[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 16:19 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【恋愛離れ】恋愛・結婚調査2019  恋人がいない人の割合は67.9% 男性20代は交際経験がない人が約4割



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/01/21(火) 09:37:51 ID:/hCU6ZSl9.net]
<恋愛の実態>
恋人がいない人は約7割。そのうち恋人が欲しい人の割合は約半数を超える。男性20代は交際経験がない人が約4割。
・恋人がいる人の割合は32.1%で、恋人がいない人の割合は67.9%。女性より男性の方が恋人がいる人の割合が低く、これまでに交際経験がない人の割合が高い。特に、男性20代の交際経験がない人の割合が高い(39.5%)。
・現在、恋人がいない人のうち、恋人が欲しい人の割合は56.2%で、若年層ほど高くなっている。

<恋人が欲しいとは思わない理由/恋人がいない理由>
恋人が欲しいとは思わない背景にあるのは、気楽な一人の生活を崩してまで恋愛するのは面倒という"自分ファースト"志向。恋人がいない理由は"出会いのなさ"。

・現在、恋人がいない人の恋人が欲しいとは思わない理由は、「一人の方が気楽だから」が最も高く、次いで「恋愛が面倒だから」となっており、気楽な一人の生活を崩してまで恋愛するのが面倒な傾向がある。
・現在、恋人がいない人の理由は、男女ともに「出会いがないから」が最も高い。

<現在恋人がいる人・いない人の特徴>
恋人がいる人は出会いの幅を広げている。加えて友人の数や異性との接点量も多い。
・恋人がいる人は、恋人がいない人に比べ、「学校・サークル」「職縁」といった"自身のコミュニティ内での出会い"だけでなく、「友人紹介」「婚活サービス」といった"自身のコミュニティ外での出会い"も良いと感じている割合が高い。
・恋人がいる人は恋人がいない人よりも「同性の友人」が1.6倍、「異性の友人」が1.8倍、「インターネットのみでつながっている友人(同性異性問わない)」が1.9倍と、友人の数が多い。「ここ1年以内で接点を持った異性の数」は2.0倍と、異性との接点量も多い。

<結婚できると思う割合/結婚できないと思う理由>
結婚意向があっても結婚できると思う人は半数に留まる。結婚できないと思う理由のトップは"出会いのなさ"。
・結婚意向のある人のうち、将来結婚できると思っている人は約半数(53.6%)。
・結婚意向はあるのに結婚できないと思う人の、結婚できないと思う理由は、「出会いがないから」が最も高く、出会いを提供することが重要だといえる。

【調査概要】
【調査方法】インターネットによるアンケート調査
【調査期間】2019年9月12日(木)〜2019年9月14日(土)
【調査対象】全国の20〜49歳の未婚男女
【回収サンプル数】2,400人
本調査では、性・年代別に定数にてサンプルを回収し、集計の際に実際の性・年代別の人口構成に合わせるために、サンプルに重みづけを行った(ウェイトバック集計)。
※未婚者に離別、死別者(今は結婚していない)は含んでいない

【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-mp.co.jp/support/press_inquiry/

恋愛・結婚調査2019(1.3 MB)

www.recruit-mp.co.jp/news/release/2020/0115_3823.html
2020年1月15日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

恋愛・結婚調査2019
◆恋人がいない人は約7割。男性20代は交際経験がない人が約4割。
◆恋人づくりのためには、自らが良いと感じられる出会いの幅を広げることや、異性との接点量を増やすことがカギ。
◆結婚意向がある人には"出会いを提供"することが何よりも重要。

56 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:02:27 ID:l82svYFn0.net]
エロ動画に可愛い子や美人が集まりすぎて、周りの女と付き合いたくない感情が出てしまうんだよ

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:03:02 ID:BfQvRaJH0.net]
>>37
男 「彼女はいないけどセフレはいる」
女 「彼氏はいます」

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:03:24 ID:2xUWeNnZ0.net]
もったいないな。
その頃に戻って恋愛したいけとな。

59 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:04:21 ID:Igbi4xvM0.net]
びっくり

60 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:04:24 ID:hBvG7Muo0.net]
>>58
10代の恋愛が一番たのしいのにな
まあくるしいけどな。しぬかもしれんしな。若いころの恋愛は結構本気だから

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:04:25 ID:BfQvRaJH0.net]
>>58
神様 「転生させます・・・ただしハゲたままだけどな」

62 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:04:36 ID:DezDlSUt0.net]
早稲田のあいつが悪いんだよ

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:06:17 ID:fKo52UyB0.net]
何人かと付き合った上で1人の方が気楽とか言うのはわかるが付き合った経験もないのに言うのはちょっと痛々しい

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:06:19 ID:2vcjZ/Xj0.net]
もう何もかもおしまいだ・・・・



65 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:06:56 ID:Igbi4xvM0.net]
またお見合い制に回帰?

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:06:58 ID:6kDffzqu0.net]
>>58
うん
自分は高校生くらいがいいな

67 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:07:08 ID:hBvG7Muo0.net]
若い女の子は結構さそってるとおもうけど 最近の若い男はかなりつれない感じだわ。
みていて不思議に思う

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:07:08 ID:jWzwX5p40.net]
恋愛真っ盛りの20代で7割って
まあ低賃金でカツカツに働かされて
家賃 奨学金 光熱費 スマホ代 食費にさらに消費税払ったらそんな余裕も時間もないよな

若者喰い物にしすぎってホント終わってんなこの国w

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:07:21 ID:2xUWeNnZ0.net]
楽しい恋愛できるのなんて若い間だけなのに。

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:07:34 ID:4ymOWwpq0.net]
>>48
っていうか今の方がぜんぜん入れ食いだしおまえがお爺ちゃんになっただけだろ

71 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:08:48.72 ID:yhwFbtW10.net]
同年代の女子はパパ活してるからねしょうがないね

72 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:09:40 ID:hBvG7Muo0.net]
>>71
革命しないとやばいな。 若いのはとくに

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:09:58 ID:/1pH7tuM0.net]
>>68
昔から彼女いる奴は3割程度ですよ

74 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:12:41 ID:ZJofKUvF0.net]
【悲報】日本、もう無茶苦茶 梅毒が48年ぶりの大流行。20代女性が出会い系アプリでヤりまくってるせいか [557893653]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559592477/



75 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:13:09 ID:r03bqVq10.net]
>>73
恋愛強者だけだもんな

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:13:31 ID:l82svYFn0.net]
20代で7割いないって人生損しすぎ

30代になったら物の分別がついたり、性欲も低下したり、
恋愛自体楽しめないよ

77 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:13:34 ID:hBvG7Muo0.net]
>>74
DTでよかったわ。 全員やりちんは死ぬな このまま新型ウィルスで

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:13:50 ID:r03bqVq10.net]
>>71
まぁ底辺界限定だとまじでそんな感じかもな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:14:40 ID:6rk5kmaD0.net]
少子化問題の根源やな

80 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:15:06 ID:hBvG7Muo0.net]
遺伝子組み換えの食べ物がだめらしいな

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:15:15 ID:oRo7dI/m0.net]
>>73
中高生くらいならともかく
20代でそれはないわ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:15:18 ID:/DHoIoPK0.net]
積極性とか邪魔臭さが原因だよね
恋愛とか告白とかエネルギー消費するから

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:15:27 ID:tDkkaVUZ0.net]
今の若い子は「ぼっち回避」で友人付き合いを優先させるので、友人付き合いの邪魔になる恋人は作らないし
仲間の輪を壊すようなカップル成立も避ける

84 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:16:32 ID:tDkkaVUZ0.net]
たぶん高卒と大卒の比率を調べたら高卒の方が恋人いる割合が多いはず



85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:16:39 ID:iDfeQCYn0.net]
普通の同級生よりかわいいアイドルだよな

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:16:53 ID:9qRTD1rp0.net]
ドドドスレ

87 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:17:21 ID:hBvG7Muo0.net]
>>84
中卒の繁殖率はさらにすごいしな

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:17:21 ID:O5tXLv6d0.net]
若いときに付き合っておかないと歳取ると願望自体が消えて一生異性を必要としなくなるからな
若くてセックスしたくてどうしようもないうちに異性とは接触しておけ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:17:36 ID:Ydi+H0vr0.net]
まあ未婚だから恋人がいないのは解るけど7割って凄いな。

90 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:18:02 ID:tDkkaVUZ0.net]
>>69
それは思い出補正だと思うよ
実際には若いうちは他にやりたいことが沢山あるので恋愛の優先順位は下がりがち(特に女性)

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:18:12 ID:i0xfEp150.net]
>>81
20代の男のほとんどに彼女がいた時代なんてあったか?

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:18:28 ID:4Zx1LUmo0.net]
36歳だが29歳の彼女が遠距離ながらできたから大丈夫いしたい

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:19:12 ID:3GvalDz70.net]
俺も彼女は居ないな…
元嫁との同居生活が続いてるけど、あえて彼女欲しいとか思わなくなったわ。

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:20:34 ID:iKr1t2oH0.net]
奢りの女は邪魔だわな




金が足らんわ



95 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:20:58 ID:hBvG7Muo0.net]
まあな。男同士の友達のが男にとっては大切だしな

96 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:21:48 ID:tDkkaVUZ0.net]
それに若いうちって確かに恋愛も楽しいけど、友だち付き合いも同じぐらい楽しいじゃん
歳取るとワイワイガヤガヤやるような友だちは減るのが普通だから、若いうちしか出来ないし

今の子は仲間とワチャワチャする楽しさが恋愛を上回るんだと思う
SNSなんかも本体そういうツール(集団で楽しむ)だし

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:21:56 ID:/2qJ9rqf0.net]
>>91
昔からこれくらいな気がする

98 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:22:00 ID:l82svYFn0.net]
今の男はブスと付き合うならエロ動画や風俗のほうがマシって考えになったから

上位の2.3割しか付き合えないのは当たり前

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:22:27 ID:ADqF2C1A0.net]
やっと時代が俺に追い付いてくれたか。苦節52年

100 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:22:30 ID:kkXloaMd0.net]
親としては、子供を苦しませてまで、恋愛市場や結婚市場に乗せたくないかな...
そこまでして孫の顔見せてくれなくていいわ
もちろん本人がその市場に乗る事を望めば応援はするけど
もう老後は子供に頼る時代でもないし
変な言い方だけど、怖いのは孤独死じゃないよと教えたい

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:22:36 ID:zuvR1MFy0.net]
大企業や官庁が
「交際経験のない人間力不足な奴は採用しない」
と言い出せば割合急増。

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:23:47 ID:vT/nK6XC0.net]
後先考えず、25くらいで顔狙いで結婚するのと、経済力を見極めて30くらいで結婚するのどっちが幸せなんだろな。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:24:14 ID:0f6drTLx0.net]
確か東京は出生率もかなり低くないっけ
だいたいの問題は東京から人が出れば解決する

104 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:24:29 ID:hBvG7Muo0.net]
昔ならリーゼントにしてたばこすえばすぐに女くらいできたんだけどな。
今の若いのってみんなマッシュルームだろ? あの髪型はだめだわ



105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:25:16 ID:rLg+qJKE0.net]
>>102
歳なんてすぐ取るしすぐジジババになるのに顔で結婚するとかアホでしょ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:25:39 ID:LG2bKnBo0.net]
発達障害を簡単に予防したり改善する方法がイジメだったんだよね

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:25:43 ID:3GvalDz70.net]
>>102
女は基本面食いだから、25でイケメンと結婚して共働きするのが1番幸せになれると思う。

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:27:16 ID:tDkkaVUZ0.net]
>>102
今は30ぐらいじゃ経済力は見極められないよ
終身雇用も崩壊していくし、転勤の有無もあるし
せめてアラフォーぐらいにならないと

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:27:48.39 ID:76RRXLuD0.net]
>>100
独身の老後は悲惨だぞ
身寄りのない老人なんて部屋も借りれないし、病院の入院も断られるし、手術するにも家族の同意が必要
親せきに泣きついてお願いするはめになる

110 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:27:56 ID:kkXloaMd0.net]
娘が世間にせっ突かれて「モテたい子供産みたい」と悩む姿なんて見たくないなあ、自己否定しないで生きて行って欲しい

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:28:12 ID:tDkkaVUZ0.net]
>>106
イジメはやる側の家庭に問題がある場合が大半だよ
だからターゲットの方はコロコロ変わる

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:29:22 ID:87VQOdGq0.net]
>>110
親ならもっと早い段階から焦らせろよ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:30:17 ID:ExpXfOH20.net]
>>1
そりゃそうだ。
独身なら誰にも邪魔されず金も時間も自分のもの。

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:30:41 ID:tDkkaVUZ0.net]
これから増えるのは「交際0日婚」でしょ
すでにタレントでもそういうの出てきてるぐらいだし
恋愛すっ飛ばして結婚しちゃう
それぐらいいらんプロセスだとみなされる



115 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:30:42 ID:MEWAACJa0.net]
女で仕事に生きたいなら

学校出たら、すぐ結婚して若いキャリアのうちに子供育てて子供の手がかかりにくい頃に
働き盛りの歳の30〜35くらいになるのが理想だろうな
めちゃくちゃハードモードだけど
仕事に生きるなら理想だな

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:30:47 ID:LG2bKnBo0.net]
イジメは自分をクズだと自覚してなんとか許してもらえればイジリに変わる、友達ができて彼女ができる

117 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:31:59 ID:MEWAACJa0.net]
>>111
度合いによるだろ
社会人になってもいじめられてたんか?とかよく陰口聞くしな

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:32:10 ID:3N3L66vf0.net]
処女率は1%以下

女の貞操観念?
くっそわろ

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:32:13 ID:hBvG7Muo0.net]
まあ結婚しても不倫で3割以上が離婚する世の中だからな
恋愛だけに価値を見出す時代じゃないわ。一時期平成はじめころは
恋愛絶対主義みたいなのが流行してたけど あれもどうかとおもうわ

120 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:33:14 ID:kkXloaMd0.net]
>>109
なんかねえ、そういうのを恐れて異性を探すような浅ましい女性になって欲しくないのよ
親が言う事じゃないかも知れないけど、孤独死でもいいじゃない、と思う
寿命までの間、シガラミから極力逃れて、自分を大事に生きてくれればいいわ
私も子供に迷惑かける気ないよ

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:33:21 ID:HPI9cyF90.net]
ひたすらネットでネガティブな書き込みばっかしてたかいがあったなwww
これからも広報活動に勤しまんと

ただ主演男優賞は俺じゃなくてこいつらだからな
俺はいいとこ助演男優賞ぐらいでwwww
sssp://o.5ch.net/1lipy.png

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:34:11 ID:/nO/1FTl0.net]
現実的な数字としてはこんな感じだな

20代男性が100人いた場合
既婚・バツイチ・・21人
未婚・・79人
 うち、交際経験がない・・31人
    交際経験がある・・48人

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:34:42 ID:hexp2lGB0.net]
>>1
逆に言えば半数は恋人欲しいと思ってないって事だな。これは日本オワタ

124 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:34:49 ID:l82svYFn0.net]
このまま少子化は過疎するな



125 名前:名無しさん@13周年 [2020/01/21(火) 10:37:53.94 ID:BnP4Ktr3R]
女遊びは楽しいけどそいつと親族になるとか絶対無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:35:14 ID:V5GR5Kub0.net]
>>119
理由は不倫じゃないことのが多いけどな

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:35:20 ID:/nO/1FTl0.net]
>>120
お前さんは家族を持って幸せじゃなかったってこと?

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:35:30 ID:kkXloaMd0.net]
>>112
そういうのを植え付けたくない
うちの子は次世代奴隷製造機ではないので、本人が本当に望めばともかく、
世間や親にせっ就かれてやる事ではないよね、恋愛や結婚出産て

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:35:42 ID:zGDxEScZ0.net]
日本というのは戦前まで、歪み方の少ないバベルの塔を築いてたんだよ。
これで行けると思って慢心している時に、アメリカによって天狗の鼻を折られて
しまった。日本国民に人間として円満な人権を与えるだけで、
日本という名のバベルの塔は崩壊し始めたんだな。もう一度根っこからやり直しよ。

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:35:54 ID:HPI9cyF90.net]
>>104
それ半島の朝鮮人でしょw
日本じゃあんまり見ないが

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:35:54 ID:/nO/1FTl0.net]
>>119
3割も離婚しないし、原因が不倫でもない
頭おかしい人なの?

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:36:04 ID:z0aUV0YC0.net]
20代の40%が素人童貞?
すごい国になったな
1960、70年代とかより多そう

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:36:04 ID:hBvG7Muo0.net]
>>123
まあクラスでも30人いたら4〜5人はアニメエロゲーマニアだったからなぁ
この国なにかおかしいのよ

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:36:06 ID:eCONODCR0.net]
デートって金かかるからね
もったいないよ



135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:36:12 ID:4jRkZqqt0.net]
お見合い文化を早く復活させるんだ
日本人に自由恋愛は早すぎた

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:36:26 ID:isDBuWJg0.net]
ステータスというか見栄というか
そんなもののための恋愛なんてしてる余裕なくなったんだよ多分

137 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:37:07 ID:hBvG7Muo0.net]
>>131
三組に一組がいま離婚してるんだよ
GGKS GGKS GGRKS

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:37:09 ID:HPI9cyF90.net]
>>112
お前は補助金とか出すの?
金を出さない宴会部長ならだまってろよ

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:37:14 ID:eCONODCR0.net]
一緒に居たいのはせいぜい2時間程度

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:37:17 ID:V5GR5Kub0.net]
貢がれてる男もわんさといるのに

金かけないといけないと思い込んでるお前らってほんとに、、、、

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:37:18 ID:fKo52UyB0.net]
死に際に一人でいたくないからってストレス抱えながら妥協して生きるより好きに生きて一人で生きていけなくなったら死ねばいいってのはまあ有りだよな

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:37:21 ID:/nO/1FTl0.net]
>>128
自分が結婚して不幸になったから子供に同じ目にあわせたくないのかもしれんが
親が結婚に対してそこまでネガティブなら、その影響を子供は受けるだろうな
自分で気づかないタイプの毒親だよな、お前さん
早く子供が独立させて、自分の人生考える機会与えてやったほうがええで

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:37:42 ID:/nO/1FTl0.net]
>>137
離婚してないぞ?
お前がググれよ、アホw

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:38:38 ID:hBvG7Muo0.net]
>>143
あほというやつがあほじゃ GGRKS



145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:38:42 ID:t2yYewMI0.net]
戦後日本の国策だからな
それももうじき終わるよ
外国人やハーフが多数派になるからね

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:39:10 ID:kkXloaMd0.net]
>>127
そりゃ幸せよ、大事な子供と主人がいるんだもの
でもこれは世間体や老後の保険でやった事ではなくて、完全に自由意思なので
子供の自由に踏み込むような、個人を変に焦らせたがる文化は嫌

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:39:25 ID:ocMawa07O.net]
きもちわりーからな

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:39:33 ID:pwzYhYBA0.net]
コスパが悪いからね。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:39:37 ID:oRo7dI/m0.net]
>>91
ほとんどとはひとことも言ってないが…
過半数が交際経験あったのはつい最近よ?
https://i.imgur.com/Zv7OdAG.jpg

150 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:40:11 ID:hBvG7Muo0.net]
女のまんこがぐろすぎるのがもんだいわ 顔よりあそこをなんとかしろよと

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:40:27 ID:MEWAACJa0.net]
>>128
親失格だな
自由に生きるために親がやらないといかん事もある
放棄してるだけだ
>>120
そうやって勝手にこういう人生っていう理想な人生があるにも関わらず、クソみたいな綺麗事で人を不幸になる道でも良いって親は毒親って言われて嫌われる未来が見えるわ




お前らの仕事は嫌われてでもそういう身近な幸せの価値観を植え付ける事だから
実際老後一人は辛すぎるしな

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:40:30 ID:6ZZ8z0wK0.net]
俺横浜流星みたいな彼氏が欲しい。

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:40:42 ID:YNz9TILK0.net]
うちの親がどっちもお見合いで、世間体気にして結婚しただけだからな
そりゃ結婚に憧れなんて、1グラムも持つわけないわ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:40:42 ID:/nO/1FTl0.net]
>>144
ttps://blogos.com/article/417349/
3組の夫婦のうち1組が離婚はウソ? データで見る離婚のリアル

アホだからアホって言っただけだぞ?



155 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:40:48 ID:LOOd1qtS0.net]
昭和の時代までは恋愛弱者でも結婚できるようなシステム(お見合いなど)があったけど、
それも今は崩壊してしまってるし。

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 10:41:27.58 ID:iCbPLVap0.net]
まあネットのせいだろな
一言で言うと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef