[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 09:57 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】世界に広がる「地球平面説」信者 宇宙から撮った地球の写真はフェイク、NASAと悪魔とフリーメーソンの陰謀★4



1 名前:ニライカナイφ ★ [2020/01/14(火) 17:46:26 ID:lz7nALe39.net]
「地球平面論者(フラットアーサー)なんかになりたくない」――。
デビッド・ワイスさんは、うんざりした声で自身の「目覚め」を振り返る。
「朝起きて全員にばかにされるなんて嫌だろ?」

だが今や、ワイスさんはれっきとした地球平面論者だ。
4年前に地球の丸みを確かめようとしたものの証拠は見つからず、それ以来、地球が平らで静止しているとの説を熱心に信じてきた。

そして、ワイスさんの世界は一変した。
ワイスさんはCNNの電話取材に「本当に動転した」「突然、足元が崩れるような感覚だ」と振り返る。

今では大半の人との付き合いが退屈に感じられるようになった。
とはいえ「残念なことに」、地球が球形だと信じる友人も多少は残っている。

「人間が球体の上に住んでいると信じたい人がいても構わない。
それは彼らの選択だから。自分には共感できないというだけだ」

ワイスさんが付き合いを優先させるのは自分の人生を変えた地球平面説への信念を共有するコミュニティーだ。
そして、そのコミュニティーは大きな広がりを見せている。

ワイスさんは先ごろ、テキサス州ダラス郊外のホテルで開かれた「第3回地球平面国際会議」に参加した。
主催者によると、参加者は約600人に上ったという。

これ以前にはノースカロライナ州ローリーやコロラド州デンバーでも会議が開かれたほか、近年はブラジルや英国、イタリアでも会議が開催されている。
会議のスケジュールは企業の会合と似たようなものだが、明らかなひねりも加えられている。

登壇者は「宇宙はフェイク」などの題名でプレゼンを披露。
地球平面論に関する年間ベスト動画賞も授与された。

「私たちは皆、インターネット上でやり取りしてきたが、ここなら一堂に会して握手や抱擁を交わすことができる」とワイスさん。
「力を合わせ、新しい友人を作ることができる。なぜなら、ほら、昔の友人は・・・私たちは多くの友人を失ったから」

晴れた日であれば、地球の丸みは航空機の窓から確認できる。
しかし驚くべきことに、ダラスに集まった数百人は、地球平面説を唱える運動のごく一部に過ぎない。

人々はこの丸い星のあらゆる場所で科学を否定し、地球は平らだという説を広めているのだ。
今のところ、信者の数を示す明確な研究結果はない。

ワイスさんのような地球平面論者は証拠を示さないものの、隠れ信者の数は数百万人に上ると主張するだろう。
その中にはハリウッドの大物芸能人や商用機の操縦士も含まれる。

調査会社ユーガブが米国の成人8000人以上を対象に昨年実施した調査によると、地球が丸いという確信を持てない米国人は6人に1人に上る。
ブラジルの成人2000人超を対象に行った別の調査では、地球が丸いという考え方について7%が否定しているという。

地球平面論者のコミュニティーには有名人がいて、テーマ曲や関連商品もあり、疑似科学的な理論にも事欠かない。
ネットフリックスのドキュメンタリー番組の題材になったほか、ラッパーのB.o.Bなどからも支持を集めている。

ダラスでの会議を創設したロビー・デビッドソンさんは「これほどの急成長は見たことがない」と話す。
しかし専門家からは、この運動が本当に無害なのか、疑問を投げかける声も上がっている。

■ 縁から転落する

地球平面説を本当に信じる人がいると聞いた時、デビッドソンさんは「そんなばかげた説を正気で信じられる奴がいるのか?」と一笑に付した。
その数年後、デビッドソンさんは第1回の地球平面国際会議を立ち上げていた。
CNNが取材した登壇者の多くと同様、デビッドソンさんも地球の丸みを証明するのは不可能と判断した末に平面説を確信するに至った。

「ボーン・アゲイン(『新しく生まれ変わった』の意味)」のキリスト教徒であるデビッドソンさんにとって、千年の陰謀の最も論理的な説明はこうだ。
「敵や悪魔、サタンが存在するとしよう。そいつの仕事は、神は存在しないと世界に信じ込ませることだ。

写真:「地球平面説」の関連商品。丸い地球は「偽物」とうたっている/
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/12/13/a803d83a21eb1fba649a786966555ffd/001-flat-earth-movement-restricted.jpg

☆ 続きはソースをご覧ください
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146840.html

★1が立った日時:2020/01/12(日) 10:46:57.85
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578893658/

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:08:22 ID:2N6D8lpU0.net]
ネトウヨと変わらんw

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:12:38 ID:XYdeKbIt0.net]
光速で移動する粒は進行方向に対して時間が無限大になるので
事実上の平面である、という平面説なら説得力あるけど
【地球が丸くない^q^】みたいなチンパン脳はもう見捨てるしかないだろ

243 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:17:04 ID:7euXmUH00.net]
>>238
お前もボール派か?
ボール派なら星の生成(笑)について聞きたいんだが
「小さなチリが万有引力によって互いに引きつけ合い大きくなって星になった」
で大まかには合ってるか?

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:18:07 ID:XYdeKbIt0.net]
>>239
それは無理でしょう
むしろ引力は弾く方向に作用するからね
どちらかというと衝突

245 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:18:51 ID:F9HzOQLb0.net]
>>235
だから>>227に答えろよ引用を貼れよ
俺はチリが集まって惑星が出来たなんてお前に一言も示したことないから
逃げんなよ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:21:52.12 ID:XYdeKbIt0.net]
近い軌道で漂う物体にも周期に若干のズレがあるので
いつか必ず衝突するのよ

247 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:23:35.23 ID:6eFfk4PB0.net]
引力がどうのなんて話しなくても平面なら証明できるでしょ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:25:16.29 ID:XYdeKbIt0.net]
球か平面かで語るから間違った答えが出る
ようは【開いているか閉じているか】でしょう?

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:27:01.15 ID:RFWigPy+0.net]
本当に平面なら端が存在するはず行けるもんなら行ってみろって言いたいわ



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:29:03.31 ID:XYdeKbIt0.net]
>>245
平面とか言ってるチンパンどもはUV展開してるんだと思うよ
たしかに南極に囲まれた平面として描写することは不可能じゃないからね

251 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:31:05.45 ID:7euXmUH00.net]
>>241
あらら
星から惑星に変わってるよこの人w

252 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:31:28.25 ID:7euXmUH00.net]
>>240
引力は引っ張る力では無く弾く力だったの?

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:33:11.11 ID:XYdeKbIt0.net]
地球平面説なんてのはさ
もと

254 名前:もとは【同人のネタ】で2chネタのようなものだったのに
途中からガチの信者が入ってきて
後戻りできない状態になっちゃったんだよね

初期のひとたちは
とんでもないことやらかしちゃったと後悔してるはずだよ
[]
[ここ壊れてます]

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:33:48.17 ID:XYdeKbIt0.net]
>>248
衝突しない限りはスイングバイ状態になるからね
事実上はじくことになる

256 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:35:36.07 ID:7euXmUH00.net]
>>245
端っこは君たちが南極と呼んでる場所
残念ながら民間がそこに行く事は何故か禁止にされているんだ
北極航路はあれど南極航路なんて物は存在しないだろ?
ボール型ならボールの城間でもボールの下面でも同じ事のはずなのに
でもボール型じゃなく円盤型なら?
円盤の中心が北極、外縁部が南極の平面モデルを想像して
北極航路はあるのに南極航路が無い理由が分かるだろ?

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:36:58.76 ID:7euXmUH00.net]
>>250
そういうのはもう良いからw
ノラリクラリ逃げてないで「星はどうやって形成されたの?」にさっさと答えろボール派

258 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:37:07.33 ID:F9HzOQLb0.net]
>>247
揚げ足取りはいいから早く頼むな
逃げんなよクソザコナメクジ

259 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:38:09.32 ID:7euXmUH00.net]
>>253
惑星じゃなく星の形成の説明をして



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:42:25.73 ID:XYdeKbIt0.net]
みんな>>251をみてくれ
あれがUV展開ってやつだ
これからは三次元の時代だからな
概念だけは理解しておいたほうがいいぜ?

>>252
だから衝突だと書いてるじゃないか
近い軌道に漂っていても周期には若干のズレがあるから
いつか必ず衝突するんだよ
一応確認だけど、ベクトルはわかるかい?

261 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:42:28.19 ID:F9HzOQLb0.net]
>>254
だから>>227に早く答えろよ
>?
人間どころか目に見えない極小のチリにも引力があるから、それらが引力の力で大きな星になるってのもお前らの論じゃなかったの?


極小のチリの引力で大きな星になったってどこのレスにあるんだよ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:43:36.78 ID:eokOgawt0.net]
巨乳平面説じゃなく?

263 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:43:37.67 ID:7euXmUH00.net]
>>256
揚げ足取りはいいから早く頼むな
逃げんなよクソザコナメクジ

264 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:44:42.56 ID:7euXmUH00.net]
>>255
で?
「万有引力の働きによりチリが集まって星になる」に異論があるのか無いのかハッキリしてよw

265 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:45:59 ID:oXKYBCbT0.net]
ID:7euXmUH00を相手にするだけ無駄
地球が平面だという証明を何一つ出せないもん
観測記録も出せない数式も出せない
カス中のカスでクズ中のクズでキチガイ中のキチガイ

266 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:47:18 ID:F9HzOQLb0.net]
>>258
こっちのほうが提示したのはお前より早いんだよ
先に>>227に答えろよ
言い返すネタが切れたか?

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:47:40 ID:XYdeKbIt0.net]
宇宙での物体の挙動は地上とは全然ちがうんだよ
それぞれの物体が【向きのチカラ】を持っていて
周期的に動くんだ

こういうのはゲームで体験してみるといいよ
オススメはKerbal Space Programかな
月に着陸できるようになれば物体の挙動がよくわかる

268 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:48:33 ID:7euXmUH00.net]
>>260
ボール派「地球が平面とかwwwwwじゃあお盆の上に物を乗せてみろよw」
平面派「ほらよ」

平面派「次はお前の番な、ボールの下に物を乗せてみて」
ボール派「・・・」←ココで止まってるんだが?

269 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:50:11 ID:7euXmUH00.net]
>>261
お前とのやり取りは知らんがお前らとのやり取りは俺が一方的に答えてるんだがな
それも
ボール派「平面って事は◯◯はどーなってるの?」に対してコッチはキチンと答えてるが
お前らは質問しても惚けるのが精一杯



270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:52:11 ID:XYdeKbIt0.net]
>>263
ああ、そのお盆を地上に例えているのかい?

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:52:15 ID:Yu6hAj9s0.net]
無教養ほど現代科学を否定するだけ
教養のある人は科学的に仮説を立てる

272 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:54:18 ID:7euXmUH00.net]
>>265
>>259はよ答えて
ほんとお前ら引っ張るの好きなw

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:57:48 ID:qP5WAQc50.net]
知識がなければ理解が出来ず、最終的に神頼みになるんだよ
これもどうせ神に行き着く

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:58:43.42 ID:yhvM3PyD0.net]
地球空洞説の方が好きなんだが

275 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 14:58:56.70 ID:JE+/YsBB0.net]
>>263
言葉じゃなくて物理学で説明せーよ
お前はねじり秤をググッても説明文で訳分からんって匙を投げたバカタレなんやから少しは自覚せーよカス

276 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:00:45.11 ID:F9HzOQLb0.net]
>>264
お前が>>227を俺に提示したんだろーが
だからチリの引力で星が大きくなったレスを早く貼れよ
簡単だろーが

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:02:19.38 ID:XYdeKbIt0.net]
>>267
正しいといえば正しいけど厳密には間違ってる
物体が閉じた軌道を描くのは重力の影響だから
重力のおかげで星ができるとも言えるし
何にせよ言葉が足りないから是か非かで語るのは無理

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:05:03.43 ID:GS0Zhv5X0.net]
俺らが知ってる宇宙の情報なんてほとんどNASAの情報だし
NASAが嘘言ってたら人類は全て騙されるだろうな
アポロ11号が月に着陸した時に宇宙船に囲まれてたり、火星探査機から送られてきた映像に
歩いてる人間が映し出されていたとしてもNASAが何もなかったと言ってしまえば愚かな人類は
盲目的に真実だと思い込んでしまう

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:05:45.28 ID:XYdeKbIt0.net]
>>269
まだそっちのほうが面白いね
地球空洞説なら平面を曲げたとも言えるし
平面説よりはSFとしての可能性がある



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:05:56.47 ID:kIv2yjcK0.net]
日本じゃ信じられないことだが
創造論VS進化論もアメリカあたりじゃ普通に拮抗してるからなw
原理主義的なキリスト教徒である福音派がアホみたいに力持ってて
余裕で政治にも影響を与えてしまうというw
そんな国に半属国として無条件に追従してる日本もある意味ヤバいがw

281 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:06:17.09 ID:oNRKeUo50.net]
>>269
好き嫌いは別に構わんのじゃないか?
俺は世界の端に近づくと地面が自動生成される世界が好きだぞ

282 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:07:33.92 ID:F9HzOQLb0.net]
>>275
そりゃアメリカは猿から人類に進化した学説を相手に福音派が裁判起こす国だからな

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:09:02.65 ID:XYdeKbIt0.net]
平面説のチンパンの皆さんは
コリオリの力をどう説明してるんだろうね

284 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:09:50.43 ID:U+vca0t90.net]
わざわざ宇宙を捏造する必要性がわからんw
捏造したところでなんのメリットも無いだろw
しかも宇宙機関はNASAだけじゃないのにw

285 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:12:13 ID:7euXmUH00.net]
>>272
万有引力の力でチリが集まって星になる
ってのは嘘だったって事で宜しいか?

286 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:13:09 ID:bmdiuZSn0.net]
>>273
NASAの情報さえほとんど知らないだろ
民主国家として誕生した米国の組織だけあってNASAはどえらい情報公開をしているけど
たいていの一般人はマスゴミのフィルターを通してしか見ていない
陰謀ならマスゴミを疑うんだな
どこぞの国のマスゴミは税金で撮影された月面映像を抱え込んで金儲けしようとしたり
自分の妄想を隣国に吹き込んで倒閣を図ったりやりたい放題だからありえない話じゃないぞ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:14:01 ID:XYdeKbIt0.net]
>>279
結局のところ
自分たちが人を騙してるから
他人も自分を騙すに違いないと思えるんだろうね
まあ実際に権力が人を騙すこともあるんだけどさ

288 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:15:30 ID:wp1EgJu60.net]
集団催眠とか宗教なのかな?

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:15:50 ID:Dp0LSms ]
[ここ壊れてます]



290 名前:60.net mailto: >>280
質問が間違っている、ということだろう

無論、こういうところで遊んでいる分にはかまわないが
[]
[ここ壊れてます]

291 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:17:33.15 ID:7euXmUH00.net]
>>284
また答えをはぐらかすw
ほんとこのパターンしか無くなって来たなボール派はw

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:17:42.37 ID:XYdeKbIt0.net]
神を信じるなら球体を認めるべきだよ?
なぜなら客観的な証拠に基づいた説明で
【最も美しく説明できるのが球だから】だよ
地球を平面として表すと非常に汚い式になる

神が汚いとでもいうのかね?

293 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:19:31.37 ID:F9HzOQLb0.net]
>>282
何となく納得
自分がセコいから他人を信用出来ない、自分が不正するから他人を信用出来ない
自分がそうだから他人も同じことをしてるだろうと思うんだな

294 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:20:32.13 ID:bmdiuZSn0.net]
>>280
星の生成がなんでそんなに重要なのか知らんが
星間物質はほとんどがガスだから「チリ」の集積というイメージは誤っている
はしょって地球型惑星の話に限るんなら不揮発成分(チリに近いかもな)は引力というより粘着によってある程度成長して
重量が増えた後に自己重力によって成長が加速してゆくがそのままストレートに地球まで成長するわけではない(後略)

295 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:20:42 ID:7euXmUH00.net]
とうとう反論じゃなくレッテル貼りに走ったかw

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:22:14 ID:yhvM3PyD0.net]
平面説の人は重力否定してんの?
平面説でも重力は必要なんじゃないの?

297 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:22:26 ID:6Ehdf3v/0.net]
世の中にはどんなことに関しても
一定数の変わり者は必ず居るからな
とは言えほとんどの奴は暇つぶしに参加してるレベルと思うけど

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:23:17 ID:XYdeKbIt0.net]
>>289
だって君からは故意の匂いがプンプンするよね
イメージとしては
釣り針が壊れてエサも取れちゃってる感じ
もう少し巧妙に騙してほしいなあ

299 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:23:20 ID:7euXmUH00.net]
>>288
チリだけじゃなくガスもあるから!ってそこなの?論点w



300 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:23:38 ID:7euXmUH00.net]
>>290
必要ないよ

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:24:31 ID:B57wtOJo0.net]
古来よりなんだが分からないもの(主に恐怖)を神と崇めた。
人々が無知から現実逃避するのに最も便利で都合のいいものが神。
無教養というのは、昔の人々と同じである。
自身の理解が及ばないものを神としたい連中が科学を否定するのだ。
そうすることで、無知から現実逃避できるからだ。

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:24:47 ID:XYdeKbIt0.net]
>>290
平面説の人のサイト見てきたけど
無限に加速しながら上昇してるらしいよ
突っ込みどころが多過ぎてそっと閉じたけど

303 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:12 ID:7euXmUH00.net]
>>292
論も無しにレッテル貼り、悪口大会してダメージを与えたい!
って考えた時点で負け確なのでは?

304 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:44 ID:F9HzOQLb0.net]
>>290
平面で人が宇宙に投げ飛ばされずに生活を営めるのは平面がエレベーターのようにどこか一点に移動してるから押し付けられてるからだとよ

305 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:52 ID:U+vca0t90.net]
>>208
重力の秘密がそんなに簡単に判ったら、もっと文明は進んどるわw
分からんから科学者が必死こいて研究してんだろ

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:26:39 ID:XYdeKbIt0.net]
>>294
じゃあ何の力で地面に押さえつけられているんだい?
球なら美しく説明できるのに

307 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:27 ]
[ここ壊れてます]

308 名前::01 ID:7euXmUH00.net mailto: >>296
突っ込みどころが多いのは重力だの万有引力だのの方だろw
>>208の説明してみて
[]
[ここ壊れてます]

309 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:27:09 ID:Yvokz92k0.net]
>>275
日本じゃ在日米軍の人がこどもメソニック祭りとかやってますよって
誰か教えてやれよwww
西洋でよくある双頭のワシみたいな紋章の意味ってこういう事かねえw



310 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:27:27 ID:bmdiuZSn0.net]
>>286
天動説も完全な図形である円や球体によって天体運動を説明するための言わば「神の言葉」だった
ところが視野の文字通り狭い原理主義的な狂信者にはその美しさが理解できない
ちなみに初期の地動説は天体運動の再現精度が悪くて正直問題外だった(円運動固定だったから)

311 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:27:59 ID:F9HzOQLb0.net]
>>294
お前さ、>>227から逃げんなよ
自分に都合の悪いレスを無視すんなよクソザコナメクジかよ
早く引用レス貼れよ

312 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:28:03 ID:7euXmUH00.net]
>>300
エレベーターに乗った事はある?
上昇時に地面に向かって力がかかるだろ?
アレと同じ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:28:27 ID:NNH1SKKV0.net]
>>294
月はなんで球体なの?

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:29:08 ID:Dp0LSms60.net]
>>292
そこまでの芸はなさそうなので

315 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:29:18 ID:1m7XYNir0.net]
丸く見えるのは大気の屈折を使ったトリック
無限ループする呪術法っていうのでまあできないこともないんだけどね

316 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:29:48 ID:6Ehdf3v/0.net]
ドヤ顔で平面なら重力が〜って言うけど
重力説明できないよな

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:29:52 ID:yhvM3PyD0.net]
>>296
>>298
へー、なるほどw
理屈はあってるな(混乱

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:32:03 ID:I0yh1EdT0.net]
>>225
正気かよ
このご時世で、この絵の地球の端にたどり着いた奴は一人もいないとでも言うのかw

319 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:32:15 ID:2yfK6Q+G0.net]
コンピュータの世界なら説明はつくよな
平面マップと球形マップ使い分けてるんだよ
ある一定高度になると球形マップに切り替えられてる
普段の生活は平面のマップ



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:33:32 ID:XYdeKbIt0.net]
>>301
今のところ重力のメカニズムはわからないと答えるのが科学
でも作用があるのは観測の結果から事実だと言えるよね
1.は電磁気力と弱い力・強い力
2.についてはもう少し説明して欲しいんだけど

>物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば

この部分は何を指しているんだい?

321 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:33:41 ID:bmdiuZSn0.net]
>>208
そんな程度で引っかかるのは理科教育の問題だな
A1.物質には重力とは別の「力」が付随していてその中には斥力もあるから潰れずに体積を維持する
Q2は訂正して
×物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば質量がゼロになるはずと言う矛盾
○物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば(表面)重力が無限大になるはずと言う矛盾
A2.基本的にA1と同じだけど実はこれは非常に奥深い問題で最新の理論物理学でも解決できていない難問

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:36:02 ID:XYdeKbIt0.net]
>>310
そうなんだよね
押し付けられる力だけを説明するならアレでいいんだけど
他の客観的な事実を含めて説明しようとするとメチャクチャになる

球体で説明したほうが美しくシンプルで対照的
まあ実際に球体なんだから当たり前なんだけどねw

323 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:36:15 ID:vYKvLC9Q0.net]
ラピュタみたいな平面が平面を表にして移動してるから万物が押さえつけられてるって主張も何一つ科学的にも物理学にも示されてへんよな
特にID:7euXmUH00はこれを証明してくれや
数式で反論せーよ
無学のキチガイには無理か?

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:37:28 ID:yhvM3PyD0.net]
「重力が空間を歪ませる」のではなく「空間が歪んだ状態が質量」って考えが好き

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:38:05 ID:cL1n4Goc0.net]
キリスト教徒は多くの天文学者を迫害して殺戮の限りを尽くしたよね

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:3 ]
[ここ壊れてます]

327 名前:9:40 ID:XYdeKbIt0.net mailto: 平面説の人は
神は対称性がなく汚いと言ってるようなもので
とうてい受け入れられないね
偉大なる知性を信じるなら球だと直感的に思えるはずで
[]
[ここ壊れてます]

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:40:56 ID:cL1n4Goc0.net]
ヒュパティアは協会に無理矢理連れ込まれて全裸にされ生きたまま貝殻で肉を剥ぎ取られて死んだよね
キリスト教徒って残忍だね

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:41:36 ID:buhhMsjj0.net]
月食見たら瞬時にわかるだろ



330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:41:48 ID:irCBXXKI0.net]
>>295
最近はシミュレーション仮説が彼らの定説らしい、現代科学を否定できかつ反証できないから黙らせられる、しかも神の存在を肯定できる

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:42:47 ID:Dp0LSms60.net]
>>319
私は「偉大なる知性」とやらを信じてはいないのでそういう「直観」は持ち合わせないが、
シンプルな説明には心惹かれるな

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:43:07 ID:yhvM3PyD0.net]
地動説と天動説だって、別に地球は静止してて周りの全宇宙がぐるぐる動いてるとしても辻褄は合うのだよな

333 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:44:54 ID:7euXmUH00.net]
>>309
ほんとそれ
「科学的に説明してやるとだな、重力と言う俺も科学者もよく分からない未知の神秘パワーがあってだな・・・」
で説得させようってのが凄いわw

334 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:45:22 ID:7euXmUH00.net]
>>313
ええー?w自分たちでもよくわかない物を伝家の宝刀に使ってたの?w

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:46:57 ID:XYdeKbIt0.net]
>>309>>325
まだ説明できないよ
だから>>314の人はきちんと認めてるよね
根拠もなく平面説なんか信じる人は見習うべきでしょうね

336 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:47:21 ID:7euXmUH00.net]
>>324

ボール派も今は天動説を認めたのでは?
地球が動くって事は周りの全てが動くのと同じとか何とか言ってたぞ

337 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:47:25 ID:F9HzOQLb0.net]
>>326
はいはい、早く>>227に答えてねー

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:47:59 ID:yhvM3PyD0.net]
>>326
いや地面が無限に上昇加速し続けてるのも分からんぞ

339 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:49:40 ID:bmdiuZSn0.net]
説明しろっていうから説明すると低脳なレッテル張りで自己防衛
重力は古典論(普通のスケール)では正しく説明できるが基礎理論(ミクロでも正しい)となるべき量子重力理論は
数学的な困難があって正しい理論が未だ研究中だというだけ



340 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:50:43 ID:jvgow3kN0.net]
伝家の宝刀
平面がエレベーターのように移動し続けてる

尚、観測も証明も出来ないらしい

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:51:03 ID:XYdeKbIt0.net]
>>326
当たり前じゃないか
詳しいメカニズムはまだわからないよ?
でも物を引っ張る作用があることは観測でわかるでしょう

【平面説を根拠もなく信じる連中とは違う】んだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef