[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 20:35 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北海道】「抑えられなかった…もう育てられない。無理です」発達障害の小6長男に暴行 子供3人抱える介護士47歳シングルマザー逮捕 ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/01/14(火) 21:07:53.52 ID:BTR6bv3b9.net]
 小学校6年生の長男の腹を蹴ったとして北海道平取町の介護士の女(47)が、暴行の疑いで逮捕されました。女は長男含め子供3人を抱えるシングルマザーで、長男は発達障害でした。

 警察によりますと、女は小学生の長男や長女、次女の計3人の子がいて、2020年1月12日午後8時40分ごろ、自宅で小学校6年生の長男の下腹部を2回蹴った疑いが持たれています。

 女はこの日の日中、長男に洗濯物を干すよう頼み出かけましたが、長男はやり終えず洗濯物をベッドの下に隠しました。女が帰宅後、洗濯物を見つけ、さらに、ベッドの下にカビが生えたり、腐った食べ物が出てきたということです。

 食べ物は、女が仕事をしている間に、子供たちが食べるために用意した食事の一部で、長男が好き嫌いをして残したものとみられます。

 長男にケガはなく、長女と次女にもケガはありません。

 警察によりますと、長男は対人コミュニケーションの障害から生きづらさを抱えるとされる「自閉症スペクトラム障害(ASD)」などの発達障害で、頻繁に家出を繰り返していたということです。

 2018年9月には、女が家出をした長男の頭をたたいたり、耳を引っ張る暴行をした疑いで書類送検されましたが、不起訴処分となっています。

 家庭の支援していた役場職員の女性が、女から暴行の話を聞き、警察に通報しました。

 調べに対し女は「怒ったとき開き直られたので、我慢できず感情に任せてしまった」と容疑を認めたうえで、「また手を挙げたら捕まってしまうと思っていたが自分で自分を止められなかった。もうこの子を育てられない。無理です」と供述しています。

 3人の子供は児童相談所に保護されているということです。

1/14(火) 17:15
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000009-hokkaibunv-hok

★1が立った時間 2020/01/14(火) 18:02:34.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578997989/

73 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:20:58 ID:YSC8whdc0.net]
>>54
それなら凄え!

74 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:20:59 ID:KzLWx4ZE0.net]
でも障害児だからこそ母親が側にいて
サポートしないといけないのになあ。
これじゃあ放置子と一緒。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:21:02 ID:1+O/q8S20.net]
>>59
「もう無理」って言ってるんだから、ここは逮捕してやるのが情けだよ
そうすりゃ長男と離れられる、長男は施設行き

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:21:04 ID:lRyWlJlE0.net]
自分の行いのせいで親に捨てられたわけだけど
悔い改めることは一生ないんだろうな

77 名前:sage mailto:sage [2020/01/14(火) 21:21:08 ID:fCKmFdqh0.net]
発達はこれの他に親の金盗んだりするからな

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:21:12 ID:3k5J4f2H0.net]
親も3人産んでシングルマザーになるくらい行き当たりばったりだからな
発達障害は親譲りなんじゃないの?

79 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:21:19 ID:aKAX6DXw0.net]
これは自首してるようなもんだから、だいぶマシだな
周囲や社会で助けてあげないと

80 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:21:26 ID:k0BcTgQY0.net]
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 7

?◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:21:35 ID:1+O/q8S20.net]
>>63
高齢出産なら当然父親も爺である可能性が高いじゃん



82 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:21:51 ID:zpyK7/dX0.net]
昭和時代の親なんて致し方なく鉄拳を振るうどころか
自分の虫の居所が悪いだけで子供をブン殴ったり
酔っ払って灰皿を投げつけて来たり蹴り飛ばされるなんて普通だったよ
当時は子供だから、とにかくゴメンなさいゴメンなさいってしてたけど
親の感情に任せてなぶられる対象だった、儒教精神で反抗なんてもってのほか
だから自我が芽生えたら、その理不尽にグレて家庭や校内暴力するような輩が続出したわけだし

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:21:56 ID:SozCGxek0.net]
>>36
それは言える

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:21:58 ID:0vWEn78t0.net]
>>36
犬猫は5歳児ぐらいの知能あるから

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:21:59 ID:uAaE8Ety0.net]
子を児相に預けたいから逮捕してくださいと母親が頼んだパターンかな

86 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:22:29 ID:o1VNvILA0.net]
>>65いやいや
そもそもこの件においての何故発達障害だと理解してて手伝いさせるのかという事についての意見だろが

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:22:37 ID:mh2/+jzU0.net]
>>67
他人の方が腹立たないぞ
所詮他人だから
それに仕事なら割りきれる
この母親も介護で働いてるし

88 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:22:56 ID:KzLWx4ZE0.net]
放置するとカビが生えるとかカビを根治するのは大変とか
子供はわからんやん。大人と同様な期待をするのもおかしい。

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:23:03 ID:qrYxsQvX0.net]
なんていうか、いわゆる自閉症だからねえ。
尽くしても返ってこない。
動物みたいなもんだよ、本人はやりたようにしか生きられない。

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:23:08 ID:Z5rGCQOe0.net]
端から見てるとまっとうに子供育てられそうな家は子供いなくてなんで作ったって所が何人も子供いたりして世の中上手く行かないな

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:23:16 ID:1+O/q8S20.net]
>>83
犬猫は躾ければ飼い主の言うこときくからね
発達障碍児は犬猫未満のケダモノ



92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:23:21 ID:wcqcS+w40.net]
35歳から3人も産んでるのかよ。他の女も見習えw

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:23:25 ID:xDtvJHBj0.net]
いくら介護士でも母一人で3人の世話は無理やで
しかも一人は発達て…地獄やないかい
子供を産み育てるのは裕福な人に任せておけ

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:23:30 ID:1VkM1K7R0.net]
>>44
介護職で生活保護も受けてなかったから
そもそも母親の情報が不足していた可能性もある
結構な過失が社会にもあると思うよ
社会がこの母親を追い込んでる

介護職みたいなワープアで心が荒んでいるときに
こんなクソガキがいたら
ビンタとか腹パンくらい御見舞いするだろ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:23:38 ID:5keyGWtM0.net]
>>1
無罪
ただし子どもらは児相で

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:23:38 ID:JZO6iyEO0.net]
で、もう無理ですって言ってるけど
どこか引き取ってくれるの?

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:23:42 ID:QOqjkyCw0.net]
小学6年でガイジはキツイな
なまじ動ける分、損害が出まくるw

98 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:23:48 ID:QvbrkHic0.net]
そんだけママは大変なんだよ
しかも発達だし無罪で

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:24:13 ID:9jIUy+bR0.net]
愛ゆえに人は悲しむ!
愛ゆえに
愛ゆえに!

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:24:18 ID:JAf5NHHE0.net]
仕事で介護家に帰っても介護・・・女割り案件だな

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:24:19 ID:0vWEn78t0.net]
>>63
奥さんなんで離婚に応じたんだろ
ワイなら絶対判子押さないわ



102 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:24:28 ID:gh8qPVFI0.net]
>>1
「〜もうこの子を育てられない。無理です」と供述しています。

切ないね・・・

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:24:31 ID:QOqjkyCw0.net]
>>93
父子家庭でキレやすい人なら、多分ぶち殺しているだろうな・・

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:24:35 ID:YerXjl9R0.net]
産んだら必ず親が一生面倒見なきゃいけないなんておかしいよな、定型発達かどうかなんか分からないんだから
もっと気楽にぽんぽこ産んで国や自治体が育てるの当たり前にしたらいい
障害があるならあるで個人での場当たり的な対処より
公的にサポートしてそれなりの施設で軽作業とかやりようあるでしょ
綺麗事じゃこういう家族は救われないよ

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:24:42 ID:OMkssw/+0.net]
>介護士の女(47)女は長男含め子供3人を抱えるシングルマザーで、長男は発達障害でした。
これ一人じゃ無理だわ。地域社会が手を差し伸べてシンママの負担を軽減しないと。

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:24:44 ID:5H3UcoH70.net]
>>73
その母親神話が一番厄介
無理なものは無理、母親もただの人間、そこいらのおばちゃん
というところから始めていかないと潰れていく母親が増えるばかりでは

107 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:24:46 ID:o1VNvILA0.net]
>>71そっちだったか
そいつは悪かったな
ただそれはこの子供の発達障害の問題とはまた別だからな

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:24:59 ID:qrYxsQvX0.net]
まあ、収監はされないだろうし流石に役所もほっとかないだろう。

そう信じたいが。
これは無理だろう、母親一人では。

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:02 ID:4OL+3frg0.net]
>3人の子供は児童相談所に保護されているということです。
結果的にはよかったのかもしれないな。
親が認知症で徘徊を始めたら、兄弟が犯罪者になったら、子供が引きこもりになったら人生が詰んでしまう社会というのはしんどいね。

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:10 ID:nluYGn5S0.net]
シングルで3人か
それも障害あり
無理すぎ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:11 ID:qVHkA+5d0.net]
>>90
犬猫でもガイジはいるよ
誰にでもついていって飼い主って認識できない



112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:17 ID:1+O/q8S20.net]
>>95
引き取りたい親戚はいないだろうし普通に施設に行くんだよ孤児がいくところ
これでやっと母親は地獄の苦しみから解放される

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:25:19 ID:GZ7S5gpb0.net]
仕事が介護家でも介護て

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:31 ID:JAf5NHHE0.net]
>>98
ならば発達障害などいらぬ!!

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:25:31 ID:8p2OwFh40.net]
>>36
知能がある分逆にやっかいなんだよね
犬猫のほうがいいと思うのは正直あります

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:25:40 ID:sceJzID70.net]
発達だからって皆が育てられないわけじゃないよ
現にちゃんと育ててる人の方が多いし
とんでもない悪い子でも親と相性が合うと良い子に育つし

117 名前:sage mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:47 ID:fCKmFdqh0.net]
仕事から帰ってきて宿題できてないから、一緒にやろうかと座ったら「トイレ行ってくる!」と言って1時間立て篭るとかざらなんだぞ。
耐えられるか?

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:25:54 ID:rZz+UXPT0.net]
>>41
あの子の努力凄いよな
頭の中身は健常者よりはるかに優秀だったから可能だったが

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:25:56 ID:9M4Lq6yr0.net]
シングルマザーで3人は無理ゲーだわ

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:25:56 ID:qAMtfPvD0.net]
>>11
今井絵理子先生の旦那も子供の耳聞こえないとわかって逃げたよね

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:26:02 ID:k7rqsDFD0.net]
>>22
お前の方がバカすぎて恥ずかしいわ。生まれる前に分かるのは一部の障害。自閉や発達なんて分からんわ。



122 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:26:03 ID:tyLldWrB0.net]
>>44
手放したくても超重度の子やすでに虐待されてる子が優先で手放させてもらえない
虐待したと申告して逮捕してもらえば、児相に預かってもらえる

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:26:05 ID:QOqjkyCw0.net]
本来であればサルに生まれるべきだったのが、
間違って人間に生まれてしまったのだろうな・・

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:14 ID:5keyGWtM0.net]
>>103
ひきこもり島、いるよね

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:16 ID:I7fOsFuH0.net]
>>81
母親の機嫌が悪いと八つ当たりされるのわりと当たり前だったな
しつけなのかただの八つ当たりなのか子供目線でもよく分かる

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:26:28 ID:3u8Zn4Fz0.net]
>>36
うちの猫とっても賢い
イケメンで毛並みも美しく
優しくてもう惚れ惚れする

アホの子でもブサでもそうは手がかからないしね

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:26:31 ID:cXUyoASN0.net]
子ども3人持つ人ってどんな人なん?
旦那さんが公務員とか大企業とかで余裕あったとか

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:35 ID:JAf5NHHE0.net]
>>103
それでもいいけどポコポコ生んだ発達障害を税金で飼うなら結局は変わらんぞ
つかさらなる重課税決定

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:38 ID:0vWEn78t0.net]
>>74
職員グッジョブだったな今回は
長男も障害児療育のプロに面倒見てもらったほうがいいだろ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:40 ID:e6+mrYMkO.net]
長男だけが障害なのかな。
遺伝で下二人もそうなら本当にもう無理だと思うわ。

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:26:46 ID:YSC8whdc0.net]
>>85
なら単純に聞くが
発達だろうが何もさせずに成人になるまで育てるのが発達子育ての正解なのか?
何が出来て何が出来ないのかはわからないが
家の手伝いという親の手伝いであり、比較的簡単な事をさせない理由なんかあるか?

それこそなんの教育もしない親だろうが



132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:48 ID:pbOURiQS0.net]
やまゆり園に押し込んで月イチで会いに行くような感じにすれば良かったのにな

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:26:54 ID:o+Wmeb/d0.net]
長男よりも、母親がおかしいんじゃないのか
気の毒な一家だな

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:55 ID:1COfcLUn0.net]
>>63
なんでこのデマ広がってんの?
女さんが広めてんの?

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:26:57 ID:1+O/q8S20.net]
発達障害児ってくまざわ英一郎みたいな奴だろう
あれもいじめられてたなー、悪魔みたいだからいじめたくもなるわ

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:27:06 ID:JZO6iyEO0.net]
>>111
そうか。
それならよかった。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:27:19 ID:bc0i6/U2O.net]
こういう場合「だけ」もし自分がそうだったらとか想像力が豊かになる奴らがいるけどさ、
結局どんな言い訳しようがてめえが作った子供に「まともな」責任を取れない単なる無責任なガキでしか無いんだよ

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:27:25 ID:3u8Zn4Fz0.net]
>>110
でもかわいいよ
あほの子程可愛い

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:27:31 ID:uFWDofm60.net]
北海道の児童相談所は人手不足と責任転嫁で
仕事をなるべくしないようにしている。
ここ数年、北海道の児童相談所が色々な事件を
起こしてしまったのが原因。

140 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:27:59 ID:3u8Zn4Fz0.net]
>>133
ググれよボケ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:28:00 ID:Hhr9TafS0.net]
てかこの程度のことで逮捕されるもんなの?
俺も子供の頃悪いことしたらゲンコツとか食らってたけど親父のこと1ミリも恨んでないし感謝してるよ



142 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:28:07 ID:ec/AE3ZG0.net]
この子ってどの程度なんだろ
外でもやりたい放題やるレベル?

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:28:09 ID:Z5rGCQOe0.net]
>>133
広めてるのは米国医師会

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:28:31 ID:FiphVJRw0.net]
祖父母とかに協力を求められないのかね
自分で育てると言った手前、できないのか?

小学生の男の子なんて、こういうので普通だと思うがね
中学生になってから人間らしくなる

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:28:38 ID:sTZ+VLWd0.net]
>>116
うちの親に似てる

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:28:40 ID:cXUyoASN0.net]
>>36
インドだと牛が神の使いだけど、
日本では猫が神の使いだな

猫は救いを与えてくれる

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:28:51 ID:owjYJbtb0.net]
>>116
耐えるとかじゃなくていちいち気にしなければいいだけ

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:29:04 ID:UWTEJkqp0.net]
>>122
待て
サルのほうが賢い

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:29:23 ID:qrYxsQvX0.net]
>>140
まあ、裁判所も考えたんじゃないか。
これくらいの理由でしか子供を保護できない。
日本はそのへんの法律がないし、親権が強すぎて警察や役人も手を出せない。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:29:28 ID:Hhr9TafS0.net]
この程度の事で捕まるんだったら絶対子供作りたくねえなあ

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:29:44 ID:c7wvYUc50.net]
結婚や出生率が下がる理由がよく分かるな
誰もこんなリスク負いたくない
自治体は一切助けにならんし



152 名前:sage mailto:sage [2020/01/14(火) 21:29:54 ID:fCKmFdqh0.net]
>>141
怒られたくなくて隠す子は、怒られるのを極端に嫌がるタイプだから
外で際立った悪さはしないと思う。

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:30:16 ID:aB4DuS4e0.net]
こども3人て・・・

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:30:16 ID:d6DM40CL0.net]
>>145
それどこの日本だよ
神の使いは犬だぞ
神社なんかだと狛犬が2匹いるだろ

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:30:16 ID:ieeBm2/l0.net]
>>130
手伝いの話から何もさせないに飛躍
完全に頭がおかしい人です

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:30:21 ID:yMyud1a20.net]
小6息子の目の前の問題を隠せば解決という感覚がアスペらしい。

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:30:23 ID:mh2/+jzU0.net]
>>133
自閉症が精子が原因なことが多いのは本当だけど

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:30:28 ID:0vWEn78t0.net]
>>87
でも6年生だぞ?
自分が11歳12歳の頃もう大人とたいして変わらない思考だったよ
ないのは経験だけで

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/14(火) 21:30:32 ID:iJUBPu620.net]
シングルマザーで子供3人とか意味不明杉。
父親はどうした?

第三者の俺から児童相談所に対して言えることとしてはとりあえず
この母親の親族全員に連絡を入れて3人の子供を扶養ができないかの確認をしろ。
その結果、だれも扶養できないのなら3人の子供は児童養護施設に入れるのが無難だろうな。


総ての自治体福祉課窓口はこの一文を横断幕にして貼り出すように。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
赤の他人に絆を求めるより まず先に親族に絆を求めましょう。

貧乏人の世帯分離は犯罪であり
福祉関係者が仮に世帯分離を勧めたら犯罪者であるのを自覚自負をお願いします。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:30:36 ID:1+O/q8S20.net]
>>143
発達障害は普通ではない
障害児だから

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:30:56 ID:ZV9QsoxL0.net]
青葉のとーちゃんみたいな女好きの軽度発達障害に騙されたんだろ
青葉だってオキニ看護師さんの前ではいい子ぶってたみたいだし
こんなに人に優しくされたのは初めて云々言って被害者ヅラしてるし



162 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:31:03 ID:cPHLqozQ0.net]
小6という事は35歳くらいの頃に産んだ子か、まあ障害が出てもしかたない齢だな

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:31:04 ID:qrYxsQvX0.net]
>>151
何を叱られてるか理解できないからね。
叱る方もこれは堪える。
やりすぎるとパーソナリティ障害まで持っちまってさらにややこしい人間になるし。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:31:06 ID:Hhr9TafS0.net]
>>148
なるほどなあ
このお母さんはさすがに限界きてそうだもんね
いつか殺人に発展したかもしれないなら無理に引っ張って引き剥がすべきなんだろうな

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:31:15 ID:wv6T2lXG0.net]
何のコメントも浮かんでこねぇ。

世の中には、何億もかけて子ども作ったのに、猿以外目覚めてくれない物体が存在するけどね。

166 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:31:21 ID:lH75MEVS0.net]
離婚税って作ればいいのに

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:31:33 ID:908auPOTO.net]
今年は暖冬とはいえ冬の北海道なら一日くらい家出に気付かなければ処分できたろ

168 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:31:33 ID:135CVFoN0.net]
施設に頼ればよかったのに…

169 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:31:41 ID:o1VNvILA0.net]
>>130誰も何もさせるなとは言ってないだろ
後々ブチギレて腹ケリするくらいの用事を無理にやらせるなと言ってるだけだ

そもそも訓練的にやらせてたとしたらブチギレで暴力振るったりしないから

そこ理解してくれな
お前らはその辺全然理解してないんだよ

後々ブチギレで暴力振るうって事はただ押し付けてるだけだから

170 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:31:49 ID:R+9aCnYV0.net]
>>59
支援するはずの役所が、警察に付き出すのか
警察じゃなくて、他にもっと最善の策があったのでは?と思ってしまう。

きっとこの逮捕された母親自身も発達だよ
逮捕よりも、母親にも発達検査や精神科通院が必要だったんじゃない?

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:31:52 ID:XUZmeMKZ0.net]
発達障害に対して印象操作をしているNHKは、
この現実を直視し、深く反省をするように



172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:32:08 ID:qVHkA+5d0.net]
>>137
迷い犬だったけど怖かったよ
ずっと手に噛み付いてて
痛くないからいいけど、目も合わせてくれないし
最終的に自転車追いかけてどっかいっちゃった

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:32:15 ID:fHlo6AC60.net]
子どもが








子どもを産んでいる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef