[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 12:16 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★11



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/20(水) 07:34:27.26 ID:Ye+ZsWTJ9.net]
「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断正しさという名の下での「分断と対立」の構造

結婚が滅亡する――。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

この連載の一覧はこちら

ただでさえ、日本の未婚化・非婚化は進んでいます。
婚姻数は、2018年にはついに年間60万組を割りました。
歴代最高記録を打ち立てた1972年の約110万組から見ればほぼ半減です。
2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計されています。
婚外子が極端に少ない日本においては、未婚化は、少子化や人口減少へと直結します。このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と嘆く人たちもいます。

必ず生まれる対立構造

結婚の問題とは、単に男女が婚姻関係を結ぶかどうかという部分にとどまらず、結婚によって今まで作られてきた「社会構造」「経済構造」
「人間関係構造」が影響を受けるということでもあります。例えば、結婚や出産によって生成される「家族」というコミュニティは、社会的にも経済的にも人間的にも安心を提供する構造になっていました。

ところが、この「所属による安心構造」が今まさに揺らいでいます。その揺らぎによる不安があればあるほど「分断と対立」構造を発生させます。

未婚化や少子化、人口減少の話題では、必ず生まれる対立構造があります。この連載上でも、コメント欄においてよく見られます。

「結婚して子どもを産め。それが人間としての務めだ」という結婚派に対して、
「結婚するもしないも個人の自由だ。古い価値観の押し付けはやめろ」という独身派の対立です。
対立と書きましたが、多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。その要因は、近年急激に増大した「結婚派の危機感」ではないかと思います。

『「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実』の記事でご紹介したとおり、2040年にはかつては標準と呼ばれ、全世帯の中の4割以上を占めた夫婦と子世帯の構成比は23%まで下がります。その代わり、ソロ世帯が4割になります。

世帯のマジョリティーがソロに入れ替わるということです。家族の人たちにとってそれは脅威であり、恐怖でもあります。
そして何より不快です。自分たちの子どもが彼らの老後の負担を背負わされるのではないかと怒りを覚えるからです。

子ども部屋おじさんと揶揄する人たち…

前回の記事(『子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点』)で、個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら歪曲理解されてしまう「確証バイアス」の危険性について書きました。

実際、生涯ソロだとしても、大多数はちゃんと働いて税金も年金も納めています。全員がニートでもパラサイトでもないことは冷静に考えればわかるはずなのに、さも全員が社会のフリーライダーかのようにみなされてたたかれます。

事実であるかどうかはどうでもよく、自分の信じたいことを理屈づけできればいい。それがたたきたい人の「正しさ」であり、客観的な事実は「正しくない」ものとして透明化されてしまいます。

「正しいか正しくないか」が、いつの間にか個人の怒りや不快の感情の弁護人となっているのです。個人にとっての正しさは、全員の正しさではありません。
歴史を見ても明らかなように、「正しさ」とは、極めて脆弱で主観的で、決して普遍的なものではなく、環境や事情が変われば、昨日の「正しさ」が今日は「正しくない」ものへと簡単に変わります。

そもそも「正しい」と「正しくない」の対立自体が本来は存在しません。「あなたの正しい」と対立するのは「別の誰かの正しい」でしかないのです。
正義の争いには、立場の違いしかなくて、そこに絶対的正義なんてものは存在しないのです。

正義の名の下に、それ以外を駆逐するという行動の原理は、「正しいか正しくないか」ではなく、「感情」なんです。
結局、あなたの怒りや不快な感情を正義という理論武装をして、その感情をもたらした敵をぶちのめして、安心を得ているにすぎません。
これは「所属するコミュニティ」のもたらす光と闇でもあります。仲間意識は排除・差別意識と背中合わせなのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/313403
2019/11/18 5:35

前スレ 2019/11/18(月) 13:10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574160057/

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:18:53.80 ID:PrApV92J0.net]
>>269
マウント(;´Д`)ハァハァって感じ

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:19:28.54 ID:/hcjH73q0.net]
生涯独り身のジジイの死に顔は、苦悩に満ちた恐ろしいお顔をしているらしい

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:19:36.84 ID:0mQEKeaG0.net]
「実際してみたらわかるから、とりあえずやってみろ」
「知らないなんて損してる」
「やったことない奴は負け組」
「駄目だったら止めればいいだけ」

なぜ、変な新興宗教とか危ない薬とか誘ってくる奴と同じ手口なのか

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:19:40.14 ID:PrApV92J0.net]
>>265
仕事しないの?

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:19:41.13 ID:nGrAevr70.net]
>>243
辛いに一足して幸せになります

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:20:20.86 ID:+Lctam3W0.net]
墓にお金や土地を持っていけないから国が回復待ちしてるじゃん
気付かない?

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:20:25.68 ID:W3fCUI8j0.net]
正社員も結婚も避けたほうがいいものだよ
宗教と同じだ

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:20:38.90 ID:PrApV92J0.net]
>>274
自分の顔を鏡に映してみたら?

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:20:57.67 ID:3GIMN+QU0.net]
どっちでもいいけど子供育てない連中は人の5倍は納税してね



282 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:12.40 ID:W3fCUI8j0.net]
国も独身がカネ持ってるとは思わないように

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:21:20.33 ID:+Lctam3W0.net]
>>277
まーね
で、βエンドルフィンは脳内麻薬だから首吊りでも出るらしいわよ

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:26.67 ID:rpEW8DNX0.net]
個人同士の意思で結婚はできるのだが、
実際は、相手親への挨拶やら承認、
結婚後の義理親との付き合いもあり、大変だぞ。
嫁姑の問題も昔と変わらない。

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:27.31 ID:EZgIp7eD0.net]
>>5
結婚しててもフルタイムで働かなあかん社会になってきてるんだよなぁ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:21:38.14 ID:5mqky1PF0.net]
ショッピングセンターなんかでこの世のものとは思えないレベルの醜女が小さい子供連れてて、
とんでもなく汚らしい言葉遣いで子供を罵倒してたりするけど、
ああいうのと結婚した男って何なんだろうか

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:21:40.84 ID:/hcjH73q0.net]
>>280
いや、からかってんじゃなくてマジの話だよ
そういうところで働いてるおばさん談

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:50.42 ID:ZId20uCR0.net]
>>16
そんな日本のゴキブリが総理大臣なわけですが何か?

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:53.76 ID:dkGNvVEJ0.net]
健康に不安があるなら結婚しといた方がいいな。
子どもはいらない、絶対に作ってはいけない。

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:22:14 ID:k9PHovvl0.net]
>>275
宗教は独りでできるけど結婚は相手が要る。
そろそろ、独りでも結婚状態を作り出すことが
求められてるんじゃないかな。

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:22:27 ID:+Lctam3W0.net]
>>287
私も50だから他人を笑えないわ



292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:31 ID:96W8wR360.net]
経済的な問題はまああるかもしれないが
結婚は普通の人は一度はした方が良い。
ここの精神的に病んでる独身のレスがそれを証明している。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:22:45.48 ID:PrApV92J0.net]
>>287
らしい←じゃあなあ
自分の言葉ないの?今までどう生きてきたの?

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:23:04.45 ID:OADH7trU0.net]
>>276
通勤中

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:24:09.89 ID:RLVKCFjE0.net]
だから全部フェミのせいだって
そこを殲滅しないと何も変わらない

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:24:32.83 ID:ePQMWbWS0.net]
>>261
子孫繁栄に近づくときに、快楽パルスが与えられる。
イケメンとか美人とかいわれると嬉しいのは、
子孫繁栄を予感させるため。
美女やイケメンにデートを誘われて嬉しいのも、
セックスして待たされるのも。
生まれた子供の顔を見るのも。
寝返りした、ハイハイした、立った、歩いた、入園入学した、中学の制服着た、など、子供の成長をみるのも。
子供が結婚して、孫の顔を見るのも。
すべて嬉しいのは、子孫繁栄へのご褒美としての快楽パルス。

幸不幸というのは、子孫繁栄のためにつくられた仕組み。植物はこれがなくても子孫繁栄してる。痛覚もない

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:24:32.97 ID:+Lctam3W0.net]
フェミてなに

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:24:34.89 ID:nGrAevr70.net]
>>271
そりゃ我が子が可愛いと思えるのは男女関係なく愛情ホルモンと言われてる(オキシトシン)だから
独身にはまだ芽生ていない感情
子を成したものだけが持つ感情だから
独身は逆立ちしても理解できないだろう

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:25:07.83 ID:1aY5+njv0.net]
彼女いない歴=年齢って実際は想像以上に多いと思うな
そもそも相手がいないから結婚なんてありえないっていうのが本当だろう

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:26.42 ID:W3fCUI8j0.net]
若い頃にランナーズハイ状態になった(躁状態ともいう)やつが、身の丈以上のことをして、
中年になって辛くなってくるんだろうな
ま、親の因果は子供が報うんだが
能力ないなら最初から、能力どおりの人生にすればよかったのに

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:45 ID:kYuEaIzh0.net]
>>289
よく分からんけど子どもがいない場合後から死ぬ方は結局独身と同じじゃないか



302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:25:52 ID:PrApV92J0.net]
>>294
あっそう。ID変えて出直してね

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:47.08 ID:UCXpWMqz0.net]
>>46
こどおじは働いてるけど専業主婦はステルス型のニートだからたちが悪い。
さらには働かないやつに家事ができるわけがないという。

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:49.87 ID:W3fCUI8j0.net]
自分はフェミ好きだよ
自分の代わりにいっぱい働いてくれるんだから

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:51.32 ID:nqixsNcX0.net]
>>298
オキシトシンは恋人やペット相手でも出るよ
不倫の場合、配偶者相手より何倍も高く出るらしい

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:27:32.76 ID:kFufrljN0.net]
独身主義で全く迷いが無い人達はそのままでいいと思うけど
結婚したい気持ちが少しでもあるなら、先延ばしせず相手を探した方がいいんじゃないかな
色々言い訳してる内に年を取って、行動起こした時には手遅れというパターンは勿体ないよ

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:27:33.44 ID:k9PHovvl0.net]
>>299
45年生きてきて一度も居なかったけど普通に暮らせてるからなあ。
そ〜ゆう社会になったんだよ。

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:27:40.72 ID:PrApV92J0.net]
>>298
まだ理解できてないね。理屈じゃないって一言で済むのに
頭でっかちな高齢独身が既婚のフリしてるねバレバレ

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:03.00 ID:kYuEaIzh0.net]
>>296
実体験のない人間に長々と書かれても全く響かない

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:31.82 ID:pUuIjFWa0.net]
今の子供世代は、「何事も周りに気をつけて、自衛して生きなさい、甘い言葉は貴方に仕掛けられた罠です」と教えられて育ってるからね。
この子達が成人した頃には、ますます結婚率が下がると思うよ。
今の若い親は、どうしても孫の顔を見たいなんて思ってないし。
老後は自分自身の自由時間と考えてるから、孫の事で一喜一憂する生活なんて想定してない。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:28:36 ID:nGrAevr70.net]
>>303
こどおじってママに朝起こしてもらって
朝ごはん食べさせてもらって
シミのついたパンツ洗っもらってるんでしょ?
いつ家事してるの?



312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:29:09 ID:zN0NcqvG0.net]
51歳になったら結婚できるっつうことでイイっすか?

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:29:17 ID:W3fCUI8j0.net]
人格が崩壊してる人を見ると、
なんだかなぁって思うよね
自殺予備軍なんだろうけど
自分、ニートだけど、毎日ぐっすり8時間寝てるし、ストレスフリーだし、みんな何でそこまでして働いてるんだろう(棒

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:29:26.44 ID:dkGNvVEJ0.net]
>>301
子どもがいると自分が介護が必要になるときは子どもは大体60越えてるんだよ。
これから自分の老後を考える時に親の介護を任せるような可哀想なことはしたくない。

子どもがいないならいないで、頼れないならそういう身の振り方をするだけ。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:29:42.74 ID:v9cl8pZx0.net]
結婚しない×
結婚できない○

ちなみに「結婚はできたけどしなかった」というのは結婚できなかったんだからな?

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:29:43.90 ID:AwFccmHS0.net]
マンコって変な匂いするやん?

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:30:02 ID:+Lctam3W0.net]
フェミニズムが無くなれば皆様が幸せになれるの?へー

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:30:22 ID:7Ee4VR0T0.net]
かなり前にスレが立ってたけど

今、非正規の日本人、外国人が結婚しようと
すると会社ぐるみで妨害するじゃん!

そんな手当とか予算無い、とか
働くためだけに、お前らは雇ってるのに、とか
有給とか育児休暇とか取らせるなら、若い社員に変える、とか

社員横這い、非正規拡大なのに、これじゃあ
意味ないよね。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:28 ID:ePQMWbWS0.net]
既に子ナシ老人は沢山いるんだよ。
1975年から出生率は2未満を現在まで更新しているから、登場31才なら今は75才で後期高齢者。

現在いる大量の子ナシ老人をどうするか問題。
国は介護施設から訪問介護へ方針転換したので、
同居人のいない老人は切り捨てることができる。
あとは国から慈善団体へ、子ナシ老人の介護を
シフトさせるべきだろう

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:31 ID:nqixsNcX0.net]
>>316
洗わなかったらお互いにくさいよ
行為前に洗えばいい

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:30:35 ID:nGrAevr70.net]
>>305
猫一匹、愛人一人
誘拐されたら全財産はたいてでもそいつを助けられるか?
我が子を持ってみなきゃ分からないよ
これは俺の体験談だからな



322 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:35 ID:nAQDU5Jd0.net]
>>262
じゃあなんでDQNはネグレクトと虐待で子殺しする

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:40.88 ID:W3fCUI8j0.net]
ちゃんと女は75歳のおばあちゃんになっても働けよw

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:53.54 ID:QBOOXh/B0.net]
女友達みんな好きだしひとりだけ選べってのが無理

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:07.23 ID:+L77qFGv0.net]
>>313
お前の親はお前というニートを食わすためだろうな

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:31:34.72 ID:4qil4Cu50.net]
うんこするよ派、しないよ派の話しかよ

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:37.33 ID:Skgo5Rie0.net]
>>225
つーか子供がいるかいないかだろ
小梨夫婦なんて独身男女に毛が生えたモンだよ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:31:51.19 ID:+Lctam3W0.net]
人生100年時代ですよー
鬼か

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:32:30 ID:SavzIe8z0.net]
>>324
その女友達も同じこと思ってそうだしな

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:32:59 ID:shpbM8uq0.net]
拗らせてるやつ多いなー

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:33:05 ID:+Lctam3W0.net]
姑が100まであと15年頑張ればいいの?
死ぬわ



332 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:09 ID:UCXpWMqz0.net]
>>311
専業主婦は一体何してるの?
起こしてもらう必要もなさそうだし

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:19 ID:ePQMWbWS0.net]
>>314
そういう身の振り方って?どういう身の振り方?

一人暮らしの家に、高級布団4セット送られて、
かんぽの多重契約くまされて、
不動産ブローカーか中国政府に
生き埋めにされて、不動産と戸籍を転売されるとか?

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:33.49 ID:r1dFz3Yu0.net]
>>1
もう結婚制度自体が終わってんじゃね?
極論だが、子供が幸せかつ無事に成長しつつ、育ての親も幸せならいいんだから、新しい制度つくりゃいいよ

俺も子供さえ幸せなら、いろんな女とやりまくりたいし

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:52.66 ID:2zlM2IDu0.net]
 
子供産んでもお前らの老後の世話してくれると
本気で思ってんの?馬鹿なの?(笑)
 

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:53.15 ID:nqixsNcX0.net]
>>321
飼い猫が死んだらクローン作らせる金持ちもいるよ
猫なんて子供と違ってなんの見返りもないのに
どんだけ愛情深いんだって思うわ

自分ひとりが誰よりも愛情深いって言い張るのは単なる傲慢

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:05.39 ID:Skgo5Rie0.net]
>>237
5963
で終わりだろw

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:20.05 ID:e7v9J8Zs0.net]
>>332
こどおじって専業主婦のママに朝起こしてもらって
朝ごはん食べさせてもらって
シミのついたパンツ洗てっもらってるんでしょ?
いつ家事してるの?

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:20.42 ID:+Lctam3W0.net]
>>333
うちのお祖母ちゃんが布団たくさん買わされてたな
○ハチなんちゃら

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:24.57 ID:kYuEaIzh0.net]
>>314
だったら結婚しようが自分が先か相手が先か分からんのだから
一人で死ぬリスクは回避できないよね

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:47.93 ID:524yDOcB0.net]
>>288
小泉じゃなくて安倍に息子が居たらなぁ



342 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:55.78 ID:dBDK8XY20.net]
好きな人がいれば結婚すればいいし、結婚したくなければする必要はない。もっと肩の力抜いて生きたほうがいい。

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:35:28.63 ID:r1dFz3Yu0.net]
>>237
それはその会社が悪いだけ。結婚とは関係ないわ

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:35:33.18 ID:pUuIjFWa0.net]
今は、世間体とか圧力で結婚してる人なんてほとんどいないと思う。
本当にしたい人だけがしてるように見える。あくまでも体感だけど。
したい人だけがしてるという事は、しない人はしないままで済んでるという事だよね。
うちの子の同級生の親でも、兄弟姉妹が独身という人はすごく多いよ。

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:35:33.54 ID:PrApV92J0.net]
>>339
連投してるけどババアなの?
旦那出かけたら5chで荒らしな毎日なの?

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:35:46 ID:1aY5+njv0.net]
一番良い対策はあるんだよ
男が女を誘うものっていう社会通念を変えて、
女が男を誘うのが当たり前って社会にすれば良い
男なんて好きだって言われたら好きになる程度の知能しか無いんだから

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:35:55 ID:nqixsNcX0.net]
>>342
それが普通の考えだよね
幸せの定義なんて人間の数だけある

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:00 ID:Skgo5Rie0.net]
>>246
社会でいい歳こいて未婚の人にあったら、まぁそんな人だよねって見られるよなw

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:36:02 ID:+Lctam3W0.net]
昔の老人は見栄っ張りだったからか変な木の輪切りテーブルがある
これ隙間にご飯粒が入るのよ(´・ω・`)

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:06 ID:W3fCUI8j0.net]
そうそう
好きな人がいれば結婚すればいいし、結婚したくなければする必要はない。
好きな仕事があれば働けばいいし、働きたくなければする必要はない。もっと肩の力抜いて生きたほうがいい。

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:20 ID:ePQMWbWS0.net]
>>332
狩猟民族見ればわかるけど、
若い女は働かない。あくせく働くと妊娠しないから。
結婚して専業主婦になっても、ゆったりできるのは高々一年。すぐに妊娠出産して子育て。
持続可能なライフスタイルとしては、
子供は三人くらい産まないと
出生率2を維持できない。
あっという間に時間は過ぎていく。



352 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:29 ID:Bb/e6cTh0.net]
国策なんだから仕方ない

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:32 ID:dkGNvVEJ0.net]
>>328
老後は介護でも経済的にも子どもには絶対に頼っちゃいけないんだよ。
60過ぎの子どもだって、妻も子どもも、またその子どもだっているんだもん。
80過ぎの老人は絶対に下の者に頼らず死んでいく、これが絶対に求められる時代になるんだよ。

人間、頼れるものがあると絶対にたよっちゃうからね、特に高齢で体力判断力鈍ると。これが悲劇を引き起こすんだよ。

だから、子どもを作るのは災いだと思う。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:35 ID:UCXpWMqz0.net]
>>338
会話がルーピーになってきたので、ここでw
ありがとう

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:36:42 ID:+Lctam3W0.net]
>>345
うん
歯医者に行くから暇つぶししてる

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:36:47 ID:2zy5bqbe0.net]
>>1
【朗報】カナダの環境少女、ついに「環境が悪いので子供を生むのをやめよう」と言い出す → 賛成多数
swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571668275/

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:37:09 ID:96W8wR360.net]
>>334
子供が18歳になったら離婚すれば良いよ。

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:37:16 ID:+Lctam3W0.net]
>>353
はい

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:37:30 ID:QBOOXh/B0.net]
>>329
そうやって20年間ぐらい俺と独身同士で睨みあってた女友達も40過ぎて嫁に行きましたw

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:37:35 ID:PrApV92J0.net]
>>342
そういう真っ当なレスしても歓迎されないよ
空気読めよ包茎

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:04.51 ID:PrApV92J0.net]
>>355
プリウスにはねられて死ねばいいのに



362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:07.39 ID:+Lctam3W0.net]
>>360
下品なのはアナタ

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:08.05 ID:CmW1mYg30.net]
男としては性交可の精密メイドロボが開発されたら面白い事になるぞと思うが
それは女だって同じだろうしなあ

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:38:16.31 ID:ePQMWbWS0.net]
>>347
無い。
幸福とか不幸を司る顔楽神経は、進化の過程で動物が獲得した器官だから。
子孫繁栄に成功するか否かが、進化の決め手。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:25.25 ID:+Lctam3W0.net]
>>361
うちはMAZDA派

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:31.47 ID:e7v9J8Zs0.net]
>>351
結婚する人が減った割には、一世帯あたりの出生率が3人とか増えてるらしいね
結婚できない人は一生涯独身、
結婚できた人はたくさん産むという二極化時代なのかもしれん

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:38:42.42 ID:2zlM2IDu0.net]
 
子を産もうが大半のやつは孤独死する
そういう社会がマジで訪れると思う(笑)
 

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:38:46.31 ID:nAQDU5Jd0.net]
>>335
特殊清掃業者のドキュメンタリー見てても
孤独死してる人だって実際は子供がいたのに
何年も連絡とらず放ったらかしにされてて
最悪の場合「遺体は引き取らないので勝手に葬っておいてください」とかね
こういういの見ると虚しくなるよな

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:39:15.75 ID:Skgo5Rie0.net]
>>259
時間制限で足切りされんぞ
老人になって入院や賃貸で保証人いなくて
嘆くパターンだよ レース続行不可w

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:39:26 ID:nGrAevr70.net]
>>354
こどおじ、退散するの巻

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:39:27 ID:nqixsNcX0.net]
>>364
顔楽神経w



372 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:39:40 ID:W3fCUI8j0.net]
子供から捨てられる親は、好き勝手に生きた結果だから自業自得だわな

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:40:40 ID:pUuIjFWa0.net]
昔に比べて、今は子供をすごく尊重してる親が多いよ。
だから、子供に対して、何としてでも孫の顔見せて!なんて思ってなくて、
変な夫(妻)と一緒になって苦労するぐらいなら、独身でいなさい、と思ってるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef