[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 15:49 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 385
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【4人だけ】「氷河期世代、社会全体で責任を」宝塚市長



1 名前:マスク着用のお願い ★ [2019/12/12(木) 14:36:41.96 ID:Nfv4iQXa9.net]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMD93PSXMD9PIHB007.html?iref=sp_new_news_list_n

「就職氷河期世代」とされる30代半ばから40代半ばの人を対象に、兵庫県宝塚市は正規職員の採用試験を実施し、4人の合格者が決まった。同様の取り組みは県内に限らず、他県や国へと広がった。中川智子市長に採用に踏み切った思いや今後について聴いた。

――就職氷河期世代の正規職員の採用に踏み切った経緯は

 私の子どもたちの世代が、バブル崩壊後に大学を卒業した就職氷河期世代なんです。子どもの友達の中には卒業後、就職先がなく非正規社員となり、正規社員になりたいと望んでも非正規社員から抜け出せずにいる人たちがいます。とても優秀な人材なのに、10年、20年たっても正規社員になれるチャンスがない。そうした実情を聞き、なんとかできないかとずっと心の中にひっかかっていました。

 社会の中に一時期広がった「自己責任論」の空気の中で、非正規雇用から抜け出せずにいることに「努力が足りない」「もっと頑張らなきゃ」と自らを責めてきた人も多いのではないでしょうか。でも、これは個人の責任の問題ではありません。「大変なときに生まれて苦労したね」で済ませてはいけない、社会全体の責任です。

 朝日新聞で今年5月に連載した「ロスジェネはいま」で、就職氷河期世代の人たちが今なお不安定な生活に苦しんでいる状況を伝えていましたが、この記事がひとつのヒントになりました。安定した雇用が大切だと考え、この世代の人たちを市の正規職員として採用しようと決めました。
(リンク先に続きあり)

2019/12/12 14:20 朝日

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 08:26:01.14 ID:/DN+UHFE0.net]
そう思うなら今のジジババの年金カットして若者の負担減らせよ

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 08:29:35.61 ID:5o6SQSZA0.net]
>>357
氷河期は若者ではございません

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 08:29:49.62 ID:TxqbgbHB0.net]
>>349
これがベスト。

360 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2019/12/13(金) 08:31:01 ID:/cg8s+jJ0.net]
>>358
カミーユじゃねえし、大人になったり餓鬼になったり死ねよ

361 名前:大島栄城 [2019/12/13(金) 08:31:30.59 ID:/cg8s+jJ0.net]
で、責任者の有閑マダムの馬鹿って誰、美智子のちっその水銀まいて電子レンジけ

362 名前:大島栄城 [2019/12/13(金) 08:32:55.11 ID:/cg8s+jJ0.net]
IPS細胞の確保で利権確保しようとしてるらしいじゃん

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 08:34:37 ID:uXnJDXrO0.net]
>>1
高齢化社会が来るとだけ予測して、少子高齢化社会を予想しなかった
20年30年前の学者や評論家、大手新聞マスコミにまず責任取らせろよ

何で一市長の一存でそんなに税金や地方公務員つかうな
そんなに宝塚市には氷河期世代がまだブラブラしてるのかよ

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 08:35:54 ID:nzp5C5Lc0.net]
各自治体や省庁は新卒や30歳以下の採用を少なくして氷河期世代の採用を増やせばいい

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 08:39:03.83 ID:/wqNujcb0.net]
>>364
無能50代の給料を減らせ
新卒や30代以下の採用減らしたら意味ないだろ



366 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 08:43:32 ID:y88pkzW20.net]
当時採用減らした企業と自治体に責任取らせろよ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/12/13(金) 08:45:10.07 ID:mXGP+RPr0.net]
>>365
本当に馬鹿だな
45才で採用されました5年後から昇給しません!じゃ
自分の首絞めるだけだ
そんな無能な氷河期はやはり肉体労働で酷使するべきだろ
一括公務員強制採用してマグロ船(国営)捕鯨船(国営)蟹工船(国営)
北海道の開拓者(国営)に振り分けるべき

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 08:46:08 ID:S65hgZIb0.net]
いままで散々非正規でこきつかって、あるいはニートと決め付けて差別した挙句の
被災者扱いには違和感。40歳も過ぎたらそこは普通に福祉対象に切り替えていくべきところだろと。

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 08:48:11.33 ID:b+BAAqGh0.net]
もと社民党だっけ?

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 08:56:58 ID:y88pkzW20.net]
企業に強制的にロスジェネ世代を数決めて
就職させろよ
違反企業は名前公表しろ

371 名前:名無しさん@13周年 [2019/12/13(金) 10:04:20.69 ID:NqnLGWU/D]
税金をつかうなよ、

土方でも、掃除人でもいいから我武者羅に働く人材に育てなさい

372 名前:名無しさん@13周年 [2019/12/13(金) 10:05:57.58 ID:NqnLGWU/D]
サービス業など人不足だぞ!

税金をつかうなよ 公務員は半減しなさい!

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 10:07:52 ID:rUGmWebz0.net]
本気で氷河期世代をどうにかしたいなら
企業に義務付けるような政策をしなきゃダメなんだよ!

◆氷河期世代救済政策

そもそも大企業のこの世代が少ないんだから
財政に余裕がある大企業に絞って氷河期世代を受けさせればよい。対象となる大企業にはその会社の全従業員に
対する氷河期世代の正社員の割合と勤続年数に応じて
法人税を決めれば良い。氷河期世代の割合が少ない
大企業は大幅に法人税をUP。また他の企業から
氷河期世代を引き抜いたなら法人税を減税または補助金を与える制度があれば面白い、逆に引き抜かれた企業は増税となる仕組みとする。
そして受け入れ後は氷河期世代の離職率にあわせて追徴金を徴収する。ここまでやってようやく企業も本腰を入れて採用をするだろう。

論議する暇はもうない!!
これを手段を選ばずに早期にやる事。
これが最優先事項だ。

このまま放置すれば30兆円の社会保障費を負担することになる

氷河期世代没落で生活保護費30兆円増、衝撃の未来図
https://diamond.jp/articles/-/165543

今のうちに大企業の内部留保で負担させるか、将来国民全員で負担するかの二者択一。どっちか選べ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 10:10:29.84 ID:Or7OpIN+0.net]
お礼参りリストからは外してくださいねって事

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 10:15:38.58 ID:MrHStIYd0.net]
訳:予算おかわり



376 名前:名無しさん@13周年 [2019/12/13(金) 10:19:10.22 ID:pneKmNY3Z]
日本人は日本人が大嫌いです。だから日本人相手に日本人が仕事はしなくなりました。
こうなったのは過去現在すべて日本人の自業自得。人をゴミみたいに
扱い気に入らなければすぐパワハラか暴力。どれだけの労働者が
自殺していったことか。日本が破壊することはもう避けれませんよ。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 10:37:42 ID:41abeV8C0.net]
>>343
ごみはくずかごへ(´・∀・`)

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 10:42:08.98 ID:dnStMTzt0.net]
>>317
死んだものとして扱っても現実は生きてるから
金渡さなかったら刑務所入ったり死刑になるためにムチャする奴が出てくるので
社会不安が高まるだろ
何万人もいるから毎日のように電車内や小学校でテロおきたりするかもしれん

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 10:44:13.01 ID:8DDAYmi+0.net]
いつもの利権づくりでしかないしな
小泉竹中の棄民政策で完全に破壊されたから何をしようと手遅れ

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 10:47:29.45 ID:dnStMTzt0.net]
>>364
これからの新卒は採用減らしちゃダメ
去年までの「カスでも採用された新卒」はカスのやつをクビにしていいけど

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/13(金) 11:36:56.51 ID:g0BxM7fV0.net]
ブラック企業の責任はあまりにも重い
低賃金、過重労働、過重責任、パワハラ、残業させても手当しない、
非正規の積極採用、派遣切り捨て、即時寮追い出し、健康保険すら自己負担
などあらゆる労働者の締め付けをしてしまった
結果、身体と精神を病んだもの、そうでなくても企業や社会を信用していないものであふれてしまっている
この社会的損失をどう埋めていくのだろうか

382 名前:名無しさん@13周年 [2019/12/13(金) 11:53:59.65 ID:pneKmNY3Z]
不幸者が嫌々働いてる国だからそりゃ客も気まずいわな。そのくせ
クレームや嫌がらせや組織内部の醜い争いには全力でやらされるわけだから
最悪。もうこの国はいっそ潰れりゃいいよ。生かされても悲惨しかない。

383 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/12/13(金) 12:11:56.56 ID:E4uhwPPkQ]
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?
ジャップはレイシストだ。

向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。

日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

384 名前:名無しさん@13周年 [2019/12/13(金) 13:47:28.62 ID:NqnLGWU/D]
宝塚はいつもアホなことしよる
この市長は国会で机の上をハイヒールで上がって大暴れしたバカだろう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef