[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 00:24 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英】ヘンリー王子、王室離脱「女王・英連邦に仕え続ける望みは不可能になった」…理想と異なる形に不満表明 ★5



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/20(月) 20:33:44 ID:tI6BFuFo9.net]
 【ロンドン支局】英国のヘンリー王子は19日、今春をめどに夫妻が公務を引退することが決まったことに関し、「他に選択肢がなかった」と述べた。ロンドン市内の演説で語った。英BBC放送(電子版)が伝えた。

 ヘンリー王子は、引退の意向を表明した“王室離脱”問題で、「女王や英連邦、軍に仕え続けることを望んだ」と説明。そうした自身の希望について「残念ながら不可能だった」と述べ、今回の王室の決定に不満を示した。

 一方、「英国を愛していることは変わらない」などとも述べた。

2020.1.20 09:26 産経新聞
https://www.sankei.com/world/news/200120/wor2001200007-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200120/wor2001200007-p1.jpg

関連スレ
【英】王室の一員として半公半民希望も…ヘンリー王子夫妻の「称号返上」に英社会衝撃 「エリザベス女王が鉄拳を振り下ろした」 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579489790/

★1が立った時間 2020/01/20(月) 11:10:25.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579508410/

390 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:32:00.90 ID:qX5zrRmi0.net]
民間人になるときに持参金とかは
貰えないのかな?

391 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:32:09.74 ID:aAqNyzHd0.net]
>>351
チャールズはあんなんでも長男だからさあ

392 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:32:18.24 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>388
■「私達は日本に、このことを感謝しなければなりません」

日本の終戦日は「Victory over Japan Day(対日勝利の日)」と呼ばれ、
大きな都市では記念式典が開かれた。
デヴェンドラ氏が住んでいたラトゥナプラでも式典が開かれ、
イギリス側代表の後で、氏の父親がスリランカ側を代表して演説を行った。

「この日は、私達が日本に対する勝利を祝うものです。
しかし、私達は日本によって得られたものがあります。
それは愛国心という心でした。
それは、日本によって全てのアジアの国々にもたらされたのでした。

戦争によってアジアの国々、インドネシアやインド、スリランカ、
ビルマなどは自らに対する自信と民族主義の意識を得たのです。
私達は日本に、このことを感謝しなければなりません。」

「対日勝利の日」に、英国側の前で、
日本に感謝する演説を行うとは、まことに大胆な言動である。
それだけ強い気持ちが籠もっていたのだろう。

1948年2月4日、スリランカは独立を果たした。
日本が設立を支援したインド国民軍の指導者たちを
イギリスが「反逆者として軍事裁判にかけようとした事に対して、
インド全土に暴動、ストライキが広まり、それがきっかけとなってインドは独立を勝ち得た。
それとともに、イギリスはスリランカからも撤退したのである。(伊勢)

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:32:41.09 ID:oB47ZdT20.net]
王室ブランドを利用したかったんでしょ
そりゃ、おばあちゃん怒るわw

394 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:32:46.36 ID:JXc2aJ7I0.net]
[真実はプロパガンダに対抗する最良のワクチンである]


日本軍残虐説にタイからの異議申し立て。タイ人が建てた親日的な戦争博物館

首長カレン族の娘が日本軍を歓迎し
村人と日本兵との交流をテーマにした戦争記念館

入り口にはこんなメッセージが掲げられている。
「第二次世界大戦には多くの残忍な思い出があるでしょう。
でも、私たちタイ人は違います。
この戦争はタイ人と日本軍兵士との間に愛と絆を同時にもたらしたのです。
私たちは、決して忘れることはないでしょう・・・」

メッセージからもわかるように、ここは中国などでよくみられる日本軍の残虐さに焦点を当てた反日的な戦争博物館ではない。
日本兵と地元の人々との交流をテーマにした親日的な戦争博物館なのである。

この博物館を開設したのは、タイ政府でも地元の役所でもなく一人の民間人であることだ。
館長であるチューチャイ・チョムタワット氏がかつて警察署長としてこの村に赴任してきた当時、
村人が日本兵の遺留品を大切にしていたことに感銘し、後世に伝えようとそれらを集め始めたのがきっかけだという。

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:32:49.18 ID:K5JKKCuv0.net]
世間知らずの坊っちゃんの暴挙だったね。
まぁ王室を去った後はウィリアム王子に養ってもらうのか?

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:33:01.82 ID:3Md3ESbo0.net]
>>259
殿下じゃない王子も世の中にいるでしょ?ギリシャ王室とか

あとエリザベス女王の追放された叔父さんはウィンザー公爵エドワード王子が正式名

397 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:33:02.83 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>394
背景には住民と日本兵との温かい交流が

ここクンユアムは、戦時中、ビルマ作戦の後方支援基地となった場所である。
太平洋戦争勃発後の翌年42年頃から日本兵が駐屯し、タイ人労働者らとともに道路建設にあたっていた。
前線であるビルマとの輸送網整備を目的としたもので
いわゆる泰緬鉄道計画の一環でもあった。

泰緬鉄道を題材にした映画『戦場にかける橋』で描かれている残虐な日本兵とは違い、
ここにいた日本兵は現地の村人との間にとても友好的な関係を築いていた。

チューチャイ・チョムタワットさんは、記念館設立のいきさつを記した著書のなかでこういっている。
「日本兵は村の人に何でも出来ることをいろいろと手伝った。
たとえば米の脱穀精米作業とか、農作業のときの赤ちゃんの子守などやってくれた。
クンユアムの人たちは、日本の兵隊さんのことをいやだとは思わなかった」

またタイの元運輸大臣だったジャルーン・チャオプラユーンさんは、
「私はクンユアムに進駐してきた最初の日本兵から、帰還する最後の一兵までを知っている。
クンユアムの日本兵は村人と共に働き、お互い協力して生活していた。
カンチャナブリの博物館で宣伝される日本軍とは違う。優しかった日本兵を私は忘れない」と振り返る。

398 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:33:10.29 ID:xxk3zGgc0.net]
>>199
ヘンリーバカなの?
余計に奥さん追い詰められそうだけどw



399 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:33:17.85 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>397
インパール作戦後、多くの日本兵が命からがら逃げてきたときも、住民は温かく迎え入れてくれた。
インパールからの敗走路は、行き倒れた日本兵の遺体が散乱し、白骨街道と呼ばれた。
ようやくたどり着いたクンユアムにも無数の遺体がよこたわっていたという。

クンユアムの人たちは、そんな傷ついた日本兵を介抱し、食べ物を与えた。
日本兵の方も、クンユアムの人たちならきっと自分たちを助けてくれると考えていたようだ。

親日国タイから世界へ発信される等身大の日本兵の姿

それにしても敗残兵といえば、極限状態にあり、気が立っていて何をしでかすかわからないと恐れられるのが普通である。
それなのに恐れられるどころか温かく迎え入れてもらった上、手厚い介護までしてもらったことは、
施しを善とする仏教国であることをさしひいても、
当時の日本兵がいかに現地の人たちから信頼されていたかをしめすものであろう。

400 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:33:31.60 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>399
ここにあるのは、「残虐非道な日本兵」という戦勝国の色眼鏡を通して
ねつ造されたステレオタイプの日本兵ではない。
日常生活を通して現地の人々が見ていた等身大の日本兵の姿である。

よく日本兵は残虐だったというが、
それは日本兵が戦場でいかに強かったかということの裏返しでしかない。
戦争というのは、殺人である。戦争に強いというのは、それだけ多くの敵を殺せるということである。
そんな強い日本兵が時として残虐なものとして敵の目に映ったのは当然であり、ある意味仕方のないことであろう。

しかし、戦場では鬼神のごとく恐れられた日本兵もいったん日常生活に戻れば、
連合軍のどの国の兵士よりも優しく、規律正しかったのである。
この記念館の存在はそのことを何よりも雄弁に物語ってくれている。

この記念館を通してより多くの人が、戦勝国史観というこの世界をいまも覆う
巨大な欺瞞のシステムに気づくきっかけになってくれたらと願うものである。

401 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:33:44.96 ID:dCEGnW1c0.net]
>>389
爺ちゃんてフィリップ?それともダイアナの父親?

402 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:33:50.30 ID:zkzfqRtL0.net]
最低限の公務はやるから出ていかせてくれって言ってたんだろうな。
それが通じると思っていたんだろう。

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:33:57.76 ID:q03FzTYh0.net]
>>398
生憎とバカだ…それも張り切った…;

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:34:10.75 ID:FMeO+sbd0.net]
>>390
今回は貰えない
かえって住居の修繕費3億返す必要が有る

エドワード8世が貰えたのは王様だったのと
ナチスとの癒着やヒロヒト天皇と仲良しなのを
イギリスが排除する為の放逐だし

405 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:34:14.87 ID:yxo6y4ct0.net]
>>382
ダイアナばっかじゃないだろ
カミラは顰蹙買いすぎて結局はプリンスオブウェールズ名乗れなかったんだから
チャールズもエリザベス女王の次の王位はチャールズ飛び越してウィリアムでいいよって国民の声が小さくないしね

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:34:38.48 ID:oB47ZdT20.net]
「何年も悩んだ」って
そんなに悩んでねーだろw

407 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:34:39.37 ID:ILjCGBcf0.net]
>>1
アメリカの二グロ混血二流女優なんてトンデモ権利の主張しか頭にないやろww
こんな馬鹿を嫁にしたのが運の尽きってか、自業自得やん

イギリス王室の一応次男坊やったんやが、ノーブリスオブリージェが頭になかったんやなww

408 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:34:45.30 ID:jZ0qhqKu0.net]
>>1
土人なんか嫁にするから



409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:35:09.32 ID:HqMugDzB0.net]
>>401
フィリップ
ハゲの遺伝子って強いねw

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:35:13.62 ID:cr2GPcD20.net]
ヒラ公爵w
イギリスで沢山ある公爵家のひとつになったんだよね
それでもすごいけどさ、ものすごい格下げだわ
だって公爵家の人は公務もしないし大名行列作ってお手振りしないもんな

メーガンなんて妃じゃなきゃただの三流女優なのにこれからどうするの?
これから何を理由に施設を訪問するんだよ
三流女優がバナナに落書きしてマウント取りに来ても袋叩きに会うだけだろw

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:35:22.70 ID:RkJ4TlqH0.net]
結局、グッズ販売も出来ないってこと?

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:35:25.48 ID:58kxceRd0.net]
エリザベスUもなまじ半端な人じゃないからなぁ・・・

チャールズを溺愛したくらいしか欠点がない

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:35:26.23 ID:hLvMiKDY0.net]
>>406
2日くらい考えた思い付きだよなw

414 名前:帝王 [2020/01/20(月) 22:35:37.19 ID:54NRmYP00.net]
エリザべスの帝王学すげーわ
ゴミは切り捨て

小室にもやれ!1,5億やらない代わりに自由だーー民間人おめでとうーー
これやれ

415 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:06.29 ID:Y7bmUuMv0.net]
希望通り気軽な王族として英国王室の名の下ビジネスで大儲けみたいなのを許したら
今後ヘンリーに続けという王族が続出しかねないからな
女王陛下の判断は極めて妥当だな

416 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:13.48 ID:QYAHJRlw0.net]
サゲマン

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:36:16.77 ID:oB47ZdT20.net]
>>405
カミラさんはダイアナの影響があるから
自ら遠慮して皇太子妃を名乗ってないだけ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:36:30.37 ID:kOqRsteE0.net]
>>57
ママも…



419 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:38.14 ID:7zP2B0/M0.net]
後世、英王室DQN列伝の一人(一組か)として語られるのか

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:36:42.12 ID:jwIKKQEE0.net]
>>409
生まれたばかりの王子たちも将来は…

421 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:42.16 ID:lBATaShs0.net]
>>1
ガキじゃあるまいし
何でも自分に都合よく事が運ぶわけないだろ

嫁に尻に敷かれて恥をかくのはもうやめれ

422 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:48.94 ID:9iMq74xf0.net]
>>14
王室関係者つーかエリザベス女王のいとこが昼食会で黒人をかたどったブローチをつけて出席したり、マスコミだけじゃなくて身内にまで差別されまくってキレた

423 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:56.32 ID:qX5zrRmi0.net]
>>405
長生き過ぎるわ。

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:36:57.94 ID:HqMugDzB0.net]
>>412
溺愛しつつ王位を譲らないあたりなかなかだわ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:36:58.46 ID:FMeO+sbd0.net]
カミラ支持してる書き込み目立つけど
なんであんなババアが好きなのかしら
不倫女なの?

426 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:37:13.11 ID:y3lpKGxU0.net]
>>93
あれ、その台詞上皇の次男坊も言ってたなw

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:37:15.51 ID:x2l+IJnp0.net]
身内といえどもお互いを尊重しなければ関係なんてすぐ壊れるよ

428 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:37:51.83 ID:a1ankUb40.net]
なんで兄ちゃんの選んだ女はみんなが褒めるのに、僕の選んだアメリカのコはみんなして悪く言うんだよ!
ひどいよいつもいつも僕のことバカにして!



429 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:37:56.19 ID:v3UlbMwI0.net]
>>152
ディズニーの吹き替え。
ロイヤルの本人役。

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:38:00.75 ID:kQmTy/So0.net]
>>390
グッディではヘンリー元王子の資産は48億円とか報道してたよ
それプラス、チャールズから1年間お小遣いもらえるとかなんとか

431 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:38:03.81 ID:TbMU5peV0.net]
>>1
これはヘンな奥さんにそそかされた変リー王子が可哀想(´Д` )

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:38:05.87 ID:x2l+IJnp0.net]
ここにもいっぱいおるやろ
親子親戚関係悪い奴らが

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:38:10.38 ID:HqMugDzB0.net]
>>425
チャールズがババコンだったの
昔から居るんだよこの手の変態
ナニーコンプレックスってんだ

434 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:38:17.93 ID:t+ppMrcS0.net]
>>404
エドワード8世は国王としての個人資産を持ち出しただけで
イギリス政府に持参金を用意してもらったわけではないぞ。
移住先のフランス政府に免税特権と邸宅の生涯無償貸与は与えられたが。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:38:29.28 ID:c2Ohn/uQ0.net]
ヘンリー王子は英国軍に入隊したらいい
メーガンはウエートレスでもやっとれ

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:38:33.10 ID:oB47ZdT20.net]
イギリスの真似して、さっさと眞子佳子も皇族離脱して欲しいw
あ、一時金はなしね

437 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:38:47.34 ID:UjLS3enk0.net]
>>432
女同士の争い

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:38:55.72 ID:AFcX9hxU0.net]
何をやったんだよ?



439 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:38:58.52 ID:bqOn6ni60.net]
やっぱりヘンリーってお花畑なんだな
外国と行ったり来たりで女王に仕えるつもりだって女王を振り回してる自覚がないとは

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:38:59.36 ID:kOqRsteE0.net]
イスラム教徒の血と黒人の血は絶許だからわかりやすい

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:39:06.29 ID:hLvMiKDY0.net]
SUITSのメーガン好きだったんだけど

442 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:39:09.61 ID:AzS8nWTP0.net]
アメ女のAmericandream追求欲はすごいらしい。
メーガンにしろキャロルにしろ金持ちや王族に嫁ぎ贅沢
三昧の生活をおう歌することを夢見た結果である。
阿婆擦れ女と早く離婚して帰って来いという女王の考えだろう。

443 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:39:17.49 ID:TbMU5peV0.net]
>>428
変リー王子可哀想(´Д` )

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:39:17.78 ID:FMeO+sbd0.net]
>>412
いやいや溺愛の時期が間違ってたよ
ヘタレなのにフィリップ殿下の思いのままに
スパルタ教育のボーディンスクール入れて
虐待紛いのいじめ受け続けてますますヘタレにしちゃったじゃん

エリザベスはフィリップ好き過ぎだから

445 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:39:18.59 ID:7xmpHXik0.net]
エリザベス「クロンボ混血の嫁を王族に入れるなんてとんでもない!」

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:39:19.13 ID:58kxceRd0.net]
>>428
キャサリン妃さいしょめっちゃ叩かれてたやんけ・・・

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:39:30.25 ID:4jrAt+Ju0.net]
>>189
イギリスの王位継承順位は法律に従って血統で機械的に順位がつくので
貴族だとか王族だとかは順位に関係ないようだよ

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:39:46.12 ID:kr41rttZ0.net]
お気に入りの息子アンドリュー→エプスタインスキャンダルで公務から退く
夫フィリップ(98)高齢により引退済み、体調も芳しくなく年末も入院していた

ハリー&メーガン「上級王族や〜めた!でも遠い北米の地からこれからも女王を支え続けまぁす☆ミ」



449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:40:22.43 ID:FMeO+sbd0.net]
>>441
私もメーガン好きだったよ
ハリーと結婚して祝福してたのに
ここまで変な事するとは思わなかった

450 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:40:25.42 ID:TbMU5peV0.net]
>>445
は??

エリザベス女王は一言もそんな人種差別はしてないぞ

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:40:36.44 ID:Twhv1Dxz0.net]
メ―ガンはこれからもロイヤルとして活動しますアピールなのか
カナダでなんと前日に女性支援施設に訪問を予約し
映像を公開して訪問をアピール。
でもシェルター的な施設だから顔出されたくない女性もいたのでは?って意見が。

452 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:40:39 ID:qX5zrRmi0.net]
ダイアナ妃は実は托卵児で
本当の父親はゴールドスミス氏との
事で、その実子のザカリアス氏と
ダイアナ妃は瓜二つの顔付きをしてる、

皇太子がダイアナ妃と結婚したのは
イギリス王室とロスチャイルド家(ユダヤ金融資本勢力)の
政略結婚との噂もある。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:40:46 ID:c2Ohn/uQ0.net]
女王がボケてなくてよかった

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:40:53 ID:x0Vt8GZV0.net]
>>448
不憫な

455 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:41:01 ID:xxk3zGgc0.net]
>>283
なんかウィリアムに泣ける

456 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:41:16 ID:O0vq7li50.net]
昨今の教化でもすごいやん。だからゴーンにしても映画に仕込んであったていうのは
勧善懲悪までやって動く予算、そこまでして何売りたいのかカロリーゼロのケーキか、アニメであるよな。行き過ぎてるプロモって

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:41:32 ID:q03FzTYh0.net]
>>425
カミラはチャールズと趣味や好みが尽く合うんだと
ダイアナとは一切一致しなかったらしい

458 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:41:39 ID:4D2i0cKu0.net]
そもそも結婚の経緯から今回の件までよくわかってないんだけど誰か5行ぐらいでまとめてくれへん?



459 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:41:46 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
日英同盟解消、四カ国条約への移行期の第四師団師団長鈴木荘六やて。
どうも、この辺になんかあるなぁ。
大正10年。君たちはどうきるかコペルニクスか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8D%98%E5%85%AD

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:42:03 ID:58kxceRd0.net]
>>453
ボケとる余裕もないのは哀れではあるな

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:42:10 ID:K5JKKCuv0.net]
>>400
それは日本軍が捕虜にした英兵を殴る、蹴る、罵倒するの国際法違反の扱いをしてたから。
当時の日本帝国軍は捕虜をむやみに虐待してはならないと言うことを知らされていなかった。

更に「食事と称して木や竹を食わされた」と英国人は怒っている。
な〜に日本ではフツーのゴボウやタケノコを調理して出しただけなんだけどねw

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:42:20 ID:n1WJs6ZJ0.net]
雅子様は二人を羨ましく思っておられるだろうね

463 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:42:31 ID:ymqqlcD40.net]
>>442
どちらかというと、金は出すから王室の品位を汚すな、じゃないのかな
サセックス公の地位も王位継承権も失わないし、
王室外の貴族としては何も失ってない

464 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:42:42 ID:qX5zrRmi0.net]
>>452
追記、
ダイアナ妃の長男の若ハゲは
実の父親の銀行家のゴールドスミス氏のハゲ頭にそっくりである。

465 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:42:44 ID:y3lpKGxU0.net]
ダイアナには当時のイギリスだけじゃなく世界中が熱狂したからな
王室もダイアナで相当儲けただろう
ウィリアムは長男だからそれなりにわかってるだろうが湯田いれちゃったし
次男はなーんもわかってない

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:42:46 ID:x0Vt8GZV0.net]
パヨクが山ほどいるなこのスレ

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:42:53 ID:58kxceRd0.net]
>>457
俺は趣味や好みが一致する女より
ひたすら若くて綺麗なだけの女の方が良いなぁ( ;´・ω・`)

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:42:59 ID:DQs2JxlQ0.net]
>>433
フランスの、毛糸洗いに自信が持てる大統領と同じか・・



469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:43:10 ID:hLvMiKDY0.net]
>>449
だよね
役も好きだったから、ドラマとごっちゃになって
ヘンリーを真人間にするのか?くらい思ってた

470 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:43:12 ID:gxC/oroh0.net]
アテが外れたって事だわな。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:43:24 ID:2N0tHq7p0.net]
>>415
そうそう
公務が嫌だから王室抜けたーいなんて輩が後に続いたら困るもんね

472 名前:へそ [2020/01/20(月) 22:43:25 ID:54NRmYP00.net]
佳子はへそ出しダンサーだから
黒人ダンサーと結婚じゃね?
日本も同じになったーーーてか?

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:43:29 ID:q03FzTYh0.net]
>>467
だからモテないんだよ…

474 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:43:37 ID:L5umHx3wO.net]
>>373
ただの毒妻じゃねえかな
ごちゃんでトメだのコウトだの書いてるトラブルメーカーの同類だろ

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:43:41 ID:JI4NBHGn0.net]
兄貴は頭髪が離脱

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:43:45 ID:FMeO+sbd0.net]
>>457
これ系のスレでその話散々読んだから
レスいらないわ
若いダイアナ利用した
不倫ジジパパカップルのヘタレチャールズもババアカミラも大嫌いだよ

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:43:55 ID:oB47ZdT20.net]
>>463
王族から離れるんだから
サセックスの地位や称号も剥奪じゃねーの?

ただ、かーちゃんが残した遺産やとーちゃんからのお小遣いのみ

478 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:44:32 ID:qX5zrRmi0.net]
>>461
日本軍に所属してた朝鮮兵は
虎の威を借る狐で捕虜に対して
残虐な事してたらしいね。



479 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:44:44 ID:STo8YglW0.net]
>>468
節子アクロンちゃうマクロンや

480 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:44:46 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
鈴木荘六、越後蒲原郡出身。ここだけ見ると、男爵位蒲(ぼ)玉璧。
高島鞆之助は大正5年に亡くなっている、子爵家。
摂津の国、北ノ間、続日本紀養老五年記多真玉、子爵穀玉璧。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:44:50 ID:HqMugDzB0.net]
>>472
皇室の歴史は長いからな
踊り子の血くらいどっかで混じってるさw

482 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:45:01 ID:gNhJUFkx0.net]
へんりー王子って、その先は赤羽だろ?

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:45:07 ID:q03FzTYh0.net]
>>476
まぁ、ダイアナ利用云々は流石に汚いなーとしか思わんけどね…

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:45:10 ID:oB47ZdT20.net]
>>479
wwww

485 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:45:38 ID:4+9gZsyM0.net]
>>452
面白い説だな
そらイスラム系と結婚なんかされたに日には略

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:45:46 ID:q03FzTYh0.net]
>>475
弟も密かに離脱してるんだぜ…

487 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:45:46 ID:6DsL94pe0.net]
小室母の愛人不審死だって。日本も色々あるぞ。

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:45:49 ID:b44c/zz40.net]
王室離脱したら離婚されるんじゃないの



489 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:45:54 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
ざっと見た感じ、大正期中期から昭和初期、
薩長の帝国陸軍が下剋上しておかしくなっていた感じやな。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:46:11 ID:Qb7+A0/g0.net]
ロイヤルブランドで儲けようとしてたの阻止されたのか

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:46:27 ID:oB47ZdT20.net]
>>487
何それkwsk

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:46:36 ID:0GXx8pHB0.net]
メーガンは王族になりたくて王子の嫁になったんじゃなかったんか?
その夫を王族でなくして何がしたいんだかわからん
馬鹿の考えることなんてそんなものかもしれんが

493 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:47:10 ID:TbMU5peV0.net]
>>462
出たー‼ 朝鮮人‼(^∇^)ωωωωωωωωωωωωωωωω

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:47:18 ID:oB47ZdT20.net]
ヘンリー 馬鹿
メーガン 大馬鹿

こゆこと?

495 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:47:29 ID:VUafMa3X0.net]
>>144
元内親王の嫁ぎ先には内々に血税が流れるというねらーの主張通りなら動物園お客来なくてもやってけるはずなのにねw
サーヤの旦那も課長になるやならずで皇女貰って出世した訳でなし

496 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:47:46 ID:4JCd+n720.net]
長男はブスやからなぁ、英王室
今後ブスブスと続くんやな、でも両方とも次男坊よりまともな性格してるからいいだろ(´・ω・`)

497 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:47:48 ID:JXc2aJ7I0.net]
[ 人種間の戦争 ]

日本が大東亜戦争の 37 年前に日露戦争で、ロシア帝国を打ち破ったことは、世界にとって予想外の驚くべきことでした。
近現代史上初めて白人が有色人種に敗れた事件であり、
それが清国、インド、ペルシャ、トルコ、エジプトなどの人たちに自信と希望を与えました。

( ネールの言葉 )
インドの ジャワハルラル ・ ネール ( 後の インド首相 ) は

小さな日本が大国 ロシアに勝ったことは、インドに深い印象を刻み付けた。
日本が最も強大な ヨーロッパの 一国に対して勝つことができて、どうしてそれが インドに出来ないといえようか。
だから日本の勝利は アジアにとって偉大な救いであった。インドで我々が長い間捕らわれていた劣等感を取り除いてくれた。

と述べました。

またネールの妹の パンデイット夫人は、1945 年 ( 昭和 20 年 ) に
アメリカを訪れた際に、 大東亜戦争は本質的には人種戦争だと述べました 。

日本を貶めようとする内外の歴史家や自虐史観に立つ人たちは、
これまで 大東亜戦争がもたらした アジアの民族主義への影響をことさら 無視 し続け、あるいは 過小評価 してきました。

日本が 一時的にせよ アジア全土の植民地から、白人の支配勢力を 一掃したことが、
植民地住民の間に何世紀もの間受け継がれてきた、白人支配には絶対に勝てないとする神話を打破し
彼等住民に独立に対する自信を与えました。
その結果が戦後の アジアにおける イギリス、オランダ、フランスなどの白人による植民地支配からの独立をもたらしました。

498 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:48:01 ID:JXc2aJ7I0.net]
( バーモウの言葉 )

真実の ビルマ ( 現 ミャンマー ) の独立宣言は
1948 年 1 月 4 日 ( イギリスからの独立 ) ではなく、
1943 年 8月 1 日 ( 大東亜戦争中 ) に行われたのであった。
真の ビルマの解放者は アトリー首相のイギリス労働党政府ではなく、東條大将と大日本帝国政府であった。

歴史的に見るならば、日本ほど アジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。( バーモウ著 ビルマの夜明け )


大東亜戦争で日本が果たした世界史的役割とは
大植民地主義に終止符を打ち、白人と有色人種との平等をもたらすと共に、世界連邦の基礎を築いたことである。
人種における平等の理念は、戦後の国際連合 ( United Nations ) 発足の基礎となりました。



499 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:48:15 ID:JXc2aJ7I0.net]
[ 米国の裏切り ]
かつて第 1 次大戦の後始末の為に大正 8 年 ( 1919 年 ) 2 月 13 日に
パリ講和会議が開かれましたが、その席上国連の前身である 国際連盟 設立の規約委員会において
日本が提案した 人種差別撤廃条項案 が、黒人問題を国内に抱えた アメリカ大統領 ウイルソンの反対で否決されました。
しかも彼は国際連盟の加盟を拒否してさつさと帰国してしまいました。

太平洋戦争がその後の国際社会に大きな影響を与え、
民族主義に芽生えた アジア、アフリカなどの植民地から 百を超える国が独立する事態をもたらしました。
それまでは自分たちを奴隷の如く卑しめ、王侯貴族のように君臨していた白人支配者とその軍隊が、
自分たちと同じ肌の色をした小柄な日本兵との戦闘に敗れ捕虜となった哀れな姿を見て
白人優越の呪縛、コンプレックスから見事解放されたのでした。


[ 皮膚の色 ]
欧米そして アジアにおいても長い間、 皮膚の色によって人間の価値が決められてきました 。
日本はその忌まわしい価値観を戦争という実力行使により、
有色人種である植民地住民の眼の前で 白人種の権威を失墜させ、面目を失わせる ことにより、その変更を余儀なくさせました。

ガンナー ・ ミューラーは 1942 年 ( 昭和 17 年 ) に以下のように述べています。

この戦争の一方の側には 「 有色人種国 」 の日本がある。
この国は自分自身の土俵で白人の アングロ ・ サクソン の打倒に立ち上がった。
教育を受けない黒人でさえも世界の出来事における皮膚の色の図式に、おぼろげながら気づき始めた。

500 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:48:25 ID:JXc2aJ7I0.net]
[ ガンジーの言葉 ]
米英が昭和 16 年 ( 1941 年 ) 8 月に発表した大西洋憲章には

すべての国民が政体を選択する権利を持ち、主権及び自治を強奪されたものに主権及び自治を返還すること。

という項目があり、あたかも植民地解放を題目に掲げているかの如くにみえますが
実は英国の首相 チャーチルはその当時植民地であった インドの主権は今後とも イギリスが保有することを明言し、議会でもその旨の説明をしました。

つまり看板に偽りがあったのです。
これに対して インドの指導者 マハトマ ・ ガンジーは、昭和 17 年 ( 1942 年 ) に ルーズベルトと会談した際に、

世界を個人の自由にとって安全なものにするために戦っているという連合国側の宣言は、
インドや アフリカが、イギリスによって搾取されているかぎり、また アメリカが国内に黒人問題をかかえているかぎり、空虚に聞こえる。

と英国の偽りの姿勢と米国の人種差別政策を非難しました。

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:48:43 ID:PnE2Jp+u0.net]
責任を放棄して甘い汁だけ吸おうとするからこうなる

502 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:48:45 ID:JXc2aJ7I0.net]
[ インド独立への協力 ]

日本では殆ど知られていませんが、インド独立のきっかけも大東亜戦争にありました。
歴史家でありロンドン大学教授の エリック ・ ホプスバウは、二十世紀を回顧した近著 「 過激な世紀 」 の中で、

インドの独立は、ガンジーや ネールが率いた国民会議派による 非暴力の独立運動 によってではなく、
日本軍と チャンドラ ・ ボース率いるインド国民軍 が協同して
ビルマ ( 現 ミャンマー ) 経由 インドへ進攻した インパール作戦によってもたらされた。

と述べました。

インド国民軍とは インドの英雄 スバス ・ チャンドラ ・ ボースによる自由インド仮政府の下で結成されたインド解放軍のことで、
日本軍のインパール作戦には、 2 万人 の インド国民軍が チャロ ・ デリー ( 首都 デリーへ ) を合い言葉に参加しました。

インド国民軍の進軍歌とは
( 一番 )
征( ゆ )け征け デリーへ、母の大地へ / いざや征かん、いざ祖国目指して
[ 上記を繰り返す ]
進軍の歌ぞ高鳴る / 我らの勇士よ靴上げて / 見よ翻る独立の旗

反英運動
インド国民軍の善戦にもかかわらず インパール作戦そのものは悲惨な結果に終わり、
戦後英国は国民軍幹部を英国に対する反逆罪で裁こうとしましたが、
インド独立運動の愛国者を何故反逆者にするのかという反英運動が広がり大暴動になりました。

反英運動は英国に忠誠を誓った インド陸軍、海軍にも飛び火し、
全 インドで独立運動の武装蜂起も予想されたため、英国は 200 年に及ぶ植民地支配を断念し、
昭和 22 年 ( 1947 年 ) に インドは独立しました

503 名前:ダンサー [2020/01/20(月) 22:48:49 ID:54NRmYP00.net]
お前ら女系天皇マンセーだからな
つまり25%朝鮮人小室と黒人ダンサーが皇族になるぞ?
おそらく

504 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:48:52 ID:4+9gZsyM0.net]
>>433
エドワード8世もそうだったて話あるね
赤ちゃんプレイ略

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:48:57 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
昇進速い感じするな、鈴木荘六

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:49:11 ID:Ipgtkxed0.net]
所詮ダイアナとチャールズの倅だなw

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:49:11 ID:4jrAt+Ju0.net]
>>373
メーガンさんはハリウッドセレブにマウント取りたいだけでしょ
彼女の行動はどこから見てもアメリカして見てないじゃん

508 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:49:15 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>501
『日本がもたらした影響』

平成 9 年 ( 1997 年 ) 8 月に インド独立 50 周年の式典が行われましたが、挨拶に立った ラビ ・ レイ元下院議長は

「 このよき日を祝うに当たって、1905 年を忘れることはできない。
日本が日露戦争に勝ったことによって、インド国民が勇気づけられて独立運動に立ち上がったからである 」

と述べました。 独立運動の闘士として知られ、インド法曹界の重鎮でもある レイキ博士も インパール作戦にふれ、

「太陽が空を輝かし、月光が天地を潤(うるお)し、満天に星がまたたく限り、インド国民は日本の恩義を忘れない」、と日本への感謝の意を表しています。

戦時中、インパール作戦を戦った インド国民軍の戦友会 ( I N A 委員会 ) も日本に感謝を示すために、同じ年に靖国神社に感謝状を奉納しました。

インドが日本のお陰を蒙っていることは、言語に尽くせない大きなものがあります。
偉大な貴国は インドを解放するにあたって、可能な限りの軍事援助を提供しました。
何 10 万人にものぼる日本軍将兵が、インド国民軍の戦友として共に血と汗と涙を流してくれました。

インド国民軍は日本帝国陸軍が インドの大義のために払った崇高な犠牲を、永久に忘れません。
インドの独立は日本陸軍によってもたらされました。ここに日印両国のきずながいっそう強められることを祈念します。



509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:49:17 ID:Jwbyui210.net]
貧しさを知らないから奇行に走るんだろな

510 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:49:25 ID:4FiqgdF60.net]
>>29
www

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:49:47 ID:oB47ZdT20.net]
>>495
池田厚子さんは昭和帝の兄弟だから、内々の金ももう出てないでしょ
サーヤは今でも貰ってると思う。斎宮やったりしてるから

512 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:49:54 ID:JXc2aJ7I0.net]
日本とスリランカ

■「私達は日本に、このことを感謝しなければなりません」

日本の終戦日は「Victory over Japan Day(対日勝利の日)」と呼ばれ、
大きな都市では記念式典が開かれた。
デヴェンドラ氏が住んでいたラトゥナプラでも式典が開かれ、
イギリス側代表の後で、氏の父親がスリランカ側を代表して演説を行った。

「この日は、私達が日本に対する勝利を祝うものです。
しかし、私達は日本によって得られたものがあります。
それは愛国心という心でした。
それは、日本によって全てのアジアの国々にもたらされたのでした。

戦争によってアジアの国々、インドネシアやインド、スリランカ、
ビルマなどは自らに対する自信と民族主義の意識を得たのです。
私達は日本に、このことを感謝しなければなりません。」

「対日勝利の日」に、英国側の前で、
日本に感謝する演説を行うとは、まことに大胆な言動である。
それだけ強い気持ちが籠もっていたのだろう。

1948年2月4日、スリランカは独立を果たした。
日本が設立を支援したインド国民軍の指導者たちを
イギリスが「反逆者として軍事裁判にかけようとした事に対して、
インド全土に暴動、ストライキが広まり、それがきっかけとなってインドは独立を勝ち得た。
それとともに、イギリスはスリランカからも撤退したのである。

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:49:57 ID:kr41rttZ0.net]
>>486
全然密かじゃないけど赤毛だからうまくフンワリさせると地肌が目立たない感じになる…のか?
https://magarticles.magzter.com/articles/3409/376936/5da004d4601d1/Prince-Harry-Meghan-Markle.jpg

ファミリーパック
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/12/01/01/2EF0E88600000578-0-image-a-202_1448933976350.jpg

514 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:50:06 ID:RGuVxb3z0.net]
これであの嫁は英国民の血税を浪費することはできなくなった。
金の切れ目が縁の切れ目。問題はいつ離婚するかだ。
離婚したらヘンリーを王族に戻してやればいいよ。

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:50:11 ID:58kxceRd0.net]
ダイアナは血統もさることながら
若くて美しくて理想の妃だったからなぁ
当時小学生だった俺でもテレビに釘付けだった
あんな綺麗な人を嫁に貰うチャールズは
きっと特別な存在なのだと感じたもんだ

今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:50:21 ID:Ipgtkxed0.net]
日本にも小室って似たガキが居るなw

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:50:26 ID:oB47ZdT20.net]
>>501
どっかの秋篠宮一家にそのままそっくり差し上げたいw

518 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:50:29 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>1
ビルマでのイギリス軍による「日本人強制抑留(シベリア虐殺と同等)」

ビルマ(現ミャンマー)のラングーン(現ヤンゴン)に第二次世界大戦(大東亜戦争)終了後に
主に英国軍などの東南アジア連合国軍が降伏した日本軍人に行った“非人道的行為”(あるいは報復行為)について述べたものである。

戦後、英国軍主体の東南アジア連合国軍 (SEAC:South East Asia Command) の命令によって
“作業隊”とされた日本兵は速やかな復員(帰還)ができず
ビルマ各地の収容所において、「降伏日本軍人」(JSP:Japanese Surrendered Personnel) などとして取り扱われ、
兵士は飢えと強制労働などで過酷な条件で抑留された。

英国軍主体の連合国軍の日本人への報復が原因の捕虜虐待の歴史が21世紀になっても言及される



519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:50:30 ID:3Md3ESbo0.net]
>>477
トンデモ叔父さんを国外追放した後に公爵位を与えてるからそれは無さげ

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:50:37 ID:ymqqlcD40.net]
>>477
"Royal Highness"の称号がはく奪されただけで、
貴族としての身分がはく奪されたわけじゃないので。
サセックスの地元でははく奪しろなんて声もないわけではないらしいけど。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:50:40 ID:UNoJQW9A0.net]
>>9
白人は米国・アフリカからヨーロッパに帰らないと

522 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:50:47 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>518
[拘束]
降伏した日本兵は武装解除後に、収容所に入れられた。
敗戦により囚われの身(捕虜)となった日本兵が大多数であるため、その扱いは
国際法やジュネーブ条約による戦争捕虜の待遇にはせず、「降伏日本軍人」(JSP) という枠を設け
国際法に抵触しないとされる程度の取り扱いが行われ、それでも多くの日本兵が一年以内に帰国(帰還)できたところ、
更に英国軍主体の東南アジア連合国軍 (SEAC) は日本兵から「作業隊」を選び、帰国を遅らせた

ビルマでは1946年11月までの死者1,624人のうち、52%が労務に起因すると言われ
労務に関連したこの死者の多さは異常であるとする指摘もある

兵士の労役の賃金は、連合国(英国)からは支払われず、日本政府の負担となった。

アーロン収容所(Ahlone concentration camp, Aron PoW camp)は、
第二次世界大戦、ラングーンに存在した主に英国軍が管理する日本人捕虜収容所又は強制収容所である。
降伏日本軍人(被武装解除軍人)に対する扱いが苛烈であったとされる。

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:51:02 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>522
[強制労働]

酷暑の地ビルマで裸同然の姿で、毎日毎日、強制労働(労役・労苦)の作業が行われたという。
作業は炎天下であっても行われた。昼休み以外は休憩は無かった。
ジャングルを切り裂いての道路新設などを重機無しの"人海戦術"でやらされることもあった。
ショベル、十字鍬など工具も満足に無い場合もあったし、靴の無い者も強制労働をやらされた

連合国軍は秩序の維持の為と称して、暴力・体罰を用いたり、銃殺の厳罰を用いた。

戦犯の疑いを受けた日本兵は、獄中で極端な食糧制限を受け、餓死寸前に追い込まれ、
脱獄、発狂、自殺が起き、英軍は日本兵の目の前で、戦犯となった日本兵の銃殺刑を執行したこともあったという

戦犯容疑者に支給される糧秣は、「生命を保つに必要最小限度の量」だったという。

最後まで帰国が遅らされたのは、戦犯残留者(戦犯容疑者と取り調べの対象となる関係者など)であり
監禁される容疑者以外は重労働が続いた。

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:51:16 ID:BNSYlBml0.net]
>>513
ヘンリーのハゲ方嫌だなー
パパンと兄貴のハゲ方の方が小綺麗

525 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:51:16 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>523
これはポツダム宣言とジュネーブ捕虜条約に違反しており、国際赤十字委員会は米英両国に改善勧告を行った。
ポツダム宣言の9条には「日本軍は武装解除された後、各自の家庭に帰り平和・生産的に生活出来る。」
9.The Japanese military forces, after being completely disarmed,
shall be permitted to return to their homes with the opportunity to lead peaceful and productive lives.)とある。

多くの日本兵は戦後から1年の間に引揚げることができたが、
シベリア・東南アジア・中国に抑留されて、数年間にわたって重労働を課せられた日本兵も存在した

日本兵の分類は、戦争中に拘束された「捕虜(俘虜)」(POW,PoW:Prisoners of War, captured)、
戦争後に拘束された「降伏日本軍人」(Japanese Surrendered Personnel:JSP)又は
「被武装解除軍人」(Disarmed Military Personnel)、そして「戦犯(戦争犯罪容疑者)」(war criminal) に分けられ、
捕虜や降伏者は収容所に、戦犯は刑務所や監獄に拘束された。

526 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:51:25 ID:p+6ctiMC0.net]
メガンヒじゃなくて日本のツグビッチと結婚したらそこそこ上手くいきそうだったのになー

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:51:27 ID:FMeO+sbd0.net]
>>513
wwwチャールズまでそんなにハゲてるとは
知らなかったわwww誰が悪いの?
やっぱりフィリップ殿下w?

528 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:51:33 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>525
終戦後、東南アジアでは63万人余の日本兵が武装解除して、日本降伏軍人(JSP)と扱われ、
うち10万5千人余(他の資料では約113,500人)が、
英軍を主力にした東南アジア連合国軍 SEAC (South East Asia Command) の命令
(ビルマ・マレー・シンガポール・ジャワ等地域別作業隊人数指示)によって、
1946年(昭和21年)7月以降も“作業隊”として収容所に抑留され、速やかな帰国(帰還)ができず、
戦争終了後から1948年(昭和23年)1月の送還完了までの間、9千人弱が死亡しているという資料もある。

インドなどを含むビルマ方面作戦に参加した303,501名の日本軍将兵のうち、
6割以上にあたる185,149名が戦没し、帰還者は118,352名のみであった
別の資料では、終戦の日の1945年8月15日に、インドを含むビルマ方面には約7万1500人の日本兵がいたとされている。
戦後に死亡したビルマの日本兵は2,600名という統計もある。

強制労働を日本軍が拒否できなかった理由は、英国軍のマニュアルに、
日本兵に言うことを効かせるには、「帰国を遅らせる」と脅せばよいというものがある。



529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:51:42 ID:cr2GPcD20.net]
だいたいアメリカのPR会社と契約なんて は?ってなってたもんね

530 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:51:48 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>528
※ロシアシナ蛮族と同じく非武装&民間人にのみ強気になるイギリス蛮族

[現地人との交流]
戦争終結後の日本兵と現地人には交流があった。
日本兵が収容所から脱走しても、現地人に匿ってもらえたケースもある。

作業に駆り出された日本兵や、輸送中に休憩している日本兵は、
集落の村人から、煙草や果物、握り飯の差し入れや施しを受けることがあった
どこの作業に行っても、休んでいるとビルマ人がやって来て話しかけてきたという。

収容所から脱走した日本兵を匿う農家や有力者があり、ある寺院は年単位で匿った。
現地人の中には日本軍が嫌いな人もいたが、
逆に(英国を倒したことでか)尊敬されたり、親近感を持つ人も少なからずいた。

ビルマ人の中には英国兵や英国領インド兵への報復として、収容所を襲撃したが、
その対策に日本兵捕虜が歩哨をさせられることもあった。

また当時は、山中に隠れた日本軍残党が英軍輸送部隊を襲撃することがあり
英軍は、危害を恐れて常に日本兵捕虜を盾として伴う状態でもあった

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:52:08 ID:HqMugDzB0.net]
>>517
秋篠宮って今上が皇太子時代に嫁がらみで渋った公務をめちゃくちゃ引き受けてんだが
何言ってんの?おまえ

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:52:18 ID:fNlxhw1N0.net]
そもそもなんで自分の思い通りになると思ったんや?

533 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:52:18 ID:JXc2aJ7I0.net]
[ ミャンマーの不幸 ]

ビルマ ( ミャンマー ) は英国の侵略に対して最後まで独立を守ろうとして抵抗したために、
インドよりもはるかに過酷な統治を受けました。
インド人は軍隊に募集され、インド人連隊もありましたが、
ビルマでは イギリス植民地軍は インド出身の パンジャブ族と少数部族が中心となり、 ビルマ族出身者は僅か 2.5 パーセント に過ぎませんでした。

ビルマ族は イギリス植民地軍とはほとんど無縁の生活を送り、武器の使い方を教えられず、刃物の所持さえ規制されて いました。

英国の植民地となった後の ビルマ( ミャンマー )は昭和 23 年 ( 1948 年 ) にイギリスから独立しましたが、
その際に誘いを拒否し英国の女王を統合の象徴に頂く イギリス連邦には加盟しませんでした 。

英国がどこよりも過酷な植民地支配をおこない、
支配の狡猾な手法として長年にわたり 分割統治 ( Divide & Rule ) をして、
ビルマ族 ・ シャン族 ・ カレン族などの 135 の部族を互いに反目させてきたからでした。

例えば仏教国にもかかわらず第 2 の人口勢力を持つ カレン族には キリスト教を布教し、
ヒンズー教徒である インド人を ビルマに移住させては 一時的にその地方を インドの州にしました。

支配階級の最上位を イギリス人が占め、その下の中間支配層に インド人や中国人華僑を置き、
更にその下の郵便局員や巡査などの下級官吏には ビルマの少数部族の者を採用しました。

人口の 69 パーセント を占める ビルマ族を
社会の最下層の労働者や農民に押し込め抑圧する 一方で、
少数部族に対して優遇政策を採るなど、部族対立、内紛の原因を意図的に作った

534 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:52:55 ID:/5v/0ZSo0.net]
そう上手くはいかないだろ
さすが王子様やw

535 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:53:03 ID:P+BWGBqG0.net]
>>4
楽して暮らそうと思ってたけどうまくいかなかった

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:07 ID:fzWnV5Dr0.net]
商標も取り消せばいいのに

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:14 ID:HQgIS5VO0.net]
アホ女の言いなりなって墓穴掘った感しかない

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:16 ID:oB47ZdT20.net]
>>531
公務という名の、ただのお小遣い稼ぎしてたって知ってる?w



539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:32 ID:HqMugDzB0.net]
>>527
ハゲの遺伝子は強烈w
結婚する時は相手の父親の頭髪をよく見ておけw

540 名前:底辺 [2020/01/20(月) 22:53:34 ID:54NRmYP00.net]
実は黒田サーヤが一番頭いいんだってな
浪費しないから底辺家族みたいな生活だぞ 写真出てた
すげーわ、サーヤ
実は一番天皇にすさわしかった女 これ伝説になるぞ

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:35 ID:Twhv1Dxz0.net]
ダイアナは若くて頭が悪くてチャールズと趣味が全然合わないから
実権握り続けたいカミラがダイアナと結婚しろってすすめた説がある。
ダイアナの姉もお妃候補だったが知的だったから反対したとか。

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:36 ID:FMeO+sbd0.net]
今まで甘やかされてたから
ハリービックリだろうな可哀想に

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:56 ID:Cu/ksFGI0.net]
権利は要求するけど義務は果たさない。現代っ子だなw

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:53:58 ID:gbkWwvzT0.net]
>>4
楽してじゃなくプライバシーが無くて狂いそうな気持ちに追い込まれたんでしょ

人種差別も激しいらしいしね、イギリス

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:54:03 ID:fNlxhw1N0.net]
ヨメが裁判起こす予感

546 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:54:13 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
4Dの女、大阪城の地図が頭に入ってるやろ。俺より詳しいと思うで。
京都は俺の方が詳しいと思うけど。

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:54:37 ID:HqMugDzB0.net]
>>540
顔がな
母ちゃんの遺伝子が全く受け継がれなかった

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:54:39 ID:nWlL4bWE0.net]
ヘンリーの履歴書、賞罰欄には「2020年1月 王族クビ」と書くのだろうか?



549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:54:46 ID:nRCYxoVQ0.net]
>>526
とりあえず血統はいいよな

でもメーガンはアメリカのコンプレックスだった歴史ある王家の一族の血を引く子供を産んだからアメリカては受け入れられるんじゃない?

550 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:54:52 ID:zQD3hsyV0.net]
エリザベス女王の権威がなくなるまで、数年我慢すれば良かったのに。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:55:17 ID:JQ9DVNaS0.net]
スーツぐらいしか代表作無いししかも人気キャラでも無かったから
女優業もダメだな

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:55:26 ID:8pJGWN8j0.net]
離れられて良かったね
トカゲ一族には懲り懲りだもんね

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:55:34 ID:X9vRohVw0.net]
いつ離婚するかな

554 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:55:59 ID:L5wTn2wr0.net]
皇族年金は貰うけど皇族の義務は果たさないって
そんなの通用するわきゃないw

555 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:56:00 ID:TbMU5peV0.net]
>>517
やはり人間は、放任教育では堕落した人間に育つってこと

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:56:01 ID:HqMugDzB0.net]
>>550
そんな頭あったら大学入ってるわ

557 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:56:05 ID:P+BWGBqG0.net]
>>448
初孫夫婦がしっかりしてくれてるだけよかった
後継もいるし

558 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:56:09 ID:ymqqlcD40.net]
>>534
王子としては不満かもしれんが、嫁としては大勝利でしょ
公爵位、城、王位継承権、親父様からの支払い、カナダ在住、
すべて認められたんだから
北米で金持ちセレブとして生きるのに必要なものはすべて維持できた



559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:56:17 ID:LT9IMohr0.net]
お金ほちぃー
は駄目に決まってるべ

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:56:31 ID:VsorJ0hE0.net]
お婆ちゃんとの喧嘩の原因は何なん?

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:56:54 ID:oB47ZdT20.net]
2年後に離婚して
ハリーがイギリスに帰る、って言い出すのを希望w

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:57:02 ID:q03FzTYh0.net]
>>513
Oh…もうここまで進行してたのか…

髪は無慈悲だ…

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:57:02 ID:n40+c1Tu0.net]
>>550
そのぐらいあの嫁は考えてると思ったんだがな
なんでこんなに早まったんだ

564 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:57:03 ID:P+BWGBqG0.net]
>>467
だから素人童貞なんだよ

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:57:25 ID:NAYIq3Xo0.net]
ニガーの嫁なんてもらうからやろ

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:57:38 ID:ns9H65xM0.net]
>>550
豊臣があと2年耐えれば良かったみたいな話やな( ;´・ω・`)

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:58:11 ID:2N0tHq7p0.net]
>>539
隔世遺伝ってもんがあるから父ちゃんだけ見て安心してたらあかんで

568 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:58:16 ID:TbMU5peV0.net]
>>553
そら、王室との全ての関係が絶たれたら変リー王子の魅力が無くなり捨てられるかもな?



569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:58:27 ID:LT9IMohr0.net]
>>540
才女だし、両陛下の一番の支えだったしな
いやほんとなんで外に出したんだろうな
雅子さま使い物にならなかったんだから、サーヤで宮家作れば良かったんだよ

570 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:58:41 ID:rnMHQ8Ci0.net]
>>492
王族になってセレブ生活したかった。高い服着てプライベートジェットでバカンスしてちょこっと慈善活動。皆にチヤホヤされて自己満足に浸れる人生w

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:58:58 ID:Twhv1Dxz0.net]
スーツも人気があってというよりも
人種的配慮で配役された感じ。
それ以外に作品名挙がらない。
デーブスペクターがメ―ガンはそもそもハリウッド女優じゃなくて三流テレビ女優て説明してた。

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:59:09 ID:0/m1HugS0.net]
デーブ・スペクターが「(王族は)アメリカ人と結婚しちゃダメなんですよ」って言ってた

573 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:59:47 ID:p+6ctiMC0.net]
>>549
アメリカですでに玩具にされてるけど
バーガーキングコラとかさ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:59:49 ID:51uAQCV60.net]
>>82
嫁の尻に敷かれた結果だろ
王子本人は子供の頃からしてたことだから
別に公務が特別大変ってことはなかろう
玉の輿狙いの嫁からすれば公務なんて面倒なだけでダルいだけ
今の事態で一番焦ってるのは王子本人より嫁だろうな

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:59:53 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>540
最初黒田さん見たとき華族っぽいと思ったけど本人は全然関連すらないらしいね

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:59:57 ID:HqMugDzB0.net]
>>569
女性宮家作ったって意味ねーだろ

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:59:58 ID:QWYn3GpH0.net]
エリザベス女王はすごいな。きちんとしてるわ。

578 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:00:04 ID:VzkZmC7A0.net]
カナダ総督あたりにおさまるんじゃないの?
カナダの臣民がどう思ってるか知らんが



579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:22 ID:UNoJQW9A0.net]
>>142
秋篠宮は未来の天皇なんだが
天皇の娘の義母が反社の愛人とか駄目に来まってるだろ

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:24 ID:pV4rkj0p0.net]
頭悪いんだね。自己中すぎるね。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:24 ID:LT9IMohr0.net]
>>572
根本的に王様っていう歴史すらないからね
欧州は共和制になっても元王族とか貴族とか残ってるからなんとなくわかるけど
本当にアメリカ人はわかんないから、超えちゃいけないラインぶち抜く

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:31 ID:xIb2kNUc0.net]
>>185
メーガンのあの顔じゃ無理だろ

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:39 ID:ymqqlcD40.net]
>>561
嫁から捨てられる可能性はあるな
子供さえ押さえておけば夫はいなくなってもさほど困らんだろうし、
自立した女性を演じるにも都合がよい

584 名前:復活 [2020/01/20(月) 23:00:46 ID:54NRmYP00.net]
つーか旧皇族復活して女皇族は全員民間人てのが
一番安心だぞ
がもちろん復活するやつは頭が良くてカッケーやつのみな

585 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:00:49 ID:y3lpKGxU0.net]
ポール・マッカートニーがリンダと結婚した時も「アメリカ女なんかと!」ってえらい不評だった
大英帝国の負け組が逃げ込んだ新興国って意識なのかな
するとヘンリーはオーストラリアがお似合いかw

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:51 ID:ovOmtu9Y0.net]
抜けるって言った方が悪い
さっさとどじん嫁とカナダでひっそり暮らせ

587 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:00:53 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
うどん食って、ホームで列に並んで、左の時刻表を見ていた。
ぼやけてよく見えんから、じっくり見ていた。
俺の真後ろは背の低い女とわかった。
後は耳が独眼竜なんで、後ろの女が勘違い、横の迷彩服も勘違いやろな。

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:56 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>572
グレース・ケリーは向こうではどういう扱いなんだろう・・



589 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:01:00 ID:wfnBFOfH0.net]
>>44
そら嫁に行けば皇族から離脱するわな

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:01:12 ID:V9vAlejR0.net]
今後親族の冠婚葬祭のイベントとか参加するのかな?
扱い悪くなるんだろうけど

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:01:12 ID:Q3x38cI+0.net]
これ、「泣いて馬謖を斬る」ってやつじゃね?

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:01:17 ID:q03FzTYh0.net]
>>575
まぁ、でも一応学習院で秋篠宮のご学友だからそこまでおかしな家でもないでしょ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:01:20 ID:kr41rttZ0.net]
>>572
伝統とかしきたりとか大嫌いだもんなあいつら
あと金の匂いを嗅ぎつけて有象無象が群がってくる

594 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:01:23 ID:FZ6D+ilM0.net]
このヘンリ王子が何かの間違いで即位したら、ヘンリ9世になるんだな
ちなみに、ヘンリ8世は16世紀、知る人ぞ知る暴君であり、生涯6回も結婚した節操のない男
かのエリザベス1世の父親
なお、親父のチャールズが即位したら、チャールズ3世となる
チャールズは1世、2世の親子ともにろくでなし
1世はピューリタン革命で首チョン切られた男
よくチャールズなんて名前つけたなと

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:01:35 ID:oB47ZdT20.net]
>>575
黒ちゃんのお母さんの親戚が華族だか、繋がりがあるらしい

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:01:41 ID:cr2GPcD20.net]
メーガンの頭の中では王族がセレブの頂点だったんだろうな
今まで誰も注目してくれなかったのにめちゃくちゃ注目されてさぞ幸せだろう

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:01:45 ID:5CUMT+PA0.net]
そういうつもりで言ったんじゃないの?
そのことに驚きなんだが

598 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:02:14 ID:TbMU5peV0.net]
>>467
そういうのを世間ではロリコンって呼んでて。



599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:02:24 ID:HqMugDzB0.net]
>>594
ヘンリーはイギリス王の伝統的名前だがあのヘンリー8世以来いないんだな

600 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:02:29 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
山A写真見ると、俺の特徴をよくつかんでると思うよ。
Aの横でいっつもそっぽ向いてる感じになるからな、耳が独眼竜って。

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:02:33 ID:ulSwbIDg0.net]
>>27
失って初めてわかるだろうな

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:02:48 ID:RWbkQuUh0.net]
まあでも、現状で年収100億以上なんでしょ
いいじゃん、べつに

603 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:02:51 ID:T8ICwzKm0.net]
美味しいとこ取りしようとしたら婆ちゃんが許してくれなかった。

604 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:02:54 ID:VzkZmC7A0.net]
>>594
必ずしもファーストネームからつけるわけでないとさ
チャールズもフィリップ・アーサー・ジョージといっぱい名前もってるし
そのうちどれかから選ぶこともあるんだと

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:02:55 ID:hPA5/aOE0.net]
メーガン守りたいのなら公爵位も返上して平民になればいいのに
それでも食っていけるでしょ

つか、この人、本当に仕事続かないねぇ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:03:05 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>592 >>595
黒田さんなら皇室に入るのを国民は支持したと思うわ
なんか日本語変だけどごめん

607 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:03:11 ID:XDSo88tt0.net]
>>228
エリザベス女王のお父さんのお兄さんも、
アメリカ人の人妻に惑わされて
王様辞めちゃったしなぁ。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:03:39 ID:HqMugDzB0.net]
>>594
どうせならジョンって名前つけるべきw



609 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:03:48 ID:FPg4W3lQ0.net]
中?嘗て之を用ひ 宗社磐石安し
?丸嘗て之を用ひ 妖僧肝膽寒し

南無八幡大菩薩、愛子神功天皇を

610 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:04:00 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
そういう人間を見たことがない男女なんやなって思ったけど、
しつこく絡んで来たよなぁ。

611 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:04:06 ID:1WkjN08Y0.net]
世間知らずのおぼっちゃんと
厚顔無恥で野心家の女の画策が失敗しただけ

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:04:15 ID:HqMugDzB0.net]
>>606
皇室潰す気かよ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:04:17 ID:LT9IMohr0.net]
>>607
あにぃは昔から馬鹿だったから
亡くなった先代がめっちゃ心配してた
まさか戴冠式前にドロンするとは誰も思わなかったけど

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:04:31 ID:ulSwbIDg0.net]
軍の名誉職の道も閉ざされたので本当に復帰を許さない感じになってるのが不穏
英国に貢献できないと民が反対しまくるのに

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:04:31 ID:gbkWwvzT0.net]
>>550
つか、こんな決断やってのけるのが凄いわ

ナベツネよりも頭冴え渡ってそう

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:04:32 ID:FMeO+sbd0.net]
>>594
ヘンリー八世は一文無しのイギリス王室を
お金持ちにした立派な王様だよ
只男系にこだわり過ぎて嫁とっかえひっかえしちゃったのと
処女で床上手な嫁がいいだの梅毒ふりまいたり
女関係がダメなだけ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:04:33 ID:UNoJQW9A0.net]
>>180
エマワトソンなら勉強好きで良い妃になれそうだし
世論も王室も大歓迎だったろうに

618 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:04:42 ID:VUafMa3X0.net]
>>462
雅子さん今我がよの春を満喫してるじゃん



619 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:05:21 ID:rnMHQ8Ci0.net]
>>538
内廷皇族はお金貰ってないの知ってる?w

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:05:41 ID:rqsqvHlX0.net]
>>491


621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:05:46 ID:oB47ZdT20.net]
>>617
ハーマイオニーが妃になってたら大歓迎だよねw

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:05:56 ID:LT9IMohr0.net]
>>608
けっちおうwww
歴代王様マグカップでもめっちゃ浮いてるからねw
もう完全にネタキャラ

623 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:05:59 ID:h7NTV+nz0.net]
親より嫁をとったんだから嫁に養ってもらえよ

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:05:59 ID:ulSwbIDg0.net]
>>550
まさにこれ
急いだ時点で負けた
しかも女王のトラウマを呼び起こし逆鱗に触れた

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:06:27 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>618
不謹慎?だけど上皇后が原因だったのかなとつい思っちゃう

626 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:06:51 ID:QYAHJRlw0.net]
>>596
世界最大のセレブ、ローマ法王とか結婚できないから次点で英国王室だろう

627 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:06:53 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
Aが授業中にオナニーせんかなぁと聞き耳立てて気配をうかがうと、
窓の外を見るような体勢になるもんなぁ。

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:07:12 ID:gbkWwvzT0.net]
>>604
ジョージなら祖父のジョージ6世、曽祖父のジョージ5世と続く形になるな
縁起も悪くないし



629 名前:文化 [2020/01/20(月) 23:07:19 ID:54NRmYP00.net]
アメ公と英国人の結婚はうまくいかないみたい
文化が違うーーーだとよ
これ英国文化人の結婚話本で見た

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:07:36 ID:7qjFowkD0.net]
>>626
セレブとロイヤルは違うって

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:08:19 ID:HQgIS5VO0.net]
>>128
使えないってか、商標登録申請が通ってりゃ実態に関わらず使えるんやで
王室はそれ使わせたくなければ差し止め請求なり法的対応しなきゃいかんって話

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:08:26 ID:hPA5/aOE0.net]
>>547
そう?
近年の上皇后陛下にはさーやは似ていると思うけど
目元が

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:08:37 ID:gbkWwvzT0.net]
>>616
その件で諌めたトーマスモアが反逆罪で処刑されたな

今の習近平みたい

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:08:54 ID:wOslUlTl0.net]
パッパのお小遣いも絶ってから石を投げなさい

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:09:01 ID:HqMugDzB0.net]
ジョージってのはドイツ系の現王室特有の名前
チャールズが即位するならジョージの方がいいんじゃないかね

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:09:24 ID:gbkWwvzT0.net]
>>629
言葉の壁は低そうだけどなぁ

637 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:09:25 ID:o9n+l4qj0.net]
>>563
子供産まれてから派手に動き出したからカード切っただけ
しかしばぁちゃんはもっと強かった

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:09:32 ID:JQ9DVNaS0.net]
エリザベス女王、なんか100歳超えても元気にピンヒール履いて公務やってそうだわ
チャールズが先にいきそう



639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:09:32 ID:2N0tHq7p0.net]
>>572
ほんとそれ
歴史上一度でも王様だの皇帝だのを掲げなかった国の人間には王室皇室なんてのは到底理解できないと思う

640 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:09:35 ID:h7NTV+nz0.net]
ええとこの坊ちゃんがタチの悪い女に捕まったんやろうなとしか

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:09:36 ID:Twhv1Dxz0.net]
メ―ガンに仕事くれってディズニーにねだってるハリーを見たら
エリザベス女王に豪華なティアラを貸してよメ―ガンが結婚式でつけたがってるんだからって迫ったのも本当なんだろう。
彼女の望むものを与えろって言ってたそうだよ。
メ―ガンて浪費家で衣装もけた違いに高価なのに
全然見栄えしなくて見すぼらしいから金ドブに捨ててる状態。
TPOも守れないしサイズも合ってなくて髪もボサボサで
女優だったからファッションだけは決めてみせると思ったのにそれさえダメだった。

642 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:09:41 ID:FPg4W3lQ0.net]
愛子神功天皇が来るからな
弁証法の神髄を見よ、眞子様も解放してやれ

643 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:09:49 ID:TbMU5peV0.net]
>>579
そうとも限らない。
令和天皇と歳も近いから秋篠宮殿下が先に老衰する可能性はあるよな

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:10:05 ID:q03FzTYh0.net]
>>617
ヘンリーが全くついていけませんがな…

夫婦のおつむの程度が違いすぎるってのは悲劇の元

645 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:10:21 ID:YSDXWYil0.net]
>>588
ダイアナの持参金検索してたら出なかったけど
代わりにグレースの持参金が出てきて
当時で7億円実家が出したとさ
金もってきて広告塔やってくれて美人で最高の嫁w

ちなみにダイアナの離婚慰謝料は22億円だそうです

646 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:10:29 ID:XnGxG03s0.net]
メーガン「女王がヘンリーと私から公務を奪ったのは、私が黒人だからだ!女王は人種差別主義者!」

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:10:44 ID:+gcPp5PuO.net]
>>563
女王の招待断ってテニス観戦とかやった時点で何にも考えてないだろ

648 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:10:52 ID:6ZWpFSoB0.net]
金持ちのボンボン



649 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:10:53 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
そうそう、これ、聴いた時、すぐわかったで。
彼氏、耳悪い人ちゃうか?ってw
https://www.youtube.com/watch?v=nV1HLjeOEL4

650 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:11:16 ID:P+BWGBqG0.net]
>>591
馬謖はそこそこ有能でしたから

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:11:26 ID:HqMugDzB0.net]
>>643
今上の後は直接悠仁殿下が継承するのがいい
秋篠宮もそれを示唆している

652 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:11:34 ID:CigN5JZ20.net]
英国王室に、素性のわからんやつを入れるからこうなるw

外国人には伝統もへったくれもない

653 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:11:36 ID:QYAHJRlw0.net]
>>630
権威ではローマ法王のほうが上だろ
箔付けしたい底辺女にとってはまぶしい存在だぞ

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:11:52 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>645
チャールズとカミラに耐えて未来の王子産んで22億って英王室にしては安くね?

655 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:11:54 ID:h7NTV+nz0.net]
>>647
姑への配慮とかリスペクトとかは一切なさそうよね

656 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:12:05 ID:u3hmidqx0.net]
身の程知らずの勘違い若手社員みたいな末路だなw

657 名前:ガチ [2020/01/20(月) 23:12:47 ID:54NRmYP00.net]
ガチなリべラル男のスペクターに馬鹿にされるようじゃ
この黒人ハーフ女はダメだな
低レベルてことだ

658 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:12:57 ID:P+BWGBqG0.net]
>>616
処女で床上手って矛盾してて草
二次元かよ



659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:13:04 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>646
なんかのニュースで見た映像に黒人の妃?みたいのがいた気がしたけど
あの人は何者なんだろうか

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:13:06 ID:FMeO+sbd0.net]
>>654
離婚前に全世界に不倫バレしてたから‥
それもチャールズにはカミラが最初からいて
可哀想な不倫なんだからね

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:13:11 ID:R1doX+P+0.net]
女王は高齢なのにしっかりしてると感心
その点ヘンリー元王子は幼すぎだろ
メーガンの意向に沿って踊った結果に対し
どのツラ下げて不満表明してるんだか
この状況に1番不満なのは多分女王だろうに

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:13:24 ID:4i5Lklr20.net]
>>44
降嫁するのが決まりなのは国民皆が知ってること
笑う人がおかしい

663 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:13:25 ID:IaiyaHVL0.net]
>>616
嫁二人不倫の罪で首をはねた王
イギリス国教会を創立したけど実際はエリザベス一世が作りあげた
エリザベス一世は母のアン・ブーリンが処刑されたので一生未婚だった
英国王室は昔から血塗られているんだよ

664 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:13:30 ID:VUafMa3X0.net]
>>511
伊勢神宮の斎宮は皇室の血を引く女性しかできないから池田厚子さんもサーヤも対価はうけとってるだろうけどそれは伊勢神宮からであって皇室から流れたお金じゃないよね
伊勢神宮の斎宮に元皇族の女性が就くのが血統差別であってもそれは伊勢神宮がやってる事で皇室の意思じゃないよね
伊勢神宮は神社本庁(役所のような名前けど宗教法人)に属してるけど天皇家の宮中三殿は神社本庁所属じゃないし
何でもごっちゃに皇室でくくるとか戦前からタイムトリップしてきたの?

665 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:13:40 ID:LMV8xN4z0.net]
>>616
若い頃はイケメンで教養あって素晴らしい国王だったっていうからな
梅毒のせいで待望の嫡男エドワード6世は短命だったというのは皮肉

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:13:46 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>660
パキスタン人だっけ

667 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:14:04 ID:M/Lu7Hzo0.net]
>>48
ん?産まれた時からドブスでダイアナにもチャールズにも似て無かったけど

668 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:14:04 ID:FZ6D+ilM0.net]
>>608
ジョンはタブーだw
さすがに



669 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:14:05 ID:5azLJ6wZ0.net]
嫁がでしゃばりすぎだろ

670 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:14:09 ID:TbMU5peV0.net]
>>651
愛子天皇マンセー(^∇^)

って云うと、発狂するだろうな(^∇^)

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:14:15 ID:FMeO+sbd0.net]
>>663
誰でも知ってるウンチクで私にレスしないでよ
馬鹿みたい

672 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:14:17 ID:4+9gZsyM0.net]
>>558
人間として失ったものも大きいだろ
イギリスにはもう行けないだろうし

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:14:28 ID:3I/cV/EU0.net]
>>641
https://i.pinimg.com/originals/d5/d0/69/d5d069be0dc26f4ad565d3c95ab3bf69.jpg
ウェディングドレスもシンデレラ意識してたっぽいし
アメリカ人のメーガンにとってはプリンセスってせいぜいディズニープリンセスどまりなんだろう
憧れと現実は違うとわかって後ろ足で砂引っ掛けて出ていったのに
特権だけは手放さないってほんと虫が良すぎる

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:15:06.04 ID:A0F9ks2t0.net]
ヘンリーは軍で鉄拳教育を受けなかったんか?
だが男根一つぶら下げて世界に漕ぎ出るのも悪くない

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:15:06.59 ID:HqMugDzB0.net]
>>663
天皇の妃で首刎ねられた人とか皆無だから異常

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:15:16.52 ID:hPA5/aOE0.net]
>>550
チャールズも、その辺は厳しいといわれてる
同じことを言いだせば同じ結論になったと思う
それと、キャサリン妃へのメーガンの態度に女王が怒っているという話がずっと出ていたから
なんらかの処分を下されないように距離置きたかっが本音なんじゃ

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:15:46.25 ID:7qjFowkD0.net]
>>653
教皇様をセレブ扱いにするなんて
さらに失礼だと思う

678 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:16:25.81 ID:LMV8xN4z0.net]
>>180
>エマ・ワトソンは拒否られてた
ヘンリーがエマワトソンに関心持ってたなんてタブロイドのガセ記事だよw
エマワトソン自身が否定してる



679 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:16:38.29 ID:4/XUKSnj0.net]
メーガンはイチバンになりたかった女なんだろうね
でもイギリスにいたら絶対イチバンは無理
だから新大陸でイチバンになってやる!と
鼻息荒くした結果がこれ
イギリス国民はもっと怒っていい

680 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:16:38.31 ID:Y+ewPFMK0.net]
しかしメーガン妃とか小室とか完全にヤバいのが高貴な人々に
いとも簡単に近づく事が可能なんて怖いな。
卑しいのが伝統ある王族や皇族になれるなんてね。
とても尊敬できないや。

681 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:17:03.84 ID:P+BWGBqG0.net]
>>673
このドレス、サイズあってないのかあちこちブカブカで
たるみまくっててひどかったな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:17:09.25 ID:882t1JRL0.net]
天竜人を辞めたドフラミンゴみたいな感じ?

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:17:22.26 ID:FMeO+sbd0.net]
>>675
天皇家は妾が産んでも跡継ぎになれたから
お妃を殺す必要はなかった
キリスト教圏だと王の子でも正式な婚姻の子じゃないと
跡継ぎになれないから大変なのよ

684 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:17:30.93 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
椎名林檎も病気かなんか、胸部か肩が左右バランス崩れてるんやろ。
そういう人って必ず顔とか首が左右どちらかやや後ろに構えてしまうんよ。
まあ、皇室の人ならこれぐらい知ってるわな。

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:17:31.36 ID:JI4NBHGn0.net]
>>594
イエスのリックウエイクマンが「ヘンリー八世の六人の妻」ってアルバム出しているけど
そんなところにネタ元があるんだな

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:17:44.82 ID:4i5Lklr20.net]
>>213
そうだった、その発言を聞いた時に
秋篠宮殿下の方が分かっていらっしゃると思った
きっと今もそのスタンスで公務をされているのだと思われる
黒人やアジア人には適応障害による体調不良で挨拶にも出ず
白人の時だけおもてなしするどこかの方とは違う

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:18:07.73 ID:JF20FAsX0.net]
ただの平民ヘンリーになるんでしょ
ハーイ、ヘンリー

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:18:09.45 ID:cOi5ZwXD0.net]
ただの無職になったか



689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:18:11.09 ID:FB1YpBXH0.net]
パパラッチにうんざりしたんだろうけど
この調子じゃ全世界のどこに逃げても追いかけられそうやね

690 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:18:12.92 ID:oBk4ebB00.net]
米語の発音をバカにされるのなら、メラニア夫人のように、英語はネイティブじゃ無いので、でやり過ごせばいいのにね(´・ω・`)

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:18:23.32 ID:hzijZ0kd0.net]
ヘンリー王子とメーガン妃の報道も根本は人種差別。
日本の報道は誰に気を使ったんのかわからんが、デフォルメしすぎて何が問題で騒いでいるのかわからない。
日本人は理屈訳分かってない奴らが湧いてるがな、、これはな、あくまで人種差別だよ。
ひどいぜ、チンパンジーを連れて歩く写真を載せたりして・・・
やっぱ、そこが本音なんだなと再認識したわ。
もっとも、過去、あいつらが有色人種に対してやってきたことを振り返ると納得なんだけどな。
今回メーガンはオノヨーコの再来だとニュースになったがジョンレノンは、日本人であるオノヨーコと結婚したことでファン、マスコミからバッシングされたが単なる不良じゃなく知的な反骨精神をもった人間だという感じがして尊敬できる。
ダイヤナ妃みたいなことをされない前の離脱なんだろう。
英王室も所詮、闇権力のあやつり人形ていうのがはっきりしたな。

692 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:18:33.12 ID:4+9gZsyM0.net]
黒人でも一番のつもりだっただろうけど
それも英国王室のふんどしでした

693 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:18:35.54 ID:QfbeykJp0.net]
バカな次男とそのアホ嫁は何でも計画を急ぎ過ぎるから思い通りにならない。
女王が亡くなるまで待てなかったのか?待てないんだよなぁ。

694 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:18:56.93 ID:IaiyaHVL0.net]
>>671
あんたに言ってんじゃねーわ
インテリぶるなよ

695 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:19:14.03 ID:ou6gloQn0.net]
チャールズ、毎年10億円もお小遣いあげてたなんて凄え良い親父だな!
鳩山由紀夫どころじゃねえぞ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:19:33.94 ID:JDRkGeXQ0.net]
>>664
今やってるのは祭主だけど、祭主は男性もやってたよ

697 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:19:38.60 ID:P+BWGBqG0.net]
>>617
ハリーとは頭の出来が違いすぎて会話成立しないだろ

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:19:40.94 ID:x0Vt8GZV0.net]
>>682
あいつは実力あるし辛酸舐めまくったが



699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:19:43.92 ID:cr2GPcD20.net]
>>667
うん
見慣れてるだけで今でもブスだよね

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:19:51.46 ID:y22u4Qwy0.net]
>>11
そのうちするでしょう

平民になったのだから離婚は自由(ダイアナ元妃の離婚で一層緩くなったけど)
独身に戻ればロイヤルファミリーに戻れるかも!?w

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:20:02.06 ID:HqMugDzB0.net]
>>686
その秋篠宮家が今猛バッシング受けてるのがね
まあ日本の皇室を潰したい勢力はたくさんあるからね
それに乗ってしまう国民が多いのにウンザリする

702 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:20:12.62 ID:Q9zecZ1t0.net]
>>1
バカ王子w

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:20:15.93 ID:n5to0wna0.net]
虫が良すぎるよ
甘やかされたおこちゃまの発想
それでも英王室の元一員なんだからとんでもなく有利だろう
無名の労働者階級なら日がな一日薄給で働いてなきゃいけないのに

704 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:20:28.88 ID:ot/L0zGk0.net]
アホボンの立ち回り大失敗www

705 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:20:42.95 ID:BErRUOhW0.net]
>>422
そんな奴らの嫌みなんか真に受けてるからダメなんだろ
自分たちより身分が低い人間の卑しさなど、どうしたって追いつけない奴らのせめてもの悪あがきなんだからいちいち傷つくなよ 馬鹿じゃね?
それよりちゃんとしろ
兄を支えるのではなかったのか
何なんだ、こいつは

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:21:15.82 ID:gbkWwvzT0.net]
>>654
日本も22億で男子を生んでくれる女性がいたらいいのにね

1人22億でも安いやろ

707 名前:25% [2020/01/20(月) 23:21:35.13 ID:54NRmYP00.net]
雅子は25%朝鮮人説あるぞ
墓が変
サイト探せば出てる

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:21:36.81 ID:h2yDr5sN0.net]
ハリーは未練あるだろうけどメーガンの勝利じゃん
民間人ではなく公爵夫妻だしいずれアメリカに移住して
巨額の富を手にしスターやセレブと楽しくやるんだから



709 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:21:39.27 ID:TbMU5peV0.net]
>>666
そういやーダイアナ妃不倫証拠みたいな会話(ダイアナ妃らしき人物が誰かとアモーレ・アモレミーヨしてる盗聴音声)が、
当時世間を騒がせた時期あったよな。

710 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:21:39.49 ID:GfrJOetd0.net]
身分だけ欲しかったが
平民にされたか
しゃあなかろう
工場で働け

711 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:21:52.47 ID:DjI16A3n0.net]
>>675
井上内親王。

光仁天皇の皇后で聖武の娘がいる。
ほぼ確実に謀反の罪で追放後、息子と一緒に処刑さた

712 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:22:14.47 ID:p+6ctiMC0.net]
>>687
そこはハイ!ハリーだろ

713 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:22:14.66 ID:qfmZtREQ0.net]
女王はイギリス国民をとったんだよ
不満も糞もあるかよwwww
女王に報告もせず飛び出した癖に
慎ましい生活してSPは自分らで雇うんだな平民ヘンリー

714 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:22:22.27 ID:KkKyx9n20.net]
当然だろ
婆ちゃんはマトモ

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:22:45.38 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>706
書き方が悪かったわごめん

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:22:46.66 ID:HqMugDzB0.net]
>>707
別にどーでもいい
皇后の子孫が皇位継承者になるわけじゃないから

717 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:22:52.75 ID:TbMU5peV0.net]
>>707
紀子様は?

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:22:55.01 ID:gbkWwvzT0.net]
>>703
何で底辺が偉そうなんだろう
相手は英国王直系の雲上人なのに



719 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:23:01.17 ID:P+BWGBqG0.net]
>>641
メイクも濃いしチークは特に汚い

720 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:23:10.91 ID:IaiyaHVL0.net]
>>691
それな
みんなメーガンだけが悪いとか言ってるんだが、真実は誰も知らないだろ
タブロイドの軽薄な記事だけじゃイギリスの闇は分からんわ
メーガンはオノヨーコしている、とか言われてたしやっぱり英国王室って有色人種は追い出すんだなと感じたわ

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:23:16.72 ID:FMeO+sbd0.net]
>>710
平民にはされてないよ
ヒラの公爵なだけ
イギリスにはロイヤルプリンスの公爵と
平の公爵位があるの

722 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:23:34.67 ID:4+9gZsyM0.net]
>>708
せいぜい薄汚いシンデレラですん

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:23:46.07 ID:4i5Lklr20.net]
>>644
夫がアレレでも周辺には頭の良い人が揃ってるから
周辺と力を合わせてアホな夫を支えて良い方向に導けばいい
王室や国民から評価される良き王妃になれる

724 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:23:56.71 ID:xybxcIBD0.net]
>>686
秋篠宮様こそお若い頃は皇室出たくて仕方が無くていろいろあったが諦めたと小耳に挟んだけれど

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:24:22.57 ID:KAx1VXuj0.net]
家族は大迷惑だね

726 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:24:45.48 ID:GfrmPHsB0.net]
女王陛下はお怒りです

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:24:48.81 ID:r/DBnA9G0.net]
>>718
ちゃんと役目を全うしてないから言われてるんだよ。

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:24:49.67 ID:q03FzTYh0.net]
>>711
かなり怪しい噂ではあるものの、一緒に暗殺された他戸親王は両親(光仁・井上)とも血の繋がってない養子説まであるしなぁ…



729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:25:04.42 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>720
オノ・ヨーコ=サークルクラッシャーらしいね向こうでは

730 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:25:20.75 ID:P+BWGBqG0.net]
>>708
しかしもともとスター性ないし継続しなさそ

731 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:25:25.64 ID:U7LCd+ww0.net]
>>336
ヘンリーが「悪い子」でいてくれたから
十分周囲に迷惑をかけていてくれたから
それで憂さが晴れていい子でいられたんだと思うよ
代理で暴れてくれるヘンリーを失って
これまで通りの優等生ウィリアムでいられるかはわからない

732 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:25:25.62 ID:FPg4W3lQ0.net]
秋篠宮は浅野内匠頭、愛子様が神功天皇で北朝
令和の和気清麻呂、武内宿禰になろう

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:25:28.37 ID:YbzV0IgO0.net]
ヘンリーはバカだけれども、少年期のこと考えると可哀想だとも思う
母親の事でトラウマあんだろうし表には出ない方が良いよ
親父のチャールズが責任もって養ってやれ

734 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:25:34.69 ID:qfmZtREQ0.net]
不満どころか感謝すべき
英国王室に泥ぬったらロンドン塔で処刑されてたぞ
黒人王妃のB級女優

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:25:36.72 ID:FMeO+sbd0.net]
>>724
紀子様と結婚する時まだ昭和帝の喪中だから待てと言われたら
結婚させてくれなければ皇族辞めるって脅したんだよ

736 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:25:48.18 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>1
「日本の歴史再発見 白人の潜在的特性」より

日本の歴史、特に近代史を理解するためには、日本と関わった国々のことを知る必要がある
中国、韓国、ロシア、ヨーロッパ、アメリカなどの歴史と
彼らの特徴が理解できれば、洗脳歴史の「嘘」が見抜けるようになる
つい70年ほど前まで世界を植民地化していた白人の特性について

●白人はなぜ侵略的なのか?

それは彼らの住んでいるヨーロッパの地理的特徴や天候と無関係ではありません。

大地は大昔、氷河により地表の土壌が削り取られて、岩石や砂利が地表を覆っています。
だから石の遺跡が数多く、石の加工のためにノーベルがダイナマイトを発明するのもこうした事情があったのです。

冬の長いヨーロッパでは、天候不順は致命的な飢饉を招き、
来年の種用にとっておいた穀物まで食用にしなければ飢え死にしてしまいます。

このような過酷な風土では、コツコツと農業で作物を収穫するよりも、
略奪によって食糧を奪う方が手っ取り早いということになります。

よって中世までのヨーロッパでは、普通の庶民でさえ略奪や防御のために自宅に武器を持ち、
少し荒っぽい連中は欲しいものを手に入れるために、船でヨーロッパ中を駆け巡って略奪をして回ったのです。

日本などでは泥棒や強盗は昔から悪い、というのは当たり前の感覚でしたが、
ヨーロッパの白人にとっては、略奪は勇ましく勇敢で頭が優秀な証拠でした。
今でもヨーロッパの人は、先祖が勇敢なバイキングだったことを誇らしげに語ります。

日本では戦前までは家に鍵をかけないのが普通でした。
当時の【白人社会は隙さえあれば略奪、強盗が当たり前】で、自分のものは鍵をかけて守らなければならなかったのです。

737 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:25:51.02 ID:DHtK+tsG0.net]
肩書きまで剥奪するのはやり過ぎ。

738 名前: [2020/01/20(月) 23:25:52.70 ID:54NRmYP00.net]
>皇后の子孫が皇位継承者になるわけじゃないから

・・でも女系天皇になったらなるわな



739 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:03.83 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>736
●白人はなぜ残虐的なのか?

土地が農業に向かないので、狩猟や牧畜や酪農が生活の基本になります。
狩猟は動物を盗るために罠や囮を仕掛け、獲物を騙したりおびき寄せたりします。
捕まえた動物を食べる為には殺して皮をはいで血を抜き、料理する必要があります。
動物が可哀そうなどと憐れみをかけていては、ヨーロッパでは生きて行けなかったのです。

ユダヤ教やキリスト教でも「子羊」を殺し、その血肉を神に捧げます。
アブラハムは自分の子であるイサクを殺して神に捧げようとしますが、
天使に止められます。(旧約聖書)

この様に何千年にもわたる厳しい環境の中で、
ヨーロッパの白人たちがどう猛な肉食動物の如く
残虐性を持つようになったは、ある意味仕方無かったのかもしれません。

しかしそのお陰で、その後の歴史で世界中の有色人種が、
何億人も殺されたり奴隷にされたのは、人類にとって大不幸と言わなければなりません。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:26:16.51 ID:HqMugDzB0.net]
>>711
ヘンリー8世の嫁たちのように明確にクビチョンパされたわけじゃないから全然違うでしょ

741 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:19.39 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>739
●十字軍の正体

ヴァイキングのヨーロッパ内の侵略が一段落すると、
次はヨーロッパによるイスラム圏への侵略がはじまりました。
その侵略者の名は十字軍!

十字軍とは1096年から1270年まで7回にわたって行われた、キリスト教徒による遠征です。
十字軍と言うと、西欧のキリスト教徒が
聖地エルサレムを異教徒の手から奪回するという聖なる遠征だと教えられています。

しかしそれは美化された歴史です。

当時のエルサレムは、イスラム教を国教とするセルジューク・トルコ王朝の支配下に有りました。
この聖地エルサレムを取り戻す、というのが表向きの遠征理由ですが、
実はヴァイキングの延長のようなものでした。

参加した兵士たちは宗教的信念と言うよりも、
イスラム社会で略奪した戦利品の山分けや土地の分配など、
財産を得たい欲求に煽られた人々だったのです

7回にわたる十字軍の東方遠征の暴徒によって
その沿道での略奪、暴行、殺りくは凄まじく、まるで野蛮人のヴァイキングそのものでした。

このように十字軍とは、宗教(キリスト教)に名を借りた侵略と略奪の軍隊でした。
この白人の十字軍魂は、
現在でもアメリカのアフガンやイラク攻撃などに表れているのです。

742 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:23.15 ID:oBk4ebB00.net]
>>41
まんまコムロ系さんじゃんw
マコ様ずハズバンドでお手振り外交してVIP扱いされたいって

743 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:24.59 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
俺も、結局、摂津の国以外に住んだことないな・・・

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:26:25.64 ID:gbkWwvzT0.net]
>>727
役目を果たそうが果たすまいが血の清さは変わらん
無学の庶民乙

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:26:35.79 ID:tQ+oJ1Cu0.net]
さすが女王陛下

746 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:36.50 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>741
●白人の世界侵略史

16世紀...スペインとポルトガルによる中南米と東洋への侵略。
17世紀...オランダがポルトガルの後を追って東南アジアを支配。
18世紀...フランスが北米とアフリカに進出、奴隷制度が盛んに。
19世紀...イギリスが全世界を植民地化、搾取し産業革命の原資とする。

※世界に誇る大英博物館の展示物は、
世界中の植民地から収奪した宝物が数多くあり、
その中には到底国外持ち出しが許されないような物も多くあると言われています。

この結果白人以外の国で植民地になるのを免れた有色人種の国は、
日本、タイ、トルコ、エチオピアのたった4ヶ国だけです。

他の国(種族)は良くても植民地として搾取され続け、
最悪侵略されて皆殺しに遭っています。それは1945年の終戦まで続きます。

白人の有色人種に対する侵略がいかに残酷であったか!
歴史が明確に証明しています。

そしてその白人の植民地化の野心に対して、ただ一国立ち向かったのが日本なのです。

747 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:52.37 ID:qQDZefCm0.net]
>>572
そもそも王族文化がないからか

748 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:53.75 ID:P+BWGBqG0.net]
>>731
さすがにいい年のおっさんでそれはねーよ



749 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:26:59.09 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>746
『ヨーロッパ人による南米侵略の推定犠牲者数』

コロンブス以来、スペイン人の征服者によって中南米の原住民のインディアスが、
約一世紀の間にどれほど犠牲になったかを推計してみる。
これをカリブ海地域と、メキシコ中央部とアステカ地域と、ペルー中央部のインカ地域に分類してみる。

カリブ海地域の犠牲者 38万人
アステカ地域の犠牲者 2400万人
インカ地域の犠牲者 820万人

以上、約3300万人である。

ではコロンブスが到着した1492年頃、これらの地域の原住民の数は、どれほどだったのだろうか。
多くの研究者が大雑把な推計を試みているが、
それによると最大推計で1億1千万人、中間推計で7000万人、最小推計でも4000万人である。

インカ帝国が完全に滅亡した1570年ごろ、
この地方の人口は合計1000万人に激減してしまっていた。
これは最大推計の1億1千万人からみると約十分の一に減ったことになり、
【ほぼ1億人ものインディアスが
ヨーロッパ人の征服の犠牲になった】ことになる。

750 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:27:13 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>749
この数は、直接の殺戮だけでなく、
ヨーロッパ人がもたらした伝染病の天然痘やチフスによる死者も含まれている。

ともかく【ヨーロッパ人の侵略によって、一世紀足らずの間に、
それまで独自の文明を打ち立てて、平和で幸せに暮らしていた罪のない先住民を、ほぼ全滅させてしまった】のである。

これまでの人類の歴史で、これほどの悲惨があったであろうか。
【ヨーロッパ白人は、人類史に一大汚点を残した】のである。

先住民が白人によって受けた被害は、人的犠牲だけではない。
大量の金、銀などの宝物が、ヨーロッパに持ち去られた。
白人の新大陸征服の目的の一つが、黄金の獲得であったからだ。
1660年までにヨーロッパに持ち去られた金は、解っているだけで181トンである。

さらに銀も、この間1万7000トンも収奪されていったのである。
インディアスが長い間かかって勤労して営々と貯めた宝物を、
白人は何の努力もせず、所有者を殺し、奪っていったのである。

【ヨーロッパ人とは罪深き大泥棒たち】であったのだ

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:27:25 ID:I601NuXE0.net]
かこ様だか真子様だか忘れたけど
この人もそろそろ小室と結婚させたれよ
どうせ結婚したら一般人になるんだから別に良いだろ
他所の王族の事情に嘴突っ込んでないでさ
人の一生がかかってんだぞ

752 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:27:25 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
摂津の国から出してもらえん。

753 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:27:29 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>750
『インディアスの破壊についての簡潔な報告』

カリブ海のたくさんの島々の破壊の実態を正確に記述。
特にコロンブスが名づけたエスパニョーラ島(現ハイチ、ドミニカ共和国)については、くわしく述べている。

この島には300万人のインディアスが住んでいたが、
コロンブスが来てから50年後の1542年には、
この美しかった島に生き残ったのは、ただの200人だったと報告している。

スペイン人はまず、先住民に必ず、金を要求する。
初めはその要求に応じていても、ヤクザの脅しと同じで、
要求は次から次へと釣り上げられ、ついには暴力を振るうようになる。

先住民たちの堪忍袋の緒が切れて反乱を起こすと、
彼らは馬にまたがり、剣や槍を持って無差別にインディアスを殺しまくる。

スペイン人は手に入れたインディアスを、男なら金採掘に、女なら畠仕事に活用した。
この奴隷たちには雑草のような食物しか与えなかったので、過酷な労働と飢餓でばたばたと倒れていった。

荷物の運搬には、すべて奴隷を牛馬のように使った。
重い荷物を背負わされ100キロ、1000キロの道を歩かされた。
インディアスの背中や肩は、重い荷物ですりむけ、まるで瀕死の獣のようだったが、
スペイン人は鞭や棒や平手や拳固で、容赦なく彼らを痛めつけたのである。

わが国でこの報告の翻訳が出たのは、1976年(昭和51年)になってからである。
捏造・印象操作にのみ励む西洋史学界が、いかに【ヨーロッパ人の歴史の暗黒面をあばくことに怯えていたか】が分かる。

754 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:27:49 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>753
『人道無視、国家ぐるみの大犯罪』

十六世紀から十八世紀にわたる奴隷貿易は、
欧州、アフリカ、新大陸の三大陸にまたがる三角貿易によって、欧州に莫大な利益をもたらしたのである。

参加した国は、ポルトガル、スペイン、オランダ、イギリス、フランスの五ヶ国である。

奴隷商人たちは、ヨーロッパから安物のビー玉、火器(銃器)、
木綿の工業製品をもってアフリカ・ギニア湾岸にいたり、黒人奴隷と交換し、
奴隷を南米ブラジルや西インド諸島で売り飛ばした。

次にその金で土地の砂糖、綿花、タバコ、コーヒーなどの亜熱帯農産物をしこたま積んで、ヨーロッパに帰ってくるのである。

この貿易は一貿易で三重の利益が得られる。
中でも最も巨利を博したのはイギリス、フランスであった。

奴隷貿易で最盛期を迎えるのは、十八世紀である。
推計では十六世紀は九十万人、十七世紀は三百万人、十八世紀は七百万人、
十九世紀は約四百万人が奴隷として売買されたといわれている。
概算1500万人である。

一人の黒人を新大陸に連れて行くまでに、
五人の黒人が中途で死んだという恐るべき推計があるから、
アフリカから働き盛りの黒人が数千万から一億人近く連れ出されたことになる。

755 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:28:03 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>754
黒人奴隷を一番多く移入したのはカリブ諸島で約40パーセントを占め、
次に砂糖のプランテーション労働などのためブラジルへ38パーセントが運ばれた。
残りはアメリカ南部のプランテーションである。

アフリカは大きな大陸でありながら、現在世界一過疎の大陸になったのは、
働き盛りの男子を大量に新大陸に奪い去られたからである。

その後、十九世紀にいたるヨーロッパ列強のアフリカ分割植民地支配を受けて、
【現在のアフリカの貧困、民族紛争も、すべて白人の勝手な収奪、不合理な民族分割の結果である】

特に【人身売買、奴隷貿易などの人類史上の大犯罪は、イギリス、フランスなどの国家自らが組織的に犯した】のである。

なお十六、七世紀に新大陸から大量の金銀がヨーロッパに奪い去られていった。

その過酷な鉱山労働に、インディアンと黒人奴隷が酷使された。
ヨーロッパにもたらされた金銀は、やがて産業革命からヨーロッパ資本主義の原資となった。

またこの金でヨーロッパ商人はアジアから香辛料、茶、ゴムなどを大量に買い入れて儲けた。
これもアメリカ、ヨーロッパ、アジア大陸にまたがる三角貿易として、
ヨーロッパに巨万の富をもたらしたのである。
非白人の汗と血と苦痛の収奪、犠牲で支えられたことを忘れてはならない。

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:28:15 ID:o/0u1B9k0.net]
結婚生活も長くは続かないだろうな
でも離婚するときにメーガンは巨額な慰謝料?を要求しそう
なんでこんな女を選んだのか

757 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:28:27 ID:P+BWGBqG0.net]
>>751
小室家は一般家庭でも全力回避したい地雷物件ですよ

758 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:28:54 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>755
『現在のアフリカ諸問題の根源は、すべてヨーロッパにある』

16世紀から19世紀に展開された奴隷貿易で、働手である大量の青年男女が奪い去られた。

また、アフリカ諸国の国境が、今日においても、
定規で線を引いたような直線的な様相を呈しているのは、
白人本国の都合で住民、人種を無視して勝手に分割統治したからである。

同一民族が二つに分離されたり、対立民族が同じグループに一まとめにされたりした。

このような民族の歴史、文化、生活を全く無視した不合理な分割統治が、
今日のルワンダをはじめとするアフリカにおける地域紛争や不幸の根源になっている。

また、労働力がゴムやコーヒーなどのプランテーションへの
【強制労働に駆り出されることによって起こる飢饉】や、
【白人がもたらした文明病による疾病】、
さらに【ソ連からの共産イデオロギーによる紛争】など、
現在アフリカがかかえる悲惨な問題の根源は、
突きつめるとすべてヨーロッパに起因していることがわかるのである。



759 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:28:58 ID:IaiyaHVL0.net]
>>732
何で浅野内匠頭なの?
武士でしょ?
赤穂浪士?
イミフ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:28:59 ID:7qjFowkD0.net]
スレタイとは関係ないことを長々と書いてるのは何なの?

761 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:29:10 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>758
「貧困と飢餓」

土地の集約的耕作と【輸出用換金作物の大規模栽培】は、
白人の資本投下によるプランティションで行われたが、
それは無料に近い土地で低廉な労働力を使い、莫大な収益をあげるものがほとんどであった。

そして、マレーのゴム、インドの綿花というように、特定の一次商品を宗主国に輸出し、
完成消費財を輸入するという経済構造に変質したため、
【従来の自給型農業が決定的な変化】を被った。

その結果、水田の減少や失業者の増加により、飢饉に際して多くの犠牲者を出す地域が現れた。
ジャワでは人口33万の町が12万に減少し、
【インドではイギリスの支配ののち飢饉が増加】し、1877年の【南インドの飢饉では5百万人が死亡】し、
1943年での犠牲者は【ベンガル地方だけで340万にも達した】

762 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:29:14 ID:HGwAMSOX0.net]
ナチコスプレのこととあわせて考えると、ウィンザー公の悪夢だな

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:29:17 ID:OtPKgDrX0.net]
メーガンそろそろ見た目やばい

764 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:29:24 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>761
「弾圧と虐殺」

列強は植民地支配への反乱については、きびしい弾圧と虐殺でのぞんだ。

イギリスは、1857年に起こったセポイの反乱に徹底的な弾圧を加えた。
当時のイギリスの『タイムズ』紙は
「キリスト教会の破壊1に対し100のヒンドゥー寺院をたたきこわせ。
白人殺害1に対し、老若男女を問わず1000人の暴徒を死刑にせよ』
と報復を訴えた。

事実、イギリスは、みせしめのため捕虜の集団銃撃や焼き殺しなど、珂責ない弾圧と虐殺を行った。

【フランスのベトナム支配は、監獄をつくることから始まる】といわれた。

1940年のメコン河流域の住民蜂起では、6000人のベトナム人が逮捕され、
サイゴンの監獄は満員となり多くの囚人が死亡した。
1945年、ホーチミン国家主席が読み上げた独立宣言にその怒りが込められている。

「…彼らは学校より多くの監獄を建て、容赦なく愛国者を殺害し、蜂起を血の川に溺れさせた。…」

米西戦争に勝ったアメリカは、フィリピンに戦争を仕掛けて8万人の陸軍部隊を送り込み、全域を制圧した。

また、1906年、アメリカ式の土地制度などに反発したイスラム系住民の
反乱の時は、米軍は彼らの砦を包囲し、
戦闘員から女子供を含めて6百人全員を皆殺しにしてしまった。

765 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:29:30 ID:4+9gZsyM0.net]
>>756
全力で演技してたら引っかかるよ
普通は今後の生活のこと考えてある程度は
自分を出すもの

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:29:31 ID:GjwH45Sy0.net]
>>721
ただなあ。

イギリスの場合、王位継承権は1000番か2000番くらいまで公表されてから、
王位継承権が一桁だとしても。

王位継承権ある ただの平民状態になった。

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:29:34 ID:ymqqlcD40.net]
>>711
御霊神社の人か

768 名前:B [2020/01/20(月) 23:29:34 ID:54NRmYP00.net]
>紀子様は?
・・Bだろう?
でも縄文人だから朝鮮人とは関係ない



769 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:29:36 ID:4/XUKSnj0.net]
>>731
自分の家庭がそれぞれできれば
兄弟間の確執どころじゃなくなるのが
男兄弟じゃないのかねぇ
自分の出来不出来
兄弟の出来不出来も
少なくとも最優先課題にはならない
そのあたり
上級も中級も下級も変わらん気がするよ

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:29:38 ID:x0Vt8GZV0.net]
>>760
嬉しそうにニホンモーコムロー連呼してるのいるよな

771 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:29:39 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>1
■白人の世界侵略を阻止し、有色人種を解放した大東亜戦争

【500年にわたる白人の世界侵略史】

この侵略世界史の5世紀間、スペイン、ポルトガルをはじめ、オランダ、英、仏、米、露など、
すべてヨーロッパ出身の白人である
その間、東南アジアや、アフリカ大陸、アメリカ大陸の原住民らは、
奴隷か植民地民族として呻吟していたのである。

この時代は、一口に言って、白人による世界植民地侵略制覇の時代と断言できる。

彼らは繰り返し、世界中を荒らし回った。
彼らは文明とキリスト教の宣教の名をかかげながら、
異民族に一片の憐憫の情をも示すことなく、
【早いもの勝ち、手当たり次第に奪いつくし、殺しつくしていったのである】

ところがここに奇跡が起こった。
この白人侵略の世界史の虹の中に彗星のごとく忽然と現れたのが日本だった。
有色人種は、科学技術という文明で武装した白人には
とうていかなうはずがないとあきらめきっていたのに、
長い間国を鎖していた名もない日本が、独り忽然と白人侵略に立ち向かったのである。

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:29:48 ID:Twhv1Dxz0.net]
チャールズはハリーとメ―ガンに激怒してるし
小遣いをずっとくれるかどうか怪しい。
チャールズ自身は今のようにオーガニックが注目される前に事業を成功させたり
そんなふわふわした甘い金儲けの考えがもう受け付けない。
あの悪夢のような結婚式で実父と不仲だからって
次期国王のチャールズ皇太子がバージンロード歩いてあげて
バカバカしい浪費も全部チャールズが払ってあげたのに
誰も自分に大丈夫と言ってくれる人がいないとかテレビで不満垂れ流し。
あんなに親切にしたのに???てそりゃもう小遣いあげたくないよね。

773 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:29:54 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>771
力には力で対抗するしかない世界の帝国主義の時代に、
日本も強大な軍事力を蓄えて彼らの侵略を阻止するために立ち上がったのは、
日露戦争(1905年)から大東亜戦争(1945年)にいたる僅か40年余りであった。

それは世界侵略史500年の歴史のわずか十分の一にすぎない一瞬の出来事であった。

【日本の存在と決断と犠牲】とが、その後の世界史上
【白人侵略の停止、植民地解放、人種差別撤廃の動機】となり、
世界地図を塗り替えるほどの人類史上最大の革命をもたらしたことは、
何人も疑うことのできない事実である。

774 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:30:03 ID:DjI16A3n0.net]
>>735
結果的に昭和天皇の御葬式で修練をつんだ紀子皇后陛下は
令和天皇即位式では堂々たるお姿で筆頭皇族妃をお勤めになられたんだなあ。

離れしていない、公明皇后は般若の姿が全世界に流され「鬼女」とあだ名された。

775 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:30:10 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>773
『今こそ白人の暗黒の歴史を白日のもとに』

西欧500年の発展、繁栄の基礎になっていたものはなんであったのだろう。
それは【世界史上例を見ないほどの悪逆非道の非白人支配と略奪の上に築かれたもの】であった。

西洋文明の発展、西欧人の栄耀栄華の陰に、
その何百倍もの非白人の苦痛、苦難の犠牲があったのである。
五世紀にわたって白人の文明と繁栄を支えるために、
どれほどの不正と搾取、虐待と殺戮があったことか、
今こそ、
この白人の触れたがらない暗黒の歴史を白日の下に晒す時が来たのである。
これなくして21世紀の平和は語れない。
この過去の世界史を総括して反省しない限り、21世紀の真の歴史は生まれないと知るべきだ。

776 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:30:13 ID:LF0mgZJm0.net]
>>724
紀子妃を選んで正解だっただろう
雅子妃みたいに公務を休んだりしないしな

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:30:25 ID:n1KjJCOg0.net]
>>757
本人がええ言うとるんやからかまわんやろ

778 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:30:33 ID:JXc2aJ7I0.net]
『中南米での大虐殺』 (正統史観

コロンブスのアメリカ大陸発見以降、
中南米では白人により数千万人といわれる大虐殺が行なわれた。

・エスパニョーラ島(現在のハイチ・ドミニカ)300万人のほぼ全員を虐殺。
・現在のプエルトリコとジャマイカで100万人。
・キューバ80万人
・ニカラグア50〜60万人
・メキシコ400万人
・ホンジュラス200万人
・グァテラマ400〜500万人
・ベネズエラ4〜5万人
・ペルー400万人の原住民を死滅させた。
・少し遅れてブラジルに入植した白人(ポルトガル人)は原住民200万人を虐殺してほぼ死滅させた。

インディオたちが受けた被害は人的犠牲だけではない。
大量の金、銀など宝物がヨーロッパに持ち去られた。
白人の新大陸征服の目的の一つが黄金の獲得だったからである。
1660年までにヨーロッパへ持ち去られた金はわかっているだけで181トンである。
インディオたちが長い間かかって勤労して営々と貯めた宝物を、
白人は何の努力もせず、所有者を殺害し、奪っていったのである。

また、インディオたちをプランテーションで強制労働させて砂糖の収奪も行なった。
砂糖はヨーロッパにとって中世以来の貴重品だった。
砂糖は食品だけでなく医薬品でもあり保存料でもあった。
砂糖のために新大陸の海岸地帯は、サトウキビ一色のプランテーションに置き換えられ、インディオに強制労働を強いた。

さらにヨーロッパ人が味を占めたコーヒー、ココア、茶もプランテーションとして農地を拡大させた。
これらの嗜好品は寒いヨーロッパではまったく産出しないものだった。
白人の贅沢を支えるために、「新大陸」の先住民たちの生活は破壊され、残虐な労働を強いられたのである。



779 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:30:59 ID:JXc2aJ7I0.net]
アフリカ分割

広大な アフリカ大陸は
植民地帝国主義、侵略主義の欧州 7 ヶ国 ( イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、ポルトガル、ベルギー ) により
25 以上もの植民地、地域に分割支配され 、
ここでも独立国は、 エチオピア、南ア連邦、リベリア の僅か 3 箇国 にしか過ぎませんでした。
( なお南ア連邦については、1941 年当時 英連邦に所属する自治政府があったので、一応独立国に入れました。)

つまり太平洋戦争開戦 ( 1941 年 )当時、
アジアと アフリカ 全土に存在した独立国の数は、前述した日本と タイを含めて

僅か 5 箇国でした。

占領軍から教え込まれた東京裁判史観や、左翼 イデオロギーに偏向した教科書では 決して教えない 、
世界史の 真実 を貴方は知っていましたか?
1997 年の ホンコン 返還を初め、インド ・ パキスタン ・ バングラデシュ ・ インドネシア ・
シンガポール ・ マレーシア ・ ビルマ ・ ベトナム ・ フィリピン などが、西欧の植民地支配から独立した年を、
1940 年代以降を、自分で調べてごらんなさい

なぜこれほどまでに、独立国が少なかったのでしょうか?
ヨーロッパの帝国主義諸国により アジア と アフリカ が侵略され、植民地化されていたからでした 。

780 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:31:06 ID:Z+KuPjMA0.net]
>>50
それでも大丈夫。秋殿下がいる限り。

781 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:31:13 ID:JXc2aJ7I0.net]
もし日露戦争 ( 1904〜05 年 )に日本が敗れたならば、
日本も ロシアの領土か植民地にされていた事は間違いありません。
私は外国の侵略から日本を守り抜いた明治時代の人々に、 心から感謝しております 。

侵略主義に汚れた過去を持つ欧米諸国にとって、また日本を貶 めようとする反日左翼主義者にとって、
非常に都合が 悪い 白人種 による アジア侵略の実態こそが 、 太平洋戦争の原因 とは何かを考え、議論する際の出発点なのです。

さらに付け加えると 歴史観の形成 に必要なことは、
他人や マスコミの発言 ・ 新聞 ・ 書物に書いてあることを無批判に盲信するのではなく、
疑いの眼をもって自分自身で資料を調べ、最も合理的と思われる結論を導き出すことです。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:31:15 ID:T6XN4dnh0.net]
眞子様「お二人の門出を祝福いたします」
小室圭「このような決定はあってはならないと考えています」

783 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:31:52 ID:LF0mgZJm0.net]
>>733
ヘンリー王子はチャールズ王太子の息子だから
路頭に迷うことは無いよ
メーガンさんとは離婚すると思うけど
その時は助けてくれる

784 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:32:16 ID:FPg4W3lQ0.net]
>>751
そのためにも愛子神功天皇なの
天皇のお姉さんの負担と小室が皇族の疑いをなくす
弁証法の途中で止まるとかごめかごめになる

785 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:32:17 ID:S7n7D+Ae0.net]
一般人になったらもう守ってもらえなくなるぞ いいのか?

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:32:33 ID:/ZGmmkex0.net]
>>734
エドワード5世と弟リチャードのようにな…

どこの王族も貴族もヤンガーサンはだらしないあほの子が多いらしいが
この王子はテメーの国がどんだけ黒歴史背負ってきたか省みることはしないんだろうか
そしてそこに嫁いだ平民の女も金しか頭にないとか情けなさすぎる
女王はよくご決断されたわ

787 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:33:04 ID:vFssJAWZ0.net]
一年前から予定されていた海軍の慰霊祭をブッチ
ライオンキングのプレミアに参加
メーガンを声優として売り込む
あのビデオで、メーガンも「そう、売り込むためにここに来たのよ」と言っていたのもバレた
随分前からロイヤルファミリーから抜けて金儲け
することを計画してた
結婚後にメーガンは自分の会社の登記を タックスヘイブンのデラウェア州に移していた
こんなメーガンと一緒になってハリーは馬鹿だわ

788 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:33:23 ID:oBk4ebB00.net]
>>86
ッレリィビィッw



789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:34:07 ID:EOdLF0190.net]
>>711
暗殺説の方が根強いと思うよ>井上皇后と他戸親王
光仁天皇と井上皇后の間に生まれた娘が桓武天皇の妃なので
さすがに首刎ねは無いと思う

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:34:10 ID:j3/m4Pd90.net]
>>784
すまん日本語で頼む

791 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:34:11 ID:tJngpKC00.net]
元王族コメンテーターとしてバラエティー番組で稼げよ

792 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:34:23 ID:M/IX/nSh0.net]
みずぼらしい恰好も考えものだけれども
国民の視線も気にしないといけない中で、あの派手さというのは
やはりね・・

793 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:34:29 ID:okLHnqS40.net]
結婚式には兄より税金を使い
誕生日パーティードタキャンしてテニス観に行ったり
温暖化反対と言っておきながらプライベートジェット乗り回し
キャサリンの誕生日にシニア王族じゃなくなるという声明文だしたり
ウィリアム夫妻が公務始める前日に女性支援施設を電撃訪問したり
何がしたいんだろこの女

794 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:34:32 ID:i2IAkcr70.net]
>>1
そりゃいいとこどりはできないだろうさ、警備だって付けずらい

795 名前:帝王 [2020/01/20(月) 23:34:46 ID:54NRmYP00.net]
いやむしと小室と早く結婚させて切る
てのが帝王学
もうすぐ女系天皇マンセーになるからな

796 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:35:06 ID:4+9gZsyM0.net]
>>787
ディズニーてところにユダヤの陰謀を感じるね
そんな大事な公務ブッチするなんてあり得ん
ここまでバカ息子だと追い出すしかないわ

797 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:35:11 ID:bWSRjZ8m0.net]
変な女に捕まって馬鹿見たマヌケ王子

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:35:19 ID:voLVBBJ+0.net]
雅子みたいにやりたかったのかな



799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:35:33 ID:3I/cV/EU0.net]
>>772
少なくとも1年はお小遣いあげるつもりって言ってたけど
その後はわからんね
Sassex Royalのブランドはまだストップ掛かってないようだけど
チャリティ目的以外の使用はダメみたいな事が書いてあった

800 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:35:46 ID:6DsL94pe0.net]
>>491
彫金師が昨年一月に死んでたんだとよ。
偽ブランド売ってた奴で小室のマンションで同棲してた男

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:35:46 ID:LF0mgZJm0.net]
>>780
今上陛下が皇太子時代より公務しているからなあ
健康に気を付けてちょっと休んでいただきたいよ

802 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:35:50 ID:P+BWGBqG0.net]
>>777
結婚したことない人にはわからんよね

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:36:07 ID:bJ5Q9x/x0.net]
ヘンリーは元々問題児だからこれ幸いと〇されたりしてね

804 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:36:09 ID:FPg4W3lQ0.net]
>>759
後醍醐帝と言いたいが天皇にならないから
つまりご乱心中で、実際の皇統は北朝で

805 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:36:26 ID:stC7Wprr0.net]
欧米白人の代表格と言える英国王室でこの有様なのに、日本はクソ欧米では差別国家扱いされている。
日本ほど黒人をもて囃す国は無いのに。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:36:37 ID:Twhv1Dxz0.net]
秋篠宮殿下と紀子さまの婚約とご成婚はちゃんと喪が明けてからだよ。
エリザベス女王かフィリップ殿下に何かあったら
ハリーとメ―ガンも来ない訳にもいかないが
席も下座の方になっちゃうのか。
もはや王族じゃないということは貴族と一緒の席?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:36:45 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>796
キャサリンの陰謀?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:37:34 ID:q03FzTYh0.net]
>>789
元斎宮だしねぇ…当時当たり前に呪術的なものが信じられてた背景からしてもあんまり酷すぎるやり方だと怖くて出来ないだろうし、皇族の格の考え方としても毒殺が精々かねぇ



809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:37:35 ID:dwtoJ/Pi0.net]
男性はピュアな生き物だからこの件を戒めにして下さいな。
結婚後の生活は女の器量に大きく左右されますよ。
下手すりゃ寿命さえも。

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:38:03 ID:D/BQzr2N0.net]
>>787
軍隊は国の命令に命をかけてるから
王族・首相がボイコットすると統制が効かなくなる
一番やってはいけない事じゃないか
マリー・アントワネットになりたいのかね

811 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:38:40 ID:okLHnqS40.net]
おじいちゃんがキャサリン派なんだって
最初は色々言われたけど自頭いいからちゃんと妃を演じてる
ファッションもメーガンなんて目じゃなかったし

812 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:38:41 ID:n7PyJuVH0.net]
(-_-;)y-~
新幹線でAはよく寝てたなぁ。
鹿児島から大阪に戻る時、いっつも夜で寝てたような気がする。
姫路ぐらいから車窓が明るくなって起きるんや。

813 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:39:15 ID:M/IX/nSh0.net]
なんかこうアメリカンなせいか、ビジネスっぽい感じが、王室の品位を著しく傷つけかねない怖さがあるよね

ビジネスもあるだろうけれども、ビジネスじゃないと言うね‥

814 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:39:20 ID:CigN5JZ20.net]
英国王室に、外国人を入れたのは大失敗だったなw

日本も反面教師にした方がいい

815 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:39:40 ID:FPg4W3lQ0.net]
>>790
神功皇后は仲哀天皇の奥さんで応神の母
昔は八幡も皇祖神で、神功も天皇だったの
関裕二の古代史の本お薦め

816 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:39:49 ID:P+BWGBqG0.net]
>>800
小室母の周りの男、死にすぎやろ
どんだけ隠蔽完璧なんだよ

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:39:51 ID:iogpuaf80.net]
やっと大人になれるね

818 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:40:00 ID:JXc2aJ7I0.net]
張作霖爆殺は、長く日本の河本大佐の仕業と言われ続けていたけれど
公開された旧ソ連の外交文書には、ソ連の陰謀であったと書かれています。

すなわち、張作霖を爆死させ、それを日本軍のせいにすることによって
日本を糾弾し、China最大の軍閥である蒋介石を戦わせることで
両国を疲弊させ、最後にソ連が、Chinaと日本の両方をいただく・・・というシナリオです。

張作霖が爆死したとき、満洲の一般市民がどういう反応を示したかというと、これが拍手喝采して喜んでいます。
当然です。
むごい税金の取り立てで、国内を泥沼のような混乱に陥れたのです。
その張本人がいなくなれば、みんな大喜びする。
ごく自然ななりゆきです。

張作霖が死ぬと、その息子の張学良が後継者として奉天軍閥を掌握し、蒋介石を頼って反日政策を進めました。
ところが張学良は、満洲事変で満洲から追い出されます。
するとChina共産党と結び、蒋介石との国共合作に引き入れる西安事件を起こしています。(ねず



819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:40:05 ID:dwtoJ/Pi0.net]
>>777
そーゆ問題じゃないんだよ?
結婚=家と家の結び付きなんだから。
男性の生まれ育った環境と女性の環境か違い過ぎると当事者と親族が不幸になるんだ。

820 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:40:09 ID:GlmeT8zB0.net]
絶対あと数年で離婚するだろ。
そしたらこの元王子さんは帰ってくるのか?www

821 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:40:18 ID:zAINripL0.net]
ハリーがいつまでたっても子どもだな

822 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:40:19 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>818
>>1
結局、
張学良は、絶世の美女数十人を連れてヨーロッパに逃げ
【Chinaで奪った様々な財宝を欧州でばら撒き】、また【美女による高官達の接待を行って、西欧の反日を煽り続けました。】

ちなみにこのChinese美女による接待というのは、彼の国の伝統芸で、
早い話、政治やメディアの有力者に性的サービスを行う美女を秘密裏に提供するのですが
女性だって、60歳過ぎの爺さん相手の接待など、普通なら嫌がるはずです。
ところがどこの国とはいいませんが、接待を拒否する若い女性は、
同じく全土から集められた女性たちの目の前で、見せしめとして公開処刑されます。
いうことを聞けば、あらゆる贅沢が与えられ、言うことを聞かなければ残酷な死が与えられる。
それが彼の国の古代から続く文化で、民こそ「おほみたから」とする日本では、到底考えられない外交サービスです。

そして【このサービスを受けたヨーロッパ並びにアメリカ】によって、
日本は、平和に暮らすChineseたちの国を一方的に侵略した悪の枢軸国というレッテルを貼られ
「日本の侵略に加担しないアメリカ委員会」なるものまで組成されて、情報戦によって世界の敵にまでされてしまいます。
こうして日本包囲網が築かれ、その後に起こったのが大東亜の戦いです。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:40:22 ID:LF0mgZJm0.net]
>>807
ヘンリー王子がメーガンさんと結婚したのは
キャサリン妃のせいもあるからね

824 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:40:38 ID:okLHnqS40.net]
自称フェミニストだけどヘンリーにいつも腕汲んでベタベタしていて
独立した女性ぽくみえなかった

825 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:40:40 ID:P+BWGBqG0.net]
>>805
日本での差別は人種ではなく男尊女卑では

826 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:40:48 ID:M/IX/nSh0.net]
なんかメーガン妃の父親は注意されているように見えるよね

827 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:01 ID:P+BWGBqG0.net]
>>823
なんで?

828 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:06 ID:qnBjAgeU0.net]
今までの友人達から切り離されて異国に移住するのか
ヘンリーさん精神的に病みそうだな



829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:41:11 ID:LF0mgZJm0.net]
>>803
それはないだろ

830 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:14 ID:DjI16A3n0.net]
>>796
そういやディズニーランド貸し切りにしていたな、令和天皇。

令和が三年持たなかったと記憶している

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:41:14 ID:FMeO+sbd0.net]
>>806
そりゃ準備期間があるから喪は開けたよ
プロポーズ信号行ったり2人の思い出の喫茶店のシュークリーム食べに行ったり
結婚から育児書ベビーカーまで
その他全部紀子さま婚にあやかってしまった私の記憶に間違いない

832 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:24 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>822
『大東亜戦争は日本が理不尽な武力攻撃を受けて始まった戦争』

日本人・日本軍は欧米人・欧米軍と同じように条約で中国にいた。

上海共同租界は日本の専管租界ではなく国際租界で、
各国の警察官と、機動隊的な役割で各国軍も役割分担で警備にあたっていた。

1937.8.13.蒋介石軍が上海共同租界の特に日本人居留区を武力攻撃してきた。
日本軍は応戦。

蒋介石軍機が無差別爆撃をして日本人だけでなく
欧米人・中国人など民間人3000人が犠牲になったにもかかわらず、
本来なら米英軍も日本軍と一緒に蒋介石軍と戦うべきところ、
米英は攻撃してきた蒋介石に武器・資金支援した。

上海共同租界内では
イギリス人警官が蒋介石軍に、
日本軍・日本人がいる場所や砲撃のための距離などを教えたり、
イギリス人警官が蒋介石軍に物資を提供したりするところが目撃されていて、
それを記述した文書も残っている。

蒋介石は米英から武器・資金支援を受けているから
日本からの和平提案を拒否し続けた。

米英が蒋介石に武器を輸送する援蒋ルートを遮断するため
日本は仏印と話し合って条約で仏印進駐した。

833 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:32 ID:oLmg/kbr0.net]
メーガン妃は「SUITS」のレギュラーキャストだったし、数億は財産あるだろ。

英国王室に媚びなくても生きていけるんだから、こうなるよね。

834 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:47 ID:vFssJAWZ0.net]
>>806
喪が明けてからではなかったよ
常識知らずと、多くの人々は眉をしかめた
遡っての出自のよく分からない人と良く結婚したものだ

835 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:48 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>832
『1941年(昭和16年)、ABCD包囲網』

ABCD包囲網包囲陣を画策したのは、
イギリスのチャーチルであることが最近の研究で明らかになった。

第二次世界大戦はドイツのポーランド侵攻によって始まったわけだが、
ドイツ軍の圧倒的な強さにイギリスは風前のともしびといったありさまであった。
チャーチルが首相になったのも、連敗に次ぐ連敗でチェンバレンが政権を放り出したからである。

このような状況を見てチャーチルが考えたのは、
イギリスを救うためには戦争にアメリカを引きずり込むしかない、ということだった。

しかしルーズベルトは、
絶対に参戦しないという公約を掲げてアメリカ大統領に当選していた。

チャーチルはまず日本とアメリカの間で戦争が起きるように仕向け、
日本と同盟関係にあるドイツとアメリカが戦うことになるように仕組もうと考えた。

そしてイギリスとアメリカは日本に対する石油禁輸措置を決定する。
石油をまったく輸入できなくて困った日本はオランダ領インドネシアに打信すると
イギリスとアメリカはオランダを引き入れ1941年8月、ついに日本への包囲網を完成させた。

ABCD包囲陣では日本資産の凍結、鉄鉱、石油禁輸措置が取られた。

836 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:41:49 ID:HM5qEOk/0.net]
祖母である前に女王を選んだ すごい

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:41:58 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>823
結婚前にユダヤだからってちょっとした問題になった事?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:42:01 ID:BNSYlBml0.net]
>>793
そりゃ嫌われるわ
人種差別云々じゃない
人間としてどうかと思う



839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:42:10 ID:IKJYWg6E0.net]
ドロドロ過ぎる英国王室、昼ドラマみたいだな🎵(笑)

840 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:42:19 ID:GLAha0B90.net]
>>1
意訳すると、
あてにしてた「ロイヤル商売」が出来なくなって奥さん激オコ!
って事?

841 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:42:26 ID:P+BWGBqG0.net]
>>830
未来人ですか?

842 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:42:36 ID:DjI16A3n0.net]
>>814
令和天皇の皇后だな

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:42:37 ID:yT1H3CTu0.net]
>>830
令和天皇なんていない

844 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:42:40 ID:qX5zrRmi0.net]
>>796
そもそもダイアナ妃がユダヤ系だからね。
ユダヤ人銀行家のゴールドスミス氏の托卵児との噂あり。
実子のザカリアス氏とダイアナ妃は
瓜二つの顔付きだよ。

息子の若ハゲもゴールドスミス氏のハゲ遺伝子から来ているとの噂も

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:42:42 ID:Rh++3G8F0.net]
英王室ってまともなのウィリアムだけやな

846 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:42:50 ID:hqde6B2N0.net]
メーガンの家族が超セレブとかなら話はわかるが、
闇金ウシジマ君に出て来そうな家族なんだろ?ワロス

847 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:43:03 ID:2R48hETK0.net]
いまさら遅い
兄貴に泣きついて親父に頭下げるしかねーよ

848 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:43:05 ID:51edwKap0.net]
>>801
皇太子時代休みすぎたんだから
その分仕事してもいいんじゃないの。



849 名前:復活 [2020/01/20(月) 23:43:09 ID:54NRmYP00.net]
だから旧皇族の男復活すればいいんだよ
頭良くてカッケー男なら国民大喜びだわな
税金の無駄の女皇族は民間人にすればいい

850 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:43:17 ID:aAqNyzHd0.net]
>>444
虐待同然の教育を施すのが上流階級のお約束じゃん
中高どこ行ったかが大学より重視されるし

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:43:28 ID:LF0mgZJm0.net]
>>827
ヘンリー王子の元彼女の御令嬢から相談された時に
王室のあれこれ話した結果
御令嬢がヘンリー王子のプロポーズ断ったから

852 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:43:35 ID:4+9gZsyM0.net]
>>830
創価は繋がりあるらしいよね
しかしその不敬な表現は慎まれた方が略

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:43:40 ID:pu9cG7NuO.net]
メーガンの頭の中には相手をたてるという概念が存在してないように思う

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:43:47 ID:dwtoJ/Pi0.net]
>>800
ちょっ。

リアル後妻業の話に似てる…
怖い怖い

855 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:43:58 ID:qX5zrRmi0.net]
>>843
今上天皇の事を言いたいのだろう。

856 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:00 ID:P+BWGBqG0.net]
>>801
そりゃ皇太子時代は全然仕事してなかったものw
今が普通なんだろよ

857 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:05 ID:FPg4W3lQ0.net]
>>819
西鶴一代女を秋篠宮も心配しておられるだろう
ただ小室君を公務員かなんかにすれば
覆水盆に返らずで、誰なら良いんだという話になるより

858 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:08 ID:okLHnqS40.net]
メーガンのファミリーツリーにはアメリカ初のシリアルキラーH.H.Holmesがいるそうだから
切り裂きジャックかもしれないひと



859 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:18 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>1
いいからイギリスオーシツ総出で
日本含むジェノサイド被害国に向けて謝罪しろや

860 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:18 ID:P+BWGBqG0.net]
>>851
断って正解だったね

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:44:20 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>848
皇太子時代も個人で公務いっぱいこなしてたみたいよ
休んでたのは嫁

862 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:21 ID:aAqNyzHd0.net]
>>705
それよな

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:44:23 ID:3I/cV/EU0.net]
>>826
あの父親もおかしいといえばものすごくおかしいからな
パパラッチにネタ売りつけまくり
最初はちょっとメーガンに同情してたけど
王室利用して儲けようとしてるのがミエミエになってきて
結局似たもの親子だと自ら証明したようなもん
額がデカいかショボいかだけ

864 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:36 ID:DjI16A3n0.net]
>>843

あれ?令和天皇いたよ。娘をなんとか天皇にしようとして色々やっていたけど、

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:44:38 ID:oB47ZdT20.net]
>>800
マジかよwww

866 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:44:48 ID:9/a2uLg40.net]
メーガンは馬鹿だよ
米国女優は英国女優より馬鹿が多い

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:44:58 ID:IKJYWg6E0.net]
ダイアナの呪いかな? 英国王室ドロドロだわ❗

868 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:45:04 ID:CwgeXa1t0.net]
イギリスの王室の仕組みってよくわからんけど
ようするに日本でいう皇籍離脱なのかね
つまり民間人になると・・・
今の女王の叔父がそれだったよな



869 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:45:21 ID:JXc2aJ7I0.net]
>>853
『日本がもたらした影響』

平成 9 年 ( 1997 年 ) 8 月に インド独立 50 周年の式典が行われましたが、挨拶に立った ラビ ・ レイ元下院議長は

「 このよき日を祝うに当たって、1905 年を忘れることはできない。
日本が日露戦争に勝ったことによって、インド国民が勇気づけられて独立運動に立ち上がったからである 」

と述べました。 独立運動の闘士として知られ、インド法曹界の重鎮でもある レイキ博士も インパール作戦にふれ、

「太陽が空を輝かし、月光が天地を潤(うるお)し、満天に星がまたたく限り、インド国民は日本の恩義を忘れない」、と日本への感謝の意を表しています。

戦時中、インパール作戦を戦った インド国民軍の戦友会 ( I N A 委員会 ) も日本に感謝を示すために、同じ年に靖国神社に感謝状を奉納しました。

インドが日本のお陰を蒙っていることは、言語に尽くせない大きなものがあります。
偉大な貴国は インドを解放するにあたって、可能な限りの軍事援助を提供しました。
何 10 万人にものぼる日本軍将兵が、インド国民軍の戦友として共に血と汗と涙を流してくれました。

インド国民軍は日本帝国陸軍が インドの大義のために払った崇高な犠牲を、永久に忘れません。
インドの独立は日本陸軍によってもたらされました。ここに日印両国のきずながいっそう強められることを祈念します。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:45:31 ID:BNSYlBml0.net]
>>841
言って欲しい言葉を掛けてやるなんて優しい人だな

871 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:45:32 ID:4+9gZsyM0.net]
>>844
そう言う意味でイスラム系との結婚にこだわって
世界平和とかちょっと寝ぼけた生ぬるいことを
言ってたのは理解できるな

872 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:45:37 ID:prvZ5eN90.net]
>>9
朝鮮人は満州北部〜シベリアへ

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:45:42 ID:dwtoJ/Pi0.net]
>>852
そーか嫁に乗り込まれたら家族ほーかい。
資産とられほーだい、気をつけて!

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:46:18.25 ID:LF0mgZJm0.net]
>>848
今上陛下と雅子妃はもっと公務した方が良いけど
秋篠宮皇嗣殿下は激務過ぎだから休んだ方が良い

875 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:46:27.37 ID:JXc2aJ7I0.net]
日本とスリランカ

■「アジア隷従人民が日本に対して抱いていた高い尊敬のため」

アジアの諸国民が日本は自由でなければならないということに
関心をもっているのは何故でありましょうか。
それは日本とわれわれの長年の関係のためであり、
そしてまた、アジアの諸国民の中で
日本だけが強力で自由であり日本を保護者にして
盟友として見上げていた時に、アジア隷従人民が
日本に対して抱いていた高い尊敬のためであります。

私は、アジアに対する共栄のスローガンが隷従人民に魅力のあったこと、
そしてビルマ、インド及びインドネシアの指導者のあるものが
かくすることにより彼等の愛する国々が解放されるかも知れないという
希望によって日本人と同調したという前大戦中に起こった出来事を思い出すことができるのであります。

「共栄のスローガン」とは、
日本が大戦中に唱えた「大東亜共栄圏」のことであり、
実際に欧米諸国の植民地支配からの独立を目指す国々の代表が
東京に集まって、「大東亜会議」が開催されている。

さらにビルマ、インド、インドネシアでは、
日本が支援して設立された独立軍が、
これらの国々の独立戦争に大きな役割を果たした。

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:46:29.40 ID:y4Qh83Py0.net]
黒人差別。日本でも眞子さまの婚約者が民族差別を受けてる。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:46:41.25 ID:9M3gjMXd0.net]
いいとこ取りは許さない
さすがエリザベス

878 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:46:42.61 ID:JXc2aJ7I0.net]
■西洋の植民地支配400年

スリランカとは「光り輝く島」という意味で、
その美しい豊かな自然から「インド洋の真珠」とも呼ばれてきた。
北海道の8割ほどの国土に、現在では2千万人の人々が住んでいる。

紀元前5世紀に北インドから移住したシンハラ人が王国を作り、
紀元前3世紀に仏教が伝わると、それ以降、現在まで仏教国として信仰を守ってきた。

しかし、スリランカはインド洋交易の重要拠点であり、
そのため、早くから西洋諸国の侵略にさらされた。
1505年にポルトガル人がやってきて、約150年間、沿岸部を支配した。
1658年からは今度はオランダが替わって約140年間、植民地支配を続けた。
さらに1796年にはイギリスが全島を支配下においた。

イギリスは、スリランカ全島を紅茶の生産基地とし、
米まで輸入しなければならない状態にしてしまった。
独立を求めて大規模な反乱が三度起きたが、いずれも武力鎮圧された。

イギリスは南インドから移住してきた少数派のタミル人を優遇し、
彼等を教育して役人とし、多数派のシンハラ人を治めさせた。
この巧妙な分割統治が、現在も続く民族闘争の原因となった。
同時にキリスト教徒を優遇し、仏教を抑圧した。
シンハラ人のほとんどは仏教徒で、教育を受けることも難しかった。

イギリスの植民地支配のもとで衰退した仏教を再興しようと
19世紀末に立ち上がったのが、スリランカ建国の父と呼ばれるアナガーリカ・ダルマパーラであった。

日本は大国ロシアに対して戦いを挑み、これを打ち破った。
日本の勝利にスリランカの人々は熱狂した。
ダルマパーラも「こんな素晴らしいことはない。
皆さんは気づいていないかも知れないが、皆さん日本人によってアジアはまさに死の淵から生還したのだ」と語っている



879 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:46:48.57 ID:P+BWGBqG0.net]
>>876
朝鮮人と認めるわけですね

880 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:46:56.62 ID:JXc2aJ7I0.net]
■「次に生まれるときには日本に生まれたい」

大正3(1913)年、ダルマパーラは最後の訪日を行い、帰路満洲と朝鮮も訪れた。
日本はこれらの地に惜しみない資本投下を行って、急速に近代化を進めていた。
ダルマパーラは「日本が2、3年の内にこの地で完成させたことを、
イギリスがインドで行ったならば優に50年を要していただろう」と、
植民地を搾取の対象としかみないイギリスとの違いを指摘した。

ダルマパーラの活動によって、仏教に根ざしたシンハラ人の民族主義運動が高まっていった。
イギリスの植民地当局はこれを警戒し、おりから発生した暴動の
首謀者としてインドで5年間もダルマパーラを拘束した。
弟も捕らえられ、半年後に獄死した。
それでもダルマパーラは運動をやめず、昭和8(1933)年、
69歳でスリランカ独立の日を見ることなく、生涯を終えた。
「次に生まれるときには日本に生まれたい」とよく話していたという

881 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:47:03.02 ID:FPg4W3lQ0.net]
>>849
蘇我入鹿や道鏡って当時の斜陽なのよ
汝自身を知るのを智という
愛子神功天皇の仲哀天皇役で妥協

882 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:47:06.00 ID:qX5zrRmi0.net]
>>849
果たして今更皇族に戻りたい人がいるのか
どうかは疑問…
自由がなくなるし、入り婿扱いだから
気は使うだろうし、
使命感だけではとうてい務まるものでは
なさそう。

883 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:47:11.24 ID:JXc2aJ7I0.net]
■1921(大正10)年3月、日本の巡洋艦『香取』がスリランカを訪れた。

「外国の統治の下では、人々の信仰や言葉、
慣習などはほとんど消え去りそうになっていました。
このことから、私達だけではなく、西欧の帝国主義の下で
同じような運命によって苦しんでいる全てのアジアの国民達は日本を称賛し、
尊敬していたのです。
先の80年の間、日本はアジアにおいて
独立国として立ち上がっていたのです。
西欧の列強が、その軍事力と貿易力によって世界を支配していた時に
あなた達は彼等と競い、匹敵し、時には打ち負かしていました。」

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:47:15.01 ID:7qjFowkD0.net]
>>796
創業者はナチス支持者じゃなかったっけ?

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:47:27.71 ID:FecP1tcL0.net]
何年後に泥沼離婚すると思う??

886 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:47:30.59 ID:JXc2aJ7I0.net]
■「私達は日本に、このことを感謝しなければなりません」

日本の終戦日は「Victory over Japan Day(対日勝利の日)」と呼ばれ、
大きな都市では記念式典が開かれた。
デヴェンドラ氏が住んでいたラトゥナプラでも式典が開かれ、
イギリス側代表の後で、氏の父親がスリランカ側を代表して演説を行った。

「この日は、私達が日本に対する勝利を祝うものです。
しかし、私達は日本によって得られたものがあります。
それは愛国心という心でした。
それは、日本によって全てのアジアの国々にもたらされたのでした。

戦争によってアジアの国々、インドネシアやインド、スリランカ、
ビルマなどは自らに対する自信と民族主義の意識を得たのです。
私達は日本に、このことを感謝しなければなりません。」

「対日勝利の日」に、英国側の前で、
日本に感謝する演説を行うとは、まことに大胆な言動である。
それだけ強い気持ちが籠もっていたのだろう。

1948年2月4日、スリランカは独立を果たした。
日本が設立を支援したインド国民軍の指導者たちを
イギリスが「反逆者として軍事裁判にかけようとした事に対して、
インド全土に暴動、ストライキが広まり、それがきっかけとなってインドは独立を勝ち得た。
それとともに、イギリスはスリランカからも撤退したのである

887 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:47:51.10 ID:4+9gZsyM0.net]
>>422
それは差別なのか?
ヘレンドの謎の中国人のティーカップで
中国人がキレるようなもんか

888 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:47:58.43 ID:JXc2aJ7I0.net]
[真実はプロパガンダに対抗する最良のワクチンである]


日本軍残虐説にタイからの異議申し立て。タイ人が建てた親日的な戦争博物館

首長カレン族の娘が日本軍を歓迎し
村人と日本兵との交流をテーマにした戦争記念館

入り口にはこんなメッセージが掲げられている。
「第二次世界大戦には多くの残忍な思い出があるでしょう。
でも、私たちタイ人は違います。
この戦争はタイ人と日本軍兵士との間に愛と絆を同時にもたらしたのです。
私たちは、決して忘れることはないでしょう・・・」

メッセージからもわかるように、ここは中国などでよくみられる日本軍の残虐さに焦点を当てた反日的な戦争博物館ではない。
日本兵と地元の人々との交流をテーマにした親日的な戦争博物館なのである。

この博物館を開設したのは、タイ政府でも地元の役所でもなく一人の民間人であることだ。
館長であるチューチャイ・チョムタワット氏がかつて警察署長としてこの村に赴任してきた当時、
村人が日本兵の遺留品を大切にしていたことに感銘し、後世に伝えようとそれらを集め始めたのがきっかけだという。

背景には住民と日本兵との温かい交流が

ここクンユアムは、戦時中、ビルマ作戦の後方支援基地となった場所である。
太平洋戦争勃発後の翌年42年頃から日本兵が駐屯し、タイ人労働者らとともに道路建設にあたっていた。
前線であるビルマとの輸送網整備を目的としたもので
いわゆる泰緬鉄道計画の一環でもあった。



889 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:48:06.31 ID:u4Os/jZk0.net]
>>864
そして東大に入れる頭とか持ち上げられた挙句ギリッギリで何とか偏差値低い学部に滑り込んだっていうね

890 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:48:09.88 ID:JXc2aJ7I0.net]
泰緬鉄道を題材にした映画『戦場にかける橋』で描かれている残虐な日本兵とは違い、
ここにいた日本兵は現地の村人との間にとても友好的な関係を築いていた。

チューチャイ・チョムタワットさんは、記念館設立のいきさつを記した著書のなかでこういっている。
「日本兵は村の人に何でも出来ることをいろいろと手伝った。
たとえば米の脱穀精米作業とか、農作業のときの赤ちゃんの子守などやってくれた。
クンユアムの人たちは、日本の兵隊さんのことをいやだとは思わなかった」

またタイの元運輸大臣だったジャルーン・チャオプラユーンさんは、
「私はクンユアムに進駐してきた最初の日本兵から、帰還する最後の一兵までを知っている。
クンユアムの日本兵は村人と共に働き、お互い協力して生活していた。
カンチャナブリの博物館で宣伝される日本軍とは違う。優しかった日本兵を私は忘れない」と振り返る。

インパール作戦後、多くの日本兵が命からがら逃げてきたときも、住民は温かく迎え入れてくれた。
インパールからの敗走路は、行き倒れた日本兵の遺体が散乱し、白骨街道と呼ばれた。
ようやくたどり着いたクンユアムにも無数の遺体がよこたわっていたという。

クンユアムの人たちは、そんな傷ついた日本兵を介抱し、食べ物を与えた。
日本兵の方も、クンユアムの人たちならきっと自分たちを助けてくれると考えていたようだ。

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:48:11.31 ID:7qjFowkD0.net]
>>873
皇居があかんやん

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:48:13.40 ID:IKJYWg6E0.net]
カナダで新しい王室開いたりしてな?(笑)

893 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:48:21.53 ID:JXc2aJ7I0.net]
親日国タイから世界へ発信される等身大の日本兵の姿

それにしても敗残兵といえば、極限状態にあり、気が立っていて何をしでかすかわからないと恐れられるのが普通である。
それなのに恐れられるどころか温かく迎え入れてもらった上、手厚い介護までしてもらったことは、
施しを善とする仏教国であることをさしひいても、
当時の日本兵がいかに現地の人たちから信頼されていたかをしめすものであろう。


ここにあるのは、「残虐非道な日本兵」という戦勝国の色眼鏡を通して
ねつ造されたステレオタイプの日本兵ではない。
日常生活を通して現地の人々が見ていた等身大の日本兵の姿である。

よく日本兵は残虐だったというが、
それは日本兵が戦場でいかに強かったかということの裏返しでしかない。
戦争というのは、殺人である。戦争に強いというのは、それだけ多くの敵を殺せるということである。
そんな強い日本兵が時として残虐なものとして敵の目に映ったのは当然であり、ある意味仕方のないことであろう。

しかし、戦場では鬼神のごとく恐れられた日本兵もいったん日常生活に戻れば、
連合軍のどの国の兵士よりも優しく、規律正しかったのである。
この記念館の存在はそのことを何よりも雄弁に物語ってくれている。

この記念館を通してより多くの人が、戦勝国史観というこの世界をいまも覆う
巨大な欺瞞のシステムに気づくきっかけになってくれたらと願うものである。

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:48:53.16 ID:7qjFowkD0.net]
>>892
カナダの憲法上問題があるらしいけど

895 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:49:10.74 ID:4+9gZsyM0.net]
>>884
ホロコーストはユダヤの以下略

896 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:49:14.21 ID:U7LCd+ww0.net]
>>757
秋篠宮家は一般人じゃないし小室を避ける気持ちは持ってないぞ
一般人風情が一般人風情の基準でごちゃごちゃ言うなよ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:49:23.21 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>892
カナダが女王よりも激おこみたいだぞw

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:49:23.99 ID:LF0mgZJm0.net]
>>837
ヘンリー王子の元恋人は出自の良い御令嬢だった
キャサリン妃より出自が上
キャサリン妃が水差さなければ
その御令嬢と結婚できたかもしれないからね



899 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:49:42.90 ID:dSHfOpnq0.net]
つまりは
責任と自由の美味しいどこ取りをしたかった
ということか

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:49:46.16 ID:oB47ZdT20.net]
堂々とアメリカに乗り込めば良いのになんでカナダ?
イギリス領といえど、イギリス王室員じゃなくなったんだから
アメリカで良いじゃんw

901 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:49:50.32 ID:qX5zrRmi0.net]
>>873
嫁選び大失敗してるしw

902 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:49:51.81 ID:aAqNyzHd0.net]
>>567
あるある
還暦過ぎた父親ドフサだったのに、母方祖父のつるっパゲの血をひいちゃったのが身内にいるは

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:49:52.02 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>898
なるほど

904 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:49:55.20 ID:P+BWGBqG0.net]
>>896
めっちゃお断りしようとしてんのにどっから来てんのその妄想

905 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:50:21.68 ID:u4Os/jZk0.net]
>>881
あのさ
馬鹿は黙ってて?
薬でも決めてる書き込みだよ

906 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:50:28.07 ID:GuSYoTCI0.net]
カナダに根を下ろすつもりだったの

907 名前:常識 [2020/01/20(月) 23:50:49.33 ID:54NRmYP00.net]
左翼系週刊誌でも小室の祖父は朝鮮人て出てるぞ
これ常識

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:51:16.36 ID:7qjFowkD0.net]
>>864
過去形だったら今の元号は何なのよw



909 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:51:16.91 ID:4+9gZsyM0.net]
>>898
そういう意地悪をするやつなんだな
いい嫁だけど老けるのが速すぎる

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:51:31.37 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>906
警備費用をカナダに出させる気だったらしい

911 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:51:34.66 ID:aAqNyzHd0.net]
>>507
ロイヤルは金では買えないからなあ
アメリカでは手放しでチヤホヤしてくれる

912 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:13.09 ID:qX5zrRmi0.net]
>>896
kkさんは朝鮮系だって香港メディアが報じていたね。

913 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:14.43 ID:51edwKap0.net]
>>834
秋篠宮様はちゃんとした人選んでるよ。
色々言う人いるけど、庶民は知らないことが多々あるんじゃないの。
美智子様も、皇室の血筋って知らない人もいるし。

914 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:15.34 ID:P+BWGBqG0.net]
>>898
ダイアナ妃の死に様と王室の対応をみて、彼女の実家がやめさせたって聞いたけど

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:52:24.71 ID:Twhv1Dxz0.net]
秋篠宮殿下のご成婚は喪は明けてたよ。
なんでそんな悪質な嘘つくんだ。
メ―ガンは意図的に実父がバッシングされる報道させたって説がある。
彼が何を言っても信頼されないように。
今回の件でコメントしてる内容はすごいまとも。
王冠のマークつけたウォルマートをやりたがってるとか
王室の権威を失墜させたとか恥だとか。
姉にもボロカス言われてたけど姉の言ってる内容が真実だったという。

916 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:29.35 ID:iHPQmRCa0.net]
『王室に新しい風を入れる』とか息巻いてたよね
王室に嫁ぐのに結婚式の主教がアフリカ系アメリカ人だったけど良く女王が黙ってたなと思った
女王もお歳を考えたらいつまでも好き勝手させる訳には行かなかったんだね

917 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:36.96 ID:aAqNyzHd0.net]
>>513
きったねぇ顔面だな・・・
ハゲ散らかしの上にヒゲモジャとか浮浪者かよ
超金持ちなんだからなんとか出来るだろ

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:40.49 ID:U7LCd+ww0.net]
>>849
そんな手駒がいてたらとっくに日本会議がかつぎ上げてるっちゅーの
竹田しか出して来れない時点で旧皇族はろくなもんじゃない



919 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:48.18 ID:u4Os/jZk0.net]
>>901
大体水俣の血だしね雅子は
紀州藩の紀子妃と比べたらいかんがまー宮内庁が仕事できないしなあ

920 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:52:50.93 ID:y3lpKGxU0.net]
>>874
昭和帝時代はここぞというところしかおでましにならなかった
両陛下そろってのおでましなんてレアケース
上皇時代になって平民出身で芸能人みたいに騒がれた上皇后がやたらどこにでも出かけただけ
公務はもっと絞っていい

921 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:53:00.23 ID:uRhqWm/M0.net]
この王子さまは英国王室・王族に対して未練たっぷりだけどな
その証拠に王位継承権を放棄してない、また相続の放棄もしていない
この二点を放棄してないからカナダ政府に保護されてカナダで生活ができる
王位継承権を放棄して以上どんなに言いつくろっても王族としての身分がついて回る
王室から離脱するって言うなら徹底的に離別しろよ、中途半端に離脱して王族としての地位を保ってる
特権階級に王族に王室に未練たっぷりとみられてもおかしくないぞ

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:53:00.41 ID:oB47ZdT20.net]
>>912
キムコムロってはっきり出てたねw

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:53:05.78 ID:4i5Lklr20.net]
>>861
宮内庁のホームページの公務のスケジュールを見ても
現天皇陛下は皇太子時代からカスタネット公務だったよ
秋篠宮殿下の方は連日公務印が付いてて過密スケジュールだったから
やー、この人不整脈もあるし過労死しそう〜って思ったのを覚えてる

924 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:53:06.43 ID:qX5zrRmi0.net]
>>915
普通に黒人系だからだと思う。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:53:14.98 ID:QRVdD2CF0.net]
>>44
aho

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:53:33.51 ID:EOdLF0190.net]
>>808
後に井上廃后の墓を改葬したり、結局皇后位を追贈していった経緯に
祟りを恐れたという説があったそうで

黒幕の藤原百川がサクっと死んだ辺りから桓武がノイローゼ気味になっていったのが
大それたことをした割には覚悟が足りないというか、人間らしいというべきか

927 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:53:45.85 ID:JAniRMkG0.net]
女の尻に敷かれてるやん

928 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:54:16.41 ID:dogYekOQ0.net]
ヘンリー王子  その考えが甘いんだ

何が正義で 何が不正義かなんて議論は抜きにして

王室側に生まれたことを まずは自覚しないと

そして人類の進歩のためにイギリス王室がすべきこと・・・



929 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:54:27.28 ID:51edwKap0.net]
>>412
幻想見過ぎ。
女王は人食いだとか、人身売買にかかわってるとか
黒い話もいっぱいだよ。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:54:34.66 ID:JQ9DVNaS0.net]
>>923
あらそうなんだ
つか皇室って一部を除いて超絶ブラックだよな

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:54:37.35 ID:AvwS6FHj0.net]
いいとこ取り、ご都合主義はどこでも嫌われる。

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:54:40.15 ID:P+BWGBqG0.net]
>>928
お前はまず改行をやめろ

933 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:54:53.58 ID:qX5zrRmi0.net]
>>919
層化窓下

934 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:54:57.11 ID:7Hw9yGAL0.net]
皇族と庶民を良いとこ取りで使い分けるなんてそんなご都合主義許されるわけねぇだろwwww

ジャブ喰らっとるんかこいつら

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:54:57.48 ID:5imVWZ0U0.net]
>>898
あー貴族令嬢が王室入りしたら序列がややこしくなるもんね
キャサリン的には自分と同等以下のクラスが良かったんだろうな

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:54:58.88 ID:IKJYWg6E0.net]
>>897
>>894
カナダで新しい王室開いたらスーパー昼ドラマになりドロドロドロドロドロドロだろうな😨😱

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:55:19.80 ID:7qjFowkD0.net]
>>920
晩年の昭和の皇后は今で言う認知症の症状があったので
公務であちこち行く事ができなかったんだけど

938 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:55:25.12 ID:vFssJAWZ0.net]
>>913
紀子様の御母堂方は朝鮮系と伺っています
川べりにお住まいだったとか
部落とも聞いています



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:55:30.01 ID:lnvRz0j+0.net]
>>915
結婚でなく婚約内定会見が喪中だったね
非常識極まりない

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:55:34.14 ID:RvSHSq0g0.net]
クロ○ボの被害妄想に洗脳されるとか

941 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:55:46 ID:aAqNyzHd0.net]
>>655
だからこんなに嫌われるんだろうね

942 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:55:54 ID:2W5R/Qea0.net]
呼び戻したいなら兵糧攻め

パパからのロイヤルお小遣いゼロ
公爵剥奪
王室ネタ禁止

ただのヘンリーさんになったらすぐ「独りで」戻ってくるよね

943 名前:眉毛 [2020/01/20(月) 23:56:13 ID:54NRmYP00.net]
紀子は眉毛濃いし縄文人だぞ
朝鮮人疑惑の雅子とは違う

944 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:56:24 ID:u4Os/jZk0.net]
>>920
雅子なんざ平民以下じゃん
びっくりしたわなんだあの歌会始めww
着物もろくに着れないわ馬鹿娘は逆さバイバイだわ
学校もろくに行けない馬鹿娘を天皇?
寝言は寝て言えばガチャ歯ブス

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:56:39 ID:K2vjOz6R0.net]
>>1
いいとこ取りなんて許されん

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:56:57 ID:51edwKap0.net]
>>861
陛下とお知り合い?
予定は公表されなかったの?
空白だらけだったけど、公表されないことまで知ってるのね。

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:57:03 ID:LF0mgZJm0.net]
>>909
キャサリン妃はヘンリー王子の運命を狂わせたと思う
あの御令嬢と結婚出来ていたら幸せだったよ

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:57:09 ID:oB47ZdT20.net]
>>913
紀子さんはそもそも妾要員でしたよw
昭和帝の最後の言葉も知らないんだね



949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:57:21 ID:MQ3uqw+V0.net]
これからは今までより多くの金と自由を手に入れて超セレブ生活だろ
メーガンにとってはいい選択だな

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:57:30 ID:uKLUakh+0.net]
>>840
そゆこと
きっとボコボコにされたんだよ、この能無し、役立たず!!ってね
ソーリーソーリー、努力はしたんだ!と言いながら頭抱えて逃げ回るハリーは想像に難くない

951 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:57:35 ID:u4Os/jZk0.net]
>>938
はいはいそーかそーか

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:57:37 ID:Bwi9zWl00.net]
一般人よりずっといい暮らしだからいいじゃんw

953 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:57:39 ID:FPg4W3lQ0.net]
>>905
旧皇族のごり押しは226事件と同じだよ
国民の中に身分を設けて、君臣の別を怪しくする
偽皇族の乱心だといわれる前に、愛子様の旦那さんで妥協

954 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:57:49 ID:U7LCd+ww0.net]
>>908
何年何月の第何号って書けよ
ソースあんだろ

955 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:57:50 ID:o9n+l4qj0.net]
>>941
人間としてどうなのって思うわ
結婚前は無理矢理クリスマス休暇に参加してたのに

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:57:55 ID:lnvRz0j+0.net]
しかし何で相談もせず発表していいとこ取りできるなんて思ったんだろうなぁ
二人そろって致命的なアホなんだな

957 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:58:09 ID:qX5zrRmi0.net]
宮内庁は反日反皇室みたいのがウロウロしてそう…

958 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:58:21 ID:u4Os/jZk0.net]
>>948
水俣雅子は?ww



959 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:58:44 ID:P+BWGBqG0.net]
若い頃のエリザベス女王とフィリップ殿下、美男美女カップルやなー

960 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:59:02 ID:YSDXWYil0.net]
>>850
スコットランドの田舎の寄宿舎 
父親の母校だからと入れられて
当時も皇太子の身分なのに鼻曲がるほど殴られてな、、、
スコットランドに滞在してたエリザベスの母親が怒って
イートンに転校させろと手紙書いた

イギリスの貴族は全寮制寄宿舎ぶっ込んで子育て丸投げだけど
王族の皇太子相手に暴行するバカいるのがすごい

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:59:02 ID:7qjFowkD0.net]
>>954
アンカー間違ってる?

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:59:07 ID:Dc6wARlG0.net]
>>513
ロイヤルな血筋を持ってしてでも禿には逆らえない食い止められない無力なんだな

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:59:10 ID:GjwH45Sy0.net]
もうね。MI6がハニートラップかけて離婚させろよ

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:59:30 ID:WNDMlrDH0.net]
離脱報道出る前のネット記事には
エリザベスがメーガンをひいきしてるってあった
ケイトが結婚後にも乗ってない列車に付き合ってる段階で乗せたとか
色々あてつけみたいなことをしてたらしい

それでケイトの誕生日にぶつけて離脱表明でしょ
裏でなにがあったとしてもこの夫婦がおかしいんじゃないの
インスタで公務やめるって言っといて「でも仕えたかった」ってw
都合のいいとこだけ顔出して公費ぶんどろうってムシがよすぎるよ

965 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:59:32 ID:EhpzGnnk0.net]
三年位で別れて帰って来そう

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:59:36 ID:tQ+oJ1Cu0.net]
>>751
離脱しても皇族の披露宴とかに出席するんだよ
夫婦でね…

967 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:59:49 ID:d68nWBOq0.net]
>>913
あきしのみやが出して紀子が何度も堕胎していて紀子親が「いい加減責任とってくれ」ってようやく団地で結納したんじゃなかった?

968 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:59:54 ID:vFssJAWZ0.net]
>>923
謝礼、お土産付きの御コームでしょう?
それを続けて資産を増やしたいから
皇太子とはならず皇嗣に拘った
訳わからない
秋篠宮家は金の亡者
そんなに忙しいなら佳子さんにやらせれば良い



969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:59:55 ID:LF0mgZJm0.net]
>>914
家族の反対もあったけど
とどめはキャサリン妃

970 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:59:55 ID:dogYekOQ0.net]
>>932 変人?

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:59:59 ID:y4Qh83Py0.net]
>>878
そうは言ってない

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:00:01 ID:8WXxoK6D0.net]
>>751
結婚で、降嫁して一般人夫婦になるなら 全く
問題無い
しかし、小室圭は時間稼ぎして
皇族になりたい人で、女性宮家創設を待っているんだから、タチが悪いんだよ
おまけに、人材不足の皇室は、結婚後 
女性宮家創設して、公務をやる眞子様を皇室に残したい気持ちもあるからね

973 名前:家系 [2020/01/21(火) 00:00:07 ID:5x744pAL0.net]
だいた雅子の家系は調べてないからな
お前ら知らないのか?

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:00:26 ID:F0/XN1hC0.net]
>>967
それって根拠あるの?

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:00:29 ID:+PqtZBMF0.net]
>>967
だからそれ水俣雅子のスライドだってばww

976 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:00:32 ID:z+ZE8o3K0.net]
>>513
これ白人の中では容姿終わってる方だよなw
メーガンにモテたのはやはりロイヤルファミリーと金だなw

977 名前: [2020/01/21(火) 00:00:37 ID:rpC0UFop0.net]
小室がいつかやりそう

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:00:40 ID:sSA8KxSS0.net]
>>947
業が深いのう



979 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:00:44 ID:A9cFfwm80.net]
>>857
ウィリアムがプロポーズして振られた彼女の妹とヘンリーは長年付き合ってた
彼女は貴族出で見た目もキャサリンより上  キャサリンは気に入らなかったみたいだね

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:00:49 ID:lzdn7OkD0.net]
子供が将来、言うんだろうね
コンビニでレジ打ちながら
なんで親父は王族から出たのか
俺今頃王子だったのにって

981 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:00:50 ID:Yrl0Z3bh0.net]
>>958
あの「怨」の旗を思い出してゾッとした

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:00:53 ID:QhEKDwRy0.net]
>>967
んだ。

983 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:01:00 ID:3i31IvYy0.net]
>>953
意味不明。
応じてくれる元皇族がいれば
普通に復活すれば良い。

一番いいのは皇族の婿になる事。
親戚婚だが、
天皇の血を引いているから
皇統的に問題無し。

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:01:27 ID:UOe73eZ50.net]
>>735
なにしれっと嘘ついてんだよwww

985 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:01:50 ID:PtMoM9Ka0.net]
>>970
お前がね

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:01:51 ID:AkArSxn00.net]
すぐ離婚(メーガンががっぽり慰謝料などせしめる)
という大方の予想を裏切って、第2子懐妊という
斜め上の展開かもしれん。

987 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:01:53 ID:+PqtZBMF0.net]
>>973
あのへんな墓石はびびった
水俣雅子らしいわ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:01:59 ID:vG7wGQer0.net]
なんとか飲み屋



989 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:01:59 ID:tEJCOoTZ0.net]
英王室で、よく解らないのが、このヘンリー王子さん、軍人としての階級がcaptain、つまり大尉どまりだってこと
しかも退役してる
つまり、この人はmajor(少佐)以上の階級の軍人に対しては、生涯、上官として敬礼をし、目上として接しなくてはならないのか?
そりゃ、相手が空気読んで下手に出るだろうが、筋としてはそうなるわな
王族が軍人になるって複雑な上下関係を生むよな
昭和天皇は、乃木希典大将に対しては、「閣下」とか「院長先生」「先生」とか呼んでいたようだが、仮に乃木が殉死せず昭和まで生きてたら「乃木よ」などと呼び捨てにできたのかどうか
下らない話だが興味をそそる

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:02:11 ID:F0/XN1hC0.net]
>>969
既女板世界の王族スレのメーガン婆?

991 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:02:30 ID:eN4ngSc60.net]
>>909
三人産んだら老けるに決まってんだろ
一人産むごとに足一本分くらいの血と肉を削ってるんだぞ

992 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:02:37 ID:PtMoM9Ka0.net]
>>980
これはわりとマジでありそう
グレる未来しかない

993 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:02:42 ID:Yrl0Z3bh0.net]
>>967
すごい下品なガセネタばかり繋いで持って来たねw
誰も信じないよ
もう皆嘘だって知ってるから
ネットのない時代ならまだ信じる馬鹿もいただろうにね

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:02:43 ID:jWvH1dlh0.net]
>>969
だからってバツイチの黒人ハーフの二流女優にしなくてもいいじゃん
選んだのはハリーでしょ

995 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:02:46 ID:sSA8KxSS0.net]
>>986
あっそ、で終わる

996 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:02:54 ID:TyUd788K0.net]
>>938
聞いた相手が悪かったね。

997 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:03:08 ID:PtMoM9Ka0.net]
>>973
調べてないというか調べられなかったのでは
三代先から辿れない

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:03:13 ID:pwJikh7s0.net]
>>944
えっ…まだ逆さバイバイしてんの?うせやろ



999 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:03:24 ID:sSA8KxSS0.net]
>>991
人による

1000 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:03:29 ID:gbazuZMQ0.net]
>>943
紀子のあの糸目で縄文人とかwww
ワロス

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:03:31 ID:ZVjHqLPb0.net]
>>935
キャサリン妃としては自分より出自の下の女性が
ヘンリー王子と結婚した方が良いわけで…
メーガンさんと結婚決まってほっとしたんじゃないのかな
ヘンリー王子の運命を変えてしまった

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 47秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef