[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 00:55 / Filesize : 37 KB / Number-of Response : 229
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【溶けた氷の中に】15,000年前の氷河で発見された治療法のない古代の未知ウイルス



1 名前:猪木いっぱい ★ mailto:sage [2020/01/15(水) 04:18:54 ID:H5x12tSU9.net]
ウイルスはチベット高原で凍った水の中に何千年も封印された後、米国と中国の科学者が氷を掘り下げて発見した

科学者たちは、氷河の中に、かつてない数十の古代のウイルスを発見しました。

顕著な発見は、チベット高原の15,000年前の氷河を掘った米国と中国のチームによってなされました。

古代の氷の中に含まれていたのは、科学にはまったく知られていない少なくとも28のウイルスグループでした。

古代の微生物の記録により、科学者は地球の進化と気候の歴史を新鮮に見ることができます。

大規模な気候変動が起こると、科学者はこれらの凍結記録がどの微生物が生き残り、未来がどのようになるかについて彼らに教えることを望んでいます。

調査によると、人工の地球温暖化により、世界中の氷河が縮小し、最大数十万年にわたって閉じ込められた微生物やウイルスが放出されています。

著者は、「少なくとも、これは過去の地球気候レジームの診断と情報となりうる微生物およびウイルスのアーカイブの損失につながる可能性がありますが、最悪のシナリオでは、この氷の融解は病原体を環境に放出する可能性があります」

これらの病原体のほとんどすべてが未知であるため、その影響が人間にどのようなものになるかを予測することはほぼ不可能です。

「氷河の氷には多様な微生物が潜んでいるが、関連するウイルスと氷の微生物叢への影響は未調査である」と著者らは論文に書いている。

しかしこれは、2016年にシベリアで炭疽菌病が発生し、2,000頭以上のトナカイが死亡し、96人が病院に担ぎ込まれたケースが当てはまります。

炭疽菌の胞子は何年も生き続けることができ、発生は数十年前の感染したトナカイの死体を解凍する永久凍土の融解によって引き起こされたと考えられています。

これらの病原体のほとんどすべてが未知であるため、その影響が人間にどのようなものになるかを予測することはほぼ不可能です。

google翻訳
https://www.dailystar.co.uk/news/world-news/ancient-mystery-viruses-no-cure-21279905
https://i2-prod.dailystar.co.uk/incoming/article21279919.ece/ALTERNATES/s615b/0_F1large.jpg

70 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:08:37 ID:2QgwcS9E0.net]
ウィルスってそのままだと弱すぎるからな

復活したとこで最適な宿主が見つからないとすぐ死ぬw

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:10:29 ID:G3qpzbH40.net]
>>67

氷が溶けるとヤバイの出てくるよ!
それが何だかわかんないけどね!
さあ、みんなで気候変動を声高に叫ぼう!

と書いてある

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:12:27 ID:NTVkEdzU0.net]
玉乗り四股みたいね

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:13:46 ID:gDtAxkgA0.net]
空気中に放り出されたところで、新型インフルと対処は変わらん。

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:14:15 ID:Z0aFrTZ+0.net]
>>67
微生物どころか多細胞生物である線虫が、永久凍土から4万年ぶりに取り出されて活動再開した例がある

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:15:22.07 ID:dIU4s9KG0.net]
>>70
ぽいな>>64

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:17:28 ID:m50MOAKM0.net]
>>68
わかんないだろw

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:17:32 ID:bJHP2I+70.net]
間違いなく滅亡確定だな
就職する奴や仕事辞めない奴はバカ

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:18:30 ID:X8uFLEcB0.net]
まーたマイクロソフトの煽り商法か



79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:28:38 ID:p3tMwuhk0.net]
増えすぎた人類を削減するには いい口実
人類削減物語の序章かもな

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:31:25 ID:f6DFLnvU0.net]
『なるようにしかならん〜』

というのが、わたしのまっまの教えである!
なるようにしかならん〜から、ウィルスが甦ろうが彗星が衝突しようが
なるようにしかならん〜〜!!!!!

81 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:32:23 ID:9xZJiQcl0.net]
フカーツの日

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:35:37 ID:+aaQbh9X0.net]
絶対いるよね

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:36:47.03 ID:nLNnvFpq0.net]
MMR!早くもどってきてくれーっ!

84 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:42:48 ID:LJ4tTSiK0.net]
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
seihanzai.tripod.com
.

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:50:38 ID:TPWVvMLK0.net]
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
yio9y.tulanerw.org/pli6bu6sj/hi4ejrrgyw2tl2.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

yio9y.tulanerw.org/mburyl/263lsb14c4n6ot.html

86 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:51:08 ID:DtekYgD50.net]
ウリイイイイイ?

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:54:13 ID:aQeWQ4Ot0.net]
パンドラの箱を開けてしまったな。
終わりの始まりが始まった。

88 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:08:29 ID:j8LsE7Od0.net]
>>9
実は温暖化の影響元である人類を減らすためのワクチンみたいなもんじゃないかな
地球にとっては



89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 06:29:10 ID:Bn1e82Tt0.net]
尾張の名古屋はみそかつ

90 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2020/01/15(水) 06:30:32 ID:eu76iwBp0.net]
🇷🇴創価学会の内部も未知のバイキンあるから
余り触れない方が良いみたいね(´・ω・`)

91 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:34:04 ID:a4cXbuBc0.net]
15000年前なら人類の祖先がすでに感染してて免疫がDNAに組み込まれてんじゃね?

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:42:46 ID:2NbsfA/Y0.net]
15000年まえは、現代より遥かに優れた文明があった。彼らは背が高く、平和と正義を愛し、通貨は用いず信頼と感謝に基づき他人のために労働をしていた。

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 06:44:54 ID:qvi1z+kj0.net]
それをわざわざ掘り出すなと、15,000年前から言うておろうに

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:47:45 ID:I/2f2/000.net]
一つ言えることは日本は赤道に近い島国で良かったな

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 06:51:29 ID:m8gG1RbD0.net]
漫画『デビルマン』に登場する「デーモン」たちも、もともとの設定では

「古代の地球で暴れまわっていた生物群だが、氷河期の到来により極地の氷に封じ込められた。近年(70年代)の温暖化でジョジョに目覚めつつある」みたいな設定だったね

96 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:57:35 ID:Ck34FDme0.net]
>>1
1万5000年て縄文時代じゃん
ついこの前だぞ

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:58:09 ID:YETPKLed0.net]
>>37
ウイルスは英語
ビールスは独語

98 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:02:23.42 ID:VLFkA+N30.net]
We're melting the Arctic and reviving deadly germs
撲滅させた天然痘などの病原菌が復活する可能性も
https://i.imgur.com/KeSY3eB.jpg



99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:02:51.69 ID:sZyVMAP50.net]
発見したのが中国って言うところにヤバさを感じるな。

100 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:08:04 ID:VsZazARv0.net]
ベンベン、ベンベン

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:11:47 ID:wJsWTVJG0.net]
こういうのでも隕石でもいいからがんばってくれよ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:16:34 ID:NjZXcXuj0.net]
おいやめろ

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:20:13 ID:h0nZAehd0.net]
中国の湖北省の武漢で多発している肺炎


北省武漢市では2019年末から、原因不明のウイルス性肺炎が発生している


タイの保健省は、中国の湖北省武漢からタイに観光で訪れた60代の中国人女性が


新型とみられるコロナウイルスに感染していた

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:24:20 ID:eXpyf0mO0.net]
モルダー捜査官の出番

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:24:46 ID:mjPJB+m+0.net]
>>70
これだったわ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:26:50 ID:eXpyf0mO0.net]
>>42
天然痘は皆種痘やってるから心配ないはず

107 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:29:03 ID:1u+j4vnj0.net]
一万五千年程度前なら人類は経験済みだろ大した事じゃない

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:35:45 ID:smlGYcrh0.net]
>>106
その頃の人類はほぼ全滅してて、運良く罹患しなかった地域の人が生き残ったとしたら免疫無いかも。
各地にある謎の文明消失ってこんなことが原因だったりしたのかな



109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:39:36 ID:cEZy5CMO0.net]
未知の遊星からの物体X

110 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:45:06 ID:50jpkmVR0.net]
むやみに掘るべからず

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:49:06 ID:ZlKPs8Ur0.net]
そもそも年間数十億人が発症してるアデノウイルスやコロナウイルスの抗ウイルス薬も無いんだから、治療薬無くて当たり前やん 

それに掘り起こしたウイルスが人類に感染するとも強毒性であるとも書かずに炭疽菌を持ち出してるただのプロパガンダ記事やんけ スマホはトイレより汚いみたいな話

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:55:20 ID:WI6Pp45G0.net]
氷河だけにモルダーの流れ

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:57:26.14 ID:nG5RaYFj0.net]
氷浸けの原始人出てこないかな
アイスマンより数万年古いの

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:58:51.18 ID:wR4jFGJ90.net]
>>87
なんだってー

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:03:07 ID:CNNWbMmu0.net]
1万5千年前は電気も工場も無いのに今以上に温暖だった証拠が出ちゃったな

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:13:42.72 ID:s2hsSYwL0.net]
>>70
わかりやすくて草

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:25:44 ID:OkrN63Vx0.net]
治療法のあるウイルスってインフルエンザやヘルペスウイルスなどごく一部しかないのだが

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:34:41.43 ID:YhEykCvP0.net]
こっそりワクチンを開発してから撒いてみればいい



119 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:35:35.04 ID:rgNvlppm0.net]
治療方がないってのは特効薬が現状存在しないって意味合いだから
大流行して試験台になる患者たくさん居たらそのうち特効薬出来るかもね
その前に滅ぶかもしれんが

120 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:36:36.60 ID:gKut0f1U0.net]
玉揉みシコりたいね

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:44:42 ID:6/IYSFfm0.net]
こういうのに日本でなく中国か
衰退したな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:50:37 ID:/kXJct4j0.net]
人類が遭遇したことのない有史以前の怪物を復活させよう。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:52:19 ID:qwUI883Q0.net]
アスカ・・発症したよ
! ヤマト
残念だあと一歩で〜

なんてバカな真似をしたんだアスカ!
いいのヤマト・・あなたを愛せて幸せだった・・

未来の人類たちよ
この悲劇を繰り返さないように

みたいな古代ドラマがあったのかね

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:55:30 ID:XJ4DycWA0.net]
民族浄化に使えるアルね・・・

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 09:45:58.26 ID:V61urJTW0.net]
タマノリシコミタイ菌ってやつだよな

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 09:50:07.49 ID:P9reasuE0.net]
中国の コモドドラゴンに変身するウィルスとかだったら、ちょっと おもしろいなw

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) ]
[ここ壊れてます]

128 名前:10:10:10 ID:XatYhto70.net mailto: 玉のみ、しこりたいね []
[ここ壊れてます]



129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 10:31:19 ID:OKzpFYdC0.net]
必死

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 10:35:58 ID:AmjT/GdM0.net]
悪用しようとする人が出て来るんだろうね

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 10:37:59 ID:o5w5OlYo0.net]
地球温暖化詐欺の記事だね

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 11:03:02 ID:D6IF1fBz0.net]
殆どのウィルスが無害。
そもそも すべてのウィルスを把握すること自体が無理。

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 11:12:13 ID:fdI+1InZ0.net]
事故物件の掃除する人も防護してないと変な病原体で体おかしくなるらしいし、ウイルス変異体はそこら中にいるっぽい。
いちいち調査しないで塩素クリーナーとオゾン浄化装置で酸化除菌しろといいたい。

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 11:16:36 ID:h01RWvNU0.net]
ポマエラ!今までありがとう!
人類はヲワタ!

135 名前:名無しさん@13周年 [2020/01/15(水) 11:23:18.01 ID:uPqPgFwRQ]
「おっラッキー冷蔵庫に食べ物あるじゃん。たべちゃお」
一時間後
「ヤバい、買った記憶のないってことはミッチーのお弁当だった。」

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 11:53:41 ID:D6IF1fBz0.net]
ウィルスより、基本、汚部屋でカビ(真菌類)だらけで体に悪い
あの匂いは精神的にもよくない。精神の不快は身体にも害。というのもある。
塩素もオゾンも体に悪いぞ。 

137 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 11:56:52 ID:W6FUBkZI0.net]
玉名みらでシコりたいね

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 12:00:21.19 ID:xyUi4ANG0.net]
免疫さんが頑張ってくれるさ。



139 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 12:04:16 ID:iXli8Op+0.net]
MM-88?

140 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 12:12:52 ID:r780i2Ch0.net]
新たな人類の進化の始まりであった(´・ω・`)

141 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 13:20:37.26 ID:D6IF1fBz0.net]
人類が進化するとハゲるのか
それとも医療技術のハッテンで食い止められるのか

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 13:25:37.01 ID:uqz9eVZI0.net]
吐く息が白い奴は感染しているんだっけ?

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 13:37:16 ID:CmlEaU500.net]
ウイルスは生物ではない。精子みたいなもの

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:19:05.53 ID:SVTVft2O0.net]
ロシアが南極で地下何キロもボーリングしてるし そんなの屁でもないわ

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:24:17.06 ID:BVAV08J00.net]
the thing

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:26:08.09 ID:dhSEceGF0.net]
>>102
一種類目の実験中アル

あと27種類

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:34:40 ID:xsYM36Am0.net]
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
jiko8.tecnova.com.br/2s584n2f/y6tf7cv4f4zhcn.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

jiko8.tecnova.com.br/56g5b2wz/0hj2zwwhm8n2x6.html

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:43:32 ID:S94+58lz0.net]
氷に閉じ込められた悪魔が目を覚ます
コキュートスだな



149 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/15(水) 14:44:59 ID:+2KVXsnO0.net]
早くDr.Kを呼んでこい!

150 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:46:41 ID:y4CcQaD70.net]
ゾンビの発生に備えて備蓄と日本刀とライフル(狩猟免許)を準備するときがついに来たか

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:47:48 ID:z9qjN8tU0.net]
氷に閉じ込められた未知のウイルスって言うけど全ウイルスが閉じ込められた訳ではないだろ
って事は数万年で淘汰されたウイルスって事じゃないのかい?

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:27:32 ID:cu+SwJxDO.net]
未知のウイルスは常に生み出され続けてるものじゃないの
癌みたいに

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:45:19.23 ID:cGu3zHI+0.net]
>>142
シベリアのツンドラ地帯も疑われているぞ
新型インフルエンザは渡り鳥が中国南部に運んで
香港ナンチャラ型とかいう新型インフルエンザになるんじゃないかと思う

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 19:50:25 ID:9dbaX4Tj0.net]
>>96

逆じゃね?

155 名前:名無しさん@13周年 [2020/01/16(木) 02:13:45.22 ID:pmEKAoLjb]
>>120
チベットは中国軍が絶賛占領統治中じゃ。
日本が入り込む余地はねーよ。

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 07:17:29 ID:2pwejRMv0.net]
そりゃ未知なんだから治療法なんかあるわけないな

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 07:17:59 ID:2pwejRMv0.net]
>>96
ズートルビは山田

158 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 09:33:02.66 ID:+8JCVDBdu]
と、大威張りで現世に甦ったものの、ワクチンとかDdosとかの知識皆無で他のウィルスにフルボッコにされる運命
昨夜も泣きながらキンタマウィルスとウィニーについて聞いてきた
「あんたさ、トロイの木馬って知ってるよね?」と訊いたら「あ、アキレスさんの・・・」「おい、それ運動靴な」
「今は人に憑かないで、その電気箱に憑くんですか?」というから
「電気箱が動作不良に成るとイライラして、ストレスで自己免疫性障害起こして死ぬの こっちの方が致死率高くて効果的」と教えてやった



159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:16:07 ID:sToeDKIm0.net]
チャラ〜へっチャラ〜

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 20:07:01.33 ID:KeRJNdzq0.net]
その一つが今回のコロナウイルスだったりですおすし・・・

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 09:22:14 ID:IJcASDqg0.net]
>>36
バイ菌の語源はバイラスでしょ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 14:19:38 ID:u9u8USEI0.net]
ウィルスで超進化した人類が既存人類を淘汰する展開希望。

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 16:05:01 ID:zppFJZ290.net]
はい終わりー!
人類終わったよ今この瞬間終わったよ

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:09:50.19 ID:5Yf2tNUv0.net]
>>1
そんなのMS-DOSのウィルスがLINUXに感染しないように無害だと思うが
脆弱性はシステムによって違う

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:10:58 ID:gCZZCO0y0.net]
>>70
これな

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:11:05 ID:68r+cZIx0.net]
細胞って凍結時間が極端に長いと完全に分解死滅して二度と再生しないんじゃないか?

167 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 16:22:31 ID:ROv/To4i0.net]
>>9
意外意外意外

168 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 16:23:34 ID:KGgFbP3C0.net]
タンパク質がどうしても分解されちゃうからねえ。
積極的に分解させて旨味成分にするのが
干し物や発酵食品。



169 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 16:26:17 ID:KGgFbP3C0.net]
ウイルスは細胞に比べて
構造が単純で小さいから
壊れないで残っている可能性がある
と言う事でしょう。

170 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 16:26:31 ID:Ub9iPkE/0.net]
>>65
>>137
そんなモノよりARS起動させようぜ

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 16:26:33 ID:XiTlZPOC0.net]
掘るなよ。まぬけ

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:27:22 ID:j2UHCIR00.net]
腹突き破ってくんだろこええよ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:33:17 ID:I3kHOoQe0.net]
体長10mの巨大ウイルスが!

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 18:06:54 ID:pD2eeb0d0.net]
>>1
治療法はあるだろアホか。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 18:08:06 ID:VDSE8W5v0.net]
1万5000年前なら今とそう変わらんだろ

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 18:44:34 ID:Tn2WY6q10.net]
>>70

177 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 19:54:18 ID:AgTowjuC0.net]
ウイルスは生体の中だけでしか存在しえないはずだから氷河の中に直接は考えにくいが
もしかして結晶化してたのか?

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 19:56:14 ID:1YtTEE610.net]
>>1
要らんものを掘り出すな阿呆。



179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 20:00:06 ID:uOwNuTQ90.net]
神様 「あんごうが、なおしといたのにだしたらおえんが」

180 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 20:01:39 ID:7V0XBkt90.net]
CHA-LA HEAD-CHA-LA

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 20:22:06.17 ID:Cdier1iI0.net]
あーあ
パンドラの箱を開けちまった
人類滅亡

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 20:27:39.47 ID:MCVrXVTy0.net]
裏パンドラも乗って数え役満よ

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 20:33:50 ID:w0XNcv8w0.net]
真意が読めるくらい英語の勉強が必要なんでは?

184 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 20:54:09 ID:ymHwBB9d0.net]
そもそも人類滅亡説は人間を不安や恐怖に陥れてマイナスエネルギーを出させて
地球の波動を上昇させないのが目的

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 20:56:09 ID:3hyCod4+0.net]
>>175
宿主の細胞内じゃないと増殖できないのであって、細胞ないじゃないと生存できないわけじゃない
それが正しいなら空気感染や飛沫感染なんて起きない

186 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 20:57:42 ID:AgTowjuC0.net]
>>183
たしかに

187 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 21:09:28 ID:q6kiBJ5j0.net]
英米って聞きなれないウイルスが蔓延するたびこのニュース流すよね
なんでだろうねー

188 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/17(金) 21:10:48 ID:MailyII40.net]
ベテルギウス「オレの出番が来たな」



189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 08:58:31 ID:nbNy/hWl0.net]
こっっっわ
地球温暖化で宇宙的アウトブレイクかよ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 15:44:11 ID:tNs8RhVI0.net]
宇宙空間でも死なない生物がいる「クマムシ」「ネムリユスリカ」
https://woman.mynavi.jp/article/140411-34/

ただし、クマムシやネムリユスリカが乾眠状態になるにはある程度の時間が必要です。
そのため、急激に外部環境が変化してしまうと、その変化についていけず死んでしまいます。

多分宇宙空間では過酷すぎて何万年も何億年も維持することは不可能かもしれず何かの彗星に付着して
いても生存は不可能ではないかと思う。彗星で生きていても地球大気圏で高熱で燃え尽きる状況もあるので地球に
たどり着くのは不可能かも...

しかし単細胞のウイルスで地球上では可能なのか?永久命題ですね?

191 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 17:16:06.96 ID:IsXV7bu10.net]
有色人種殺しのために新種の菌が見つかって
白人・ユダ菌大喜びだな

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 17:17:56.88 ID:ZGJWoqbf0.net]
>>50
これだよな

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 17:24:30 ID:aRcaIDCn0.net]
物体X

194 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 17:42:55 ID:UzxbKqln0.net]
ウイルスは極小のナノマシーンだと思う

195 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 17:44:27 ID:y2unHRKT0.net]
古代のウィルス「俺らこそ氷河期なんだぜ!ヒャッハー!」

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 17:45:19 ID:m7wlpco80.net]
こんな小説かドラマなかったっけ

197 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 19:06:32 ID:JoXe1dKo0.net]
掘り出したウイルスをウイグル人

198 名前:で実験してワクチンを完成させたら
ウイルスを世界にばらまく悪魔の中国共産党
[]
[ここ壊れてます]



199 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 19:11:46 ID:TSSTsxgh0.net]
大腸菌0−157なんて危険のないただの菌だったんだぜ??
それがウィルスに寄生され毒をまき散らす菌に変化した
生物でも生物でないとも言えないウィルスをもっと掘るべき
俺はもっと知りたいウィルスについて

200 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 19:15:57 ID:unVMOt690.net]
>>1
Xファイルの仕事やないか

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 19:21:02.63 ID:7eAiHall0.net]
溶けた氷の中に♪
ウイルスがいたら♪
世界に広げたいね〜♪

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 19:24:30 ID:oGFh+Inq0.net]
ろくなことに使わない国が多いからな

203 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 19:34:35 ID:iOCcjSvl0.net]
年寄りだけ〆る都合の良いウイルス出たらいいのに

204 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 20:49:30.98 ID:bBH1vyio0.net]
ウイルスは細胞にRNAを注入するだけの
ナノマシンだからね。
細胞じゃないよ。

205 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 20:58:36.68 ID:CUeBdZ090.net]
人類が何回も繰り返されてきたって
こう言う事?

206 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 21:09:17.61 ID:mMTciLlX0.net]
>>183
長期間の生存は出来ないよな

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 21:14:46.48 ID:MIXNJ7fW0.net]
まぁ人類は滅びた方が良いわな

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 21:16:18 ID:fZUBj1r80.net]
極地の氷の下から掘り出したウィルスで人類絶滅寸前になってしまい
どさくさ紛れに中国が日本を全滅させて、東京に上陸して日本が存在した証拠を全部消去するとか
なんかドラマの「ラストシップ」でそんな話があったな



209 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 21:16:43 ID:MEvnPPhx0.net]
眠れる獅子を呼び覚ましてしまった((((;゚Д゚))))

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 21:18:25 ID:mId5w/Dc0.net]
モルダー、あなた疲れてるのよ

211 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 21:20:09 ID:87xK3nrZ0.net]
saw3t.cathedralchoir.net/63lzcv16a/vty43vtzly23a4.html

saw3t.cathedralchoir.net/cn6h177q/a1dedaflirqelu.html

212 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 21:30:02 ID:WVDivmEZ0.net]
一瞬おっと思ったけど1万5千年前なら既に人類も誕生してるじゃんw
何億年前とかだとなんかヤバそうな気もするけどさ・・・

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 21:32:34 ID:1g9F2F2y0.net]
1億5000年前のウイルス ヒャッハーやっと自由になれたze!!

他の既存ウイルス    ヒャッハー獲物だー

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 21:36:51 ID:Jx0/bkJ60.net]
>>1
これで双子の姉妹が死闘を繰り広げるのか・・・

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/18(土) 21:40:23 ID:X87T3PVL0.net]
70 名無しさん@1周年 sage 2020/01/15(水) 05:10:29.15 ID:G3qpzbH40
>>67

氷が溶けるとヤバイの出てくるよ!
それが何だかわかんないけどね!
さあ、みんなで気候変動を声高に叫ぼう!

と書いてある

216 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:42:10 ID:87xK3nrZ0.net]
saw3t.cathedralchoir.net/wqtqgd/0z6efglojllsqb.html

saw3t.cathedralchoir.net/5656g/6bmq0401wxl1x7.html

217 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:45:12 ID:af9NVVn70.net]
さっさと宇宙戦艦ヤマトで、イスカンダルまでいかないとヤバイぞー

218 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:47:07 ID:9B7WJj+c0.net]
>>17
今人類が生き残っているという事は、先祖は病原体にさらされても
生き延びてきたという事



219 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:50:58 ID:roqdhN3E0.net]
 物体X

220 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:51:41 ID:CsVKWB3R0.net]
>>1
これか、今回のも

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:52:47 ID:3ZivRBxO0.net]
でも何億年も寝てたヤツがそんな恐ろしいのかね
その何億年もの間、我々の免疫系と戦い続けたそこらのウイルスの方がよっぽど手強いように思うが

222 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:53:03 ID:Jrb/DuI20.net]
12モンキーズですね、分かります。

223 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:55:41 ID:pfdLLpdr0.net]
もっと凄いのがいるだろ
氷漬けの巨大なモンスターとか氷漬けの宇宙人とか

224 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 22:59:50 ID:HqemkVhj0.net]
月の石とかも持って帰ってきてるけど
未知のウイルスの付着とか考えなかったんだろうか

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/18(土) 23:02:42 ID:1gxAykJk0.net]
>>220
遊星からの物体か

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/19(日) 00:09:51 ID:Q4V7rGSI0.net]
気候変動への誘導プロパガンダ記事

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/19(日) 04:17:34 ID:Q7srAyCT0.net]
1万円と5000年前から♪

228 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<37KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef