[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 20:30 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】お金に困っていた顧客を見捨てられず…自費で2000円渡した銀行員を解雇 上司も解雇 ★2



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/20(月) 10:31:55 ID:tI6BFuFo9.net]
困っている人に手を差し伸べた銀行員の女性が、その親切な行為が裏目に出て上司から解雇を言い渡されてしまった。女性は自分の行いに後悔はないようだが、今回のような判断をした銀行に愛想が尽きたという。『OregonLive.com』『The Sun』などが伝えている。

※中略

きっかけは先月23日に彼女が受けた1本の電話で、同銀行の顧客であるマーク・エウジェニオさん(Marc Eugenio)から、約1000ドル(約11万円)の給料の小切手が現金化できないという相談だった。

エミリーさんはマークさんが新しい仕事に就いたばかりで身元確認がきちんと取れていなかったため、銀行側が小切手の現金化を保留にしていたことを知った。彼女は保留を解除してもらうため、マークさんに「翌朝、USバンクのクラカマス支店の支店長に資金確認を行ってもらうように」と告げた。

マークさんの銀行口座は底をついており、クリスマスにお金が必要だったことからすぐにでも確認してもらいたかったが、運悪く支店長は休暇を取っていた。為す術がないまま時間が過ぎ、銀行はクリスマス休暇に入るため早めに閉店してしまった。

途方にくれたマークさんは、藁にもすがる思いで再度コールセンターに電話をかけ、エミリーさんに状況を話した。彼女はマークさんの力になろうと1時間ほど電話で応対したが、許可なく資金の保留を解除することができないため、どうすることもできなかった。しかしその日はクリスマスイブ、聖なる日を前にエミリーさんはどうしてもマークさんを放っておくことができなかった。

そしてマークさんの「たった20ドル(約2200円)分のガソリンがあれば家まで帰れるのに…」の一言に心を揺さぶられ、思わず「ちょっと待ってください!」と返し、上司の許可を得てコールセンターから14マイル(約22.5キロ)先のガソリンスタンドにいるマークさんに会いに行くことにした。

マークさんはエミリーさんの申し出を一度断ったものの、彼女の意志は固かったようだ。エミリーさんはのちに「(自分のポケットマネーから)現金20ドルを彼に手渡して、『メリークリスマス』と告げて別れた後、またすぐオフィスに戻って仕事に就きました」と明かしている。

そしてこのやり取りがあった翌週の30日、エミリーさんはいつも通り仕事を終えた。しかし翌日の大晦日に出社すると、地域統括マネージャーが「申し訳ないんだけど、あなたは顧客との不正なやり取りをしたことで同銀行はあなたをこのまま雇うことはできなくなったの」とエミリーさんに告げ、解雇を言い渡されてしまったのだ。

エミリーさんは思わず「顧客に親切にした私をクビにするんですか?」と尋ねたが、マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」とエミリーさんの身の安全を考えてのことだと返した。さらにマークさんと会うことをエミリーさんに許可した上司も解雇されたそうだ。

解雇されたエミリーさんは当初、同銀行に復帰したいと思っていたが、今となっては銀行の意向に懸念を持っており「そんな銀行のもとでは働く気もなくなった」と話している。

一方で、エミリーさんの解雇を知ったマークさんは「銀行の判断は馬鹿げている! 私はUSバンクの顧客で助けが必要だったんだ。彼女は業務以上の親切を私にしてくれた。銀行の決定は本当に気分が悪い。私を救ってくれたのは彼女だけだったんですよ」と怒りを露わにした。

またマークさんが小切手を現金化できたのは、クリスマスが過ぎた数日後だったそうだ。このことにエミリーさんは「あの時、解雇されることを知っていたら、すぐにでも彼の小切手の保留を解除していたわ!」と憤りを見せている。

エミリーさんは同銀行で過去2年間、12回もの賞と感謝状が贈られるほどの仕事熱心な行員だった。彼女はメディアのインタビューに「世界を変えることはできないかもしれないけど、マークさんの時のように、その1人の世界(人生)を変えることができます。私の道徳心は2年半献身的に働いた仲間を捨てることを何とも思わない人より、喜んで人々のサポートをする人と同じでありたいと思っています」と語っている。

2020年1月19日 21時0分  Techinsight
https://news.livedoor.com/article/detail/17687514/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6cdb_196_7e721e0d_f46f048b.jpg

★1が立った時間 2020/01/20(月) 07:57:21.36
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579474641/

692 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:37:05 ID:KkKzzFwZ0.net]
>>596
ポケットマネーから貸すのであれば
会社関係ないし

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:37:28 ID:nfCgD4WK0.net]
>>653
このスレにもあの日本人上司みたいなのがウヨウヨいるからね
あの描写は事実だよ

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:39:09.59 ID:Om7ZCiCC0.net]
正統性が無いから美談に仕立てあげて感情に訴えて支持を得ようとしている

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:39:09.61 ID:h/muFHqq0.net]
確かにアウトな話だけど、いきなり解雇すると総合的に銀行のイメージダウンになるから
温情措置に止めておけば美談になったのにな
いくらポケットマネーでも銀行員が就業中に業務で知り得た情報で個人的に遇って金を渡すというのは
やはりどう考えてもアウトではあるがアメリカのクリスマスにかける思いは半端ないからな

適度な懲罰に留めておいてドキュメンタリー番組に話を売れば良かったのに

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:39:30.45 ID:oiuGFGz00.net]
銀行なんだから担保とって融資しろよ。
俺も姪に金かしたときは担保とったぞ、
踏み倒そうとしやがったから担保で初物貰ったが。

697 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:39:37.36 ID:Mm7xwLRs0.net]
まぁ悪人も多いがアメリカはこう言う人間も居るダイナミックな国だな まだ大丈夫だろ
ここの滑稽なところは搾取されてる貧民がビンボニンハーーー!!ナマポガーー!!とか喚いてるとこなんだよなww
そろそろ殺してでも発言自体を封じるからな
銃はペンよりも強しってのを宴会部長にも叩き込んでやらんとww

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:41:07.57 ID:slP9YkE80.net]
こんなに頭固い奴多いのに、安倍のやりたい放題許してるのが不思議だわw

699 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:41:10.80 ID:Mm7xwLRs0.net]
まぁお前らの言う自称民度とかは権力に対する卑屈さや無気力さの事だからな?w

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:41:17.89 ID:Dk1XA1fy0.net]
自分のお金を引き出せない銀行がクズ



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:41:28.99 ID:lhsdpkA50.net]
一回こういう話が美談として広まってしまうと厄介なのはわかる
誕生日なのに帰れない、親が病気なのに帰れない、とか言われて次はお金を渡さないと「あいつにはクリスマスで金をやったのに!」となる
そういう面倒ごとを避けたかったんだろう
今度全てのそういう顧客対応をその銀行員がやってくれるならいいが

702 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:41:32.34 ID:rKoVpvl30.net]
>>692
ダメに決まってんだろ

サラ金に金借りに行って、受付のエロエロお姉さんがポケットマネー貸してくれたら、サラ金会社は仕事にならなくて、エロエロお姉さんの運命は如何に!

703 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:41:39.75 ID:LiIurCOi0.net]
>>682
井の中の蛙もたいがいにしろよ引きこもりw
アメリカに行って格差社会の成れの果てを見てこい

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:41:55.82 ID:9kilr9S60.net]
王室から離脱します
はいどうぞ
って話じゃなくて来年また審査しますってことだから
たぶん売女メーガンをどうにかするんだと思う

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:42:12 ID:h/muFHqq0.net]
よく考えたら消費者金融で当座のガソリン代くらい借りればよかったのか
個人的に見知らぬ人にお金をもらったり借りたりするよりは
直ぐに返済できるんだから利子も大した事はないだろ

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:42:31 ID:9PgqjDov0.net]
米で優秀な行員が1時間も電話で拘束されるなら20ドル貸した方が良いわな

707 名前:名無しさん@13周年 [2020/01/20(月) 13:47:13.04 ID:+xViGyyib]
 この女性には全く別の方面から救いの手が差し伸べられる。

だから銀行を首になり今までの職場は失ったかも知れないが

これから別の新しい職業への誘いが来るから大丈夫。

行った行為は人間的行為だと思う。私も同じ事をするだろう。

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:43:14 ID:9kilr9S60.net]
>>698
民主党系に任せるともっと酷いことになるからでしょ?
鳩山がヤバすぎた

709 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:44:03 ID:Mm7xwLRs0.net]
>>703
でもそいつらは固定化はされてはいない訳で
また卑屈な富国強兵か?
自分の足で立つ事もできない腰抜け町人国家の癖にww

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:44:16 ID:Dk1XA1fy0.net]
>>701
発端は貰った給料を責任者不在で現金化できないという銀行側のひどい対応だからな



711 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:44:21 ID:188yfvaS0.net]
なかなか出来ない
正直に「格好イイ」と思ったわ

712 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:45:00 ID:Mm7xwLRs0.net]
>>708
なんで?どう考えても今が最悪だけど…
ゲリグソ宴会部長が必死に喚いてるだけでww

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:45:38 ID:Om7ZCiCC0.net]
客側が「20ドルあれば・・・」なんて言うから悪い

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:45:43 ID:RUqwNoQZ0.net]
>>706
アメリカなら2分で話が終わると思う
あなたに金を出す価値はないって

715 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:45:48 ID:9Xc1dv+y0.net]
勤務中だからいけないんで、退勤してお友達に会いに行ってお友達として貸せば問題ないでしょ。顧客だとか関係なく
このやりとりの時間帯も勤務中ですでは、結果に対して会社が責任取らなきゃならないじゃん

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:46:15 ID:JwbyCRrH0.net]
銀行として誉められたことではないとしても首切りはやりすぎだよね
週給11万ならそこまで底辺じゃないし
顧客でしょ?

まあ、日本なら同情かっても終わりだけど、アメリカだから同情されて募金やら
再就職先斡旋やらしてもらえるとは思う
この人を雇ったら救った企業としての宣伝効果もすごいじゃん。

あ、ただ日本ならこんなことで解雇まではいかないよな。多分

717 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:46:48 ID:hiUO5EZJ0.net]
まだ10代の頃、財布を落として運賃払えなくなった時
駅員さんにお金を借りたことあるが。
その翌日か数日後かちゃんと借りた金を返しにいったよ。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:47:22 ID:rqAp0uTv0.net]
ペナルティは苛烈でも再評価する人もまた多い国だから、この行員が良い所に再就職される事を望む。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:47:40 ID:9kilr9S60.net]
>>712
なんでって考えるお前が特殊なだけ

720 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:49:20.95 ID:OcwyVl+R0.net]
>>331
というか上司を解雇するのが本命だったのではw
この件はただの口実



721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:50:49.20 ID:RkKzJ4qH0.net]
>>662
57ドルが55ドルは「たった」ではないんだ

722 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:51:57.13 ID:cE44yrMR0.net]
支店長が休暇取ってて資金確認ができないとか銀行側の落ち度じゃね?エミリーがそれをカバーしたんだろ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:52:22.30 ID:nfCgD4WK0.net]
まあ結局、人助けなんてリスク背負うだけの自己満足な行動だからね
色々な過去の事例が人々の道徳心を変えていってるのは間違い無い
助けたら逆に訴えられるというバカバカしい話もあるくらいだし
極力関わらないようにしようと思う気持ちも自然な流れだよ

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:52:40.51 ID:LAVQUqmp0.net]
>>708
具体的に言ってみろ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:54:00.65 ID:RubFfYs40.net]
そもそも身分証明ができてなかったマークが悪いだろ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:54:29.93 ID:k2miLFoR0.net]
日本の老人もこのぐらいアスペチックに慎重だとオレオレ詐欺とか激減しそうではある
しかしそれはそれで犯罪が巧妙化していくのだろうし
どうすれば住みやすい社会になるのか悩ましいところだな

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:56:39 ID:JwbyCRrH0.net]
>>696
いや、日本にもいるよ
Twitterで財布おとした人に金貸してくれておかげで飛行機に乗れたみたいな話がバズったことあるじゃん
どこの国でも優しい人はいるよ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:56:42 ID:o9n+l4qj0.net]
車で行動するのに二千円も持ってないとか頭がおかしすぎる

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:57:10 ID:LsJnpSNlO.net]
>>588
わかりやすい例えだ

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:57:47 ID:9kilr9S60.net]
>>724
おかしな人の相手はしません
好きなように生きてください



731 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:58:28 ID:ckh+j8870.net]
アメリカもジャップランドと大差ないゴミ国家
まあアメリカ人の方が正義感があるけどな

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:58:47 ID:ppfbAtwhO.net]
機械的にきつめに注意で良いだろ 最後に一言格好つけた台詞加えてさ

733 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 13:58:56 ID:LiIurCOi0.net]
>>709
馬鹿の一つ覚えみたいに富国強兵富国強兵って
認知症か?w

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:59:04 ID:Pf+GzaIh0.net]
サム・ライミのスペルだな

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:59:50 ID:rqAp0uTv0.net]
>>696のクソみたいなレスに
>>727みたいなきれいなレスが付いてちょっとわろす

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:01:57 ID:JwbyCRrH0.net]
確かに金融系には向いてないかもしれない。ただ、この人みたいに性格のいい人を同僚に欲しいと思う人は多いと思う
次はもっと良い仕事を得られるといいな
この人も巻き添えの上司も

737 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:03:11 ID:LiIurCOi0.net]
>>732
そんな軽いのではダメ
解雇してハッキリと「NO」を突きつけなきゃ
理解できない民度なんだよアメリカ人は

記事にしてくれて大いに結構
金の無いヤツは寄り付かなくなるから
銀行としては貸し倒れのリスクが減る

738 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:05:00 ID:5CUMT+PA0.net]
外国のマクドナルドなら表彰されるね

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:05:31 ID:eS1hsmmP0.net]
>>737
いつも思うんだけど
まるで自分が本人であるかのように語れるやつってどんなメンタリティしてんだろ

740 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:05:52 ID:3G3HMhZN0.net]
>>588
わかりやすいねぇ



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:07:25 ID:3jo1HwYp0.net]
一つのルールを無視した善意が、百の悪意を呼び寄せるんだよ
日本も同じ。殺伐としてるわ。

742 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:07:33 ID:qIwxb5N60.net]
>>306
暴走する奴なんて雇わんやろ

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:08:03 ID:ILXIz05D0.net]
なんでマークは金持ってないのにガソリンスタンドに居たのか知りたい

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:09:18 ID:rlUPGjumO.net]
エミリー「倍返しだ!」

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:09:22 ID:RkKzJ4qH0.net]
>>741
別に今回の件をケーススタディにすれば良いだけだ
継続的改善つーんだぞ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:09:32 ID:HYH3sWka0.net]
支店長が休暇でいなかったというのは銀行側の問題だからこれで解雇はないなあ
・小切手はある
・転職早々
・支店長が休暇
・クリスマス休暇前
これだけの条件が重なるのはレアケースだから特別扱いとしても類似の案件はそうそう出ないと思うぞ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:11:40.10 ID:UDyP0/yC0.net]
マークがしっかりしていれば

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:12:31.81 ID:sxsbJQhy0.net]
懲戒じゃなくて即解雇とかアメリカも人情ないな

749 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:13:46 ID:aD4ny9Fi0.net]
>>527
小切手振り出したのは新たな雇い主だから、金額が残ってるのは、別の銀行の新たな
雇い主の口座にだぞ

それを支店長が別の銀行に問い合わせるってのが、ルーチン

750 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:15:20 ID:5CUMT+PA0.net]
行き倒れの人におっぱいを飲ませたすばらしい人とそれで悟りを開いた偉い人もいるので
こんな世の中じゃやさしいおっぱいに巡り会えないじゃないか



751 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:16:58 ID:LiIurCOi0.net]
>>739
確かな知識や見聞があるから書けるんだよ
世の中を知らないヤツが大杉
とくに最近は海外の事情を全く知らずに
こういう底辺向けの記事に踊らされて共感w

あまりにも哀れだから
サルでも分かるように易しく教えてあげるボランティア

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:17:49 ID:ITSu3lpQ0.net]
銀行関係者だからな
まさに今回はたまたま本当に困っていた人だっただけで助けに行ったら猫をにゃん質にされ不正の片棒を担がされたかも知れんし
美徳と現実は違うのよね

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:20:25 ID:dGw2w+ik0.net]
>>674
移住してるんでなければ迷惑な客だろ
住所不定と変わらん

754 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:22:34.04 ID:aD4ny9Fi0.net]
ツイッターでも銀行が袋叩き

https://twitter.com/Oregonian/status/1217919254634225664
(deleted an unsolicited ad)

755 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:23:21 ID:hkt5eQYY0.net]
>>9
お前の人生って潤いがなさそうだなwww

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:26:59 ID:2IT9OAy30.net]
なんかすげえ銀行員だな

US Bank employee fired for giving $20
https://i.ytimg.com/vi/inJyV0rgcIY/maxresdefault.jpg

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:27:11 ID:ktGmkBHM0.net]
釈迦「腹を空かせた親子の虎がいたから身を投げた」
上司「解雇」

758 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:28:35 ID:5jUK+/Xo0.net]
相手が犯罪目的かもって思ってたら銀行の窓口存在できんやろ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:30:15 ID:w8uW+hYe0.net]
性悪説に立つのは基本ではあるけどな
どんなときもご本人確認をお願いしますだよ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:33:05 ID:RkKzJ4qH0.net]
>>751
そもそもこれのニュースソースを読めばいいだけ
お前はキチガイ。誰にも求められてない



761 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:34:16 ID:B9elhl3p0.net]
今の日本は法定休日が多すぎる
サービス業等の多くの職場が休みがなくても
銀行は休日が増えれば確実に休みが増える
その時対応出来る体制にしてくれないと
困っている人が増える

762 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:34:57 ID:hkt5eQYY0.net]
>>9
お前、モテないだろ?


わかるよ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:38:02 ID:UOyuWvtS0.net]
良い人なのはわかるが、解雇はわからんでもない
プライベートタイムならいいんだろうが、就業中だろ
あと、今回は自費でも「可哀想なひとに惠むんだから」「すぐ返すつもりで」みたいな軽い気持ちで会社の金に手を…って疑うのはあると思う

764 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:38:14 ID:8WHwx7Gx0.net]
>>2
いやいや、
上司も優しい人間の一人だろ

765 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:39:30 ID:/bR2+LsO0.net]
>>7
あほか
この理由で預金凍結解除できない方が違法
損害賠償請求できるだろ 懲罰的損害賠償が得意のアメリカなら億行くぞ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:39:35 ID:Fh4W085g0.net]
ホラー映画のスペルおもいだした。
出世のために融資を断ったら、呪術にかけられるやつ。
サム・ライミらしく笑えるホラーで面白かった

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:39:49 ID:3vXrmdBV0.net]
まー他の企業が拾ってくれるだろうなアメリカなら
宣伝にもなるし

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:39:51 ID:RkKzJ4qH0.net]
>>756
割とイメージ通りw

769 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:39:52 ID:dnpXlm1J0.net]
自分のこととして置き換えて考えられない奴は人間失格だよね

770 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:41:10 ID:VpJUWet80.net]
サラ金で借りたらよかったんじゃね?



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:41:14 ID:3vXrmdBV0.net]
解雇はやり過ぎかなぁ
謹慎でいいと思うけど

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:41:47 ID:YBMPYTAC0.net]
連絡先を聞いて個人的に渡せば良かったんだよ。
ビジネスはビジネス。
理由は何であれ会社の金を勝手に使ったら横領だから。

773 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:41:48 ID:WapgtshB0.net]
情けは人の為ならず
電車内で座れず困っている年寄りは無視
川で溺れている児童を目撃しても見て見ぬ
フリ、道に迷っている外国人観光客を見ても
甘えんな日本語くらい勉強して来いとキツく
言えばトラブルも回避出来る

774 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:42:03 ID:zPDwkoGO0.net]
こういう会社が人材を失っていくんだろ

775 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:42:31 ID:M6MeWykX0.net]
上司もクビわろた
上に報告しなきゃ美談ですんだに

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:43:13 ID:3vXrmdBV0.net]
>>772
自費らしいで、ソースによると

777 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:43:32 ID:aD4ny9Fi0.net]
>>770
借してくれねーぞ、そもそもガス欠で動けないから凍死の可能性もあった

778 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:43:33 ID:qwOHWzd70.net]
確かに金融マンとしちゃダメ。
でもなぁ。

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:43:48 ID:UOyuWvtS0.net]
>>769
登場人物のどの立場として置き換えるかは人それぞれだな
必ずしも弱者側とは限らんし

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:44:50 ID:rqAp0uTv0.net]
表彰されつつも人情もあるバンカーなんてそれだけでドラマにならねえか



781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:45:08 ID:3vXrmdBV0.net]
>>773
電車では譲るからトラブルになる
黙って立って隣の車両に逃げたりすれば楽

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:45:48 ID:3B9iyiDi0.net]
大きく報道されてるしわりと大きい企業が拾ってくれると思う

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:47:11 ID:re+xW/Ya0.net]
募金詐欺?

784 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:47:41 ID:mro6uy/P0.net]
中国経済が強すぎて
国全体にどうようが広がっているの
かもな

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:48:59 ID:VbPcEQfA0.net]
米国はこんなことになってんのか

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:49:57 ID:3vXrmdBV0.net]
クリスマスの日かこれ
アメリカ人にもクリスマス補正効かない奴いるのか

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:50:09 ID:VbPcEQfA0.net]
>>782
甘いな

788 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:50:57 ID:b0FmGKHd0.net]
仕事終わってから行きゃいいのに

789 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:51:10 ID:4KonUy7p0.net]
2000円すら自分で調達できない
信用の無い奴と関わっちゃダメだろ

790 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:51:20 ID:dzBlCEir0.net]
愚者の贈り物として寓話化決定



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:52:33 ID:KaZG1XeB0.net]
>>763
プライベートでもどうなんだろうな
もしこの顧客が急上昇中の若手トレーダーで、目先の金をちょっと援助して、って話だったら

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:52:36 ID:3vXrmdBV0.net]
映画化しよう

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:53:30 ID:3vXrmdBV0.net]
酒飲みたいな

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:55:03 ID:FXBv8t9F0.net]
貸しはがしして
自殺に追い込んで一人前。

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 14:57:31 ID:1nEH+5m40.net]
自費でお金あげるのを禁止できるのか?

796 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 14:58:08 ID:4eH9BkT90.net]
その後エミリーは大手企業のアドバイザーになり
マークとは毎年クリスマスカードを送り合う仲だと言う。 アンビリーバボーまでが見えた。

797 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:01:31 ID:4FPKqg1O0.net]
ルールは重要だけど、良い事をしようとする奴が損をする世の中は、やっぱ良くないと思うんだよな。

798 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:01:35 ID:hjUhr1wW0.net]
やはり銀行が支配する世界は間違っているな

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:02:56 ID:3B9iyiDi0.net]
>>787
偽善パフォーマンスするにはうってつけの人材だぞ

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:04:29 ID:F5cxq7uh0.net]
>>566
動くと思う
彼らは美談大好きだから



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:04:53 ID:MHji7pk50.net]
業務を終えてから個人的にやるべきだったな

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:05:37 ID:EOaUEwbl0.net]
日本人はこういうことできないよな

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:06:16 ID:wft8D/c70.net]
アメコウにも人情あるってことか

804 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:07:41 ID:BSWHPzbR0.net]
当然だな
世の中に悪い人がいなければいいけど実際は沢山いるからね
銀行員みたいな金の匂いのする人は常に狙われてる
仮にこの顧客が実は悪い人でこの女性銀行員が誘拐されて身代金を要求されたり殺されたりしたら外出して会うことを許可した銀行の責任てことになる
銀行は遺族に損害賠償を請求される
社会に出て働いたことのないニートにはわからんだろうけどそういう理屈で世界は回ってる

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:14:00 ID:pM5kGQTe0.net]
なんでもかんでも規則だ法だって世界は嫌だなぁ
時と場合によるけど大岡裁判みたいな、なあなあの世界があっても良いじゃない
たった二千円、しかも自分のポケットマネーだし
減給3か月で勘弁してあげれば良かったのに

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:14:40 ID:rVQbKQmb0.net]
>>802
日本人ならこの女性を叩く

807 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:14:45 ID:tu4e9qiL0.net]
ここは法治ではなく人治を尊重する人が多いな。

米人の反応はどんな風なんだろう。

808 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:16:50 ID:/bR2+LsO0.net]
>>789
アメリカの給料水準こんなに低く成ってんのかな?
日本も15万以下になりつつあるけど先言ってる?黒人・低所得者層?

809 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:18:13 ID:Yhie6qK40.net]
>>791
勤務時間外は問題ない
お金を扱う銀行で行員が勤務時間内で顧客に対し自分のお金を現金を渡す行為は銀行ではタブー

横領したんじゃないかと疑われてそれこそ大事になる

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:23:02 ID:pDx1zk6i0.net]
感情でルールを曲げた前例ができると、「じゃあどこまでセーフなの」ってことになる

悪意「美談です」 よし通れ
グレーゾーン「私も私も」 よし通れ いやこれを通れはおかしい じゃあどうするんだ がやがや

目の前の事例だけ見て「良いことだから正しい」なんてやっちゃいかんよ



811 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:26:19 ID:aD4ny9Fi0.net]
>>807
>>754

>>808
転職して給料を小切手でもらった直後なんで、手元に現金がない、なのに小切手の現金化が遅れた

>>809
勤務時間外だぞ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:32:57.92 ID:YaZnavw10.net]
エミリーさん親切な人ではあるけど、他の人に同じような案件が発生した時には、同じ事やってOKってな前例を作ったらあかんやろ。
つうか、マークさんらエミリーさんが金持って来きくれるのを断ってるのに、エミリーさんは上司に何て説明して許可貰ったんだ?上司が簡単に行ってきていいと行ったとは思えんよ。

そして、顧客の所までポケットマネー渡しに行くのを許可した結果、途中で事故起こしたり、事故に巻き込まれたりしたらどうする?
更に言えば14マイル先のガソスタまで行って往復してくるまでの交通手段は何?電車?タクシー?会社の車?自家用車?自家用車以外で発生した交通費やらガソリン代は自腹か?

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:34:31 ID:3vXrmdBV0.net]
勤務時間外で自費、それもクリスマス
で一発解雇か
懲戒処分でいいと思うが

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:38:49 ID:MZU9HDIL0.net]
アメリカはITすごいとかいいつつ
個人金融は日本のほうがはるかに先進
パーソナルチェックまだやってるのか

815 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:44:14 ID:WapgtshB0.net]
親切な行員さんが居ると口コミで拡がり
後から後から収集がつかなくなる恐れアリ
表向きは解雇にして系列他社に左遷すれば
良かったかもな

816 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:46:27 ID:ou6gloQn0.net]
こんな女危なくて置いとけねえわ
AMLで業界キチガイみたいになってんのに
呑気な奴だぜ
何がメリークリスマスじゃハゲ

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:50:53 ID:MrBWUOU70.net]
そのうち人間味無くした人間の代わりにAIが感情持ち始めるんだろな

818 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:52:05 ID:hWg8XzOh0.net]
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
ds6y.nursph.org/ohqk2i/fr02mns6g3hog1.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

ds6y.nursph.org/327rdip/lniusccdthqi37.html

819 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:54:22 ID:h586Zlye0.net]
エミリー黒人説で燃えるのか?

820 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:54:28 ID:o70yJaNE0.net]
これ自分の給料をクリスマスに使えなかったって訴訟起こしたら勝てんじゃねえの



821 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:54:39 ID:an+5J+Vg0.net]
ポケットマネーだし注意で良いだろ、お役所仕事ならうんざり

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:56:26 ID:zXN7HTSh0.net]
支店長が休暇中なら代理が判断できる案件だろ
それを怠った銀行にも問題ありじゃね?

823 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 15:59:49 ID:8poYplpH0.net]
解雇は妥当だと思うけど支店長が休暇取っただけで小切手が使えなくなるシステムはありえんわ
代理決済者用意しとけよ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:59:53 ID:+5OwLrqJ0.net]
顧客と意図的に私的な金のやり取りしたらそりゃクビでしょ。
その中身をいちいち精査すんのか?
就業規則や雇用契約でも一発アウトだよ。

まぁだから訴えようとも思わないだろうな

825 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:07:02 ID:Qw/oqjYN0.net]
ビジネスに人情はいらん
日本でも営利優先なのは当然だろ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:13:20 ID:ubBTxGf00.net]
>>7
なんで?
出したのがポケットマネーなんだからただの「勤務時間中に上司の許可を得て私的な外出をした行員」ってだけなんだが
勤務時間中に私的な外出した、を理由に首切る会社ってなんだよ頭おかしいだろ

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:16:31 ID:+5OwLrqJ0.net]
>>826
顧客に金渡してるが?
しかも銀行との取引に起因したやつ。

投資信託の損失補填を行員や証券の社員がポケットマネーでしてもダメなの知ってるか?

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:25:53.18 ID:b+iocWop0.net]
>>826
たまたま今回は「本当に困ってる顧客」だったけど万が一銀行に恨みがあるなどの悪意のある顧客だったら大変危険ですよ?

829 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:29:10 ID:hWg8XzOh0.net]
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
ds6y.nursph.org/n4vw23/edv2ng22vmcdy4.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

ds6y.nursph.org/trx71/00zsi2whqi42y5.html

830 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:38:24 ID:aD4ny9Fi0.net]
一般のアメリカ人も銀行側を袋叩きにしてるわけで、ここで銀行擁護してる奴は異常

https://twitter.com/Oregonian/status/1217919254634225664
(deleted an unsolicited ad)



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:39:01 ID:ktGmkBHM0.net]
往復で44kmの移動か
車で2時間くらい業務すっぽかし

クリスマスでみんな忙しいときに、たぶんそっちが理由かな

832 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:40:06 ID:cE44yrMR0.net]
交番の警察官とか困った人に私費を貸したりする事あるって聞いたけどそれも懲戒免職にしないといけないのかな?

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:41:16 ID:ktGmkBHM0.net]
2000円のためによく待ってたなあ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:42:05 ID:SH4x7Rhs0.net]
みんなクリスマスに踊らされすぎ

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:42:29 ID:ktGmkBHM0.net]
海外の友人が日本に来たついでにプレゼント渡したいっていって、会う場所までちょうど往復3時間なんだけど、行きたくないわー

836 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:44:11 ID:HrcqUqum0.net]
>>754
銀行叩いてるのはアメリカの乞食でしょどうせ
底辺で事の重大さが全くわかってないスイーツ脳

837 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:46:05 ID:HrcqUqum0.net]
>>816
その通り。他の銀行が取り合いするなんてあり得ない。銀行からしたら地雷だよぶっちゃけ。

838 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:48:09 ID:SNGK9yr60.net]
日本だとろくでなしとか中世とか騒ぐくせにおまえらえらい違いだな海外だと

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:48:12 ID:Y9XVxjzf0.net]
え?アメリカ行ったことあるのかな?
君、アメリカの国民性とか全然わかってなくない?検討違いすぎるよ
>>836

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:48:24 ID:jOdnFzX10.net]
「こんなこともあったわね」と回顧



841 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:50:15.44 ID:/bR2+LsO0.net]
>>811
いやその小切手額の話しなんだが

842 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 16:52:11 ID:zPsnbvTV0.net]
酷い話やな、まるで役所やな。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:52:38 ID:cdSP7dk30.net]
>>841
週給でしょ?

844 名前:!omikuji mailto:age [2020/01/20(月) 16:54:25 ID:6mUTXKdh0.net]
>>809
タブーだけなら解雇は出来ないだろ

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 16:58:44 ID:L/taIbaL0.net]
アメリカの日曜ごとに教会通う層からすると、チャリタブルはいまだに美徳だからな
日本人は暗黒の20年間でそこら辺すでにすりきれてアジアの猿になってる

846 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:00:17 ID:+Rm9txOs0.net]
とりあえず楽器ケースの大脱走よりこっちを映画化しとけ

847 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:02:20 ID:q6zna9jB0.net]
>>839
普通の日本人だって銀行叩くって

>>841
転職したばかりだから一ヵ月分とは限らない

>>843
かもしれん

848 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:07:44 ID:MahikTSf0.net]
>>808
アメリカの給料は普通なら2週間分

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:12:35 ID:1T5YsDla0.net]
グローバリストの正体は拝金主義の金融マフィアだからね

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:12:58 ID:kr41rttZ0.net]
アメリカの場合苦情が殺到したらすぐに手のひら返しそう
そんでクビにした奴が今度は解雇になる



851 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:13:00 ID:E69eJwRR0.net]
>>1 昔営業で褒章にクオカード1000円貰えるシステムがあった。会社に5000万余計に儲けさせてやっても、たったそんだけ。
1000円2000円の背後に沢山の事が控えてることもあるんだよね。

852 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:15:23 ID:MxubtrQb0.net]
>>822
本当に大騒ぎすべきはそこだよな。下手すると金なくて死んでだりしたら銀行やばいことになってたろうに

853 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:17:12 ID:A2EkdXoV0.net]
>>851
長い目で見れば有利に査定されるでしょ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:17:51 ID:7JIKbq8X0.net]
「ブタに金はやるな」というドクズ銀行共の話しか

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:18:19 ID:AgCZqwT80.net]
厳しく叱責、懲罰!
からの〜こっそり温情のある対応
とはいかんか、今は

856 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:18:22 ID:obpVV/zX0.net]
でかい組織にありがちやな。
まあ1件1件事情を斟酌とかやってられんからな

857 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:18:36 ID:A2EkdXoV0.net]
>>848
2週間で1000ドルなんて、マークは学生バイト以下やな

858 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:22:16 ID:F7yaR9Oh0.net]
映画化で大儲けするしかない

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:22:31 ID:FrjJgvZu0.net]
個人事業者の店なら、なにしても許されるけど
雇人は、会社の命令に全面的に従う義務がある

会社は金だして、命令・規則に従わせてるんだから
雇人に自分の価値観で勝手なことやらせたら、組織が成り立たなくなる
会社は慈善事業のためにあるのではない
株主に配当だすために存在する

個人的に善行がしたいなら、勤務時間外に
仕事関係以外で善行すればいい。他人から与えられる仕事に
私情を持ち込むのは、社会人のすることではない

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:22:54 ID:RkKzJ4qH0.net]
>>836
普通に考えたらこれ組織側の責任ややるべきことが多すぎて担当者クビにしてる場合じゃねえんだが
お前の言ってること全然逆

組織管理の観点から言うならこの女首にして済む話じゃないしクビにしても殆ど意味ない



861 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:23:01 ID:E69eJwRR0.net]
>>853 確かに試されてる面もあると思う。たったこんだけか!みたいに言い出さなかった奴は合格。みたいにね。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:28:12.66 ID:k68x4aPt0.net]
>>6
マクロンみたいな奴じゃないと無理だよね

863 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:30:57.11 ID:q6zna9jB0.net]
>>852
前日にコールセンターに相談したら、支店に行けば小切手換金できると指示されて片道のガソリ
ンしかない車で支店にいったらそこの支店長が休暇で換金できず帰りのガソリンは尽きた、って
状態だからなー

最初のコールセンターの指示がなければ、まだ銀行の責任は軽いが

864 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:32:02.82 ID:DAj0i3/50.net]
この女性と上司はアメリカンドリームで救済されるべきだろ、誰かクラウドファンディングとかやらないのか?

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2020/01/20(月) 17:33:03.72 ID:iuu80Epk0.net]
報道で知ってオファー来そう

866 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:35:50.77 ID:C86nKUiP0.net]
社長と重役も全員解雇しないの?

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:38:29 ID:LRNEGJ/40.net]
UFJバンクさいてーだな、解約してくる

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:39:50 ID:Vc6Y8B9S0.net]
人としては間違ってないけど…うーん

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:42:06 ID:ymHHufk/0.net]
泣いた
心が洗われた思いがした
この女性に良いことがありますように

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:46:13 ID:Se3jWWh20.net]
不正なやり取りってどうことだ?勤務時間中に顧客に会いにいったことが咎められてるのか?



871 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 17:53:52 ID:GwknOzf00.net]
>>494
安倍なら電話の途中で切ってる

872 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:02:47 ID:Bct0rroM0.net]
クラレンスが向かっています。

873 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:09:14.12 ID:6kXwD0cR0.net]
理解してない奴が多いけど
内情じゃなくて勤務中にこういう行動に至った事実を問題視してクビにしたんだろ
緊急性があった訳じゃ無し
こういうワンマンプレーをするような人間に対して処罰を下さなきゃ
組織としてやってけないんだよ

874 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:11:28.21 ID:XfBInqtc0.net]
はい、ルール違反
はい、クビ、退場しなさい

875 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:13:36.32 ID:J7zBXm7l0.net]
まぁ、これを良しとしてみんなやり出したら終わるからな
忠臣蔵と一緒

876 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:13:44.43 ID:IED1CfC90.net]
神戸であった残虐な事件、尼崎事件って被害者が鉄道会社に勤めていてそれで角田とのトラブルで勝手に示談しようとして酷くなったらしいな。
角田がこの事会社に言うぞって脅して、被害者が角田から逃げられなくなった。
まあでも結果的にそれがあったから被害者の家族で逃げられたのがいて事件が発覚したんだけど。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:17:19 ID:91YrW8YN0.net]
逆アメリカンドリームやな

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:17:22 ID:cdSP7dk30.net]
>>873
緊急性はあったんじゃない?
凍死とか

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:18:23 ID:rvGd7rZD0.net]
>>878
そんな場合だと、もはや銀行員の仕事じゃねぇだろ。

880 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:18:34 ID:IED1CfC90.net]
まあ銀行や役所や結構ヤクザもん相手にしないといけないだろうね。
そこで恫喝されて弱み見せたらずるずるといかれる。



881 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:26:43 ID:9FtKMWu90.net]
めちゃくちゃ良い人なのに酷い仕打ちだね

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:34:01 ID:XZ7gzGay0.net]
今時、この情報がネットに出た後のダメージを考えず、杓子定規な対処する銀行は、実際先が無いと思う。
経営センス的な意味で。

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:35:57 ID:XZ7gzGay0.net]
支店長が休暇とってるせいで確認出来ないとか、その時点で色々どうかしてるし。
ちゃんと代理の人間たてとくとか、いない時の対処手段用意してないという事だから。

884 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:36:07 ID:lJJVxlOy0.net]
>>879
警察は何もしないぞ

885 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:41:00 ID:IED1CfC90.net]
向こうのホラー映画で銀行員が老婆に金貸さないで、呪われるって奴あったな。
一応ホラー映画なんだけど、シャイニングみたいに所々笑えた。

886 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:41:01 ID:T19tlKBi0.net]
>>598
>>607
カード社会のアメリカでカードもなく、口座残高もゼロとか明らかにおかしいし

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:42:30 ID:3uqI8EZhO.net]
権限踰越の表見代理

888 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:44:37 ID:LiIurCOi0.net]
>>760
無知な輩ほどしつこいなぁw
ソースに書いてないことを教えてやってるんだよ

解雇は当たり前であり
アメリカではこれが普通(常識)なんだよ

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:49:13 ID:O0uFBsCe0.net]
クビだけで済んだなら温情でしょ
会社の看板でやったんだから、数億ドルの損害賠償請求されても不思議じゃないレベルだよ
てか表に出た以上、銀行側は裁判起こすかもね。悪しき前例を絶つにはそれしかないもの

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:50:38 ID:O0uFBsCe0.net]
>>883
欧米じゃ普通だから
裁決できる人間が誰か居なければならないってのはブラック案件だよ



891 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:55:01 ID:xYCkjbTk0.net]
男も男でサイフに2200円も無い
給料が小切手の11万とか
問題ありすぎ

892 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:57:33 ID:V5WeQ1sO0.net]
銀行は晴れの日に傘を貸し、雨の日に傘を取り上げる

893 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:03:39 ID:hWg8XzOh0.net]
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
ds6y.nursph.org/xm2hmweh/ra1j6q22qq435r.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

ds6y.nursph.org/vptu247i/0nwd3kcpoucwiw.html

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:12:41.21 ID:2O/e00110.net]
公私混同は解雇理由には十分。

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:21:42 ID:x2l+IJnp0.net]
こんなに親身になってくれる人おらんで
たいてい冷たくあしらわれて社会不信が増す

896 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:22:58 ID:IED1CfC90.net]
>>889
角田の尼崎事件がそれで鉄道会社勤務の社員が追い詰められて、家族間に入られてその家が崩壊してたね。
結局そこから逃げ出した家族が大阪府警に駆け込んで事件が発覚して角田が捕まる事になったけど。

897 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:28:57 ID:V5WeQ1sO0.net]
話を聞きつけた同じ様な客が大量に

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:29:21 ID:sqksiwIa0.net]
何が悪いのかわからん
日本でも警察が電車賃とか貸してくれるけど
通報したら首にされるのか

899 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:37:08.62 ID:9nJlY4ep0.net]
>>898
同情心から金を渡すような銀行員は会社にとって危険ということだろ。
職に対するケジメだよ。
お巡りさんが同情心から犯罪を見逃すようなもの。
解雇だな。

900 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:38:12.12 ID:YF8/+gb20.net]
┏( .-. ┏ ) ┓【Google 世界樹】


*反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)とは
黙示録の動きを止める主義
・イエス(羊)と云う偶像崇拝を止める
・禁欲主義

--

*Googleの創業者である
「セルゲイ・ブリン氏」は
反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)であったが

Googleが「女のイエス・キリスト=羊」として
私を生贄に捧げると方向転換した際に

前世界(本当の世界)の「セルゲイ・ブリン氏」の魂が消滅した
--

*七つの封印とは
前世界(本当の世界)の半ば神格化された存在で
地球全滅を目論むフジテレビ勢力にとって
前世界の人類の保護者は邪魔な存在であった


==

*日米勢力が
「チェルノブイリ原発爆破事故」を起こし
世界樹が燃えた様な黒煙が、空に上がり続けた

セルゲイ・ブリン氏の象徴として
セルロイド人形が、破壊されて焼却された
(彼の最後の死に様と思われる) aq

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1219046376111136768
(deleted an unsolicited ad)



901 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:54:33 ID:ZOI4GhUe0.net]
アメリカて面白い国でこの銀行員に手を差し伸べる人達がいるわけ。後日談は日本に情報はこないだろうけどハッピーエンドだよ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:54:42 ID:sG75z5AW0.net]
ルールを破って正義感で行動することは
正解であることもあるかもしれない

でも企業にとってはルールを破る社員を放置はできないので仕方がない
解雇事由に当たるのなら解雇されるだろう

この人がこの銀行には合わなかったということ
どっちを責める問題でもない

903 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:57:08 ID:lNBJqmD80.net]
お巡りさんのお金は、名前忘れたがなんとか金とかいう法的に認められたお金でお巡りさんの私的なお金じゃないぞ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:59:13 ID:hGKt8wJV0.net]
ライブドアニュースって時点で創作じゃん

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:02:51 ID:NdrGdWrL0.net]
人としてよかれと思うことをしたこの人の判断は立派

呼び出されて犯罪に巻き込まれたら、雇い主に非難が集まるのを回避するために必死なところなんて辞めて正解
このニュースに触れて他の企業が彼女を誘ってくれるはず
アメリカはそういう国

906 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:04:52 ID:E8h2vfni0.net]
女性は優しいなぁw

907 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:05:42.90 ID:8Ifcb2FT0.net]
アメ公にとってクリスマスは特別なはずだろ

908 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:11:11 ID:8Ifcb2FT0.net]
許可を出した上司はこの銀行に対して
行員よりも分別というか理解があったはずだろ
社会的地位もより高かっただろう
それを賭した上司も助けてあげて
支店長は死ね

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:14:58 ID:SZ1RlgHW0.net]
>マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」
>とエミリーさんの身の安全を考えてのことだ
はあ?それ現実には起きていない事態だろ
知恵遅れかな?

910 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:18:51 ID:YF8/+gb20.net]
┏( .-. ┏ ) ┓
【象とパンダ】


▪インドと象 vs 楽天の三木谷氏の象顔

▪中国とパンダ vs ソフトバンクの孫氏のパンダ顔
(但し、中国の場合は、鳥インフルが黙示録と関連してる可能性有)

--

▪この残りの二つの国家で、世界樹の炎上が起こった場合
(象などの神格化された象徴の焼却)

【全ての七つの封印が解かれる】
【黙示録のラッパ吹きが現れる】


*【黙示録のラッパ吹き】とは
第三次世界大戦を起こす
その後、生き残った人類をエレメント狩りで殲滅する

==

*黙示録を稼働させない為に
フジテレビ&IT企業七社を畳ませるか
消滅させるしか防げる手立てが無い bc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1219213683961655296
(deleted an unsolicited ad)



911 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:19:53 ID:HVezvGYh0.net]
これは銀行側の職務怠慢だろ
身元を調査する人が休みでいないとか、代わりのやつがいないのか

912 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:21:23 ID:UZtF8ydc0.net]
理解を示すな物分りの良いクズどもが

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:23:13 ID:SZ1RlgHW0.net]
こんな事を言い出したら、プライベートで関わりのある人間がこの銀行の顧客になった途端に、
全ての従業員は、例外なく解雇されなければならない
「脅迫や泣き落としで、不正を持ちかけられるかもしれない!(ドヤァ)」

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:24:12 ID:Fso2eUb50.net]
>>901
これが日本の銀行なら今や手を差し伸べる行員はおらんだろうな
規律正しいとも言えるが。日本の銀行員はロボットだよ、もう。

915 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:25:37 ID:8Ifcb2FT0.net]
行員に欠員とか極論すれば身代金とかそういうリスクを排除するためということなのだろうか

じゃあクリスマス前から休暇を取ってる支店長は
決裁権とか適切に委譲しないで業務を遅延させ顧客に迷惑かけてるわけだが
しかもそのツケを払わされたのが行員と上司なわけで

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:26:50 ID:rMt0/n/v0.net]
「素晴らしきかな、人生」みたいに
リアルはいかないのか

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:30:16 ID:SZ1RlgHW0.net]
>>915
かもしれない、でいいんだから、
もう出社してこないかもしれない、職務放棄するかもしれない、横領するかもしれない、
で、いつでも誰でも即時解雇できる事になる

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:40:39.14 ID:hGKt8wJV0.net]
上司に確認したんだろ?
あと上司は裁量で決断したんだろ?

この2点を想像できないやつは
確実にニート

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:47:17.33 ID:R2LSgTMr0.net]
>>1
そもそも、支店長がいなければ回らないシステムに問題があるのだろうか

920 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 20:48:36.85 ID:43Fz67FY0.net]
>>2
後日、職を失い困り果てた末に電話をかけてきた元上司に
「ごめんなさい。うちの銀行そういうことできないの」



921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:54:26 ID:KXQ9fcBt0.net]
銀行って血の通った人間が働く場所ではないからな
この女性と上司はもっといい活躍場所があると思う

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:58:26 ID:VIw1o3gp0.net]
で、だれがチクったの?
ポケットマネーだから横領でもないし。
上司がチクったんでしょ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:08:08 ID:mwGDMKgj0.net]
>>922
通話記録から発覚したのかも。

924 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:11:10 ID:V183UmRX0.net]
自腹切ったのに解雇されるのか

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:14:48 ID:HGwAMSOX0.net]
何でいけないのかわからない人多そうだから教える

これ許したらひととき融資うっはうはでしょ

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:16:05 ID:HGwAMSOX0.net]
チクったのは、20ドル借りたこのおっさん。
クリスマス明けに電話した別のオペレーターに、ポケットマネー貸してくれる人だっているのにってしゃべった。

927 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:18:12 ID:PlP4vxJK0.net]
自費なら問題ないだろ。
しかし、こういう話がネットに出廻ったら、その銀行が潰れるな。
そして銀行員の株が急上昇。

928 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:24:39 ID:IFo+w7BZ0.net]
>>780
イエスマンって映画があるぞ。
実話。

929 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:24:53 ID:ZOI4GhUe0.net]
>>914
銀行に勤めて楽しい時代は20年前に終わったよ
金融は崩壊寸前だからね

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:30:56 ID:BNSYlBml0.net]
クビは妥当だろ
マークも断れよ



931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:32:41 ID:vxCeBJG/0.net]
抜け出した時間分を給与から引いて評価さて下終わりにするのが妥当だろ

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 21:38:06 ID:1A2x/ERV0.net]
>>889
ほんとに銀行がそんなことしたら、この振り回された可哀想な客が報復で銀行に倍の請求するだろう

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:44:51 ID:jyYpYqHD0.net]
確かに、相手に個人的に金渡すために勤務中に抜け出した挙げ句、撃たれたり事件にされたりしたら、個人の問題じゃすまないからな
事件に関わる前にこういう行動をする従業員は切っていい

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:48:32 ID:BNSYlBml0.net]
街中で困ってる人に2000円渡したなら銀行関係ないけど、職務中に職場の顧客に2000円だからな
人として素晴らしい人だとは思うが銀行員としてはちょっとな
まぁアメリカだからスカウトが来るだろ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:51:58.43 ID:DYwnTbfD0.net]
> マークさんに「翌朝、USバンクのクラカマス支店の支店長に資金確認を行ってもらうように」と告げた。

資金確認って何?
誰の?

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:52:00.58 ID:JiiyJVBK0.net]
こういう事例を入社テストにすればいい

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:52:44.64 ID:QNRG3DCg0.net]
しゃーないとは思うけど彼女にはきっといいことがあるだろうな
縁とゆかりもない日本人がそう思えるアメリカってすごいよ

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:56:51.04 ID:39hjuJnT0.net]
>>930
マークは断ったのに、エミリーさんが強行したんだよねて

939 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:05:04.15 ID:8Ifcb2FT0.net]
支店長がクリスマス休暇(おそらく長期)を楽しんでいる一方で
給与の小切手を現金化できないことからクリスマスに家にも帰れない顧客
顧客が小切手を現金化できないのは支店長が保留にしたまま権限を委譲せず休暇を取った為

人間的な対応をとった行員とその上司が解雇されたのなら
当然支店長もクビですよね?

940 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:09:22 ID:1A2x/ERV0.net]
この客は戒めのためにちゃんと銀行を訴えないと
少なくともコーヒーが熱かったからとかよりよほど賛同されるだろう



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:11:03 ID:ghuD7KhL0.net]
自費はよかったが、勤務中の業務外外出がよくなかったかな。

942 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:12:11 ID:B9SAnWm40.net]
底抜けに馬鹿なアメリカに期待するよ
銃乱射があっても銃を規制できない癖に
妙なところで変な博愛精神が有ったりする
罰せられた方々の救済とくそみたいな銀行に鉄槌を下す話を聴かせてくれよ
水戸黄門が無くなっちゃった日本よりアメ公の人情味に期待する

943 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:12:42 ID:7IWM7RDE0.net]
日本人もこの正義感を見習えよ
安倍の不正に甘くなりすぎてるわ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:15:41 ID:120Jh1E80.net]
>>1
職務中に片道20kmを往復
ちょと弁護できないな

945 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:19:33 ID:TOrmgKMm0.net]
日本よりもアメリカの正義に感じるわ
正義という二文字も大事にしたいもんだね

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:20:47 ID:+HZmLW3G0.net]
日本では国民の為に働くより上の者の為に働いた役人が出世する。

947 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:23:39 ID:TOrmgKMm0.net]
アメリカでの個人的な出来事がネットに乗って
日本に流れてきて
いろいろと感じさせてくれるシステムには感謝している
みんな無駄ではないことなんだ
確かに規則は規則だが
個人の感情は壊せないということだ
このような結果に立ち向かう人がいることに
まだ人間も捨てたもんじゃないよ

948 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 22:36:00 ID:x4HOzq6f0.net]
あほやん。

949 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:11:09 ID:XBy/nMJ60.net]
ds6y.nursph.org/9f4dusuar/rw6ian2mrj77za.html


ds6y.nursph.org/5f648z/61j7tp831twg3v.html

950 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:14:50 ID:GVhSlWsg0.net]
>>945
ただのリストラだろ?
日本なら文句を言われても解雇なんかしない



951 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 23:21:12 ID:KrzQu9FP0.net]
アメリカのいいところは、こういう人を見捨てないということ。
きっと、素晴らしい職場で働くことになるだろう。

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:26:40 ID:VtQmbdf60.net]
支店長がクリスマス休暇で業務に支障が出て顧客が割を食う事は全然OK。逆に顧客都合に合わせて自分達が割を食うのはNG。顧客目線より自分達目線。こんな感じ?

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:32:42 ID:2xTpOqWx0.net]
弱者に寄り添う正義を貫く人もいればオリンピックに来て夜セックスするからコンドーム寄越せという人もいるアメリカ。何でこんなに違う?

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:40:09 ID:SJZo9AL90.net]
twitter でかなり盛り上がってるな

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:40:35 ID:9RXQ8pTI0.net]
コールセンターに電話してガソリン代の話なんか普通するかぁ?
あと、最初にコールセンターで対応したのって何時なんだ?翌朝に銀行行けって指示してるし、もう銀行閉店してるような時間だったのか?

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:43:47 ID:SJZo9AL90.net]
GAFAのどこかが話題作りのために良い待遇で彼女を雇うんじゃないかな

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:58:50.78 ID:P1ahTt/a0.net]
USA! USA!

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:05:33.67 ID:18DyajL90.net]
>マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」と
>エミリーさんの身の安全を考えてのことだと返した

なんで身の安全を考えてクビにするんだろう
行動自体はウカツだったかもしれないけど、結果無事に帰ってきてるんだから、厳重注意ではすませられなかったんだろうか

959 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 00:38:00.58 ID:Ljj+HXAX0.net]
解雇はねえだろよ

960 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:01:52 ID:KOaF5RX+0.net]
「あの人が受けたサービスをなぜ私は受けられない」っていうバカが世間には絶対いるから
解雇でシャットダウンするしかないのも道理

結局バカ対策なんだよ



961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 01:14:09 ID:fEQIexcU0.net]
無駄話をしてるから解雇されたんでしょ

962 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:43:24 ID:R7vi+rkU0.net]
>>926
まじ?
最低最悪なやつじゃん
本来いけないことを自分のためにしてくらい
誰にだって分かるだろ
何でわざわざそれを会社のコールセンターに言うんだ
嫌がらせでやっているのかこの馬鹿

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:45:44 ID:qBBbnvgC0.net]
>>1
自分のポケットマネーでも不正になるの?しかも上司まで一緒に解雇する程の事なのか?なんだか解雇するには不自然な流れだなぁ。
何か別の理由があって、この件にこじ付けて解雇したとかではないのかな?

964 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 01:46:20 ID:A6FGLVLI0.net]
馬鹿にかかわると
人生が台無しになるいう事例

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 02:09:12 ID:RCrh98IW0.net]
有給とってプライベートで渡しにに行けばいい

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:11:34 ID:ZKXoYqdn0.net]
>>863
考えてみたらちゃんと業務時間内に行って換金できないってやばくないか
支店長がいないとできないって何それ

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:26:46 ID:XeRcVzxWO.net]
>>1
>マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」とエミリーさんの身の安全を考えてのことだと返した。


↑これが解雇理由?
意味不明だな

968 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 03:34:14 ID:dRFeStvS0.net]
>>946
糞官僚だらけになるわけだよ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:36:31 ID:z5+WtQkd0.net]
この手のおためごかしの美談ポルノでオナニーして
実際の福祉や格差から目を逸らさせるのがアメリカ。

本当に恵まれない人のことを思うなら日本やヨーロッパ並みの福祉が
すでに出来上がってる。それが悲惨な境遇を元から断って無差別に誰でも救う制度

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:43:00 ID:qNwHqTGz0.net]
でもこんなに優しい人をアメリカ人たちはほっとかないと思うよ
資本主義でもあるけど
キリスト教の国でもあるし、ヒーロー気質も好む国民性的にほっとかれて終わりにはならないはず



971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 03:44:31 ID:1pfBpyIL0.net]
>>969
まあそうよね…
でも感動ポルノでもなんでも良いから
この人と上司はなんとか幸せになって欲しいわ

972 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 04:47:36 ID:R4RwkoOe0.net]
>>965
だからそうしたんだぞ、それでクビ

973 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 04:55:48 ID:5jlno09P0.net]
銀行員って冷たい人間が多いからな
機械みたいな連中しかいない
サイコパスしか勤められないだろうぜ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 04:55:58 ID:3hVCq77a0.net]
「いい事聞いたニダ」

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 05:03:33 ID:b5YNNStQ0.net]
誘拐とかリアルにあるからな
それで行員の安全を守る義務あるし難しいよな

余った食品を恵まれない人にあげればって言って食中毒で亡くなったりして
裁判沙汰になって多額の賠償金請求されるのも
アメリカだしな

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 05:05:16 ID:5ZLV+CSn0.net]
マークさんが威張るのが本当に気分が悪い。

977 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 05:53:06 ID:ijaTa0rI0.net]
どうせ白人じゃねえんだろ
人情なんて皆無だし

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 06:05:58 ID:YOnY4zl50.net]
>>973
実際そういう人の方が向いているし、残っていくからね。
あろ弁護士も冷たいというか機械的な人が多いよ。
枝野が総裁選で勝てなかったのもそういう所らしいし。

979 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 06:53:53.59 ID:72NjaDyO0.net]
自由の国アメリカだろまったく自由の国アメリカじゃねな  解雇された2人可哀想だわ

980 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 07:07:02 ID:Jrs9By9K0.net]
>>32
銀行だから金額の問題じゃないだろうけどな
ポケットマネーだとしても1度それやると今後銀行の金に手を付けないとも限らないって理屈かも



981 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 07:18:19.69 ID:jVpwjh0G0.net]
>>7
釣れましたね

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:27:09 ID:CNPbHcYj0.net]
上司「え?まじ?」

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:33:27 ID:YFCxwlVX0.net]
アメリカは日本とは違って現金レス社会ってことをお忘れなく
日本では現金至上主義がまだまだ残ってて現金払いが一般的だがアメリカでは現金持ってるのが危ないからか
現金ではなくカードとかクレカとかのフリーマネーが主流で現金はなかった可能性があることを
忘れずに話して欲しいものだわ

984 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 07:45:52 ID:JN+oqbFs0.net]
>>8
接遇ってちゃんとした日本語だったのか。怪しいビジネスマナーコンサルの造語だと思ってた

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:47:16 ID:NxCRm/JP0.net]
注意だけでいいやん
スチャラカ行員ならクビでいいけど12回もの賞とれるほどの人材もったいないわ

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:35:50 ID:d+mOpK330.net]
>>889
全然意味がわからん
なんの損害賠償だ
頭おかしい

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:41:19 ID:SlmJLK290.net]
>>965
有休は取ってないでしょ?

988 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 09:01:14 ID:b6GMIev30.net]
>>960
いや、自分の給料現金化なんて、そもそも全員にやるべきことなんだからその仮定はおかしい

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:08:37 ID:98EBsty+0.net]
>>827
今回のパターンはそのどちらでもないじゃん

>>828
悪意のある客じゃなかったんだから結果オーライじゃん

やっぱり解雇はやりすぎ
こういう場合があるから>運悪く支店長は休暇を取っていた。為す術がないまま時間が過ぎ、銀行はクリスマス休暇に入るため早めに閉店してしまった。
こんな銀行側の都合で顧客に不都合が起きないよう改善しましょうで済む話
むしろこういうパターンが起きる可能性があるって教えてもらったようなもんじゃん

990 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/21(火) 11:41:58 ID:KSxE/ckM9.net]
次スレ

【米国】お金に困っていた顧客を見捨てられず…自費で2000円渡した銀行員を解雇 上司も解雇 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579574496/



991 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 11:44:04 ID:ET5+CpFL0.net]
ちょっと可哀そう・・・

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 11:49:31 ID:9bd+T3Ap0.net]
>運悪く支店長は休暇を取っていた。

これだけで、仕事が完全に止まるのが問題じゃないのか?
普通は、代行を指名しているはずだが
一歩間違うと、会社がおしゃかになる

993 名前:名無しさん@13周年 [2020/01/21(火) 14:15:14.95 ID:ce0V0FKef]
>>976
同じ立場ならどうすんの?それくらいしかないからだと思うが

994 名前:名無しさん@13周年 [2020/01/21(火) 14:25:38.83 ID:dVOSmhgrc]
この程度のことで解雇は不当だろうね。
普通に弁護士雇って億円単位の慰謝料と職場復帰・地位の確認の裁判したら?アメリカなら余裕でしょ

995 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:06:55 ID:FXJA9hnH0.net]
あほやなあ〜

996 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:25:48.74 ID:FXJA9hnH0.net]
日本の銀行はもう存在価値ないよ。

997 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:29:31.38 ID:FXJA9hnH0.net]
>>990
しね。

998 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:34:38 ID:FXJA9hnH0.net]
アメリカの銀行も厳しいのか?

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/21(火) 17:36:52.26 ID:huLUPcMg0.net]
裁判起こせばガッツリ貰えるんじゃないの
規定に解雇しますとか書いてあったんか

1000 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:37:52.81 ID:FXJA9hnH0.net]
ようわからん事件



1001 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:38:36.64 ID:FXJA9hnH0.net]
1000なら埋まりもしないうちから継続スレ立てる
アホばーど記者さっさとしね!!

1002 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:39:53.30 ID:FXJA9hnH0.net]
1000なら前スレ埋まりもしないうちから継続スレでレスする
アホバカネラーもしねや!!!

1003 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/21(火) 17:42:33.37 ID:FXJA9hnH0.net]
眠たくなってきた。

1004 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 10分 38秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef