[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 21:09 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 59
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国速報】北京金融当局、「仮想通貨の存在許さない」本社が海外でも取り締まる意向



1 名前:ちーたろlove&peace ★ [2020/01/14(火) 14:23:50 ID:djysa45M9.net]
2020年1月14日 11:34

中国・北京市地方金融監督管理局の霍学文局長は1月11日、仮想通貨への取り締まりを強化する方針を強調し、「存在を許さない」と発言した。仮想通貨絡みの詐欺が増えていることへの警戒感を反映した発言で、「中国の法定デジタル通貨は人民銀行が発行したものだけだ」と語った。新京報が伝えた。


仮想通貨(暗号資産)ニュース

中国・北京金融当局、「仮想通貨の存在許さない」
本社が海外でも取り締まる意向
浦上 早苗
2020年1月14日 11:34


(Image: Shutterstock.com)
中国・北京市地方金融監督管理局の霍学文局長は1月11日、仮想通貨への取り締まりを強化する方針を強調し、「存在を許さない」と発言した。仮想通貨絡みの詐欺が増えていることへの警戒感を反映した発言で、「中国の法定デジタル通貨は人民銀行が発行したものだけだ」と語った。新京報が伝えた。


報道によると、中国発の仮想通貨交換所の多くは、実質的には1つの組織が中国と海外に拠点を置き、摘発リスクから逃れている。本社を海外に開いて、中国に全額出資子会社を設立するパターンが多いが、2つの会社は独立しておらず、協議しながら運営しているケースもある。

霍局長はこのようなパターンも見過ごさないとし、「本社がどこであろうが、中国で仮想通貨の販売・取引に関与した時点でアウトだ。仮想通貨には投機以外の価値がなく、それを投資家に配る行為は社会を不安定にする」と述べた。

仮想通貨交換所にライセンス制を導入する可能性についても、霍局長は「ない」と答えた。
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1228/916/amp.index.html
https://i.imgur.com/tIgroPZ.jpg
※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。

2 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:24:42 ID:Ym7oZe2I0.net]
※ 共産党主導の仮想通貨はOKです

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:25:40 ID:pnzgzYxh0.net]
おー
こうきたか
ってことは中国国内の取引所はBANしまくり?

4 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:26:24 ID:RQcdU1wJ0.net]
海外の本社にも 人民解放軍が戦車でやってくるんだな!

5 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:26:42 ID:HmkQipFl0.net]
誰が使ってるかは明白。

>人身売買組織(移民〜)。

6 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:27:44 ID:kv5v2eRm0.net]
共産国家

国民の財産生命は国のもの

7 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:27:59 ID:HmkQipFl0.net]
お笑いなのはHSBCの顧客がこんなのばかりだという。

そこから給料もらってるアホが取り締まる側。

8 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:28:16 ID:JauGpN/I0.net]
中国当局が仮想通貨を批判しまくるそばで
今日になってビットコインが暴騰中とかえらい皮肉だな

9 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:28:41 ID:zUFlq2QT0.net]
元の為替が面倒だしとりあえず禁止でって感じか

10 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:29:29 ID:HmkQipFl0.net]
白い猫も黒い猫もネズミをとる猫はいい猫だ。



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:30:18 ID:YjOVb9+90.net]
現金が信用できないから
電子マネーやクレカ全盛

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:34:44.32 ID:E0l2S+bP0.net]
ぺいぺいって火葬通貨みたいなもんだろ

13 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:35:34 ID:TrFzvXPj0.net]
ビットコインは値上がりしてるよね?

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:36:35 ID:ie4p6g1x0.net]
>>13
チキンレースしてるだけだぞ

15 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:36:38 ID:9GvQ7EtL0.net]
2chのサーバーがアメリカにあるとか関係ないみたいな感じか

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:37:05 ID:CJtP7iPE0.net]
仮想通貨の実需はわずかで、そのほとんどが中国人だろ?
どーなるんだろうね仮想通貨相場

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:40:48.81 ID:Cbt9JKIW0.net]
※ずんみんげんで出すんで
独占するためです

18 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:46:29.24 ID:ZNgyIrZf0.net]
いまさら。遅すぎ。

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:48:08.91 ID:drGCFcX60.net]
デジタル人民元推しなのはわかるけど
中国死ぬよ

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:51:11.86 ID:E0l2S+bP0.net]
デジタル通貨で最先端アルネ

じゃあ元は必要ありませんね

アイヤー中国母体以外のデジタル禁止スルネ

こうか?



21 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:51:15.76 ID:dTJB2oOf0.net]
うおwさすがチャイナさんや。アリペイ以外のキャッシュレスは認めないんだ。これは面白いw

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:51:41.24 ID:ZOWoQkv70.net]
>>11
還元目的ばっかやろ。

23 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:55:11 ID:Kspo+o5W0.net]
>>16
実情がバレる前に隠蔽だろうな

24 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:00:06 ID:Cv1c7oJ00.net]
ビットコインはこれからが本番だと言うのにアホか

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:03:29 ID:JIFe3mpd0.net]
>>1
資金の流出にピリピリしてるって事?

26 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:16:49 ID:UGclSi5i0.net]
>>1
あ、裸官の資産持ち出しに一役かってるって気づいたん?

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:20:58 ID:MihkIwL60.net]
デジタル中国元以外は禁止だ、つかったらぶっ殺す。
ある意味わかりやすくていい。こんなの誰もつかいたくないとおもうが。中国ではつかうしかなくなるんだろう。

日本のマイナンバーポイント、マイナンバーペイもそういう傾向をだしてきているがな。
QRコード決済を使わないと微妙にそして損をしてしまう時代に。貧乏人は電子マネーを使うことを強いられることになる。

28 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:27:38.59 ID:PhgyM/XY0.net]
全て党の管理下に置かないといけないからね

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:29:13.14 ID:bSJTbgql0.net]
>>24
暴落以降、ずっとこれからが本番w

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:32:41.64 ID:lIDgdtN60.net]
まぁ、現実の通貨なら国が管理して大抵の国で偽造すればすごい重罪なんだし
今の野放図な仮想通貨自体がおかしいといえばおかしいんで
そういうこと一気に取り締まれるって点では一党独裁の制度がちょっぴり羨ましいが


管理する政府自体に腐敗が絶対にないって言う前提でないと駄目だけど



31 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:35:18 ID:PUYgn3h30.net]
>>1 警告だけじゃ効かないだろw
マネーによる実弾で売り崩ししないと

32 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:36:17 ID:PUYgn3h30.net]
>>1
2020年1月11日中国の規制当局が新たに仮想通貨取引について警告
ブロックチェーン技術について推進の姿勢だが、
仮想通貨については存在を許さないと仮想通貨への取り締まりを強化する方針を強調。

「仮想通貨交換所の本社がどこであろうが、本社を海外に開いて、
中国に全額出資子会社を設立するパターンが多いが、
2つの会社は独立しておらず、協議しながら運営しているケースもある。
中国で仮想通貨の販売・取引に関与した時点でアウトだ。」

「仮想通貨には投機以外の価値がなく、
それを投資家に配る行為は社会を不安定にする」

仮想通貨交換所にライセンス制を導入する可能性についても、
霍局長は「ない」と答えた。

www.bjnews.com.cn/finance/2020/01/13/673589.html
www.bjnews.com.cn/finance/2020/01/12/673192.html
>>31

33 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:36:46 ID:PUYgn3h30.net]
チャイナマネーの流入を抑えたくても警告だけではきかなくなってるのが現状だしなー

34 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:36:48 ID:miYlntYP0.net]
派遣先で三人の男に抱かれヤラレまくった結果wwwwwwwww
sertco.iminecraft.se/86tpwe/a8svtzcz5g5a76.html

【愕然】肛門ガバガバになるまで調教した女に別れ話を持ちかけた結果w w w

sertco.iminecraft.se/fv4r4c/686181a68ccm1h.html

35 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:37:47 ID:PUYgn3h30.net]
>>1
【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、【安全資産】と誤認を誘発させている。

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/

日本国内で仮想通貨ETFは「組成・販売はできず」、金融庁が新方針決定 | 機関投資家向けも「適切ではない」
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20191227-2.pdf

36 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:38:00 ID:PUYgn3h30.net]
>>1
FSOCは新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視する為にリーマンショックの年に設立された金融安定監督評議会

FSOCの年次報告書にビットコインを含む仮想通貨が追加されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
(govはアメリカ政府関連のHP)

米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」

原文
www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)

37 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:38:14 ID:PUYgn3h30.net]
>>1
ブラジルの商業銀行が仮想通貨取引所の法人口座を閉鎖しようとしている動きが見られている。

サンパウロ司法裁判所はこのほど、メルカド・ビットコインがブラジル銀行が法人口座を閉鎖するという判断に対して行った控訴を棄却した。

銀行が仮想通貨取引所との契約を確立するのを拒否することには、独占禁止法違反である証拠はない
CADEは、仮想通貨取引所間で顧客の身元確認(KYC)遵守が行われておらずマネーロンダリングのリスクがあることを挙げている。


https://www.scribd.com/document/441611038/Bradesco
https://jp.cointelegraph.com/news/new-cme-bitcoin-options-sparks-unusually-strong-activity-jpmorgan

38 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:38:24 ID:PUYgn3h30.net]
>>1
FBIがイーサリアム財団トップ研究員を逮捕、仮想通貨の技術供与で北朝鮮マネロン関与
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/manhattan-us-attorney-announces-arrest-united-states-citizen-assisting-north-korea

Griffith氏は今年4月、米国務省が渡航を許可しなかったにも関わらず、
「平壌ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンス」
「どのようにブロックチェーンと仮想通貨技術を利用すれば北朝鮮が資金洗浄を実行できるかを議論した」

39 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:38:42 ID:PUYgn3h30.net]
>>1
国連制裁時も問題になった仮想通貨を利用した制裁逃れ
制裁回避国を基軸であるビットコインを釣り上げて支援する仮想通貨市場

2019年12月20日に来日のイラン大統領:ドルと戦うために独自の仮想通貨が必要
https://www.coindeskjapan.com/31971/ #coindeskjapan

イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47965560Q9A730C1910M00/

40 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:39:24 ID:PUYgn3h30.net]
中国デジタル通貨DCEP(デジタル・カレンシー・エレクトリック・ペイメント)の投機性を否定。

「(デジタル)通貨は投機に使用されるものではない。デジタル人民元は消費に使用され、投機には使用されない。
投機に使用され、価値をサポートする通貨バスケットを要すステーブルコインやビットコインとは特性が異なる」

中国の中銀幹部、デジタル人民元は「ビットコインなどの仮想通貨とは特性が異なる」と強調【フィスコ・ビットコインニュース】
https://diamond.jp/articles/-/225033



41 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:40:26 ID:feIpYWyO0.net]
>>22
ATMから偽札が出てくる国の現金なんて信用出来るかよ

42 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:41:45 ID:PUYgn3h30.net]
>>32
中国政府 海外移転した仮想通貨企業も取締対象
https://xw.qq.com/cmsid/20191220A019ZH00?f=newdc

中国政府の仮想通貨規制、追加情報

中国政府は2017年9月以降、仮想通貨取引やICOを全面禁止。

仮想通貨交換所を運営していた中国企業は、海外に本社を移すなどして対応した。
↓ 
仮想通貨市場に人民元流入

中国政府「革新的なブロックチェーン技術と如何わしいビットコインなどの仮想通貨を混同するな」

中国政府 そして現在・・・・ 
「本社がどこにあるかを問わず、中国人消費者に違法なサービスを提供していれば、処罰の対象となる。
また、仮想通貨を発行していなくても、仮想通貨取引を支援していると認められれば同じく取り締まり対象だ

43 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:42:50 ID:F1ieuPhb0.net]
デジタル人民元だけが価値の移転に使えるようにして、
把握できない価値の流れを禁止したいんじゃないかな

ということ?

44 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:44:05 ID:ftNNxdbE0.net]
おかしいなぁ これが事実なら 
一部に流布されている中国のパスワード法は
デジタル通貨の準備という説はまったく矛盾するな ぷっ


*中国 2019新車販売台数8.2%減 食品物価指数も大きく上昇へ
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/01/201982.html


*米軍 中国製TikTok使用禁止発令 
一方 大陸で危険なパスワード法施行開始
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/01/tiktok.html

45 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:44:37 ID:F1ieuPhb0.net]
>>42
ただ、中国国内しか無理でしょ。
中国外での存在はどうしようもないというか。

通信遮断するのか?

46 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:49:42 ID:+Dy8S56B0.net]
>>37
仮想通貨取引所や交換業者なんて
銀行との取引口座閉鎖されたらおわりだな

47 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:51:10 ID:+Dy8S56B0.net]
>>42
>>1
徐々に規制当局の口調が厳しくなってるなw

48 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:52:11 ID:+Dy8S56B0.net]
>>44
中国政府、一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

49 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:52:42 ID:+Dy8S56B0.net]
>>44

中国政府は

「中国政府のブロックチェーン技術応用は、仮想通貨の投資・投機目的ではない。 
トレーダーに落ち着いてもらいたい。」

『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。
同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くの
リスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーン
を混同しないよう投資家に警告した。
m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a

50 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:53:06 ID:+Dy8S56B0.net]
>>1
>>44

中国政府、一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。



51 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:57:25 ID:90B9sczm0.net]
仮想通貨が普及すれば中国も民主化されるかもな
もっとも他の国も国家自体が消滅するだろうから
あまり関係ないがw

52 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:02:27 ID:90B9sczm0.net]
国家の中で複数の私銭が流通しているようなものだからな
流通を認めている他の先進国がおかしいというのはある

53 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:10:35 ID:cN9//qq30.net]
金融政策として現状では正しいな

54 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:13:06.36 ID:t8g4uhSS0.net]
終わりの始まりww

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:28:29 ID:/bex0Z1R0.net]
非中央集権を掲げて
相場操縦まみれでも野放しの仮想通貨

マネーによる売り崩しを体験したことない素人も多いし、
逆説的に非中央集権だから中国政府による売り崩しも自由だぞ

56 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:41:28 ID:/bex0Z1R0.net]
アメリカも中国も仮想通貨市場に
口先介入しかできない腰抜けだし
ロングしかないでしょう!!!

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:47:12.56 ID:x/jL1ScS0.net]
仮想通貨の価値下がるかな?

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:07:15 ID:BlqlfbFJ0.net]
日本人がはした金をチャージするプリペイド

プリペイドと仮想通貨にふたまたかけて交換レートを維持するペイペイ=アリペイ

アリペイに全財産をぶち込んで神頼みする中国人






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef