[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 07:06 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 606
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】NHK番組同時配信、きょうにも認可へ



1 名前:ちーたろlove&peace ★ [2020/01/14(火) 11:29:49.69 ID:djysa45M9.net]
11:12

高市早苗総務相は14日の閣議後記者会見で、NHKが申請したテレビ番組を放送と同時にインターネットに流す常時同時配信の実施基準案について、同日中にも認可する方針を示した。https://www.saga-s.co.jp/articles/-/476072

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:04:34.36 ID:z5s2KhF/0.net]
>>99
その層は野党に入れないだろ。
入れられても困るが・・・

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:04:48.00 ID:aEIyOOsB0.net]
>>100
タカイッチーが決めたら即動くんやないんかな
そんなんだけは秒速だからね

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:05:35.81 ID:AN4fQ/8Z0.net]
>>44
契約してないなら払わなくていいんじゃないの?
テレビを持ってたとしても契約は義務だっけ?

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:05:37.86 ID:k52kpz5O0.net]
NHK料金を払ってないやつはネットする資格すら無いて事だ

110 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:05:54.22 ID:GDuIAbAB0.net]
>>58
英BBCの受信料廃止をジョンソン首相が検討し始めたから
NHK、その他の利益享受者は焦り急いでるのさ〜

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:06:07.17 ID:qJOGHgsD0.net]
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
sacanyi.olsgaard.net/z8ngjqco/rq4znh6me86zuf.html

112 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:06:17 ID:U+ureSPw0.net]
>>106
N国へ入れるんだよ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:06:30 ID:xqYNIFlP0.net]
カネですよカネ!薄汚い連中だわ

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:07:03 ID:aEIyOOsB0.net]
オリンピックまでには整える予感



115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:07:15 ID:SeZo2dxn0.net]
>>1
ネット使用料払え

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:07:24 ID:833gbUxL0.net]
>>33
議員辞職したろ

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:07:26 ID:qo400KWe0.net]
>>4
そうじゃなくて、受信料を支払わないとBS同様のお邪魔ウィンドウが表示される方式だったはず。
だが、将来的にネットから受信料を取るための布石であることは火を見るよりも明らか。
とはいえ、今回の認可は国民からの反対意見に総務省が反応したことで、
NHKの要望通りにはならなかったみたいだがな。

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:07:35 ID:ulkPvnQZ0.net]
やはりNHKは民営化すべきですよ。 受信料は即、可処分所得へと変わり消費を押し

119 名前:上げる。

国民に受信料をたかる存在から、外貨を稼ぎ、納税できる存在へと変身させるべき。

膨大なコンテンツと優秀なスタッフを持つNHKならきっとできる!

国鉄、たばこ、郵政、すべて民営化されてきた。次はNHKの番だ。 
[]
[ここ壊れてます]

120 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:07:51 ID:MFp4Et7K0.net]
>>116
丸山穂高先生にお願いしよう

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:07:57 ID:xqYNIFlP0.net]
政治家と役人はカネ次第なんだよ
土人国家だよ日本は。半島や大陸と本質的に同じ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:08:17 ID:h70B+jKd0.net]
麻生なら「たかが月1300円だろ、そんなハシタカネ払えるだろ」
で終わり

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:08:20 ID:Hc0cO5n10.net]
スマホやPCはNHKを見るために買ったんじゃねーぞ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:08:24 ID:aEIyOOsB0.net]
まさか、NHK払わずにオリンピック見るとかないよね確かに



125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:08:48 ID:xqYNIFlP0.net]
>>123
見ないけど?

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:09:11 ID:00unGdcE0.net]
便利になってよかったんじゃないか?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:09:22 ID:aEIyOOsB0.net]
>>124
じゃあネット解約か払うかの一択ですね

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:10:30 ID:h70B+jKd0.net]
>>106
自民公明以外入れるしかない
パヨク呼ばれるのは恥かも知れないけど
覚悟が必要

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:10:40 ID:p6aUAwow0.net]
つまり海外のVPN経由ならNHK見放題ってことだな

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:10:40 ID:Vn2XdZBL0.net]
言っとくが、NHKには別に支払わなくても良いんだぞ。
もう公共放送なんて言える代物じゃないからな。

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/14(火) 12:11:24.33 ID:tCOo6omD0.net]
お前ら全員受信料払えよwwwwwww

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:11:51.58 ID:U+ureSPw0.net]
仮にネット配信が契約者だけならスクランブル放送ですよね
地上波ではスクランブルできない理屈はどうなるんだ?

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:12:05.46 ID:fgzf9xh70.net]
まあTVはもう10年くらい観てないけどな、社用車のナビや飯屋とかスーパーでチラ見する事はあるけど
もう、ラジオしか聞いてないけどさ

朝鮮NHKはnewsが流れるのが30分とか1時間おきで、割りと頻繁に流れるし、
ま、少し片寄ってるかな、たまにお隣の国韓国ではとか言い出したりとかの時は、張り倒したろかとか思うわ

科学子供相談室とか列島リレーnewsとか面白いし勉強になる事もあるけどさ
朝鮮NHKはnewsと災害情報と子供のための放送だけしてろよ

他のradio局はもっとひでえけどな
毎日…これもめっちゃ朝鮮より
朝日…名前の通りだし、朝鮮人どもがこぞってこのchannelを聞いている
聞いてて反吐が出そうになる事があるわ
関西…スポンサーにしれっと関西生コンが出てくる事があるわ
気に食わんなあ、朝日や毎日よりは増しだけど

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:12:18.17 ID:zOn2K09d0.net]
>>32
やっぱりそこはネットなしで。
緊急時に役にたってほしいところ。
デジタルラジオってネットを介してではなく、テレビラジオと同じ電波を使う。
これ東京では実証実験まですませているから、民放ラジオ局も東京キー局はすでに実績あり



135 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:12:33.89 ID:A+KL7OBE0.net]
ネットに繋げる環境があったらNHKは受信料を徴収するのか?
万が一そんなことするなら、先ず企業のパソコンの全てにNHKの受信料を徴収する事から。

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:12:45.13 ID:nd5f4y7e0.net]
つーかさ

選挙は民意なんだろ?
民意に選ばれた自民党が決めてるんだから喜べよ?

おまえらがネット受信料を望んだだろーが

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:13:25.63 ID:U4BNtKPn0.net]
局内の反日、在日を完全排除しない限り受信料支払に応じるなよ

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:14:19.41 ID:MFp4Et7K0.net]
ネットだけサブスクにすると地上波でやらない理由の説明が出来ないからな
もちろん全員徴収

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:14:44.23 ID:aEIyOOsB0.net]
島田紳助がツベに出てるやん
そんな時代ですな

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:15:45.31 ID:ZLvpIKZ70.net]
人員整理して放送種類絞って予算と受信料を1/10にしろ
そしたら納得して払ってやる

141 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:15:50.38 ID:U+ureSPw0.net]
>>135
選挙の公約にない

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:15:58.54 ID:KYe3cEmc0.net]
今回の件で応援したくなるような野党はあるかい?

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:16:31 ID:wAOxTYNw0.net]
>>95
NHKは税金からも取ってるんだがな

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:16:42 ID:FSfNRM0c0.net]
もはや税金だろ
ここまでやって税じゃないと言い張れる神経が信じられんわ



145 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:17:14 ID:pvAnvAAe0.net]
テレビアンテナ無くてもネット環境あるだけで受信料払わないといけなくなっちゃうね

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:17:20 ID:3nPA1bUx0.net]
>>135
だったら、自民党員だけNHKに金払え
NHKは、自民党の持ち物だろ

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:17:24 ID:wjWy0/II0.net]
N国は生きてるの?

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:19:18 ID:A+KL7OBE0.net]
企業のスマホ使用者からも受信料徴収する気かな?

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:19:33 ID:QobLxHnP0.net]
うちに来たら殺すからな

150 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:19:34 ID:bfFtESbB0.net]
放送法はテレビだけのはずだろ?
勝手にネット配信して見てないしテレビもない人から搾取はおかしいだろ!

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:19:56 ID:k52kpz5O0.net]
4月から運用開始らしいな
ネット繋がるのも4月までの奴続出だろなw

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:20:46 ID:4S9yu0kj0.net]
ほかのテレビ局も見習ってほしいな

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:20:49 ID:l/YHQ5Ip0.net]
>>147
ビジホのTVも対象だし当然やろなぁ……

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:21:05 ID:sO/tnS/k0.net]
>>147
ホテルやオフィスで各室1台ごとに受信料取ってたから、やる気になればやるだろうな



155 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:21:06 ID:JFqZiIgr0.net]
これでアイフォーンもパソコンにも課税で
ニッコリNHKだろ
つまりラジオ以外はメディア全部課税対象

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/14(火) 12:21:23 ID:33nxXwW80.net]
アプリが受信機だろ

インストールしなければいい

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:21:50 ID:LdZ+s0Kx0.net]
>>20
ユニバーサルサービス料ですw

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/14(火) 12:22:56 ID:33nxXwW80.net]
うちはもうアンテナ撤去するわ

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:23:04 ID:3nPA1bUx0.net]
NHK只でさえ金余ってるのに
これ以上集めてどうする気かね
タックスヘイブンでロンダリングして
幹部が懐に入れる寸法かね

160 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:23:32 ID:5A5Sa5n40.net]
>>144
N国立花は恐らくログイン形式になるだろうって言っているから
ネット環境あるだけで受信料払わないといけなくなる事はないと思うが
そうでなければN国立花の動向に注目したいね

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:24:35 ID:fgzf9xh70.net]
なあ、朝鮮NHKはさあ、
去年の年末のフェイク2連発の謝罪したの?
在韓米軍基地の騒ぎとかさ、これは絡んでないかもだけどよ

朝鮮NHK謝罪
「失礼しましたw」
これだもんな、舐めとんかこら!
キッチリ詫び入れーや!

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:24:56 ID:sO/tnS/k0.net]
N国ブーム再び


つか、冗談じゃないだろNHK!!!(怒

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:25:24 ID:JKFvkAue0.net]
>>123
現地で見れるけど。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/14(火) 12:25:40 ID:33nxXwW80.net]
アンテナ撤去して契約解除するわ

ネット配信で見ればタダw



165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:26:29 ID:4S9yu0kj0.net]
PCで見れるなら
ふつうに観ればいいじゃん

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:27:06 ID:bfO1v/1M0.net]
>>159
最初だけだろ
そのうち強制徴収にシフトするよ

167 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:27:08 ID:KYrpi4DX0.net]
>>20
パソコンやスマホの本体定価と、SDカードやHDDなど録画データを保存可能な機器の定価に受信料を上乗せして、毎月徴収する形式にはしない案が出てる。

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:27:36 ID:vaZcVGr40.net]
どこにそんな需要があるんだよ
NHKも総務省もKYだな

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:27:44 ID:NxeiSARR0.net]
>>163
ネット環境がある人にも受信料を請求するんだよ

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:28:02 ID:Z2O2XcPs0.net]
上田さんの実績作りですね

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:28:13 ID:MeLDY/xc0.net]
N国が公党になるくらい票取ってるし
総務大臣一人では決めきらんテーマやろうし
自民の幹部がゴーサイン出してるんちゃうの?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:29:00 ID:bfO1v/1M0.net]
野党もだんまり
これが国会

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:29:16 ID:KYrpi4DX0.net]
>>163
厳密にやると、アンテナもテレビも無くても、家屋にアンテナを引き込む設備があれば徴収対象になるので、壁にアンテナの端子があったらアウト。

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:29:26 ID:pWCE39HR0.net]
まだ景気後退させたいようだな



175 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:30:58 ID:jSdupFG/0.net]
>>159
いやこの間のNHK案のまま認可されるのならBSと同じ方法でテロップ表示
解除にIDが必要になるみたいだけどBSと違ってネットのみでは受信料を
取らないということなのでBSとの食い違いが問題になりそう

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:31:13 ID:RX91ulzx0.net]
高市のバカはnhkに取り込まれたか?
早いんだよ
ネットに繋がるだけで受信料よこせと言うに決まっているだろ
ネットに繋いだだけでは受信料徴収の根拠にならないと文書で確約させなければ認可してはならない
高市は落せ
nhkは潰すべき
高市は国民の敵

177 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:31:19 ID:wJMId+bn0.net]
妻が契約してしまっていた
俺なら激しく断っていたのに
残念だわ

しかも月2000円取られる衛生で契約していたけど普通なのかな?

178 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:31:35 ID:ruIdUjqH0.net]
すげーな
増税、年金支給年齢引き上げ、NHK税
とにかく絞りとることしかやんねーんだな

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:31:39 ID:oosZZ2WV0.net]
>>172
ならねえよバカ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:33:46 ID:Y6+OIe6d0.net]
毎度お馴染み匿名で愚痴書くだけ書いて行動起こさないのが日本人な訳でしていつも通りサンドバック
黙って金毟り取られてろ愚民共w

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:33:47 ID:xF2jcd9V0.net]
あく自民党降ろせって。
それだけで終了する。
NHKはまだ十分力持ってる。
そこに権限を与えて強化してどうすんだよ?
パワーバランス全く考えてねえな政府。

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:35:09 ID:I++h5V7S0.net]
>>180
民主党時代に解体完全民営化すればよかったのに

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:35:55 ID:A+KL7OBE0.net]
NHKの事だからニュースだけじなくて、娯楽番組を流したりするのか?
金の無駄遣い。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:36:47 ID:x7zABMlP0.net]
日本は政権交代能力のある愛国野党がないから、とりあえず「N国党」か「日本第一党」に投票するよ



185 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:37:04 ID:U+ureSPw0.net]
>>159
それってスクランブルだよな
N国が求めている

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:37:31 ID:OdcBfvH60.net]
NHK要らねから
民法の特番つべで流してくれよ
見逃したら画質の悪い違法アップロードしか
観る手段ねーし

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:37:52 ID:vpbwVV/O0.net]
日本人おとなしすぎないか?
NHKは3000億近くも内部留保があるらしいけど
なんで受信料下げろと声をあげず従順に払ってるんだ?
どうなってんだよ日本人

188 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:38:15 ID:A+KL7OBE0.net]
>>182
もしするにしてもニュースは偏向報道だから、災害情報だけでいい。

189 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:38:22 ID:jvxUauAR0.net]
>>6
N国はまともにやる気はないと思うんだが。
本気ならならず者国会議員を集めたりしない。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:38:35 ID:vaZcVGr40.net]
>>177
しかもあるところからとらないで無いところからとるんだからな
血も涙もない

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:39:06 ID:3jnjlyH30.net]
これで集金人が
「法律で決まってるから、ネット繋がってるなら受信契約しないと犯罪者だ!」
って恫喝して契約迫るようになるのか

うちは過去にテレビが無いのに、契約しないのは犯罪者だと叫ばれたから、警察呼んで家中入れて確認させたら、舌打ちして帰って行った
なお、謝罪はない模様

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:39:25 ID:5A5Sa5n40.net]
>>179
>行動起こさない

N国が公党になっているのに
行動起こさないって何の事なの?
www
国民はN国(地方議員 国会議員)へ投票する事で
行動を起こしているわけです

N国は犬HKをぶっ壊すをスローガンに
スクランブル化を公約として反社犬HKから
国民を守ってくれる唯一の政治団体です

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:39:57 ID:A+KL7OBE0.net]
取り敢えず受信料を500円以下に下げないと。
その上でスクランブル化が必要。

194 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:40:04 ID:fgzf9xh70.net]
>>179

それを超えるのがサイキックアタックだよ(笑)
何もしなくていいと迄は言わないが、
最低限サイキックは撃たないといけないからさ

どう?
俺が宣言して来たストーリー、ほぼほぼ実現してるだろ(笑)
ま、勿論だけど、現界で最も強い力はこれね
まだまだ、俺が宣言してた項目はあるだろ
楽しみに観戦させて貰うよ(笑)



195 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:42:24 ID:zvyXCBfm0.net]
天下りで年収3000万
NHK職員年収3000分

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:43:05 ID:Hc0cO5n10.net]
>>93
もちろん国内でも海外でも
日本人からしか取りません

197 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:43:22 ID:rYZLnEcv0.net]
こんなもん出来レースじゃん
国民がひきこもりで文句言わないから
やり体放題

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:46:29 ID:aXeZ78V+0.net]
国民の声が1ミリも届かなくてワロタ

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:46:59 ID:zvyXCBfm0.net]
とにかくN国に票入れろ
それが日本人のデモ活動だ

200 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:47:37 ID:3FiclGyb0.net]
ネット=NHK受信料
ヤクザ大喜び
NHK売上倍増

201 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:48:11 ID:VI6iP3o00.net]
ネットはアホHKの占有物じゃねーから

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:48:11 ID:ZCHa4zzW0.net]
インターネットが放送になると
国が権限を持って遮断できたりできちゃうようになるな。
通信だと憲法で保証されているんだけどな。

203 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:48:20 ID:2goaj8sPO.net]
やるべき事はやらずにやっちゃダメなことは迅速にやる政治w

204 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:48:25 ID:bj48WI4s0.net]
NHKが受信出来る近隣諸国にも受信料請求しろよ



205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:51:56 ID:9dQBEHFN0.net]
TVは無いから堂々と解約してあるけど
スマホでも動画なんか見ないからmvnoで月3Gくらいの実質動画見れないコースは受信料免除にして欲しいわ
それに家の固定回線も解約してやる

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:52:04 ID:UhPPtDC/0.net]
ネットインフラにただ乗りするために月額5000円に値上げして欲しい
年収3000万は欲しいです

207 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:52:14 ID:lM9ccNai0.net]
N国に入れず立花を叩く馬鹿ばかりだからな

208 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:54:01 ID:V/2TblCZ0.net]
>>1
何故佐賀新聞からw

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:55:16 ID:SrRgZiKY0.net]
外資のプロバイダで本社は海外云々だから受信料は徴収しないとかのAmazon方式はだめなんかな
あれば契約したい

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:55:32 ID:kU5S43R60.net]
どうでもいい
最近やっと、契約人が来なくなった
引っ越して2年以上ほぼ毎月3回ぐ

211 名前:らい来てたな
もうインターフォンの履歴すら見なくなってたが
[]
[ここ壊れてます]

212 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 12:58:25 ID:ES1NLrF50.net]
>>23
TVerで試験的に配信してる

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:58:30 ID:2wsiXK+j0.net]
配信するなら金払え

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:07:08.59 ID:kVbq3CDI0.net]
https://yossy-style.net/wp-content/uploads/2016/03/01A.jpg
こういうユニバーサルサービス料なんかが少しずつ上がっていくんだろう
少しずつなら消費税10%でも粛々と受け入れる国民だ
国内プロバイダ事業者は全て一律上乗せと法制化されたら競争原理も働かない



215 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:07:34.10 ID:fgzf9xh70.net]
N国は維新を離党した下地を拾うんかなあ
兎に角、党員増やさんと
地方ではそこそこ人員は増えてるんだろうけど

立花も口を慎んで、立党した時の理念に立ち返って、奮起すればいいのにな
名声が欲しかったのか知らんが、そんなshowもない事に捕らわれるなよとか思うが
まあ、チヤホヤされたら舞い上がってしまう気持ちも分かるけどさ

ここからは、これからは、
negativeキャンペーンやられて叩かれてる状況を跳ね返して、
NHK潰す勢いで頑張って欲しいな

じゃなけりゃー、
2019.7.21のSatellite Canonが無駄になっちまうからな

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:07:57.05 ID:TWXyEUeX0.net]
だからなに

217 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:08:14.57 ID:DS851VFs0.net]
インターネット持ってません

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:09:28.69 ID:v74IudkQ0.net]
NHKせずアマゾンとニコニコ登録してる

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:09:35.51 ID:l/YHQ5Ip0.net]
>>210
そうなのか
ありがとう
利用したことないや

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:09:40.02 ID:5EwOYjA70.net]
腐りすぎ

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:10:06.65 ID:Gy4+Dh460.net]
クソ野郎やん

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:11:15.07 ID:Xk1AxMTd0.net]
ネットやるならbsとかイランな
整理していこう

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:12:00.35 ID:SYnGajyI0.net]
世界中から受信料を取るつもりなのか?

224 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:12:02.81 ID:ueMd6pY30.net]
集金人「ピンポーン!あなたネット見てますよね?では受信契約してもらいます」



225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:13:07.33 ID:BaXdNEPH0.net]
>>1
外国からも取れるねw

226 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:14:27 ID:rabT1xEo0.net]
N国はもう無理なのでNHKのいいなりになるしかないでしょう。スマホ契約と同時にNHKの受信料を納める。未納であればスマホが持てない、更新できない、機種変出来ないなんて未来があるかもな。

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:15:33 ID:x7zABMlP0.net]
>>186
同意、デモやっても数百人しか来ない 
 他国は数万、数十万人
 

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:15:37 ID:Xeeydhuo0.net]
B-CAS?とかよくわからんが
NHKのニュースや特集番組は質がよくてよく見るから
ネットで手軽に見れるのは賛成

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:20:05 ID:l45Io/BZ0.net]
スマホにも受信料の波が来るなこれ

230 名前:sage mailto:sage [2020/01/14(火) 13:20:46 ID:P+rTWyNE0.net]
ネットなんだから当然
ユーザー登録した奴だけ見るれる仕組みにしろよな
技術的に難しいとかコストがとか変な言い訳するなよ

231 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:21:25 ID:E8BGzNG70.net]
これでWIFIとかインターネット設備のあるホテルは全室から徴収になるのか?

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:23:20 ID:pSmlbeR/0.net]
受信料払ってるのにオンデマンドも有料ってのをやめれ
NHKは特殊法人なのにJRAほど金銭的に国に貢献してないのにさらに金集めるってクズかよ

233 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:23:41 ID:ViZmGOj10.net]
民放にもサイマル放送許可を。
昭和末期〜平成の大都市型ネットワークのテレ東系を除く全局4局化からあぶれた、3局以下の県には、足りないネットワークのキー局配信を許可。
令和新局なんてもう無理でしょうから、それで情報格差はかりなさい。

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:25:20 ID:LBr9xE0V0.net]
YoutubeにNHKチャンネルができるの?



235 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:25:43 ID:w9ZYLhdL0.net]
>>1 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
www.ystseo.net/ngnhk/

.

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:25:56 ID:yunmfCrC0.net]
そのうち高画質映像専用高速回線とか言い出す

237 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:29:08 ID:EyHKX7r50.net]
反社とズブズブのNHKは解散しやがれ >>1

★ NHK委託業者と社員(集金人)の犯罪 ★

受信契約締結事務に当たり 「契約は放送法で決まった義務だ。最高裁が合憲と認めた。裁判になる。」 などと
 「法律的言動」 をすれば弁護士法違反の非弁行為(弁護士法72条、77条) 〜2年以下の懲役または300万円以下の罰金。

集金はサービサー法違反〜 3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又はこれを併科。
www.moj.go.jp/housei/servicer/kanbou_housei_chousa03.html

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:30:25 ID:ON8ISDkK0.net]
ピンポーン
あなたの家、インターネット回線加入してますよね
じゃあ、NHK受信料を支払ってください

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:30:29 ID:uz2kMSxA0.net]
>>44
ケーブルひいてるところはさすがに払えよw

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:34:40 ID:40StYoB40.net]
>>86
ネット回線にしてもプロバイダにしても複数契約とか普通にあるから
そこに上乗せで強制徴収なんかしたら二重課金が起こるやん

241 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:38:28 ID:CG2emFL20.net]
とりあえずピンポン鳴っても出ないようにしてる。
テレビは無いけど、光は引いてる。

242 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:41:22 ID:7ip8LQr40.net]
こんなの認めたら絶対ダメ。何考えてんの?

243 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:42:52 ID:A7piwn9C0.net]
スマホ料金に一律乗せてくるなら、もはや税金だよな
だったらその前に、今のNHKは一旦解体する
国営放送として再構成したうえで、公共放送受信税とかにしないと理解は得られないだろ

244 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:46:19 ID:CvVwpOOB0.net]
おいおいふざけんな



245 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:47:20 ID:CvVwpOOB0.net]
>>16
スマホから徴収と個人単位への徴収
一粒で二度美味しいNHK

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:47:48 ID:wEd+RW0F0.net]
NHKいらない

よけいなことするな

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:48:36 ID:v5u2yQmx0.net]
おらおら、テレビなくても受信料払えよおまえら

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:49:58 ID:v5u2yQmx0.net]
ホームレスからも受信料とる時代到来

249 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:51:06.59 ID:6QbQeZd30.net]
さっさとぶっ壊してくれよ...

投票してないけど

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:51:10.88 ID:WrAliTM ]
[ここ壊れてます]

251 名前:c0.net mailto: 武家と公家と神社で税の多重取りしていた時代が思い浮かぶに
権力が分散してマフィアしているのだな
[]
[ここ壊れてます]

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:51:54.24 ID:2G/X8oz10.net]
パソコン持ってたら受信料って流れかい?

253 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:55:02 ID:6XePLfCL0.net]
NHK「さいこー!アベ自民に感謝!うまうまみ〜w」

254 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 13:57:35 ID:0JABuYuG0.net]
スマホ持ってる奴の負けだな
公害レベルの糞番組に金を払え



255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:58:47 ID:8CgnapvL0.net]
PC持ってますよね?受信料いただきますって事か
でも月500円くらいならまあ払う、ずっと垂れ流しておきたい

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:59:07 ID:9TzzoVuw0.net]
受信料がどうなるのかが
一番の興味だが
マスゴミが総スルーか?

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:00:09 ID:n4T5pHua0.net]
ネットこそ登録が容易なんだから、勝手に配信して勝手に契約成立とかアホみたいなことすんなよ
こいつら、そのうち会社のパソコン1台1台に受信料請求とかしそう

258 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:00:27 ID:CvVwpOOB0.net]
>>253
今はそんなことは考えてないってコメントが出て終了でしょう

259 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:01:07 ID:eC0oUzpo0.net]
テレビ離れとか騒がれるけど皆結局NHK見てるよね?
ツイッターのトレンドなんかテレビ番組のタグばっかじゃん

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:01:53 ID:mo7mht/y0.net]
マジでどうにかならないのかな

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:02:02 ID:lMi5nAbj0.net]
ネット配信云々の前にテレビのスクランブルさっさとしろゴミカス

262 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:02:18 ID:BmO4JfAw0.net]
>>252
残念ながら地上契約なら1,260円、衛生契約なら2,230円。
衛星も見られるようにされちゃったら2,230円の支払いになるんよ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:02:20 ID:SrRgZiKY0.net]
>>252
年間6000円払う価値があるかどうか

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:02:24 ID:bfO1v/1M0.net]
>>252
最初安くてもどんどん高くなるからな



265 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:02:39 ID:ViZmGOj10.net]
ネットとの融合をいうなら、契約者はNHKオンデマンド利用料を無料にするぐらいしたら

有料の人は、あえてテレビを持ってない人が一部番組だけ見たい人向けへの視聴権販売という形で

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:02:44 ID:v5u2yQmx0.net]
>>254
東横インは一部屋一契約の訴訟起されたよね

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:03:44 ID:ZjAbHhNv0.net]
これは衛星と同じ契約方式になるだろうな
テレビが1300円、衛星が1000円上乗せだったっけ
ネットも1000円上乗せ
すべて見ていれば月3300円程度になるはず

268 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:04:11 ID:bYqIfNKE0.net]
>>1
ここまでやるならサンテレビとか関テレとか
関西のテレビ局も同時配信してくれよ
MXとか見れて満足はしてるが
あっちの番組も恋しい

269 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:05:15 ID:Y63NnCA60.net]
えーと 貧乏愛国者さんによると
安倍ちゃんはNHKと戦ってるんだっけ?

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:05:58 ID:v5u2yQmx0.net]
おまえら、その目の前の装置を今すぐゴミ箱に投げるんだ

271 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:07:15 ID:eaDLUXR+0.net]
クソHKにはふざけた責任を取らせないと

272 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:07:36 ID:mf035lsk0.net]
立花のせいでむしろNHKか勢いづいた気がするな

273 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:07:57 ID:L/eur7sJ0.net]
NHK放送センターに北朝鮮の弾道ミサイルノドンが命中し
民間の4倍もの高給を取る職員どもが全員死ねばいいのに

274 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:09:45 ID:IUmu1CXO0.net]
今日日、ヤクザの押し売りもいないっていうのに



275 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:11:01 ID:qVYsYtwb0.net]
コレでnhkも参入するな。間違いない。

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:11:04 ID:SrRgZiKY0.net]
新聞も来なくなった
来るのはNHKとエホバだけw

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:12:10 ID:Ks5gQPJ/0.net]
てか国民だけじゃなくて、他のテレビ局もテレビつくってる会社(パナソニックとか?)も
ホテルとか他企業もみんなで圧力かけたらいいんじゃない
NHKと官僚とか議員の癒着でみんなその横暴でお金取られちゃうし
下手すると企業によってはそれで倒産とかあるんじゃないの
みんなの迷惑になってるんだから潰す…とまでは言わないまでも横暴はやめてもらわないと
みんな共倒れになっちゃうよ

278 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:12:43 ID:qVYsYtwb0.net]
将棋のテレビ番組やれるのも
紅白歌合戦やれるのもnhkだけだからな

279 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:13:53 ID:qVYsYtwb0.net]
将棋だけと言わず、マスコミの仕事としてチェスの方もやって欲しい

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:14:18 ID:kU5S43R60.net]
>>275
将棋も紅白も見ない権利があるがず

281 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:15:09 ID:DF3vLffO0.net]
>>230
受信料で作ったコンテンツの二次使用もな
書籍とか編集と印刷代だけだろ

282 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:15:52 ID:Hs18K2E60.net]
大河は信長 秀吉 家康 活躍した武将 忠臣蔵
戦国末期以外 明治維新
これだけをグルグルするだけでいい

283 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:16:24 ID:DF3vLffO0.net]
>>277
視聴率の悪い老人と子供向け、伝統文化はやってもいい
ドラマとかバラエティはいらんわな

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:16:31 ID:+nKYmqHs0.net]
一方N国はYouTubeでマツコを攻撃していた



285 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:17:02 ID:qiwjm2eN0.net]
一人暮らしだとTVが何台あろうがネットがあろうが
見るのは一台だけ。
これで二重取りするとか言うなら怒るぞ。

286 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:17:41 ID:0yR+qwow0.net]
さすがにログインして見れる形にするんだろ。
パスワード発行代金を取る。
そうしないと、ネットだもの、いくらでもズルできるよね。
それで、全く見ない月には課金しないことにしないと。。。

また、同じことの繰り返し。

高市はんが理解しているかどうか心配。

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:19:19 ID:drGCFcX60.net]
>>257
ガソリン神

288 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:19:58 ID:qz6f5s/M0.net]
立花の動画見たら尊師を弁護士につけて今日は週刊文春と裁判みたいだな

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:23:34 ID:/2HD+F8b0.net]
ネット徴収二重課金怖いわー

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:24:39 ID:bfO1v/1M0.net]
立花もビビって回避し始めてるよな
想像以上に怪物だらけで日和ってる

291 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:25:32 ID:YDLGrG170.net]
やっぱり、「あの」高市だったなw
まともな判決だした埼玉地裁を翌日には牽制した高市
突然NHK批判を始めたと思ったら数日後には大臣交代の報
そんなタイミングの批判など当然ノーカン
最後に批判してた身で数年後に返り咲いたと思ったら、やっぱりNHKの味方、高市さんでした

292 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:25:56 ID:0MaPfuJb0.net]
>>221 >>223
海外からは見れなくするでしょ
NHKはすでに「らじるらじる」でNHKラジオの音声を同時配信してるけど
接続IPアドレスの制限かけてるから海外からの聴取は不可

293 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:26:51.74 ID:jKT4kjIY0.net]
>>270
腹の底から同意

294 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:27:42.64 ID:bt9MM80N0.net]
>>2
NHKが国民がネットつないでいるだけで
NHK受信料とることができるようになる未来の
第一段階ってこと



295 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:28:26.23 ID:cEmA8C1u0.net]
俺たちはNHKの奴隷だったのだな…

296 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:29:37.62 ID:EFx93PMr0.net]
>>271
やくざのほうがまだマシだよ
連中は堅気からはカネ取らない
NHKは見境なし

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:32:31.48 ID:QCdkuDrG0.net]
配信月300円にしろボ

298 名前:
NHKにどんな価値あるってんだボケ
[]
[ここ壊れてます]

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:32:32.47 ID:28poDBsO0.net]
>>285
いつから週刊文春をぶっ壊す党に鞍替えしたの?

300 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:36:13 ID:D3oT2dLG0.net]
ああ、こうやってネットでも流してるが受信料強制徴収するための地ならしってか?

いくらそんな屁理屈ホザいたって無理。インターネットは放送電波じゃねーんだし。
周波数の割り当てとか関係ない世界。しかも無名の奴が誰でも発信できる理想の世界
というかNHK関係なく仕事でネット使用してる企業が受信料払えとか言われたら激怒するしな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:37:29 ID:x2lthV8t0.net]
総務省がコンテンツ絞れ受信料とるなと通知出してなかった?

302 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:39:27 ID:YDLGrG170.net]
口だけ批判、裏合意ありなら
ポーズが取れる総務と最終的には実現するNHKはウィンウィン

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:40:30 ID:7MOkWwbF0.net]
押し売り
キタ―――(゚∀゚)――――!!

304 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:41:36 ID:g6jNtl7i0.net]
スマホ所有者に受信料を請求するというなら、
ネットでNHK見ている海外の日本人や外国人からも受信料を徴収しないと不公平。



305 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:43:00 ID:YjpepQYH0.net]
>>297
そんな通報
NHKが守るわけないだろう

306 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:43:04 ID:nfYmfsVh0.net]
チャイナマネーに汚染されたIR贈収賄事件のアベの移民党は、
強欲な押売屋である糞犬HKに職員の特別採用枠なんかを持ち掛けられて、
糞犬HKに大幅な譲歩をしたのだろう

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:43:53 ID:1zOIaBOU0.net]
最初から決まっていたくせに

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:43:55 ID:5tsdk35d0.net]
みんしw

309 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:44:45 ID:469jIqMP0.net]
NHKはあまねく人へ放送を届ける義務がある。だからテレビを買わない若者連中に合わせてネットでも配信開始。
だったらネット繋いでたら受信料払うのは当たり前だろが。
NHKなんて衛星含めても月2200円程度なんだから払えよ。

310 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:45:11 ID:4pRNRRlm0.net]
払わねえよ

311 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:45:34 ID:SeZo2dxn0.net]
>>1
トラフィック増やすならネットの増強にカネだせよ

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:46:21 ID:C+2h+ANf0.net]
>>2
テレビ持ってないとかスマホがAiphoneだからワンセグ映らないからと受信料拒否ができなくなる
若い人ほど重大な案件なのに誰も騒がないのに草生える

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:48:20 ID:QJ7VDi/A0.net]
今まで通り無視しててもだめなのか

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:49:10 ID:SrRgZiKY0.net]
>>293
むしろカタギそれも騙しやすい老人や果ては死人からも取る



315 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:49:36 ID:rQA1O+Cd0.net]
NHKいらねえよ

316 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:51:45 ID:oioGiKHt0.net]
>>309
これ払う必要はないよね?
TVみたいに義務付じゃないし

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:52:55 ID:YoLnSW/K0.net]
放送法に従えば、ネットインフラ施設した人に請求してくださいでいいのかな?

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:53:39 ID:Vrf9wNxY0.net]
庶民向けに、総務省とNHKがプロレスしてるだけで
結局、大して変わらないんでしょ
年に7000億円が一番大事

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:54:05 ID:1zOIaBOU0.net]
>>312
当面はね

320 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:55:18 ID:jzYvpRfu0.net]
まぁもうN国がうざすぎるからNHKにちゃんと払ってスッキリしたからもうなにも怖くない

321 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:57:58.59 ID:bt9MM80N0.net]
>>1
歴史に少しでも興味もっていると
現代に起きている出来事を便利に例えられる

これは大阪冬の陣の戦後処理

大阪冬の陣で徳川は豊臣と講和した
その講和条件として、大阪城の堀を埋

322 名前:めるというのがあった
攻撃しないから堀を埋めさせろと
つまりこれは城のまわりの堀を埋めさせているところ
堀を埋めさせようとして騙したのがネット配信からはNHK受信料を取らないという通産省の通達
こうやって、安心させておいて、堀を埋めさせているところ

次に来るのは大坂夏の陣、それで豊臣は滅亡しただろ

夏の陣に当たるのがネット配信からもNHK受信料を取れるようにする法改正だね

自民党は詐欺の天才だね
[]
[ここ壊れてます]

323 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:58:36.21 ID:oioGiKHt0.net]
>>313
これ電波飛ばしての放送じゃないやん
もしお金取るなら新しい法律作らないとダメなんとちゃうのか?

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:59:41 ID:SrRgZiKY0.net]
>>305
日本中どこでも見られるようにしてくれるのかな
無料Wi-Fi整備してくれるならいいけどな



325 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 14:59:43 ID:qz6f5s/M0.net]
スマホとかで見れる様にとか暗号化せず配信するんか?

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:00:28 ID:E0l2S+bP0.net]
そのうち
サムネみたな!金払え
とか言いそう

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:01:39 ID:1zOIaBOU0.net]
>>313
その必要はないと思う
解釈をいろいろと捻じ曲げればいいだけ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:02:25 ID:1zOIaBOU0.net]
>>322

>>318 あての間違いです

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:03:28 ID:NmwUPps00.net]
すべらない話とか、違法アップロードが普通にYoutubeのおすすめに出てきて
1日で100万回再生とかなってる

テレビ局はもうけそこなってるな

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:09:25 ID:hV4722EG0.net]
NHKは日本の隅々まで高速無料ウィーフィー整備しろ

331 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:09:40 ID:SZyYNR9p0.net]
よし!!完全に国営と同意義になったから
諸外国の、特にNHK様が憧れるヨーロッパの国営放送の職員と給与ベースを合わせて
年俸300万前後にしよう!!!

332 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:11:19 ID:DF3vLffO0.net]
>>316
なんでNHKなんぞが怖いのか意味がわからん
仮に裁判やっても最高でも10万取られるだけだぞ
俺は仮に10万取られても絶対に契約なんてしないけどな
そもそもテレビもないが

333 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:12:09 ID:NJWTjr6p0.net]
金にもならないのにNHKがネット進出するわけないよな

時間の問題か

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:16:09.20 ID:MihkIwL60.net]
同時放送だとたいした影響はないような気もするが
コンテンツ解放しはじめたら民放はダメージうける話になるだろうな。反対する気持ちもわかる。
民放のビジネスモデルが崩れるからマネもできないだろうし。
今更Youtubeやネット放送サービスにはりあってもどうにもならんとおもうけどな。客層が違う。



335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:23:55.51 ID:doT/5Iqx0.net]
>>44
是非来て今まで受信を目的とした設備でなかったものがNHKが勝手に始めたサービスによって何故受信を目的とした設備に変わるのか
また電波を使わずインターネットによる配信なのに何故放送法による強制契約の対象になるのか何時間でも話し合いたい

336 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:25:57 ID:qz6f5s/M0.net]
DDoSアタックで送信出来ないようにしない限りは俺らではどうにもならないな

337 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:27:02 ID:SZWfl57L0.net]
ふ・ざ・け・る・な・!
NHKも高市もまとめてくたばれ!
アホが!

338 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:31:51 ID:miYlntYP0.net]
派遣先で三人の男に抱かれヤラレまくった結果wwwwwwwww
sertco.iminecraft.se/69a5v35s/y1ekw5nkwvbvdo.html

【愕然】肛門ガバガバになるまで調教した女に別れ話を持ちかけた結果w w w

sertco.iminecraft.se/ajpl5zx/0d7qli1h34ogiw.html

339 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:36:01 ID:iH4TxSJl0.net]
>>90
受信料払ってる人は払わなくってもいいでしょ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:37:29 ID:VcJ83LRJ0.net]
クソBBA

341 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:39:14 ID:bt9MM80N0.net]
ネット配信から受信料を取る方法は
法改正でインターネットプロバイダから間接的に徴収する方法だろうな
スマホならスマホの基本料にNHK受信料も加算されて徴収される
そのような法改正される

これが次に来るだろう大坂夏の陣だ

342 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:42:25 ID:qz6f5s/M0.net]
>>336
徴収方法に今は問題あるしプロバイダに結びつけるだろうな

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:43:45 ID:EplUbWCU0.net]
くだんない事で トラフィック増やすな

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:44:23 ID:dIRhX9sk0.net]
強制徴収ならトラフィック改善の設備投資にも協力するんかなあ
それと、従量制スマホはどうするんやろうNHKへのアクセスは無制限?



345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:45:22 ID:8Vkrpa9t0.net]
ニュースだけのチャンネルを作ってそこは無料にすべきじゃね

346 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:48:16 ID:qz6f5s/M0.net]
>>339
ワンセグとか何もしてないししないだろ

347 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:50:14 ID:pEnxAZt50.net]
NHKがネット回線整備すれば批判も減るだろうに
こんなただ乗り許されないだろ

348 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:51:26 ID:Bq2SZtrE0.net]
全世界からとれよ

349 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:51:51 ID:NtBOAjTI0.net]
池沼向けと健常者向けにチャンネル分けろよなー

朝ドラどころか大河ドラマまで池沼ガイジ腐女子BLポエムオナニー化が著しい。

350 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:54:11 ID:D49qeaRt0.net]
もちろん閲覧にはパスとID必須だよな?まさか垂れ流しで強制的に料金取るとか言わないよな?

351 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 15:55:48 ID:IZahqBWZ0.net]
これでまたNHKに嫌悪感を抱く人が増えますね
早く潰れろ〜

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:56:04 ID:bfO1v/1M0.net]
>>337
無限受信料ATMで裏金渡しまくって懐柔だろうなぁ

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:59:17.72 ID:lnC6SjQ20.net]
電波なら各家庭に漏れなく届く放送だが
ネットはアクセスして初めて繋がる通信だから
PC持ってるから金払えはおかしな話

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:00:41.69 ID:Jm+oHqdq0.net]
こんなことやってるから少子化が進むんだよ。



355 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:01:05 ID:bt9MM80N0.net]
>>348
だからネットにつないでいたら
金払えって理屈になるんだよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:02:24 ID:mxHD1S5a0.net]
スマホPC持ちの受信料払ってないやつから回収目的

357 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:03:10 ID:3PhmNFqa0.net]
世界中の人が見てくれるから良かったね。日本国民以外は無料で見れるし

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:03:35 ID:Jm+oHqdq0.net]
>>351
まずは一人暮らしの若者だね。

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:03:37 ID:QfzBY+T60.net]
何で金を使いまくるスタイルなんや?
NHKは、自分達の無駄使いは追及しないのか?
そして他の知識人やマスコミも
おまえら全員グルやろ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:03:40 ID:PqmYLqMB0.net]
>>1
なんでこんな誰も求めてないことを勝手にやろうとするの?

361 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:04:33 ID:jkdbqtUv0.net]
N国党頑張れ。

362 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:04:51 ID:9nAPR7fQ0.net]
無料AbemaTVで十分NHK滅びろ

363 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:05:01 ID:bt9MM80N0.net]
>>351
どうやって
受信料払っているのか
払っていない人なのかを見分けるだろうかな?
ネットプロバイダに契約する時に
NHK受信料を払っているIDを入力させて
ID入力をしていないと有無を言わさずにNHK受信料を加算して
プロバイダ利用料が請求される

こんな感じかな

364 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:05:33 ID:448xKJUJ0.net]
テレビならともかくPCでもスマホでもNHKにつながらないデバイスなんて簡単に用意できるだろ
ドンキあたりで売ってくれ



365 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:05:55 ID:bt9MM80N0.net]
>>355
誰も求めていない、じゃなくて
NHKは求めているから、やるんだよ

366 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:06:55 ID:bt9MM80N0.net]
>>359
たぶん、そんな言い訳が通用しない
ネットに接続する契約した時点で払わされる

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:08:25 ID:tryZR2al0.net]
既に払ってるワイ無傷
高みの見物を楽しむ

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:08:42 ID:hf/ ]
[ここ壊れてます]

369 名前:JTHlO0.net mailto: >>361
光の契約と別に契約する事になるから
NHKと契約しなければ良いだけ
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:09:08 ID:foHmPW9J0.net]
スクランブルの義務化が先だろ

371 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:09:13 ID:N6OfkLgG0.net]
光回線の輻輳問題はどうなってんだよ

ネット詰まるぞ

372 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:09:55 ID:bt9MM80N0.net]
>>363
法律でNHK受信料はオプション契約ではなくて
一体式の義務化になる

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:10:22 ID:tryZR2al0.net]
>>365
しゃ・・・しゃそう

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:10:37 ID:hf/JTHlO0.net]
>>366
無理無理



375 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:12:46 ID:iH4TxSJl0.net]
地上波だけの料金なんだろうか? それともBS料金払わされるんだろうか?

376 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:12:46 ID:IZahqBWZ0.net]
NHKに忖度しないプロバイダ求む!

377 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:13:00 ID:BixxHx7V0.net]
どうせ払わんけどなw

378 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:13:31 ID:xEZSHMgV0.net]
TVねえけどネットは見るよって奴にもあのクソ番組見せようとしてんだろ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:17:33 ID:QfzBY+T60.net]
>>357
あれもいらんやろ
ってか母体がやばい

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:20:13 ID:EN0y78xS0.net]
>>366
ケーブルテレビとの抱きわせすら法律で
出来ないのにどうやってやるんですかね?

381 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:22:15 ID:bt9MM80N0.net]
>>374
国会で法律をつくればいいだけだろ

382 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:22:40 ID:f2SPAHTu0.net]
>>193
貴方も私も全員匿名だから仕方ないよね、ここ。笑

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:25:52 ID:cU0hY5zE0.net]
公共放送とは名ばかりの国営放送なんだから税金にすればいいのに

384 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:26:11 ID:/hyrSCV+0.net]
電波ヤクザが支配する国



385 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:28:29 ID:IZahqBWZ0.net]
地上波もそんなに観ないのに
NHKがどうのと言う前にテレビがもう終末期

386 名前:sage mailto:sage [2020/01/14(火) 16:29:44.80 ID:P+rTWyNE0.net]
ネット接続で契約義務化するには
放送法の改定をしないといけないので
その際に反対運動すれば良い
署名でも集めてNHK解体するとか

387 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:31:19.43 ID:bt9MM80N0.net]
>>380
国会で圧倒的な議席数をもっている自民党が
法案つくれば、それはもう100%成立する

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:32:09.34 ID:PGotsVuXO.net]
契約のことでNHKに電話したら永遠と音声ガイダンスの案内だしテレアポに繋がるまでの道のりが長すぎる
手続きは次の日以降にNHK側から連絡するとかいってて、どんだけ仕事に時間かけてんだよ…(´・ω・`)

389 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:32:52.67 ID:SZWfl57L0.net]
>>378
もはや電波ですらなくなるな

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:37:25 ID:AdOwALdK0.net]
NHKもだが、国民の代表の高市の方も気が狂ってる

391 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:40:47.04 ID:71AjzLhC0.net]
これ認めちゃうと受信機ってのが曖昧になるな
多分それで判例作るつもりなんだろうな

392 名前:sage mailto:sage [2020/01/14(火) 16:41:24.27 ID:P+rTWyNE0.net]
>>381
だから反対運動が必要なの
それでも自民が法改正したら
二度と自民に投票しないし
他の国民に訴え続ける

393 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:41:35.40 ID:NG88fxfi0.net]
共産・立憲など野党はNHKのスクランブル化を
公約にすれば政権とれるのに、どうしてやらないのか
不思議。政権とる意思がないのか。

394 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:43:18.51 ID:bt9MM80N0.net]
>>387
政権取る意思なんて、ずっと感じられないだろ?
万年野党のほうが居心地いいんだろ



395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:43:23.08 ID:xqYNIFlP0.net]
>>387
根回しで野党も美味い汁吸ってんだよ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:44:21.62 ID:WJPB3kJT0.net]
もしネット回線にまで受信料的な

397 名前:課金をするようならばマジで暴れるわ []
[ここ壊れてます]

398 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:49:58.51 ID:0GvFE3Mb0.net]
民間でも月500円からなのに、コストだれが負担すんだよ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:51:11 ID:cU0hY5zE0.net]
>>390
徒党組んでクーデター起こすしかないな

400 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:52:38.63 ID:ZQ0OlWDR0.net]
東京オリンピックに間に合うように急いでいるのか

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:53:04.58 ID:PPD7y9No0.net]
>>387
上はアベちゃん仲間、下は野党(昔は社会党よね)仲間。
せっかくBS放送開始時に「報道機関としての‥。」とかで会長が上げてくれたので、仲良くやって年収キープ。
その会長は直ぐ野に下ったが(下らされた)‥以後は芸能路線に。

402 名前:sage mailto:sage [2020/01/14(火) 16:53:27.27 ID:P+rTWyNE0.net]
今回の消費税増税で大騒ぎしてるが
年収300万円程度の奴の増税分は年間2万円程度
それから考えてもNHK受信料強制化による負担増はただ事ではない
こんな事に気づかない国民は馬鹿としか言いようがない

403 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:56:44.07 ID:Tx6Tj3680.net]
プロバイダ料金に無理やり上乗せさせる法改悪
されたら実力行使する。こんな理不尽なことはない。

404 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 16:57:25.90 ID:IZahqBWZ0.net]
なんで下げて書くの?



405 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:02:25 ID:G0DdaZ1f0.net]
お・こ・と・わ・り

406 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:04:13 ID:Tx6Tj3680.net]
政治家に受信料から餌をまいているんだろう。
現金でなくてもいろんな便宜供与をしてるんだろ。
nhkへの就職の世話なんかな。

nhkは教育テレビと災害、国際放送だけしとけ。
ニュースは中国、朝鮮忖度テレビ、ラジオだからいらんわ。

407 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:06:06 ID:i16Wh87J0.net]
テレビとネットの受信料Wで徴収しますwww

408 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:06:23 ID:71AjzLhC0.net]
>>390
期待してるよ

でもまだ課金となってもプロバイダ天引きまでは行かないだろう
居留守で対応可能なうちは俺は暴れないな

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:06:54 ID:bfO1v/1M0.net]
>>381
野党も反対する奴がいないのもヤバイ

410 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:08:25 ID:bt9MM80N0.net]
>>401
そんな心構えだと
暴れるときには、すでに時遅しってことになるけどなw

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:08:32 ID:u6Ymkt9bO.net]
TVは斜陽なのに余計な事すんなよ

412 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:09:07 ID:t8g4uhSS0.net]
オールド老害が認可しちゃったんだろ?

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:09:52 ID:u6Ymkt9bO.net]
>>399 総務省の天下りだしな

414 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:11:25 ID:IZahqBWZ0.net]
賄賂もらって逮捕の議員さんもいるしね
なにかやってても不思議じゃないわ



415 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:22:11.09 ID:EonFz3xJ0.net]
スマホ→受信機
南無

416 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:25:37.15 ID:qz6f5s/M0.net]
>>146
マイナンバーカードで口座と結びついたら支払い先で分かってしまうな

417 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:25:51.37 ID:KiJt+7QY0.net]
NHKから政治家への賄賂ってスルーされるもんなの?
現金以外でも

418 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:26:53.92 ID:KiJt+7QY0.net]
とにかくN国に比例でどんどん投票しろよ
地方議員もどんどん増やせ

419 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:27:33.35 ID:+Q+LCZV10.net]
支持率0%だけどなw

420 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:28:14.13 ID:pTyxoqLh0.net]
>>401
>でもまだ課金となってもプロバイダ天引きまでは行かないだろう
>居留守で対応可能なうちは俺は暴れないな

田舎のケーブルテレビはすでに天引きされてるぞ

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:29:04.24 ID:H9sv7HwL0.net]
こうやって貧民余さず巻き上げた金で、トンキンに新国立競技場を
遥かに凌ぐどでかいお城を構えてどんちゃん騒ぎするんだよ。日本の縮図
そのものなんだよね。いやあはらわた煮えくりかえるね

422 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:31:06.25 ID:iqOIqQLz0.net]
肥大化する一方のNHK
まさに行革に逆行

423 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:33:17.44 ID:0QSgPbqe0.net]
>>25
それ間違ってるぞ

あくまでも払う必要が認められてるのはテレビの受信料のみ
ネットの分は腹縄くていいというだけの話
どちらか片方だけならテレビ廃棄したあともネットのほうの受信料払えということになる

424 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:34:33.16 ID:XR7GwijX0.net]
ネット接続料金払ってくれるなら払うわ



425 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:34:45.23 ID:bt9MM80N0.net]
>>414
与党に圧倒的議席を与えるから
こうなるんだよ
もしも国会勢力が与野党拮抗している状態なら
どんなことでも政権交代につながりかねないから、慎重にやる
野党もどんなことが政権交代につながるかもわからんから、とにかく与党に対抗する
国会が無風状態に近いと、あんでもサクサク決まってしまう

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:35:41.35 ID:0QSgPbqe0.net]
郵政民営化みたいに
NHK解体にYSE,NOを選挙の争点にすればいいのにな


N国立花はなんか方向性がブレブレになってきて信用できなくなったのが痛すぎる
あのまま参議員で活動しておけばよかったのに

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:35:57.11 ID:WrAliTMc0.net]
衛星放送はアンテナとかなくて写らないと払わなくてよかったの
まさかこれで払えとかないだろうな

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:36:31.31 ID:40StYoB40.net]
>>413
うちの辺りのケーブルテレビはケーブルテレビで団体払いか自分で個別に払うか自由選択だわ

429 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:36:31.48 ID:KiJt+7QY0.net]
浜田と丸山に期待するしかねぇ

質疑でドンドン行け

430 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:36:50.77 ID:bt9MM80N0.net]
>>416
そのうちどこかのホテルに部屋にあるテレビこごに受信料請求して裁判したように
テレビでの受信料とスマホでの受信料、カーナビでの受信料、PCでの受信料と
何重もの受信料を払わないといけない、という法律ができるんじゃないだろうか?

431 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:38:50.78 ID:IZahqBWZ0.net]
これから景気悪化でみんなお金に困ったら、取りたくても取れなくなるだろうよ
裁判やったとこでない袖は振れないからな

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:39:26.70 ID:QfzBY+T60.net]
>>418
こんな状況にしたのも
野党民主連合及びその政権に尽力した共産党・知識人・マスコミ・経営者などの
功績なのであったw
まぁ野党にしてもNHK大好きやったからなw
ついでに近頃は、民営化は失敗する!!と言いまくっておるから(20〜30年前は民間の力!と言いまくっておったのを忘れたように)
あてにならんよ

433 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:42:10 ID:bt9MM80N0.net]
>>425
>ついでに近頃は、民営化は失敗する

これなんの話?
いまさら郵政民営化の話か?

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:42:33 ID:H9sv7HwL0.net]
電気ガス水道郵便公共交通機関なんかの民営化には絶対反対だけど
こいつら穢れた電波貴族が本当に国民の生活に必要か?まったく必要ない
心の底からどうでもいい。さっさと消えてほしい。



435 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:47:46 ID:UTJuE7+g0.net]
日テレやTBSのようにニュース専門もチャンネルで人気の穴の人が読み続けるやつ作ればいいのに

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:48:16 ID:YoLnSW/K0.net]
やだなあ。 今、海外駐在中だけど帰ったら1年は社宅扱いでレオパレスなんだよな。
帰国まであと3年だからそれまでに立花ガンガレ。

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:51:16 ID:oetAzota0.net]
ついに全世界から受信料を取る気か
北からミサイル落とされるぞ

438 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 17:53:36 ID:bt9MM80N0.net]
>>430
外国人から取らない
今でも在日米軍からは徴収していないだろ?
日本人に生まれたことの罰金

439 名前:ェNHK受信料w []
[ここ壊れてます]

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:54:16 ID:QfzBY+T60.net]
>>430
ないない
海外で作った損失は
国内の日本人に還元!
NHKも日本の大企業と変わらん

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:55:58 ID:7OguKxON0.net]
地方局をなくしてしまえ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:56:26 ID:kIEPg2Ok0.net]
ネット受信料はプロバイダー料金と合わせてお支払い下さい NHK

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:00:43 ID:Ga6qx2fX0.net]
立花〜!早く来てくれ

444 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:05:12 ID:IZahqBWZ0.net]
日本ってどうしようもない国だね



445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:12:49 ID:bIu7OKuH0.net]
>>73
海外のISPに逃げる

446 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:12:58 ID:c96eKcny0.net]
そんな事より、路上で女性に強制わいせつ犯罪を犯したプロデューサー、AIヒロシの処分はどうしたんだよ? 処分なしで続行か?

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:22:53 ID:Lx5WpvXg0.net]
>>438
NHKからすると、日本人に損害を与えた英雄だろうから無罪だろうね。
愛(韓)国無罪

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:28:08 ID:Rk+B3Q/k0.net]
手口がヤクザか詐欺師みたい

449 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:29:18 ID:2YbJHVZO0.net]
バカイチ死んでくれよ

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:30:01 ID:wvJ9HyQ/0.net]
>>16
それって放送法変えなくても現行でできるん?

451 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:30:26 ID:8lRAMZzL0.net]
視聴率が低い言い訳に使えるな

452 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:31:22 ID:VOYjtRZH0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓
【海賊船ドック🏴‍☠】


▪日米が朝鮮半島で有事を起こそうとする理由は


【朝鮮製半島+日本全国=出航する海賊船】

を建造したいからである
(弓形の船🚢、イカリ⚓矢長介型)

日米に朝鮮半島を統一させては行けない
(朝鮮半島は何も知らない、日本を敵対視してる)

==

*海賊船建造後、中国、ロシア、中南米、中東に
帆を勧めようとして居る ce

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216905838763241472
(deleted an unsolicited ad)

453 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:33:14.93 ID:IZahqBWZ0.net]
国民を敵にまわしたな

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:36:05 ID:bRpA6tY50.net]
ネット完備のホテルとかも全部アウトやな

というか回線契約してある世帯や、ネット完備賃貸とかは全部アウトか



455 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:37:51 ID:bt9MM80N0.net]
>>446
これが原因で大不況になる可能性あるな

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:39:20 ID:bRpA6tY50.net]
>>447
ここ数年NHKがいう「契約率が上がった」っていうのも大半はそういう事業者から大口取れたから右肩上がりだっただけだからな
それも恣意的に言って、「テレビがない=ウソ」みたいに後ろめたい気持ちにさせてる

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 18:49:41 ID:3jnjlyH30.net]
>>448
テレビ無くてモニターしかないのに
「外部チューナー付きの機器を買えば見ることが出来る!契約しろ!」
こんな輩も一定数おるんやで

458 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:50:14 ID:/JtMP2Ze0.net]
公務員以上のウハウハとかNHKマジでウザいわ

459 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:51:52 ID:kLn/Zu5A0.net]
BBCなんか雇用の流動性がすごいからいつもスタッフ募集してるし
給料なんか大半の職員は400万程度
NHKはがちがちに守られ世界一高級な給料もらっている

460 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:53:57 ID:IZahqBWZ0.net]
第二の香港に!

なってもおかしくはない

461 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 18:58:52.40 ID:bt9MM80N0.net]
>>449
NHK受信料徴収員なんて
ヤクザみたいなものだからな
理屈は通じないよ []
[ここ壊れてます]

463 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:03:02 ID:OqgCSdPl0.net]
>>413
既にレスして貰ってるが
それ田舎だけじゃないよ?選択制はどこでもやってるね

464 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:03:35 ID:VOYjtRZH0.net]
【エイリアン👽の血液】


▪日本のブルーカラーとは

エイリアン👽の血液の色がモチーフである

・安倍首相のスーツ
・サッカー日本代表のユニフォーム
・オリンピックのロゴ(江戸切子で鶴がバラバラ)


▪タコの8chの特徴🐙

・血が青い(ヘモシアニン)
・心臓3つ(3=Monster)
・脳9つ(九=刀)
・主に禿げ、身体が細長い

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216920127314124801
cm
(deleted an unsolicited ad)



465 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:04:56 ID:fDSSrzMT0.net]
親が死んだんでテレビ棄てて解約したった
半年経ったら「テレビあんなら契約しろコリャ!」なお手紙が投函された
「本人知らん間にテレビが来るんか、コリャ!」ってネチネチ電話しようとしたら平日のみ受付で出来なかった

466 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:05:47 ID:kw+Ls9lI0.net]
腐り切ってるジャップの司法。これが全部現実。

テロリストでも盗人でも政治家でもカリスマ経営者でも、
逮捕されたら、みんな

・23日間拘禁される
・毎日5時間も6時間もときには夜通しで尋問を受け続ける
・弁護士の立会いは無し
・罪を自白しなかったら、そのあとも延々と拘禁され続ける

・しかしヤクザは野放し、上流国民はレイプしても無罪

誰もこの実態を知らない。
みんな日本は人権が保障された文明国だと思い込んでいる。
とんでもないウソだ。
実態は幕府から大して進歩してない土人村。


yu

467 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:07:42 ID:OqgCSdPl0.net]
>>403
俺はNHKとは共存していけると思ってるからな
情弱とチキンを養分にしてるうちは俺ら痛く無いしただ見も可能だ

境目が天引きだと思ってる
裏切りは許さない

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 19:08:38 ID:EtUveNNG0.net]
>>68
うん、でも、法律変えるから

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 19:33:54 ID:doT/5Iqx0.net]
回線契約したら徴収するってならpcをNHKに用意させればええやん(名案)

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 19:39:55.76 ID:x09eOdZw0.net]
台風19号
「被害?全然じゃん、気象庁の嘘つき野郎!!」→翌朝起きて惨状にしょんべんチビるw
新年一般参賀
ナル、マサコばんざ〜い!!、上皇夫妻何で出て来てんだ!バカヤロ〜!!
→史上最低の動員にしょんべんチビる
NHKネット配信
テレビ見ねえよ!、持ってないし!!
N国ばんざ〜い!、NHK潰れろ〜!!
→大震災発生、情報入手手段無し、トイレットペーパー買い占めにスーパー走ってしょんべんチビるw

全部同じ顔ぶれの池沼目に浮かぶわ(爆)

471 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:42:50.93 ID:6Y5lSU1L0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(

472 名前:シ誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 bh

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 19:54:22 ID:qfZ7WJAa0.net]
N国党に入れるしかない
今何やってんだあいつ

474 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:54:22 ID:C8qz9zzY0.net]
立花「マツコを訴えます!」



475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 19:56:41 ID:+CRGM1hC0.net]
後から見れるわけじゃないのか

476 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:57:33 ID:bt9MM80N0.net]
>>463
N国党は、もっとマトモな人に党首変えてくれないかなあ

477 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 19:59:11 ID:9i7+VPcI0.net]
あーあ
これで永久貴族の誕生だよ。

国民はNHKの奴隷となる

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:00:45 ID:QwmwGlRn0.net]
1秒でサーバ落とされて二度と復旧しなさそう

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:02:14 ID:coQj7/jG0.net]
>>1
ついにやりやがったか、
糞だな

480 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:08:40 ID:m05uQki20.net]
N国党はどうして総務大臣を訴えないのか
これじゃ自民党の別動隊と思われても仕方ない
集金人訴えてもしょうがないだろう

481 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:11:11 ID:PiB51kbl0.net]
国民から意見募集してなかったっけ?
結果は?

482 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:20:39 ID:BZmnD9IQ0.net]
さすがにもう皆否定的よ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200114-00000170-kyodonews-bus_all

483 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:22:00.33 ID:YWmzOSIp0.net]
こんな糞みたいな事を言って認めるのかよ
高市を殺せよ

484 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:28:03.52 ID:HARdVdcq0.net]
>>470
衆参一人ずつじゃ国会内で出来ることが無いからやろ。
N国は支持率0になったし、必要とされてない政党という事だよ。
これからはTV無いで回避された人達もいつか徴収されるんやろうな。



485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:29:08.18 ID:rCmfmXyf0.net]
はいスマホ持たせてる子供からも家族割で受信料取りますよ

486 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:30:43.70 ID:QBbVUFIv0.net]
ネット受信料盛んに批判してる人
いつまでにそうなるの?
予想は?

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:30:58 ID:dqURCF0O0.net]
総務大臣なんてNHKの囲い込みでズブズブだろうな

488 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:30:57 ID:HARdVdcq0.net]
>>466
誰が気に入らん、やり方が気に入らん、とかいってたら大きな改革なんか出来ない。
必要とされないなら消えるだけ。
N国が気に入らんなら他の政党にお願いすればいいんじゃないか?

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:37:18 ID:/enJW/Fk0.net]
ネットは世界中から見えるのだから、世界中の人から視聴料を取るのか?

490 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:38:43 ID:ba4T/EBs0.net]
やっと子供とのチャンネル争奪戦から開放される…

491 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:39:06 ID:C0aU2xnc0.net]
N国が狂ってるのは承知で票を入れるしかねえなこりゃ
国会にならず者を送り込むくらいNHKへの嫌悪感が強いことを示そうじゃないか

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:39:22 ID:xzyiTwyf0.net]
NHKだけ映らないテレビはいろいろな規制で作ることはできないらしいが、
NHKのネット配信番組をブロックするソフトは案外簡単だと思うので必ず出てくるだろうな

いずれはネットつながってだけで受信料ふんだくる策に出てくるぞ
もうNHKは反

493 名前:社会勢力よりヤバい集団だぞ []
[ここ壊れてます]

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:39:43 ID:bfO1v/1M0.net]
>>476
5年か10年後かなぁ
いきなりは無理だから少しずつ変えてくるだろう



495 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:39:46 ID:ba4T/EBs0.net]
>>479
ネットは登録制で視聴料払ってる人しか観れないらしい。

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:40:12 ID:QBbVUFIv0.net]
>>483
やたら広い予想やなw

497 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:55 ID:jSdupFG/0.net]
>>471
26,433件の意見があったそうで一応ここにまとめられてる

「日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する
総務省の基本的考え方」についての日本放送協会の検討結果の回答及び意見募集結果に対する総務省の考え方
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000001_00002.html

498 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:49:03 ID:+sA4ZXzr0.net]
あーあ、スマホにN国シール貼るしかないのか

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:49:08 ID:eETLxdI00.net]
NHKいらない

500 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:54:46 ID:9M4Lq6yr0.net]
うちテレビないけどネットでNHK見れるようになるんか

501 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:55:33.18 ID:+LJNoUUG0.net]
集金人がネットを言い訳に訪問して来そうだな。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/14(火) 21:12:19 ID:jeV ]
[ここ壊れてます]

503 名前:jFYt60.net mailto: nhkはn国のまわし者か? []
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:47:41 ID:oKgbNLcU0.net]
インターネット放送を公共放送が受信料を
取ってまでする必要はない。
焼け太りは止めろ。逆だ。スリム化して
定額の受信料を下げろ。



505 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:50:30 ID:pCAa+ar/0.net]
チンパンジーがトラックを運転していたら、とりあえず止めるのが先
wwwwww

506 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:50:50 ID:jK4yb0w10.net]
NHK受信料払うくらいならN国に献金したほうがマシ

507 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 21:52:10 ID:7Javx69J0.net]
また皆さまのNHKが勝ったのか

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:53:26 ID:JmOoADIP0.net]
国民から強制的に徴収した金を使って
1年間豪華時代劇を制作・放送することについて
微塵も疑問を抱かないのかね?
壮大な無駄としか思えんのだが

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:27:23 ID:5X3nfK/o0.net]
おわた・・・/(^o^)\

510 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 22:32:09 ID:+lVvopEQ0.net]
悪徳集金会社、エネリンクス赤字拡大。
はよスクランブルしろや
配信など不要。誰がスマホで見るんだよ

511 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 23:00:25 ID:wkNCtCjN0.net]
地域限定は崩壊だな

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:02:15 ID:i0qhqHup0.net]
これだけ国民を愚弄する
施策や反日政策を自民が
繰り返しても、懲りもせず
支持するネトウヨ

513 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 23:09:03 ID:IZahqBWZ0.net]
自民になんか投票してねーよ

514 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 23:12:55 ID:ZxyqtO6c0.net]
もうネット接続できる人すべて契約してもらう気まんまんやんwww



515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:16:20 ID:Lf7RTCCf0.net]
回線だけだと受信設備の有無は判らないから現行法だと徴収は無理じゃね?

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/14(火) 23:17:09 ID:jeVjFYt60.net]
法律変えるだけでしよ

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:23:55.91 ID:mo7mht/y0.net]
押し売りやめて
ヤクザよりひどい

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:32:13 ID:Ga6qx2fX0.net]
将来的には地上波BSネット合わせて月4000円程度になるとか

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:37:50 ID:ZjVSva850.net]
ネットばかりやっててテレビ見ない奴らは本当に情弱でバカなんだな

520 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 00:19:32 ID:Nmj8L+680.net]
サプライズな決算発表・業績修正
本日(1月14日)引け後に発表された決算・業績修正
wer6y.c-rex.biz/o5m0ehvx/q3f70qq61sdtjz.html

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 01:03:09 ID:WaGJ4cVe0.net]
パブコメで散々批判されてたのに強行したか
総務省とNHKはグルだな
どうせ総務省高官の天下りとか用意してるんだろ

そしてそのうちネット回線持ってるだけで契約義務になるよ
今は反感買うから任意だけどな

522 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 01:29:20 ID:YkifW+ZR0.net]
いずれはネットだけでも払わされるのか?

本当に知りたかったのはこれなのに
なんかパブコメもうまく回答避けたよなぁ

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 01:51:39.68 ID:3MLujre+0.net]
NHKは民営化しろ

524 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:00:38.75 ID:PUPGNNOA0.net]
NHK遮断するプロバイダーはよ
金儲けのチャンスだぞ



525 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:15:03 ID:SM+/nQff0.net]
なんでチコちゃんは八重歯生やしてんだよ。
国民の公衆衛生の劣化を誘導しとんのか??

チコちゃんの八重歯をすぐ無くせ!!
悪い物を偶像化するな!!
公共放送だろうが!!!

526 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:23:37 ID:TPWVvMLK0.net]
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
yio9y.tulanerw.org/i5uy6mb/yl5jn16bnd4u2o.html

【注目】「女湯に来る

527 名前:j児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://yio9y.tulanerw.org/cigoqi6/cyi16pr3yx72em.html
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:25:55 ID:NpGzUwT40.net]
衆院選でN国が議席を多数取ればNHK潰せるチャンス
俺はNHK1ミリも見ないからN国投票するで

529 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:26:06 ID:FDMmzoeQ0.net]
あー君ネット使ってるね
受信料払って

530 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:27:48 ID:NpGzUwT40.net]
>>489
集金人とも毎日会える様になるで
おめでとう

531 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:28:23 ID:NpGzUwT40.net]
>>516
電車の中に集金人いっぱいいそう

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2020/01/15(水) 02:33:41 ID:dA8xvh0Z0.net]
地上波は四分割六分割同時放送でチャンネル節約を〜

533 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 02:35:19 ID:pHFWbAQV0.net]
テレビ持ってなくても受信料払わなきゃいかんのけ

534 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2020/01/15(水) 02:41:33 ID:CY+1WJBI0.net]
無駄に世界に発信してるなら日本人からだけ受信料を徴収するのは可笑しい。



535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 02:43:34 ID:Y5gk0jB70.net]
全世界から視聴料集金するぞー

536 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 04:03:12 ID:TPWVvMLK0.net]
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
yio9y.tulanerw.org/8c73v02n/ugmcthzr0okhml.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

yio9y.tulanerw.org/t42qag7/nd8802xr71q3yc.html

537 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 04:20:31 ID:G1pLQ/SC0.net]
これNHKが通信料もってくれるの?

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 04:34:13 ID:+L1mQEv30.net]
>>133
SD画質の動画も放送できるようにしないとな
高画質はテレビ!
お手軽にラジオを見るって感じで
やはり音声だけのメディアは弱い絶対動画が必要

539 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 04:37:52 ID:TPWVvMLK0.net]
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
yio9y.tulanerw.org/2vpi0s/qg6c3a356j2nu2.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

yio9y.tulanerw.org/zxcxeu/85gis4nux8072v.html

540 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:00:26 ID:E/wPft/f0.net]
いい加減に天下り出来るところからサクサク物事が決まるの止めろ

541 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:01:01 ID:XQ1pYy9D0.net]
確か、NHK肥大化に総務省はいい顔をしていなくて、ネット事業拡大計画を縮小変更させた結果が、今回の案だよ

スマホやPC保有者への新たな負担はさせないし、メーカーから受信料相当分を上乗せ徴収するなどということもないはずだがな

このスレ、フェイクニュースのレスがたくさんあるんじゃないか?

542 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:19:43 ID:bK+F2YJK0.net]
わざわざパソコンやスマホなんかでNHKを観る奴なんていない

543 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 05:26:07 ID:+BMYBj9+0.net]
>>528
NHK に常識的判断は通用しない
そもそも利益にならないなら同時配信なんてやらない

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:30:00 ID:H5z/BPZW0.net]
必要なときにあいつは居ない



545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:31:43 ID:Up193pR70.net]
年収で受信料を分けろよ

金持ちも貧乏人も同じとか

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 05:33:05 ID:Up193pR70.net]
時給800円のバイトと

年収数億円のソフトバンク社長が同じ金額

547 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:17:30 ID:TPWVvMLK0.net]
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
yio9y.tulanerw.org/4fji4u3o/5wh156ome3otv0.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

yio9y.tulanerw.org/9zhlwd6n/pkielrsghchn24.html

548 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 06:47:44 ID:TPWVvMLK0.net]
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
yio9y.tulanerw.org/t48xzof/p2s8wjtutzl3gw.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

yio9y.tulanerw.org/03r228lb/24foksvcvawst7.html

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:12:07 ID:4Cocf7980.net]
ネットのインフラは犬HKとしは何かやるんかの?
民間のタダ借りなのか?

550 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:21:55 ID:woGKOUdK0.net]
>>476
地震みたいなもんだ。
いつ起こるかわからんが、
nhkが既得権拡大を望まないはずがない。

551 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:26:47 ID:eOBltJg/0.net]
これでPCやスマホからも受信料GET

552 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:40:36.94 ID:TPWVvMLK0.net]
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
yio9y.tulanerw.org/6611yjk2s/n13paytmcp

553 名前:14et.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://yio9y.tulanerw.org/obq/74oi4ulwn255mw.html
[]
[ここ壊れてます]

554 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:42:16 ID:mS9nuw8t0.net]
今度の選挙はN国に入れる予定
でもうちの区域立候補立たなかったんだよなあ



555 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 07:46:39 ID:cn3aVdXS0.net]
>>520
テレビの保有関係なくバカ正直にイカサマ自称公共放送NHKに
受信料を払わなければ良いだけ
電気、電話、ネット、水道、ガスが使えなくなると困るが
イカサマ自称公共放送NHKなんかなくても何も困らないし、
受信料を払わなくても逮捕されることはない
バカ正直に受信料を払う連中がいてるからNHKは調子に乗る

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 07:52:56 ID:VXOJpQCa0.net]
総務省が画面にテレビと同じように文字入れて徴収促す方式で無理やり契約はさせないとか言ってなかったっけ

557 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:04:28 ID:GRLC7Gai0.net]
NHKは実に韓国的だ

NHKは道義的に正しい
法律がどうであれ、道義的に正しいNHKは正義
NHKに逆らう奴はアクセル

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:04:51 ID:P67PnR7d0.net]
既に契約している養分には追加の負担は無い
彼らは『公平な負担』の理屈のための大事な駒だからな

559 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:06:19 ID:/ivLdQzg0.net]
>>504
だけと言うけど、NHK関係だとバンバンNHKに有益な法律作られるので適切だな

560 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:07:57 ID:tirqUtcn0.net]
ドンドンドン、スマホ持ってるんでしょ解ってるんですよ受信料払ってくださいドンドンドン

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:17:04 ID:5Yak77oW0.net]
これ諸刃の剣だな。

プロバイダや利用者がNHKを止めることも出来る訳で。

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:19:37.26 ID:axC9GSP00.net]
オンデマンドでやる気かな?

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 08:22:41.54 ID:bK+F2YJK0.net]
今日のあさイチなんておっぱいだよ
受信料使ってなにやってんだか
これでもNHKは必要か?

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:23:26.50 ID:4q/YE/Z20.net]
ネット接続してるだけで課金する気満々だな



565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:28:54 ID:fjq2lqXy0.net]
>>28
見えるラジオみたいなの?

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 08:55:02 ID:5HXBqK6o0.net]
こういうとき、立花が落ち目なのが痛い。

ほとぼりさめたころ、BS料金みたいに、ネット料金を強制的に課してくるんだろうな。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 09:45:59 ID:VNgxrlTQ0.net]
>>530
こういうバカが釣れるから確信犯のフェイクニュースが横行する

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 09:47:34 ID:VNgxrlTQ0.net]
>>542
NHK嫌いの奴はそういう都合の悪い事実は受け入れないんだよ
見なかった事にして自分の妄想が正しいと根拠もなく騒ぐ基地外

569 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 10:11:14 ID:ZSBTDT560.net]
>>542
そのうち気が変わるよ

具体的にはNHKからお金が流れて

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 10:22:42 ID:m9cCyMO30.net]
NHKはBSで国民を騙した経緯があるからな
今回も同じ事をするだろう

571 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 10:25:42 ID:m4Wr0SCV0.net]
最悪

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 10:37:14 ID:qJ/hOilu0.net]
企業や役所の端末1台1台に受信料が必要になってくるわけか

573 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 16:17:35 ID:LHPevxXM0.net]
NHKはどの手で来るかね
家庭にTVがあってネット回線入れている人は受信料払っている
スマホやPCにそのまま課金したら二重取りになる
会社のPCも同じ
ってか問題になったホテルのTVも同じだけど

でも一人暮らしの人からな徴収したい

574 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 16:18:45 ID:LHPevxXM0.net]
>>552
痛かったな
当選した時はNHKもうろたえてのに



575 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 16:19:56 ID:LHPevxXM0.net]
>>28
i-dioでやっているだろ
そして終わりつつある

576 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 16:22:25 ID:g6+Qllrf0.net]
>>560
立花さんはNHK問題を特化し続けてれば、
今後もかなりイイ線いった

577 名前:ニ思うのに
マツコに噛みついたり?
変な議員を入れちゃったり?

その辺で有権者は引いていったよな〜
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 16:24:42 ID:lQ3+sFV/0.net]
カーナビにNHK受信料とるのと同じで、
まずは曖昧な法律つくり、
裁判で確定させるやり方。

やっぱりN国党は必要

579 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 16:25:52 ID:qH6NEQXe0.net]
そもそもNHKは金儲けする必要が無いように受信料取ってるのに、BSだの多チャンネルだの4k8kだのネットだの手を広げ過ぎ
それで事業を支えるための負担料払って、というのは頭おかしい

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 16:34:49 ID:dnDo53nv0.net]
月1200円て死活問題なんだよ
東京の貴族様には理解できないんだろうけど

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 16:50:24 ID:WaGJ4cVe0.net]
パブリックコメントの民意とは何だったのか?
国民の相当数が反対してることを強行した総務省の罪は大きい

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 17:22:27 ID:YkifW+ZR0.net]
>>565
貧乏wだと煽る奴居るけど格差認めてるってことだよな

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 17:33:23.17 ID:cdA6Rmxe0.net]
>>566
総務省の見解があったでしょ、

『ご意見承りました』

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 18:11:45 ID:o+CvjXlk0.net]
>>566
奴隷共が喜んで受信料払ってるだろそれが民意



585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 20:19:43 ID:woXfl+k10.net]
パブリックコメントは色んな種類の業界団体の意見を網羅的に調べるためのもので
何の代表でも無い一個人の意見を送られても困るだろう

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 20:29:37.95 ID:Mfji1j420.net]
>>570
色んな種類の業界団体(NHK職員)

587 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 21:09:57.78 ID:SM+/nQff0.net]
>>540
比例で入れる事ができるよ。

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 21:18:40 ID:ICcqXZ6w0.net]
高市なにしちゃってくれてんの

589 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 21:57:35 ID:j5fuxoOS0.net]
【たかし総出】木下優樹菜「たかし愛してる」相手はサッカー日本代表・乾貴士か 「ゆきな大好き」W子持ち不倫か?★26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579092230/l50
-

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 22:05:29 ID:mMvfxDgd0.net]
>>570
ぶっちゃけ総務省はここぞとばかりに論破してるんだけどアホ達は受け入れられないので見なかったフリをするから滑稽
真実は受け入れられないからネットで大声で騒いで自分が正しいって思い込みたいって行動パターンがもはや様式美

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 22:09:43 ID:/luF1pWI0.net]
赤字なのにバカなの?

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 23:14:48 ID:woXfl+k10.net]
色々意見を聞いた結果が
追加料金は取りませんなんて作戦出す程度の発想だと
サーバーを攻撃されて金が続かず終わりそうな気もする

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 23:21:23 ID:ErmBzvSK0.net]
>>577
すごい妄想だな
なんでこんなバカなんだろ
日本語わからないのかな?

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 01:46:20 ID:Ej8AMfJB0.net]
受信料を払っている人に、いくつIDとパスワードを配るつもりなのか?
これは放送法の本質にかかわる問題。



595 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 02:40:01 ID:rsiM2tX40.net]
赤字なんだから余計な事に金使うな

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 08:12:08 ID:GjuBkQpR0.net]
7ペイなみの見切り発車感がある

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 09:28:25 ID:rUa5sjhJ0.net]
二ヶ月で五千円は高い。スカパーだけにする家があるのはわかるわ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:57:01 ID:Wjx1FhxH0.net]
視聴料払わせたければアメリカプロレスWWE関連のコンテンツ全部放送しろ。
AEWも放送するならBS料金で払ってやる。

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 21:52:02 ID:rUa5sjhJ0.net]
>>583
逆に言えばNHKで新規に作る

600 名前:けじゃなく、他局の大人気映画やドラマを買ってきて定期的に有料放送局がやる程度配信してたら文句ねーよな・・・。
他局のやる有料放送に公共ニュースが付いてくるプランだから隔月5千円とかだと
[]
[ここ壊れてます]

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 23:08:00 ID:/HpFiFsj0.net]
>>581
3日で回線輻輳でダウンとw

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 03:51:54 ID:oguJmZ4q0.net]
>>584
NHKは自局制作の番組だけ流してれば良い

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 13:49:59.20 ID:hkzObIdM0.net]
というか、侵略軍を送り込んできてる中国のテレビ局の事務所を追い出してから金せびれよw

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/17(金) 17:42:11 ID:7UjXZ2LF0.net]
>>586
それをケチるからゴミじゃん・・・。たまに気合い入れたの見せられてコロッと騙されるやつ居るけど



605 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef