[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 20:27 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】品川区の備蓄おむつ、廃棄のはずが「PayPayフリマ」で転売される 購入すた男性から区に連絡



1 名前:ガーディス ★ [2019/12/09(月) 22:39:48 ID:EuSgdscS9.net]
 東京都品川区が災害対策のために備蓄し、その後、廃棄処分に回した乳幼児用の紙おむつが、フリマアプリ「PayPayフリマ」で販売されていたことが9日、朝日新聞の取材でわかった。

 出回った経緯は把握できていないという。

 区防災課によると、11月5日、台東区在住の男性から「紙おむつを購入したら、『平成26年度 品川区災害対策用品』という貼り紙が貼られた段ボールが届いた」と連絡があった。同課が調べたところ、区が業者に廃棄を依頼したはずの紙おむつが、埼玉県戸田市のリサイクル業者によってフリマアプリや通販サイトなどで販売されていた。

 この男性によれば、10月下旬に同アプリで「グーン テープオムツ Mサイズ84枚入 3パックセット(2100円)」と「グーン テープオムツ Mサイズ84枚入 6パックセット(3800円)」を購入した。3日後、自宅に商品入りの段ボールが届いたが、すべての箱に「平成26年度 品川区災害対策用品」という貼り紙があるのに気づいたという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17501398/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26811_1509_5a226766_4f7c6604.jpg

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:20:07 ID:qbayUeWi0.net]
>>765

いや、公共工事ほぼ全てがヤクザのシノギだ。
普通に、完成して6ヶ月後には、壊して直している。

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:21:00.44 ID:P7TE9SsO0.net]
>>762
HDDの件みたいに廃棄料は業者が手に入れ、転売の儲けは社員が手に入れるという分業かな?

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:25:51.78 ID:qbayUeWi0.net]
たぶん、日本よりフィリピンのほうが、ずっと、まともな社会、まともな経済だ。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:28:35 ID:+Jg3BvMb0.net]
毎年経費があるから購入してるんじゃね?使わなきゃ新しい方がいいし

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:29:30 ID:eMSZlFUl0.net]
>>762
で、その廃棄業者とかだいたいチョンだからな

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:30:07.49 ID:Ye51u3hf0.net]
食品でも産廃処理業者の廃棄品転売が横行して、弁当屋で弁当にしておまいらが食ってるんじゃないのか?

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:30:33.94 ID:qbayUeWi0.net]
>>771

チョンは日本人よりも賢いからだ。

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:31:49.71 ID:kImuP4tu0.net]
>>6
さあ、始まるザマスよ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:33:01.88 ID:qbayUeWi0.net]
>>772

そんなことも知らないのか?

賞味期限まで1時間の食材を、てんぷらにすると賞味期限がリセットされて、賞味期限まで3日になる。
だから、食材は惣菜にできるが、惣菜から先は、ゴミにしかできない。



788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:33:29.10 ID:rwZySSdR0.net]
>>320
市民祭りにだしゃ良いんだよ

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:34:22.50 ID:qbayUeWi0.net]
>>772

賞味期限まで1時間の惣菜を電子レンジでチンしておにぎりの具にすれば、
賞味期限は、さらに、あと3日、延ばせる。

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:36:15.07 ID:HyqMaJOy0.net]
おむつなんか使った瞬間ゴミになるんだから
区内の保育園とかで期限が来る前にさっさと消費しろよ
ローリングストックってそういことだからな
これだから縦割りのバカ公務員は困るわ
リサイクル業者にいくら払って廃棄処分してもらったんだよ

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:36:26.31 ID:GiTqvr5P0.net]
>>1
捨てるより使ってもらった方が良くね?
っつーか、捨てるぐらいなら区内の老人ホームに寄付しろよ

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:36:51.11 ID:qbayUeWi0.net]
>>772

中国から輸入した毒菜のドラム缶を、レトルトパックに詰め替えた日が、製造年月日だ。

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:37:15.26 ID:GiTqvr5P0.net]
>>777
冷蔵庫入れときゃ2、3日平気

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:37:53 ID:Sot6KO7X0.net]
>>765
ミリタリーが好きでヤフオクで関連品を漁るけど
・自衛隊の部内使用の教本
・戦闘糧食
・120ミリ迫撃砲弾の輸送ケース
・自衛隊が使用する航空機の設計図
・61式戦車のペリスコープ
・陸自のジープやパジェロの部品
・観艦式や富士総合火力演習の入場券(関係者用でランクが上の券)

こういうのが結構流れてるな

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:38:59.99 ID:qbayUeWi0.net]
>>781

「人工甘味料」が沢山入っていれば、100年経っても腐らないはずだ。

「保存料」と書かなくて済むからな。

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:39:11.47 ID:xJkuI53G0.net]
>>782
やべーほしい

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:40:20.90 ID:qbayUeWi0.net]
>>782

たぶん、金正恩は、全部、持っているだろう。



798 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:41:06.52 ID:eMSZlFUl0.net]
>>782
本来出るはずの無い鉄道関係とかもあるな。内部の人間が出してる

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:41:24.17 ID:lqY979Wc0.net]
吉幾三?

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:41:48.23 ID:fTR6qgO60.net]
廃棄とか全然エコじゃない。売って金にして区のお金にした方がいいよ

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:41:54.74 ID:nNVK2nYq0.net]
こんなのみんなやってるよ公務員なら誰でも知ってる
バレたのは氷山の一角

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:42:58 ID:uFAB3Swe0.net]
チャックウィルソン?

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:43:27 ID:AJnBWsyY0.net]
>>778
ほんそれ
知恵が足りないから税金いくらageても足りなkなるわなw

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:43:58.63 ID:qbayUeWi0.net]
>>789

そう。
大企業が、何でもかんでも経費で落すのを見て、羨ましい監督官庁が始めた。

805 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:45:50.66 ID:/GRl/r6d0.net]
(; ゚Д゚)スレ立てたのスタスと思ったらガーディスとか、孔明の罠かよ

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:46:00.19 ID:qMjXrOlg0.net]
>>778
同意。
こんなことやってたんじゃ、金なんていくらあっても足りないわ。

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:02.44 ID:K4aLoSc/0.net]
もう



808 名前:フリマ禁止にしろ []
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:06.13 ID:Sot6KO7X0.net]
>>786
缶飯は現職が廃棄品を流して捕まってたな
教本も1人で何十冊も出品してる人間が居たがこれは廃棄請負業者かな

缶飯は期限切れを駐屯地祭りとかで売ってくれるなら買うわ
米軍は開放祭でMREを売ってたりする

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:19.47 ID:qbayUeWi0.net]
>>789

ノーパンしゃぶしゃぶは、銀行従業員から財務省職員へのお情け、おこぼれ。

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:47:30.28 ID:qj2OSUPj0.net]
>>779
幼児用じゃ大人とはサイズ合わないと思うよ
まあそれならそれで貧困シングルマザーに寄付すればって思うけど

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:47:54.56 ID:9/BU1L4s0.net]
無料で配れよ馬鹿区役所
必要としてる人達がいるだろうが
品川区民として恥ずかしい

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:48:39.47 ID:Twk+dzhb0.net]
さいたま極まってるw

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:49:50 ID:Icw1fMx10.net]
>>2
購入☆すた

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:50:54.56 ID:qbayUeWi0.net]
>>789

自分(銀行)がテーブルでステーキを食べていると、
寄って来た犬(財務省)に、キャベツの千切り(ノーパンしゃぶしゃぶ)を落してあげる。

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:51:44.87 ID:mc9EruVY0.net]
>>3
高分子ポリマーなんて、加水分解の賜物じゃねぇの?

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:53:25 ID:w76CDsSz0.net]
廃棄のお金かかってるんだろ
それなら無料で配ればいい



818 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:53:33 ID:qbayUeWi0.net]
>>803

高分子ポリマーの分子構造を見てみると、水酸基だらけ。
まるで、巨大なアルコール分子だ。

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:53:51 ID:epFA5DB+0.net]
>>799
うちの所は町のお祭りの時に配ってたわ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:54:02 ID:Twk+dzhb0.net]
>>1
>『平成26年度 品川区災害対策用品』という貼り紙が貼られた段ボールが届いた」



真のプロはひと手間でさえ渋るw

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:54:18 ID:MHh2JBdA0.net]
これで公務員責めてる奴はどんだけ浅はかなのw
下手に中古に流すと利益供与だのなんだのクソう

822 名前:驍ケぇ3流政治家がしゃしゃってくるからなw
池沼の中では公務員は無限の権限与えられてると思ってんだろうが
[]
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:54:56 ID:swVTLmpn0.net]
そもそも使用可能な品物なら、廃棄せずに売ればいいのに
官品オークションでもしろよ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:55:32 ID:+QtNw6nB0.net]
>>2
しますた

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:55:49 ID:qbayUeWi0.net]
>>808

そう、公務員村の中だけで和を作っている。
俗に、官僚制は肥大する、と言う。

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:56:14 ID:Sot6KO7X0.net]
>>808
自治体の中古の消防車が官公庁オークションで売れるんだから
そういうルートでもアカンかね?

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:57:05 ID:qbayUeWi0.net]
>>808

海賊は、船を襲撃し続けている間だけは、機嫌が良い。



828 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:58:43 ID:9f0UU1sK0.net]
まーた穢土しぐさったのかトンキン!

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:58:55 ID:eOSaRkAz0.net]
消耗品で常に一定の需要があるものなんて
廃棄期限日数いたものからオークションで売ればええやん
なんで廃棄やねん納税者舐めてんのか

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 01:59:21 ID:Twk+dzhb0.net]
>>812


おむつは中古では売れないだロン

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:01:13 ID:WywWqgJvO.net]
>>779 サイズも解らん馬鹿がキター(・∀・)


記念パピコ(^_^)v

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:01:19 ID:Twk+dzhb0.net]
>>815

無意味に廃棄してる訳ではないだロン

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:01:47 ID:lt1rW5NB0.net]
これがOKなら税金で仕入れてファミリー会社に横流しとか出来るなぁ

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:02:17.42 ID:Sot6KO7X0.net]
>>784
古参のミリタリーマニアのおっさんに話を聞くと
自衛隊駐屯地の近くのミリタリーショップやエアガンショップに
64式小銃のグリップとか弾倉がシレッと置いてあったとか言う話が結構出てくる

裁断された官品戦闘服や個人装具を縫い合わせたようなものも売ってたりしたらしい

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:06:47 ID:GHjJrgAD0.net]
>>750
おまえはバカではなくキチガイだった。

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:06:55 ID:Twk+dzhb0.net]
>>812


自治体が自治体内の商店のライバルになる訳ですw

おまけに売ったものに対する責任が発生

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:07:50 ID:VfwGbJgm0.net]
>>38
未開封でダンボール保管しててもポリマーダメになる?



838 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:10:13 ID:FyI4hiMz0.net]
個人情報入ってなくてよかったな

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:13:53 ID:u1XZtfES0.net]
>>796
 パック飯なら一部の創立記念行事の際に売店(今はコンビニだね)行くと売ってるぞ。

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:16:00.70 ID:/RiZbwev0.net]
>>823
メーカーはきちんと保管して3年程度って言ってるよ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:16:59 ID:qMjXrOlg0.net]
>>808
生活保護世帯にあげたりすればいいじゃん。

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:17:12 ID:u1XZtfES0.net]
>>825 補足
 item.rakuten.co.jp/jgsdf/c/0000000126/ で買えるし。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:17:17 ID:gI9t+u/k0.net]
>>1
死ねカス
糞スレばっか立てるな

お前特定したから

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:17:31 ID:hfflwkNV0.net]
その業者が「行政処分品」と表示して
販売したら良かっただけじゃないの?

処分費用もらっているんだろうから
それを更に販売して2重に美味しい思いするなら
安くうればいいべ

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:18:51.47 ID:VfwGbJgm0.net]
期限が切れる前に公立の保育園で消費する、ってのは予算の関係で難しいのかも
災害対策として購入したものを他の事業に回すわけだから
さりとて期限切れを回したり配ったりすれば親からクレームが出る可能性もあり、期限切れる前に配ればバラマキと言われる可能性もあり
まぁそんなことで苦情が出ても世論は大半がOKだろうから、議会が承認すればいいんだろうけどね

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:23:53.89 ID:Twk+dzhb0.net]
>>830

業者が健康に害がある可能性乗るものをうっちゃまずいだろうw

因みに、総ての自治体が全ての備蓄品でその手の売り方を始めたら

小売店やメーカーの売り上げがガタガタになるぞ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:25:40.68 ID:FtPiXXUQ0.net]
リサイクルやら配るコストもリスクも考えろよ

配るのもタダじゃない、引き取り手が安定しないもんなんて倉庫代も馬鹿にならんわ
配った後に何らかの問題があったらノークレームでもガンガンクレームは来るし最悪マスコミ沙汰だ
廃棄業者が問題起こしてこんだけ騒がれるんだぞ、リサイクルなんて炎上の材料を投下してるに等しい事やるわけないだろ



848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:26:10.49 ID:pscWNJOW0.net]
>>830
処分してと言われててそんなことすれば契約違反だ

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:26:34.48 ID:FtPiXXUQ0.net]
>>831
世論的に配っても問題は許さない
炎上するぞ

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:27:33.15 ID:Twk+dzhb0.net]


851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:39:09.22 ID:kRHSBWBD0.net]
産廃業者なんてこんなもんなんだろ
売れるものを廃棄なんてしない

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:42:05.06 ID:UWkRP8OU0.net]
公務員は呑気だねえ 

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:43:01 ID:ZPRx6sse0.net]
オムツ配ったら中国人が全部持って行って役所の前で叩き売りするぞ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:43:08 ID:4fRbngMB0.net]
商材が豊富にあるからうはうはだね

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:45:02.70 ID:UJgenFEa0.net]
>>65
問題が起こった時に責任問われるからじゃね

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:45:11.56 ID:O6gpTz0y0.net]
分からないわけ無いと思うがなぁ。
ある日、役所の倉庫から消えたわけじゃないだろう?

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:51:31.33 ID:OMSWCX5O0.net]
廃棄として出したものは一切リサイクル出来ないの?段ボールやら新聞紙とかも勝手にリサイクルしたら駄目なんかな?



858 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 02:53:05 ID:MgPTMTvc0.net]
卑怯者の島国ジャップランド特有の横流し文化

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:53:11 ID:w1eN3v0n0.net]
>>316
何言ってんだw

使わなかったから廃棄処分になったのは通常の業務だぞw

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 02:54:04.21 ID:O6gpTz0y0.net]
>>843
お前は気にならんのか?

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:00:40.80 ID:BqAsBPfw0.net]
>>3
見たことないけど
年代物のスニーカーみたいに
ポリマーが劣化してボロボロになって
ウンコだだ漏れの紙で尻包むだけの産物になり果てるのは想像できる

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:03:43 ID:PboPUiSN0.net]
廃棄する会社は信用してはならないんだな

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:06:42 ID:rhffdaqA0.net]
購入すたで文が頭に入ってこないww

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:11:07.18 ID:JTFDKA190.net]
>>3
高分子ポリマーが変質するとかというわけではあるまいし
メーカー側も、備蓄に問題はありませんよと広く啓蒙すべきじゃないか?
先日バズったツイートにミネラルウォーターの期限は、自然蒸発などで容量が保ってのを担保できないあのを期限としていて、飲み水としては問題ないというのがあったけど

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:24:40.19 ID:kQrwHq20O.net]
廃棄が回ってきただけだろ何か問題あるのか

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:24:47.06 ID:uJWpialM0.net]
廃棄するぐらいなら寄付しとけよ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:30:25.36 ID:0eX1a+rx0.net]
使用期限くるまえに保育園とかこども園に配ればいいのにな、廃棄するからこうなる



868 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:31:46 ID:GiTqvr5P0.net]
>>850
気中の湿気を吸ってしまうのでは?

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:32:46 ID:6N/4as/q0.net]
>>1
購入しますた

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:35:10.89 ID:wJweztff0.net]
大量にある物資の耐用年数を設定して
機械的に廃棄してまた買ってるのか
まさにお役所仕事だなw

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 03:41:31 ID:kh42FyEF0.net]
災害時の保存食も段ボール開封してたら一袋も消費されて無くても全部廃棄だからねこういう無駄がもう無数にある日本は酷いよ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 03:51:58.54 ID:tA3ss2cX0.net]
問題の重さはハードディスク流出より比べ物にならないくらい軽いが根っこは一緒

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 04:01:50.49 ID:Zjbk/jNP0.net]
この件より、ラグビーW杯のボランティアの服などがメルカリに多数出品されていた事の方が、後味悪かった

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 04:40:39.53 ID:psT0jQhe0.net]
横流しは古くから行われている
企業や自治体は確認しとけよ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 04:42:37.46 ID:Ei+zmPWU0.net]
>>843
金払って出した粗大ごみごっそり盗まれた身としては腹立つわ
ごみであっても、無断で持ってくのは違法だったかと

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:03:47.55 ID:15QUGOoN0.net]
>>1
何が悪いんだ?
勿体無いから、リサイクルして何が悪い

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:04:23 ID:cl+LYGd10.net]
てか、捨てるなよ、糞行政は!



878 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:04:39 ID:12YMEH+r0.net]
>>1
購入しますた!

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 05:05:33.34 ID:cl+LYGd10.net]
有効利用しろよカス行政は!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef