[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 20:27 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】品川区の備蓄おむつ、廃棄のはずが「PayPayフリマ」で転売される 購入すた男性から区に連絡



1 名前:ガーディス ★ [2019/12/09(月) 22:39:48 ID:EuSgdscS9.net]
 東京都品川区が災害対策のために備蓄し、その後、廃棄処分に回した乳幼児用の紙おむつが、フリマアプリ「PayPayフリマ」で販売されていたことが9日、朝日新聞の取材でわかった。

 出回った経緯は把握できていないという。

 区防災課によると、11月5日、台東区在住の男性から「紙おむつを購入したら、『平成26年度 品川区災害対策用品』という貼り紙が貼られた段ボールが届いた」と連絡があった。同課が調べたところ、区が業者に廃棄を依頼したはずの紙おむつが、埼玉県戸田市のリサイクル業者によってフリマアプリや通販サイトなどで販売されていた。

 この男性によれば、10月下旬に同アプリで「グーン テープオムツ Mサイズ84枚入 3パックセット(2100円)」と「グーン テープオムツ Mサイズ84枚入 6パックセット(3800円)」を購入した。3日後、自宅に商品入りの段ボールが届いたが、すべての箱に「平成26年度 品川区災害対策用品」という貼り紙があるのに気づいたという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17501398/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26811_1509_5a226766_4f7c6604.jpg

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:41:48.23 ID:fTR6qgO60.net]
廃棄とか全然エコじゃない。売って金にして区のお金にした方がいいよ

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:41:54.74 ID:nNVK2nYq0.net]
こんなのみんなやってるよ公務員なら誰でも知ってる
バレたのは氷山の一角

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:42:58 ID:uFAB3Swe0.net]
チャックウィルソン?

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:43:27 ID:AJnBWsyY0.net]
>>778
ほんそれ
知恵が足りないから税金いくらageても足りなkなるわなw

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:43:58.63 ID:qbayUeWi0.net]
>>789

そう。
大企業が、何でもかんでも経費で落すのを見て、羨ましい監督官庁が始めた。

805 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:45:50.66 ID:/GRl/r6d0.net]
(; ゚Д゚)スレ立てたのスタスと思ったらガーディスとか、孔明の罠かよ

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:46:00.19 ID:qMjXrOlg0.net]
>>778
同意。
こんなことやってたんじゃ、金なんていくらあっても足りないわ。

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:02.44 ID:K4aLoSc/0.net]
もう

808 名前:フリマ禁止にしろ []
[ここ壊れてます]



809 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:06.13 ID:Sot6KO7X0.net]
>>786
缶飯は現職が廃棄品を流して捕まってたな
教本も1人で何十冊も出品してる人間が居たがこれは廃棄請負業者かな

缶飯は期限切れを駐屯地祭りとかで売ってくれるなら買うわ
米軍は開放祭でMREを売ってたりする

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:19.47 ID:qbayUeWi0.net]
>>789

ノーパンしゃぶしゃぶは、銀行従業員から財務省職員へのお情け、おこぼれ。

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:30.28 ID:qj2OSUPj0.net]
>>779
幼児用じゃ大人とはサイズ合わないと思うよ
まあそれならそれで貧困シングルマザーに寄付すればって思うけど

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:47:54.56 ID:9/BU1L4s0.net]
無料で配れよ馬鹿区役所
必要としてる人達がいるだろうが
品川区民として恥ずかしい

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:48:39.47 ID:Twk+dzhb0.net]
さいたま極まってるw

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:49:50 ID:Icw1fMx10.net]
>>2
購入☆すた

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:50:54.56 ID:qbayUeWi0.net]
>>789

自分(銀行)がテーブルでステーキを食べていると、
寄って来た犬(財務省)に、キャベツの千切り(ノーパンしゃぶしゃぶ)を落してあげる。

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:51:44.87 ID:mc9EruVY0.net]
>>3
高分子ポリマーなんて、加水分解の賜物じゃねぇの?

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:53:25 ID:w76CDsSz0.net]
廃棄のお金かかってるんだろ
それなら無料で配ればいい

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:53:33 ID:qbayUeWi0.net]
>>803

高分子ポリマーの分子構造を見てみると、水酸基だらけ。
まるで、巨大なアルコール分子だ。



819 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:53:51 ID:epFA5DB+0.net]
>>799
うちの所は町のお祭りの時に配ってたわ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:54:02 ID:Twk+dzhb0.net]
>>1
>『平成26年度 品川区災害対策用品』という貼り紙が貼られた段ボールが届いた」



真のプロはひと手間でさえ渋るw

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:54:18 ID:MHh2JBdA0.net]
これで公務員責めてる奴はどんだけ浅はかなのw
下手に中古に流すと利益供与だのなんだのクソう

822 名前:驍ケぇ3流政治家がしゃしゃってくるからなw
池沼の中では公務員は無限の権限与えられてると思ってんだろうが
[]
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:54:56 ID:swVTLmpn0.net]
そもそも使用可能な品物なら、廃棄せずに売ればいいのに
官品オークションでもしろよ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:55:32 ID:+QtNw6nB0.net]
>>2
しますた

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:55:49 ID:qbayUeWi0.net]
>>808

そう、公務員村の中だけで和を作っている。
俗に、官僚制は肥大する、と言う。

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:56:14 ID:Sot6KO7X0.net]
>>808
自治体の中古の消防車が官公庁オークションで売れるんだから
そういうルートでもアカンかね?

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:57:05 ID:qbayUeWi0.net]
>>808

海賊は、船を襲撃し続けている間だけは、機嫌が良い。

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:58:43 ID:9f0UU1sK0.net]
まーた穢土しぐさったのかトンキン!



829 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:58:55 ID:eOSaRkAz0.net]
消耗品で常に一定の需要があるものなんて
廃棄期限日数いたものからオークションで売ればええやん
なんで廃棄やねん納税者舐めてんのか

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:59:21 ID:Twk+dzhb0.net]
>>812


おむつは中古では売れないだロン

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:01:13 ID:WywWqgJvO.net]
>>779 サイズも解らん馬鹿がキター(・∀・)


記念パピコ(^_^)v

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:01:19 ID:Twk+dzhb0.net]
>>815

無意味に廃棄してる訳ではないだロン

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:01:47 ID:lt1rW5NB0.net]
これがOKなら税金で仕入れてファミリー会社に横流しとか出来るなぁ

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:02:17.42 ID:Sot6KO7X0.net]
>>784
古参のミリタリーマニアのおっさんに話を聞くと
自衛隊駐屯地の近くのミリタリーショップやエアガンショップに
64式小銃のグリップとか弾倉がシレッと置いてあったとか言う話が結構出てくる

裁断された官品戦闘服や個人装具を縫い合わせたようなものも売ってたりしたらしい

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:06:47 ID:GHjJrgAD0.net]
>>750
おまえはバカではなくキチガイだった。

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:06:55 ID:Twk+dzhb0.net]
>>812


自治体が自治体内の商店のライバルになる訳ですw

おまけに売ったものに対する責任が発生

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:07:50 ID:VfwGbJgm0.net]
>>38
未開封でダンボール保管しててもポリマーダメになる?

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:10:13 ID:FyI4hiMz0.net]
個人情報入ってなくてよかったな



839 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:13:53 ID:u1XZtfES0.net]
>>796
 パック飯なら一部の創立記念行事の際に売店(今はコンビニだね)行くと売ってるぞ。

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:16:00.70 ID:/RiZbwev0.net]
>>823
メーカーはきちんと保管して3年程度って言ってるよ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:16:59 ID:qMjXrOlg0.net]
>>808
生活保護世帯にあげたりすればいいじゃん。

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:17:12 ID:u1XZtfES0.net]
>>825 補足
 item.rakuten.co.jp/jgsdf/c/0000000126/ で買えるし。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:17:17 ID:gI9t+u/k0.net]
>>1
死ねカス
糞スレばっか立てるな

お前特定したから

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:17:31 ID:hfflwkNV0.net]
その業者が「行政処分品」と表示して
販売したら良かっただけじゃないの?

処分費用もらっているんだろうから
それを更に販売して2重に美味しい思いするなら
安くうればいいべ

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:18:51.47 ID:VfwGbJgm0.net]
期限が切れる前に公立の保育園で消費する、ってのは予算の関係で難しいのかも
災害対策として購入したものを他の事業に回すわけだから
さりとて期限切れを回したり配ったりすれば親からクレームが出る可能性もあり、期限切れる前に配ればバラマキと言われる可能性もあり
まぁそんなことで苦情が出ても世論は大半がOKだろうから、議会が承認すればいいんだろうけどね

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:23:53.89 ID:Twk+dzhb0.net]
>>830

業者が健康に害がある可能性乗るものをうっちゃまずいだろうw

因みに、総ての自治体が全ての備蓄品でその手の売り方を始めたら

小売店やメーカーの売り上げがガタガタになるぞ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:25:40.68 ID:FtPiXXUQ0.net]
リサイクルやら配るコストもリスクも考えろよ

配るのもタダじゃない、引き取り手が安定しないもんなんて倉庫代も馬鹿にならんわ
配った後に何らかの問題があったらノークレームでもガンガンクレームは来るし最悪マスコミ沙汰だ
廃棄業者が問題起こしてこんだけ騒がれるんだぞ、リサイクルなんて炎上の材料を投下してるに等しい事やるわけないだろ

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:26:10.49 ID:pscWNJOW0.net]
>>830
処分してと言われててそんなことすれば契約違反だ



849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:26:34.48 ID:FtPiXXUQ0.net]
>>831
世論的に配っても問題は許さない
炎上するぞ

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:27:33.15 ID:Twk+dzhb0.net]


851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:39:09.22 ID:kRHSBWBD0.net]
産廃業者なんてこんなもんなんだろ
売れるものを廃棄なんてしない

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:42:05.06 ID:UWkRP8OU0.net]
公務員は呑気だねえ 

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:43:01 ID:ZPRx6sse0.net]
オムツ配ったら中国人が全部持って行って役所の前で叩き売りするぞ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:43:08 ID:4fRbngMB0.net]
商材が豊富にあるからうはうはだね

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:45:02.70 ID:UJgenFEa0.net]
>>65
問題が起こった時に責任問われるからじゃね

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:45:11.56 ID:O6gpTz0y0.net]
分からないわけ無いと思うがなぁ。
ある日、役所の倉庫から消えたわけじゃないだろう?

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:51:31.33 ID:OMSWCX5O0.net]
廃棄として出したものは一切リサイクル出来ないの?段ボールやら新聞紙とかも勝手にリサイクルしたら駄目なんかな?

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:53:05 ID:MgPTMTvc0.net]
卑怯者の島国ジャップランド特有の横流し文化



859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:53:11 ID:w1eN3v0n0.net]
>>316
何言ってんだw

使わなかったから廃棄処分になったのは通常の業務だぞw

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:54:04.21 ID:O6gpTz0y0.net]
>>843
お前は気にならんのか?

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:00:40.80 ID:BqAsBPfw0.net]
>>3
見たことないけど
年代物のスニーカーみたいに
ポリマーが劣化してボロボロになって
ウンコだだ漏れの紙で尻包むだけの産物になり果てるのは想像できる

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:03:43 ID:PboPUiSN0.net]
廃棄する会社は信用してはならないんだな

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:06:42 ID:rhffdaqA0.net]
購入すたで文が頭に入ってこないww

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:11:07.18 ID:JTFDKA190.net]
>>3
高分子ポリマーが変質するとかというわけではあるまいし
メーカー側も、備蓄に問題はありませんよと広く啓蒙すべきじゃないか?
先日バズったツイートにミネラルウォーターの期限は、自然蒸発などで容量が保ってのを担保できないあのを期限としていて、飲み水としては問題ないというのがあったけど

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:24:40.19 ID:kQrwHq20O.net]
廃棄が回ってきただけだろ何か問題あるのか

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:24:47.06 ID:uJWpialM0.net]
廃棄するぐらいなら寄付しとけよ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:30:25.36 ID:0eX1a+rx0.net]
使用期限くるまえに保育園とかこども園に配ればいいのにな、廃棄するからこうなる

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:31:46 ID:GiTqvr5P0.net]
>>850
気中の湿気を吸ってしまうのでは?



869 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:32:46 ID:6N/4as/q0.net]
>>1
購入しますた

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:35:10.89 ID:wJweztff0.net]
大量にある物資の耐用年数を設定して
機械的に廃棄してまた買ってるのか
まさにお役所仕事だなw

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:41:31 ID:kh42FyEF0.net]
災害時の保存食も段ボール開封してたら一袋も消費されて無くても全部廃棄だからねこういう無駄がもう無数にある日本は酷いよ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:51:58.54 ID:tA3ss2cX0.net]
問題の重さはハードディスク流出より比べ物にならないくらい軽いが根っこは一緒

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 04:01:50.49 ID:Zjbk/jNP0.net]
この件より、ラグビーW杯のボランティアの服などがメルカリに多数出品されていた事の方が、後味悪かった

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 04:40:39.53 ID:psT0jQhe0.net]
横流しは古くから行われている
企業や自治体は確認しとけよ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 04:42:37.46 ID:Ei+zmPWU0.net]
>>843
金払って出した粗大ごみごっそり盗まれた身としては腹立つわ
ごみであっても、無断で持ってくのは違法だったかと

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:03:47.55 ID:15QUGOoN0.net]
>>1
何が悪いんだ?
勿体無いから、リサイクルして何が悪い

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:04:23 ID:cl+LYGd10.net]
てか、捨てるなよ、糞行政は!

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:04:39 ID:12YMEH+r0.net]
>>1
購入しますた!



879 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:05:33.34 ID:cl+LYGd10.net]
有効利用しろよカス行政は!

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:06:35.49 ID:cl+LYGd10.net]
これは絶対的正義だわ

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:07:17.91 ID:FN5r5lgA0.net]
紙おむつなんて賞味期限ないで。

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:08:18.87 ID:cl+LYGd10.net]
自分らが一番の問題だということがわからんのだろうな。

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:09:31.96 ID:40DBb6nS0.net]
懐に入れたんですねw

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:09:39.61 ID:jaH7HaQw0.net]
自分が稼いだ金で買ったんじゃないからかんたんに捨てられるのな

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:10:17.58 ID:Wxfvcub20.net]
箱入れ換える手間を省いたアホな業者であった

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:10:55.41 ID:XoIv5t/l0.net]
>>862
民業圧迫になる

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:12:29.41 ID:L9LIBY1B0.net]
フリマサイトに
乾電池が格安で大量に出品されてたりしてるけど
こういう横流し的な?

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:14:17.61 ID:wNDjGsJR0.net]
使えるんなら、廃棄でなくて使ってもらえる方向に
条例なり整備した方が良いんじゃねーの?
それとは別に廃棄業者の社員一同の名前晒せ



889 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2019/12/10(火) 05:16:26 ID:/GRl/r6d0.net]
(; ゚Д゚)オムツに備蓄期限なんてあるんだ
そりゃ20年30年だとちょっと問題かもしれんが

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:20:22.16 ID:JqNNPLQE0.net]
そうです
わたすが変なおじさんです

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:20:42.49 ID:9lkf8uE+0.net]
購入しますた!

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:22:19.44 ID:9lkf8uE+0.net]
官給品の横領は犯罪ですぅ〜

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:26:07.51 ID:usq5mCPE0.net]
何で廃棄するんだ?
消費期限とかあるの?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:27:09 ID:a9Jnzz7e0.net]
そもそも捨てるのがイミフだよな。
家の自治体も前は防災訓練の日に期限が切れる保存食を参加者に配ってたんだけど、
今は破棄してる。

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:28:04.37 ID:60/UTLKX0.net]
廃棄すんなよもったいない

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:30:09.35 ID:a9Jnzz7e0.net]
まあ理由としてはこういうふうな横流しが横行するからなんだろうが、
こういう物品はともかく、
戻したアルファ米とか誰が売るんだ?って話。

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:36:30 ID:KLcj2irVO.net]
>>874
特養とか乳児院に寄付すればいいのにね。
祖母が亡くなった時未使用の買い置き紙おむつを介護施設に寄付したらすごく感謝されたよ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 05:41:16.54 ID:caMXS28C0.net]
>>6
スレ立て1分でこの書き込みができるセンスよ



899 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:57:37.70 ID:usq5mCPE0.net]
官公庁オークションで売れよ

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:57:56.55 ID:jvcRyXQg0.net]
>>9
市販のおむつが売れなくなるやん

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:02:17.86 ID:A8Sanqpz0.net]
公務員たちのおうちにも?。

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:03:21.12 ID:A8Sanqpz0.net]
学校給食の食材、
最初から多めに注文し無理矢理余らせて、
「もったいない。」とそのまま持ち帰る公務員たち。

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:04:41 ID:ZZnl0HkJ0.net]
管内の乳児院に寄付すべきものじゃね
これも廃棄業者が横流しかな

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:06:02 ID:Twk+dzhb0.net]
そういえば、ちょっと前にバザーで河川敷から拾ってきたようなコーヒーカップを
水苔の生えたまま売ってたおっさんが居たなw

拾ったものに手をかけないのがプロの商売人なんだろうw

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:08:16.46 ID:FILOWuzp0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=e-4eEsC5ee4

本当に公務員は酷いからなw

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:09:41.90 ID:XbMnT1q+0.net]
縦割り行政でできないんだろうけど
行政でやってる乳児院とか
区主催のバザーみたいのに出すとか
廃棄にしなくても良い対策はあるのに

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:10:13.69 ID:A8Sanqpz0.net]
公文書からHDD、そして紙おむつ。
何でも廃棄の公務員たち。
使える物は、その隙におうちに運ぶと。

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:11:39.18 ID:LlRBFFGT0.net]
>>859
なんで後味悪いの?
支給じゃなくて主催者が回収したの?



909 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:14:41.98 ID:LlRBFFGT0.net]
>>875
行政関連の仕事してたけど
たぶん、書類の保管上
5年くらいで総入れ替えだと思う

おむつとか生理用品も
使用期限的なものはあるとは思うけど
災害用の予算で買ったものだから災害用途にしか使わないって縛りが
最大の問題だと思う

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:15:26.95 ID:qjFcmuWQ0.net]
>>672
まさにそんなんだろうな。
誰が転売したかより廃棄処分するほうが一般的にはダメだと思うが。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:15:28.04 ID:7XKQU7TO0.net]
保育園とか乳児院にでも寄付してやれば良いのに
無駄なことするなよな

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:15:55.16 ID:dxjT/J3F0.net]
なんで棄てるんだ?腐る物じゃないだろう

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:17:04 ID:LlRBFFGT0.net]
図書館の本なんか
廃棄する前にリサイクルで無料で持ってけってやるんだから
おむつなんかもそういうやり方でいいのに
日用品的なものでそういうことやると「業者に回す」分がなくなってしまうから
やらないのかなと深読みしてしまうわ。w

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:18:13 ID:cs/8eOFp0.net]
区から廃棄料も貰って転売だな。
仕入れタダでオマケに手数料付きだよ。利益率ってなんぼよ。
まー業者の逮捕事件やね。

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:18:24 ID:/1d7UR3f0.net]
>>898
予算が減るから

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:18:56 ID:xLRBKG360.net]
>>出回った経緯は把握できていない

ゲラゲラ

横領ばっかりだな、クソのような会社員大杉

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:19:37 ID:LlRBFFGT0.net]
>>896
廃棄処分にして業者に全部渡しておけば
少なくとも公務員が横流しするケースはなくなるからな。w

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:20:33.07 ID:xLRBKG360.net]
日本の廃棄物転売問題

ココイチ具材
HDD
おむつ



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:27:02.17 ID:xLRBKG360.net]
まあ段ボールも肉まんにする国になったんだっけ

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:29:06.10 ID:LlRBFFGT0.net]
しかし、「張り紙」くらい

921 名前:ヘがせよな
と思ったけど
横流ししたのが
日本人じゃなかったのかな

普通の日本人だったら
いくらなんでも官品はまずいんじゃね?って思うよな
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:29:21.33 ID:KOEhUa890.net]
役所が売れよ
税金だぞ
無駄遣いするな

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:30:02.76 ID:/epDTbVE0.net]
お役所仕事ですなぁ

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:31:10.22 ID:KOEhUa890.net]
>>895
なにそれ
アホやん

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:31:36 ID:56uF/afr0.net]
中国みたいに汚職は死刑で

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:32:10 ID:H4P0zViN0.net]
区内の保育園や病院で使えばいいのに。
こういうののバカなのは、いちどに廃棄すること。
最初の2年は備蓄期間が短くなるが、3年サイクルで1/3ずつ買い換えて施設に流すような仕組みを作ればモノが活きる。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:32:13 ID:wAr3g7Sv0.net]
廃棄業者が品川区と完全に処分するという契約結んでなきゃ
廃棄業者が会社としてフリマ出そうが自由だろ
正義マンうぜえ

まあ従業員がやったのなら会社内で警察と相談して処分すればいいだけだし

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:32:34 ID:xierckMJ0.net]
廃棄するなら納税してる子育て世帯に配ればいいのに。その人たちの税金で買ったんでしょ



929 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:33:10 ID:tdDvznTr0.net]
使える物を業者がリサイクルしたんだべ

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:34:07 ID:zGjjYkS20.net]
備蓄していらなくなった缶詰どうしてるの?
要らないなら欲しいな

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:34:15 ID:F51Gmy4c0.net]
区の職員にしてみれば税金なんて所詮他人の金だもんな
平気で無駄使いするわけさ

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:34:33.06 ID:XnqvFXoi0.net]
これが日本の現実

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:36:14.74 ID:cs/8eOFp0.net]
廃棄の意味を知らないやつがいてビックリした。

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:37:32.07 ID:7qRS7ZDV0.net]
飛んできますた

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:38:03 ID:o439+xUs0.net]
品川区災害対策用品なんてあったら通報するわ
アホちゃうか

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:38:42 ID:GXMwR93u0.net]
>>1
産廃処理費ガメた上に横流しでまたガメる

ウハウハやん

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 06:39:50.97 ID:o439+xUs0.net]
廃棄はもったいないな
どこかに寄付してやれよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:39:52.02 ID:LlRBFFGT0.net]
>>909
まさに>>831とか>>672がリアルだと思う

上に行けば行くほど
責任逃れしか考えてないし



939 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:40:09.47 ID:yg2iKzGl0.net]
無駄なゴミを減らしエコなことをしたのなら結果オーライ

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 06:45:32.64 ID:P2eFY2a70.net]
売れるもん廃棄するなよ。
ちゃんと転売しろ。

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:00:45.35 ID:bm4w35HyO.net]
>>906
んなわけない
なんで日本人だったら何て言う意味不明なこといってんだ?
頭おかしいんか?

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:01:25.03 ID:Dw7laUvr0.net]
品川が金払って業者に処分依頼で業者が金もらった上に転売か
税金の無駄もいいとこ
品川区民は怒っていいな

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:02:57.83 ID:BzU02vP30.net]
>>1
> 購入すた
こっちの方が気になるw

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:03:21.81 ID:bXQM0oOk0.net]
期限が切れる前に、なにかしらの施設に回すとかしろよ。

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:09:51 ID:TGyXDiS50.net]
保育園に寄付しろよ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:17:59.79 ID:7ZyKZH3u0.net]
>>929
>>930
次も貰えるのではと期待してしまうし、逆に貰えなかった所は文句付ける

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:20:01.71 ID:POPil4hq0.net]
マニフェストの最終処分方法にリサイクルとあったら何の問題もないだろ

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:23:42.12 ID:JgRbi15x0.net]
リサイクルを推進するといいながらリサイクルすると叩かれる国じぱーんwww



949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:25:20.84 ID:k+CSeuNa0.net]
もったいない、もったいない、廃棄より転売リサイクルの方が環境にセクシー

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:25:21.92 ID:Q/LZeXt ]
[ここ壊れてます]

951 名前:j0.net mailto: おむつに賞味期限なんてあったんだな []
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:27:49.76 ID:z5efiV+B0.net]
廃棄とか今時ないわ

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:28:43.70 ID:NfkjHPGo0.net]
養護施設にやるとかしろよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:30:01.06 ID:IzFpBRs70.net]
こういうの連絡するバカってなんなの?

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:32:02.26 ID:WVWZuQDf0.net]
 購入すますた!

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:32:23.06 ID:jMYgi4bK0.net]
>>55
オクだろ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:32:26.64 ID:OXm5ThQT0.net]
捨てたなら引き取った人がどうしようと自由だな

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:32:55.19 ID:HbSP9Sue0.net]
品川区「今後は責任を持って廃棄します!」
グレタ「・・・」



959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:36:12.64 ID:0EMZJUi00.net]
安値で売払って次の備蓄品購入に充てて行けばいいのに
廃棄とか税金を打ち出の小槌くらいにしか思ってないでしょ。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:39:38 ID:myfsjiom0.net]
>>943
人件費を10万使って8万の売上
これが公務員だから処分した方が安くつく

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:39:39 ID:5/wI9b1e0.net]
いつだかも、食肉?廃棄依頼されてる業者が廃棄しないで転売だかしてたのあったよな。
日本人はもったいない精神あるから無理だよそういうの防ぐのは。
ブロードリンクのHDDだってフォーマットすればまだまだ使えるし、このおむつだってそう。
てか誰も損してない事件。

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:44:19.94 ID:p99utX0X0.net]
ペイペイw

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:46:07 ID:H/980dxV0.net]
>>6
はーーーーぁ坊ちゃんのためなら

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:46:24 ID:ZRXmV53PO.net]
>>1
すたこらさっさ

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:47:27.25 ID:H/980dxV0.net]
>>915
直前の防災訓練とかで配るんじゃね

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:47:59.48 ID:dGEYiebB0.net]
埼玉県戸田市より取り寄せました
2014年、品川区災害対策用品オムツでございます

ふむ、微妙に黄ばんだ白、この香り、後味の悪さ
さすが品川区というところか
取り寄せ元が埼玉県なのも絶品だ

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:49:58.44 ID:dGEYiebB0.net]
>>945
国民が収めた税金

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:51:29.87 ID:Vk9evAp90.net]
>>244
あるから期限を設けてんだよ
バーカ



969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:51:45.63 ID:dGEYiebB0.net]
保管期限て何年なんだ?

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:53:44.35 ID:8pgoIsOb0.net]
つうか区が売れよ
なにやってんだ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:56:15.86 ID:dGEYiebB0.net]
売れ残り惣菜は再度揚げて明日出す

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:03:15.93 ID:fnVa6O1Z0.net]
なんで連絡したん?
普通はそういうものだと納得するやろ!

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:03:28.38 ID:eW0VgTTM0.net]
問題は廃棄すると言って転売している事だよ。
勿体ないとかは、そもそも話だから。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:03:42.66 ID:8lBQAs9C0.net]
訛んなw

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:05:20 ID:YSf2DFXM0.net]
>>957
なんか問題あるんか?
別にHDDみたいにおむつに個人情報入ってたりしないんだから構わんだろ

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:06:19.26 ID:nH1wtF0e0.net]
すた、っていつの時代だよ

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:06:24.48 ID:yfdQpetc0.net]
品川区も黙認してたんだろ

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:07:58.22 ID:YSf2DFXM0.net]
>>954
売るための事務手続きで売上の3倍の税金使うけどそれでええのか?



979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:11:53.64 ID:3huP7G8S0.net]
>>952
無いよ

多少の劣化があるかも知れないけど
使用に期限はないって
おむつ売り場へ行ってパケ見てみたら分かる

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:12:45.75 ID:IRQ9vcuV0.net]
ノスタルジーを感じるスレ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:16:36.30 ID:9CV0Fk0V0.net]
>>3
10年前、ばあちゃんが入院したときに買うように言われて買ったオムツ、まだあるわ
使う機会が未だにこない

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:17:23 ID:pmrqBAeY0.net]
使用期限が切れててもいいって区民に配ればいいのに

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:21:09.67 ID:tE6WnYRv0.net]
廃棄したものをリサイクルして何が悪いのか
むしろ偉い

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:22:09.58 ID:VoNhaess0.net]
由利徹?

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:23:34.12 ID:/oHkUojr0.net]
購入しますた!キリッ

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:23:47.39 ID:GgXyfnmy0.net]
捨てればゴミ
有効利用したんだから
環境省から表彰してもらえるかもな

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:25:15 ID:axB9Gx2G0.net]
>>6
想像するとコワイなww

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:26:49.66 ID:D5P/ey540.net]
別のゆうちゃん?



989 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:27:14.19 ID:PJRHggyf0.net]
すたスレ

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:27:42 ID:R15HuaoY0.net]
盗むやつって爪が甘いよな
すぐバレることを普通にやる

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:29:56.16 ID:6Hm3QVU20.net]
区が普通に売ればいいのに

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:31:20.41 ID:upPty/wa0.net]
棄てるのももったいから区が公式に売れば良い
規則だからってなんでも棄てるな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:33:24.96 ID:R0NkdBSs0.net]
なんで廃棄なの?
税金だと思ってメチャクチャな使い方してるね

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:34:48 ID:xpE3TSzd0.net]
ほんと品川区はバカだな
リオ視察の件もどうなったんだよ

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:36:07 ID:kcO5B4pT0.net]
横流しが横行してるな
核廃棄物とか横流しされてないだろうね?

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:37:13.55 ID:wzeXXjAYO.net]
>>1
税金の無駄遣い
なぜ廃棄する
品川区は反省して欲しい

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:44:31.59 ID:eHa0f1970.net]
>>2
訛ってんじゃねぇよ

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:45:48.41 ID:f7ISK0T00.net]
廃棄料として金貰って転売して儲ける



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:45:54.47 ID:6Hm3QVU20.net]
契約でリサイクル不可となっていなければ
廃棄物処理業者が転売するのは当たり前の事だろ

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:50:32 ID:RQdjCsyu0.net]
>>980
廃棄しないと新規の備蓄を購入できないだろ?予算消化と業者との癒着?昔から言われてることだよね
年度末の公共工事も同じだよね

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:53:02.34 ID:RQdjCsyu0.net]
役所と民間の違いは、予算を浮かせたら褒められる民間と、予算消化しないと怒られる公務員の違いだよ
次年度予算を確保するための無駄な消化。そら日本は衰退するわな

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:56:30.81 ID:oHX/Q78j0.net]
横流し公務員

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:57:36.36 ID:bxwNrvk00.net]
ポリマーって劣化するよね。大人用紙オムツは数年経過したものは中身のポリマーがゴワゴワして薄ら黄色っぽく変色したようにならない?
介護施設の備蓄も3〜5年経過で廃棄してるんじゃない?うちは寄付のオムツを備蓄へまわしているけど、おおよそ3年経過したら捨てているよ。

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:57:36.94 ID:VEBSVTHF0.net]
廃棄の契約ならだめだろうけど、単に引き取ったなら販売しても問題ないよな?
中古販売の免許とか無いって事?

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:58:13.13 ID:8/vT/Aky0.net]
通常、ごみ処理業者はリサイクルも駆使して価格を下げる
なにがあかんのや?使えるもの捨てたら環境にも経済にもあかんやろ

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 09:00:03 ID:RQdjCsyu0.net]
行政主催のくだらないイベント。誰が見るの?って広報番組、広報誌。街の風物詩になった誰が得するの?って工事。予算消化の儀式って見方をすると納得できる。
そうか、公務員の仕事は割り当てられた予算を使い切ることなんだ、と理解できる。そして増税分はそれらの消費活動に使われるのよ

予算消化したら翌年度はさらに予算増額。それを無駄遣いしてさらに増額。それの繰り返しで足らなくなった税収を補うための増税。

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 09:04:16.84 ID:hZFnmgVB0.net]
>>988
警察に行ってちょっと登録するだけらしいからオークションで取り引きするような業者なら大体取るんじゃないかな?

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 09:04:27.38 ID:huiLRMVT0.net]
災害時の備蓄の管理ってめんどくさいのよ
コストがかかる
ローリングストック法だよ



1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 09:11:12.43 ID:1yRHDwAi0.net]
らき☆すたみたいに言う

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 09:12:11.31 ID:xTu6tzCE0.net]
YO・KO・NA・GA・SI
ヨコナガシ!

みんな小遣い稼ぎに精を出さないと生きていけないからな

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 09:17:04.09 ID:2OqgDYmq0.net]
>>1
役所が廃棄しないで転売すれば良いのに
新しいの買う予算抑えられるじゃん

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 09:21:08.65 ID:ZjfJJQJq0.net]
【中国】サムスンをパクった中国シャオミさん、爆発までもパクる

中国のシャオミは世界でもっとも巨大なスマートフォンのスタートアップ企業だ。シャオミが今の地位に行くことができたのは何ら不思議なことではない。
文字通りありとあらゆるアップルの動きをコピーしたからだ。

シャオミの製品はiPhoneの“パクリ”だし、販売戦略もアップルそっくりそのままだ。実際、シャオミは年に一度の新しいスマホの発売の際、CEOがジーンズと黒のタートルネックを着てステージ上でプレゼンする。
これは決してジョークではない。

事業が軌道に乗り始めると、今度はサムスンのありとあらゆるものをコピーした。シャオミの人気スマホ“Note”はサムスンの有名なGalaxy Noteを意識したものだ。

最新の“RedMi Note”は、サムスン、アップル、HTCなどの要素をすべて詰め合わせたスマホだが、なんとそれだけにとどまらず、サムスンが起こした事件までもなぞったのだ。

これを聞いた人は去年、サムスンのGalaxy Note 7で起きた問題を思い出すだろう。そう、爆発事故だ。女性の乗ったジープが炎上したり、男性の家が火事になったりした。

大問題だった。シャオミのGalaxy Note 7のライバルであるRedMi Note 4は、不幸なことにGalaxy Note 7 の喜ばしくない“特徴”までもコピーしてしまった。
インド紙によると、Note 4は、男性のズボンのポケットで爆発し、男性は火傷を負ったという。

男性が自転車を こいでいると、RedMi Note 4が突如として燃え上がったのだ。ポケットから出そうとしたが、炎と熱さで触れることができず、水で消火してようやくズボンから取り出せた。
だが、取り出した後もしばらく煙を出していたそうだ。

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 09:23:56.91 ID:4oQqy12V0.net]
そら,廃棄するだろ

賞味期限切れてたのをそのまま使ったら,
マスゴミの餌食だろ

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 09:27:55.42 ID:dNO1XjP9O.net]
>>975
自分で売ったら出納処理が面倒だし、自分の金じゃないから節約なんて概念は無い。

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 09:29:43 ID:P1ppLdym0.net]
>>997
廃棄=転売じゃねーぞ、馬鹿w

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 09:29:49 ID:pjNFKFTr0.net]
1000ならガーディス記者しね!!

1017 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 50分 1秒

1018 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef