[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 16:51 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英】ヘンリー王子、王室離脱「女王・英連邦に仕え続ける望みは不可能になった」…理想と異なる形に不満表明 ★6



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/21(火) 17:35:00 ID:KSxE/ckM9.net]
 【ロンドン支局】英国のヘンリー王子は19日、今春をめどに夫妻が公務を引退することが決まったことに関し、「他に選択肢がなかった」と述べた。ロンドン市内の演説で語った。英BBC放送(電子版)が伝えた。

 ヘンリー王子は、引退の意向を表明した“王室離脱”問題で、「女王や英連邦、軍に仕え続けることを望んだ」と説明。そうした自身の希望について「残念ながら不可能だった」と述べ、今回の王室の決定に不満を示した。

 一方、「英国を愛していることは変わらない」などとも述べた。

2020.1.20 09:26 産経新聞
https://www.sankei.com/world/news/200120/wor2001200007-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200120/wor2001200007-p1.jpg

関連スレ
【英】王室の一員として半公半民希望も…ヘンリー王子夫妻の「称号返上」に英社会衝撃 「エリザベス女王が鉄拳を振り下ろした」 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579489790/

★1が立った時間 2020/01/20(月) 11:10:25.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579520024/

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:42:52.73 ID:Y1lgz+8n0.net]
>>596
アル中だったしヤクもやってたし、脳はあんまり良い状態じゃねーだろな
周囲に嫁以外いない、洗脳に最適な状態にななっちゃってるし
もうメーガンがヘンリーの上位自我なんだろ
とうちゃんと一緒

607 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:43:18.95 ID:kWUD01vk0.net]
(-_-;)y-~
90年代の以学館な。
今は改装されて綺麗やで。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:43:44.93 ID:Vi0GXXqk0.net]
>>520
リフォーム代もどうせ親ローンでうやむやだろ
あの甘ったれた発表みれば

609 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:43:52.15 ID:6BvaQDPZ0.net]
>>600
藤原紀香や神田うの

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:44:34.24 ID:NSjo/D+S0.net]
>>592
ダイアナ…と考えればこの後ヘンリーが奥さん一筋とも考えづらいわけで…

もし上手く別れられてもやっぱりダイアナされそうな女と付き合いそうな…;

611 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:44:36.97 ID:6fAz3iAn0.net]
>>580
そもそも2年で暴露する様なことあるかね
露骨な差別を今の王族がするわけないし
むしろメーガンは特別待遇だった
不倫に浮気も無いだろうし
チャールズは大金くれてたし

黒人ブローチで貴族が差別したって言ってるけど
実際のブローチはあからさまの様なものじゃ無いし

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:45:45 ID:Q5fQ5LX90.net]
まあ、離脱するならちゃんと独立しろ。
間違っても税金で飯食おうとするなよ。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:46:03 ID:vaMw/V9a0.net]
孤立したヤク中アル中バカ王子が
自己顕示欲の塊の知能の低いサイコパス女に捕まった

614 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:46:37 ID:GRwty7ki0.net]
>>319
でもさ、事実だったよね
アーチーは切り札



615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:46:45 ID:QhEKDwRy0.net]
王室から追放されたし、血縁はあるだろうが、
日本で言ったら、竹田みたいな存在になるわけやなww

616 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:47:14 ID:6BvaQDPZ0.net]
>>611
あのブローチは素敵だった。

日本人で例えるなら、おてもやんではなく日本人形

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:47:24 ID:Y1lgz+8n0.net]
>>609
紀香が梨園に入った時でさえ愛之助アホだとなったのに
紀香が皇室入ったらそりゃ力一杯どころか力70杯ぐらい叩かれるわ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:47:56 ID:vaMw/V9a0.net]
ヘンリーに意識高い系の悪い奴が次々と近づいてきそうだな

619 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:49:23 ID:0RXjO96r0.net]
ヘンリーなんかかわいそす

620 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:50:06 ID:WpzRbB2n0.net]
ダーティハリーは王室追放かw

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:50:37 ID:NSjo/D+S0.net]
>>617
まぁ、あれは愛之助のが上手に見えた
記者に子供は〜と聞かれたら、いざとなれば養子考えれば良いですし、と実子欲しがってそうな表情の紀香の前でサクッと笑って言ってたし
遊び方のスキルが紀香のこれまでの男より上だったのかもしれない

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:51:20 ID:xNADPh/P0.net]
ハリーなのになんで日本だけヘンリーなんですかねw

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:51:36 ID:AFhbceoo0.net]
キャサリン妃も結婚前からかなり叩かれてなかった?
でもキャサリン妃は叩きどころが少なくてつまらんし
メーガンがあまりにもDQNなので矛先がメーガンになった感じ

624 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:51:45 ID:kWUD01vk0.net]
(-_-;)y-~
筆箱壊されたんかなぁ、忘れた。あれが倍返しw
弟喧嘩したくないねんけどなぁ。
ほんで、布製のユニオンジャックカラー筆入れ使ってたな。



625 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:52:03 ID:6BvaQDPZ0.net]
>>618
そしてメーガンはその中から再婚相手を物色

二谷友里恵みたいに再婚相手は夫の元友人てパターン

626 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:52:50 ID:vaMw/V9a0.net]
ハリー
ヘンリー
アンリ

どれ?

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:53:24 ID:oZ5lImrv0.net]
>>327
トップレス写真はフランスのタブロイドだろ。

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:53:31 ID:h9/rvBJv0.net]
>>626
アンリはヘンリーのフランス語読み

629 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:53:59 ID:0peP+5CV0.net]
>>341
母方の苗字がゴールドスミスなのでユダヤ人と思われがちだが昔から国教会の信徒のイギリス人
ただイギリス王家のほうに何百年か前に嫁に来た外国の王女にユダヤの血が入ってたと思う

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:54:03 ID:QhEKDwRy0.net]
>>622
ヘンリー  通称がハリー 

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:55:07 ID:Q5fQ5LX90.net]
皇族の玄孫とか言いつつ、メディアに出まくってあること無い事言いまくりそうだな、こいつ。

632 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:55:45 ID:SsKUI8Xi0.net]
>>339
その割には

ひょうたん公務とか
鳥公務とか
生き物公務とか
どうぶつえん公務とか
すいぞくかん公務とか
紀子様の恩師受賞公務とか
紀子様のキルト公務とか


どう見ても趣味から選んだとしか思えない公務が多いけど

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:55:48 ID:oZ5lImrv0.net]
>>622
ヘンリーなのに、日本以外がハリーと呼んでいるだぞw

634 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:56:04 ID:ADJ5ZY680.net]
被害者面のクズっぷり見ると暗く始末された方が世のため



635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:56:40 ID:vpscV7Ez0.net]
>>630
だよね

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:56:56 ID:xNADPh/P0.net]
日本の場合

NHKだけがハリー

その他の民放は頑固にヘンリーw

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:57:21 ID:QhEKDwRy0.net]
>>622
ヘンリー 通称ハリー
ちなみに、レベッカ 通称ベッキー

638 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 23:57:32 ID:FwrSd3O30.net]
>>623
キャサリン妃は、お父さんは一代で財を成した労働者階級だから、初めはかなり叩かれてたよね。

DQNな親を持つ黒人ハーフのメーガン妃が現れてからは、キャサリン妃叩きはすっかりなりを潜めたよね。

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:58:00 ID:Y1lgz+8n0.net]
>>621
あの界隈の養子率を知らない紀香やっぱアホだなと思ったけど
愛之助のクールさに「だったらもっとマシな嫁貰えよ…」ってばーちゃんとかなってたぞ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:58:52 ID:Octkk4Oj0.net]
>>586
婚約決まった時からメディアも一般人も完全にぶっ叩きモードだったよ
あまりの酷さに王室が差別は許さないという声明発表していたくらい
メーガンがそれにめげずにイギリスと王家に溶け込む努力をして
誰もが認める公爵夫人になってたならいい話になったんだがそうはならなかったのが残念

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:59:10 ID:QhEKDwRy0.net]
平民になってしまったから、ハリー呼ばわりかな。

微妙にディスってるわけかw

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 23:59:24 ID:zH63tHXq0.net]
>>636
今受験シーズンだから、受験生が混乱しないようスペルの通りに呼称するのが大人の配慮ってものじゃん

643 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:00:58 ID:nt68IpA50.net]
>>585
悠仁メソッドか

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:01:18 ID:Vu5djQQs0.net]
>>642
ヘンリーとハリー
スペル違うけど?



645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:01:22 ID:3ENtEcAk0.net]
>>623
キャサリン妃は結婚式の時から頑なに髪の毛をアップにするのを躊躇っていたよね
ドレスによって臨機応変にヘアスタイルを変えないのが嫌だったけど
いつの間にか着回し上手になって無駄遣いしない良い嫁ちゃんになったんもんだな

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:01:42 ID:7pcnnMEe0.net]
メディアはしばらくサセックス公って呼びまくるだろうな
いつ公爵位も取り上げられるかわからんしな

647 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:01:42 ID:aSccRpBp0.net]
>>596
ダイアナ妃もヘンリーも知的ボーダーだろうね。
ダイアナ妃が知的にかなりアレレだったというのは、イギリス駐在員から聞いた。
地雷撲滅とか言っといて、アラブの地雷・武器商人にマタ開いてアボンされたくらいだし。

母親が事故死して可哀想、とかいうヤツいるけど
じゃあ同じ境遇の兄ウイリアムがアル中やヤク中になってるか?って話だ。

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:02:33 ID:Cu5ZmGiX0.net]
>>643
氏ね

649 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:02:38 ID:opmxVfVT0.net]
変な女にロックオンされたマヌケ王子

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:02:46 ID:ftm1N+BE0.net]
>>639
その後も遊ぶの前提で梨園の妻ってステータス目当てでほっといても心が痛まないのを貰ったのかもしれない

651 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:03:08 ID:a6giRCm20.net]
>>633
日本は丁寧な呼び方をすることで敬意を払ってる国だからね

652 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:03:46 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>640
公的なメディアがテレビで王室の子どもを
チンパンジーにする国民性だからな
おまけに叔父さんの嫁が黒人ブローチつけて

結婚式のブーケのすずらんまで、子どもを毒殺
するつもりとか書いてただろ?
キャサリンのブーケもすずらんなのに

イギリス人は底意地が悪すぎるよ
ハリーも子どもができたから、イギリス人のことを
客観的に見るようになったんだろな

子ども危ないものイギリスで育てたら

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:04:26 ID:WoF9To+t0.net]
>>649
おっと、眞子様の悪口はそこまでだ

654 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:04:33 ID:aSccRpBp0.net]
>>643
愛子はヘンリーよりもっと要らない子。

公務が嫌なら、雅子も愛子もメーガンに倣っていつでも皇室出て行っていいんだぞ。税金泥棒。



655 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:04:43 ID:Ijznf6nW0.net]
アーチー抱っこで犬連れてるのもパフォーマンスだべな、イギリスに行く時置いてったのに犬の散歩に連れてくとか大変だと思うわ

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:04:46 ID:IPJE+FRZ0.net]
>>623
キャサリンも交際中から何年間もしつこく追いかけられてていろいろ突っ込まれまくってた
一時は破局とか言っててやっぱり名門の令嬢をもらうのかなと思ってたらよりを戻したけど
結婚したらしたで王女出産の頃までいろいろ言われてたが
あれでもメディアはメーガンに比べたらキャサリンにはまだ優しかったんだなど今更思った

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:05:12 ID:7pcnnMEe0.net]
>>645
キャサリン嫌いだわ
公務の度に尻やらパンツやら撮されてるし、なんでちゃんと下衣着ないのか育ちを疑う
王妃で母親なのにどういう感覚なんだか
結婚式で髪を纏めてなかったのも貧乏臭くてだらしなかったしな

658 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:05:26 ID:sL9oNSUs0.net]
>>629
ゴールドスミス一族はロスチャイルド一族の親戚。ダイアナ妃のスペンサー家もロスチャイルド家とは縁戚関係だし、カミラ夫人の家もロスチャイルド家とは親戚。ケイトの実家も関係あるんだ??

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:06:11 ID:7pcnnMEe0.net]
>>650
たぶんそうだろうね
紀香すすけてるもん

660 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:06:44 ID:ACoYkpfY0.net]
>>538
あの香港の新聞のソースは5ちゃんとかガルちゃんのネトウヨ書き込みだよ
鬼女が日本に帰化の官報漁りまくっても見つからないんだから小室は日本人だ
悪いやつ嫌いな奴はぜんぶ在日というネトウヨ脳してるといつ訴えられてもしらんぞ

メーガンはプリンセスになるつもりだったのに自分がプリンセスと呼ばれることがないのを知らなかったのかもね
アメリカ人から見れば王子の撮もボーンインプリンセスの区別もつかないんでしょ

661 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:07:00 ID:nk3rACR90.net]
変な嫁につかまったと言う人が多いけど
従来の王室文化に縛られない自分をアピールしたいヘンリーが
王室の価値観からかけ離れたメーガンをあえて選んだと思うけどね

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:07:45 ID:7pcnnMEe0.net]
>>652
キャサリンに特に好意的な記事と、メーガンに特に否定的な記事を恣意的に比べてるだけじゃん

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:09:03.15 ID:zog6iP8u0.net]
>>5
いやに簡単に決着ついたなーと思ったけど
こんなこと言い出すのなら説得じゃなくて切り捨てるよな
内部においとくほうが問題になる

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:09:07.36 ID:Cu5ZmGiX0.net]
>>654
失せろ



665 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:10:14.63 ID:sL9oNSUs0.net]
>>606
ヘンリーって、あまりの素行の悪さと、母親ゆずりの馬鹿さかげんで、ヨーロッパのまともなお家の令嬢との結婚は難しかっただろうからね。ハリウッド女優

666 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:10:38.99 ID:ZcZt4KPb0.net]
>>657
あれって頭の傷を見せたくないからだっけ?
今はだいぶオープンになってきた
何の傷かは知らないが結構な傷

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:11:14.85 ID:7pcnnMEe0.net]
>>661
兄弟とも敢えて選んだんじゃなくて、食らいつかれて離れない女と一緒になったんだよ
普通の女は王子になんか近づかない

668 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:11:24.26 ID:sL9oNSUs0.net]
>>606
ヘンリーって、あまりの素行の悪さと、母親ゆずりの馬鹿さかげんで、ヨーロッパのまともなお家の令嬢との結婚は難しかっただろうからね。ハリウッド女優と結婚出来て良かったんじゃない?

669 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:12:11.52 ID:lYP06RAz0.net]
>>5
鉄の女の元型をみた

670 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:12:35.66 ID:8aJnzqag0.net]
>>647
1人だけ赤毛で不倫の子呼ばわりだぜ
9歳で肝心の母親亡くして不安定になるでしょ
当時はもう寄宿舎で寮生活してたし
イギリスの男友達の慰め方は酒タバコ

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:12:58.44 ID:IPJE+FRZ0.net]
>>647
ヘンリーは子供の頃から王女じゃなくて王子だったばっかりに両親不和の原因になったとか言われて
とどめにダイアナの死後間もなくチャールズの子じゃない疑惑まで出てきて可哀想だった
まだ中学生くらいの年なのにグレないだろうかと思っていたらやっぱりおかしな方向に突っ走ってしまったが

672 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:14:32.30 ID:ACoYkpfY0.net]
>>629
よく読め
ケイト母方の姓はゴールドスミスだがユダヤ人じゃなくて炭鉱夫してたキリスト教徒の労働者階級
ロスチャイルドと縁があるようなユダヤ財閥とはまったく関係ない

ケイトは飛行機の近くにいる時はスカートが捲れるのでパンチラしまくり
女王のからスカートの裾に鎖を入れて抑えなさいと言われても絶対に聞き入れない
https://i.imgur.com/UkPKjUc.png

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:14:35.22 ID:6/UQPuJq0.net]
>>5
どちらが筋が通ってるか
女王のほうだろうな

674 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:14:44.11 ID:cYX0MzaE0.net]
(-_-;)y-~
豊田商事事件、昭和60年、Aと会った後やん。
動画見たけど、俺の家にそっくりなんやがw
ドアの色が違うな。あれって、北区の天神橋かぁ。



675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:15:04.36 ID:WoF9To+t0.net]
>>671
心配するな。日本の皇室だって、宝塚の子供と言われたりしてたわけだし。

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:15:33.25 ID:dibPZ9JM0.net]
>>625
ジャクリーン・オナシスみたいだな

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:17:25.53 ID:atE9XlxV0.net]
ヘンリー王子の父ちゃんチャールズなん?

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:17:31.74 ID:dibPZ9JM0.net]
>>670
ダイアナが亡くなった時は間もなく13才の12才

679 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:17:31.94 ID:WPoMiyIu0.net]
>>618
元々メーガンが典型的なアメリカ芸能人パヨクで、既にハリーはパヨクサークルに取り込まれてる。ダイアナからしてパヨクに利用されてたから。二人共バカだから、その危険さがわからない。

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:17:41.31 ID:7pcnnMEe0.net]
>>672
鎖入れる入れないの前に、なんでペチコートとか着けないんだ?
いっつも捲れてるのはスカートの裾だけなんだよな
下半身に一枚しかないから捲れなくてもパンツ透けまくり
見苦しいわ

681 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:18:28.24 ID:IiBdwDSC0.net]
ハリー王子は少々軽薄だったな。
家長の女王にこっそりと相談し、得られるものをガッチリとつかんで
離脱すればよかったのに、思いつきのような表明に女王はキレて追い出した格好だ。
メーガン妃も何とか公爵夫人の称号を失った。
過去の人物になっちゃった。

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:18:37.58 ID:ftm1N+BE0.net]
>>677
ちゃんとDNA検査でそう出たとも、チャールズが反対して検査してないとも聞くなぁ…

683 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:18:48.80 ID:nt68IpA50.net]
>>675
愛子は父親に似すぎて鬼女すらケチのつけようがなくて笑う

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:18:57.15 ID:1dk3dTas0.net]
ヘンリー・ポッター



685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:19:56.41 ID:dibPZ9JM0.net]
>>679
滞在してるバンクーバー島の別荘がユダヤ系ロシア人の大富豪
ユーリ・ミルナーの物ってのなんだかな

タダでどうぞでワーイ!状態としか

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:20:07.13 ID:IPJE+FRZ0.net]
>>675
あれはあくまで噂の範囲でまともにメディアで取り上げられたことはないし
問題の宝塚女優はその期間に公演に出てたとかであっさり否定されたが
ヘンリーは堂々と記事にされて証拠の手紙とか相手の名前も出てきて
しまいにゃDNA鑑定して結果公表するとかになってたからなあ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:20:16.73 ID:S5cB4bQR0.net]
キャサリン妃のパンチラ画像集見てきた
想像したより股丸見えって感じのが多かったw

688 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:21:34.90 ID:cYX0MzaE0.net]
(-_-;)y-~
あんな年で、あんなとこで、お見合いしてたなんて気付くわけないやろが!

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:22:57.70 ID:cNNbNbJC0.net]
>>675
そんなの気ちがいと気ちがい界隈だけだろ。

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:23:11.21 ID:wlYij5UM0.net]
>>681
メーガンは公爵夫人のままだよ
これから先たとえ離婚しても名乗れます

691 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:23:22 ID:8aJnzqag0.net]
>>686
これは本当にかわいそうだわ
グレるわな

692 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:23:34 ID:ACoYkpfY0.net]
いま王室財産ある国は王族に立派な人格とか誠実な公務というか求めるけどこれまでの歴史でそんな皇族の王族にどれだけいる?
歴史の本読むと戦争だの重税を掛けたの気晴らしで平民だ殺したのとか山ほどいるじゃん
一番あくどいことやり続けたから今でも王位持ってるんだから良い人であるのを求めるのって間違ってるね
どんな馬鹿でも基地外でも歴史的遺産として適当にお金与えて養うか
国民が望むりっぱな王さまじゃなくなったら王制廃止くらい割り切った方がいいと思う
欧州はキリスト教徒の王なんて認めないイスラム教徒も増えてるしさ

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:23:58 ID:7pcnnMEe0.net]
>>687
股が自慢なんだろ
それで王室入ったんだし
立て続けに男女産み分けて地位を盤石にしたしな

694 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:27:05 ID:aSccRpBp0.net]
>>671
オマエがヘンリー可哀想連呼してるのは、類友の知的ボーダーだからだろ。

ヘンリーが不倫の子と言われたのは、赤毛が目立った幼少期からだし。
チャールズは托卵疑惑のあるバカ息子に100億円単位で年間生活費をあげるって
言ってるんだ。ヘンリーのどこが可哀想なんだい?



695 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:29:58.62 ID:aSccRpBp0.net]
>>686
っつーか。ヒューイット大佐にソックリだからなぁ。ヘンリー。

ヘンリーが恨むべきはダイアナ妃であって、イギリス王室じゃない。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:30:32.71 ID:IPJE+FRZ0.net]
>>694
別に嫁と一緒に馬鹿やって王室から放り出された件について可哀想だなんて一言も言ってないんだが
自分のせいで両親が不仲になっただの実は父親の子じゃなかったのって話を
メディアに晒され続けた少年時代が可哀想だったと言ってるだけ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:30:57.59 ID:cNNbNbJC0.net]
>>690
ロイヤルがなくなるだけか。

698 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:31:15.31 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>686
母親は生涯ボロクソにされて挙句に殺され
子どもはチンパンジー扱いでここまでされて
来てんだから、そりゃ嫁さん選ぶよな

嫁さんもずっと罵声浴びてるし

699 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:32:12.71 ID:l3CLJTrv0.net]
>>672
キャサリンにもロイヤルモザイクが必要だ

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:33:05.10 ID:dibPZ9JM0.net]
>>697
そのHRHが大きいのさ

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:34:05.16 ID:4ACipH7g0.net]
天然記念物として国に養って貰ってるのに血統気にしないとか
ナイワー

702 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:34:49.85 ID:vkZWqSno0.net]
>>672
庶民のカーテンにさえおもりくらい入ってるのにな

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:38:48.42 ID:7pcnnMEe0.net]
>>695
でも10代の頃は鼻はチャールズで他がダイアナだったじゃん

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:39:12.96 ID:syRegdGC0.net]
レディ・アメリア・ウィンザー嬢ってお前ら好みのロリ顔だな



705 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:39:53.59 ID:sL9oNSUs0.net]
>>672
ケイト、母親はCAだしねwwwパンチラは母親譲りなんでしょwww

706 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:41:27 ID:sL9oNSUs0.net]
>>700
HRHが無ければ、ただの貴族だからね。

707 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:42:38 ID:gk8b4l3m0.net]
一般人になったハリーはコンバット映画に出たらいい

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:42:57 ID:7pcnnMEe0.net]
まーでも貴族は貴族だし、称号どうあれチャールズとダイアナの子として生まれたんだしなんも不自由ないわな

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:43:29 ID:HoshuhQN0.net]
>>430
以前より雅子さまの参加率は上がってるけど(今上は皇太子時代からちゃんと出てる)、
元々テレビ取材が入るようなイベントは参加率は良かったから、正直、まだ何とも言えない感じではある。
十何年ぶりのご出席、みたいな行事もあるけどね。今後、ずっと出席できるんだろうか?

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:44:50 ID:6WnoSkL10.net]
アーチーって本当に王子の子供なの?
妊娠中も偽装妊娠なんじゃないかって話があったね
メーガンなら遣りかねないと思ってします

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:45:25 ID:1DuXMpQQ0.net]
大学で下着モデルするのって容姿に自信がないと出来ないよねえ
日本人だったらミスコン出るようなタイプなのかな?

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:46:01 ID:ftm1N+BE0.net]
>>703
今ググって比較画像見たけどやっぱりありゃチャールズの子だろうね
口元そっくり
ヒューイットとは全然似てない

713 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:46:37 ID:ACoYkpfY0.net]
>>700
ダイアナがジムで大股開きでトレーニングしてる写真を離婚後に撮られたんだけどHRHの称号があったらあの写真は撮られなかったんじゃないかと言われてた
HRH無くなってから記者はタメ口になったというし
https://i.imgur.com/A8XUks4.jpg

714 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:47:13 ID:sL9oNSUs0.net]
>>695
ヒューイット大佐っていうか、ダイアナの実家が赤毛なんだよ。ダイアナの弟ねか現スペンサー伯爵も、父親の先代スペンサー伯爵も赤毛だよ。



715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:48:13 ID:S5cB4bQR0.net]
キャサリン妃はなんでパンチラをやめないんだ?w
でも、足綺麗だね

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:49:46 ID:FYkZGqrO0.net]
生涯女王を宣言したエリザベス女王の威厳は凄いね。
生前退位なんて裏技はやはり使ってはいけなかった。
悠仁さまが皇位継承の最後の一人となって即位して、即日跡継ぎいないけど生前退位させてもらうねって言い出すことも可能ってことでしょ。

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:52:26 ID:dibPZ9JM0.net]
>>706
王族の臣下だもんな

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:54:00 ID:Ol9/o6760.net]
ワガママ聞いてもらったのに恨み節とか想像以上に精神年齢低いのな

イヤな公務は拒否するけど王室ブランドは手放したくない、なんてふざけた要求が通ると思ってたなんて
どんだけ甘やかされて生きてきたんだ?

719 名前: mailto:sage [2020/01/22(水) 00:54:51 ID:bDVN9hyg0.net]
現行のぐっず投げ売りみたいね

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:55:13 ID:dibPZ9JM0.net]
>>716
ここ10年でオランダもスペインもベルギーも生前退位

近いうちにデンマークが続く模様
その次がノルウェーとスウェーデンかな

721 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:55:26 ID:sL9oNSUs0.net]
>>708
ただの貴族はけっこういるんだよ。
カミラの母も貴族の出だしね。
HRHの称号は、貴族だったら喉から手が出るほど欲しいはず。現にダイアナの
お姉さん(チャールズの元カノ)は、ダイアナが掴んだ地位に嫉妬してたらしいよ。皇太子との結婚で、今までバカにしてた出来の悪い妹のほうが高位になっちゃったからね。お辞儀の仕方さえ違ってくるからね。

722 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:56:15 ID:GhPXfPH60.net]
年俸10億クラスといえばゴーン
偶然なのか
ガス抜きが必要な何かが進行中なのか

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:56:59 ID:b9QCFYZI0.net]
しっかし女王の叔父といいこの血筋は女性に関わる話題が多いよなと

724 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:57:17 ID:l3CLJTrv0.net]
今は王室離脱で騒がれてるが、数年経ったら
ヘンリー?ああそんな人もいたねという雰囲気になりそう
優秀な長男一家がいるから奔放なヘンリーはもういらない子扱いされるだろうな



725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:57:46 ID:RuFT9/O60.net]
全ての権利を放棄すべきだよな。義務と権利は一体やぞ。

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:58:23 ID:dibPZ9JM0.net]
>>723
エドワードは伯父だよ

ナチの女スパイに引っかかり王位を失い
国外追放された世間知らず

727 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:58:24 ID:Wb7oc9IU0.net]
もしも、ハリーの立場で生まれたら

生まれた頃に両親の関係が悪化
両親別居の挙句に母親とは隔週しか会えず
自分の赤毛は不義の子だからと喧伝される
8歳で両親は離婚
9歳で母親はパパラッチに追われて事故死
寄宿学校へ入る。14歳でアル中
17歳で父親は母親を悩ませた不倫相手と再婚
21歳で陸軍学校卒業 イスラム過激派の殺人予告
28歳でタリバンによる殺人予告

33歳で黒人の血をひくアメリカ人女優と結婚
34歳で子どもが生まれる チンパンジー扱い
母親が死んだ35歳で引退表明

なんか、まあそりゃそうだろうとしか言いようがない

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:58:37 ID:7pcnnMEe0.net]
>>712
実子だとするとほんとにチャールズのクソさが救いようないなw

729 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:58:49 ID:1QLYeGI20.net]
>>5
いくら孫でもワガママは許さない
そりゃそうだろなー当たり前だ

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:59:16 ID:YGOC/yOJ0.net]
>>709
自分が一番、じゃないことに苛立って適応障害だったようだから、健康なうちは大丈夫なんじゃない?

731 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 00:59:23 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>695
全然似てないじゃん
それに輪郭と鼻が完全にチャールズとエリザベス

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 00:59:58 ID:cNNbNbJC0.net]
>>716
チャールズ、70歳超えちゃったw

733 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:00:05 ID:3te/D1R40.net]
>>1

わがまま土人メーガンのせいだろ。

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:01:48 ID:dibPZ9JM0.net]
>>724
ハリーが空けた穴はエドワードが勤めるから
まぁ埋っちゃうな
エドワードの子供に眠ってるHRH公式に付けて呼び出すかも



735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:01:57 ID:WoF9To+t0.net]
>>732
池田大作様をみたらわかるが、最新医療って凄いからなあ。
女王は140歳くらいまで生きるわな。

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:02:01 ID:7pcnnMEe0.net]
>>721
裸で放り出されて民間人になるよりマシじゃね

737 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:02:03 ID:duRpmYqA0.net]
エリザベス女王がご健在の時で良かったんじゃないかと思ったけれどもね
もうお年をお召しになられているものだから、怒るのも相当の気力が必要なのだろうけれどもね

738 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:03:29 ID:1QLYeGI20.net]
>>726
エリザベスは伯父さんのマヌケさを忘れるワケ無いからねw
英国王のスピーチで知ったクチだが

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:03:32 ID:qYiUFS9o0.net]
ヘンリーは女王によく似てるじゃん

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:04:04 ID:dibPZ9JM0.net]
>>736
儀礼称号だけのただの貴族じゃ
ほとんど価値ないんじゃ

しかも今回の縛りは貴族でいたいかた受けた縛り
ただの民間人になるならもっと好き勝手できる

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:05:30 ID:Ol9/o6760.net]
>>737
ハリーは父親と兄貴嫌ってるからな、彼らの言う事を素直に聞くわけがない
エリザベス女王がいなかったらスゲー揉めただろうね

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:05:47 ID:syRegdGC0.net]
最近の王室は子供たちのHRH辞退するケースが増えてるね

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:06:01 ID:dibPZ9JM0.net]
>>738
特に女王の母親が激オコで
ウィンザー公は20年くらい帰国できなかったんだよね
再び入国できたのは母親の葬儀

744 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:06:04 ID:5XqALXBOO.net]
色々失って、残ったのは浪費癖の妻だけ



745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:06:17 ID:1DuXMpQQ0.net]
>>734
子供二人のうち一人は障害があるんじゃなかったっけ?

746 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:06:22 ID:duRpmYqA0.net]
まあでもね、ああいう家柄の方が自由な土地で好き放題やりたいと言っても
増々ハイエナが飛びついてくるものだからじゃない?

生まれは誰も選べないのよねぇ・・。下っ端も選べない、王室も選べない・・

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:07:14 ID:WoF9To+t0.net]
>>727
これ見る限り、やっぱり英国王室なのに黒人と結婚したのが駄目だった。

黒人と結婚するには、それなりの気力が必要なのに、それがない。

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:07:21 ID:Ol9/o6760.net]
>>740
ただの民間人になったら、すぐにタリバンに殺されちゃうだろうな

749 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:07:27 ID:qrZMZZrq0.net]
>>716
即位の礼まで事件や災難続いたしな
ここまで天皇が続いてるってのは
見えない力が働かないと無理でしょ

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:07:27 ID:IPJE+FRZ0.net]
>>737
ヘンリー夫婦の離脱宣言の後で怒りのドライブ&ハンティングに出掛けたと聞いてたまげたわ

751 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:07:57 ID:kteq3ET60.net]
>>724
ゴーンが、もう何となく過去の人な気がするもんな。
ハリーも来年の今ごろはヤク中かアル中だろう

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:08:26 ID:NkwHV7Kb0.net]
何言ってんのこいつ

753 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:08:29 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>747
黒人差別してるイギリス人が悪いだろどう考えても

そしてアフリカから収奪しまくったイギリスが
悪いだろどう考えても

754 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:09:52 ID:kteq3ET60.net]
>>713
キャサリンはHRHあっても真っ裸撮られてたけど



755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:10:14 ID:9NtB2lz70.net]
小室圭と眞子さまはこの件に関してどう思うんだろうね

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:10:14 ID:duRpmYqA0.net]
まあ中間層くらいが一番恵まれているのかな、と

眞子様をみてもとんでもない事がッ!と思ったけれども、生まれは選べないわねと思ってね
きっと一緒になっても上手く行くわけがないし

757 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:10:25 ID:cxaLhq5p0.net]
>>694>>695
お前若い頃の顔しか記憶にないだろ
ヘンリー可哀想にハゲたらチャールズそっくりになったぞ
頭の骨格からでこから顎までそっくり

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:10:31 ID:7pcnnMEe0.net]
>>743
夫が早死にしたのはアホ兄のせいだもん

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:11:37 ID:7pcnnMEe0.net]
>>750
しかも二日連チャン
さすがエリザベス

760 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:11:45 ID:br6sBwFY0.net]
10年後には
黒人の奥さんに捨てられてそう

だって黒人の奥さんは王室の男ってことで好きになったんだろ?

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:12:41 ID:6/gjvaDy0.net]
>>5
エドワード8世が女のために勝手に退位したおかげで体の弱い父親が王位継承することになって
真面目な父親は激務で体壊して亡くなったことをずっと悲しんでたからな

憎きエドワード8世と同じようなことをまさか我が孫がやらかしたら、そら激怒するわ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:13:07 ID:dibPZ9JM0.net]
>>745
ルイーズなら元気に公務してるよ

763 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:14:48 ID:duRpmYqA0.net]
ヘンリー王子も自由になりたかったのでしょうね
まあかなわない事だろうけれども・・
だってああいうところでお育ちになられた方が、今頃になって庶民になったところで、
普通の暮らしは無理でしょう。むしろハイエナにたかられて終わるだけよ

764 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:15:40 ID:br6sBwFY0.net]
黒人の奥さんはバツイチだろ?
王子の身分がなくなった裸の王様になったヘンリーを
好きでいられるわけがない
すぐ離婚してバツ2になるよ絶対w



765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:15:51 ID:dibPZ9JM0.net]
>>750
女王のストレス解消は射撃なんだってな

イギリスの花嫁修業は狩猟テニス乗馬に競馬の知識にポロ観戦
そりゃメーガンが付いて行ける筈もない

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:16:44 ID:xZGApT660.net]
エリザベス女王が崩御されたら、次は誰が女王になるのですか?

767 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:17:19 ID:duRpmYqA0.net]
生まれというのはね、誰一人として選べないのよ

ある意味、ああいう家柄に生まれて来ると言うのは、底辺の境遇ともまた
似てはいらっしゃるのね。自由もなく、出自を自ら選べないと言う事でね

768 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:18:17 ID:PNavMf/X0.net]
>>760
金の切れ目が縁の切れ目だろうね

ってか、ヘンリーって「英国王室に生まれて黒人と結婚した、差別しない俺様カコイイ!」
って思ってるんだよね?きっと。

欧州人のポリコレってよくわからんわ。何で黒人と結婚したらカコイイのか。

769 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:18:42 ID:Wb7oc9IU0.net]
自分は正直、メーガンもヘンリーもお互いに
支え合って幸せにのびのびと生きて欲しいけどな

子どもも差別されない環境で育って欲しい

770 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:19:39 ID:br6sBwFY0.net]
父親のチャールズも一時期はダイアナにべた惚れして
結婚したけどすぐ仲悪くなって離婚

子供のヘンリーもすぐ離婚する
奥さんはパパラッチに殺されるかも・・

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:20:08 ID:6/gjvaDy0.net]
>>768
でもパキスタン人は差別しますイェイ

772 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:20:12 ID:duRpmYqA0.net]
メーガン妃の場合は、自由にやれば良いんじゃない?ってアメリカンな発想なのだろうけれども、
そもそもああいう家系に近づき子供を作られると言うのも何かのご縁だとは言えども、
やはりあまり良くわかっていらっしゃらないのではないか?と思うのね

アーチー君には王室の血が入っておられて、自由度があるところほど、
様々な方が近寄ってくるものでしょう・・

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:20:27 ID:7pcnnMEe0.net]
>>769
のびのびとダメ父2号になるわな
貧困も虐待もアホも連鎖するから

774 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:20:28 ID:bhuY3xM70.net]
入国禁止食らわないだけマシじゃね?
好きにしろ、ただし手は貸さんってだけだし

>>767
選んだ結果がご覧のあり様なわけだが
選べないのとは雲泥の違いじゃないかな



775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:21:12 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>770
べた惚れはしてないだろ
いい加減結婚しろってうるさいし他の候補やダイアナのお姉ちゃんには
実質お断りされたし妹でいいかをべた惚れっていうのか?

776 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:21:15 ID:Szf488Jr0.net]
ヘンリーざまぁw メシウマw 俺の勝ちぃ!

777 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:21:40 ID:nt68IpA50.net]
>>709
こんなのがいるから無理じゃないかなあ

243 可愛い奥様 sage 2020/01/21(火) 23:36:16.90 ID:mTxfWl4M0
>>241
ナルさんがごゆっくりなのは生まれつきだし、
高貴な血筋だからまぁ許す。
でも、あとで皇室に入ってきた雅男がハーバード卒の
スーパーキャリアウーマンと宣伝しておきながら、
実はすべて張りぼてで、日本語不自由とか完全に詐欺でしょ。
会見拒否もカメラがご負担、マスコミ苦手とかいうけど、
いつもカメラ目線でギラギラ笑顔でお手ふりしといてよく言うわ。
ナル夫妻って性交渉1回でもしたことあるのかな?
試験管ベビーに愛子とよく名付けできたよね。

778 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:21:45 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>773
すごく人の悪口好きなんだね

どうして?

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:23:46 ID:ftm1N+BE0.net]
>>759
ストレス溜まったら猟銃ぶっぱなしてストレス解消してたとか今回で初めて知ったよ…

あの年齢では最強の一角なんじゃないかと思えて来たわ…

780 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:24:10 ID:duRpmYqA0.net]
なんかインタビューで黒人の方が「人種差別だわ」とかわけのわからない事を言われていたけれども
恐らくは今はみなさん、あんな自由なところでアーチー君を育てる事の危なさを危惧されているのではないかと・・

781 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:24:18 ID:br6sBwFY0.net]
ヘンリー元王子夫妻

10年後に離婚してる確率

100パーセントw

782 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:25:01 ID:PNavMf/X0.net]
>>778
横からすまんが自分にも、ヘンリーとメーガンが
支えあって、ずっと慎ましやかに生きていく姿は全然想像できない。

悪口とかそういうのじゃなくて。
むしろあなたの方が何でそんな妄想持っちゃえるのかが不思議。

783 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:25:30 ID:elhU7jxf0.net]
>>761
英国王のスピーチ思い出したわ
兄の退位を知って真っ先に「エリザベスが女王にならなくてはいけない」
って思うやつあれちょっとツラい

784 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:26:07 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>782
妄想ってより、苦労してきたから幸せになれば
いいなと思うだけだよ

他人の不幸ばかり願って呪ってる人の気持ちが
よくわからない



785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:26:15 ID:+Q02if8R0.net]
>>766
シャーロットにお願いしたい

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:26:16 ID:Rj+5/TNF0.net]
離婚したとしてもメーガンはアーチーを手放そうとしないだろうし、ハーグ条約の
対象外となる16歳までは英国に戻ることはできないのかな

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:27:05 ID:ftm1N+BE0.net]
>>782
ヘンリーは気の毒なところはいっぱいあるけども残念ながらアホの子、メーガンはメンヘラなのかサイコパスなのか兎も角まともでは無さそう

まぁ、トラブルを自己生産しまくって行く未来しか想像出来ないわな…本当に残念ながら

788 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:27:14 ID:duRpmYqA0.net]
伝統というのは残念だけれども自由とは相容れない世界であるわけね
理想と現実は違うのよ

それでアーチー君みたいに王室の血が入られるとなると、実に色々な方が
様々な思惑を持って近づかれるようなものでしょう

あと他の子と同じようにと望まれても、そうはいかないのよ。色々な方がいらっしゃるんだから
若い時にご学友を作られて、なるべくそう環境の違わない方たちと学んだり遊ばれる事は
とても大事なんだろうと思うでしょう

789 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:27:22 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>786
なんで母親から子ども引き離したいの?

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:27:35 ID:c7zhHIqL0.net]
英国王のスピーチ
暖炉のある間で娘たちとコーギーにおやすみ前のお話をする時の王は、どもらないんだよね
エリザベス女王の周りには今もコーギーがうろちょろしてる。それは昔と変わらない
少女だった頃に見た父親の苦しみは忘れていないはず

791 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:28:10 ID:br6sBwFY0.net]
奥さんバツイチだしw

映画「愛と青春の旅立ち」みたいに
軍人やめた男が彼女に振られるように

ヘンリーも離婚確実w

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:28:34 ID:7pcnnMEe0.net]
>>779
年齢関係なく間違いなく最強の一角
スピード狂でハンティングや競馬が大好きなんだよね
それでいてお洒落だしチャーミングだし死角ねーわ

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:28:57 ID:Rj+5/TNF0.net]
>>789
チャールズが即位すれば国王の孫の資格で王子になれる

794 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:28:59 ID:nW+GsBMg0.net]
メーガンを反対してた人て別に差別とかじゃないんだよなあ
イギリスへの愛国心もない外国人がきたところで
歴史ある王室を大切に思う訳ないのわかってるからなのになあ



795 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:30:47 ID:PNavMf/X0.net]
>>784
え?
「呪ってる」とかじゃなくて、現実的な予想として、「想像できない」って言っただけだけどな。
人の言っていることは、きちんと読んでからレスしようよ。

まあ、日本語が通じない人なんだね。・・
まあいいや。

一言だけ言っておくと、あなたは俺があなたに攻撃的な悪口言ってるように思ってると思うけど、
それと同じくらい、あなた自身も俺らに対してものすごく攻撃的で、否定的で、黒い感情を持っている、ってことはまあ、最低、自覚してほしいかな。

796 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:30:48 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>787
ヘンリーと同じ人生で精神安定してたら奇跡だと思う

ほとんど母親とはいられなかった人生で
荒れた程度があの辺で済んで良かったと思うよ
敏感な時期に自分は王室とはなんの関係もない
不倫相手の子って国中に喧伝されてるし
母親を殺したのはイギリスとも言われたし
やがて王になるウィリアムとは扱いも違ったろうし

あなたはヘンリーと同じ人生でも、さぞかし
強いんだろうね。

797 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:31:06 ID:gkuv/MDn0.net]
カーテナセカンド持ってアメリカ亡命するわ
とかやってくれないかな

798 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:31:58 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>793
あなたはお母さんはいらない人?

799 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:32:02 ID:duRpmYqA0.net]
さすがにこのメーガン妃の奇行を見ていると、とても可愛そうだけれども
メーガン妃がアーチー君を育てるのは厳しいんじゃないかね・・
アーチー君が将来苦労しそう・・

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:32:15 ID:ftm1N+BE0.net]
>>792
若い頃の写真見るとまた結構美人だしねぇ
現代であんな完璧超人系王族皇族出て来たら間違いなく世界中で持て囃されてるよなぁ

801 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:33:31 ID:1cLOFXTe0.net]
>>1
文字通り英国から一切金受けないならいいけど
税金で蓄えた王室からのお金はノーカンとか言うマネーロンダリングニートやからなぁ

まあ日本の皇室も新世代はニート気質なのばっかやし時代やな

802 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:33:42 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>795
赤の他人を公然と罵って、不幸を願って、世界の人に
むけて匿名で未来の不幸を繰り返し書いてる人に
どんな敬意がふさわしいと思う?

803 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:34:06 ID:duRpmYqA0.net]
王室とかと一般が関わるというのは、こういう事ではあるわけね
伝統の世界だから
だけど、ああいう血が入ってしまうと、本当にああいう世界は魑魅魍魎としたものだろうからね
色々な方々がいらっしゃるわけだからね

804 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:34:53 ID:/OgXICLj0.net]
そりゃワガママ過ぎるだろ



805 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:35:06 ID:duRpmYqA0.net]
まあわかるでしょう?
普通の世界でもお金があると狙われるのに、王室の血まで入っていると
自由な環境に子供を置かれるというのは、もう大変な事であると思うのね

806 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:35:13 ID:tm6mLQOt0.net]
>>792
女王になるべくしてなった男勝りな姫様
若かりし頃は可愛いだけでなくなにげにグラマーだし
殿イケメン殿下に負けてなかった

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:36:37 ID:ftm1N+BE0.net]
>>796
…多人数プレイでのハメドリ写真流出は流石に同情も擁護も出来ないでしょう…;

それに非難云々じゃなくて本当に無理だろうな、という客観的な予想だけ
悪意も何もないよ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:37:41 ID:0ayT7mJr0.net]
もう一回軍隊に入り直して、勲章貰う働きをすればいいのでは?
定年まで軍隊にいれば何か貰えるとかあるんじゃないの。

809 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:38:05 ID:1rGr/fXU0.net]
ヘンリー王子側が自由になりたくて勝手に王室と縁切り発言して望み通りになって清々したとかじゃないのね
なにがどうなってこうなってるのかさっぱりわからない

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:38:23 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>779
馬もあの年齢で乗ってたよまあ肝の座りかた違うよね
叔父さんが王位ほっぽり出してお父ちゃん即位からの時期女王候補になっちゃって
弟産まれてくれないかな?からの第二次世界大戦勃発
可憐な声で時期女王としてスピーチしてトラック整備して慰問にもフル回転
戦勝後父ちゃん亡くなって20代で女王に即位
スーパーウーマン過ぎて出来ない女に厳しいけど女王が凄すぎるんだよ

811 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:38:54 ID:duRpmYqA0.net]
王家の血は、王家の下に戻すべきだろうと思うのね
危ない事をされているとしか思えない

812 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:39:07 ID:AgN7L8J10.net]
>>7
笑った

813 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:39:46 ID:3JlbRjGL0.net]
嫁にいいように扱われている馬鹿男。

814 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:41:33 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>807
それがやれる立場なら、男は喜んでやる人多いと
思うけどな

また、幼児期に充分な母親との接触や家族との
信頼関係がなく育った子どもは、肉体的な接触に
依存しやすい
精神的に不安定な部分が子どもを育てるなかで
ヘンリーも落ち着いていくといいね。

ウィリアムも早くからしっかりした女性と知り合って
家族になれて良かったし
もう、誰かが不幸になるのは見たいとは思わない



815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:41:49 ID:dibPZ9JM0.net]
>>808
軍の慰霊祭ブッチしてライオンキングの試写会で妻を売り込み
もう軍に戻るの無理でしょ

816 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:42:11 ID:WPoMiyIu0.net]
>>783
兄の退位の日に帰宅した父親に対してエリザベスが膝を折って挨拶する(父親が「陛下」になっちゃったから)のを沈痛な表情で見るんだよね。
女王のお父さんは気の毒な人。皇太子経験もなくいきなり国王にされて。皇太子はコーンウォール公爵領の莫大な財産で贅沢できるのに。ウィンザー公は美味しい皇太子生活だけして国王の責任から逃げたんだよね。

817 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:42:32 ID:duRpmYqA0.net]
黒人の方も「人種差別だ」とかわけのわからない事を言っていないで、
もっとアーチー君の事を考えるべきよ
ああいうところは自由は単に危険なだけなのね

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:42:46 ID:7pcnnMEe0.net]
>>794
ハリーが王族の自覚なくて被害妄想なんだよ
なんでもダイアナのトラウマや愛されない次男坊ってブラックボックスにぶちこんでる
サイコパスじゃないならメーガンもハリーと同調して二人の世界で電波がゆんゆん増幅されてる状態

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:43:09 ID:mxIBX1jn0.net]
>>815
軍の階級も放棄させられた模様

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:44:18 ID:I7H9Bg2l0.net]
ヘンリーは良い年こいても愛され坊やでしかなかった
メーガンは英国王室で箔付けしてもハリウッドの恋人になれなかった
もうそんだけの話でしかなくね

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:44:54 ID:qYiUFS9o0.net]
>>786
二人がもし離婚したとして、メーガンがアーチーを養育するとなると
当然、イギリス国王の直系親族に相応しい生育環境を与えられるわけがないから
アーチーへの権利侵害になったりしないのかな

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:44:55 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>761
まあでも次男坊で継ぐ予定なかったおかげで
伯爵令嬢に何度断られても求婚して好きな人と結婚できたからな
伯爵令嬢は身分低いでいじめられたけどさ

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:45:08 ID:ftm1N+BE0.net]
>>814
…願望と分析は分けて考えたら?

824 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:45:48 ID:ORlqOs3+0.net]
アーチーは呪われた血やな。
哀れすぐる。

強欲アフリカ系アメリカ女とジャンキーアル中元王子の子だから、まったく期待はできないけど。



825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:47:02 ID:7pcnnMEe0.net]
女って愛に飢えた少年、みたいなの好きだよな

826 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:47:36 ID:AgN7L8J10.net]
さすが大英帝国の女王陛下だあ

身内贔屓せず
自分の買春息子も甘えた孫も称号剥奪で
きっちりケジメをつけて
世界に示しをつけた

カッコよすぎだぜ

827 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:47:52 ID:duRpmYqA0.net]
イギリス王室のみならず、スコットランドの王室の血も受け継いでおられるそうよ
ただそれだけに自由は危険でしかないでしょう・・

アメリカンは自由とか言うけれども、伝統のあるところはそういうわけにもいかないのよ

現実、眞子様のところも、何か色々とありそうで心臓に悪いものね

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:48:20 ID:ftm1N+BE0.net]
>>822
公・候・伯・子・男…真ん中か
それでも低い…昔の日本で考えたら摂関家じゃなく中級貴族くらいの感覚なのかな?

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:48:21 ID:7pcnnMEe0.net]
>>800
>>806
おきゃんな小娘って感じなのに、決断力がすごいよね

830 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:48:28 ID:Wb7oc9IU0.net]
>>823
人間が本当に客観的に他人を分析することは
不可能なんだよ

分析の方向性は分析者の内面と心理によって決まる
あなたの分析は単なる内面の自己紹介なのでは

そのなにに敬意を払えばいいかな?

831 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:49:13 ID:XAYUL7KT0.net]
>>822
人気あって歓迎されたしジョージ6世はいろいろ体問題た

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:50:41 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>828
国王に近い人は国を渡って王族と結婚するのが普通の時代だからね
種族王族ってとこに臣下の娘が嫁ぐ辛さはあるよね

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:52:33 ID:Rj+5/TNF0.net]
>>816
女性ならではの挨拶・カーテシーをウィンブルドンで見られなくなったのは本当に残念
男子と同じお辞儀になって味気なくなった

834 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:52:45 ID:duRpmYqA0.net]
自由の土地ほど、ご両親がとてもしっかりとされていなければいけなくないかしら?・・
案外、自由って危ない面も多いのではないかと思う事もあるのね

大人になって自分で色々と考えられるようになれば、それも良いんだろうけれどもね
実際に欧米では若者がドラッグに手を出されて、ものすごい事になっておられるわけでしょう

なかなか自由と言うのは、誰もが扱えるかと言えば、そうでもないんじゃないかと・・
あくまでも私個人の意見ね・・



835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:53:15 ID:dibPZ9JM0.net]
>>828
国王
王族
貴族

だからだよ
王族と貴族は別の階級

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:53:15 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>828
日本で言うなら結婚相手は中国や韓国やベトナムとか王族の娘貰うの普通の世界かな?
昔から当たり前に王族同士嫁にやったり貰ったりしてる世界

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:53:26 ID:yBr+ZooT0.net]
公爵の称号も取り上げる案があったそうな
結婚を祝してサセックス公爵に任命したのに
嫁のおかげで二年も持たずに不名誉な王族離脱だから
取り上げられても仕方ないとは思うが

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:53:50 ID:7pcnnMEe0.net]
>>828
男爵は一代貴族じゃなかったっけ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:53:57 ID:cVhzRkI+0.net]
>>821
メーガンはすでにアーチーくん放置してカナダで好き勝手やってるしアーチーくん不憫だよね
離婚しても切り札としてアーチーくんは手放さないだろうし

840 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:54:59 ID:XAYUL7KT0.net]
>>828
というか昔は王室は他国王室と結婚が多かった
エリザベス母はそういうのもあってプロポーズ断った
他にすすめていた縁談があったしな

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:55:42 ID:7pcnnMEe0.net]
>>837
取り上げた方が良かったと思うわ

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:55:55 ID:dibPZ9JM0.net]
>>836
貴賎結婚になっちゃうからな
ロマノフ家やハプスブルク家は今もそこそこ厳しい

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:56:32 ID:ftm1N+BE0.net]
>>832
あー、なるほど
その辺は日本と違うところだねぇ
日本だと逆に皇室に外国人の血が入ることの方が抵抗強そうだし

844 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:56:36 ID:duRpmYqA0.net]
まあそのメーガン妃を後押ししているのが「人種差別だ!」と言われている方々なわけであって・・(;^ω^)

でも王室の血が入っているわけであって、お金持ちですら色々な人らが近づいて来る中で、
自由の土地で、メーガン妃というのは、アーチー君にとってはどうなんだろうか?とは
正直思うのね。余計な事でしょうけれども・・



845 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:57:00 ID:I1IEbUJ50.net]
SEX PISTOLS - GOD SAVE THE QUEEN
https://youtu.be/aAoDTjsYYWg?t=1

846 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) [2020/01/22(水) 01:57:25 ID:xYTo7AaF0.net]
王室に合わすようにしなくてはいけないのに
自分たちの生活に王室を合わすとは
最初からはやり無理のある結婚でしたね

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:57:29 ID:dibPZ9JM0.net]
>>838

一代貴族が男爵までしかなれない

848 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 01:57:37 ID:h09tNWRc0.net]
>>5
王室行事に参加させて下さい(俺だけ)

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:59:25 ID:dibPZ9JM0.net]
>>843
欧州の王室は基本ゲルマン系だから
抵抗ないよ
括りがあるとすればカトリックとプロテスタント

国民と王室の人種が一緒の国が無い

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 01:59:49 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>843
日本は早くに独立したからね
元寇も2回勝って追い返したし
これが朝鮮半島だと高麗が元に屈した後は
元から嫁もらいまくって高麗王朝は元の血が濃くなっていくとかやってるけど

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:00:06 ID:mNZInLwr0.net]
世界三大頭がヘンリー

ヘンリーキッシンジャー
ヘンリー王子

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:02:25 ID:Rj+5/TNF0.net]
>>838
世襲貴族の男爵と、一代貴族がある
一代貴族は皆男爵

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:02:28 ID:S5cB4bQR0.net]
>>839
息子がそんなに可愛くないんだろうか
まあサイコパスだからな…

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:02:49 ID:ftm1N+BE0.net]
>>849
>国民と王族の人種が一緒の国が無い

考えたらそれもスゴい世界だなw



855 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:04:08 ID:XAYUL7KT0.net]
>>816
体が弱かったし派手な兄に押されぎみなとこあり
ずっと軍人やってきたから王位につくなんて考えもしなかった
エドワードに不倫やめて結婚してとかちゃんと国王やって欲しかったんだよ
国王の父親はなくなるときにジョージとエリザベスに迷惑かけちゃうかもと心配しながらなくなった
エドワードが自覚ないばかりに家族に迷惑ばかりかけた

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:04:16 ID:syRegdGC0.net]
商標登録したブランド品売る為に王室行事は時々参加して宣伝したかっただろうな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:06:21.56 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>854
だからダイアナさんとの結婚が世紀の結婚って言われたんだよ
ダイアナさんとこはイギリス基準ではそこそこ古い土着の貴族だったからね
イングランドと英王室の本当の結婚って感じだったんだよ

858 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:08:05.02 ID:1QLYeGI20.net]
>>829
若い頃の女王と殿下、素晴らしいなw
https://i.imgur.com/yzw53OG.jpg

859 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:08:23 ID:XAYUL7KT0.net]
>>843
日本に例えると戦国時代とか姫とか他の国に嫁いでいった
同盟や結束を固めるとかそんな感じ

860 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:08:25 ID:duRpmYqA0.net]
>>855
運命とは言えども、大変な事ではあったんだろうとは思うよね
吃音もあられたから相当なプレッシャーではあったんだろうからね
出自を選べない苦しさがここにもね・・

色々と言われる昨今ではあるけれども、やはり最後には誰が伝統を守るのかという
大変な使命感もあったのだろうからね

捨ててしまえば良いと言われる方々もいるだろうけれども、一度ダメになったら
もうなかなか復元なんて無理なのよ。これが伝統を持つと言う事でもあるし、
そういうご家系に生まれて来ると言う事だろうからね

861 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:10:47 ID:duRpmYqA0.net]
最下層に限って、皇室でも王室でも叩かれるけれども、
わりと境遇そのものは似ているのよ
自由だなんてないのよ、伝統の前にはね
そして出自を選べないのよ

862 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:12:27 ID:c0g6RY210.net]
不満と未練を言ったのは 女王たちとのサミット後の
決定にメーガンから叱責されたんでしょうね
だから選択肢がなかった発言
まあメーガンはもう英王室、英国には戻れないからよかったんじゃない?
英国民にとっては名声、資産、自由を2年でものにしたメーガンには癪だろうけど
ずっとメーガンを妃殿下と呼ばなければいけないよりはまし!
早く忘れたほうが幸せ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:13:03 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>831
民主主義になったら
自国民の人気取り大事だからな
平民との結婚も理にかなってる

864 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:13:27 ID:h09tNWRc0.net]
それでもエリザベスはこの出来の悪い孫が可愛いんよな
強欲女と別れたら王室に戻ってこれるようにはしてあるんだろ



865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:13:30 ID:4lvHpgzu0.net]
こんな不満今だけだろ
腐っても元王子の公爵だから米国じゃチヤホヤしてくれるよ
すぐにハリウッドスターたちとセレブ生活で楽しくて仕方ないはず

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:15:55 ID:dibPZ9JM0.net]
>>865
鬱顔でカナダに戻っただけ未だ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:16:18 ID:Rj+5/TNF0.net]
>>764
ヘンリーは王子ではあるけど王族から外され、貴族になる
王族でなくなることで公務ができなくなることは思惑違いだったと思う

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:16:28 ID:ftm1N+BE0.net]
>>859
ああ、なるほど
そこへ、次男坊とはいえ領内のさして利用価値もない小豪族程度の娘とわざわざ正式に結婚するとは!…って感じかな

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:17:06 ID:LJZT1fpH0.net]
ヘンリーは35歳にしてはかなり頭が足りないな
これは黒人女にだまされるわけだ

870 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:17:12 ID:Z+EwIUz60.net]
人殺して食ったエプスタイン島事件で名前会ったのご存知か?
https://japan-aimed-at1.webnode.jp/最近の情報2/

871 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:17:13 ID:duRpmYqA0.net]
民主主義になっても、自由なんてないでしょう
そういうご家系に生まれて来た運命なんだもの

捨てるには犠牲もあり過ぎるのよ
それがまた伝統の一面でもあるの

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:17:18 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>864
ヘンリー次第だけど
放って置いて中露やアラブに利用されたら困るからな
保護しないとエドワード8世やダイアナみたいに
アホは利用しようと優しくしてくれる勢力に靡くからなw

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:18:53 ID:ftm1N+BE0.net]
>>872
それなー…普通の人が見たらあからさまに怪しい「優しさ」を勘違いするあるある

874 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:19:14 ID:ud3RxAhz0.net]
メーガンってなんでこんなに嫌われてるんや



875 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:20:11 ID:XAYUL7KT0.net]
>>863
昔は国同士の関係のため
王族とか小さいときに結婚させるからと他国に嫁にいったり
そこで生活し育ったりで兄妹だがみたことなかったとかな
政略結婚だからな
幸せになるものもいれば不幸な目にあったりいろいろ

876 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:23:05 ID:WPoMiyIu0.net]
>>857
女王の母、エリザベス皇太后はスコットランド貴族だが、母方はイングランド人だから女王は土着の血統が濃いわけだけどね。

イギリス王室はハノーヴァー朝以来ドイツ風に王族同士の結婚ばかりになったけど、それ以前はエドワード四世とかヘンリー八世とか臣下の娘と恋愛結婚したのがいた。厳密な貴賤結婚禁止の規定はなかった国。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:25:00 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>876
そのおかげでなんだかんだでスキャンダル振りまきつつも英王室は
支持されてるのはあるから神の采配だねw

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:28:25 ID:dibPZ9JM0.net]
>>872
ウィンザー公→ナチス
ダイアナ→アラブ
ヘンリー→今のところユダヤ系ロシア人の別荘にいる

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:30:11 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>875
エカテリーナ2世大好きw玉座の上の娼婦素晴らしい
嫁いで行って旦那差し置いて自分がその国に君臨するとか素晴らしいw
聡明な人だったんだろうな

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:30:46 ID:syRegdGC0.net]
メーガンはロイヤリティとセレブリティの違いを理解していなかったのひとことに尽きるね

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:33:24 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>878
この後どうなるか楽しみだねw
生まれながらの高貴な身分のヘンリーは現実知って
失意のどん底に落ちるだろうし
元々不安定な人だからどういうムーブするのか楽しみw

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:34:58 ID:ftm1N+BE0.net]
>>879
カスティーリャ女王イサベルもカッコいいよね
ハードモードもハードモードな幼少期に忍耐に忍耐を重ねてここぞというところで周りの勧める縁談蹴って自分の政治的判断で結婚する、しかも嘘か真か、自ら白馬に跨がって颯爽と結婚式場の教会に現れるとかどこの暴れん坊将軍かとw

883 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:35:26 ID:QDWTgwQy0.net]
>>5
でもこのハリーの要望って兄のウィリアム王子のとこは夫妻で実現済みだよね
公務選びたいとは公言してないかも知れんが実際選んでるし、商標やロゴもブランド登録して財団と会社を設立してるし
お妃だってキャサリンも妊娠中と出産後はメーガンより公務してないから、当時はエリザベス女王がケイトはナマケモノと言ったとか記事になってた

ハリーの疾病退役軍人がパラリンピックみたいな競技やるチャリティーや、アフリカの孤児のサポートとか、
士官してアフガン行ってた前後から王室としてではなく個人でやってて、結構立派だと思うよ
王室からの待遇も世間の評価もやっぱり差を感じるけどな

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:36:00 ID:TT43/TaK0.net]
>>61
天武天皇とか皇親政治やんけ
デタラメを書くな



885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:36:38 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>882
頭のいい女は素晴らしいよねw
エリザベス2世も素晴らしい

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:36:42 ID:dibPZ9JM0.net]
>>881
二年後くらいにはバルモラル城で1人静養中
とかだったり
これは最善のパターンかw

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:37:23 ID:xmeblinY0.net]
かーちゃん殺されてるし
そりゃ嫌いだろうよw

888 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:38:15 ID:4dluaNeX0.net]
>>881
高貴な身分だけど軍人やったり牧場や孤児院で働いたりしてるから、王室の中では社会経験あるほう

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:40:08 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>888
バリバリの王族という身分での社会経験だからね

890 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:40:45 ID:HRetjv2e0.net]
>>883
それは長男と次男の差なんだろな

891 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:42:07.18 ID:nzDGO1J20.net]
そういや旦那のフィリップ王は元気なのう?悪気は無さそうな失言多くて面白い人なんだけど

892 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:42:28 ID:wOD+7Frq0.net]
>>878
あんな城並み超豪邸無料貸し出しなんてさあ普通の感覚なら怖くて「ありがとうございまーーす!(ヤッタネ)」なんて言えないって
使ってない時は貸し出してますって宣伝兼ねてるのだろうし
ハリーメーガンが使用する事でその後の価値上げようとしてるロシア人の思惑はわかるけどさ
タダより怖い物は無いって誰かに教えられずとも気づくモンだと思うんだよ
炎上芸人人生に相応しいのかもしれないがとんでもない嫁をハリーは連れてきたな

893 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:44:59 ID:I2qhoTqq0.net]
>>15
>>>5
>それではメーガンの反撃が始まるわけだが

どんな?

894 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:51:04 ID:lMt+yz4X0.net]
女王が一言「なめんじゃねーよ小娘」



895 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 02:51:15 ID:sL9oNSUs0.net]
>>859
ヨーロッパ各国が、日本の藩みたいなものだよね。

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:54:10 ID:1DuXMpQQ0.net]
>>883
批判されて気の毒だけどド庶民が特権階級入りした通過儀礼的なところもあるんじゃないか?
キャサリンはそれに耐えて通過したから批判も和らいだ感じ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 02:58:11 ID:jN8KgW4x0.net]
軍の名誉職を辞任した事で公の場で軍服が着られなくなったのは堪えたみたいだけど
だったら大事な式典サボってライオンキングのプレミアなんか行ってんじゃねーよ
しかもメーガンの売り込みで醜態まで晒して

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:05:00.28 ID:dibPZ9JM0.net]
リメンバランス・デイも軍服で出れないのか
てか呼ばれないか

899 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 03:05:35.00 ID:Thyb4q150.net]
選択肢がなく、王室を離脱するしかなかった、というのは結局、
「えー完全離脱するぐらいなら、前言撤回、この話忘れて下さい」
とは言わなかった、もしくは言えなかった、ということ。
「言わなかった」なら、あくまで自由を求めた結果、離脱の選択肢しか与えられなかったということであり
「言えなかった」なら、前言撤回の選択肢すら与えられず、離脱ありきで話が進められてしまったってこと。
どっちなんだろうね。

900 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 03:06:22.00 ID:gk8b4l3m0.net]
アホなテレビ局が大金払って呼んできて特番組むよ

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:07:48.50 ID:1DuXMpQQ0.net]
ネトフリが王室離脱を映画化するらしいね
仕事早すぎ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:10:49.58 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>899
当然最後の選択肢でしょあんな発表しちゃった以上
こういうことよね?選択肢はないわって感じで有無を言わさず決定されたと思うよ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:15:27 ID:jN8KgW4x0.net]
>>900
オプラ・ウィンフリーとハリーが新しいドキュシリーズをやる事がもう決まってる
メンタルヘルスに関するドキュメンタリーらしいけど
パパラッチのせいデ〜王室の重責ガ〜とかやるのかね

904 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 03:17:10 ID:Thyb4q150.net]
>>902
サミットメンバーが部屋に入ってきた時にピリピリしてて
ハリーがびびってる顔が目に浮かぶわな。



905 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 03:19:07 ID:Thyb4q150.net]
>>903
メンタルヘルスw
ハリーが被験者になりそうなんだが。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:20:44 ID:dibPZ9JM0.net]
ハリーにトークとか出来るのかw
あのだみ声だし

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:22:34 ID:T258kf7Z0.net]
>>1
我儘過ぎるだろ。
世間知らずのおぼっちゃまだからあんな嫁を貰い尻にひかれたんだよな?

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:23:17 ID:E3vjjw0c0.net]
ちゃんと領地も没収しとかないと
中国とかに売られたら飛び地支配されて防衛力ガタ落ちでは

909 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 03:24:41 ID:TpMUzJC50.net]
>>893
アーチーという人質を上手く使ってなんかやるはず。

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:25:36 ID:T258kf7Z0.net]
>>899
後者でしょうな。
身内に相談一つせずアホな発言したんだからこれくらい当たり前。
ロクでもない嫁貰うと男は人生詰む。
寿命もかなり短くなるわ。お気をつけて。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:26:57 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>908
元々ないよ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:27:13 ID:Ol9/o6760.net]
>>888
軍人経験あるから庶民とも上手くやっていけるかもって思ってたけど、
>>1の発言でワガママなボンボンだって分かったわ
35でこれだからな。一人で生きていくのは絶対無理

913 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 03:28:30 ID:Td9FzjKK0.net]
メーガンは、一国の王室を壊したという自覚無いだろう。

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:32:21 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>913
壊してないだろ
そもそも結婚許されたのは長男夫婦に可愛らしい跡継ぎいるからだし



915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:33:20 ID:Ol9/o6760.net]
>>906
>>1の問題発言みれば分るだろ
人前で喋らせたらダメな人。本人が問題発言だと気づいてないのが致命的

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:38:37 ID:dibPZ9JM0.net]
>>913
壊したのはハリーの人生だな
アーチーも危ない

917 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 03:39:54 ID:lMt+yz4X0.net]
我が国の次男もやべー発言するよね
男子がその息子しかいないってのが
マジでやべぇ

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:39:58 ID:PVrOlrmf0.net]
>>913
元々スキャンダル多いよ
エドワード8世の王冠をかけた恋がどんなもんか調べたけど不倫だわナチスドイツに英国王への返り咲き期待するわでろくなもんじゃなかった
メーガンに言えるのは離婚したらたぶん死ぬから離婚するなとだけ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:54:43 ID:UCK0Au+n0.net]
>>901
ちょっと早いね。20年ぐらい経たないと。

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 03:58:25 ID:UCK0Au+n0.net]
長男が今の妃と結婚した時も散々な言われようで、長男はもう駄目だから次男に期待しよう、なんて言われてたのにね。
次男離脱で長男しか残らないとなると、長男も大変だ。

921 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 04:07:51 ID:t4gOgVHc0.net]
ヘンリーが波乱万丈とか言うのよりエリザベス女王の人生にびびるw

子供自体に戦争で家焼かれて焼け残りの家に住む
女ながら軍人になる、機械整備と通信兵
女王になる
息子達は女で問題ばかり起こす
嫁と息子w不倫離婚
元嫁で孫の母親、異教徒と一緒に事故死を世界中から非難される
孫十代でアル中
息子不倫相手と再婚で国民から非難
孫奴隷人種と結婚して王族辞めたいけど金と特権寄越せと言う←今ココ その他生まれてから今まで書ききれないほどある

どーいう星に生まれればこんな人生になるの?凄すぎるわww

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 04:08:44 ID:TryaDWUU0.net]
>>908
土地は代々長男が持つって決まりらしいから
チャールズが王になったらウィリアムの手に渡るだけ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 04:13:27 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>921
女王亡き後ウンザリするぐらいドラマ化映画化されるなw

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 04:13:50 ID:hGNeWc1a0.net]
>>672
ノーパンやん
変態過ぎて引くわ

英国王室って変態とかDQNが好きなんだなぁ



925 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 04:15:17.53 ID:JkoJEgb60.net]
イギリスに納税してない奴らが必死に叩いてるの謎なんだけど
病気かなんか?

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 04:15:20.69 ID:MfFARaRM0.net]
>>923
女王の人生そのものじゃないけど、既に推理もので主人公にされてるって話じゃなかったっけ?w

927 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 04:22:37 ID:+Jk+mF7a0.net]
複雑だな
イギリスが差別を生み出している国というのもあるし権威の維持は日本にも関係してくる

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 04:40:10 ID:gk8b4l3m0.net]
>>918
じゃはよ離婚しれ

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 04:42:59 ID:UCK0Au+n0.net]
>>672
相変わらずアカンやんw
頑張れ、エリザベス女王。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 04:54:32 ID:ZCC9ei+V0.net]
これからがおもしろいんだよ

931 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 04:59:26 ID:AVW7D/e+0.net]
>>5
間違ってないな

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 05:04:45 ID:AVW7D/e+0.net]
>>62
メーガンさんなら良いけどヘンリーさんには死んで欲しくないな
最終的には一人で王室に戻ってきて欲しい

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 05:09:36 ID:UCK0Au+n0.net]
カナダでパパラッチされて、撮影したマスコミを訴えるだの言い出したみたいね。

権利を全部放棄して、一般の金持ちとしてヒッソリ生きるしかないんじゃね。

934 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 05:10:21 ID:mR1cXEo60.net]
>>546
カナダへ行くのも今までは
「ヘンリー王子(なら手続きは執事に任せて)どうぞ行らっしゃってください(^-^)/」
だったのが王族離脱報道があってから
「ビザをとってはいれよな
あ、大卒じゃないからビザがおりにくいかもしれん
メーガンの扶養家族として来い」
とか言われてて草

もうお手ふりして庶民とは違う世界を楽しむこともできない
王族に仕える職員にまで敬語をつかわなきゃいけない立場ww
生まれた時から同世代以外の人間からは自動的に尊重されて生きてきた坊っちゃんには堪えるだろうね



935 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 05:21:57 ID:Fedrw3ER0.net]
子供の頃からオツムが弱い風味だったがやっぱりかw

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 05:23:01 ID:Nkr9DsnT0.net]
>>622
英語圏の報道見るとPrince Harryだよなぁ

イギリス人やイギリスのマスコミがハリーでヘンリーをほぼ使うことがなくても
日本だと正式なのはヘンリーだからって人が多いな

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 05:24:53 ID:jN8KgW4x0.net]
Me-Me-MeghanだのMe-gainだのMe-againだの
あっちの人がつけるニックネームが面白い
あとサセックスロイヤルが使えなくなるから
Suss Ex(元)-Royalを提案してる人がいて草生えた

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 05:24:57 ID:eB3mBzmJ0.net]
>>936
英連邦でも英語圏でもないからね
そこの線引きはあるんじゃない?
英王室と決別した今はハリーでもいいけどw

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 05:41:58 ID:s+5tffI+O.net]
女優は結婚に向いていない
バツが付いているなら尚更
明石家さんまを見ればわかる

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 05:43:52 ID:s+5tffI+O.net]
ヘンリー王子さんの要望
・給料は下さい
・称号は維持させてください
・公務はこっちで選びます
・王室行事は出席させてください
・大きなイチモツをください

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 05:43:53 ID:+BSoPNdt0.net]
>>936
じゃあリズ女王でいいの?
みたいな話だよねw

942 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 05:52:08 ID:yjCy51nX0.net]
>>358
ここで女性宮家です。
ちなみに皇族離脱したいって騒いだのも秋篠宮

943 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 05:58:55 ID:yVYTChm60.net]
>>446
どっかで結構な貧乏生活してる人いなかったっけ?

944 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 05:59:52 ID:cYX0MzaE0.net]
(-_-;)y-~
レントゲンは前半が上皇はん、後半が野中広務。



945 名前:               mailto:sage [2020/01/22(水) 06:09:00 ID:svFjYG1y0.net]
ヘンリーってあの皆が涙した
棺のうしろを歩かせられたのが
許せない、あんな事をさせる
のはおかしいって話してて
ズレてるなって思った

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:10:25 ID:Fk2mhG2q0.net]
パパの仕送りは公金じゃないというが、まったくの個人資産ってわけでもない。
「領地」だからな。
パパが国王になったら兄ちゃんのものになる。「王の後継者一家の生計費を賄うもの」だから。
兄ちゃんが弟一家を養うとは思えんけどな。
それよりも、そこから上がる収益ってその地の税金なわけだから、公務を拒否した元王族に
支給するのは批判されるだろう。

ばあちゃんの遺産とママンの遺産で毎年数千万円あるから並の富裕層のくらしは出来るはず
だが、そんなはした金ではこの夫婦は満足できないのだろうな。
夫婦っていうか嫁が。
一年で億の金を衣装代に注ぎ込むらしいし、移動はプライベートジェットでベビーシャワーに
5000万を使う暮らしは手放さないw
一般人になるなら警備なんていらないだろうがこれが億の単位らしい。

947 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:12:56 ID:KFTQnG8s0.net]
>>710
アーチー生まれた直後のメーガンは
自慢のスタイル崩れまくりだ

948 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:14:18 ID:KFTQnG8s0.net]
変な噂ばかりゴシップ流され続けて
悪意の基地外ごちゃんねらにも散々言われて
そりゃ夫婦で逃げたくなっても仕方がない

949 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:16:42.98 ID:KFTQnG8s0.net]
>>941
リズはエリザベステイラーの愛称じゃん
イギリス女王エリザベスの愛称は
リリベルやリリベットだよ

950 名前:               mailto:sage [2020/01/22(水) 06:17:02.21 ID:svFjYG1y0.net]
キャサリンも最近はめくれ上がる
ようなスカートはやめてる

951 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:19:51.16 ID:oEZbaCsy0.net]
>>939 大原麗子や三田佳子、藤原紀香とか
離婚した女優さんは多いな
大原麗子のときは、家の中に男が2人のようだったみたいな見解をどっかで見た
主演としてチヤホヤされて自信家になるし
仕事大事、お仕事上での出会いもいっぱい、ファンもいるから、自分だけに尽くすタイプじゃない場合もある
海外でも、マイケル・ダグラスが女優嫁に、料理はしなくていいよと言った事があるらしくなんかで見たな…
さんまさんは家庭優先にしてほしかったようだから、すれ違いでしょ

952 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:21:43 ID:nDbMX/g50.net]
>>937
サセックスロイヤルの商標は使えるってワイドショーで言ってたぞ
イギリス王室でよくこんな王室を利用した金儲けなんか許すな
日本の皇室じゃ絶対タブーだろ

953 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:22:48 ID:X8Cft0Tu0.net]
ヘンリー王子はアメリカで弁護士の勉強をすれば良い。

954 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:29:46 ID:aSccRpBp0.net]
>>909
土人の血が混じった王位継承者なんてイラネ。
アーチーなんて今後の王位継承で揉めるの必至の厄介者じゃん。
英国民も王位継承者と認めないよ。

これ以上ゴネたら、ダイアナqみたいに母子ともどもアボンされるぞ。



955 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:31:00 ID:hcL7MXg10.net]
左翼じゃないけど皇室に莫大な予算を使い続けることには疑問を感じる。
時代に合わせて簡素化すべき。

956 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:31:49 ID:aSccRpBp0.net]
>>952
今の措置は1年間の経過措置とデーブが言ってた。
1年後に商標権利も剥奪されるかもしれんし、
利用価値なんてなくなったハリーがメーガンに捨てられてるかもしれん。

957 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:35:26 ID:nDbMX/g50.net]
>>956
エリザベス女王には何とかもう一年は生きていて欲しい
王室を個人ブランドとして売り出すってどういう神経してるんだろうな
当然英国民はブーイングするんだろうな

958 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:38:38 ID:nDbMX/g50.net]
>>955
平成時代には思わなかったけど今なら同感
小和田に乗っ取られた皇室なんかに血税使いたく無いわな

959 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:40:48 ID:aSccRpBp0.net]
>>917名無しさん@1周年2020/01/22(水) 03:39:54.39ID:lMt+yz4X0
>>我が国の次男もやべー発言するよね
>>男子がその息子しかいないってのが
>>マジでやべぇ

健常な男児を1人も産めない雅子皇后は土人のメーガンとおバカなダイアナ以下なんだが。
雅子も愛子も公務が嫌なら、ハリーみたく皇室出て行ってもええんやで。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 06:41:28 ID:byd/W7UG0.net]
メーガンは離脱しただけまだマシ
日本は口実つけて公務さぼってたら皇后になっちゃった

961 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 06:43:17 ID:aSccRpBp0.net]
>>934
カナダが歓迎しますと言いつつ、王族特権ないから
ハリーのビザは半年間有効の観光ビザな、って言ってるのがワロタw

962 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:01:25 ID:tMl9QZb+0.net]
観光ビザwww

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:06:42 ID:gk8b4l3m0.net]
>>903
へえー!早速仕事があってよかったじゃねえか
メンタル云々なんぞやめて映画やドラマに出してもらえよ
ハリーはアホそうだがLOSTみたい海外ドラが似合いそうだ

964 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:10:03 ID:eYaHVGmo0.net]
>>953
九九も出来無さそう
ハリーあまりにおバカだからどこの大学にも入れなかったらしいじゃん
メーガンさんは大卒だし案外インテリ、でも育ちが悪いから銭ゲバになるのは当然
お似合いカップルだと思うわ



965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:15:27 ID:SPHqBbBp0.net]
黒人のナニーは、帰国したのかな

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:22:54 ID:pPtH4a0V0.net]
こんな我儘な男でクソみたいな嫁貰ったのに昨日の報道見る限り年収は三桁億と見られてるとあってなんだかそんなに深刻な事態じゃないような…
もう完璧に縁切りすればいいのにと思ったけど事態は深刻なの?

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:23:39.98 ID:syRegdGC0.net]
ハリーの動画のBGMが国を離れたいだって
望みどおりになってよかったじゃん

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:33:30 ID:dibPZ9JM0.net]
>>957
超元気じゃん
母親は101才まで生きたし

ハリー騒動の翌日も翌々日も
憂さ晴らしに大好きな射撃しに行ってったよ

969 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:34:10 ID:sAmS5eIW0.net]
そういえばアマゾンに「ビクトリア女王の最後の秘密」は封印されたイスラム教のインド人の
教育係りとの話だった

970 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:34:55 ID:nDbMX/g50.net]
>>961
それって本当なの
もし本当ならカナダは相当クールだね

971 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:37:32 ID:530HYq2o0.net]
ハリー・ポッターをヘンリー・ポッターと読んでしまうのよね

972 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:38:27 ID:XAYUL7KT0.net]
>>970
カナダは勝手に住むとかいっているからだぞ
事前に連絡もなく逃げ場やなし
王族やめるとかいいながら特権認めろとか傲慢だよ

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:39:22 ID:GjfI0vg90.net]
ヘンリーのやっちまった感

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:41:28 ID:3ZlPYITm0.net]
この件では親父のチャールズが相変わらず情けないね。親父というものは古今東西を問わずに、
ダメなものはダメと言う義務がある。その親父のわからず屋義務を放棄して母親のエリザベスに
泣きついている。ホント、駄目な奴は幾つになっても駄目だなwww



975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:41:34 ID:GjfI0vg90.net]
>>966
金が有り余るほどあれば潰えない欲望はまた王族時代が恋しくなる。

976 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:42:55 ID:Ijznf6nW0.net]
テレビで解説者がヘンリーは当分イクメンて言ってたけど絶対無理w

977 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:43:30 ID:oEZbaCsy0.net]
ここんちは、チャールズが壮大にやらかしてたもんなw
マーガレット王女は不倫にどハマりだし
あんまり思慮深くないw

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:43:48 ID:57jy4b1N0.net]
いつも自由でたまに王族気分、なんてことを許したら未来のウィリアム王子の子供達も同じ道に行くかもしれないじゃん

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:46:12 ID:0MoWH2YX0.net]
>>793
もうウィリアムの子供しかHRH付かないよ。

980 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:49:49 ID:D+BdBpvC0.net]
よく考えると、このヘンリーってのは母親と同じことをやってるんだな
ダイアナは警護の兵士とやっちまったことを告白した時から国民から見放され、
王室からも追い出された。そしてエジプト人と交際、その子供を産もうとしていた。

王室に悪い血が入ってしまったんだな

981 名前:               mailto:sage [2020/01/22(水) 07:51:42 ID:HDd0MDYh0.net]
「お金を自分たちで稼げば
あとはどこにいようが
公務もすきに選んで当然でしょ?」
ちがうよってメーガンに
誰か説明しなかったのか?

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:52:39 ID:0MoWH2YX0.net]
>>954
絶対に揉めないから安心しろ。
ウィリアムの子供3人早死にしたら別だがな。

983 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:53:12 ID:WNDJw5/Q0.net]
>>980
少なくともヘンリーは相思相愛の夫婦なんだからそれは違うのでは

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:54:22 ID:9PyMpwzL0.net]
>>966
虎の狸の皮算用
人気なくなれば、グッズもそうそう売れないよ
おまけに、メーガンは浪費家だから
思ったより、厳しい経済状態になるかも?

数年後は離婚して
ヘンリーは英王室に帰り
メーガンは新しい金持ち男を見つけるかも?
アーチー君はどうなることやら?



985 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:55:08 ID:XAYUL7KT0.net]
>>981
王族って自由がないんだよ
いろいろやることも女王と議会が許可ないとできないことを理解できない
昔の王族なんて人質みたいなもので他国と関係持つために差し出された
メーガン妃はセレブと勘違いしている

986 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:55:42 ID:D+BdBpvC0.net]
>>983
相思相愛じゃねえよ
知能が足りない王子がアバズレにカモられただけ

987 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:56:18 ID:ubvEgjmS0.net]
皇族はやめるけど金は欲しいは都合よすぎるだろ
そんなんが許されるんだったら誰だって辞めるだろw

988 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 07:57:34 ID:XAYUL7KT0.net]
>>987
エドワードがそれやったんだよ

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 07:59:16 ID:9PyMpwzL0.net]
>>966
父親のチャールズ皇太子からの援助は
ずっとでは無くて、期限付きと書いていた
人がいたが、本当かな?

990 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 08:00:01 ID:kUwU7wOw0.net]
いまTVでやってたけどイギリスの土産物屋でヘンリーメーガングッズが大幅値下げで投げ売りだって
土産物屋の兄ちゃんが「だって彼らは王室メンバーじゃないから」だって
そんな彼らのロイヤルビジネスwww

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 08:01:38 ID:9PyMpwzL0.net]
>>990
www www

992 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 08:02:07 ID:aXzQYWnw0.net]
あとで大変な事に発展するわ
預言しとくよ

by 神の1人

993 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 08:03:42 ID:vaiUG9bu0.net]
>>984
天一坊のようにアメリカで担ぎ上げられて一騒動。

994 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 08:05:15 ID:XAYUL7KT0.net]
>>990
そんなもんだよな
ロイヤル製品つくらないだろう



995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 08:05:57.02 ID:d579y0x80.net]
>>988
エドワードは自分から出ていった訳じゃなくね

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 08:07:01 ID:okTpWur60.net]
国王に逆らったらこうなる
一昔前前なら処刑だ

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 08:07:18 ID:9PyMpwzL0.net]
メーガンの父親と姉が、メーガンを批判して
まともな事を言っていた。見直した!

メーガン、調子乗り過ぎw
何で、英王室の王子と結婚したのやらw

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 08:07:24 ID:Vk0QJciA0.net]
勘当されたのか

999 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/22(水) 08:08:02 ID:ubvEgjmS0.net]
今の時代ならユーチューバやればいいともう。
有名だし稼げるだろ

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 08:08:49 ID:Vk0QJciA0.net]
>>985
アメリカ人に理解でき無いのでは

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 33分 49秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef