[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 12:12 / Filesize : 179 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英】王室の一員として半公半民希望も…ヘンリー王子夫妻の「称号返上」に英社会衝撃 「エリザベス女王が鉄拳を振り下ろした」 ★2



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/20(月) 10:00:20 ID:tI6BFuFo9.net]
18日、英女王の裁定でヘンリー王子夫妻の王室からの「離脱」が決まった
決定は国に衝撃を与え、メディアは「女王が鉄拳を振り下ろした」などと報道
夫妻は当初、「半公半民」の立場で活動したい考えをにじませていた

 【ロンドン時事】ヘンリー英王子夫妻が王室から事実上「離脱」することについて、英メディアは19日、「(エリザベス)女王が鉄拳を振り下ろした」(民放スカイニューズ)などと一斉に伝えた。

 ジョンソン首相は「英国中が夫妻の幸せを願っていると確信している」と語ったが、一夜明けても英社会に走った衝撃は収まっていない。

 夫妻は8日の声明で、王室の中心的メンバーとしての活動から身を引く意向を示したが、「女王に対する義務を守り続ける」とも強調。王室の一員として「半公半民」の立場で活動したい考えをにじませていた。

 しかし、18日の女王の裁定で、夫妻が王族の称号「ロイヤルハイネス」(殿下・妃殿下)を使用せず、公式に女王の代理もできないことが決まった。英メディアはこれについて、欧州連合(EU)強硬離脱とメーガン妃を掛けた「ハード・メグジット(強硬な王室離脱)」という造語で伝えた。

 大衆紙サンは「女王は王室や王子の地位を与えないと極めて明確にした。彼らはただのヘンリーとメーガンになる」とする専門家の話を紹介。ガーディアン紙は、米動画配信大手ネットフリックスが夫妻の起用に関心を示していると報じた。

 一方、メーガン妃と関係が良くないとされる父親のトーマス・マークルさんは英メディアのインタビューで、「世界で最も長く続く王室の一つを彼ら(夫妻)は壊そうとした。陳腐化しようとした」と娘の決断を批判した。 

2020年1月20日 6時11分
時事通信社
https://news.livedoor.com/article/detail/17688460/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a897b_1510_75ab5468_e263e15b.jpg

関連スレ
【英王室】ヘンリー王子夫妻、称号返上へ 公務引退、公金もなし― ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579433625/

★1が立った時間 2020/01/20(月) 07:39:55.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579473595/

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:31:44 ID:4jrAt+Ju0.net]
>>176
サセックスは地名だよ
サセックスだけで商標登録なんてできないでしょ
サセックスの住民困るじゃん

226 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:31:46 ID:8WFVreB00.net]
>>37
敷地や屋敷は今更取り上げられないが侯爵の身分は召し上げ

227 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:00 ID:H8DlVbB+0.net]
>>217
ただの黒人じゃないから
アメリカで白黒のハーフは
白人からも黒人からも差別される

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:07 ID:VJBPUy/r0.net]
朝鮮人なら、半世紀後にウリは無理やり王室から追い出されたニダ
謝罪と賠償、って言い出す

229 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:12 ID:oDTQKh0N0.net]
>>202
王室ブランドでビジネスもしてるし、領地も多く持ってるからね
王族だから当たり前だけど
イギリスの貴族ドラマとか見てると領地経営とか楽しそう(うまくできずに没落していく貴族もいっぱいいたけど)

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:32:16 ID:aFJCD81N0.net]
>>157
王位継承権は王族でなくても持ってる人いるからそのまま残るよ

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:32:18 ID:CA09BaFx0.net]
平民になれるなんて憧れでしよ?

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:21 ID:4zusgAFq0.net]
>>218
その程度知っているよ
その程度の金額にガタガタしていたらバカな公共工事もできないだろ。ww

233 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:25 ID:MWNZauIp0.net]
メーガンはすこしマトモな加藤紗里ってところだからな
目つきが完全に狂人の目をしてる
離婚はするだろうが、その後、ハリーの運命がどうなるかまでは判らんな



234 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:32 ID:tQmyeqJr0.net]
>>218
言ってる意味が分からないな
あれは個人の所有物かね?

235 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:35 ID:Di8WYmA+0.net]
>>9
ニコラス刑事も大変だったもんなぁ

236 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:41 ID:DCw/B0Bg0.net]
>>213
それはありだろうけど、問題はアーチーちゃんの取り扱いだよね
一代王族とかありなら認められるかもしれんね

237 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:48 ID:GYh9MRWo0.net]
○ンリー「問題提起として離脱をしました」

へー問題提起じゃ仕方ない、なわけあるか

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:32:50 ID:RdVPbifV0.net]
つまり俺が今後、何が間違いで英王室の女と恋に落ちても、王室から追い出されるから俺が王位継承する可能性は限りなくゼロに近くなるってこと?

239 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:51 ID:a4PoYT6y0.net]
>>202
ただ、王家お墨付きブランドが付くと何でも高いからスーパーでも避けるよ
ダイアナマークは特に高いね

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:32:53 ID:1mk9+0Hc0.net]
カナダ国民が公金使われるのはどうなんやろ?

241 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:32:55 ID:+5MAtO3O0.net]
メーガンは出が下賎すぎるわなハリウッド女優でカネは持ってるか知らんけど
素性素行だけみれば一般人でも結婚は躊躇するよ

242 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:33:16 ID:wsoJIJot0.net]
>>207
それでも今回と同じく、HRHの称号は剥奪されたんだけどな。
ただダイアナさんは、もう最後まで特別な人だったわけで。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:33:17 ID:pDAwLhqt0.net]
日本の皇室も似たようなトラブルが同時進行してるわな



244 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:33:19 ID:3vUcdCk/0.net]
エリザベス女王、男前だな
決断が早い

245 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:33:22 ID:H8DlVbB+0.net]
>>233
腕に注射針刺さったままOD死体で発見

しか思いつかない

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:33:36 ID:YSDXWYil0.net]
>>119
子沢山王室だよ
なり手はいっぱいいるよ
けどやっぱり皇太子一家に長年スポット当たるから知名度の差があるよね
ちなみにヘンリーの公務はもう後釜決まったよ
女王の長女と三男に振り分けられた
それぞれの子供が引き継いでいくでしょ
アーチーの出る幕なんてないと思う

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:33:51 ID:LC/mMWcm0.net]
>>202
それならなんで国民から税金貰ってるの?

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:33:52 ID:LmT8GYH30.net]
>>7
いや普通に結婚したら皇籍離脱だろ
追い出すならとっとと結婚させるのが正解になんだろうが

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:33:54 ID:JDRkGeXQ0.net]
>>219
それはよっぽど金に困った時の為にとっとくんじゃないの
自分だったら暴露するならチャールズからの95%生活分停止するって条件つけるなw

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:33:55 ID:4lnG698X0.net]
>>5
10代から付き合ってた子と結婚すれば良かったのにね
相手が重圧でひいてしまった

251 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:33:55 ID:ZK2/dWQ50.net]
>>197

国民に寄り添った結果、ICU行ったの?w
キリスト教へ改宗したいとか?

それに、昨年、天災が相次いだのに、普通に、家の改築にものすごい費用かけてたよね。。。

252 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:34:11 ID:OndWjnih0.net]
>>219
英国と良識ある一般人から
フルボッコされると思うよ。
暴露すりゃあいいってもんじゃない。

253 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:34:11 ID:5/TWTXhs0.net]
税金貰って気が向いた時だけ公務。
そんな都合の良い話をエリザベスが許す訳ねぇわなw
王と言えど義務は存在するっていう原則について厳格な人間だし、
そもそも税金貰ってる立場で遊んでいては国民から支持が得られないと
思うのは当然だし。



254 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:34:13 ID:NKHTX1nr0.net]
>>236
どこかで廃嫡か庶子扱いにしないとサウジのように鼠算式に王族が増えるだけだから
それはあまり(王室的には)問題でもないよ

男性皇族不測の日本とは逆の問題やね

255 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:34:25 ID:Rs7bwh7a0.net]
日本も悠仁様がそうなるかもな

256 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:34:27 ID:5JiSkT4g0.net]
>>182
爵位あっても大変でね
相続税とかで飛んでいったりするし莫大な資産を維持するのも大変
スペンサー伯爵の家でもホテルにしたりして稼いでる

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:34:33 ID:nAZvh3wy0.net]
はあ?毎年、とーちゃんから3億もらえるのに何の不満があるんだよ。
資産だって数十億すでにあるのに。
称号なんて要らねーだろ。

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:34:38 ID:trSHn9210.net]
すっかり こじらせ王子さま。
離脱宣言したところで警備レベルは下げられない訳で. . .
絵に描いたようなフェミ嫁天下なんだわ

259 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:34:39 ID:Z2Tnaiq30.net]
眞子さま

小室と一緒になりたければ

無一文で皇室を離れなさい

260 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:35:06 ID:ZLWlg5WB0.net]
>>241
せっかく結婚出来ただけでも奇跡なのにな
まあどうせ最初からこういう企画もんだったに
1000点

261 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:35:08 ID:MWNZauIp0.net]
>>202
日本は戦争に負けたからな
勝ってれば、皇室は今でも莫大な資産を保有してただろう

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:35:09 ID:k/eEhz580.net]
平民かせめて貴族扱いが妥当
ぶっちゃけ、エリザベス女王が退位したら王制廃止で良いと思う

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:35:11 ID:3Md3ESbo0.net]
身分的に一般人になったらパパラッチ攻勢が更に酷くなると思うんだか



264 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:35:18 ID:Bhs7YSOq0.net]
アナルフィ...失礼、アイアンフィストか

265 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:35:30 ID:ONGvoUOt0.net]
王子が主要王族からはずされるのにアーチ―が王族になれるわけがないでしょ

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:35:31 ID:nXapopcX0.net]
でも王位継承の6位とパパからのお小遣いは捨てないらしいが

267 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:35:31 ID:wsoJIJot0.net]
>>223
スコットランドは女王陛下に忠誠を誓ってるのだが。
イングランドと分離しようがそれは変わらない。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:35:43 ID:4jrAt+Ju0.net]
>>263
ダイアナはそのせいで死んだのにね

269 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:35:43 ID:+VtX7kqQ0.net]
>>24
小室母からしたら保険金⭕人の標的でしかない

270 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:35:57 ID:qhvUW35S0.net]
>>1
世界で最も長い歴史を持つ王室の1つって書いてるけど、だいたい何年ぐらいなんだっけ?
他に古いところって日本ぐらい?

271 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:36:02.22 ID:hp562QZw0.net]
>>4
ダイアナは将来の国王の母

272 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:36:09.05 ID:4uQS2t9+0.net]
鉄拳3

273 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:36:13.82 ID:tQmyeqJr0.net]
>>229
ダウントン・アビー見てるといろいろね
いい場所に土地持ってないとついてないねって気がする



274 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:36:15.37 ID:oDTQKh0N0.net]
>>214
継承順位って200位以上もあるのか
そこまであってもまあ巡ってくることはまずないし
手続きも大変そうだなw

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:36:20.19 ID:NKHTX1nr0.net]
>>238
そもそもその場合にもあなたには継承権無いよ
息子が生まれたら望みの極めて薄いワンチャンが息子に生じうるだけだよ

ってなんでマジレスしてんだ俺

276 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:36:22.48 ID:Dq/fb+i90.net]
>>217
アメリカでは黒人は元奴隷だから
内心はバカにされてるね
よくない事だから絶対表面には出せないけど
それを逆にアメリカ白人より上のイギリス王族だぞというのは
快感かもね

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:36:27.55 ID:zg2F9DI10.net]
>>234
馬鹿だからお前はわからないんだよ

278 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:36:35.20 ID:ZK2/dWQ50.net]
>>238

デンマーク王室は、アジア人と結婚し、子供もいるよ。
イギリスのは人種差別とかじゃなく、ヘンリーとメーガンのゴミさが問題だっただけ。
優秀な人なら、人種も国籍も関係ないからね。

279 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:36:42.91 ID:5JiSkT4g0.net]
>>250
ヘンリーがちゃんとしていたらまだ見込みもあったけどねえ
女好きでいろいろ問題起こすしラスベガスでは酔って全裸披露するし
ただでさえ重圧あるのにそれじゃね

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:36:48.55 ID:yObxk9re0.net]
半公半民で都合の良い時だけ王族の中に混ざってくるのを阻止するのはいいんじゃないの
エリザベス女王が悪者扱いされるのは気の毒だ
若い頃に王位継いで、初代のエリザベス女王と同じ名前なだけに女王としての務めを精一杯果たしてきた人だろうに
子育てはそれで失敗したかもしれないが、この女王でなけりゃチャールズがカミラと再婚した時に王室終わってたと思うわ

281 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:01.78 ID:wsoJIJot0.net]
>>214
辿ってくと1000人超える継承権者がいるらしいからな。
1人くらい日本国籍がいたっておかしくない。知らんけど。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:37:06.41 ID:KQjTTigf0.net]
>>225
サセックス公爵(Duke of Sussex)もダメ?

283 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:06.53 ID:zOFomaFZ0.net]
>>270
確かエチオピアとイランがたおれて日本が実質最古になったんじゃなかったか



284 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:08.56 ID:DCw/B0Bg0.net]
>>263
ひどくはならないかもしれないけど、守ってくれる人はいなくなるかな
マスコミも王族でなければ遠慮もいらないし(このへんヘンリーの計算違いだと)

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:37:15.01 ID:JDRkGeXQ0.net]
>>236
王族の縮小でアーチーはいてもいなくても大して変わらないレベルのもの

286 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:18.74 ID:GYh9MRWo0.net]
ヘンリー おれプロデューサーが向いてるから裏で女王を支えるねん

287 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:23.18 ID:OndWjnih0.net]
>>246
ヘンリーは実は公務の触れ合いは上手だったんだよね
それなりにやりがいも感じてたはず
それを自らが放棄し、かつ英国民からもう同情や期待を寄せられることはない
ただのヘンリーになることに、今後どれだけ悔やむのかな・・・

288 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:23.92 ID:DSfu/bUF0.net]
称号返上しても、皇族として扱われる
いいとこどりの、ずるい生き方ではあるね。
返上された側の人たちからすると。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:37:24.52 ID:xw9Xnn1M0.net]
世界的メンバー

290 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:32.00 ID:Dq/fb+i90.net]
メーガン妃のお父さんの白人のオランダ人が娘を批判してるね

291 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:34.38 ID:MWNZauIp0.net]
小室家の場合は眞子様と結婚して1億円ゲットして、ぶっ殺して総取り、
まであり得るからな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:37:34.42 ID:htbDbq15O.net]
鉄拳で追い出すどころか007みたいなのが銃弾で友愛したりして…
もしそうなったらもう映画の世界だな

293 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:37:43.08 ID:rBc2ngPM0.net]
>>251
宮邸の改築なんて何年前から計画が進んでると思ってるんだよ
一般人が注文住宅建てる時のこと考えたら分かるだろ
災害起きたからって計画延期したら業者にめっちゃ迷惑かかるわ



294 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:38:04.45 ID:hp562QZw0.net]
>>270
欧米人のなかでは建前はそうなってるけど
ウィンザー王朝ができたのは最近
イングランド王家が途絶えたから昔ドイツに輿入れした王女の家から連れてきてできたのがウィンザー家

295 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:38:13.69 ID:RXPpna4n0.net]
要は良いとこ取りだろ
公務等の王室の責任は負わず、特権というか王室の看板は利用したいと

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:38:15.77 ID:wkBnST6o0.net]
相手にこうも影響される人間ってホント駄目だよな、周りも迷惑する

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:38:16.89 ID:NoKuLoQE0.net]
天皇が鉄拳を振り下ろしたとか
日本じゃ絶対ない表現だな

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:38:17.65 ID:LmT8GYH30.net]
ヘンリーこと後のアメリカ大統領である

実際トランプ相手なら勝てそうw
被選挙権ないけれども

299 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:38:20.87 ID:UjLS3enk0.net]
すてきやん

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:38:38.89 ID:jB5WEhrO0.net]
サセックス公のままなら領地からの収入はそのままか
つまんね

301 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:38:49 ID:DSfu/bUF0.net]
元王族として厚遇される。
貧民になるわけじゃないから選択できる

302 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:38:52 ID:Dq/fb+i90.net]
>>225
そういう問題があるけど
今でもサセックスロイヤルの商標は使うつもりみたい

303 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:07 ID:ZLWlg5WB0.net]
>>246
さすがに仕事早いな
もう出てって下さい感を隠さない



304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:39:16 ID:NAqkWgl70.net]
>夫妻は当初、「半公半民」の立場で活動したい考えをにじませていた

イギリス人の大半も「半公半民」の立場になれるのならなりたいと思うだろうな
自由に遊べて、金は国が出してくれる最高の立場に

305 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:18 ID:wsoJIJot0.net]
>>274
2011年時点で最下位は4973位だったそうなw

306 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:24 ID:UALBNe+50.net]
偶然トンネル内で事故るとかの不運起きるのかな?

307 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:28 ID:5JiSkT4g0.net]
>>283
エチオピアのはあやふやなので
>>290
妹と父親に元友人も批判している

308 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:33 ID:4j3H4eOz0.net]
>>227
何十年前のアメリカだよ
今時生粋のアフリカンアメリカンの方が珍しいわ
目が緑色の黒人とか普通にいるんやぞ?

309 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:34 ID:a4PoYT6y0.net]
>>282プライベートブランド作りたいんじゃない
日本の 7i とかスマイルライフみたいな
激安マークのw

310 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:36 ID:wC/hZ/nB0.net]
離婚して金毟られるのが目に見えてる

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:39:43 ID:NKHTX1nr0.net]
>>281
それにインスピレーション受けたか知らんけど、
一時期日本で「あなたが次期天皇になって、皇室を継いでもらえませんか?」的な詐欺メールが流行った…
立太子する場合はご連絡を的なメールww

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:39:49 ID:SbQTXWyj0.net]
すげーな
ド直系を切るとか
こっちは少し外れてるし
最悪嫁いで行くだけだからまだいいけど

313 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:50 ID:iHPQmRCa0.net]
3年前の記事だけど英国王室って大変そうだから嫌なら辞めて正解だと思う↓

英大衆紙サンによると、エリザベス女王の夫、フィリップ殿下は昨年、94歳の高齢にもかかわらず、年に250回の公務(国内217回、海外33回)をこなしました。
これに対してウィリアム王子は122回の公務(国内87回、海外35回)しか担当していません。キャサリン妃は国内の62回だけです。
ロイヤル・ファミリーの中でも最も忙しいのはアン王女で公務544回(国内456回、海外88回)。2位がチャールズ皇太子の527回(国内380回、海外147回)。エリザベス女王は4位で341回(国内306回、海外35回)です。
bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20160420-00056838/

因みにキャサリン妃は子育てしながら第2子懐妊中、ウィリアム王子も公務の他に救急ヘリの運転手も週20時間やってたそう



314 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:39:52 ID:jjqec8I70.net]
>>282
サセックスロイヤルとかはOKで、既に100以上の商標登録済みらしいよ。
逆にDukeは駄目なんじゃない?
ずばりは駄目だけど、それっぽく匂わせる系で行くんじゃないかな。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:39:53 ID:esstLNIB0.net]
子持ちの×付き黒人女を嫁にしただけでもアレなのに
そんな女の尻に敷かれ言われるままに行動している馬鹿ヘンリー
厄介払いができてエリザベス女王も安堵していることだろうよ

316 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:40:06 ID:eiFGZ9zU0.net]
>>2
「鉄槌を下す」だろ。
「鉄拳を振り下ろした」って殴ることだぞ。
バカメディアばかりだな。

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:40:07 ID:wkBnST6o0.net]
いいとこ取りさせない女王の決断は流石だな

318 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:40:32 ID:+VtX7kqQ0.net]
>>259
結婚はそもそもだめ。というより正式に小室と親戚になると母が堂々と宮内庁に様々な要求をしてくる恐れ

319 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:40:44 ID:RXPpna4n0.net]
>>291
そんなはした金よりも皇室の名前で儲けた方が利益は大きい
胡散臭い会社、団体は眞子さまが後ろ盾になってくれるなら金はいくらでも出すよ

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:40:48 ID:nXapopcX0.net]
でもヘンリーって英国人にやたら嫌われてるよな

321 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:40:51 ID:C3zp7gXK0.net]
ヘンリーは何故に半公半民が許されると思ってたのか。
王室から出てくなら全部捨てるのが当然じゃないの?

322 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:40:56 ID:hp562QZw0.net]
>>280
国民は離脱はいいけど税金は使うなだから女王支持だよ

323 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:41:05 ID:DSfu/bUF0.net]
公民になんてなれるわけないのに。
顔も名前を世界に知られてる人間が。
それこそ鞄1つで途上国に行く覚悟がないと無理。
顔が広いし金もってるから、今まで以上にあれこれ頼まれるだろうし。



324 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:41:08 ID:ZLWlg5WB0.net]
>>314
やっぱ計画的な結婚&離婚だったんだな

325 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 10:41:39 ID:hp562QZw0.net]
>>321
つまり馬鹿なんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<179KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef