[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 11:59 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/20(月) 11:44:32 ID:KAx1VXuj9.net]
ペッパーフードサービスは11月14日、同社が展開する「いきなり!ステーキ」44店舗の閉鎖を発表し、衝撃が走った。大量出店の結果、自社競合が起きて収益性が悪化したと説明している。それを解消するために店舗閉鎖を進めるという。

発表後も、しばらくは閉鎖する店舗名を明らかにしてこなかったが、このほどホームページ上で対象の店舗を公表した。12月25日時点で26 店舗の閉鎖計画が確認できる。具体的な閉鎖店舗は以下の通りだ。

釧路店(北海道釧路市)、秋田横手店(秋田県横手市)、米沢万世町店(山形県米沢市)、山形 東根店(同東根市)、石岡店(茨城県石岡市)、千葉誉田店(千葉市)、千葉こてはし店 (同)、我孫子店(千葉県我孫子市)、行田店(埼玉県行田市)、銀座六丁目店(東京都中央 区)、虎ノ門店(同港区)、新橋店(同)、国立店(東京都国立市)、鶴ヶ峰店(横浜市)、足 柄店(神奈川県足柄上郡)、三条東新保店(新潟県三条市)、飯田店(長野県飯田市)、フレス ポ大町店(同大町市)、浜松三島店(静岡県浜松市)、浜松プラザフレスポ店(同)、福井種池 店(福井市)、和歌山永穂店(和歌山市)、神戸北泉台店(神戸市)、ヒルステップ生駒店(奈 良県生駒市)、フレスポ大洲店(愛媛県大洲市)、フレスポ西条店(同西条市)。

さらに、HP上には記載されていないが、店頭で閉店を公表している店舗もある。

閉店予定の店舗を見てみると、大量出店を行った18年にオープンした店が多いことがわかる。需要予測をきちん

25 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:54:02 ID:ZhgFHdiQ0.net]
レイパー雇ってた企業の話まだニュースになるん?

26 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:54:25 ID:sZ+enVn90.net]
客を直筆のメッセージで煽るスタイル

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 11:54:38 ID:ZDgcyl250.net]
社長を追い出さないかぎり回復は無理だろ

28 名前:ネトサポハンター [2020/01/20(月) 11:54:52 ID:BjtGgLuu0.net]
いきなり汚い店内で安肉のかったいステーキ

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 11:55:24 ID:0IhqODJX0.net]
中途半端
安くもなく
高いなりのクオリティもなく

30 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:55:36 ID:o+UicgCa0.net]
レイパーランチなど
倒産が妥当だろう。なんで犯罪会社が
のうのうと営業してんだよ。

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 11:55:36 ID:3nhVfz850.net]
イケドン社長はこんな時に脆い

32 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:55:39 ID:Yx5a0EOS0.net]
>>5
だろうね
地元も出来た当初は賑わってたけどすぐに落ち着き、今では閑古鳥が鳴いてるわwww

33 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:55:48 ID:XKvaXAm20.net]
一発屋なのに勘違いしちゃった系



34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 11:56:12 ID:lrzXaop/0.net]
いきなり!おにぎり
あたりだと意外と

35 名前:流行るかも?

ここがやると米がそもそもまずそうでだめか。
[]
[ここ壊れてます]

36 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:56:14 ID:21NdwfTK0.net]
>>3
いまはそうだよな

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 11:57:56 ID:0IhqODJX0.net]
島根県に四店舗も…
ちょっとあり得ないって

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 11:58:04 ID:uNdUrbld0.net]
毎日株価下がってんなぁ
空売りできないのが悔しい

39 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:58:09 ID:21NdwfTK0.net]
>>33
地方の飲み屋街だとローカルのおにぎり屋さんが繁盛してる
飲んだ客目当てで少し高めで味噌汁あり

40 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:58:27 ID:Yx5a0EOS0.net]
硬くて不味い肉を提供し、それを口コミを書いた客に恨み節をコメントするような経営者だからなwww

41 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:58:35 ID:c2LF2imD0.net]
ペッパーランチは大丈夫なの?

42 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:58:40 ID:MROQDo+d0.net]
客離れを止める為に閉店させてる訳じゃないだろ?

43 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:58:57 ID:5IfnuWdP0.net]
大量一斉閉店ぐらいで客は離れない

に見えた



44 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:58:58 ID:lI8gwxHj0.net]
中華屋や定食屋みたいに必須じゃないもんな
並んでる客層もスマホ片手の観光客みたいのばかり、地元のリーマンは少なく
飽きられたら終わり、インスタバカにされ出したら終わり

45 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:59:40 ID:DlO7MCbs0.net]
とりあえずライススープ食べ放題くらいやったらどうなんだ?

46 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 11:59:56 ID:qIhbbT+y0.net]
社長とか重役が積極的に表に出て広報活動する会社って訳アリが多いよな

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:00:38 ID:qUgPjTvi0.net]
居心地悪い
大して安くない
それほど美味くない

だもんな、流行るわけない

48 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:00:44 ID:Yx5a0EOS0.net]
>>39
知らない間に2店舗とも潰れてたwww
ペッパーランチってまだあるのかね

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:02:23 ID:uN5LEL8x0.net]
https://alpy-alpy.net/posts/558より
ペッパーランチ事件の犯人は在日韓国人、朝鮮人であるという話も流れていました。
犯人2人が在日であるため、在日団体が事件を握り潰したと言うのです。
さらに「北朝鮮の工作員、スパイである」「在日団体のネットワークで守られている」といった陰謀論も多く飛び交っていました。
しかし、在日韓国人、朝鮮人だと示す報道や新聞記事などの信頼性が高い一次ソースは出てきていませんので、この噂はデマと言えます。
そもそも犯罪を起こすことに国籍は関係なく、他国の工作員が強姦する意味も不明なのですが、なぜこのような陰謀論が出てきたのでしょうか。
その原因には以下の理由が考えられます。
まず上記でも述べたとおり、情報の規制が早すぎた点です。
検索エンジンから情報を排除するスピードが早かったため、権力を持つ人物が指示をしていたという推測が流れていました。
またマスコミの報道も少なかったことが、在日団体が黒幕という説に真実味を持たせているとも言えるでしょう。
さらに残りの犯人を捜査しないことも理由の1つです。
スケープゴートにして共犯の2人が逃亡したという説があり、逃亡犯たちの捜査が再開されないのは彼らが創価学会員かつ在日韓国人、朝鮮人だからだと言う推理です。
マスコミがペッパーランチ事件をほぼ報道しなかったため、このような説が飛び交っていると言えます。
しかし、この説も話が大きくなって広まっていると言わざるを得ません。

50 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:02:30 ID:B9aBYRj60.net]
>>5
3年以内退職率は100%みたいなのにな

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:02:49 ID:PCSyj1OH0.net]
社長「俺を救えっ・・・!」

52 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:02:51 ID:b4JrOPKa0.net]
チェーン店が店でステーキ焼いて品質が安定するわけない
素人が焼いた不味いステーキ食わされた客は二度と行かないだろう

53 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:03:02 ID:amnw5qqw0.net]
>>1
俺は貝アレルギーで海産物食わないからステーキ食いに行ってんのに
わざわざ食ってるとこまでイチイチ来て「牡蠣いかがですか?」
とかイチイチ聞いてくんなハゲ
それで行かなくなったわ



54 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:03:15 ID:FLKsfdd30.net]
値段

55 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:03:22 ID:m46nZdxA0.net]
1の記事ろくに取材してないだろ。
自社競合なんてしてねーよ。
リストの閉店予定の駅前のある店なんて開店してから夕方に客が入っているの見た事無いわ。

56 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:03:43 ID:1JAMXbL60.net]
年明け10営業日で、8営業日が年初来安値更新
毎日のように年初来安値が見られる銘柄はここだけ

一般投資家売禁なので、ダラダラ下がるチャートにしかなりません

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:04:10 ID:K6tqqy++0.net]
社長が悪い

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:04:12 ID:twZyVCHk0.net]
長いし、既報情報ばかりで読む意味がない

59 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:04:16 ID:HCAjDAbj0.net]
大阪市内の古いお店は美味しく焼けてて美味かったけど、地元のお店はバイトか???生焼けか?焼き過ぎで不味かったわ
社長自ら ステーキなんぞ素人でも焼けると思ったのだろうか????

60 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:04:46 ID:JdNJpJy70.net]
>>43
だよな…

61 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:04:55 ID:PinTbfJn0.net]
肉質をオープン当時に戻せ焼き方下準備を徹底教育しろ値段をワイルドステーキ300gライス抜き税込1000円にしろ

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:05:24 ID:02QMXqjP0.net]
>>20
鉄板で出てくるハンバーグはここに限らず、出て来てから余熱で焼けるまでしばらく待つものだぞ。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:06:05 ID:qRZ+JaRb0.net]
>>15
>"たちまちパエリア"
「玄関開けたら2分でご飯」みたいなw



64 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:06:33 ID:zbO+InTf0.net]
話題性で一時的に客がいただけで、普段からステーキを食べたい奴なんて少数派だろ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:06:36 ID:lqWFu3Zi0.net]
初期
銀座に2件あるだけで希少性が高かった
連日のようにマスコミが取り上げまくり
連日満員行列必至
店舗内立ち食いで狭さ感じる
食べてみると当時のワイルドステーキのコスパの良さに驚き
糖質制限食としても有能

中期
都内に店舗拡大
フランチャイズ募集開始
希少性薄れる
少しずつ値上げする
味が落ちたと言われ始める
念願のニューヨーク出店
株価最高値更新
立ち食いから座り心地の悪いイスを置き始める
類似店が出店し始める

現在
全国津々浦々に出店
希少性どころか犬も歩けば状態
急速な店舗拡大によりサービス低下が疑われる
さらに値上げが続く
ワイルドステーキの値段が4割増になる
ワイルドステーキの肉質に疑問を持つ声多数
牡蠣やカレーなどを提供し始める
ニューヨークのお店も半分撤退
株価続落債務超過手前
前年同月比減少が続くよどこまでも
ファミリー層を獲得したいが店の造りがおひとりさま向け
類似店のほうが評価がよくなる
創業者の発信が迷走しまくる
大量閉店スタート
新株予約権で資金調達
いきなり経営者システム発動←イマココ

66 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:06:41 ID:nhJMflSa0.net]
あの社長の店にカネ落とそうと思わんわ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/20(月) 12:07:13 ID:sxZyExae0.net]
最近の飲食チェーンは盛り上がったら一気に拡大して燃え尽きるのが多いな
もっと堅実にやれないのかね

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:07:18 ID:qc8muNuT0.net]
もう最初からカットしておいて酵素にでも漬けて柔らかくしろよ
日本人は味がある肉より柔らかさを重視してるから硬いってだけでダメだと評価される

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:08:11 ID:XBihreNB0.net]
一度行けば十分なんだよ
行ったこと無いけど

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:08:39 ID:AYhaX7bq0.net]
ワイルドステーキならペッパーの方が旨いんだよね

71 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:09:08 ID:4BU9pT2l0.net]
「あの」イメージで行く気にならん

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:09:09 ID:02QMXqjP0.net]
>>51
そりゃ、お前が貝アレルギーかどうか見て判るエスパーが店員やってるわけじゃないからな。

73 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:09:27 ID:amnw5qqw0.net]
>>56
>長いし、既報情報ばかりで読む意味がない
だよな。
「ペッパーランチも近くにあるが〜これは影響ないだろう」
とか、どう見ても馬鹿が手持ちのソースで作った埋めグサ記事です
ありがとうございました



74 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:09:29 ID:2kT4CIzc0.net]
>>64
そういうのあるよな
安い旨いいい店だと聞いた居酒屋なんかでも
こいつに金落とすの嫌だなと思ったらリピないね

75 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:09:35 ID:+rbVYOlK0.net]
ワイルドステーキ食ったことないけど、これが不味いからダメなんじゃない?ランチはステーキ丼が良かったんじゃねーかな

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:09:54 ID:nv8LgVfp0.net]
>>63
いきなり社長誕生システムは、昔の話。
古い広告画像だよ
閉店決まった44店にも、社長誕生で借金背負わされた人の店がいくつも入ってる
虎ノ門↓の松井氏
https://twitter.com/matsuichef/status/1209221283218522112
(deleted an unsolicited ad)

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:09:56 ID:s4VpzvEW0.net]
レイプ!レイプ!レイプ

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:10:18 ID:gxC/oroh0.net]
カットする時にわざと大きめに切って金額を上げる手法。
断れない日本人へに上手く考えた商法だよねwww

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:10:22 ID:41YZsrSm0.net]
地元の個人経営のいきなりステーキ形式のお店が
すごく評判よくて流行ってる
今後とも企業努力させるため
いきなりステーキの撤退はやめてほしいww

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:10:46 ID:yCsjYpyk0.net]
手遅れっぽいが、外食経営のプロに頼んでやり方変えた方がいい。ド田舎の寂れた街に二店舗も作って両方ガラガラ。従業員が気の毒だぜ。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:11:14 ID:YFI+7fJj0.net]
>>37

地方の飲み屋街にあるサンドイッチ屋さんもそれなりに繁盛してる

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:11:35 ID:greRWVEk0.net]
もうレイプのペッパーランチとしか思えないわ

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:12:15 ID:9L7UcVnJ0.net]
ステーキ以外のサラダバーやドリンクバーその他デザートやカレーライスまで食べ放題の店がたくさんあるのにな。



84 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:12:17 ID:Ty3Qf5Ya0.net]
>>65
堅実にやるとあまり儲けが出ない
だから好調だと甘い見通しで出店しまくる
その結果店舗が多くなりすぎて一店舗あたりの売上が伸びず出店資金を回収できない

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:12:19 ID:wA/ReFet0.net]
ショッピングモールで客単価2000円は高い
同価格だと、しゃぶしゃぶ食べ放題やバイキングがあるから
ファミリー層はそっち行くんだよね

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:12:31 ID:/HpLnNh00.net]
>>66
サーロイン食え 最低2500円は出さんと
結局ここは安い肉でイメージダウンしたね、ステーキなんて5000円でも普通に食えんからな
サーロイン3000円で食えるのは奇跡なんだがな

87 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:12:37 ID:IeXUQC1w0.net]
本業に立ち返るべき
初心を忘れているわ

いきなりレイポ

88 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:13:26 ID:IEet+uLB0.net]
>>29
ほんそれ。
あんな事件起こした時点で会社たたむべき。

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:13:36 ID:iSpoY8yh0.net]
浜松の例が出てるが、同じ金払うなら
さわやかと言うハンバーグ屋に行く

90 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:14:45 ID:/g19TaSA0.net]
ステーキソースは美味しくはない

91 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:14:49 ID:Yx5a0EOS0.net]
>>81
ビッグボーイがそうだな
そっちはいつも人が入ってる

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:15:10 ID:+X2klGLm0.net]
スタグフレーションが根本的な問題だよ。
コスト増加で値上げは仕方がない事だが収入がそれに追いつかなくてぜいたくな高級品になってしまった。
ぜいたくをするのに立席はありえない。

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:15:20 ID:vdRN6Tz00.net]
>>74
一般的に飲食店の原価率は30%でなんとかギリギリ利益が出るかどうかのラインなのに
マージン含む56%の原価率じゃ利益出せないよ…(´・ω・`)



94 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:15:39 ID:V8DK5bq20.net]
物珍しさで行くような奴の需要が一巡してリピートがほとんど見込めなかったんだろうな

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:16:05 ID:XKF4wUIf0.net]
ソースが好きじゃないから多分次は行かない

96 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:16:39 ID:LaJRaFg10.net]
みんな、一回やっぱりステーキ行ってみて。いきなりステーキ行ってたの馬鹿らしくなるからw

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:16:46 ID:rpm+Wmvq0.net]
株価も最安値更新中w

98 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:17:07 ID:4B8nGpQn0.net]
原価を下げて売り単価を上げろ!!
何でそんな簡単なことが出来ないんだ!!

と、社長からありがたいお言葉

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:17:20 ID:Ty3Qf5Ya0.net]
>>93
塩で食え
ただ残念ながらいい塩使ってないけどな

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:17:29 ID:n4Nqbynt0.net]
>>76
俺は脂カットしなかったから、金払わずに帰ったで
行かなくて正解だった

101 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:18:01 ID:k6j78npb0.net]
>>1
根本的な問題→社長

だろ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:18:39 ID:MhcWLUSC0.net]
>>1
>フレスポ大洲店が閉店するのは、入居している商業施設内のほかの
>外食店との競争に敗れたためと考えられる。

ココイチだけしかないけど負けたのか?
それともラムーの100円たこ焼きに負けたのか?

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:18:55 ID:LHVrnLYC0.net]
>>12
閉店詐欺?



104 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:19:02 ID:amnw5qqw0.net]
>>94
やっぱりステーキ、安くて美味いらしいけど
俺の知る限りでは沖縄近辺にしかないんだよな

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:19:10 ID:BXDaHauz0.net]
ステーキガストに対して競争力が無い。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:19:11 ID:5/qswNgN0.net]
社長がキチガイだと知れ渡ってしまった

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:19:14 ID:LHVrnLYC0.net]
>>15
それ行きたい

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:19:18 ID:4B8nGpQn0.net]
日興証券はどこに株売るの?

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:19:25 ID:zfT75O3T0.net]
不味いから

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:20:53 ID:zMDppRtl0.net]
出店しすぎだから単なる経営責任

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:20:56 ID:00GCSYZg0.net]
チカラめしは旨くはないが不味くはなかったからな
ここはそれ以上のスピードで消えると思う

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:21:04 ID:TbGos2BB0.net]
潰れても何の問題もない店だしぜんぜん深刻じゃなくね?

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:21:36 ID:MbqmQwrt0.net]
ピンチだピンチだと言われている割にはなかなか倒産しない
中国崩壊論みたくなっちゃってるなw



114 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:21:38 ID:McmX0ikh0.net]
吉祥寺駅前店は立地が良いせいかいつ見ても盛況なんだかねえ。立地と客層だわ。

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:2 ]
[ここ壊れてます]

116 名前:1:47 ID:1JAMXbL60.net mailto: >>106
相場を乱さないように 全部市場に流します
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:21:55 ID:4B8nGpQn0.net]
美味い!安い!早い!とか
一つくらい良いところはあるでしょ(´・ω・`)

行った事無いけど

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:22:02 ID:J7zBXm7l0.net]
つかマスゴミが騒ぎ始めた最初期から違和感がハンパなかったわ
他の食いもん屋より普通に高いし、数千円も払って立ち食いとか、なんでこんなモンが売れるのかが全く理解できんかった
自分か世間の感覚からかけ離れてるんかと思ったが、そんな事もなかったって事だな

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:22:33 ID:ccMIW1gY0.net]
ステーキが御馳走という考えは古い、と20年以上前のアニメでも指摘されているのに。

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:22:35 ID:g40ZMRc30.net]
>>48
社長いたら、あの全く無意味な点呼でしょ?
そりゃ嫌になるよ

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:22:51 ID:wA/ReFet0.net]
競合店はどこも全国展開してなくて
いきなりステーキ一択という地域はまだたくさんあるのに
地方店も赤字で閉店というのは駄目だな

122 名前:ネトサポハンター [2020/01/20(月) 12:23:33.89 ID:BjtGgLuu0.net]
正直、ここで食うメリットがないんだよな

味も値段も肉質もサービスも

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:23:48.77 ID:Ql8Lxthb0.net]
>>15
ワイルドステーキやペパランみたいに鉄板に生で提供して自分で焼け、というパターンか?
俺でも商売できそう。いきなりチャーハンでも始めようかな



124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:24:03.37 ID:S+7IZGJP0.net]
俺が提案するのはステーキじゃなくてさ
都会のサラリーマンが
休憩時間に気軽に入れる立ち風俗
いきなり!フェラチオ

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:24:15.48 ID:M19tEJWA0.net]
>>1
今週土曜 午後7時30分
NHKブラタモリ

ピアノ・管楽器・電子ピアノの生産・世界シェア1位!
浜松が世界一の「楽器の町」になった理由をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす
▽林田アナウンサーが駅ピアノを演奏
https://www4.nhk.or.jp/buratamori/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef