[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 04:36 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【意見】まず1億円ためて自由になる だから楽しく長く働ける ★3



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/20(月) 14:19:08 ID:GEEa5oCO9.net]
金融資産1億円を実現するためには、「長く働く」「早いうちから収入の一定比率を貯蓄・運用する」「共働きをする」ことが必要だ――。前回「お金の悩みから自由になる 1億円ためるための3原則」で、そう語った作家・橘玲さんに背景や考え方を聞いた。


◇  ◇  ◇


──運用だけが重要ではないのですね。


運用が無意味だというわけではありません。大事なのは「お金に働いてもらう」ことと、人的資本を活用し「働いて収入を増やす」ことの両輪で効率的に資産をつくっていくことです。


低金利が長く続く現在では、3%程度の運用利回りでも十分でしょう。つみたてNISA(少額投資非課税制度)を使い、為替ヘッジなしの世界株のインデックス型投資信託に投資すれば、年間2〜3%でも、リスクを分散して資産を増やすことができます。


ただ、以前と違い金融資産から大きな収入を得ることが難しくなったので、「長く働くこと」「共働きすること」、すなわち人的資産の重要性がより高まっているわけです。これは日本だけでなく、世界でも起きている現象です。「できるだけ早くリタイアする」時代から「生涯現役を目指す」時代へと価値観は大きく変わっています。そしてこの状況は長く続くでしょう。


女性も50代から稼げる


──「そこまでして働きたくない」という拒否反応は、まだ日本にはあるように思います。




私は2年前に『専業主婦は2億円損をする』(マガジンハウス)という本を出版しました。共働きなら生涯の世帯収入が2億円増えるという主旨でしたが、アマゾンの評価コメントの95%が「女性がそんなに稼げるはずがない」「好きで専業主婦をやっているわけじゃない」などの批判的なものでした。


しかし女性でも遅くから働いて、なおかつ収入もやりがいも手にすることはできます。私の知り合いの女性で、50代で専業主婦から大手通信教育企業の非正規社員として仕事を始めた人がいます。その人は長く働くうちに若い同僚だけでなく、年下の上司からの信頼も得て、色々な相談事を受ける立場になりました。そして50代半ばで正社員になってくれないかと言われるまでになりました。


結局彼女はその申し出を断りましたが、70歳まで働くつもりだそうですから、総収入は5000万円を超えるでしょう。能力さえあれば、何歳から働き始めても十分に報われるのです。


長く働くために「資産1億円」目指す


──「長く働きたくない」と言う人も多いですね。


かつて仕事仲間である50代の編集者に長く働くことの重要性について話したら、「懲役10年かと思ったら無期懲役なんですか」と言われて驚いたことがあります。この人は、仕事は苦役であり、できるだけ早くそこから逃れたいと思っているのです。この認識から変えていかなければなりません。


そのためにも、投資などを通してお金の悩みから自由になる「ファイナンシャルインディペンデンス(FI)」に到達することが重要なのです。目安は資産が1億円です。お金の心配から自由になれば、苦痛でしかない会社を辞め、自分が好きなことを仕事にできます。そして、好きな仕事でお金をもらえる高齢者と、年金だけで生きていくしかない高齢者の経済格差がさらに広がっていくのです。


──最近は会社を早期退職して悠々自適に暮らす「アーリー・リタイア」を目指す人が増えています。


私はこれには大きな欠点があると考えています。働かないと社会との接点が持てないのです。人はお金の心配から自由になっても、社会や他人からの評価がなければ満たされません。そのためには、働くことが必要なのです。


長く働くことが当たり前になる時代の到来で、「アーリー・リタイアメント」から「生涯現役」へと価値観が変わっています。こうした中、FIは働かないための手段ではなく、「好きな仕事で長く働くための手段」になっているのです。


2020/1/17 全文はソース元で
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO54101850X00C20A1000000/

★1 2020/01/19(日) 21:42:38.58
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579477214/

632 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:51:24.56 ID:92wIGqsQ0.net]
>>503
大学生の頃バイトしていた所で不動産屋の社長と出会ったことが大きいですね。
この国で財を成すには、不動産が最も近道だと私は思いました。
長期的に見て、この国は緩やかに衰微していくのでしょう。
それでもまだまだチャンスが転がっています。
不労所得が大きく人生を変えます。
遅すぎることはありません。
頑張って下さい。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:51:31.00 ID:xulpFqxM0.net]
1億あるけどもうこれ以上必要ないと思える
それ以上欲しいと思える奴はどうしてそんなにお金が欲しいのかと疑問に思う
シャカリキになって作った金だけどこれ以上あっても死ぬまでに使い切れない
誰にでも作れるチャンスがある金額だけど並大抵の頭では作れない金額なのは間違いない

634 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:51:40.27 ID:VCDb5CyV0.net]
1億ない奴はクソブラック職場でも離職できずに苦役を味わう

1億ある奴は嫌な職場を速攻辞められるし
自分のやりたいことを職にして仮にそれが儲からなくても死にはしない
それこそが自由(経済的独立)だ、ということだろう

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:51:51.93 ID:dNUB5qEy0.net]
将来的に共産主義になったら没収されるだけだろ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:52:05.71 ID:0i3DpJWC0.net]
金融庁は「老後に2000万不足」と言えばみんなが投資すると思ったんだよなあ
ところが貯金と消費削減という結果になった
本当に庶民の気持ちがわかってなかったんだなあ

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:52:49.37 ID:0i3DpJWC0.net]
金持ち父さん、っての昔流行ったけど
あれに乗せられて不動産投資した奴などいない

638 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:53:22.41 ID:SvTWFyMd0.net]
>>613
1億は一応通過点でしょ
年3%配当あるとして300万円ではそんな良い暮らしはできないし
できれば2億まではほしい

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:53:40.68 ID:nZg//rMM0.net]
一億円ってのはちょっと話盛り過ぎだと思うけど、
年収300万台の奴らでも普通に2000万くらいの住宅ローン組んでるでしょ?
だから単純に1000万とか2000万とかなら金貯めようと思えばだれでも出来る。

640 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 18:53:45.34 ID:/LCDqIfU0.net]
>>600
ヒロミGOとかね。彼は適度に運動もしてるけど、あれはすごいわ。
年いったら運動するモチベーションを維持するのがまず大変(;´д`)



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:53:59.65 ID:VCDb5CyV0.net]
問題は、1億なんて貯まんねーよハゲ!という点だろう

642 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:54:06.60 ID:WK/8YTcq0.net]
貧乏人と金持ちは根本的にDNAからして
その違いがあるという

貧乏人ほど何かにつけてマイナス思考に偏る傾向が強い
だからこそ貧乏人は成功する道を自ら避けて生きる

643 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:54:27 ID:SvTWFyMd0.net]
>>616
いや投資増えてるよ
あなたが気づいてないだけ

644 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:55:09 ID:W7foOm4y0.net]
>>617
不動産投資じゃなくて株式投資するのが正解だったな

645 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 18:55:11 ID:/LCDqIfU0.net]
>>615
資産税はあり得る。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:56:19 ID:0i3DpJWC0.net]
>>623
iDecoとかNISAも目標未達甚だしいじゃんw
むしろ流動性資産に走ってるよ

647 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:56:30 ID:RzJQzRVV0.net]
>>611
脳内投資家(笑)コドオジ頑張れやwwwwwwww

いくら親が不動産持っていても少子高齢化(笑)人口激減確定(笑)の日本じゃ
大暴落間違いなしやでwwwwwwwwwwww

648 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 18:57:05 ID:/LCDqIfU0.net]
>>618
欲望にはきりがない(;´д`)

649 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:57:30 ID:SvTWFyMd0.net]
>>626
目標より少なくても増えてるのは同じだよ

650 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB mailto:sage [2020/01/20(月) 18:58:09 ID:WVpBWFrj0.net]
1億???   最低3億ないと不安やろw



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:58:17 ID:0i3DpJWC0.net]
貯蓄から投資に移行したエビデンスなんて全くないよw

652 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:59:19 ID:W7foOm4y0.net]
>>631
だからこれからインフレが過熱してきたらまだ株価に上昇余地があるってことさ

653 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:59:22 ID:SvTWFyMd0.net]
>>628
欲望はあっても基本はお金増やすのが一番楽しいからそんなに使わないよ

654 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:00:10 ID:VCDb5CyV0.net]
まず、服を脱ぎます。
次に、1億円貯めます。
すると、あなたは自由です。
Dive into the sky!!

655 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:00:11 ID:WK/8YTcq0.net]
>>627
君は5chでしか表現できる場所がないのだろうけど
5chがなければ、私と言葉を交わすことすらなかったと思いますよ、永遠にね
貧乏で敗者だからとヤケにならず、ご自分の人生を大切にしてね

656 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:00:22 ID:SvTWFyMd0.net]
>>631
じゃあ大損

657 名前:オたね
可哀想に
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB mailto:sage [2020/01/20(月) 19:00:41 ID:WVpBWFrj0.net]
>>633
金は使わないと無意味やで  1兆円もっていても
一切使わなければ、貧乏人と一緒やん

金は使ってこそ意味がある

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:00:50 ID:0i3DpJWC0.net]
>>632
最近投資野郎のネタは「インフレガー」しかないねえw
それじゃあ売り上げは増えんな

660 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:02:01 ID:SvTWFyMd0.net]
>>637
1兆は知らない
俺は1億目指して今2100万円だからそんなのわからない
あなたはいくらあるの



661 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:02:26 ID:HX7jSOD80.net]
世界的にもインフレ進んでんのに投資しないやつはあほ
必死に貯金した金が紙くずになったらどうすんだよ

662 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:02:30 ID:RzJQzRVV0.net]
>>621
このスレには金融資産一億以上や主張しとる脳内富裕層が仰山いてるで(笑)

日本の富裕層は2%や(笑)ゆうのに、
このスレ、盛りすきやろwwwwwwwwwwww

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:03:01 ID:7sUZgoag0.net]
>>620
運動のモチベ維持わかるw
俺なんか朝の30分散歩とか描く筋肉への負荷とか医者にいろいろな指導されてるが
時に全部投げ出したくなるからなwww
やらないといつ死ぬかわからんのでとりあえずやってるが

やはり真の財産は健康

664 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:03:14 ID:1WkjN08Y0.net]
株をギャンブルじゃなく投資というやつ

明日でも一週間後でも一年後でも
確実に上がる銘柄教えてくれや

665 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:03:35 ID:SvTWFyMd0.net]
>>641
別にいいんでは無いやつは虚しいだけだし

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:03:37 ID:2VhQfZUA0.net]
金があるなら車を3台ぐらい所有したいな
SUVとオープンカーとGT-Rみたいなやつ
で、若い子と一緒に温泉に行って美味しいものが食べたいわ
マンションも5つぐらい買って転々と出来るようにする
欲望にはキリがない・・・

667 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 19:03:39 ID:/LCDqIfU0.net]
>>633
そうだね…お金稼げるようになってくると友達減っていくしね…
金目当ての変なのがよって来るようになるから更に警戒してしまう、というw

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:04:02 ID:0i3DpJWC0.net]
>>641
2ch時代から5chでは普通だよ
自己申告では年収1千万以上は100%を超えるw

669 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:04:33 ID:W7foOm4y0.net]
>>638
投資はして当たり前だと思うけどな
何かハードルがあるようで

670 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:04:59.08 ID:RzJQzRVV0.net]
>>635
脳内富裕層コドオジ、頑張れwwwwwwww



671 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:05:03.37 ID:lzncL9B10.net]
学歴板では東大卒だらけで
東大でも学部によってはバカにされる

年収板では1,000万超プレーヤーがデフォ

それが僕たちの5ch

672 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:05:07.47 ID:SvTWFyMd0.net]
>>646
俺は普通の投資しかしないから変なのは来ないよ
不動産投資の電話がたまにあるくらい

673 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 19:05:32.24 ID:/LCDqIfU0.net]
>>645
車と家には注意してね(;´д`)税務署とか飛んで来るからw

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:05:44.13 ID:Kmno1CpS0.net]
>>637
その通り

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:05:55.36 ID:VCDb5CyV0.net]
>>650
俺高校中退で総資産40万円なんだけどどうしたらいい

676 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:05:56.38 ID:la4P8RNY0.net]
国民年金1号の確定拠出年金の限度額が
68,000×12=816,000円
816,000円を40年間、年利5%で運用すると

816,000×(1.05^40-1)/(1.05-1)= 98,572,615円

1億円弱になる

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:06:06.72 ID:xulpFqxM0.net]
金のないやつってやたら金の使い方や作り方を豪語するけど
俺からすると全くと話にならないと感じる
今ある状況から何かを作り出さない限り大きな金を手にした時は大博打になってスッテンテンになるのは目に見えてわかる

それが今の役人なり官僚なんだよ
小さい金を持った時にいかにそれを

678 名前:果的に使いこなせるかが大きな金を手にした時に役に立たせることが出来る

だからやたら貧乏人に金を分け与えたとしても使い果たしてしまうだけで
その貧乏人は永遠に貧乏から抜け出せない

俺も月手取りで15万とか言う時期があった
しかしその時頑張って考えたから今があると感じている

だから今金が無いのは勉強しなければならない時期なんだと自覚するべき
今勉強しなければ未来はいつまでたっても変わらない

その先の日本の未来も危うくなる
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:06:11.37 ID:JCekp89/0.net]
スレ読んだ感想としては貧乏人の嫉妬は怖いという点

680 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:07:03.94 ID:1WkjN08Y0.net]
不動産も、例えば一千万のボロマンション買っても
家賃はせいぜい5万だろ
常に借り手がいるとしても一体いつペイできるんだよ



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:07:49.12 ID:U1AdevSD0.net]
お金はつかうもの

682 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:08:18.19 ID:SvTWFyMd0.net]
>>658
本当の不動産なんて普通買わない
なんでそんな無駄なリスクを取りたいのか理解不能

683 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:08:24.55 ID:la4P8RNY0.net]
>>638
インデックス投信の売り上げは伸びてる

684 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 19:08:25.58 ID:/LCDqIfU0.net]
>>651
あたいは自分から取りに行った情報しか信じないようにしているな(´・ω・`)
特に銀行と不動産屋は信じないw

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:08:26.48 ID:VCDb5CyV0.net]
>>657
国民の98%は貧乏人側やから
気いつけや

686 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:08:30.16 ID:W7foOm4y0.net]
>>657
投資出来ない人が投資を叩いて酸っぱい葡萄するんだなとよくわかる

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:08:55.78 ID:Otw9FcqL0.net]
>>656
めんどくさい

688 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:09:22.42 ID:1WkjN08Y0.net]
>>660
で、君の投資は具体的にどうしたの?

689 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:09:22.58 ID:92wIGqsQ0.net]
>>584
苦しかったのは最初の100万まででした。
「将来が見えない」と彼女に振られたし。

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:09:59.50 ID:RTzCuRv10.net]
>>13
そうなると年金とかイラネってなるが



691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:10:15.12 ID:0i3DpJWC0.net]
>>661
日銀に合わせて投資馬鹿がそれに集中してるだけだろw
みんな山崎元化した
銀行が国債買ってたようなもの

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:10:23.38 ID:LHOdMv6W0.net]
私は2年前に『専業主婦は2億円損をする』(マガジンハウス)という本を出版しました

そして少子化に

693 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:10:37.11 ID:1WkjN08Y0.net]
ここで投資投資言ってるやつは
具体的にどうしたか教えてくれ

それギャンブルに買っただけやん、
というツッコミができなものをな

694 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:10:45.62 ID:SvTWFyMd0.net]
>>666
不動産なら普通REITでしょ
金だってETF
現物なんて要らない

695 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:10:50.52 ID:JCekp89/0.net]
>>651
家にくるセールス電話と訪問業者について

不動産の利回り物件の投機勧誘
証券マンのファンド投資の勧誘
銀行の定期預金の勧誘
外車のセールス

年々増えて困っています

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:11:14.88 ID:0i3DpJWC0.net]
>>664
その「酸っぱい葡萄」というのは
本当に欲しかったら借金してでもする、という理論で
もう5chでは死んだ話

697 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:11:44.99 ID:SvTWFyMd0.net]
>>671
なんでギャンブルなのずっと上がってるの買うのはギャンブルじゃないよ

698 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:12:25.64 ID:1iEQAvpz0.net]
いつやめても大丈夫
と思ってた若い頃の方が仕事ができてた気がするのは確か

699 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:12:56.22 ID:SvTWFyMd0.net]
>>673
俺は今はSBIだけだからそんな勧誘はない
全く電話もない

700 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:13:02.21 ID:W7foOm4y0.net]
>>674
レバ掛けない投資の方が安全でしょ
否定はしないけど



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:13:21.73 ID:2VhQfZUA0.net]
まぁ健康で

702 名前:Lと一緒に暮らせる生活が維持できるならそれで良いとも思ったり
裕福な生活ばかりが幸せとは限らないな
[]
[ここ壊れてます]

703 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 19:14:19.41 ID:/LCDqIfU0.net]
>>673
銀行には気をつけてね(´・ω・`)その情報は銀行からながれているかも。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:14:58.21 ID:sTRTIewz0.net]
投資って博打みたいなもんだろ
そもそも社会で通用していけるスキルじゃねえし

705 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:14:59.74 ID:9a8tniQc0.net]
ハイパーインフレ対策にアパート買うのがいいのかな。
都心は遠いから地方で地元の中核市しか選択肢がないのだけれど
アパート立ちすぎて、新築ですら空室が出てるような場所なんだが
手を出してもいいのかなあ。。

706 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:15:37.36 ID:SvTWFyMd0.net]
>>681
なんで博打なの

707 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:15:37.48 ID:W7foOm4y0.net]
>>681
インデックスファンド買って放置しとくだけなので別にスキルは要らない

708 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:15:48.84 ID:5POHKjSl0.net]
よしわかったからオレに5億くれ!

709 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:15:49.61 ID:GgJEqTdJ0.net]
>>617
今でもアマゾンで売れてるよ

710 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:16:27 ID:W7foOm4y0.net]
>>682
ハイパーインフレ対策なら>>1のように世界株式のインデックスファンド+金でいいよ
不動産は管理コスト修繕費用あるからおススメしない



711 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:16:56 ID:SvTWFyMd0.net]
博打って意味ではタンス預金とか定期預金でしょ
大損してるし

712 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 19:17:25 ID:/LCDqIfU0.net]
>>676
モチベーションを維持していくのが難しくなったね、年取ると。
質は今のが上かな(´・ω・`)

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:17:26 ID:7sUZgoag0.net]
>>671
デイトレで食ってる知人いるけど
その手の話は絶対したがらない
俺は興味ないから聞きもしないけど、いろいろ「知識」にたかってくる人も多いようだ
で初めて会う人に自己紹介するときは「無職」って言ってるとかw
自分で情報集めたりコツコツやって稼いでるから、そんなん教えたくないってのもわかるよ
ただ雰囲気はかなり異常てか、なんつーか常日頃「金が全て」みたいなオーラは出してるなぁw
言わないけどなw

714 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:17:38 ID:NXM8Yo5F0.net]
>>266
バカに運用させるアホw

715 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:17:46 ID:JCekp89/0.net]
不動産投機はインサイダーじゃないとリスク高いから
辞めなさいと投資家の祖父が言っていました

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:18:19 ID:VlFe8QT10.net]
>>617
あれって勉強してバカから脱しろとしか言ってないもんな
それをバカが投資やればいいと誤読して広間って人生没にするやつが続出

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:18:43 ID:A/gSdHYW0.net]
手取り年200万だが100まで働いても貯まらんよ
リアルに来世に期待

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:19:26 ID:2VhQfZUA0.net]
>>671
自社株を買う
購入金額の10%ぐらいは会社が負担してくれたりする
あと、モチベーションも上がるし、株価が下がったとしても自分たちの頑張りが足らなかったと思えるところもいい

719 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:19:43 ID:SvTWFyMd0.net]
>>691
ずっと勝ってるから馬鹿とか関係ないよ
誰でも勝てる

720 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/01/20(月) 19:20:08 ID:/LCDqIfU0.net]
>>682
イカンに決まっとろーがw そこは常識で考えろw



721 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:20:34 ID:KZKlQyfg0.net]
相場のうねりの中で、安くなったときに投資をする。
株でも不動産でも、その「待ち」ができない人はダメ。

722 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:20:38 ID:W7foOm4y0.net]
>>671
インデックスファンドを複数組み合わせて毎月積み立てた
それだけだ
金額は言わないけどね
組み合わせは世界株式、先進国債券、個人向け国債、Gリート、Jリートの5つ
梅屋敷のランダムウォーカーのブログの人とほぼ同じ比率だからこれ参考にするといいよ

723 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:21:04 ID:SvTWFyMd0.net]
>>692
それ現物だからでしょ
今は関係ないよ <

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:21:19 ID:xulpFqxM0.net]
小さい金を大切に出来ないやつに1億円なんて到底無理
仮に何かまかり間違って1億円を手にしたとしてもあっという間に使い果たすお金とはそういうもんだよ

725 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:22:16 ID:GgJEqTdJ0.net]
>>671
知りたかったら
日本の億万投資家名鑑 という本が発行されてるから呼んでみるといい
いろいろ詳しく公開されてる

726 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:22:20 ID:KZKlQyfg0.net]
>>695
貴方の会社の持株会が、本当にドルコスト平均法で
割安に買い付けているか、チェックしてください。
社員数の少ない会社などは、メチャクチャな運用になっている場合があります。

727 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:22:28 ID:W7foOm4y0.net]
てか>>1に投資手法書いてくれてるのにこれ真似するだけでもいいだろ
世界株式のインデックスファンド一本でも合理的な投資方法だよ

728 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:23:37 ID:JCekp89/0.net]
投資の世界で生きるために!祖父の教え

貧乏人や反社会勢力と関わらないように注意すること

政治家と距離を置いて付き合うのはいいが、親密にならないこと

銀行や証券企業の担当者はいくら地位が高くても所詮はサラリーマンであり
信用してはならない

絶対に儲かる!この台詞を使う人物を信用してはいけない

金は必要以外に使わない、贅沢は破滅を招くことを忘れるな

729 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB mailto:sage [2020/01/20(月) 19:23:59 ID:WVpBWFrj0.net]
>>639
0円に決まってんだろwwww

あと1億円目指すのもいいが、たまには使え
使わずに死んだら、まさに大損だよ

730 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:24:34 ID:NXM8Yo5F0.net]
金持ってる賢いやつ「・・・(貧乏人には無理なことを記事にする阿呆め)」
金持ってるアホ「1億なんて余裕じゃん」
貧乏人「1億とかアホだろ」



731 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:24:42 ID:SvTWFyMd0.net]
>>706
0円て
なんか悲惨だね

732 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:24:43 ID:4jmMnY8P0.net]
みんながその投資法で儲かるなら誰がその金出すんだよって話
負けた人の声が全然ないのがおかしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef