[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 12:04 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC】Windows7、2020年1月14日にサポート終了迫るもシェアは26.86%



1 名前:おでん ★ mailto:sage [2019/12/03(火) 19:15:48 ID:kBr4zuNO9.net]
Net Applicationsから2019年11月のデスクトップOSのシェアが発表された。
2019年11月はWindowsがシェアを減らし、Mac OSとLinuxがシェアを増やした。

Windowsをバージョン別に見ると、Windows XPがシェアを増やし、
Windows 10、Windows 7、Windows 8.1、Windows 8はシェアを減らしている。
Mac OSではより新しいバージョンへの移行が緩やかに進んだ

Windows 7は2020年1月14日にサポートの終了が計画されている。

しかし、2019年11月末の時点でWindows 7のシェアは26.86%となっており、
Windows 10に次ぐシェアを確保している。
このまま推移した場合、Windows 7はサポートが終了したあとも相当数が使われることになると見られる。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1210/529/01_l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20191202-931513/

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:10:08.07 ID:ANqSe3F/0.net]
>>942
違います
馬鹿がwindowsを使うのが悪いのです

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:10:55.02 ID:m2vZE4Al0.net]
>>941
NSAのツールが使われてたって事をあなたは今の今まで知らなかったわけでしょう?
そしてそのハッキングツールが今も現役で新しいランサムウェアを
作り出して先日も被害が広まってることすら知らない
技術情報に詳しい玄人なはずなのにw

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:11:02.58 ID:s7fnAYjd0.net]


980 名前:OSだからなぁ []
[ここ壊れてます]

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:11:06.15 ID:DQ0r49hg0.net]
XPの時と違ってセキュリティ気にしてますアピールの必要かなり上がってるから、機能とかゴタク並べてはした金ケチるのもまたリスク。

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:11:14.17 ID:BE8TJNEP0.net]
マックの4倍もあるのか。。。

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:11:50.74 ID:E2odYJMJ0.net]
cintiqが使えなくなるのがやばい

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:12:12.57 ID:pk3xGLxy0.net]
>>932
タイプによっては、受信しただけで感染するのもあるし
1台感染したらサーバー汚染されて、同一サーバー全て感染する恐ろしい代物
ウイルスなんかイタチごっこで結局完璧な対策は物理的に遮断しかない

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:13:50 ID:ZksZ+xiI0.net]
>>920

そしたらファンを換えればいいだけの話し
\500で買える



986 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:14:28.33 ID:4MwOeLWO0.net]
脆弱性を利用されてローカルで実行されたら終わり

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:15:31 ID:nzTz+8Vk0.net]
>>945
俺はハッキングの専門家じゃねぇよw

何処のツールが使われた、なんて話にも興味が無いしな
純粋に技術的な観点で意見を書いてるだけなんだぜ
通信を知ってる奴なら、不要ポートなんて話にはならんよ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:15:33 ID:X8pqtckq0.net]
7もそこまで使いやすくはないけどねえ
2000の時も思ったが

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:16:52.80 ID:nzTz+8Vk0.net]
>>950
受信しただけで感染する話は聞いた事が無いぜ
添付ファイルを自動解凍・自動実行する様な危険なメーラーも聞かないしな

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:16:56.92 ID:fBHLiri70.net]
出来るうちにやらずに塞がれたあとで
また無料でやれよとか言う基地外が溢れんだろうな

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:16:57.85 ID:Fn6/Xkfc0.net]
中古のUNIXでも買えば?
今は買える値段でしょ

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:17:31.57 ID:uwiyK1tm0.net]
10は使えない
バージョンアップするな
今のうちに7買っとけ
って言うのは孔明の罠だったの?

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:18:25.31 ID:hg7O9psC0.net]
win10を導入したが食わず嫌いだったと思ったわ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:19:28 ID:m2vZE4Al0.net]
>>953
ハッキングの専門家じゃないのにサポートの切れたOSを
オンラインで使い続けても絶対に他所に攻撃を仕掛ける足がかりにはならないって
言い張ってたの?

ちなみにそのNSAの流出したツールがどんな事に何を対象に使われてたかぐらい
ググって調べてみたら?
通信技術の専門家さんなら英文で書いてあってもわかるはずなんだけどねえw

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:20:45 ID:Fn6/Xkfc0.net]
>>960
確かに通信の専門家だ()hissi.org/read.php/newsplus/20191204/bnpUeis4Vmsw.html



996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:20:56 ID:pk3xGLxy0.net]
>>955
あるある(笑)
調べてみw

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:21:10 ID:nzTz+8Vk0.net]
>>957
2000年頃だけど solaris のローエンドが30万円で買えると聞いた
今はいくらなんだろうな?

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:22:04.59 ID:Fn6/Xkfc0.net]
>>963
現物ってアキバでも見たことないな
どうなんだろう、ハードオフにはなさそうだしw

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:22:47.54 ID:Z16HmrYX0.net]
>>954
2000のサポート続けてたら企業は100年は使い続けてたろ
余計な機能がない=素晴らしいという消極的評価でしかない

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:22:59.22 ID:4MwOeLWO0.net]
>>961
かわいそうだから止めなさい

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:24:21.79 ID:Fn6/Xkfc0.net]
>>966
鋸ヒキニートのお仲間かw?

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:25:12.44 ID:R95eL5Y70.net]
ノートあyタブは問題無いのにデスクトップと10の相性が最悪

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:27:05.89 ID:4MwOeLWO0.net]
>>968
デスクトップパソコンでもwindows10で余裕だけど

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:28:11 ID:DED9WUwH0.net]
こんだけSSD安くなってるのに未だに起動ドライブにHDD使ってるやつなんているの・・・?
SSDもSAT

1005 名前:AからNVMeに移行してるのに []
[ここ壊れてます]



1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:29:52.77 ID:Fn6/Xkfc0.net]
大事なエロ動画をシステムに入れているからSSDに移行できないんだよ
察してあげなよ()

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:30:19.90 ID:pk3xGLxy0.net]
まだ大半はSATAだろ

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:30:49 ID:nzTz+8Vk0.net]
>>960
踏み台にならない、とは言わんけどね

せいぜいメールアドレスを盗まれて、知り合いからウィルス添付のメールが出るだけの話だろ
それに引っかかるなら、Win10のセキュリティレベルもXPと同じって事になるわなw

踏み台経由でハッキング、というのもクラッカーが追跡から逃れる手段に過ぎないじゃん
踏み台からハッキングする事が有利に働く訳じゃないからね
お前らはアニメの見過ぎだと思うよw

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:32:31 ID:rsbOC9yY0.net]
10年ぶりにスキャナーを使おうとしたら、win7も10もドライバが無く使えんかった。
仕方ないので、要らないPCにXPをインストールして使った…w

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:33:38.68 ID:qZ2zB3zw0.net]
>>963
中古のソラリスならジャンク屋に数千円で並んでたよ。

パキスタン人が国に持ち帰って核のシミュレートに使ったとかなんとか。

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:33:39.15 ID:X8pqtckq0.net]
SSDもなあ
突然壊れるとか脅すのをなんとかしろよ
ソフトRAIDを組もうかなとか

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:33:44.62 ID:nzTz+8Vk0.net]
>>964
NECの現場でプロパーに聞いた
『ローエンドなら30万で買えますよ、一台どうすか?』と冗談だったけどね
何処で買えるんかな?
大塚商会とか?

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:34:50.91 ID:Fn6/Xkfc0.net]
>>977
ネットでは見るけど、中古屋で現物を見たことはないね
90年代にメインフレームの仕事はしていたけど

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:37:01.94 ID:m2vZE4Al0.net]
>>973
フルボッコなのに逃げないだけ偉いと思うわw

最初 XPマシン使ってもそこからウィルスの拡散なんて『絶対に』しない

途中 WannaCryは脆弱性突かれて広まったけど専門家から言わせれば
   SMBポートの問題なんでWin10も一緒(Win7にまでしかかかりません)

現在 踏み台にならないとは言ってないアニメの見すぎ

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:37:45.58 ID:nzTz+8Vk0.net]
>>975
年代物?
使い道が有るんかな?
修理するにも部品が無いだろうし、部品取りしても使い道が無いし・・・



1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:39:15.02 ID:nzTz+8Vk0.net]
>>979
素人のお前が勝手にフルボッコだと思ってるだけじゃんw
俺は書いてる内容を変えたつもりも無いしな

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:40:09 ID:m2vZE4Al0.net]
>>976
HPのサーバ向けSSDは稼働32,768時間で必ずデータが消えるそうだ
パッチ当てれば大丈夫なんだそうな

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:42:00 ID:Cbkcz5Id0.net]
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

2003年ごろにLAMP入れる
メモリ容量がおかしいなと思うこの頃。

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:42:32 ID:m2vZE4Al0.net]
>>981
必死チェッカーまでされて笑われてるのに…すげえ胆力だぜ見習いたいw

1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:43:01 ID:4MwOeLWO0.net]
セキュリティにうるさくパソコンに詳しいのにSSDを使わずにHDDを使うという変人さん?

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:43:09 ID:Fn6/Xkfc0.net]
徹夜で100レス以上も書き込むから物凄い胆力だなw

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:43:52.81 ID:Fn6/Xkfc0.net]
>>985
HDDのカリカリ音を聞かないと落ち着かない病気があるんだよw

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:44:58.91 ID:Cbkcz5Id0.net]
昔のLAMPエンジニアって今でいうフルスタック?

1024 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:46:43 ID:uwiyK1tm0.net]
>>970
安心と信頼のHDD

1025 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:46:59 ID:X8pqtckq0.net]
>>982
32768の間は絶対に壊れないなら
すごくいいんだが



1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:48:18.49 ID:jAMXcs1q0.net]
10のわるいところいま

1027 名前:フところわからないな
まあ検索するときにデフォでフォルダのみの検索に設定できないのはイラつくけど
[]
[ここ壊れてます]

1028 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:50:16.81 ID:Fn6/Xkfc0.net]
パソコンっていうのは
フロッピーディスクドライブ、
光学ディスクドライブ、
ハードディスクドライブ
が筐体の中で唸り声をあげながら熱気を放たないとパソコンを弄っているという感覚がしねえ
今どきの、SSDだか何だか知らないがCPUファンとケースファンだけのスッキリしたパソコンはどうも慣れない

1029 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 15:58:22.91 ID:qPrHv+/O0.net]
>>756
アップデートは、24時間以上かかる覚悟で
やらないとなw  (マイクソの嫌がらせ)

1030 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/04(水) 15:59:09.10 ID:Cbkcz5Id0.net]
今時のフルスタックエンジニアとは。

1031 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 16:05:34 ID:0Mr/NANs0.net]
>>993
1909なんて5分で終わる

1032 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 16:07:22.73 ID:cRgmxBSq0.net]
乗り換えろよ老害ども

1033 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 16:08:45.90 ID:hg7O9psC0.net]
>>970
無知な人がたまにいる。

1034 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 16:13:03 ID:uwiyK1tm0.net]
>>993
一番の嫌がらせは
残り時間2時間→5時間後:残り時間2時間 だろ

1035 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 16:18:48.28 ID:qPrHv+/O0.net]
>>998
Windows 7、Windows 8.1 への嫌がらせが来るぞ!



1036 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/04(水) 16:22:53.68 ID:XenC4A+10.net]
5月下旬に突然XPからは5chに書き込めなくなったらしいが、まだXPなんて使ってる剛の者もいるんだなw

…ただ、突然XPから書き込めなくなった理由として、
どっかのゲームのスレでXP使いを名乗る者との口論に敗れた5ch運営内の馬鹿が
悔しさのあまりXPでは書き込めなくしたのでは?
という説を聞いたから、その説が当たってたりしたら、5ch運営内の人はダサすぎるw

1037 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 7分 5秒

1038 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef