[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 20:27 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】品川区の備蓄おむつ、廃棄のはずが「PayPayフリマ」で転売される 購入すた男性から区に連絡



1 名前:ガーディス ★ [2019/12/09(月) 22:39:48 ID:EuSgdscS9.net]
 東京都品川区が災害対策のために備蓄し、その後、廃棄処分に回した乳幼児用の紙おむつが、フリマアプリ「PayPayフリマ」で販売されていたことが9日、朝日新聞の取材でわかった。

 出回った経緯は把握できていないという。

 区防災課によると、11月5日、台東区在住の男性から「紙おむつを購入したら、『平成26年度 品川区災害対策用品』という貼り紙が貼られた段ボールが届いた」と連絡があった。同課が調べたところ、区が業者に廃棄を依頼したはずの紙おむつが、埼玉県戸田市のリサイクル業者によってフリマアプリや通販サイトなどで販売されていた。

 この男性によれば、10月下旬に同アプリで「グーン テープオムツ Mサイズ84枚入 3パックセット(2100円)」と「グーン テープオムツ Mサイズ84枚入 6パックセット(3800円)」を購入した。3日後、自宅に商品入りの段ボールが届いたが、すべての箱に「平成26年度 品川区災害対策用品」という貼り紙があるのに気づいたという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17501398/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26811_1509_5a226766_4f7c6604.jpg

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:00:40.80 ID:BqAsBPfw0.net]
>>3
見たことないけど
年代物のスニーカーみたいに
ポリマーが劣化してボロボロになって
ウンコだだ漏れの紙で尻包むだけの産物になり果てるのは想像できる

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:03:43 ID:PboPUiSN0.net]
廃棄する会社は信用してはならないんだな

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:06:42 ID:rhffdaqA0.net]
購入すたで文が頭に入ってこないww

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:11:07.18 ID:JTFDKA190.net]
>>3
高分子ポリマーが変質するとかというわけではあるまいし
メーカー側も、備蓄に問題はありませんよと広く啓蒙すべきじゃないか?
先日バズったツイートにミネラルウォーターの期限は、自然蒸発などで容量が保ってのを担保できないあのを期限としていて、飲み水としては問題ないというのがあったけど

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:24:40.19 ID:kQrwHq20O.net]
廃棄が回ってきただけだろ何か問題あるのか

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:24:47.06 ID:uJWpialM0.net]
廃棄するぐらいなら寄付しとけよ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:30:25.36 ID:0eX1a+rx0.net]
使用期限くるまえに保育園とかこども園に配ればいいのにな、廃棄するからこうなる

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:31:46 ID:GiTqvr5P0.net]
>>850
気中の湿気を吸ってしまうのでは?

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:32:46 ID:6N/4as/q0.net]
>>1
購入しますた



870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:35:10.89 ID:wJweztff0.net]
大量にある物資の耐用年数を設定して
機械的に廃棄してまた買ってるのか
まさにお役所仕事だなw

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:41:31 ID:kh42FyEF0.net]
災害時の保存食も段ボール開封してたら一袋も消費されて無くても全部廃棄だからねこういう無駄がもう無数にある日本は酷いよ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:51:58.54 ID:tA3ss2cX0.net]
問題の重さはハードディスク流出より比べ物にならないくらい軽いが根っこは一緒

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 04:01:50.49 ID:Zjbk/jNP0.net]
この件より、ラグビーW杯のボランティアの服などがメルカリに多数出品されていた事の方が、後味悪かった

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 04:40:39.53 ID:psT0jQhe0.net]
横流しは古くから行われている
企業や自治体は確認しとけよ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 04:42:37.46 ID:Ei+zmPWU0.net]
>>843
金払って出した粗大ごみごっそり盗まれた身としては腹立つわ
ごみであっても、無断で持ってくのは違法だったかと

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:03:47.55 ID:15QUGOoN0.net]
>>1
何が悪いんだ?
勿体無いから、リサイクルして何が悪い

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:04:23 ID:cl+LYGd10.net]
てか、捨てるなよ、糞行政は!

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:04:39 ID:12YMEH+r0.net]
>>1
購入しますた!

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:05:33.34 ID:cl+LYGd10.net]
有効利用しろよカス行政は!



880 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:06:35.49 ID:cl+LYGd10.net]
これは絶対的正義だわ

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:07:17.91 ID:FN5r5lgA0.net]
紙おむつなんて賞味期限ないで。

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:08:18.87 ID:cl+LYGd10.net]
自分らが一番の問題だということがわからんのだろうな。

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:09:31.96 ID:40DBb6nS0.net]
懐に入れたんですねw

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:09:39.61 ID:jaH7HaQw0.net]
自分が稼いだ金で買ったんじゃないからかんたんに捨てられるのな

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:10:17.58 ID:Wxfvcub20.net]
箱入れ換える手間を省いたアホな業者であった

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:10:55.41 ID:XoIv5t/l0.net]
>>862
民業圧迫になる

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:12:29.41 ID:L9LIBY1B0.net]
フリマサイトに
乾電池が格安で大量に出品されてたりしてるけど
こういう横流し的な?

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:14:17.61 ID:wNDjGsJR0.net]
使えるんなら、廃棄でなくて使ってもらえる方向に
条例なり整備した方が良いんじゃねーの?
それとは別に廃棄業者の社員一同の名前晒せ

889 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2019/12/10(火) 05:16:26 ID:/GRl/r6d0.net]
(; ゚Д゚)オムツに備蓄期限なんてあるんだ
そりゃ20年30年だとちょっと問題かもしれんが



890 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:20:22.16 ID:JqNNPLQE0.net]
そうです
わたすが変なおじさんです

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:20:42.49 ID:9lkf8uE+0.net]
購入しますた!

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:22:19.44 ID:9lkf8uE+0.net]
官給品の横領は犯罪ですぅ〜

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:26:07.51 ID:usq5mCPE0.net]
何で廃棄するんだ?
消費期限とかあるの?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:27:09 ID:a9Jnzz7e0.net]
そもそも捨てるのがイミフだよな。
家の自治体も前は防災訓練の日に期限が切れる保存食を参加者に配ってたんだけど、
今は破棄してる。

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:28:04.37 ID:60/UTLKX0.net]
廃棄すんなよもったいない

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:30:09.35 ID:a9Jnzz7e0.net]
まあ理由としてはこういうふうな横流しが横行するからなんだろうが、
こういう物品はともかく、
戻したアルファ米とか誰が売るんだ?って話。

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:36:30 ID:KLcj2irVO.net]
>>874
特養とか乳児院に寄付すればいいのにね。
祖母が亡くなった時未使用の買い置き紙おむつを介護施設に寄付したらすごく感謝されたよ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:41:16.54 ID:caMXS28C0.net]
>>6
スレ立て1分でこの書き込みができるセンスよ

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:57:37.70 ID:usq5mCPE0.net]
官公庁オークションで売れよ



900 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:57:56.55 ID:jvcRyXQg0.net]
>>9
市販のおむつが売れなくなるやん

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:02:17.86 ID:A8Sanqpz0.net]
公務員たちのおうちにも?。

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:03:21.12 ID:A8Sanqpz0.net]
学校給食の食材、
最初から多めに注文し無理矢理余らせて、
「もったいない。」とそのまま持ち帰る公務員たち。

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:04:41 ID:ZZnl0HkJ0.net]
管内の乳児院に寄付すべきものじゃね
これも廃棄業者が横流しかな

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:06:02 ID:Twk+dzhb0.net]
そういえば、ちょっと前にバザーで河川敷から拾ってきたようなコーヒーカップを
水苔の生えたまま売ってたおっさんが居たなw

拾ったものに手をかけないのがプロの商売人なんだろうw

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:08:16.46 ID:FILOWuzp0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=e-4eEsC5ee4

本当に公務員は酷いからなw

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:09:41.90 ID:XbMnT1q+0.net]
縦割り行政でできないんだろうけど
行政でやってる乳児院とか
区主催のバザーみたいのに出すとか
廃棄にしなくても良い対策はあるのに

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:10:13.69 ID:A8Sanqpz0.net]
公文書からHDD、そして紙おむつ。
何でも廃棄の公務員たち。
使える物は、その隙におうちに運ぶと。

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:11:39.18 ID:LlRBFFGT0.net]
>>859
なんで後味悪いの?
支給じゃなくて主催者が回収したの?

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:14:41.98 ID:LlRBFFGT0.net]
>>875
行政関連の仕事してたけど
たぶん、書類の保管上
5年くらいで総入れ替えだと思う

おむつとか生理用品も
使用期限的なものはあるとは思うけど
災害用の予算で買ったものだから災害用途にしか使わないって縛りが
最大の問題だと思う



910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:15:26.95 ID:qjFcmuWQ0.net]
>>672
まさにそんなんだろうな。
誰が転売したかより廃棄処分するほうが一般的にはダメだと思うが。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:15:28.04 ID:7XKQU7TO0.net]
保育園とか乳児院にでも寄付してやれば良いのに
無駄なことするなよな

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:15:55.16 ID:dxjT/J3F0.net]
なんで棄てるんだ?腐る物じゃないだろう

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:17:04 ID:LlRBFFGT0.net]
図書館の本なんか
廃棄する前にリサイクルで無料で持ってけってやるんだから
おむつなんかもそういうやり方でいいのに
日用品的なものでそういうことやると「業者に回す」分がなくなってしまうから
やらないのかなと深読みしてしまうわ。w

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:18:13 ID:cs/8eOFp0.net]
区から廃棄料も貰って転売だな。
仕入れタダでオマケに手数料付きだよ。利益率ってなんぼよ。
まー業者の逮捕事件やね。

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:18:24 ID:/1d7UR3f0.net]
>>898
予算が減るから

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:18:56 ID:xLRBKG360.net]
>>出回った経緯は把握できていない

ゲラゲラ

横領ばっかりだな、クソのような会社員大杉

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:19:37 ID:LlRBFFGT0.net]
>>896
廃棄処分にして業者に全部渡しておけば
少なくとも公務員が横流しするケースはなくなるからな。w

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:20:33.07 ID:xLRBKG360.net]
日本の廃棄物転売問題

ココイチ具材
HDD
おむつ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:27:02.17 ID:xLRBKG360.net]
まあ段ボールも肉まんにする国になったんだっけ



920 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:29:06.10 ID:LlRBFFGT0.net]
しかし、「張り紙」くらい

921 名前:ヘがせよな
と思ったけど
横流ししたのが
日本人じゃなかったのかな

普通の日本人だったら
いくらなんでも官品はまずいんじゃね?って思うよな
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:29:21.33 ID:KOEhUa890.net]
役所が売れよ
税金だぞ
無駄遣いするな

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:30:02.76 ID:/epDTbVE0.net]
お役所仕事ですなぁ

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:31:10.22 ID:KOEhUa890.net]
>>895
なにそれ
アホやん

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:31:36 ID:56uF/afr0.net]
中国みたいに汚職は死刑で

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:32:10 ID:H4P0zViN0.net]
区内の保育園や病院で使えばいいのに。
こういうののバカなのは、いちどに廃棄すること。
最初の2年は備蓄期間が短くなるが、3年サイクルで1/3ずつ買い換えて施設に流すような仕組みを作ればモノが活きる。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:32:13 ID:wAr3g7Sv0.net]
廃棄業者が品川区と完全に処分するという契約結んでなきゃ
廃棄業者が会社としてフリマ出そうが自由だろ
正義マンうぜえ

まあ従業員がやったのなら会社内で警察と相談して処分すればいいだけだし

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:32:34 ID:xierckMJ0.net]
廃棄するなら納税してる子育て世帯に配ればいいのに。その人たちの税金で買ったんでしょ

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:33:10 ID:tdDvznTr0.net]
使える物を業者がリサイクルしたんだべ



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:34:07 ID:zGjjYkS20.net]
備蓄していらなくなった缶詰どうしてるの?
要らないなら欲しいな

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:34:15 ID:F51Gmy4c0.net]
区の職員にしてみれば税金なんて所詮他人の金だもんな
平気で無駄使いするわけさ

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:34:33.06 ID:XnqvFXoi0.net]
これが日本の現実

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:36:14.74 ID:cs/8eOFp0.net]
廃棄の意味を知らないやつがいてビックリした。

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:37:32.07 ID:7qRS7ZDV0.net]
飛んできますた

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:38:03 ID:o439+xUs0.net]
品川区災害対策用品なんてあったら通報するわ
アホちゃうか

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:38:42 ID:GXMwR93u0.net]
>>1
産廃処理費ガメた上に横流しでまたガメる

ウハウハやん

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:39:50.97 ID:o439+xUs0.net]
廃棄はもったいないな
どこかに寄付してやれよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:39:52.02 ID:LlRBFFGT0.net]
>>909
まさに>>831とか>>672がリアルだと思う

上に行けば行くほど
責任逃れしか考えてないし

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:40:09.47 ID:yg2iKzGl0.net]
無駄なゴミを減らしエコなことをしたのなら結果オーライ



940 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:45:32.64 ID:P2eFY2a70.net]
売れるもん廃棄するなよ。
ちゃんと転売しろ。

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:00:45.35 ID:bm4w35HyO.net]
>>906
んなわけない
なんで日本人だったら何て言う意味不明なこといってんだ?
頭おかしいんか?

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:01:25.03 ID:Dw7laUvr0.net]
品川が金払って業者に処分依頼で業者が金もらった上に転売か
税金の無駄もいいとこ
品川区民は怒っていいな

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:02:57.83 ID:BzU02vP30.net]
>>1
> 購入すた
こっちの方が気になるw

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:03:21.81 ID:bXQM0oOk0.net]
期限が切れる前に、なにかしらの施設に回すとかしろよ。

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:09:51 ID:TGyXDiS50.net]
保育園に寄付しろよ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:17:59.79 ID:7ZyKZH3u0.net]
>>929
>>930
次も貰えるのではと期待してしまうし、逆に貰えなかった所は文句付ける

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:20:01.71 ID:POPil4hq0.net]
マニフェストの最終処分方法にリサイクルとあったら何の問題もないだろ

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:23:42.12 ID:JgRbi15x0.net]
リサイクルを推進するといいながらリサイクルすると叩かれる国じぱーんwww

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:25:20.84 ID:k+CSeuNa0.net]
もったいない、もったいない、廃棄より転売リサイクルの方が環境にセクシー



950 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:25:21.92 ID:Q/LZeXt ]
[ここ壊れてます]

951 名前:j0.net mailto: おむつに賞味期限なんてあったんだな []
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:27:49.76 ID:z5efiV+B0.net]
廃棄とか今時ないわ

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:28:43.70 ID:NfkjHPGo0.net]
養護施設にやるとかしろよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:30:01.06 ID:IzFpBRs70.net]
こういうの連絡するバカってなんなの?

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:32:02.26 ID:WVWZuQDf0.net]
 購入すますた!

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:32:23.06 ID:jMYgi4bK0.net]
>>55
オクだろ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:32:26.64 ID:OXm5ThQT0.net]
捨てたなら引き取った人がどうしようと自由だな

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:32:55.19 ID:HbSP9Sue0.net]
品川区「今後は責任を持って廃棄します!」
グレタ「・・・」

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:36:12.64 ID:0EMZJUi00.net]
安値で売払って次の備蓄品購入に充てて行けばいいのに
廃棄とか税金を打ち出の小槌くらいにしか思ってないでしょ。



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:39:38 ID:myfsjiom0.net]
>>943
人件費を10万使って8万の売上
これが公務員だから処分した方が安くつく

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:39:39 ID:5/wI9b1e0.net]
いつだかも、食肉?廃棄依頼されてる業者が廃棄しないで転売だかしてたのあったよな。
日本人はもったいない精神あるから無理だよそういうの防ぐのは。
ブロードリンクのHDDだってフォーマットすればまだまだ使えるし、このおむつだってそう。
てか誰も損してない事件。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef