[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 02:11 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 366
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/20(月) 11:55:31 ID:KAx1VXuj9.net]
富士山噴火をテーマとした講演会が19日、横浜市中区の神奈川県立歴史博物館であった。県温泉地学研究所の萬年一剛主任研究員が江戸時代の大規模噴火に関する最新の知見を報告。再び同じような事態に見舞われた場合、「火山灰の影響が広範囲で長期間続く。劣悪な生活環境にどれだけ耐えられるかだ」と指摘した。

 1707(宝永4)年に16日間続いた富士山の宝永噴火では、偏西風に流された大量の火山灰が江戸や横浜にも堆積。以来、沈黙を続ける富士山が同様の噴火を起こすと、首都圏の交通や通信、ライフライン、物流などに甚大な影響が出ると懸念されている。

 その対策を探る国の作業部会に関わる萬年さんは、「富士山の噴火は過去3200年間に94回確認されているが、大噴火はそのうち7回」と説明。これに基づけば「宝永のような噴火の確率はかなり低い」としたが、発生した場合は「火山灰を除去できるかどうか。行政を当てにせず、自分たちで行わなければならない」と訴えた。

 宝永噴火後、河川の氾濫や土石流を引き起こす火山灰の影響が200年に及んだ地域があり、人が住まなくなって集落が荒廃する「亡所」も相次いだという。一方、村々では耕作を続けるため、地表を覆う火山灰と下層の土を入れ替える「天地返し」が行われた。

 萬年さんはこうした事例を引き合いに「江戸時代に学ぶことはとても重要」と

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:10:46 ID:Y/GH0fRd0.net]
>>37
山梨でしょ?ヤバくないじゃん

41 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:10:53 ID:XOU1UZCS0.net]
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
dss

42 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:11:07 ID:VkZKDbFq0.net]
そういやフィリピンの大噴火予兆の続報聞かないな

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:11:19 ID:yLewSplQ0.net]
>>10
富士山が吹っ飛んで阿蘇山になったら フジャマゲイシャが使えなくなるなぁ

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:11:41.59 ID:+1ctjB390.net]
>>32
九州の山はほぼヤバイ

45 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:11:44.94 ID:7wkwjZML0.net]
富士山よりも熊本の阿蘇山がカルデラ噴火したら
北海道でも火山灰は約5センチ積もるよ。

阿蘇山は地球上で3番目ぐらいに危険な火山。

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:12:19.34 ID:NfNfVZVG0.net]
東西の陸路は北陸経由のみ。
東海道線・新幹線・東名高速・中央道・国一は全滅。

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:12:31.45 ID:5SkgFi1z0.net]
>>11
富士山が桜島みたく年間で1000回とか噴火しまくらない限り鹿児島みたくはならないよ
もし仮にそんな事になったら横浜どころか首都圏大変なことになるけどw

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:13:19.37 ID:rDleSN3g0.net]
>>40
火山性中地震と芦ノ湖ひあがり



49 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:13:25.32 ID:U+XvHkfb0.net]
土壌の水はけがよくなるね

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:13:30.69 ID:Y/GH0fRd0.net]
>>42
だからそんな田舎で噴火したところで関東はなにも問題ないんだから余計な心配しなくていいよ

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:14:24.81 ID:1M1uGkW60.net]
江戸時代の経済的成長は宝永富士山噴火でブレーキ掛かったからな。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:14:26.24 ID:Y/GH0fRd0.net]
田舎の地形が変わってなにが問題なんだよ誰も住んでねーのに

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:14:52.94 ID:xuETeqc+0.net]
知ってる
関東ローム層があるから

54 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:15:33.97 ID:t ]
[ここ壊れてます]

55 名前:LLeHwQ20.net mailto: 融けないのが厄介だな
下水に流れこんだらどうすんだろ
[]
[ここ壊れてます]

56 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:15:34.11 ID:emHPHnlH0.net]
富士山がしゃべったら怖い

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:15:36.28 ID:VPG2fFg60.net]
>>16
だったら早くお父さんを鹿児島から引き上げさせないと(´・ω・`)

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:16:35.21 ID:xuETeqc+0.net]
>>22
阿蘇のカルデラも世界中で降灰確認されてるし、もはや人智を超えてるわな



59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:17:36.44 ID:PrmxaQYJ0.net]
明日から本気出す

60 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:17:45.28 ID:4o2YnJDN0.net]
定期的に富士山噴火詐欺がくるな
するわけないのにw

61 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:17:54.99 ID:L0JOgp400.net]
そいつは大変だ。
急いで首都移転せねば。

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:18:01.89 ID:xuETeqc+0.net]
>>43
阿蘇山は地球上の全てに5mm堆積させたお化け

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:18:19.43 ID:48gIaELw0.net]
また富士山噴火ネタか

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:18:23.78 ID:xuETeqc+0.net]
>>40
だって俺らの科学じゃ予想つかないもの

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:18:46.71 ID:HLp+xZxg0.net]
>>2
火山灰、花粉、PM2.5、黄砂の粉地獄ではあるが確かに雪国よりマシ

66 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:21:05 ID:NhUb2jYI0.net]
いつかは噴火するだろうけど何とかなるよ
桜島の噴火で灰まみれにされても、鹿児島市は機能停止してないんだから
要は準備が出来てるかどうか、ってだけ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:21:11 ID:6wP4wKB50.net]
>>27
ドラクエとドルアーガで雑魚のイメージが定着してしまったが
本来のスライムは剣で切れないので強敵なんだぜ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:21:17 ID:+1ctjB390.net]
阿蘇は9万年前の噴火がすごかったらしいね



69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:21:48 ID:xuETeqc+0.net]
>>24
凄まじい勘違いしてるけど、伊豆・箱根・富士の山系はマグマ質が中々珍しいんだわ
フィルターなんかじゃトラップできないからエンジンが回らない回せない
モーターも軸受に潜り込んで固着して、ブラシも含めてダメにする
乾燥してても導電性があるので碍子が役に立たない
水を含むと粘土質に乾くとモルタル状に

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:22:07 ID:Y/GH0fRd0.net]
パイセン面うぜーっす

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:23:08 ID:6wP4wKB50.net]
宝箱のなかに入っていて
開けた冒険者に襲いかかるやつもいる
これはドラクエだとミミックが近いな

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:23:42 ID:Y/GH0fRd0.net]
樹海みたいな地面が溶岩になっちゃうと開発出来なくなる灰なんかどーだっていいけど

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:23:51 ID:xuETeqc+0.net]
>>53
前回喋った時は、富士山よりも高峰の御山があったが筧でメタメタに殴られて八ヶ岳にされてしまった
アタシより標高が低くなるまで殴るのをやめない!!

74 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:24:16 ID:5CUMT+PA0.net]
スマート払いで街での買い物の5%還元
imgur.com/oBShmuF.jpg
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認!

imgur.com/jHN2bbI.jpg
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)もらえます

75 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:24:23 ID:L0JOgp400.net]
富士山は東京に1cmしか降灰しないじゃんw
と言っても近代化してから未経験なので社会インフラへの影響が未知数だな。
おまけにガラス繊維質なので、前回は江戸っ子に大量の肺がん患者を作ったし。
(マスクを突き抜ける微粒子らしいな)

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:24:30 ID:xuETeqc+0.net]
>>69
さっきからなに書いてんのか意味が分かんないw

77 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:24:30 ID:5CUMT+PA0.net]
>>71
imgur.com/vlMVZW9.jpg
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:25:22 ID:dto7fcU80.net]
>>2
出ました 鹿児島の日常アピール



79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:25:39 ID:xuETeqc+0.net]
>>72
細かさでは浅間山には負けるけどもね

80 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:25:47 ID:35HDsygR0.net]
こうやって時々不安を煽る記事出るよね
周辺住民は迷惑だってさ
まず箱根のほうが噴火するよ

それに、宝永山より富士宮や山梨方面のほうが噴火する位置になりそうだからな
地盤の弱いところに噴出すんだから
地震も富士宮が多いしな

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:25:57 ID:Kw8gN7Ap0.net]
箱根は大したことなくて肩透かしだったな

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:26:05 ID:iet8QeFD0.net]
灰が肺に入るのが怖い

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:26:17 ID:UyehRVur0.net]
いつものアレがないな・・・

84 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:26:41 ID:1jyD1Dhy0.net]
火山灰が堆積した後、水はけの良い野菜作りに適した土地が生まれるんでしょ?

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:26:41 ID:di6d3kja0.net]
フィリピン他でも噴火してるから、とうとうくるか🌋富士山🗻

いや、他が噴火する気がする

86 名前:諸行無常 [2020/01/20(月) 12:26:48 ID:T046QK070.net]
トヨタ大丈夫か?

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:27:12 ID:0kfI6pZ+0.net]
富士山は前回の噴火を最後に休眠期に入ったので今後10万年は噴火しねえよ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:27:15 ID:iFLSBxod0.net]
いいぞ
いつでもバッチコーイ!



89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:27:27 ID:Y/GH0fRd0.net]
>>72
ガラス質の溶岩が吹っ飛ぶと糸引いて繊維になるんだわ溶岩は鉄じゃ壊せないからコスト的に除去出来ないでしょ

90 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:28:04 ID:iFLSBxod0.net]
>>84
箱根山「代わりに私が」
浅間山 「ワシはまだまだ現役」

91 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:28:48 ID:la4P8RNY0.net]
もう大した噴火はしないだろうね
するならとっくに噴火してるだろ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:28:58 ID:Y/GH0fRd0.net]
>>73
富士山の溶岩の話だけどお前こそさっきからなに明後日の話してんだよ出てけよ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:29:19 ID:bvGiD4lO0.net]
宝永山噴火基準でしか計算してないからな。
貞観タイプなら東京はセーフ。

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:29:31 ID:shMvopZM0.net]
富士山も噴火すりゃいいし地震も起きりゃあいいし核戦争も起きりゃあいいし
隕石も直撃すりゃあいいし温暖化も進めばいいしリストラもすりゃあいいし
移民もじゃんじゃん入ってこればいいししんじろうが総理大臣になってもいい

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:29:33 ID:629NweZC0.net]
富士山噴火したところでたかが知れてるが、箱根は阿蘇や鬼界に比べれば小さいとはいえ破局級の噴火するからな

96 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:30:04 ID:Yhie6qK40.net]
噴火しても都民みんながフーフーすれば火山灰は都内には降ってこない

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:30:42 ID:35HDsygR0.net]
>>83
製造は東北と愛知に移したから大丈夫
未来実験都市には影響するだろうがな

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:30:46 ID:bJlVVraF0.net]
イエローストーンは1000km離れててても9割の人間が窒素死するらしい
火山怖過ぎ



99 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:31:15 ID:IajyQlTq0.net]
あれ?海抜が高くなる神国を嘉するスレだよな?

100 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:32:13 ID:tucNA6zE0.net]
桜島が本気だしたら、仙台に2cmくらい灰が積もったらしい

101 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:34:36 ID:spLBQSae0.net]
東京
滅びろ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:35:47 ID:aaO/3X1g0.net]
風向き的に富士山から東は大変やろなぁ
ま、俺は関係ねーけど

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:16 ID:BLX1ryT60.net]
1707年に横浜はあったのか
中心部じゃない田舎の横浜のことか

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:31 ID:i6NwptQK0.net]
春節に浚渫さむいっ

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:37:05 ID:KqqLD8TS0.net]
阿曽が破局噴火すれば関西まで死亡

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/20(月) 12:37:13 ID:gJjzMzMm0.net]
このぶんじゃ死ぬまでに富士山噴火見られそうにないから
急いでくれよ・・

107 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:38:19 ID:tOGMA0gt0.net]
>>102
もう山体がないじゃん

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:38:32 ID:9aaqlCzu0.net]
大変ではあるけど健康被害は宝永で呼吸器病もそれほど大したこと無いのは分かっているし、電子機器への影響も鹿児島等を見る限り大丈夫だろうな



109 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:40:52 ID:3TOvmTtW0.net]
関東ローム層だな

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:42:31 ID:RUb03aTT0.net]
日月神示では、ロシアを先頭に連合国が日本を蹂躙して壊滅しかかった時、富士山が大噴火して外国軍が日本から逃げ出してフィナーレだったな

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:42:52 ID:tOGMA0gt0.net]
>>100
無いよ
ただのクソ田舎だった
https://i.imgur.com/G5z0BuV.jpg

112 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:43:33 ID:lQQBn+Q+0.net]
でも、日本滅んでないやん、悲観しすぎ

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:44:24 ID:84JZibzN0.net]
耐えられるかって逃げない前提なのかw
バカなのか

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:45:03 ID:Q3qWAbzR0.net]
>>110
馬鹿はお前だよ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:45:04 ID:bvGiD4lO0.net]
>>104
カルデラ噴火はデカイ山体は無くてもおきるみたいね。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:45:43 ID:Xrj5BqIR0.net]
>>105
たぶん被害レベルはその辺りなんだろうけど
最悪を想定しなくていい理由にはならないのだ

少なくとも静岡山梨神奈川東京に本拠のある企業や組織は
関西以西に業務切り替えできるようにしておくべき

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:46:34 ID:xUVnkATu0.net]
>>29
教養ないというかなんというか

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:47:10 ID:t1XPsqGi0.net]
箱根のほうがしょっちゅう吹いてるし警戒するなら箱根じゃないの?
パワーも箱根は富士山の100倍とか1000倍とかなんだろ?



119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:47:58 ID:KqqLD8TS0.net]
>>109
鬼界カルデラ噴火で西日本人全滅したらしいけどな

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:48:09 ID:Y/GH0fRd0.net]
>>113
関西なんか全部山なのに?
>>114
お前は教養のあるかっぺだもんな

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:51:39 ID:+Jx+96mD0.net]
先週末あ

122 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:51:43 ID:NDQSt1fd0.net]
>>8
いや起爆剤だな
焼け野原から立ち上って
何とかしちゃう人達

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:52:56 ID:ztrvTbFa0.net]
富士山とか東南海地震に集中し過ぎて他にまわってない富士山が膨張したりしたのかいな

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:57:06.81 ID:y/03aIG/0.net]
死ぬまでに富士山の噴火を見ておきたい。箱根からだとよく見えるだろう。

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:57:11.34 ID:YfwLwDzs0.net]
内部のマグマは 各地で噴火してるので マグマにパワーはありません。
富士山の噴火はございません

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:57:40.29 ID:8/aEmF0Y0.net]
今のオーストラリアと比べてどっちが酷いん?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:58:17.18 ID:Q3qWAbzR0.net]
>>121
死ぬまでっつうか
死ぬときじゃねえか?それ

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:01:58 ID:+u6BqEhQ0.net]
エアコンの室外機が詰まったらパニックになる



129 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:02:17 ID:pCQBi4nN0.net]
>>1
すべる(汗)すべる、、うぐぁ…

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:04:20 ID:+u6BqEhQ0.net]
火山灰と言っても実際は爆発で細かい鉱物が降り注ぐから当然普通の灰とは異なり水に溶けず重たいので非常に厄介。
吸い込むと体外に放出されず健康被害が出る。

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:04:30 ID:OkEnsGJc0.net]
南海トラフと富士山と大津波と巨大台風が一辺に来る日が世界の終わり

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:06:16 ID:sFVYNl8r0.net]
アチアチの火山灰、か
ソドムとゴモラだな

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:08:35.97 ID:ImSyjSyK0.net]
>>95
イエローストーンが破局的噴火をしたらアメリカ滅亡か? いや人類滅亡か?

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:11:10.60 ID:zvV0JtaM0.net]
>>128
どんな大地震も、巨大火山噴火(巨大カルデラ噴火)に比べれば蚊に刺されたようなもの。
7300年前の南九州の鬼界カルデラ噴火では、南九州の縄文人が火砕流で全員消滅。というか動物全部火砕流で焼かれた。

二万数千年前の阿蘇のカルデラ噴火がまた同じ規模で起きれば、2時間以内に700万人が火砕流で丸焼き。
日本は北海道以外降灰で壊滅、関東人も呼吸器やられて大量に死亡。死者見積もりは日本の人口の数割。

自然災害の王者は地震でなく噴火。
それを超える災害があるとすれば天体の地球衝突。

135 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:14:10.57 ID:35HDsygR0.net]
宝永山噴火時

https://i.imgur.com/YII4rvL.jpg

想定火口
https://i.imgur.com/szL0rgK.jpg

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:16:31 ID:zvV0JtaM0.net]
>>127
木材などが燃えた灰と違って、火山灰は鉱物がガラス状になった微粒子、粉末だから、肺に入ったときの害はアスベストの数百倍とか。
それが、広域にもうもうと霧のように立ち込めた状態になる。
呼吸器障害で何百万人も、下手すると千万人単位の日本人が死ぬ。
乳幼児はやられてまず生き残れないので、日本人の乳幼児人口が極端に減少し、将来的にも民族存亡の危機。

137 名前:ネトサポハンター [2020/01/20(月) 13:18:17 ID:BjtGgLuu0.net]
首都放棄 ひゃっほーう!

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:18:22 ID:Cxenv6v+0.net]
>>1
除灰事業で大儲けするんだろ?



139 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:19:56 ID:DcQ0D5t90.net]
>>95
でもアメが地球環境変化に本気で向き合うのは
イエーロストーン噴火して東海岸、ワシントンが火山灰で覆われるくらいでないとないだろう

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:21:57 ID:4EorTZEm0.net]
>>16
鼻をかんだら色をチェックする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef