[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 23:16 / Filesize : 26 KB / Number-of Response : 150
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【こんにちはマイコン】小学生にプログラミング出前授業 マイクロコンピュータに文字や図柄が出るという簡単なプログラム組み楽しむ



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/11/20(水) 10:41:59 ID:c+rqJ3An9.net]
小学生にプログラミング出前授業

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20191120/5090008505.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

プログラミングの教育が来年度から小学校で必修となるのを前に、石垣市で
情報通信技術を学ぶ高校生が小学生を対象に、出前授業を行いました。

19日、石垣市の八島小学校を訪れたのは、県立八重山商工高校で情報通信技術を学ぶ生徒と教師あわせて16人です。
出前授業はプログラムの教育用に開発されたマイクロコンピュータをパソコンにつないで行われました。

参加した2年生47人は、マイクロコンピュータに文字や図柄が出るという簡単なプログラムを組み、
画面を興味深そうに確認していました。
そして、マイクロコンピュータを手で振るとアルファベットの「G」、「C」、そして「P」のどれかが
表示されるようにし、その文字をじゃんけんの「グー」、「チョキ」、「パー」に見立てて楽しんでいました。

参加した小学生は「文字を入力するのが面白かったです。来年授業で勉強できるのはとてもうれしいです」と話していました。
授業をした高校生は「子どもたちが喜んでいる顔を見て自分もやりがいを感じました。
もっと経験を積んでいきたい」と話していました。

11/20 06:12

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:43:06 ID:zSUbCruj0.net]
マイクラでプログラミング教えたほうがよっぽど面白いのに

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:43:35 ID:9BeaoJKw0.net]
言語は何使うんだろうか

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:45:00.61 ID:lCKOdgOR0.net]
>>3
他人が作ったMOD読み込んでるだけじゃん
プログラミングやったうちに入らん

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:45:00.61 ID:98KxsRXS0.net]
すがやみつる先生にお越しいただきました

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:45:02.63 ID:Vp7uXpIt0.net]
こんにちはマイコン
と言えば「ゲームセンターあらし」のすがやみつる

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:45:06.34 ID:l8ovEPbF0.net]
マイコンと言えばNECのTK-80

9 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:50:53.53 ID:+ZLyUC/Y0]
手作りラジオを作らせて
プログラムでchをアナログからデジタル表示

義務教育に入れなさい

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:46:33.59 ID:Kcv4P4WJ0.net]
べーまがのすれ


11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:46:42.47 ID:RIwj3wTS0.net]
NEW

10 PRINT "AHO-"
20 END



12 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:47:28.06 ID:JJDcfeG90.net]
頭の中でフローチャート書けるようになればよし

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:47:33.30 ID:/0AnybLM0.net]
富士通にお任せください

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:47:36.86 ID:tSsVhwOO0.net]
一体いつの時代の話だ?
30-40年前みたいなことやるんか

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:47:37.11 ID:O7CYPO020.net]
ベーマガ見てBasicで円かいた記憶あるわ

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:47:38.30 ID:G4ZZ0cmp0.net]
ジャップの子供w

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:47:44.68 ID:uwe3yVcj0.net]
SCREEN 5

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:47:58.57 ID:+g9TaCoW0.net]
書いてある内容見るとスクラッチじゃなさそうだな
もっと見た目がショボい何か

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:48:33.68 ID:Kcv4P4WJ0.net]
CLS

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:49:29 ID:Kcv4P4WJ0.net]
ぽけこん?

21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:49:35 ID:oX6kwLcy0.net]
そんくらいググれよ



22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:49:43.27 ID:mBSZYBkB0.net]
パピコン
ぴゅう太
パソピア7

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:50:48 ID:kN3fmfy10.net]
石原良純まだ現役なのか

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:51:08 ID:8o5mm8LF0.net]
ぜっぱちか

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:48 ID:bFTE0XxS0.net]
関数電卓で出来るじゃんww

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:50.16 ID:/szggrU50.net]
俺のプログラミングは〇が放物線描いたとこで終わった

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:56.46 ID:Lkv4IhjB0.net]
『こんにちはマイコン』といえばPC-6001。
当時偶然父が持っていたので本を見ながら使わしてもらいBASICという初歩の言語を覚えた。
子供の頃からこんなに最新の機械に触れているんだから
将来はこういう職業に就くんだろうなと確信していたが
現在作業服を着て車に荷物を載せたり下ろしたりしてる団塊ジュニア。

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:52:04.25 ID:Kg0CPG3a0.net]
しょうもないな

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:53:16 ID:+g9TaCoW0.net]
元のマイコンが組み立てキットか何かのような気がする
プログラムやるのならせめてラズパイでスクラッチにしろよ

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:56:20 ID:iNjWJ4mb0.net]
石垣島とかいいなー
プログラミングなんてのは都会っ子にまかせて
たくましくて感性豊かな自然児として育って欲しい

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:57:45.67 ID:u3KOiUHu0.net]
>>27
まさにBASICな職業じゃないか



32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:59:25 ID:S6RLCq9q0.net]
ITドカタを養成してどうするんじゃ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:00:57.35 ID:MKRPbZLD0.net]
蓮舫「こんにちはマ○コン」

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:04:16.33 ID:wfJ5TIgL0.net]
小学生の頃8bitパソコンでPSGを直接叩いて効果音を作るツールを作ったっけ...。何か退化してるような気がするが気のせいだな

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:04:46.57 ID:AoOpIwar0.net]
英語ができない政治家の英語教育。
プログラミングができない政治家のプログラミング教育。

こんなんばっかり。

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:06:58.76 ID:SVQiVB7W0.net]
最初はHTMLでいいんじゃないの?

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:08:45.23 ID:WjXlJ9ZE0.net]
厚切りジェイソンでよかろう

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:09:23.86 ID:6wnX3OHZ0.net]
なんの言語でもいいからコーディングしたほうがいいな
ビジュアルなものだけでは後が続かないし

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:11:14 ID:IpntuMEQ0.net]
出前缶か

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:12:36.67 ID:QbQPRMY60.net]
こんなもんやりたい奴がやりゃいいんだw(^o^)
俺は中学校の頃、BASICでゲーム作ってI/Oとか雑誌に投稿して
小遣い線稼いでたwww

いまはHTMLとかCSS勉強してHP作ってりゃいいんだよ
わざわざプログラムを学ばなくていいんだよwww

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:12:56.42 ID:9M3zSfqO0.net]
とりあえず
変数と条件分岐と繰返しの考えかた
これを叩き込むんだろ?

エクセルとマクロで十分な気がする
慣れたら適当な言語にシフトで



42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:13:14.30 ID:Tsqx2TEO0.net]
BASICで表示を動かす授業で皆が単純な図形を動かす中
ドラクエ3風の戦闘画面を表示させて驚かせたな
動かないので0点だったけど

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:13:39.40 ID:RXYGHVGh0.net]
「マイクロコンピュータを手で振ると…」ってことは
加速度センサーを内蔵してるんじゃないか。

それなりに現代的な気がするぞ。

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:14:47 ID:9M3zSfqO0.net]
>>43
スマホ?

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:16:37.92 ID:TxU18O7W0.net]
>>35
行政の仕組みさえ知らない、バカたれですね〜♪

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:18:15.47 ID:3W/KAQWk0.net]
台湾へ帰国させ、さらなる試練が待っている

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:20:29 ID:yiThIC0R0.net]
>>12
最終的にはそうなるための授業。
別にプログラマーを養成するわけでは無い。

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:21:55.25 ID:yVSIlGWF0.net]
PCに繋ぐ必要ある?

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:22:41.40 ID:oGTB/7sY0.net]
おもちゃロボット動かす奴の簡易版か?

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:24:18 ID:+g9TaCoW0.net]
>>48
モニターが無い

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:24:42 ID:oVHGK3QD0.net]
ゲームを作れるとこまで行くと楽しくなるんだよ
ベーマガレベルのでいいよ



52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:24:46 ID:yD2G5qoy0.net]
俺もこんにちはマイコンでPC-6001買ったクチ

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:25:19 ID:ZvLoF7BF0.net]
もう何周遅れかわからんレベル

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:25:43.47 ID:wkH0bSep0.net]
LEDチカチカは判りやすいからとっかかりには良いな

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:29:54.93 ID:wkH0bSep0.net]
>>4
https://scratch.mit.edu/

ハードはこちら
https://coworking-nagaokakyo.jp/note/post-306/

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:30:18.15 ID:wkH0bSep0.net]
>>4 >>55
続き
もっとやりたい子向け
https://goodegg.jp/archives/10587
https://www.uchida.co.jp/education/catalog/mate85ele/seo/0050.html

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:32:22.00 ID:HeCS2c2R0.net]
つまりプログラムを教える気はないと

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:33:06.71 ID:5DqzaFej0.net]
PC上でScratch風の環境でプログラムを組む

USB経由で教育向け小型コンピュータに落とす

加速度センサとLEDで遊ぶ携帯ミニゲームを作る

ttps://www.timeless-education.com/firststep-of-microbit-3965.html

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:34:19.27 ID:ojV5gB4L0.net]
>>56
あ、意外とガチだった。
今はGUIタイプのプログラミングなんだよな

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:35:51.41 ID:HeCS2c2R0.net]
言っとくけど
プログラムに必要な数学って
四則演算と論理演算で充分だから

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:43:12.21 ID:OxrCy6NC0.net]
ハローワールド。



62 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:49:01.36 ID:bymIDn6O0.net]
英語とかコンピュータをやらされたり
最近の小学生は大変だな

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:50:42 ID:74qnIBAx0.net]
プログラミングの教育っていってるけど単に学習用ソフトを起動して
ただドラッグアンドドロップをして動きを見るだけのお遊びじゃん

俺達が小学生の頃にはこづかいでMSXを買って独学でBASICを学んでたぞ

しょーもないプログラムを組んでは友達と笑い転げていたあの日がなつかしい

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:52:06 ID:AoOpIwar0.net]
>>45
バカはアホ政治家を当選させるB層。
おまえとか。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:52:28.64 ID:5DqzaFej0.net]
ベーマガは季刊「電子工作マガジン」の付録として現在でもあるけど
学校教育やIchigoJam関連の内容に変化しているので
かつての投稿プログラムコーナーのようなのを期待して読むと「うわっ」てなる

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:55:56.82 ID:s1F6cQOV0.net]
今現役の奴ってベーマガとかに掲載されてるプログラムにワクワクした世代だろ
そんな楽しさが分からん奴に教えても中々身にならんよな

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:01:42.28 ID:vA4dCoSH0.net]
まずはCOBOLだろ

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:04:06.28 ID:61dH85Gm0.net]
基本はマシン語だろ。マスターしたら病み付きになるぞ。

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:07:21.02 ID:f+tErDtP0.net]
日本語あっかんべー?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:08:57 ID:jBeDH0cH0.net]
まず_CRT_SECURE_NO_WARNINGSを定義します

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:09:54.34 ID:TE16A6y20.net]
>>1
またまたまたまたまたまたまたまた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっさと剥奪

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった



72 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:11:40 ID:vA4dCoSH0.net]
阿蘇坊舞子

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:12:46.42 ID:KZFGiZZW0.net]
ファミリーBASICでいいじゃん

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:13:46.44 ID:SPO4djOw0.net]
>>1
最初から誘導なしのスレを立てなさいバカタレ

家庭用ゲーム機でピアノやシンセ等16種類の楽器の音を選んで組合わせることが出来る専用ソフト使い作曲 ← プログラミングの授業らしい

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:13:56.32 ID:Ps1Nqe7S0.net]
炎のコマ!

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:14:27.12 ID:ce4579BT0.net]
10 GOTO 10

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:14:28.14 ID:UcZKIyBL0.net]
>>11

15 go to 10

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:14:55.04 ID:fdYox9Xe0.net]
シンタックスエラー

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:16:09 ID:ce4579BT0.net]
作ったプログラムはカセットテープに保存

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:16:11 ID:oVHGK3QD0.net]
俺はフローチャートを書いて
それを見ながらいきなり16進数で入力していくというプログラミングスタイル

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:18:14 ID:y0O0xvfR0.net]
完全週休2日制で祝日も増えまくって英語、プログラミングと追加して授業日数足りるんかな



82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:18:24 ID:aDYXKWks0.net]
この利権は誰が甘い汁吸ってんのかな?

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:19:12.93 ID:RpJJWwWW0.net]
11/28のTBSラジオのアトロクで、すがやみつる先生ゲスト。

5ch世代ドストライクな回顧スレだな。

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:22:53.24 ID:fdYox9Xe0.net]
パソコンサンデーはプログラムをダウンロードできた
あの時代の最先端だったな

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:23:54 ID:5DqzaFej0.net]
>>74
それとは別なのでは?

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:24:51 ID:BveiufzE0.net]
影さんとつぐみちゃんは元気かな、、、

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:25:12 ID:98g/IS2u0.net]
MSX2でMSXマガジンとかに載ってた、
円を出すプログラムとかをシコシコ入力して遊んでたな。

友達はPC8801を持ってて、三国志をやらせてもらった思い出が。

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:27:43 ID:+Dc9RYOT0.net]
>>65
投稿プログラムなら今時の子はgithubだぜ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:27:49 ID:gfF7L5Gg0.net]
Pioというパソコン雑誌ではソノシートにプログラムデータを入れて売ってた
ことがあったので実際ちゃんと読めたどうか確認していない

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:28:04 ID:BTqcO7V50.net]
昭和50年頃の子供って勝手にマイコンやLED作って使っていたよね

ネタ元は模型とラジオでその内、マイコンに移行していくという

小学一年で直列、並列、雄蕊、雌蕊理解していたし
今は小学5年からってオカシクね?

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:29:43.41 ID:ZyOZPXPN0.net]
>>1
aruduino面白いよね



92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:30:25.13 ID:7eP+/vO+0.net]
英語と同じで10年やっても使い物にならないレベルで終わるとみた

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:32:17 ID:Xo1IeqC80.net]
自分でやった方がいい
これでは何やってるかわからないやつが置いていかれやる気無くすだけのやり方

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:33:59.45 ID:o0BA3UM3O.net]
こうはらのマイコン♪

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:36:02.48 ID:+Dc9RYOT0.net]
>>68
18 FE

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:53:08.94 ID:sBzl/yEQ0.net]
>>86
山下章先生を忘れないでください

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:56:30 ID:lxbz+Igw0.net]
WEBやらないと底辺SIだぞ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 13:10:47.22 ID:xIL+AICk0.net]
>>64
B層なんてのはどこの国にも居るもんで
ちゃんとした国は頭のよろしい層が
そういう層の意識を誘導してるんです
つまり頭いい気になってる連中が馬鹿なんですよ

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 13:31:00 ID:nRJuDN+y0.net]
Int 18h

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 13:44:40.98 ID:89DFZN2I0.net]
ベースマガジンなんて高校の頃の俺しか読んでないと思ってたから、読者がいてうれしいわ

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 14:02:41.31 ID:InsCswmM0.net]
>>27
論理的思考を養ったおかげで一生はたらける職に就けたじゃないか



102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 14:06:31 ID:LVV/FyOM0.net]
>>90
当時、発光ダイオードとか呼んでたな

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 14:06:36 ID:llRykeJL0.net]
なに べーしっ君復活するの?(´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<26KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef