[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 20:30 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】お金に困っていた顧客を見捨てられず…自費で2000円渡した銀行員を解雇 上司も解雇 ★2



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/20(月) 10:31:55 ID:tI6BFuFo9.net]
困っている人に手を差し伸べた銀行員の女性が、その親切な行為が裏目に出て上司から解雇を言い渡されてしまった。女性は自分の行いに後悔はないようだが、今回のような判断をした銀行に愛想が尽きたという。『OregonLive.com』『The Sun』などが伝えている。

※中略

きっかけは先月23日に彼女が受けた1本の電話で、同銀行の顧客であるマーク・エウジェニオさん(Marc Eugenio)から、約1000ドル(約11万円)の給料の小切手が現金化できないという相談だった。

エミリーさんはマークさんが新しい仕事に就いたばかりで身元確認がきちんと取れていなかったため、銀行側が小切手の現金化を保留にしていたことを知った。彼女は保留を解除してもらうため、マークさんに「翌朝、USバンクのクラカマス支店の支店長に資金確認を行ってもらうように」と告げた。

マークさんの銀行口座は底をついており、クリスマスにお金が必要だったことからすぐにでも確認してもらいたかったが、運悪く支店長は休暇を取っていた。為す術がないまま時間が過ぎ、銀行はクリスマス休暇に入るため早めに閉店してしまった。

途方にくれたマークさんは、藁にもすがる思いで再度コールセンターに電話をかけ、エミリーさんに状況を話した。彼女はマークさんの力になろうと1時間ほど電話で応対したが、許可なく資金の保留を解除することができないため、どうすることもできなかった。しかしその日はクリスマスイブ、聖なる日を前にエミリーさんはどうしてもマークさんを放っておくことができなかった。

そしてマークさんの「たった20ドル(約2200円)分のガソリンがあれば家まで帰れるのに…」の一言に心を揺さぶられ、思わず「ちょっと待ってください!」と返し、上司の許可を得てコールセンターから14マイル(約22.5キロ)先のガソリンスタンドにいるマークさんに会いに行くことにした。

マークさんはエミリーさんの申し出を一度断ったものの、彼女の意志は固かったようだ。エミリーさんはのちに「(自分のポケットマネーから)現金20ドルを彼に手渡して、『メリークリスマス』と告げて別れた後、またすぐオフィスに戻って仕事に就きました」と明かしている。

そしてこのやり取りがあった翌週の30日、エミリーさんはいつも通り仕事を終えた。しかし翌日の大晦日に出社すると、地域統括マネージャーが「申し訳ないんだけど、あなたは顧客との不正なやり取りをしたことで同銀行はあなたをこのまま雇うことはできなくなったの」とエミリーさんに告げ、解雇を言い渡されてしまったのだ。

エミリーさんは思わず「顧客に親切にした私をクビにするんですか?」と尋ねたが、マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」とエミリーさんの身の安全を考えてのことだと返した。さらにマークさんと会うことをエミリーさんに許可した上司も解雇されたそうだ。

解雇されたエミリーさんは当初、同銀行に復帰したいと思っていたが、今となっては銀行の意向に懸念を持っており「そんな銀行のもとでは働く気もなくなった」と話している。

一方で、エミリーさんの解雇を知ったマークさんは「銀行の判断は馬鹿げている! 私はUSバンクの顧客で助けが必要だったんだ。彼女は業務以上の親切を私にしてくれた。銀行の決定は本当に気分が悪い。私を救ってくれたのは彼女だけだったんですよ」と怒りを露わにした。

またマークさんが小切手を現金化できたのは、クリスマスが過ぎた数日後だったそうだ。このことにエミリーさんは「あの時、解雇されることを知っていたら、すぐにでも彼の小切手の保留を解除していたわ!」と憤りを見せている。

エミリーさんは同銀行で過去2年間、12回もの賞と感謝状が贈られるほどの仕事熱心な行員だった。彼女はメディアのインタビューに「世界を変えることはできないかもしれないけど、マークさんの時のように、その1人の世界(人生)を変えることができます。私の道徳心は2年半献身的に働いた仲間を捨てることを何とも思わない人より、喜んで人々のサポートをする人と同じでありたいと思っています」と語っている。

2020年1月19日 21時0分  Techinsight
https://news.livedoor.com/article/detail/17687514/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6cdb_196_7e721e0d_f46f048b.jpg

★1が立った時間 2020/01/20(月) 07:57:21.36
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579474641/

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:49:13 ID:O0uFBsCe0.net]
クビだけで済んだなら温情でしょ
会社の看板でやったんだから、数億ドルの損害賠償請求されても不思議じゃないレベルだよ
てか表に出た以上、銀行側は裁判起こすかもね。悪しき前例を絶つにはそれしかないもの

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:50:38 ID:O0uFBsCe0.net]
>>883
欧米じゃ普通だから
裁決できる人間が誰か居なければならないってのはブラック案件だよ

891 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:55:01 ID:xYCkjbTk0.net]
男も男でサイフに2200円も無い
給料が小切手の11万とか
問題ありすぎ

892 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:57:33 ID:V5WeQ1sO0.net]
銀行は晴れの日に傘を貸し、雨の日に傘を取り上げる

893 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:03:39 ID:hWg8XzOh0.net]
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
ds6y.nursph.org/xm2hmweh/ra1j6q22qq435r.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

ds6y.nursph.org/vptu247i/0nwd3kcpoucwiw.html

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:12:41.21 ID:2O/e00110.net]
公私混同は解雇理由には十分。

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:21:42 ID:x2l+IJnp0.net]
こんなに親身になってくれる人おらんで
たいてい冷たくあしらわれて社会不信が増す

896 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:22:58 ID:IED1CfC90.net]
>>889
角田の尼崎事件がそれで鉄道会社勤務の社員が追い詰められて、家族間に入られてその家が崩壊してたね。
結局そこから逃げ出した家族が大阪府警に駆け込んで事件が発覚して角田が捕まる事になったけど。

897 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:28:57 ID:V5WeQ1sO0.net]
話を聞きつけた同じ様な客が大量に



898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:29:21 ID:sqksiwIa0.net]
何が悪いのかわからん
日本でも警察が電車賃とか貸してくれるけど
通報したら首にされるのか

899 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:37:08.62 ID:9nJlY4ep0.net]
>>898
同情心から金を渡すような銀行員は会社にとって危険ということだろ。
職に対するケジメだよ。
お巡りさんが同情心から犯罪を見逃すようなもの。
解雇だな。

900 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:38:12.12 ID:YF8/+gb20.net]
┏( .-. ┏ ) ┓【Google 世界樹】


*反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)とは
黙示録の動きを止める主義
・イエス(羊)と云う偶像崇拝を止める
・禁欲主義

--

*Googleの創業者である
「セルゲイ・ブリン氏」は
反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)であったが

Googleが「女のイエス・キリスト=羊」として
私を生贄に捧げると方向転換した際に

前世界(本当の世界)の「セルゲイ・ブリン氏」の魂が消滅した
--

*七つの封印とは
前世界(本当の世界)の半ば神格化された存在で
地球全滅を目論むフジテレビ勢力にとって
前世界の人類の保護者は邪魔な存在であった


==

*日米勢力が
「チェルノブイリ原発爆破事故」を起こし
世界樹が燃えた様な黒煙が、空に上がり続けた

セルゲイ・ブリン氏の象徴として
セルロイド人形が、破壊されて焼却された
(彼の最後の死に様と思われる) aq

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1219046376111136768
(deleted an unsolicited ad)

901 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:54:33 ID:ZOI4GhUe0.net]
アメリカて面白い国でこの銀行員に手を差し伸べる人達がいるわけ。後日談は日本に情報はこないだろうけどハッピーエンドだよ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:54:42 ID:sG75z5AW0.net]
ルールを破って正義感で行動することは
正解であることもあるかもしれない

でも企業にとってはルールを破る社員を放置はできないので仕方がない
解雇事由に当たるのなら解雇されるだろう

この人がこの銀行には合わなかったということ
どっちを責める問題でもない

903 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:57:08 ID:lNBJqmD80.net]
お巡りさんのお金は、名前忘れたがなんとか金とかいう法的に認められたお金でお巡りさんの私的なお金じゃないぞ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:59:13 ID:hGKt8wJV0.net]
ライブドアニュースって時点で創作じゃん

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:02:51 ID:NdrGdWrL0.net]
人としてよかれと思うことをしたこの人の判断は立派

呼び出されて犯罪に巻き込まれたら、雇い主に非難が集まるのを回避するために必死なところなんて辞めて正解
このニュースに触れて他の企業が彼女を誘ってくれるはず
アメリカはそういう国

906 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:04:52 ID:E8h2vfni0.net]
女性は優しいなぁw

907 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:05:42.90 ID:8Ifcb2FT0.net]
アメ公にとってクリスマスは特別なはずだろ



908 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:11:11 ID:8Ifcb2FT0.net]
許可を出した上司はこの銀行に対して
行員よりも分別というか理解があったはずだろ
社会的地位もより高かっただろう
それを賭した上司も助けてあげて
支店長は死ね

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:14:58 ID:SZ1RlgHW0.net]
>マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」
>とエミリーさんの身の安全を考えてのことだ
はあ?それ現実には起きていない事態だろ
知恵遅れかな?

910 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:18:51 ID:YF8/+gb20.net]
┏( .-. ┏ ) ┓
【象とパンダ】


▪インドと象 vs 楽天の三木谷氏の象顔

▪中国とパンダ vs ソフトバンクの孫氏のパンダ顔
(但し、中国の場合は、鳥インフルが黙示録と関連してる可能性有)

--

▪この残りの二つの国家で、世界樹の炎上が起こった場合
(象などの神格化された象徴の焼却)

【全ての七つの封印が解かれる】
【黙示録のラッパ吹きが現れる】


*【黙示録のラッパ吹き】とは
第三次世界大戦を起こす
その後、生き残った人類をエレメント狩りで殲滅する

==

*黙示録を稼働させない為に
フジテレビ&IT企業七社を畳ませるか
消滅させるしか防げる手立てが無い bc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1219213683961655296
(deleted an unsolicited ad)

911 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:19:53 ID:HVezvGYh0.net]
これは銀行側の職務怠慢だろ
身元を調査する人が休みでいないとか、代わりのやつがいないのか

912 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:21:23 ID:UZtF8ydc0.net]
理解を示すな物分りの良いクズどもが

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:23:13 ID:SZ1RlgHW0.net]
こんな事を言い出したら、プライベートで関わりのある人間がこの銀行の顧客になった途端に、
全ての従業員は、例外なく解雇されなければならない
「脅迫や泣き落としで、不正を持ちかけられるかもしれない!(ドヤァ)」

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:24:12 ID:Fso2eUb50.net]
>>901
これが日本の銀行なら今や手を差し伸べる行員はおらんだろうな
規律正しいとも言えるが。日本の銀行員はロボットだよ、もう。

915 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:25:37 ID:8Ifcb2FT0.net]
行員に欠員とか極論すれば身代金とかそういうリスクを排除するためということなのだろうか

じゃあクリスマス前から休暇を取ってる支店長は
決裁権とか適切に委譲しないで業務を遅延させ顧客に迷惑かけてるわけだが
しかもそのツケを払わされたのが行員と上司なわけで

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:26:50 ID:rMt0/n/v0.net]
「素晴らしきかな、人生」みたいに
リアルはいかないのか

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:30:16 ID:SZ1RlgHW0.net]
>>915
かもしれない、でいいんだから、
もう出社してこないかもしれない、職務放棄するかもしれない、横領するかもしれない、
で、いつでも誰でも即時解雇できる事になる



918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:40:39.14 ID:hGKt8wJV0.net]
上司に確認したんだろ?
あと上司は裁量で決断したんだろ?

この2点を想像できないやつは
確実にニート

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:47:17.33 ID:R2LSgTMr0.net]
>>1
そもそも、支店長がいなければ回らないシステムに問題があるのだろうか

920 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:48:36.85 ID:43Fz67FY0.net]
>>2
後日、職を失い困り果てた末に電話をかけてきた元上司に
「ごめんなさい。うちの銀行そういうことできないの」

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:54:26 ID:KXQ9fcBt0.net]
銀行って血の通った人間が働く場所ではないからな
この女性と上司はもっといい活躍場所があると思う

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:58:26 ID:VIw1o3gp0.net]
で、だれがチクったの?
ポケットマネーだから横領でもないし。
上司がチクったんでしょ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:08:08 ID:mwGDMKgj0.net]
>>922
通話記録から発覚したのかも。

924 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:11:10 ID:V183UmRX0.net]
自腹切ったのに解雇されるのか

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:14:48 ID:HGwAMSOX0.net]
何でいけないのかわからない人多そうだから教える

これ許したらひととき融資うっはうはでしょ

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:16:05 ID:HGwAMSOX0.net]
チクったのは、20ドル借りたこのおっさん。
クリスマス明けに電話した別のオペレーターに、ポケットマネー貸してくれる人だっているのにってしゃべった。

927 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:18:12 ID:PlP4vxJK0.net]
自費なら問題ないだろ。
しかし、こういう話がネットに出廻ったら、その銀行が潰れるな。
そして銀行員の株が急上昇。



928 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:24:39 ID:IFo+w7BZ0.net]
>>780
イエスマンって映画があるぞ。
実話。

929 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:24:53 ID:ZOI4GhUe0.net]
>>914
銀行に勤めて楽しい時代は20年前に終わったよ
金融は崩壊寸前だからね

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:30:56 ID:BNSYlBml0.net]
クビは妥当だろ
マークも断れよ

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:32:41 ID:vxCeBJG/0.net]
抜け出した時間分を給与から引いて評価さて下終わりにするのが妥当だろ

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:38:06 ID:1A2x/ERV0.net]
>>889
ほんとに銀行がそんなことしたら、この振り回された可哀想な客が報復で銀行に倍の請求するだろう

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:44:51 ID:jyYpYqHD0.net]
確かに、相手に個人的に金渡すために勤務中に抜け出した挙げ句、撃たれたり事件にされたりしたら、個人の問題じゃすまないからな
事件に関わる前にこういう行動をする従業員は切っていい

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:48:32 ID:BNSYlBml0.net]
街中で困ってる人に2000円渡したなら銀行関係ないけど、職務中に職場の顧客に2000円だからな
人として素晴らしい人だとは思うが銀行員としてはちょっとな
まぁアメリカだからスカウトが来るだろ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:51:58.43 ID:DYwnTbfD0.net]
> マークさんに「翌朝、USバンクのクラカマス支店の支店長に資金確認を行ってもらうように」と告げた。

資金確認って何?
誰の?

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:52:00.58 ID:JiiyJVBK0.net]
こういう事例を入社テストにすればいい

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:52:44.64 ID:QNRG3DCg0.net]
しゃーないとは思うけど彼女にはきっといいことがあるだろうな
縁とゆかりもない日本人がそう思えるアメリカってすごいよ



938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:56:51.04 ID:39hjuJnT0.net]
>>930
マークは断ったのに、エミリーさんが強行したんだよねて

939 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:05:04.15 ID:8Ifcb2FT0.net]
支店長がクリスマス休暇(おそらく長期)を楽しんでいる一方で
給与の小切手を現金化できないことからクリスマスに家にも帰れない顧客
顧客が小切手を現金化できないのは支店長が保留にしたまま権限を委譲せず休暇を取った為

人間的な対応をとった行員とその上司が解雇されたのなら
当然支店長もクビですよね?

940 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:09:22 ID:1A2x/ERV0.net]
この客は戒めのためにちゃんと銀行を訴えないと
少なくともコーヒーが熱かったからとかよりよほど賛同されるだろう

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:11:03 ID:ghuD7KhL0.net]
自費はよかったが、勤務中の業務外外出がよくなかったかな。

942 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:12:11 ID:B9SAnWm40.net]
底抜けに馬鹿なアメリカに期待するよ
銃乱射があっても銃を規制できない癖に
妙なところで変な博愛精神が有ったりする
罰せられた方々の救済とくそみたいな銀行に鉄槌を下す話を聴かせてくれよ
水戸黄門が無くなっちゃった日本よりアメ公の人情味に期待する

943 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:12:42 ID:7IWM7RDE0.net]
日本人もこの正義感を見習えよ
安倍の不正に甘くなりすぎてるわ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:15:41 ID:120Jh1E80.net]
>>1
職務中に片道20kmを往復
ちょと弁護できないな

945 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:19:33 ID:TOrmgKMm0.net]
日本よりもアメリカの正義に感じるわ
正義という二文字も大事にしたいもんだね

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:20:47 ID:+HZmLW3G0.net]
日本では国民の為に働くより上の者の為に働いた役人が出世する。

947 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:23:39 ID:TOrmgKMm0.net]
アメリカでの個人的な出来事がネットに乗って
日本に流れてきて
いろいろと感じさせてくれるシステムには感謝している
みんな無駄ではないことなんだ
確かに規則は規則だが
個人の感情は壊せないということだ
このような結果に立ち向かう人がいることに
まだ人間も捨てたもんじゃないよ



948 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:00 ID:x4HOzq6f0.net]
あほやん。

949 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:11:09 ID:XBy/nMJ60.net]
ds6y.nursph.org/9f4dusuar/rw6ian2mrj77za.html


ds6y.nursph.org/5f648z/61j7tp831twg3v.html

950 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:14:50 ID:GVhSlWsg0.net]
>>945
ただのリストラだろ?
日本なら文句を言われても解雇なんかしない

951 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:21:12 ID:KrzQu9FP0.net]
アメリカのいいところは、こういう人を見捨てないということ。
きっと、素晴らしい職場で働くことになるだろう。

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:26:40 ID:VtQmbdf60.net]
支店長がクリスマス休暇で業務に支障が出て顧客が割を食う事は全然OK。逆に顧客都合に合わせて自分達が割を食うのはNG。顧客目線より自分達目線。こんな感じ?

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:32:42 ID:2xTpOqWx0.net]
弱者に寄り添う正義を貫く人もいればオリンピックに来て夜セックスするからコンドーム寄越せという人もいるアメリカ。何でこんなに違う?

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:40:09 ID:SJZo9AL90.net]
twitter でかなり盛り上がってるな

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:40:35 ID:9RXQ8pTI0.net]
コールセンターに電話してガソリン代の話なんか普通するかぁ?
あと、最初にコールセンターで対応したのって何時なんだ?翌朝に銀行行けって指示してるし、もう銀行閉店してるような時間だったのか?

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:43:47 ID:SJZo9AL90.net]
GAFAのどこかが話題作りのために良い待遇で彼女を雇うんじゃないかな

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:58:50.78 ID:P1ahTt/a0.net]
USA! USA!



958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:05:33.67 ID:18DyajL90.net]
>マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」と
>エミリーさんの身の安全を考えてのことだと返した

なんで身の安全を考えてクビにするんだろう
行動自体はウカツだったかもしれないけど、結果無事に帰ってきてるんだから、厳重注意ではすませられなかったんだろうか

959 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:38:00.58 ID:Ljj+HXAX0.net]
解雇はねえだろよ

960 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:01:52 ID:KOaF5RX+0.net]
「あの人が受けたサービスをなぜ私は受けられない」っていうバカが世間には絶対いるから
解雇でシャットダウンするしかないのも道理

結局バカ対策なんだよ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 01:14:09 ID:fEQIexcU0.net]
無駄話をしてるから解雇されたんでしょ

962 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:43:24 ID:R7vi+rkU0.net]
>>926
まじ?
最低最悪なやつじゃん
本来いけないことを自分のためにしてくらい
誰にだって分かるだろ
何でわざわざそれを会社のコールセンターに言うんだ
嫌がらせでやっているのかこの馬鹿

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:45:44 ID:qBBbnvgC0.net]
>>1
自分のポケットマネーでも不正になるの?しかも上司まで一緒に解雇する程の事なのか?なんだか解雇するには不自然な流れだなぁ。
何か別の理由があって、この件にこじ付けて解雇したとかではないのかな?

964 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:46:20 ID:A6FGLVLI0.net]
馬鹿にかかわると
人生が台無しになるいう事例

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 02:09:12 ID:RCrh98IW0.net]
有給とってプライベートで渡しにに行けばいい

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:11:34 ID:ZKXoYqdn0.net]
>>863
考えてみたらちゃんと業務時間内に行って換金できないってやばくないか
支店長がいないとできないって何それ

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:26:46 ID:XeRcVzxWO.net]
>>1
>マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」とエミリーさんの身の安全を考えてのことだと返した。


↑これが解雇理由?
意味不明だな



968 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 03:34:14 ID:dRFeStvS0.net]
>>946
糞官僚だらけになるわけだよ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:36:31 ID:z5+WtQkd0.net]
この手のおためごかしの美談ポルノでオナニーして
実際の福祉や格差から目を逸らさせるのがアメリカ。

本当に恵まれない人のことを思うなら日本やヨーロッパ並みの福祉が
すでに出来上がってる。それが悲惨な境遇を元から断って無差別に誰でも救う制度

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:43:00 ID:qNwHqTGz0.net]
でもこんなに優しい人をアメリカ人たちはほっとかないと思うよ
資本主義でもあるけど
キリスト教の国でもあるし、ヒーロー気質も好む国民性的にほっとかれて終わりにはならないはず

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:44:31 ID:1pfBpyIL0.net]
>>969
まあそうよね…
でも感動ポルノでもなんでも良いから
この人と上司はなんとか幸せになって欲しいわ

972 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 04:47:36 ID:R4RwkoOe0.net]
>>965
だからそうしたんだぞ、それでクビ

973 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 04:55:48 ID:5jlno09P0.net]
銀行員って冷たい人間が多いからな
機械みたいな連中しかいない
サイコパスしか勤められないだろうぜ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 04:55:58 ID:3hVCq77a0.net]
「いい事聞いたニダ」

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 05:03:33 ID:b5YNNStQ0.net]
誘拐とかリアルにあるからな
それで行員の安全を守る義務あるし難しいよな

余った食品を恵まれない人にあげればって言って食中毒で亡くなったりして
裁判沙汰になって多額の賠償金請求されるのも
アメリカだしな

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 05:05:16 ID:5ZLV+CSn0.net]
マークさんが威張るのが本当に気分が悪い。

977 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 05:53:06 ID:ijaTa0rI0.net]
どうせ白人じゃねえんだろ
人情なんて皆無だし



978 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 06:05:58 ID:YOnY4zl50.net]
>>973
実際そういう人の方が向いているし、残っていくからね。
あろ弁護士も冷たいというか機械的な人が多いよ。
枝野が総裁選で勝てなかったのもそういう所らしいし。

979 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 06:53:53.59 ID:72NjaDyO0.net]
自由の国アメリカだろまったく自由の国アメリカじゃねな  解雇された2人可哀想だわ

980 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 07:07:02 ID:Jrs9By9K0.net]
>>32
銀行だから金額の問題じゃないだろうけどな
ポケットマネーだとしても1度それやると今後銀行の金に手を付けないとも限らないって理屈かも

981 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 07:18:19.69 ID:jVpwjh0G0.net]
>>7
釣れましたね

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:27:09 ID:CNPbHcYj0.net]
上司「え?まじ?」

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:33:27 ID:YFCxwlVX0.net]
アメリカは日本とは違って現金レス社会ってことをお忘れなく
日本では現金至上主義がまだまだ残ってて現金払いが一般的だがアメリカでは現金持ってるのが危ないからか
現金ではなくカードとかクレカとかのフリーマネーが主流で現金はなかった可能性があることを
忘れずに話して欲しいものだわ

984 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 07:45:52 ID:JN+oqbFs0.net]
>>8
接遇ってちゃんとした日本語だったのか。怪しいビジネスマナーコンサルの造語だと思ってた

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:47:16 ID:NxCRm/JP0.net]
注意だけでいいやん
スチャラカ行員ならクビでいいけど12回もの賞とれるほどの人材もったいないわ

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:35:50 ID:d+mOpK330.net]
>>889
全然意味がわからん
なんの損害賠償だ
頭おかしい

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:41:19 ID:SlmJLK290.net]
>>965
有休は取ってないでしょ?



988 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 09:01:14 ID:b6GMIev30.net]
>>960
いや、自分の給料現金化なんて、そもそも全員にやるべきことなんだからその仮定はおかしい

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:08:37 ID:98EBsty+0.net]
>>827
今回のパターンはそのどちらでもないじゃん

>>828
悪意のある客じゃなかったんだから結果オーライじゃん

やっぱり解雇はやりすぎ
こういう場合があるから>運悪く支店長は休暇を取っていた。為す術がないまま時間が過ぎ、銀行はクリスマス休暇に入るため早めに閉店してしまった。
こんな銀行側の都合で顧客に不都合が起きないよう改善しましょうで済む話
むしろこういうパターンが起きる可能性があるって教えてもらったようなもんじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef