[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 09:16 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 228
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【動画サービス】無料「YouTube」有料「アマプラ」の一強が鮮明に YouTubeの認知は9割突破 ★2



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/20(月) 14:50:49 ID:GEEa5oCO9.net]
NTTドコモ モバイル社会研究所は、「動画サービスの認知率・利用率」に関する調査結果を発表した。同研究所では2019年1月〜2月に一般向けモバイル動向調査を実施。今回、無料動画サービス/有料動画サービスに焦点を当てて分析を行った。

 
.

無料動画サービス:YouTubeの認知が9割を突破、他サービスは利用率で低迷

まず「無料動画サービス」について認知率を聞くと、「YouTube」が92.4%と突出。すでにテレビなどに比肩しうるレベルで認知されていることが明らかとなった。以下「ニコニコ動画」74.9%、「GYAO!」62.2%、「AbemaTV」55.1%も高い数字を示した。
.

同様に、「有料動画サービス」について認知率を聞くと、「Amazonプライム・ビデオ」(アマプラ)と「Hulu」が、6割台後半でほぼ並ぶ。以下、やや数字を落として「dTV」48.5%、「スカパー!オンデマンド」47.0%、「Netflix」44.7%が続く。
.

しかし有料動画サービスでも、利用率を見ると、「Amazonプライム・ビデオ」13.0%がかろうじて目立つぐらいで、その他サービスは一桁前半で低迷していることが明らかとなった。「Hulu」は認知率66.3%とAmazonプライム・ビデオの66.7%に並ぶ一方で、利用率は4.2%と、アマプラの3分の1程度に収まっている。コンテンツラインアップや料金体系にも依存するので、一律に評価判断はできないが、認知率と利用率にかなりのギャップがあるのは興味深い結果と言えるだろう。


https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200120-00000004-webtan-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200120-00000004-webtan-001-view.jpg

1/20(月) 8:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000004-webtan-sci

★1 2020/01/20(月) 10:20:05.35
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579483205/

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:39:59.98 ID:TSiaPANS0.net]
アマプラ入ってないけどdtvだけ入ってる
ほとんど見てないからそろそろ解約しようかとも思う

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:40:29.19 ID:5+glgJ3x0.net]
アマプラお試しで入ったが、結局更新せんかったな。尼で買う予定のモノもないし
つうかそんなに映画とかみたいか?
個人の価値観の問題だろうが、面白いと思える映画なんて10本に1本くらいしかないし、
時間かけてまでそうそう見たいと思わんなぁ。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:40:32.24 ID:VUDwaIJP0.net]
>>120
ネトフリって定番ドラマが少なくてオリジナルが多いからそのオリジナルが合わない人には無理
ポリコレ苦手な人にも厳しい

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:41:11.36 ID:p3L564l00.net]
>>124
実家行くとみてしまうんだねw

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:42:11.61 ID:/ymSl1N20.net]
>>106
213 Anonymous[sage] 2019/08/16(金) 03:11:56.52 ID:I7XbRrMj0
もう餌をばらまく時間は終わったんだよ
以前同様に使いたいなら課金するしかない

220 Anonymous[sage] 2019/08/16(金) 16:03:14.59 ID:I7XbRrMj0
まぁどれだけスレで頑張っても元に戻る事はないからあきらメロン

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:42:31.38 ID:/ymSl1N20.net]
>>106
364 Anonymous[sage] 2019/09/20(金) 10:50:33.37 ID:MR+MWSlE0
もう無料見逃しで客集めする時期は終わったってことなんだろうね
誰でも無料でいつでも見られる状態を続けると単なる負担増にしかならない
運営からしたらリアルタイムで見る人はCMあるしいくらでもどうぞだけどCM無い動画だけ見られても意味はないし
既に課金してくれてるユーザーを重視する時期ってことだ

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:42:49 ID:/ymSl1N20.net]
>>106
413 Anonymous[sage] 2019/09/28(土) 10:39:25.52 ID:Xa/iEWJo0
一挙ばかりでついていけない?
別についてこなくていいわ
金払ってないやつとかいなくていいし
どうぞお帰りください
とか思ってるんじゃないかな
実際客寄せの時期は終わらせてコストにしかならない無料ユーザーは経営上弾くべきだろうしね

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:43:09 ID:/ymSl1N20.net]
>>106
546 Anonymous[sage] 2019/11/07(木) 03:15:01.44 ID:27TGgJ5Y0
24時間垂れ流しで見たいなら好きに見ろ
見逃し見たいなら金払え
ってのは一応ビジネスである以上普通なんだけどな
タダでばらまいて客寄せする時期は終わったってことだ

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:43:47 ID:VHGJd7zZ0.net]
そろそろ通信料は従量制にしましょう



135 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:44:47 ID:+rf21HaD0.net]
アマプラって見たいやつは別料金だったりして油断ならないからHuluにしてるわ

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:44:48 ID:p3L564l00.net]
Gyaoの古い時代はシークバーやらすべてが変だった 今は普通になってるけど

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:47:21 ID:HICuXHAY0.net]
逆にyoutube知らない人が一割弱いるんだ。
どういう感じの調査なのかな。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:50:00 ID:TyxeDKJH0.net]
アマプラとニコニコメインでたまにつべ
理由は動画ダウンロードして好きな時に見られるから
3日無料だと見逃す場合あるんだよね
アマプラの場合いきなり無料外れる場合あるし

ニコニコも暗号化で落とせる奴無くなったら
アマプラ一本かな?

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:50:41 ID:sudRqCBR0.net]
これ柴俊夫笑っただろうなwww

140 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:53:54 ID:AdhpolwO0.net]
アマゾンは間違ってボタン押して金払ってた

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:01:25 ID:EdekMqa90.net]
アマプラとツベあるからテレビ捨てたわw
もう数年みてない

142 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:11:43 ID:SzZ9mkXy0.net]
アマプラはDL制限が厳しくて使いづらいんだよな。
買い物はヨド優先だからさしてしないし、解約しようか迷い中。

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:29:52.73 ID:X6mLDDN90.net]
>>141
テレビは俺もほぼ見なくなったけどFireTVでテレビで4Kでyoutubeやアマプラを見れるから重宝してるFireTVstick4Kとかセールで買うと凄く安くなるし

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:30:26.99 ID:tqU7e+580.net]
話題にもならい塵paraviってw



145 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:36:47.48 ID:tqU7e+580.net]
まさかこのスレの住人がNHKと契約してないだろ
万一NHKと契約してたら解約すれば良い
解約するとウンコ集金人が来るんかた撮影して公開して小銭も稼げるぜwww
YouTubeのアレフ何とかはNHK集金人の動画で稼いでBMWを買ったんだ。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:41:17 ID:SaEbGMTB0.net]
>>142
最近はヨドバシかヤフショばっかだわ
アマゾン破損レビュー多すぎて怖いねん
むき出しのものをプチプチでくるんで送ってきたレビュー写真(アマ販売アマ発送)とかもあってびびる
同じ製品をヨドバシで買ったら普通にそのままホムセン並べられるようなメーカーの箱に入ってたわ

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:43:24 ID:tZpyXTJ00.net]
TSUTAYAプレミアムは?
あかんの?

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:45:01 ID:ePr7xBsR0.net]
NHKは?

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:52:49.14 ID:VLPh8ux40.net]
>>74
DOCOMOシェア44.5%で契約の時に無理矢理薦めてくるんだろ?
それぐらい知っててもおかしくないと思う

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:57:48 ID:grxwkn1+0.net]
>>109
12万本の中に有料コンテンツ含んでる上にカラオケビデオみたいなクソコンテンツも含んでるから全然当てにならん。

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:01:48 ID:9b7wfAz30.net]
>>120
GYAO は
無料のグラドルのIVが高画質で結構ある
ゆきぽよのとかあるしオカズにことかかんわ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:09:49 ID:VLPh8ux40.net]
>>97
それさ、物凄く中国人っぽい日本語でも日本でレビュー済みになってるし、思いっきりサクラばっかでも全部日本でレビュー済みになってるから全く意味を為してない
ただ、サクラレビュー=粗悪品という単細胞さは理解し難い
目立たせて売る為にやってるんであって、売上金入らずに送料と返品送料払って自爆するためにやってるわけはない
よって値段相応の自信がある商品だからこそできる。最初の方はサクラレビューばっかでも、それに釣られて購入した人の高レビュー低レビューとその商品を潰す為のライバルの低レビューが後から並ぶ

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:11:00 ID:M6MeWykX0.net]
昔の映画とかはネットで円盤買った方が安いんじゃないか?
jcom入ってるから録画とオンデマンドで足りてるな
無料配信はGYAO、ニコ、Abema、つべ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:11:33 ID:fB0JR5eA0.net]
両方に金払っとるがな



155 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:12:15 ID:hWg8XzOh0.net]
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
ds6y.nursph.org/g3vvz/2qu35o6005soix.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

ds6y.nursph.org/dfp1w/zqqb4rjsojs233.html

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:14:05 ID:mCtx8NTJ0.net]
認知度?

NTTだろ 認知爺

今やニコ動なんて10%無い

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:15:56 ID:mCtx8NTJ0.net]
昔はプリンタ用紙も近所のヨーカドーとか買いに行ったが

今は全アマ

あんな重いの持って帰るほうがバカ

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:18:35 ID:crfUJ1kt0.net]
アマプラは会費が今のままなら最高だけど
アメリカ並みの会費になったらみんな止めるだろうな

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:18:40 ID:mCtx8NTJ0.net]
小さい子がいるうちは全員アマプラ

機関車とおますとかどらえもんやルパンやってるから

テレビだと番組表で探さないといけないだろ
需要と供給が合わない

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:19:23 ID:O0uFBsCe0.net]
ビリビリへのシフトが進みつつあるけどね

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:20:30 ID:cIjUbf/60.net]
netflixが意外に人気ないんだな
俺も飽きて契約解除したけど
みんなもそうなのか

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:21:05 ID:cIjUbf/60.net]
>>158
アマゾンプライムは
アメリカでいくらなん?

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:22:15 ID:mCtx8NTJ0.net]
肥溜めの中から知ったかしてるバカ田舎爺がいたが

NETにつながってないテレビは 家電量販店が下取りしてるうちに
即刻
スマート・テレビに買い替えろ

ただし今度はNHKが個人情報盗むので
B=CASって特別な名前付いてるSIMカードは取っておいて
時々ランダムに入れ替えてNHK混乱させろ

痴情波 見るんならな

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:24:44 ID:yYlM0qta0.net]
今の子供はニコニコ動画を「知らない」らしい



165 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:25:54 ID:mCtx8NTJ0.net]
肥溜め田舎爺が吠えそうだが

テレビはLG電子な

166 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:27:06 ID:mCtx8NTJ0.net]
有機液晶は将来性がないから普通のIPSで充分

4Kで65インチで9万円を少し切ってる

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:27:23 ID:YVofW7O30.net]
2000円も払ってネットで見るやつなんか馬鹿。
1000円ですら高い。

500円でも高い。
ドコモはdとアニメと音楽わけてるから特に安いわけではない。

アマゾンは会員になってもそれは動画サイトという認識がないから勝ったんだよ。

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:29:55.10 ID:p3L564l00.net]
>>164
正解 YouTubeとAmazonは知ってるけどね

169 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:33:40.22 ID:mCtx8NTJ0.net]
うちはYouTube 一日中つけっぱなし

南下 中華に生地のAndroidテレビがあるらしいから
52インチで395カナダドルらしいわ(ライナス君のYoutubeで見た。
バンクーバーのコストコ)  GPlayで録画もできる
手に入れて24時間ぶっ通しYouTube

170 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:35:27.25 ID:V5WeQ1sO0.net]
ユーリョウユーチューブ

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:36:16.31 ID:mCtx8NTJ0.net]
けしからん

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:39:36.07 ID:ZOI4GhUe0.net]
PS4でHuluを観てると早送り巻き戻しの度に読み込みエラーがおきる

アマプラやU-NEXTは快適

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:43:21.95 ID:dZLBrhiG0.net]
そういえばドコモのアンケートで、これ訊かれたわ

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:44:33.01 ID:IWqFmJeJ0.net]
有機液晶とか言っちゃう人が爺のことバカにしてるのは滑稽だわ。



175 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:53:27 ID:0enli5Ya0.net]
ちびっ子家族動画でほのぼのしようと思ったら
コメント不可だらけでyoutube最近萎えるわ

で、アメリカのおもちゃ見ようと思ったら
これまたコメント不可

理由は調べてわかったけど何だかモヤる

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:58:00 ID:1rFHzefm0.net]
FANZA一択

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:10:34.24 ID:VLPh8ux40.net]
>>113
逆だな
YouTubeやu-next観る為に4K HDRテレビ買ったわ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:10:34.29 ID:Ll7FQWpX0.net]
>>17
広告ブロックが効くだけマシ

効かなくなったらもうつべは見ないわ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:16:45 ID:Ll7FQWpX0.net]
>>61-62
ニダニダ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:16:55 ID:VLPh8ux40.net]
>>158
日本は物価低いからあんな額にならないし、6000円超えて来たら辞められまくると思う
何となく払い続けるには月額500円が限界ラインだろうな

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:18:21 ID:Ll7FQWpX0.net]
>>68
つべはポータル機能が優れてると思うか?

ノイズばっかだろ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:28:06.49 ID:Ll7FQWpX0.net]
>>144
昔のドラマとかは有料会員無料とかにすればいいのに

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:51:57 ID:nnmQ4Ahw0.net]
アマプラは価格が価格だけにそりゃそうなるだろ
しかも動画はおまけという

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:55:10 ID:nnmQ4Ahw0.net]
>>17
そういえばアマプラも昔に比べたら広告が増えたな
つっても1日1回か2回しか見ないけど
でも洋画洋ドラ見てんのにクソ邦画邦ドラの広告は流してくれるなとは思う。せめて洋画洋ドラにしてくれ



185 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:00:46 ID:V183UmRX0.net]
内容が全く違う物を比べるとかwwwww

186 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:02:51 ID:V183UmRX0.net]
>>10
あくまでおまけとして利用してるが十分満足出来るわ
送料無料だけであっという間にprime分はペイ出来るからな

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:08:54 ID:tw4yi/s80.net]
>>151
情報トンクス
M-1反省会番組だけ年に一度見てたけど、他を探す気力までなかったわ

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:13:05 ID:tw4yi/s80.net]
>>161
オリジナル作品にそこまで魅力がない

全裸監督が日本での初ブレイクじゃね

189 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:14:23 ID:sJDMO45Y0.net]
>>153
Abemaは糞

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:16:07 ID:tw4yi/s80.net]
全裸監督レンタルをツタヤで待ってる人いそうなのが日本

191 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:28:03 ID:QYAHJRlw0.net]
つべは広告が嫌い

アマプラ今年はどうしようかなーとおもってたら継続になってたのでもうしばらく付き合う
通販はたまに使ってたけど
最近宅配ボックスに入りきらないクソ馬鹿でかいダンボール(中身半分緩衝材)
というテロを仕掛けてきたのでこれからも使うか悩むわ

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:33:46 ID:FSKO4Svk0.net]
本当はタダより高いものはないんだが
とりあえず有料でも安心できないからタダを選ぶ

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:39:31.36 ID:64eIy2ua0.net]
>>188
全裸?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
あんなの

194 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:43:11.44 ID:D4jCOm5u0.net]
>>17
PCでは広告ブロックを導入する
スマホではオペラでみるとよろし



195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:43:28.81 ID:C7bmv8qD0.net]
ネトフリさんジブリ投入か

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:45:03.91 ID:1SM4afVL0.net]
全部見てる暇なんて無いし、無料特典で見れるアマプラで充分だわ。

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:47:07.04 ID:kKACXjxD0.net]
案外ネットフリックスの認知度低いんだなあ
そこにはおどろいた


>>4
こういう同調圧力を強いるのは大馬鹿
必要がある人だけ加入すればいいのは当然だろうが

198 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:52:41 ID:XBy/nMJ60.net]
ds6y.nursph.org/06raqrm3/5ff6u0tpqhscju.html


ds6y.nursph.org/dd8flzap/6u4hc3625vbkts.html

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:54:05 ID:2Oo1LiCL0.net]
エロ対応だとユーネクストかツタヤ?dmmは良く分からんが他にメジャーなの無いよな?

200 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:57:45 ID:g0/2jf1/0.net]
無料の動画サービスではようつべとTVerとアメーバだな。有料は2年に一回くらい気が向くとまとめて映画を見るために1ヶ月だけ入る。

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:06:01 ID:5LmDpHyv0.net]
アマとxvideoしか観ないな

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:25:39.42 ID:Js2MwwwW0.net]
アムプラ便利だもんなあ
あくまでAmazon使うから加入しただけでオマケのAmazonビデオであそこまで観れるとは

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:32:38.28 ID:uJgRtVfL0.net]
YouTubeもYouTuberなんて興味ないから
よく見るのは権利者がいる動画
そららを削除したらコンテンツはスカスカになるけどな

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:38:56.79 ID:YVofW7O30.net]
ユーチューブは高速と無制限回線がないとな。
見るものが他より圧倒的に少ないのでずっと見てられないわ。

Abemaが最強だろう。有料コンテンツが無料だもん



205 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:11:06 ID:iNiUMmma0.net]
>>204
Abemaってステマ会社って印象が定着していて本当に気持ち悪い

206 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:16:35 ID:PrEYJgJM0.net]
>>204
課金誘導がクソ過ぎてアベマ削除したわ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:18:48 ID:/iFVNYyL0.net]
アマプラっていい方に違和感を感じる

208 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:20:34 ID:wq8XGFNk0.net]
>>1
GYAOで菊リンを見た
菊リンやで
ビーバップハイスクールやで

209 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:25:05 ID:ylYs12xG0.net]
PCでYouTube(無料)見てると広告が入るたびに音量がドでかくなるのはなんとかならんのけ?
なんなんあれ

210 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:26:05 ID:PV1TJG760.net]
ようつべ知らない人についてくわしく

211 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:29:33 ID:CSa4qJr90.net]
ds6y.nursph.org/724sdha/16jb131d6hyr6p.html


ds6y.nursph.org/nd4wnob/f7apud32areu75.html

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:31:14 ID:n2gBOhjt0.net]
ブステレビでモテない女の愚痴はほのぼのする。
日本は平和だと。

213 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:45:48 ID:K9TMdyFf0.net]
金を払うならテレビ見るわ
プライムの吉本とかクソ番組なんか見てないから毎月の金額を安くしてくれ

214 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:29:02.39 ID:jg59/ae+0.net]
>>1
無料動画サイトの認知率2位がニコニコ?
あそこはもう閑古鳥すら鳴き疲れて飛び去った後じゃないの?
さっき少し覗いてみたら残り滓でとっ散らかった廃墟だった
>>1の記事のアンケートに答えた層は10年前の賑やかな頃の
記憶が残ってるだけで今の状況を知らないだけなんじゃね

今のあの過っ疎過疎のスラム街に居座ってるのは生気の無い
ゾンビかBOTじゃないのか。ニコニコと共に成仏しなさい



215 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:51:51 ID:gdbB3EfS0.net]
>>214
オワコンアベマもbot走らせて水増ししてんじゃね

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 01:59:20 ID:jWzwX5p40.net]
今や時間つぶしの大半はユーチューブだよ
ぽっとでた有料サービスがこんな巨人に勝てるわけない

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 02:03:53 ID:4cyeelv90.net]
>>209
adblock

218 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 02:19:26 ID:uzhPvP1l0.net]
ここもニコニコの話題が多いから認知度は大きいな

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 02:21:55 ID:S1P5wSGM0.net]
ユーチューブ知らない人が8パーも居る訳ない
信憑性のない適当なアンケート

220 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 02:22:24 ID:8mi4ep1X0.net]
>>204
少ないってw
億単位であるだろコンテンツ

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 03:21:02 ID:eZLdcoTG0.net]
YouTubeのプレミアム会員になってるんだけど、Googleからスピーカーを貰った。
「OKグーグル」ってやつ。

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 04:47:53 ID:uz2Uss160.net]
アマプラは動画だけじゃないしコスパ良いからな
Huluは金額の割にラインナップ少ないし、ネトフリはオリジナル作品がツマラン

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 05:34:08 ID:GMDnOzUi0.net]
スピーカー無料か
PREMIUMやってみようかな?

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 06:22:33 ID:de527obL0.net]
アマプラは家のでかいテレビで見るかVRヘッドセットで寝ながら見るのが至高
スマホやノーパソで見てたら疲れないか?



225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 06:42:12 ID:XXryU3dt0.net]
アマプラの洋画の選定基準ってなんなんだ?
単館系の作品でもこれが入ってるならあれも入ってるかと思えば有料なことが多い

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:07:37.34 ID:sgbQ+uWZ0.net]
何だよ
スマートスピーカー無料なのは
12月の時点で登録した人のみらしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef