yZuJlX9l0.net]
>>46
ワークマンで似たようなゴーグル、1000円もしないで買えたぞ
ちな、玉ねぎをスライスするときに使ってるけど、効果抜群

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:42:17.55 ID:HVk6QwHa0.net]
>>518
サマーズかよ
きっついわ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:42:20.88 ID:D2ZKeSUD0.net]
>>512
手軽で確実なのは睡眠をしっかりとる事
趣味の時間を削ってでも睡眠時間を確保すべき
寝ていなければどんなに良いもの食べても鍛えても無駄

558 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:42:46.07 ID:L+XV7ehI0.net]
>>550
1ボスは目を狙え

559 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:42:51.48 ID:yJ5Q/6Ue0.net]
急所と言われるだけの事はあるな
イスラム教徒に改宗してジハーディジョンみたいな恰好するしかないな

560 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:42:54.35 ID:SPIiB/r00.net]
体張ってる研究者だな

561 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:42:54.38 ID:bPNcB1mJ0.net]
目と鼻いじる癖あるから早く直さないとやべえわ
土日で治すようにする



562 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:43:13.67 ID:RLRrr6os0.net]
医者がコンタクトせずにメガネ派なのがわかったろ

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:43:21.15 ID:g6XpaB2g0.net]
>>530
なにで?
MERSもSARSも終息したんか?
というか、中国ではコレラも終息してない、梅毒も終息してない

中国は、ウィルスの宝庫

564 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:44:04.80 ID:g5jmEbez0.net]
うちに遊びに来る社長団体が去年から東南アジアへの旅行を企画していて呑気に「お土産買ってくるぞー」とか言ってるけどしばらく出禁にしていいかな

565 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:44:11.14 ID:H/owJrLM0.net]
第一人者の癖にゴーグルせずに治療とかまぬけすぎるから。

566 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:44:26.76 ID:V6UzMt160.net]
>>1
空気感染だから口だけでなく目を守れって言われてたなぁ

567 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:44:34.86 ID:Cbzw/gWW0.net]
花粉用のゴーグルタイプのメガネ買って使えば良い。
あれ、雪降ってる時に自転車とか乗る時に便利なんだよな。
目に雪が入らなくて。

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:44:37.37 ID:I5w+Mw0C0.net]
>>346
ちげ−よ。プロが防護服完全でも目は盲点だったって話し
てめえは息吐くな

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:44:37.89 ID:TPVSnrHR0.net]
>>524
ウイルスの大きさがマスクの網目よりはるかに小さいって聞いたぞ
何百分の一とかなんとか

570 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:45:00.23 ID:oq7gLL/G0.net]
>>538
こどおじならお部屋で待機すべき

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:45:23 ID:RNeDQKsI0.net]
>>257
職質まったなし



572 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:45:24 ID:a6lnXAj80.net]
とうとうメガネの防御力に気付いたか

573 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:45:35 ID:51TSyu7v0.net]
インフルも身体中の関節が痛くなってぼーっとしてつらいが
コロナも普通はただの風邪だが
今回のこの感染は本当にコロナなのか?ってずっと思ってる
中国と日本のマスゴミが勝手に騒いでるだけならいいんだけどさ

574 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:45:54 ID:/jEBWnzn0.net]
肺炎だからと行って肺で感染するわけではない
細胞に潜り込めさえすればどこからでも

575 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:45:59 ID:bPNcB1mJ0.net]
飛沫感染なら普通に空気感染もするよな
咳とかくしゃみしたら菌がそこら中に漂うわけじゃん

576 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:46:06 ID:pIBFApH+0.net]
>>569
そんでも、しないよりましだろー

577 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:46:15 ID:u6qZ90Rw0.net]
>>544
下半身から感染したら負け感はある

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:46:16 ID:ePO2ZMK70.net]
空気感染するならそりゃ飛沫感染もするだろ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:46:27 ID:TtOPDho40.net]
うそやろ
そんな強かったら移るなって方が無理あんじゃん

580 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:46:50 ID:KgmJdWFO0.net]
>>569
そうは言うがウィルスが完全に単体で浮遊してるなんてことあるの?
元が唾液や鼻水なら水分が蒸発した後も蛋白質が付着しているだろうし

581 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:46:51 ID:zU1ibppF0.net]
>>546
死ぬのは老人と糖尿病患者だから関係ない



582 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:46:54 ID:aSVqLdnR0.net]
結膜が皮膚で完全に覆われてるチョン

583 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:47:04 ID:sxU1qhCb0.net]
まんこ?

584 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:47:05 ID:V6UzMt160.net]
>>579
まぁ、口から来るか目から来るかだねぇ

585 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:47:08 ID:YYfOxE+/0.net]
>>556
三村マサカズ倒してくる

586 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:47:18 ID:EOS7vqry0.net]
>>257
香港のデモ隊やん

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:47:25 ID:ePO2ZMK70.net]
外出する時はハズマットスーツがいるな

588 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:47:25 ID:WYm1WPE50.net]
>>1
優秀だな 先進国の医師は

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:47:24 ID:mPpBItneO.net]
>>560

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:47:29 ID:z6aksVQH0.net]
普段コンタクトレンズだけど落ち着くまでメガネにしよう

591 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:47:34 ID:pIBFApH+0.net]
>>573
日本…っていうか日本より他国
欧州でも大騒ぎなんだがな
日本は騒いでないほうだけど?



592 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:47:35 ID:V6UzMt160.net]
あ、あと鼻からくるか

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:47:39 ID:d2u6qWUS0.net]
ゴーグルメーカーってどこだ?
これマジで金を拾う作業だろ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:47:58 ID:9Y8emra60.net]
そう言えば
銀座のスポーツ用品店に入店する中国人がいた

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:47:58 ID:MlWQn7xk0.net]
災害の多い日本はゴーグル常備しておいた方がいいわ 仮に火山が噴火したら火山灰で目をやられるし…

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:47:59 ID:fa06hMzB0.net]
>>513
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ?

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:03 ID:Bdt4O8wg0.net]
鼻うがいとアイボンか

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:04 ID:wMGiltnm0.net]
つまりシナ人見たらもう逃げるしかないと

599 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:48:12 ID:51TSyu7v0.net]
これやばかったら日本人が死んだら
政府はどう責任取る気なんだろう?
逃げまくるんだろうけど
今が最終段階だぜ
大したことあるのかないのかはっきりしろ

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:16 ID:AhxRkfwl0.net]
>>8
いきなり肺炎とかマジかよ、ペッパーフードサービス最低だな。

601 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:48:29 ID:kSny84TP0.net]
通常の市販のマスクなんて意味ない
雨が降ってる時にザルを傘代わりにしてるようなもの



602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:31 ID:lYd3Y78t0.net]
空気感染、結膜感染って言うなら新型のコロナウイルスは何でもありの
感染力最強のウイルスって事で間違いないね
つまり、これは世界中が死人で溢れかえるってことよ
たまたま運良く耐性があったってだけであって、治す方法もないし
そもそもどんな防御をしても無駄ということ

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:47 ID:C8tpDFm50.net]
メガネは顔の一部です〜

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:52 ID:qsZAfo5Y0.net]
ウィルスは小さいけどプロペラ付いてて
空飛ぶわけじゃないでしょう。多分。
空気中を舞ってるほこりとかに付着してんじゃねーの

605 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:48:54 ID:Vixp+2TU0.net]
段々重装備になっていくのかw
笑える。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:57 ID:/8jY4Oi80.net]
目から吸血鬼ウイルスに感染した彼岸島のケンちゃん状態か……
ぶっちゃけ明さんもアレだけ返り血を浴びりゃ感染しているよな

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:49:00 ID:7abq03vS0.net]
よし、顔にビニール袋だな。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:49:11 ID:TPVSnrHR0.net]
>>580
その辺がよくわからん
大きさだけでいったらザルで水すくうようなもんだと聞いた
詳しい人よろ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:49:15 ID:0oxKFfHL0.net]
糞の穴の膜

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:49:24 ID:wpNVx/ib0.net]
ゴーグルは恥ずかしいな
伊達メガネでも買っておくべきだった

611 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:49:26 ID:Vixp+2TU0.net]
>>588
中国人だぞw



612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:49:27 ID:ICOVb3os0.net]
元水泳部の俺は無敵だった

613 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:49:31 ID:X06XUv2Z0.net]
目薬をマメにさすっていうのは逆効果?
抗菌目薬とかあるのかな

614 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:49:42 ID:1RB8ZcFR0.net]
パンスト顔だけが生き残る

615 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:49:54 ID:kSny84TP0.net]
イメージとしては
ダースベイダーくらいでギリ

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:50:02 ID:O3oQim/n0.net]
これゴーグルもつければ防げるんじゃね?

617 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:50:15 ID:H/owJrLM0.net]
>>562
そうだよ。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:50:40 ID:S2WVBBQ80.net]
擦らないで洗わないとな

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:50:41 ID:fs5BYd3d0.net]
(´・ω・`)症状は比較的軽め(ただし死亡事例多数)で感染力くっそ強いとかこわすぎる

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:50:55 ID:AS/Ju3kD0.net]
>>185
なるほど、だから人間の粘膜は濡れてるわけだ

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:51:07 ID:lYd3Y78t0.net]
>>616
一度付けたら二度と外せないぞ
既に日本の空気はウイルスに汚染されてんだから
つまり息をしてればそのうち全員感染して大半が死ぬってこと



622 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:51:15 ID:GthaNQ/y0.net]
>>575
厳密に言えば、これまでに知られているウイルスで空気感染するものはない。いわゆる空気感染とは、飛沫核感染のこと。
それでもって、空気中に排出されたウイルスの活性はかなり低下する。

623 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:51:25 ID:zESVjtsu0.net]
なんか体調が悪い…

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:51:29 ID:VGjrzHfn0.net]
マスクだけの武装警官もダメだよなぁ

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:51:59 ID:D2ZKeSUD0.net]
>>605
のように見えて、至って普通の事だけどな
健康的な生活を送って、その上でうがい手洗いしなさいと言う話
不健康な生活や不潔な行動をしていたらそりゃあリスク高いよ

626 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:52:05 ID:CjEnEwd10.net]
>>477
買い占め転売ヤーの工作じゃないかな
日本人には買わせたくないんだろう
普段中国人客なんて来ない調剤薬局にもマスク買い占めに今日中国人が来た

627 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:52:20 ID:0kpw8U420.net]
千歳空港からスキー場までゴーグルしっぱなしだったっていうあのチャイナが正しかったのか‥

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:52:22 ID:L2LU6k0/0.net]
いやいや常識でしょ?
この人医者なのに現地に行くときに保護メガネしていかなかったの?無防備過ぎて驚くわ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:52:34 ID:57CQzrkb0.net]
ウホ

630 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:52:40 ID:V6UzMt160.net]
>>597
花粉症の時に目の洗浄剤は目の横にある花粉を反対に
目の中に入れるからあんまり良くないって聞いたなぁ
って事は当然ウイルスもそうだろうしなぁ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:52:56 ID:ZjXlVaMZO.net]
>>595 その通り、火山噴火とマーズ感染対策でゴーグル買った。100均の水泳眼鏡でもあればマシ



632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:52:57 ID:lYd3Y78t0.net]
>>624
防毒マスクですら何の意味もないからな
マスクなんてあってないようなもんだ、無駄な抵抗であることは間違いない
それでも死にたくないって思いからマスクをしてるだけに過ぎん

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:52:59 ID:o4mFuTgx0.net]
そういえば最初に日本で見つかったやつの周り数十人は大丈夫だったとか言ってたけどまだ潜伏期間じゃねーの?
すぐ分かるもん?

634 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:53:29 ID:NZ3nivVO0.net]
まぁ常に外に剥きだしの内臓だからなぁ>眼球

635 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:53:34 ID:kSny84TP0.net]
中国人がまたムーニーちゃんオムツ買い占めてた
オムツ被る気か!

636 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:53:46 ID:zU1ibppF0.net]
>>597
医療従事者が感染するんだからその程度じゃ無理だろ
勝負の分かれ目はウィルスを撃退出来る免疫力が有るかどうか

637 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:53:46 ID:g5jmEbez0.net]
>>608
インフルで悪いけど普通に単体で浮遊してるよ。体液が付着して床や道路に落ちても乾燥などでウイルス単体は上へあがってくる。
しかし湿度と温度でまた地面へ落ちる。湿度何%、温度何%で浮遊しないかはググってみて。
家族にインフルがいたら、濡れたタオルを部屋干しして赤ちゃんなどはベッドなど高い位置にいるのがいい。

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:53:57 ID:F0QDb8sP0.net]
感染に対する免疫力低いやつが発病して死ぬのは体力ないやつ?

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:54:00 ID:ULXaXX0j0.net]
結膜…ふーん(ホモォ)

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:54:10 ID:inHRfcWO0.net]
瞬きの風圧で押し返すわ

641 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:54:11 ID:WxK5A1Ia0.net]
SARS研究の第一人者が保護眼鏡もしてなかったのか
ほんとにウィルス研究の第一人者なのかw



642 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:54:31 ID:uDRd4OSq0.net]
インフルエンザも目からうつるんだよね

643 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:54:37 ID:5UvNMnTr0.net]
テレビ見るとマスクだけしていればOKみたいな奴が多いよな
マスクしても前に居る感染済みのおっさんがハクションってくしゃみしたら
飛んできたウィルスが目から侵入する
当たり前のこと

644 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:54:41 ID:g5jmEbez0.net]
>>620
そういや犬猫の鼻の頭が濡れていると健康っていうね

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:54:46 ID:UFL2PPzN0.net]
もう、みんなダースベイダーで外出するしかないな

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:54:46 ID:AhxRkfwl0.net]
>>555
ワークマン株ストップ高だな

647 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:54:48 ID:zU1ibppF0.net]
>>638
老人

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:54:56 ID:lYd3Y78t0.net]
>>633
潜伏期間は発熱もないし、検査してもまったく判らない
だから、発症するまで医者も役には立たない
そして、今回は発症しても役には立たない、つまり医者が居ても無駄という話だ

649 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:55:16 ID:KJUCSi4w0.net]
北京大学の医師が武漢へ調査に入って感染
経路は網膜からの感染の可能性に言及
これが本当なら防ぎようがない

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:55:45 ID:e7WsZUu10.net]
明日から町中にゴーグルマンか、、、
胸熱やな

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:55:56 ID:VqQGqXTa0.net]
>>628
ほんとにこれで第一人者?っていう気がする。

この情報だと飛沫で感染力は強いという事まではわかるな。



652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:56:00 ID:NeEyRJ0I0.net]
人類を5億人に削減する例の計画が発動されたんだろ
一般大衆、しかも黄色人種にキノコる手段なんかないわ

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:56:03 ID:lYd3Y78t0.net]
>>638
違う、耐性や免疫があるかどうかは運次第
つまり、若者も老人も関係なく死ぬ時は100%の確率で死ぬ

654 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:56:14 ID:uDRd4OSq0.net]
意外に経済効果が有るな、うん

655 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:56:55 ID:MObqIrLA0.net]
>>1
>>1
ビットコインは安全資産ではない

米ETF専門企業VanEckのCEO
Jan Van Eck CEOは自身の経験を踏まえ
「近いうちにビットコインETFが実現することは考えにくい」

「皮肉なことに、多くの投資家は規制しきれていない(不安定な)市場でビットコインの取引をしている」と指摘した

https://www.bloomberg.com/news/videos/2020-01-22/-bloomberg-etf-iq-full-show-01-22-2020-video

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:57:06 ID:D2ZKeSUD0.net]
>>653
現実を見ろw

657 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:57:14 ID:pCOkhLMv0.net]
>>637
全部ではない
マスクによる捕捉で粘膜に到達するウイルスが1000個から100個に減るならそれで感染確率は下げられるのだから有効なんだよ

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:57:30 ID:qsZAfo5Y0.net]
ためになった。加湿さいっきょ

659 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:57:31 ID:bPNcB1mJ0.net]
インフルに有効とされてる紅茶と緑茶飲みまくるわ

660 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:57:48 ID:V6UzMt160.net]
町中がミニオンだらけになるかもなぁ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:57:51 ID:eg0AM9s20.net]
超感染力強いじゃん
ふざけんなマジで中国人来るな



662 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:57:52 ID:do5b9dja0.net]
>>64
理系というほどではないが
ダイソーのANSIゴーグルの買い置きが3つあるから安心w

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:58:03 ID:oscMskVv0.net]
ケツ膜から感染するのか…

664 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:58:03 ID:nKf8Nc2y0.net]
家に帰ったら目も洗えってこと?
中国は本当に色んなウィルスを発信するよね
香港で国民に武器向けてないで衛生にもう少し国費投じた方いい

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:58:30 ID:lYd3Y78t0.net]
>>656
これが現実なの
老人が死んでる数が多いってだけで若者も結構死んでるの

666 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:58:31 ID:webKgqIv0.net]
>>1
ってつまり目にチンコ突っ込んだ?

667 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:58:40 ID:v0tpB1p20.net]
>>645
その絵図を想像したら吹いたw

668 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:58:43 ID:H4ZtQ9yI0.net]
フルアーマーじゃなきゃ防げんな

669 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:59:05 ID:PwSepGHK0.net]
というか雨もやばいんじゃないの?
ウイルスの生存期間も分からんのでしょ
風に乗って大陸から・・
来週は雨・・・
終わりましたね日本
日本海側から来ますねこれは

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:59:16 ID:g4YxW89A0.net]
アイボン毎日はやめとけよ。ドライアイになって免疫より落ちるからな

671 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:59:17 ID:g5jmEbez0.net]
>>657
ハイ?もしやアンカ間違えた?



672 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:59:18 ID:fDltI3Mf0.net]
>>48
まあ、風邪対策としては普通

元々感染力の強い風邪を本気で防ごうと思ったら
現代科学だと手の打ちようがない

>>203
いわゆる異常気象に世界が救われるかもよ?

673 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:59:25 ID:vefGRRNp0.net]
だからマスクはフルフェイスじゃないと意味ないんだよ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:59:30 ID:inHRfcWO0.net]
フルアーマー自作できる?

675 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/24(金) 23:59:47 ID:3Hmecget0.net]
アナルから感染したらどうしよう

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:00:04 ID:wnILe1Ra0.net]
>>669
恵みの雨だぞ
飛散が防げる

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:00:10 ID:xeLD3yKk0.net]
>>665
若者w
どこの異世界から来た

678 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:19 ID:7u7X+EYW0.net]
一般的にウィルスは雨で収束する筈

679 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:24 ID:DkbHDLvI0.net]
>>664

まぁ顔も洗うのがベストかもしれんね、ついつい顎や鼻やら触っちゃうもんだし

680 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:26 ID:7s+VcWeU0.net]
耳から感染もあり得るのか

681 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:28 ID:su+jQYo50.net]
マスクとゴーグルだな。OK!



682 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:32 ID:r3/8Xd7S0.net]
ちょっと調べた
インフルは温度20度以上、湿度50〜60%で空気中での感染力が下がるらしい

683 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:36 ID:ZSra/eU10.net]
ユパ様もゴーグルマスクしてたよね

684 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:44 ID:BZk2UcfP0.net]
>>621
爆発的に初回感染者が増えるのが不味いんだよ
どう考えても一度出回った病原体を完全に潰すことはできない
少しずつ感染して治して、そのうちありふれた感染症のひとつになるまで粘るしかない

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:00:49 ID:41U0fjAp0.net]
こりゃダメだな
来月は絶望的な数になるわ
マスク無理な時点で終了

かかったやつはコロナウイルスの後遺症で一生苦しむといいよ

686 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:00:51 ID:IWHd5+kd0.net]
マスクでは防ぎきれなかったということ?

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:01:10 ID:iP3QhmHF0.net]
やっぱりガスマスクか

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:01:23 ID:JdZylRhc0.net]
>>653
わざと言ってるんじゃなければ、特異免疫と非特異免疫を混同してる wikiでいいから勉強しときな

689 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:01:23 ID:+lUb2xWO0.net]
普通のマスクしても意味ねえな
顔を覆う防塵マスクじゃないと

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:01:28 ID:CPSuDHZ/0.net]
両目に眼帯して白杖持てば完全防御

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:01:42 ID:1FlQ98O20.net]
花粉対策用の眼鏡使うわ



692 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:01:43 ID:xGR8XC9b0.net]
ゴーグルなんて持ってないぞ
五円玉かぶせて生活するしかねえな・・・

693 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:01:52 ID:7s+VcWeU0.net]
これなら普通に皮膚感染する

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:01:57 ID:62H2NeXq0.net]
日本も春節休みにしたほうがいいのでは

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:02:00 ID:1Ehx1pLS0.net]
やっぱりウイルスが人類を滅ぼすのかねぇ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:02:12 ID:P0FdO0Bf0.net]
>>677
はぁ、ニュースも見てないのかよ
老人しか死んでないなんて数字が出てるとでも思ったか
内訳見てから物を言えアホが

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:02:14 ID:4HilZyz50.net]
眼から感染てモロ飛沫感染だろw

698 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:02:16 ID:raXT9fRU0.net]
WHOから韓国が名指しされたぞ!!

WHOの警告「武漢肺炎、数週間内に韓国・北朝鮮でもさらに多く確認されるだろう」

世界保健機構(WHO)が今後数週間内に中国以外の地域と韓国・北朝鮮を含む他の国で多数の「武漢肺炎」患者が発生するだろうと予測した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000002-cnippou-kr

699 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:02:23 ID:gD/833Di0.net]
感染力がすごいってだけで大したことなさそうだよなこれw
ジジババガキや疲労してるやつは気をつけろってだけな感じだろ

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:02:37 ID:AMjTfrfS0.net]
エボラの10倍やばいやつじゃねーか!

701 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:02:37 ID:RraqcqLN0.net]
マスクなんて意味ないじゃん



702 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:02:46 ID:bnYMb2Qr0.net]
作業用ゴーグルしかない
でかくて恥ずかしい

703 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:02:56 ID:pU6lTIgg0.net]
そもそもウィルス持ってるかも知れないのに春節ヒャッホー!で海外旅行する方がおかしいって
こんなん入国拒否しないのもおかしいって
中国がバイ菌だらけのラクダを市場に放置しようが不衛生だろうが好きにすりゃいいが近隣各国が巻き込まれ過ぎじゃん

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:02:58 ID:PXQfjotW0.net]
水泳用ゴーグルとDIYするときのゴーグルしかない

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:03:08 ID:51x73KIu0.net]
>>14
俺は眼鏡もしてる
横からは無理やけど

706 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:03:09 ID:cTPBLtdq0.net]
>>682
有能。コロナでもそうだといいけど。
うちはインフルに罹患したらこれで薬飲まずビタミン療法で治す。
抗体出来て数年は接触しても同じ型のインフルには感染しない。

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:03:23 ID:CApbHyiN0.net]
水泳のゴーグルでも大丈夫かな

708 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:03:28 ID:Sbq3Zsf90.net]
【悲報】 中国のコロナウィルスパンデミック、東京五輪バイオテロの予行演習ではないかと話題に [124453313]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579870004/

709 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:03:36 ID:7u7X+EYW0.net]
中国の対応を見てるとSARSなんかの比ではないな
中国がSARSの経験を生かして対策しててもSARS以上の感染速度
既に東アジア全域に感染が広がっている

710 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:03:50 ID:kR9wGeFO0.net]
>>641
流石に病院では目の保護はしてたはず
病院に入るまでの移動時かも

711 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:03:50 ID:IWHd5+kd0.net]
スキー用のゴーグルは探せばどこかにあると思うけど、それつけて会社に行くのは恥ずかしいな



712 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:04:03 ID:iyByBJWY0.net]
>>701
無いよ、頼りになるのは己の免疫力

713 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:04:12 ID:315CgOjN0.net]
街にラピュタのバズーみたいなゴーグル付けてる奴が増えるな

後、ここのメーカーのゴーグルいいなぁ。
女子バレーの鍋谷が付けてるゴーグルだけど

www.swans.co.jp/eyeguard.html

714 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:04:32 ID:IwdRtYD50.net]
安倍は危機管なさすぎる
日本人が殺される

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:37 ID:/oJiTe9M0.net]
>>257
白衣来てたら完全にやばい実験の科学者達

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:37 ID:IhwYNEuj0.net]
花粉症用のやつ買っといた方がいい?

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:40 ID:PoHOfRyd0.net]
>>711
目を閉じて会社行けばよくね?

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:45 ID:rd6kARwb0.net]
先生!シュノーケルと足ヒレは要りますか?

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:52 ID:j6C63XDc0.net]
これはフェラチオされても感染るって事ですか?

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:52 ID:62GnoVNP0.net]
ゴーグルなかったら
度付き水中メガネでもいいんだぞ

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:53 ID:xeLD3yKk0.net]
>>696
老人以外は不健康な奴だけだろ



722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:04:55 ID:/NXgDWol0.net]
目がっ!目がっー!

723 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:05:05 ID:EDZfTyXE0.net]
>>709
WHOから名指しされたのは中国と韓国北朝鮮だけ。
日本は入ってない。
大気汚染の深刻度、衛生観念の違いが如実に出てきた。

724 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:05:07 ID:Ip5WOdqF0.net]
地球で暮らすには今後、人は宇宙服が必須になる時代に突入か

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:05:16 ID:P0FdO0Bf0.net]
新型はウイルス変異で耐性もクソも完全になくなるからな
変異しない場合は耐性があるかどうかは運次第
変異したら100%完全に死ぬ
要するに通常のウイルスとは次元が違うために死人だらけになるということ
そして、感染力が飛沫感染ではなく空気感染だから既に
日本は大半の人が感染してる状態だと見ていい

726 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:05:20 ID:IWHd5+kd0.net]
>>717
アタマいいね

727 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:05:31 ID:TSme3r5c0.net]
政府専用機を飛ばさない見ごろ●内閣。
明日のランチは何ですか?

728 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:05:35 ID:yJh7QhY30.net]
だから恥ずかしがらずにゴーグルせいよ、と昨日から警鐘鳴らしてただろ。
こんな禿げててもいいから、と。
https://www.youtube.com/watch?v=G1xNECKs_nA

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:05:41 ID:dGJRRD6D0.net]
ムスカ定期

730 名前:名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa7d-BDVW) mailto:sage [2020/01/25(土) 00:05:46 ID:VqbPfYm8a.net]
まるでエボラだな

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:05:51 ID:nV/9hNTw0.net]
これ目薬メーカーの株が上がるってこと?



732 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:05:57 ID:7s+VcWeU0.net]
https://mobile.twitt...499377313271808?s=19

じわじわ進行すると思ったら間違い

733 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:06:23 ID:DKszw3aW0.net]
グーグルではダメなの?

734 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:06:45 ID:7sFf9cxt0.net]
>>599
バカ官僚が責任とったことがあるか?

735 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:06:55 ID:nCrRfCJu0.net]
夏まではヤバいだろうね。
SARSの時は飛行機ガラガラだったよ…

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:06:57 ID:/NXgDWol0.net]
ウィルスが変異を繰り返すからワクチンも当てにならない
汚物は消毒だな

737 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:07:03 ID:cTPBLtdq0.net]
>>725
だとしてもうまく完治して抗体ができたらまぁまぁ勝ち組
昔は日本脳炎もその他諸々も脅威だった

738 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:07:05 ID:88EQz0Xp0.net]
目も粘膜だからまぁわかる
そんで飛沫感染なのか空気感染なのか…?

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:07:13 ID:XwO23qQ/0.net]
動画でフルアーマーの救急隊員の倒れた人いただろ。
ゴーグルじゃ無理じゃないか?

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:07:24 ID:P0FdO0Bf0.net]
感染力はSARSの1000倍は想定しといたほうがいいさ
たった1〜2週間で武漢が完全封鎖になるほどのやばさだからね

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:07:25 ID:2i+1Fn0T0.net]
>>717
一方、ロシア人は会社を休んで、ウォッカを空けた



742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:07:26 ID:dRyQQDt40.net]
やべえな
マスクを上にズラして外出しよう

743 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:07:53 ID:XePBR4K60.net]
フルアーマーじゃなきゃだめじゃんw

744 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:07:54.72 ID:7s+VcWeU0.net]
https://mobile.twitter.com/ASBreakingNews/status/1220499377313271808?s=19

通常の肺炎とはイメージ違う
(deleted an unsolicited ad)

745 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:08:28.36 ID:TSme3r5c0.net]
今、ご遺体を乗せた飛行機が
女子アナ発声練習中。

746 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:08:32.54 ID:iyByBJWY0.net]
コロナウィルスだのSARSだの関係ない2016年の肺炎による死亡者は11万9000人
感染しても熱や咳程度で済ませる事が出来るか肺炎まで行くかは免疫力次第

747 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:08:34.14 ID:Fpb05h+c0.net]
中国経由の欧州航空券5万円以内でザクザクあるがリスキーすぎるw

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:08:36.44 ID:gu99z+7K0.net]
ネパールで1人感染だって
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000162-jij-asia

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:08:43.53 ID:P0FdO0Bf0.net]
>>737
だから、運次第って言ってるのさ
運良く変異せず治れば抗体が出来る、でもウイルスが変異したら死ぬ

750 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:08:46.88 ID:pU6lTIgg0.net]
だいたいなんで中国発のウィルスばっかり変異繰り返して毎度薬効かないんだよ

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:08:58.86 ID:aREMomQC0.net]
見つめ合う視線のレーザービームかよ



752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:09:13.75 ID:7QaXa24a0.net]
感染者数指数的に増えとるやないけ
こらあかんやつやで

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:09:27.34 ID:tYFsk71/O.net]
飛沫が眼球に入るということか

754 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:09:47.27 ID:MQytaBKP0.net]
ゴーグルファイブって特撮ヒーローがいたな

755 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:09:56.66 ID:iyByBJWY0.net]
>>724
本気でそう思うなら買えよ

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:10:01.19 ID:4U4gAafg0.net]
ドンキに行ったら
馬🐴とトランプ大統領🙍‍♂のマスクしかなかった
やっぱりトランプだよな

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:04.48 ID:62GnoVNP0.net]
>>749
SARSでも風邪症状程度ですんだひともいるからな
相当撒き散らしたと思うが

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:08.22 ID:PXQfjotW0.net]
インフルとか風邪のひき終りに結膜炎になったことはあるな。鼻かむときにウイルスが混じった鼻水が目の管に押し出されたらしい。目からかかるのは凄いやな

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:11.11 ID:QpAqCHoE0.net]
>>751
網膜を通して、ウィルスDNAが転写されるんやで!

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:11.88 ID:xGR8XC9b0.net]
>>25
支那に牛耳られてるって話だからなぁ

761 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:10:24.56 ID:n6xTbXeM0.net]
こういうスレって引きこもりが元気だよな



762 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:10:40.16 ID:bbKgwFcq0.net]
物流のストップなどからの暴動

の鎮圧のための化学兵器使用とか

やりかねない武漢とかで

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:41.49 ID:P0FdO0Bf0.net]
>>753
空気中に漂う新型ウイルスが目に付いたらアウト
飛沫が付いてもアウト、呼吸して新型が体入り込んでもアウト

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:42.29 ID:62GnoVNP0.net]
目と目で通じ合う〜

765 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:10:48.25 ID:7u7X+EYW0.net]
中国の隔離対策を見る限り感染元を特定していない推測できる
だからこそ専用の病院を建てて隔離しさらには都市まるごと隔離している
中国の対策の仕方で事の重大さが良く分かる
中国は隠蔽してるのではなく本当に状況把握出来ていないと見るのが妥当

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:49.70 ID:MBDxFhwS0.net]
>>58
マスクは飛散防止だろ。
受ける方には無力なのは周知。

767 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:10:53.82 ID:Ip5WOdqF0.net]
みんな簡易宇宙服を着ろ
最早地球は人が住める土地ではなくなった

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:55.22 ID:RrVDq79T0.net]
>>749
変異が無毒化する方向ということはないのか?

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:10:59.39 ID:aREMomQC0.net]
真に必要なのはアイ・マスク?

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:11:12 ID:CaT2AlfP0.net]
トゥルパーになるしかないわ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:11:23 ID:62GnoVNP0.net]
>>766
被弾嫌ならN95



772 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:11:23 ID:37dPFo+L0.net]
>>750
無神論の鬼畜の国だからだろうなあ
ゲテモノや人肉を食べたり、
生体肝移植やったり、川は七色に汚染されてるし

773 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:11:30 ID:x8iDrLzd0.net]
医者自身が感染したから言えることだな。

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:11:34 ID:xeLD3yKk0.net]
>>752
毎年のインフルエンザも同じだろw
脅威が無いと言えば嘘になるけど、それも毛が生えた程度

775 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:11:35 ID:4U4gAafg0.net]
アイアンマンでいこう

776 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:11:41 ID:XePBR4K60.net]
>>744
なにこれ、肺炎より倒れたせいで死んじゃう

病院職員はフルアーマーなのに病院にいる市民は無防備にスマホ構えててワロタw

777 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:11:55 ID:cTPBLtdq0.net]
>>753
毎日毎時間、何かしらの雑菌その他諸々は目や鼻からはいってるよ
媒体は手や髪、飛んできたものとか浮遊してるものとか。
鼻水や涙には感謝したほうがいい

778 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:11:59 ID:pU6lTIgg0.net]
>>744
咳もなく急に倒れるんか
感染したことに気づかず死にそう

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:12:08 ID:QpAqCHoE0.net]
>>761
そりゃ、N95マスク1年分、食料1年分ストックしておるからな。 1年家から出ない。

780 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:12:22 ID:Ip5WOdqF0.net]
>>761
万年シェルター暮らしだからね

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:12:28 ID:owvkv89j0.net]
SARSの時は糞尿でもやられてるからなぁ



782 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:12:30 ID:oj50Rc/G0.net]
>>748
うわ。広がってるね。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:12:31 ID:jtJClZYL0.net]
ウイルス「こいつらマスクしとるな目から入ったるか」
こうですか?

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:12:42 ID:P0FdO0Bf0.net]
>>768
悪い方に変異するって話だから現状いい方向に変異する可能性はほぼないんじゃないか?
もちろん0ではないが、そんな報告は現状1例もない

785 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:12:53 ID:j/8Si7sU0.net]
俺でなきゃ見逃しちゃうレベルの速さで瞬きしてるから大丈夫

786 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:12:55 ID:FPBqM09C0.net]
>>724 奴隷のくせに生意気だえ

787 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:12:55 ID:iyByBJWY0.net]
>>750
非衛生的だしヘビだのネズミだのアナグマだの食って
自然界から新たなウィルスを持ち込むから

788 名前:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:12:58 ID:FedsjALN0.net]
100均の


作業ゴーグル買ってこい


いそげ

789 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:12:59 ID:y3SrNSfH0.net]
テロなんじやないか?

790 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:02 ID:7sFf9cxt0.net]
先月からめちゃくちゃ目と頭が痛くてのぼせる微熱が続いてるんだよなあ
これの進化前初期バージョンなのかな

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:13:08 ID:US2txHzmO.net]
>>698 韓国はマーズ感染でやらかしたからね。 ウィキで感染の経緯を読むと酷い



792 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:19 ID:sSJvT5G80.net]
>>774
14都市、4100万人が封鎖されてる状況が?

もう、アウトブレイク状態だぜ

793 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:21 ID:88EQz0Xp0.net]
>>750
何でも食べちゃうから
四本足で食べないのは机とイスだけw

794 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:28 ID:7qTAMtBK0.net]
>>646
ワークマンのゴーグルにはボランティアでもお世話になったな
泥かきでホコリを目に入れないのに必須

795 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:32 ID:nCrRfCJu0.net]
後遺症が心配だよ。

796 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:46 ID:7sFf9cxt0.net]
>>791
スーパースプレッダーw

797 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:50 ID:cTPBLtdq0.net]
>>768
ウイルスのDNAが何らかの衝撃を受ければないこともないがこれは賭け。
例えばDNAを壊すものといえば放射能とかかな

798 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:13:57 ID:XePBR4K60.net]
もうこれ菌持ってる人と同じ空間にいたらアウトだね…

799 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:11 ID:VMMuDaid0.net]
やばいな度の入ってないメガネ買ってくるかな

800 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:16 ID:iyByBJWY0.net]
>>769
必要なのは免疫力

801 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:19 ID:sSJvT5G80.net]
>>750
人工的に作られたウィルスの試験だったんだよ
日本とか台湾を混乱させようとしてたら
自分がヤラれただけ



802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:14:24 ID:Lw56l1L60.net]
人類眼鏡化計画?

803 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:31 ID:K9WulAd80.net]
>>717
目を閉じて 何も見えず

804 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:32 ID:7sFf9cxt0.net]
はしかより感染力やばそう

805 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:36 ID:OUNqgxAv0.net]
>>748
うーん、これはマジで人類滅亡フラグ立ったかもな

806 名前:sage mailto:sage [2020/01/25(土) 00:14:36 ID:yz62rg3Y0.net]
メガネしてても目を手で擦ったりしたら一発でアウトだけどな

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:14:44 ID:QpAqCHoE0.net]
>>797
ガンマ線バーストやな。 ベテルギウスに期待や。

808 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:46 ID:t4fRpnDH0.net]
要は、空気感染・粘膜接触感染全てが疑われるということだよね。
特に、体力の無い老人・病人・免疫力の無い人が、感染するということだな。
怖いなぁ

809 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:14:51 ID:88EQz0Xp0.net]
>>801
香港鎮圧用だったかもw

810 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:15:06 ID:RoIt6Cp00.net]
眼は口ほどに感染源

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:15:06 ID:EpbCs4G50.net]
三菱をハッキングする技術があるのに悪事にしか技術を使えない未熟な国民性。



812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:15:15 ID:QpAqCHoE0.net]
>>805
原子力潜水艦や。  南極大陸で会おう。

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:15:19 ID:Erb2gBzf0.net]
じゃあ風邪って目からもうつるのか

814 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:15:30 ID:OGHg2uoU0.net]
ネパールでも新型肺炎患者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000162-jij-asia

815 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:15:37 ID:gxDT8EHM0.net]
風邪くらい?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:15:37 ID:xeLD3yKk0.net]
>>798
そこまで感染力が強かったら既に武漢は壊滅しているだろ
基本的に免疫が弱っている人がかかる

817 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:15:37 ID:cTPBLtdq0.net]
>>807
まぁ、あるとすればそんなもんかな。ただ人体もやられるけど

818 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:15:54 ID:n6xTbXeM0.net]
>>800
免疫力は腸内細菌

結論
ヨーグルト

819 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:16:02 ID:sSJvT5G80.net]
>>809
なんか、シナ人には致死性あるけど
日本人や他の民族では殆ど死人出なかったりと
国内弾圧用とかって話もあるな

820 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:16:04 ID:IgjX+FOf0.net]
手に偶々ウイルスついてて、つい目をこすっちゃったりしたんだろうか

821 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:16:06 ID:DQEmkl7+0.net]
おい、無名女優の不倫スレに勢いで
ダブルスコアで負けてるぞ!

どうかしてるぜ!日本人!



822 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:16:13 ID:gxDT8EHM0.net]
回復する人もいるのか
良かった

823 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:16:44 ID:iyByBJWY0.net]
>>780
免疫力弱いから仕事帰りのオヤジや買い物帰りのかーちゃんが
持ち込むウィルスで簡単に感染するのにな

824 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:16:51 ID:FPBqM09C0.net]
もう寝るえ 奴隷観察は飽きてきたえ

825 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:16:53 ID:2E+y8a+L0.net]
>>815
風邪が拗れたら肺炎になる
コレは新型肺炎
始めから肺炎

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:16:57 ID:Rc7ODn3t0.net]
>>776
ほんとあほだよな
すぐにその場から逃げるレベルのことなのに

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:16:59 ID:PXQfjotW0.net]
>>819
あそこは空気が悪いから死んでしまうんだと思っている

828 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:17:00 ID:GLEMBACs0.net]
そりゃ細菌兵器やからね
毛穴からも感染するよ

829 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:17:06 ID:CoTJSzjH0.net]
ブルーライトカットグラスをつけて街に出る日が来たか

830 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:17:15 ID:sSJvT5G80.net]
>>821
5ch自体が左翼に乗っ取られてるんだから
話題そらしの五毛動員でウィルスの話下げやるのは規定事項

831 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:17:17 ID:Za9Zc8wS0.net]
>>810
うまい



832 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:17:28 ID:OUNqgxAv0.net]
>>812
生き残るより死んだ方がマシな世の中が来るんじゃないか?

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:17:32 ID:fTnmKC/z0.net]
去年の12月の話か
感染者は100倍はいるだろ
家で寝てる人はカウントされないだろうし

834 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:17:53 ID:FPBqM09C0.net]
人魚が出品されるのはいつだえ?水槽のピラニアと追いかけっこさせるんだえ

835 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:17:59 ID:nbUxSRru0.net]
デスノートの死神の眼かよ、見ただけで感染するとか怖すぎだろ

836 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:03 ID:qcOeGE390.net]
>>9
ケンちゃん!でかした!

837 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:05 ID:LSMH6v+P0.net]
目からウイルス感染するんだ
知らなかったわ

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:18:07 ID:qXrheniQ0.net]
>>744
こわ( ˙-˙ )

839 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:11 ID:iQ4DF05I0.net]
耳からもくるよ

840 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:15 ID:oj50Rc/G0.net]
>>788
あ。発毛たけし。
こんばんはー!(^-^)

841 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:16 ID:QVIRN+6e0.net]
度付きの花粉症対策メガネあるから、それするわ



842 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:31 ID:XePBR4K60.net]
>>816
まだわかんないじゃん…潜伏期間もあるんだし…

843 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:32 ID:IgjX+FOf0.net]
>>822
日本国内で最初に発見された発症者の人は、神奈川県の病院に入院して5日後にはもう回復して退院してたよ

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/bukanshi/bukan_200114.html

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:18:39 ID:Rc7ODn3t0.net]
中国からの入国絶対にとめろよ
今ですら手遅れかもしれないのにどんだけ対応おせーんだよ

845 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:40 ID:CoTJSzjH0.net]
>>835
ゴルゴンと命名だわ

846 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:18:40 ID:VUFt3WNI0.net]
>>676
いや逆でしょ
舞い上がったやつが地上に降りてくる
カッパだカッパ
みんな小雨でも傘かカッパを被るんだ!!
あとゴーグルとマスクもお忘れなく

847 名前:発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:18:52 ID:FedsjALN0.net]
>>840
こんばんはです (^-^)v

848 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:19:00 ID:7u7X+EYW0.net]
中国で感染者と思われる人を箱に入れて移動させてただろ
何故か日本はやり過ぎだと面白がって報道してたが
結果中国の方が正しい

849 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:19:00 ID:sSJvT5G80.net]
>>827
生活環境・衛生状態・医療技術とかの面かもしれないけど
単にそれだけとも言えない事象もあるから

シナ共産党が無くならない限り
本当のことはワカランだろう

850 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:19:13 ID:YD/f+viL0.net]
2〜3日引きこもってたら免疫力かなり落ちてて、近所に買い物に行くだけで風邪を引く

851 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:19:25 ID:sSJvT5G80.net]
>>835
ペイルライダーすね



852 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:19:27 ID:BPXrt7Hu0.net]
マスク、手洗い、目薬で自衛してくださいね〜
の、アナウンスに変わるのかな?春節終わるまでは頑なに異常事態と認めない気かな?

853 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:19:40 ID:NurG55dS0.net]
>>27
菌のほうか?
インフルエンザウイルスとイフルエンザ菌があるんだよ。パラインフルエンザ菌もあるし

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:19:44 ID:32JYPDO60.net]
免疫低いからひとごとじゃない
マジウイルス怖いわ

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:19:49 ID:Rc7ODn3t0.net]
>>837
インフルも目から感染するよ
外出てインフルが手について目をかいたらアウト

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:19:51 ID:6SZM9SIH0.net]
知ってる。昔から言われてる。
だからインフルエンザの季節から花粉用眼鏡かけてるし。

857 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:19:54 ID:CoTJSzjH0.net]
>>850
ええ? そういうもの?

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:20:29 ID:7QaXa24a0.net]
とりあえずお湯わかしたわ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:20:30 ID:jxrt0GOK0.net]
ゴーグルかよ
かけてでかけたいけどチキン野郎呼ばわれするんだろうな

でもそれでもしてたやつが正解ってなりそうでいやだ

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:20:38 ID:xeLD3yKk0.net]
>>842
分からない内から終わりを覚悟するのかw
覚悟するなら武漢が壊滅してからで遅くない

861 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:20:39 ID:CoTJSzjH0.net]
大根とレタスやすいしばんばん食べよう



862 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:20:46 ID:DNZqQudD0.net]
>>14
目にマスクすればええやん

863 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:20:49 ID:aMwS0F0I0.net]
>>857
850だけど、自分はそれで2,3回ある

864 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:20:55 ID:OUNqgxAv0.net]
>>744
動画何個か見たが、
この疫病、突然倒れて動けなくなってるパターン多いよな
ヤバすぎる

865 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:21:00 ID:yQUzoGOt0.net]
マスク意味ねぇwwwwwwwwwwwww

866 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:21:01 ID:IgO3Rrxj0.net]
>>848
でもあれ結局救急車にはそねかまま乗らないから又扉開けるんだよな。
省の責任者が急にやってますアピールしてるとか言われてたわ。

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:21:04 ID:F0ZWYiHn0.net]
日本でアイマスクなどしたら通報されるわ

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:21:09 ID:P2CKrp9L0.net]
アメリカ2例目

869 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:21:22 ID:BomXdCR/0.net]
フルアーマーは正しかった

870 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:21:25 ID:XePBR4K60.net]
>>855-856
知らなかった…気をつけなきゃだめなんだね
ありがとう

871 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:21:33 ID:r3/8Xd7S0.net]
インフルは東京来てから2回くらいなったな
来て8年だから免疫は強いほうじゃねえな



872 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:21:51 ID:abM/xTh60.net]
インフルより弱いって言ってたのに
今日になってインフル相当の感染力になっとるし
インフルは相当の赤ちゃんか寝たきりの高齢者しか肺炎にならんだろ
政府はいつ公表するんだ?事実を

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:22:15 ID:Fpb05h+c0.net]
花粉ゴーグルは100均で売ってるぞ

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:22:21 ID:Bal3qmb70.net]
>>854
新型肺炎コロナウイルスからの回復者について中国で出された報告書では、
重症の後遺症が長時間続くことが示されている。
最も典型的な症状は、肺線維症、骨粗鬆症、骨壊死(英語版)で、
どれも就業や自己介護の妨げとなり得る症状である。

875 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:22:20 ID:sSJvT5G80.net]
>>744
受け身とるとか全くなしに意識飛んでバッタリ倒れてる

876 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:22:31 ID:DQEmkl7+0.net]
つうか、からみ盛りの広告うざい

877 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:22:36 ID:OUNqgxAv0.net]
>>868
きたか

878 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:22:37 ID:6hkpGHJ00.net]
ムスカはサングラスしてたのに目を守れなかったからな

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:22:39 ID:sopuUYLe0.net]
口からの感染より、目からの方がヤバいっていうね
顔触っちゃうんだよなー

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:22:45 ID:AZlYT7aBO.net]
目かよ
こわっ

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:22:49 ID:4qnLy68u0.net]
夜、警備員のリャンとチャンツィー、研究員のワンと麻雀をやった。
ワンの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェアル。
俺たちをばかにしやがって…



882 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:22:53 ID:r3/8Xd7S0.net]
>>744
この突然倒れるっての
我慢してて限界だから倒れたのか
発作的な感じなのか気になるな

883 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:03 ID:b7EwP43w0.net]
マスク屋の株売ってスワンズの株買う。

884 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:04 ID:oj50Rc/G0.net]
>>847
なんか大変なことになってきたね。
(T_T)

885 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:21 ID:7u7X+EYW0.net]
現在公表されている感染者数と中国の隔離対策の規模と深刻さがまるで釣り合ってない
現時点では感染者数なんて全く当てにならんよ

886 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:22 ID:5q0D2GTW0.net]
福岡も武漢と直行便あるから怪しいよな

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:23:25 ID:Fpb05h+c0.net]
フルフェイスヘルメット着用のままコンビニ入っていい?

888 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:26 ID:cTPBLtdq0.net]
>>874
これは怖い。髄膜炎にも気をつけないと

889 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:38 ID:DQEmkl7+0.net]
アメリカはなんで入国禁止にしないの?

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:23:39 ID:RrVDq79T0.net]
>>870
洗ってない手で粘膜を触るのがまずいらしい
目とか鼻とか唇とか
結局は顔触らないようにということなのかな

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:23:39 ID:tYFsk71/O.net]
風が吹く日はゴーグルしないとだな



892 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:41 ID:CUjpspfh0.net]
もう、ケツまくるしかないな

893 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:51 ID:OUNqgxAv0.net]
>>874
猛毒のサリンもビックリの疫病やな

894 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:56 ID:/yGADVwA0.net]
>>20
なに言ってんだこの馬鹿

895 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:23:56 ID:88EQz0Xp0.net]
>>879
外から帰ったら手洗いうがいに加えて洗顔するといいかもな

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:23:57 ID:7QaXa24a0.net]
肺炎で酸欠なって失神すんのかな
おっかねーわ。おちおち歩いてらんねーじゃん

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:24:13 ID:Rc7ODn3t0.net]
インフル程度の感染力で医者が完全防護服着るのかね

898 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:24:18 ID:ChvbmfjR0.net]
>>881
あっ🤭!

899 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:24:33 ID:pBsTiZkD0.net]
中国はマスクもせずに咳しまくるやつが多そう

900 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:24:35 ID:dI7A0NtX0.net]
こりゃあ競泳用ゴーグルと世紀末マスクの2段構えが必要だな
もうフルフェイスのヘルメット被った方が早くて安全性高い

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:24:50 ID:PXQfjotW0.net]
>>874
サーズのときも骨壊死あったな。治療薬の副作用だって記事を見た気もした…



902 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:24:51 ID:LNODhAj30.net]
>>854
自分もリウマチで免疫抑えてるから
肺炎になったらみんなより死にやすい
うちの近所、どんどん海外旅行者向けホテルができてて
さっきもマスクした御一行様が
大量にスーツケースガラガラさせて闊歩してた
怖いマジで

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:24:52 ID:fvim7xb00.net]
>>896
強い咳が止まらなくなって肺がぶっ壊れて死ぬんだってさ

904 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:24:58 ID:Ccydzme60.net]
>>1
飛沫感染か、それとも空気感染か

905 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:25:01 ID:OUNqgxAv0.net]
>>882
他スレで筋肉か何かの炎症を引き起こすとかレスあったがマジなんじゃないかと。

906 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:25:01 ID:oj50Rc/G0.net]
>>868
うわ。(T_T)

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:25:04 ID:kpJwTqpf0.net]
大声でしゃべるもんね
つばも飛ぶし、飛沫が目に入るよね

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:25:04 ID:i2ndtlaR0.net]
>>868
WHOは無能だな
いつまで宣言を出さないつもりなんだろ?
そのうち賭けが始まるんじゃないか?

909 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:25:22 ID:BPXrt7Hu0.net]
悪魔のウイルスじゃん…どうすんのこれ

910 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:25:23 ID:sSJvT5G80.net]
>>882
もし回復しても、体に後遺症残るレベルだそうだから
生還できても肺とかはボロボロになるとかだそうだ
元の状態に機能回復できないらしいから、かかって発症した本当にヤバイ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:25:40 ID:QpAqCHoE0.net]
>>902
臓器移植した人はヤバイな。 白血病の人も



912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:25:45 ID:28E9G6nh0.net]
感染力がやばい、これで致死率あがったらどうすんの滅びるぞ

913 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:25:47 ID:kBnIgrXo0.net]
粘膜から感染するってのは2〜3日前のテレビで専門家が言ってた
神戸元町南京町の浚渫祭に行くつもりだったけど
中国人がワンサカ来ると聞いたんで行かない。

何で浚渫祭りの本場の支那人が日本の南京町の浚渫祭りを見物に来るんだ

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:25:49 ID:9Z8F6iEM0.net]
マスク意味無いじゃん
水中メガネ付けて歩いてたら不審者扱いだろうし
どうしたものかなこれ

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:25:54 ID:P2CKrp9L0.net]
大変だアメリカも2人めみつかる

916 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:26:03 ID:v6eIwMXd0.net]
エアリービーズの鍋谷大勝利

917 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:26:11 ID:abM/xTh60.net]
今のWHOとか日本の政治家とそう変わらんし
アジアで流行ってるだけならなんとかなるとか思ってるんじゃね?

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:26:16 ID:lItEJd0G0.net]
>>903
咳って怖いんだよねぇ
大きな咳する度に肺に傷付けてんだってねぇ

919 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:26:17 ID:xgCrs0bB0.net]
>>903
想像しただけで吐きそう

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:26:17 ID:t163JVTg0.net]
韓日の医者が協力すべき

921 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:26:23 ID:4tTEPVcK0.net]
マスクしてても眼から感染するね



922 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:26:33 ID:OUNqgxAv0.net]
>>901
今回は治療薬なんてないから
症状の一つだと証明されたな
嫌すぎる

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:26:36 ID:QpAqCHoE0.net]
>>914
いや、海パンなら問題ないだろ

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:26:38 ID:9Z8F6iEM0.net]
目にマスク付けたら見えなくなるしな
ホント困った

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:26:49 ID:nbUxSRru0.net]
これからの時代はフルフェイスの防毒マスクが必需品になるな
ドンキで売れよ

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:01 ID:vwEIF/id0.net]
イギリスの14人は陰性だったんだね

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:27:10 ID:gqMVG1BR0.net]
そういや今日はWHOの会合ないわけ?

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:27:14 ID:Qn2Mb/YA0.net]
ハズキルーペも便乗売れしそう

929 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:20 ID:cTPBLtdq0.net]
>>902
自分も血液中のリンパ球少ないし免疫がもとても弱い。お互い気をつけよう。
ただ、リウマチもってると鬱にならない利点があるよ。

930 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:24 ID:/yGADVwA0.net]
さすがに花粉症ゴーグルにマスクはできねえだろ。したほうが安全だが

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:27:28 ID:pSWTjdM1O.net]
目と目で通じ合う
かすかに

コロナっぽい



932 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:29 ID:OUNqgxAv0.net]
>>902
妙な色の服着た奴とか避けた方がいい
どピンクとか
間違いなく中国人

933 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:32 ID:lItEJd0G0.net]
>>910
治っても一生人工透析になるO157みたいだなぁ

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:27:33 ID:Rc7ODn3t0.net]
こんなやばいものが流行ってるのに脳天気なやつの多いこと

935 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:35 ID:wZTuVADd0.net]
花粉症メガネのワイ大勝利?

936 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:41 ID:BPXrt7Hu0.net]
ヘルメットが売れるな

937 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:46 ID:7u7X+EYW0.net]
人混み避ける
無駄な外出はしない
マスクなんかよりもよほど効果的

938 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:51 ID:21gMGiom0.net]
僕が考えた最強装備
競泳用ラバーキャップ
スキー用ゴーグル
ゲーミングヘッドホン
シンクロ用の鼻栓
ダイビング用酸素ボンベ
おちん◯んの先を瞬着
おしりの穴を瞬着

939 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:57 ID:4U4gAafg0.net]
顔にサランラップ巻いて
呼吸はマスクを付けたストローしかない
寝てよ

940 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:27:59 ID:5q0D2GTW0.net]
>>925
マジで誰かスタイリッシュな防ウィルスフルマスク作ってけれ

941 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:28:00 ID:nCrRfCJu0.net]
>>914

足ヒレ持って歩くんだw



942 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:28:03 ID:dI7A0NtX0.net]
>>914
ちょっと前まではマスクしてるだけで変質者扱いだったから
今後はゴーグル常時着用してても誰も気にしない時代になるかもよ

943 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:28:10 ID:r3/8Xd7S0.net]
>>910
東京来てから咳で苦しんだこと数回あったわ
まじで人混みやばい

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:22 ID:Y1kyD8hW0.net]
だいぶやばくないか?感染率高い上に変異しやすいって話だと不味いだろ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:25 ID:S1n5ic0j0.net]
>>744
貧血起こした見たいな倒れ方だな

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:28:32 ID:OUNqgxAv0.net]
>>904
もう空気感染ほぼ確定だろ
この広がり方は

947 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:28:34 ID:XePBR4K60.net]
>>879 >>890
無意識に触っちゃうよね

948 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:28:39 ID:4wEkzjWc0.net]
粘膜だもの:
口に入ったのと同じだよね

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:44 ID:YI/heny80.net]
1000万人居るんだから中の人が知恵を絞ったファッションが生まれると思うわ。

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:45 ID:xeLD3yKk0.net]
>>937
寝るのが最強
逆に寝ない奴は何をやってもどうしようもない

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:50 ID:FwK2coC90.net]
リングかよ



952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:51 ID:vF+n6S090.net]
アメリカで二人目きた

953 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:28:58 ID:88EQz0Xp0.net]
>>903
キツイな…
確かにせき込みキツイと手のひら白くなる…
まぁ連続くしゃみでもそうなるけどなw

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:58 ID:JdZylRhc0.net]
>>874
それはSARSので今回の文書じゃない wikiにも載ってる言い回し
そもそも、最初の回復者が出てから数週間しかたってないのに骨粗鬆症みたいな長期的な疾病の推移なんて予測できないことくらい想像できるだろ

955 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:29:03 ID:IgjX+FOf0.net]
>>837
調べてみると意外と珍しくないみたいよ
よくウイルス付いた手で目をこすったりするとそきからウイルスが侵入、ウイルス性結膜炎になったりする
手の皮膚は傷でもない限りウイルス侵入できないけど、目、鼻、口からは侵入しやすい

956 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:29:04 ID:5q0D2GTW0.net]
>>944
潜伏期間が最長9日なのも地味にヤバイ

957 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:29:14 ID:ezo2OXdW0.net]
あなたの1票は無駄になりました2020/01/24(金) 21:38:30.63
絶望の武漢の医師達
政府は何をしている、食料も水も足りない 患者が溢れ2次3次感染が酷い
人手が足りないので100人単位で医療従事者を寄越せ
医者も感染して30人が入院した
武漢はもう駄目だ、300人収容の病院に1万人は来てる、病人だらけで全員感染の可能性がある、道路でもバタバタ人が死んでいる

もうすぐ日本で見られる光景だーー
新型肺炎が怖い→日本に逃げる
政府の隔離が怖い→日本に逃げる
発症する→中国人でも日本の医療保険で安く安心
医療費は当然踏み倒すけど

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:29:24 ID:XvBKfSce0.net]
空気→目

空気感染?

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:29:30 ID:7QaXa24a0.net]
移植するとなんていうのか忘れたけど
毒素が生まれるから免疫下げる薬飲み続けるとか聞いたことあるな
こええだろうな。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:29:36 ID:QpAqCHoE0.net]
>>951
井戸に潜っているのが最強。

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:29:40 ID:wHbKbMfG0.net]
米国で2人目の感染を確認



962 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:29:51 ID:4wEkzjWc0.net]
>>955
結膜炎、自分映画館でもらった
めっちゃきついやつw

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:29:52 ID:02CWayYo0.net]
めんどくさいからもうみんなフルフェイスのヘルメットかぶれ

964 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:29:53 ID:4U4gAafg0.net]
トランプ報復くるぞ

965 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:29:54 ID:LNODhAj30.net]
>>929
そうなの?初めて聞いたよ
確かに鬱素質はないかも
頑張ろうね

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:29:55 ID:tx3Lwk2x0.net]
フルフェイスのヘルメットだな

967 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:04 ID:nbUxSRru0.net]
>>940
だいたい緑か迷彩柄だしな防毒マスクって

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:30:04 ID:i2ndtlaR0.net]
>>956
潜伏期間10日ぐらいってあの天然痘と同じなんだよな

969 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:05 ID:1qCfLyh50.net]
ペストマスクが最強ってことか

970 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:22 ID:27ETSFyO0.net]
そういや、子供がしたくしゃみの唾が目の中入って、その後酷いインフルに罹ったことある

971 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:23 ID:88EQz0Xp0.net]
>>927
春節祭終わったころにやるんじゃね?
もうどうでもいい時期にw



972 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:24 ID:Kn36v6/70.net]
中世のペスト医師の格好をすればよい
知らんやつは検索してね
すげー格好いいから

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:30:24 ID:FwK2coC90.net]
>>960
むしろ感染者は井戸へ

974 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:25 ID:sSJvT5G80.net]
>>933
外出後の手洗い・うがいして、栄養のあるものをとって
早めの睡眠を心がけて健康状態を良好に保ってるのが
一番の対策とかだってね

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:30:27 ID:hO8Nn/n00.net]
ハゲにはうつらないから安心しろ

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:30:27 ID:wHbKbMfG0.net]
株価暴落中

977 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:33 ID:wZTuVADd0.net]
>>908
whoなんて真っ黒な組織やん

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:34 ID:lItEJd0G0.net]
>>955
ウイルス性結膜炎にはクラビットの目薬が効くなぁ
それにフルメトロンも一緒に付けて完璧

979 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:36 ID:4U4gAafg0.net]
トランプ「目には目を」

980 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:38 ID:r3/8Xd7S0.net]
つうかアメリカにもゴロゴロ行ってるだろうし
呑気に大統領選挙やってる場合じゃねえぞ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:30:45 ID:koMgrL1L0.net]
>>961
アメリカでもですか?!マジかよ。もう地球規模になるのか



982 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:50 ID:abM/xTh60.net]
今はこんなもんだ
週明け〜2月が地獄になると思う
どの程度のウィルスか分からんが

983 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:30:54 ID:cTPBLtdq0.net]
>>956
癌にもなりにくい。免疫の関係で。

984 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:31:09 ID:OUNqgxAv0.net]
>>952
そろそろCDCが無能組織WHOに圧力かけてくれないかな
ヤバいでほんと

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:31:13 ID:vF+n6S090.net]
トランプなら入国禁止やりそう

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:31:24 ID:4qnLy68u0.net]
WHOなんてそもそも悪どく金稼ぐ寄生虫みたいなとこだし多少はね?

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:31:27 ID:xGR8XC9b0.net]
>>837
飛沫による粘膜感染ってのは、それなりにあったりする。
(目、喉など)

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:31:36 ID:5tFsEFVy0.net]
>>8
楡周平の小説にそんなネタあったな。
あれは肺炎じゃなくてインフルエンザウイルスだったが。

989 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:31:48 ID:Y/hw+YTt0.net]
髪にジェルだのポマードだの付けてる奴もウィルス付くからな
あと女は目の化粧、マスカラ、付けまつ毛もアウト

990 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:31:50 ID:nbUxSRru0.net]
>>963
その姿で街を徘徊されたら恐怖でしか無い

991 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:31:55 ID:OUNqgxAv0.net]
>>971
いや。今日もあったはず



992 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:31:59 ID:5q0D2GTW0.net]
春節マネー>命

993 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:32:11 ID:88EQz0Xp0.net]
>>962
映画館で?どうやって感染したんだ…

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:32:18 ID:rKy7ZPIC0.net]
お前ら笑い事じゃないぞ。
温泉や風呂、プールは全部駄目ってことだぞ!
それも、暖かくなる5月初旬までは続く。
日本の場合観光業全滅で経済がおかしくなる。

995 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:32:24 ID:nCrRfCJu0.net]
>>954
コロナウイルスの傾向だろ

996 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:32:26 ID:/sXtlke70.net]
メガネっ娘は生き残るんだな?
じゃあ良いや

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:32:32 ID:gqMVG1BR0.net]
>>958
感染者が咳とかする→それを手に受けてどっか触る→
その同じとこを触った手で別の人が顔とか触る→うつる


もしくは感染者の咳とかの飛沫がダイレクトに目に入る
しぶきじゃなくてエアロゾルでも十分

998 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:32:54 ID:4wEkzjWc0.net]
>>993
誰か泣いてたんかも?
それ触って目をこすった? 

999 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:33:05 ID:88EQz0Xp0.net]
>>989
髪は帽子で何とかなりそう

1000 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/25(土) 00:33:10 ID:XePBR4K60.net]
>>972
これいい!
流行ってほしい

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 16秒








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef