[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 20:30 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米国】お金に困っていた顧客を見捨てられず…自費で2000円渡した銀行員を解雇 上司も解雇 ★2



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/20(月) 10:31:55 ID:tI6BFuFo9.net]
困っている人に手を差し伸べた銀行員の女性が、その親切な行為が裏目に出て上司から解雇を言い渡されてしまった。女性は自分の行いに後悔はないようだが、今回のような判断をした銀行に愛想が尽きたという。『OregonLive.com』『The Sun』などが伝えている。

※中略

きっかけは先月23日に彼女が受けた1本の電話で、同銀行の顧客であるマーク・エウジェニオさん(Marc Eugenio)から、約1000ドル(約11万円)の給料の小切手が現金化できないという相談だった。

エミリーさんはマークさんが新しい仕事に就いたばかりで身元確認がきちんと取れていなかったため、銀行側が小切手の現金化を保留にしていたことを知った。彼女は保留を解除してもらうため、マークさんに「翌朝、USバンクのクラカマス支店の支店長に資金確認を行ってもらうように」と告げた。

マークさんの銀行口座は底をついており、クリスマスにお金が必要だったことからすぐにでも確認してもらいたかったが、運悪く支店長は休暇を取っていた。為す術がないまま時間が過ぎ、銀行はクリスマス休暇に入るため早めに閉店してしまった。

途方にくれたマークさんは、藁にもすがる思いで再度コールセンターに電話をかけ、エミリーさんに状況を話した。彼女はマークさんの力になろうと1時間ほど電話で応対したが、許可なく資金の保留を解除することができないため、どうすることもできなかった。しかしその日はクリスマスイブ、聖なる日を前にエミリーさんはどうしてもマークさんを放っておくことができなかった。

そしてマークさんの「たった20ドル(約2200円)分のガソリンがあれば家まで帰れるのに…」の一言に心を揺さぶられ、思わず「ちょっと待ってください!」と返し、上司の許可を得てコールセンターから14マイル(約22.5キロ)先のガソリンスタンドにいるマークさんに会いに行くことにした。

マークさんはエミリーさんの申し出を一度断ったものの、彼女の意志は固かったようだ。エミリーさんはのちに「(自分のポケットマネーから)現金20ドルを彼に手渡して、『メリークリスマス』と告げて別れた後、またすぐオフィスに戻って仕事に就きました」と明かしている。

そしてこのやり取りがあった翌週の30日、エミリーさんはいつも通り仕事を終えた。しかし翌日の大晦日に出社すると、地域統括マネージャーが「申し訳ないんだけど、あなたは顧客との不正なやり取りをしたことで同銀行はあなたをこのまま雇うことはできなくなったの」とエミリーさんに告げ、解雇を言い渡されてしまったのだ。

エミリーさんは思わず「顧客に親切にした私をクビにするんですか?」と尋ねたが、マネージャーは「もし顧客が(悪い人間だったら)あなたを誘拐したり銃で撃つこともできたかもしれないでしょう」とエミリーさんの身の安全を考えてのことだと返した。さらにマークさんと会うことをエミリーさんに許可した上司も解雇されたそうだ。

解雇されたエミリーさんは当初、同銀行に復帰したいと思っていたが、今となっては銀行の意向に懸念を持っており「そんな銀行のもとでは働く気もなくなった」と話している。

一方で、エミリーさんの解雇を知ったマークさんは「銀行の判断は馬鹿げている! 私はUSバンクの顧客で助けが必要だったんだ。彼女は業務以上の親切を私にしてくれた。銀行の決定は本当に気分が悪い。私を救ってくれたのは彼女だけだったんですよ」と怒りを露わにした。

またマークさんが小切手を現金化できたのは、クリスマスが過ぎた数日後だったそうだ。このことにエミリーさんは「あの時、解雇されることを知っていたら、すぐにでも彼の小切手の保留を解除していたわ!」と憤りを見せている。

エミリーさんは同銀行で過去2年間、12回もの賞と感謝状が贈られるほどの仕事熱心な行員だった。彼女はメディアのインタビューに「世界を変えることはできないかもしれないけど、マークさんの時のように、その1人の世界(人生)を変えることができます。私の道徳心は2年半献身的に働いた仲間を捨てることを何とも思わない人より、喜んで人々のサポートをする人と同じでありたいと思っています」と語っている。

2020年1月19日 21時0分  Techinsight
https://news.livedoor.com/article/detail/17687514/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6cdb_196_7e721e0d_f46f048b.jpg

★1が立った時間 2020/01/20(月) 07:57:21.36
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579474641/

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:26:55 ID:1Qce3FrE0.net]
>>459
監禁すればよかったのでは?

483 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:27:10 ID:sdoDkEyE0.net]
>>446
この顧客からしたら所持金ゼロなのに全額預けてるATMが予告なしに使えないような状態だわな

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:27:11 ID:sO8v/nhd0.net]
>>463
解ってるってw
誤解しないでくれ

これで業務の執行が止まるUSBANKという企業に問題があると思ってるんだよ
で、それをしらばっくれて「解雇」してるから問題、だと思ってるだけ
説教されたって当然。安全管理だって一定の理はあると思う
他の人が言ってる個人的な接触だってそう

でも、そもそもはこの銀行の業務手順に大穴が空いてましたごめんなさいって話だと思うんだよ

485 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:27:35 ID:bmOJHWKg0.net]
>>473
よく考えたら美談にならなくない?
手続きサボった人間が特別サービスで保護を受けられました!なんて言っても変だよ?

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:27:47 ID:muJld/3G0.net]
働いたことないようなこどおじが解雇妥当とか言ってるのマジで笑える

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:27:49 ID:HYH3sWka0.net]
ところでマークさんはクレジットカード持ってなかったのかな
あれば支払先送りに出来るはずだが
今現在お金がないけどクレジットカードで支払いすませることよくあるけど

488 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:27:53 ID:LjCqTb2R0.net]
勤務時間中に金を渡してるんだから銀行側からしたら職務放棄許した上司も同罪ってことだろ、早退して顧客に会いに行ってたら問題無かったと思う

489 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:27:53 ID:eOutLmG+0.net]
>>379
行員がソレをやった時点でアウトなんだよ
銀行が把握してなきゃ関係ないも通用するが、わざわざ業務時間中に報告して銀行が知ってしまっている
関係ないは通用しない、そもそも個人的でも法律とコンプライアンス共にアウト
人情のない話もしたくないので、バレないようにやらないとダメ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:28:08 ID:ATvvXbj30.net]
>>474
それはわからん
記事に「身元確認がきちんと取れていなかったため」てあるから
銀行の方針で免許での確認認めてなかったのかもしれないし
当時の銀行の規約の中でこういう事態になっただけなのでは



491 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/01/20(月) 12:28:25 ID:HSGlAVBI0.net]
>>452

 銀行の責任の事を言ってるなら、答えは自分で解るハズだ。
 詰問のつもりでいるなら、お前は大バカ。
 

492 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:28:39.06 ID:Fuz9zjVj0.net]
で、記事を見たどっかの会社が雇用するんだろ?

493 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:28:48.94 ID:3jrkNHtQ0.net]
そもそもが支店長が休暇取った理由は何なのさ

494 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:28:59.56 ID:3SL3Q8Ou0.net]
安倍晋三なら見捨ててるのに余計なことしたな

495 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:29:02.61 ID:hDFRxPmn0.net]
アメリカだから、超金持ちがエミリーを雇って悦に入って、
マークとエミリーが結婚してハッピーエンドからのマークが浮気してエミリーがミザリーみたいになるエンド

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:29:03.06 ID:gm4EevA80.net]
銀行の言い分が正しいけど働き始めたばかりだから小切手が現金化出来ないとかは何なんだよ

497 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:29:21.35 ID:bmOJHWKg0.net]
>>482
逮捕されるからクビw

498 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:29:24.19 ID:hjUhr1wW0.net]
1万人デモ行進をして取り消させるのがアメリカ

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:29:24.70 ID:CgzwsqAn0.net]
ライフル協会「エミリーが銃を持っていればマークを倒せた

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:30:01 ID:LggQzaLY0.net]
>>467
警察は職務だろ
アメリカの警察は死にかけてる人間を保護しないのか?



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:30:28 ID:ATvvXbj30.net]
>>484
それは銀行に問題あるだろうけど
今後見直されるといいねって話で
この人と上司が解雇になったのは現状では仕方ないのでは

502 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:30:38 ID:3jrkNHtQ0.net]
立場のある人間である支店長が通常営業日に軽々しく休暇なんかとったから
こんな問題が起きたわけだろ

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:31:15 ID:VU5oGVWJ0.net]
金は命よりも重いからな

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:31:24 ID:1VtA1hup0.net]
>>2
解雇された上司って,お金をあげた銀行員を解雇した奴じゃないだろ?

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:31:24 ID:sO8v/nhd0.net]
>>474
支店長による「資金確認」と書いてあるので「本人確認」ではないようで
いずれにせよ、そもそもやってない
だって支店長休みで、代替ルーチン無いんですもん

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:31:32 ID:zBNXVswa0.net]
>>500
残念ながら割と放置する……。

507 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:31:33 ID:RlKlcip40.net]
俺がカードコーナーの機械の保守員だった時、

ほとんど残高ゼロの通帳見せられて
未だ振り込みされてないってことですか?→そのようですね

何とかなりませんか?→無理ですね

って会話したことある

508 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:31:38 ID:6lFwd3OT0.net]
>>45
個人的がダメなら家族や友人もダメなのか

509 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:31:40 ID:46R/jOM70.net]
鷲巣「これは些少ではありますがお車代です
今まで本当にお疲れ様でした」

を思い出した

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:31:47 ID:/IwdQt4/0.net]
この銀行に口座を持つ大口顧客がこのことを知って抗議の意味で解約しまくったとかまで話があれば面白いのに



511 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:31:55 ID:c9L3BSEj0.net]
強盗を撃退した店員さんもクビにされてた記憶が・・・

512 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/01/20(月) 12:31:58 ID:HSGlAVBI0.net]
>>503

 なのに解雇かよ www
 

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:32:03 ID:ww4wj2j/0.net]
銀行側の言い分であるエミリーさんの事を思って罰を与えるとか言いながら
当のエミリーさんを解雇までするとか意味わからねえわ、言い分とやってることが完全に剥離している
せめて厳重注意とか減給とか、そういうのならまだわかるけどな

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:32:23 ID:msE2/AAI0.net]
人情を持ち合わせるような人間に銀行員の資質無し
解雇は当然だろ

515 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:32:30 ID:ceWcm1P30.net]
解雇自由化ってこんなのなのに
雇われの立場の癖に日本でも導入すべきだって言ってる奴は頭おかしい

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:         [2020/01/20(月) 12:32:41 ID:X5S0RGHQ0.net]
>>507
kwsk

517 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:32:44 ID:Z3YM1xOs0.net]
海外か

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:32:50 ID:b4kdFGYf0.net]
非情とは言えルールだしな

519 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:33:01 ID:oSSPm3Gp0.net]
長電話がクビの原因では?

520 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:33:07 ID:jsRt/FKR0.net]
毛唐:行動は美しいが解雇されてしまった
日本:是非もなし



521 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:33:13 ID:KHVcTQgd0.net]
金融機関がこんな前例を作ったら駄目って意見の人達さ・・・

ここで小切手を換金できなかった客は死ぬかもしれないけど

そういう殺人的な前例を、銀行が作るのは構わないの?

しかも、銀行がやったんじゃなくて、個人が自腹でやった個人の前例なのに?

522 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:33:24 ID:LmkcCdcY0.net]
実際素晴らしい人だと思うがお金を管理させたくはないから問題ないでしょ

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:33:41 ID:6lFwd3OT0.net]
規則に基づいて一旦はクビにしたうえで、改めて採用するとかなら銀行も粋な計らいなんだが

524 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:33:41 ID:KHVcTQgd0.net]
みんな、この銀行の顧客になりたいの?

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:01 ID:VrjFrOOS0.net]
2000円くらいなら
通りすがりの人に頼めば貸してくれると思うけど
最悪くれるでしょ

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:07 ID:LggQzaLY0.net]
>>506
USA!USA!は映画の中だけの話だったんか・・・・w

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:11 ID:zBNXVswa0.net]
>>505
ああそうか、金額が残っているか確認できないのね。
それならわかる。職歴はマイナス残高に対する保険と考えれば辻褄は合う。

合う、が、そんな小切手使いたくはない……。

528 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:34:15 ID:3jrkNHtQ0.net]
この銀行って支店長がサボって庶民の小切手等の確認業務滞らせてるとかやってそうな気がしてきた

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:18 ID:B5mEs0+j0.net]
解雇は草

530 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:34:25 ID:NyEK4SwL0.net]
クレカのキャッシングとか
20ドル貸してくれる友達はいなかったのか



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:27 ID:+cC1z32w0.net]
キリスト教とは思えない判断ですね…

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:31 ID:HYH3sWka0.net]
クラマカス
オレゴン州の北部
ポートランドの近く
緯度は北海道より少し上
寒そうですなあ

533 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:34:34 ID:rdeEKFFa0.net]
>>483
つまり現金サイコー
電子マネー糞

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:34:37 ID:ww4wj2j/0.net]
>>524
いや全然
絶対ならないわ

535 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:34:43 ID:YjI2NsCW0.net]
>>522
自腹切ったんだから、お金の管理に問題はないよ?

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:35:02 ID:4bS9AYJp0.net]
日本もくだらない国になったな
イレギュラーの個人をここまで叩けるもんかね?

537 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:35:10 ID:rdeEKFFa0.net]
>>531
当銀行はユダヤ教です

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:35:20 ID:b4kdFGYf0.net]
雇われ人がルールを逸脱したらダメだろ
柔軟にするなら自営でやれ

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:35:20 ID:1VtA1hup0.net]
>>502
休むのは労働者としての権利だと思うけど,
休んだだけで業務が停まってしまう組織に
問題があるよね。

540 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:35:23 ID:hcQFNW4Q0.net]
ここからライバル銀行がこの人と上司さんを雇用して
いい話に持っていくのがアメリカ



541 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:35:54 ID:6lFwd3OT0.net]
>>519
仕事中に"個人的理由"で外出したから?

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:35:56 ID:zBNXVswa0.net]
>>526
親戚情報だけど、サンフランシスコだと、映画よろしく追われている!って駆け込んでもつまみ出されるとのこと。

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:16 ID:sO8v/nhd0.net]
>>501
そういう解釈もあるよね

俺は
そもそも銀行の業務に穴があった
顧客の命に関わる事案だった
個人としてフォローしてやった
てこと逸脱行為と諸々天秤にかけて処分する必要がある
と主張してる

逸脱自体は問題だけどそれ含めて業務の穴塞いで、
逸脱についても防止策講じてってすれば
何の問題もないことに見えるんだわ
業務手順てのはそうやって更新してくの

そもそもこれアメリカの考え方のはずなんだけどな

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:40 ID:IU+RTIE+0.net]
>>522
内容把握してなさそう

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:46 ID:ww4wj2j/0.net]
別にな罰を与える事自体はいいんだ
問題は罰の与え方がクソすぎた、こうして問題になるくらいにはな

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:50 ID:6UrvF9BJ0.net]
コジキちゃうで!

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:36:56 ID:GREraYuU0.net]
これで行員が悪いと言ってる奴は、社会に出たことがない引きこもりだろ

548 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:37:08 ID:46R/jOM70.net]
立派な男達だ
その者を罰してはならぬ

549 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:37:08 ID:A2EkdXoV0.net]
まるで嘘のような作り話やな

550 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:37:14 ID:bmOJHWKg0.net]
>>540
銀行は雇わないと思う
何のアピールになるの?



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:37:15 ID:VmbfIdWn0.net]
でも日本の坊さんとかもありがたいお経読み上げるだけで同じぐらい取るぞ
しかも寄付金名目で

552 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/01/20(月) 12:37:19 ID:HSGlAVBI0.net]
>>538

 これは、そのルールの解釈や、適用の妥当性の問題。
 

553 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:37:21 ID:YXpUiJwz0.net]
今年度MVP候補筆頭をクビにする銀行ねー
エミリーさんみたいに振る舞えるように在りたいね

554 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:37:24 ID:rdeEKFFa0.net]
>>519
津田大介「10分で自動的に切断されるシステムを導入した(ドヤァ)」

555 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:38:42 ID:rdeEKFFa0.net]
>>550
USバンクから顧客を奪うんだろ

556 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:38:51 ID:JdTbbUcE0.net]
>>493
> そもそもが支店長が休暇取った理由は何なのさ

そりゃクリスマス前だもん。

管理職が早々に休暇を取って、その分の仕事や不都合を部下に押しつけ、
部下を痛めつける。

これが会社における管理職の、生きがいです。

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:39:02 ID:sO8v/nhd0.net]
>>550
企業イメージ
チューリッヒのCMのおネーチャンみたいなモン

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:39:06 ID:w68RaVC/0.net]
こういうときアメリカ人は本気でボイコットする
翻って日本人は

559 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:39:47 ID:46R/jOM70.net]
救急搬送員は医者の資格が無いから
例え搬送中に死にそうでも処置しちゃダメ

みたいな話?

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:39:54 ID:CpGQvlWq0.net]
これで銀行を訴えると数十億貰えるんだろ?
アメリカチョロいわ



561 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:40:12 ID:rdeEKFFa0.net]
>>556
ゴーン「クリスマスに私は一人だった」

562 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:40:54 ID:IajyQlTq0.net]
グロ金「コツは分かるかい?
 内部規定に”事情を考慮し”など設けなければ業務が滞りなく行われるのだよ。
 AI化にも向いている」

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:41:37 ID:T19tlKBi0.net]
>>47
そうそう
まとまった金がないとかならまだしも、
たった20ドルもないとか明らかにまともな人間じゃないと

564 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:41:41 ID:SV+YF/tc0.net]
ソレが誘拐や強盗に結びつくアメリカの治安や国民性がこの記事の本質
日本だったら美談になるか、そもそも話題にならない

565 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:42:05 ID:46R/jOM70.net]
>>561
オマエは果たしてそこまでの
敬虔なクリスチャンなのか?

566 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:42:27.01 ID:NU7thoPv0.net]
>>555
顧客動くかなー?
よく考えると美談と言うには微妙だし
銀行だよ??

567 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:42:38.31 ID:A2EkdXoV0.net]
そもそもたった1000ドルの現金を得たところでこのおっさんの暮らしが良くなるとは思えないけどな

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:42:39.89 ID:UKouMnk90.net]
クソみたいな世の中だわ。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:42:42.95 ID:1HtKE4vZ0.net]
ポケットマネーからなら別に良いんじゃないか?
会社の金じゃないんだろ

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:43:09 ID:VmbfIdWn0.net]
日本にはなあなあという素晴らしい言葉があります



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:43:22 ID:QS4kBMoa0.net]
>>119
銀行が持っていた絶大な権限のうち融資の判断とかもそうなるだろうし

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:43:28 ID:zfKVgRKW0.net]
渡し方の問題だな。でも解雇はさすがに糞

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:43:46 ID:VJFtmYkg0.net]
お役所仕事は日本だけじゃないのか

574 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:43:56 ID:A2EkdXoV0.net]
>>569
あやしい男に外で会うのは危険だからダメだって書いてあるじゃん

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:44:49 ID:YFsCIwRT0.net]
>>401
俺だったら時間休取らせて勤務時間じゃないからセーフって事にしてやるわ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:45:09 ID:ddfcw+nR0.net]
「1000ドルの小切手、20ドルで買いますよ。現金が欲しいんでしょ」

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:45:36 ID:ww4wj2j/0.net]
>>559
買い食いしちゃいけない高校で、お腹が空いて倒れそうな人に食べ物を自費で与えたら退学になったみたいな話

578 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:45:36 ID:bmOJHWKg0.net]
>>557
うーん、むしろ間違ったイメージを顧客に与えてしまいそうだけどw

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:45:53 ID:sO8v/nhd0.net]
>>576
お前の血は何色だw

580 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:46:09 ID:jNdCaopm0.net]
上司の許可を取ったのに上司ごとクビとか



581 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 12:46:33 ID:GLAha0B90.net]
無能だな、この銀行は
こんな美味しい話、むしろ銀行側が大々的に祭り上げてこの銀行員を褒め称えているところを世間にアピールし、その上で、でも規則は規則だからケジメとして……という形で数日間謹慎とかしておけば銀行の評価が上がるのに
チャンスを棒に振るうどころか逆に評価落とすなんて馬鹿すぎ

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:46:59 ID:c/JuwrYf0.net]
>>559
いや
119の救急指令部の電話を受けた職員が
軽症で救急車の派遣を断わられた人を
仕事中に外出して救護活動してきたって感じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef