[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 18:59 / Filesize : 146 KB / Number-of Response : 643
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【介護ロボ】「部屋にお戻り下さい」徘徊や異変を感知 ネットでは「認知症なめてね?」と批判も



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/11/20(水) 04:49:09.03 ID:X7SHrLom9.net]
【介護ロボ】「部屋にお戻り下さい」徘徊や異変を感知 ネットでは「認知症なめてね?」と批判も

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000169494.html

介護ロボが「部屋にお戻り下さい」徘徊や異変を感知
[2019/11/18 18:08]


 介護施設を見回りし、徘徊(はいかい)や異変に対応するロボットが登場です。

 自動駆け付け介護ロボットの「SOWAN」は巡回中、利用者が徘徊していると注意を促したり、部屋を案内したりすることができます。また、介護施設の利用者が手首に着けている端末で異変を感知すると部屋に駆け付けます。介護者は離れていてもカメラやマイクを通じて状況を把握できます。人手不足が深刻な介護業界の負担軽減を狙います。


https://twitter.com/tagamekamo/status/1196615575943827460?s=21


ロボが「お部屋にオカエリクダサイ」と言えば部屋に帰るからオッケー!って、
誰が考えたんだろう。
認知症なめてないかな。
(deleted an unsolicited ad)

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:43:47.42 ID:ByCFOO1W0.net]
>>413
いくらチヤホヤしても満足しない。いつも不満しかない。
認知老人を幸福な気持ちにすること満足させることは不可能…

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:44:19 ID:nevUMXb70.net]
ウンコ投げられたりするのに対応できるのか?

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:45:22.32 ID:zW4rNUFW0.net]
認知症はゾンビと同じだからな

痛みや疲れを感じないないから徘徊し続けられるんだって

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:45:32.74 ID:vOU7Djvd0.net]
>>433
あなたは優しい人だ。
ありがとう。

認知症の人を見ていると混乱する。正常な時とそうじゃないとき。普通の時と普通じゃない時。狡さなのか本当なのか。興奮するとものすごい力が出るし、異性に対する性欲もあって驚いてしまう。

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:45:42.78 ID:AZId9vke0.net]
>>471
んなもん、今でもセンサーマットが教えてくれてるよ

そんなジジババが複数いるから、職員が駆けつけるのが間に合わないだけ

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:46:57 ID:/dyFu10y0.net]
>>474
言われてみれば確かにそうだな

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:47:20 ID:5QhStbaj0.net]
恋人ロボの方が需要ありそう

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:48:04.70 ID:kBK4znKR0.net]
>>7
実際こうやってじじい殺した場合だれに責任が及ぶんだろうな

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:48:57 ID:4vjJ/PJf0.net]
メンテ代やレンタル料金で月介護師5−6人雇えそうだな



481 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:49:48 ID:o6dOvTrk0.net]
>>10
センサーに反応したロボットがトロトロ赴いた時の状況なんて手遅れ。

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:50:17 ID:11rj1G9z0.net]
>>478
ボッコちゃんの出番ですな

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:ぬるぽ [2019/11/20(水) 10:50:48.19 ID:Ck+Kwxc+0.net]
>>478
寝てくれない利用者増えて大変そうw
今でも不眠利用者多いのに。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:17 ID:E4xWWp730.net]
>>480
暇なときはネットやってていいから
徘徊しだしたら対応してね
みたいな感じで
引きこもりの若者を雇えないものかね?

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:52:34 ID:AZId9vke0.net]
>>483
恋人ロボは若者向けでしょw

あたしゃボストン・ダイナミクスの気持ち悪いあいつに跨って「行けえええ!」とか叫びたい
バカ丸出し

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:52:52 ID:l8ovEPbF0.net]
どこかで見たことあるなと思えばテムザック開発だった。

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:54:53.19 ID:Ma9jwnsL0.net]
>>14
施設中に親綱張ってフルハーネスとランヤードで解決

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:55:52 ID:Y6PtG6qz0.net]
部屋がどこかきちんと刷り込まれていれば良いけど、
下手するとずっと昔の子供の頃住んでいた家の部屋に行こうとするんじゃない?

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:ぬるぽ [2019/11/20(水) 11:00:10 ID:Ck+Kwxc+0.net]
>>488
それ普通に毎日あるよ。
地元の利用者さんで、もう廃業した寿司屋に行きたい。とか
近所の市場に行きたい。で自動ドアの前でチャンスうかがってたり。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:00:22 ID:hrKPBNbs0.net]
>>484
そういう認識だから給料安いんじゃないかな
眺める(見る)だけで、付随作業しなくていいなら楽だよ
看る(面倒みる)のが大変



491 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:00:56.27 ID:u20zip4q0.net]
>>479
おそらく所有者…という事になるから、
入居費用に上乗せして、入居者の共有財産である…という事にしておけば良いのではないか?
施設側は運用だけを委託管理するという体で

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:01:48 ID:TIxsePoa0.net]
>>472
わかる、うちの祖母が今まさにその状態になってるわ
色々やってもらってることを全部忘れているし、元々不満ばかり言うタイプだったせいもあるかな
徘徊癖はないからいいけど、ロボットが話し相手とかになってくれたらいいなと思っている

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:02:31 ID:oX6kwLcy0.net]
舐めすぎだろwww

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:05:14.60 ID:Cs90eUOX0.net]
>>492
猫ちゃん飼ったらどうか

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:08:01 ID:qdOQHNZM0.net]
部屋にお戻りくださいと言われて戻るくらいだったら介護ロボなんていらない。

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:08:03 ID:TIxsePoa0.net]
>>494
猫はいるんだけど、ご飯食べている時に近くに行って
なんかちょうだいってしている時がたまにあるけど
それ以外はおばあちゃんには寄り付かないなw

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:08:31 ID:Cs90eUOX0.net]
>>476
なるほど確かに
赤ちゃん用の装置で見た事あるものは老人用にも当然あるよな

なんで夜に徘徊するんだろう?昼間なら人も多そうだけど
それと昼夜構わず徘徊するのか

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:09:29.41 ID:Cs90eUOX0.net]
>>496
そっか猫ちゃんにまで…

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:10:00.42 ID:YqqY3C490.net]
第28回しんらん交流館公開講演会 2017/10/18(水)18:00〜19:30 講師:口光子さん
(湖山医療福祉グループ 介護老人保健施設「星のしずく」
https://www.youtube.com/watch?v=sJg4OLUFjxk

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:11:24 ID:UvKG55ZO0.net]
下手に感情ある人間よりいいと思う
この業務は完全にロボットの天下になるよ
人間では色々問題がありすぎる



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:13:12 ID:UvKG55ZO0.net]
>>497
時間は関係ないよ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:13:22 ID:O3iUuKtl0.net]
言って聞くなら虐待なんて起こらないわ

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:16:15 ID:YqqY3C490.net]
ユーチューブ 動画検索推奨

「介護ロボット」

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:16:38 ID:TfViXa1D0.net]
スピーチロック

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:18:01.77 ID:uDcTjdDO0.net]
>>53
介護介護って言うけど、介護って何をするの?
みたいな介護を分かってない奴が開発してるんだろうな

なんなら自分の子供の育児の全てを任せられるロボットを作ってみればいいんだよ
そういうレベルだということが分かってないんだろうな。

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:18:25.95 ID:mMg2R0SM0.net]
>>44
は〜る〜こ〜さ〜ん、か〜え〜ろ〜

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:20:06 ID:mMg2R0SM0.net]
>>251
厚生省を舐めるなよ!

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:21:06.87 ID:/xEYFM730.net]
>>421
施設用(入れ替わり激しい職員、アルバイト医者、アルバイト看護婦、誰がくるかわからない面会など)、顔認証を煩雑な管理ない実地運用レベルまで開発よろしく

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:ぬるぽ [2019/11/20(水) 11:21:07.97 ID:Ck+Kwxc+0.net]
>>505
だな。それに子供は学習、成長するけど認知症はなあ。
ADLも落ちていくし。

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:26:18.99 ID:YqqY3C490.net]
思えばこの世は常の住み家にあらず
草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし
金谷に花を詠じ、榮花は先立つて無常の風に誘わるる
南楼の月を弄ぶ輩も 月に先立つて有為の雲にかくれり

人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生をもうけ、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思い定めざらんは、口惜しかりき次第ぞ
(『敦盛』より)



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:31:52.33 ID:o4jGTZID0.net]
介護職や看護師経験のある人を開発チームに入れてないの?

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:32:39.08 ID:jb+wH6As0.net]
介護ロボ「速やかに武装を解除しなさい。カウントダウン開始。10…9…8

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:33:21 ID:o4jGTZID0.net]
徘徊する人はベッドに拘束させりゃいいよ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:33:22 ID:Kp+vneoRO.net]
>>354
それなら放置して「使い物になりません」って返品すればいい、失敗のデータも技術には必要だからね。
場合によっては現場で創意工夫してまだましな利用方法とかが返ってくることもあるんだし。

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:33:47.55 ID:o4jGTZID0.net]
家族訪問の時間帯だけ拘束解除

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:36:25.36 ID:nVfxs7Af0.net]
面倒だからターミネーターみたいにガトリングガンでも積んで
従わなければ射殺する機構をつければいいってことか

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:40:09 ID:EjBwJz730.net]
>>1
蹴倒されて壊れて終わりだと思う

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:40:49.74 ID:RpBN3WTA0.net]
徘徊するのも転倒するのも自己責任

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:41:17.97 ID:YqqY3C490.net]
>>516

毎回スレで人非人みたいな事を書いてるお前が
貧乏な害国工作員だと言う事はもうバレバレだよ。仕事でもそのうち嫌になる事だろう
老いや介護と言うのは本国でじきに我が身にもふりかかる事だからな

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:46:30 ID:11rj1G9z0.net]
>>511
アンケートとかはしてると思うけど
雇うほどの開発費は無いんじゃね?
最初から素晴らしいものは無理だろうから
まずはプロトタイプを作って現場の反応を…みたいなところかなーと想像
多分こういう書き込みからもヒント得てるんじゃと想像



521 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:46:58 ID:qBiy/5fx0.net]
「部屋にお帰りください」とか自分の親が言われたらムカつくわ
そんな言葉遣いする職員がいるとこにはいさせられん

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:49:06 ID:qBiy/5fx0.net]
あとロボと引き戸の装置が連動して勝手に開けるのもないよね
ノックして意思確認してから入れ

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:52:09 ID:Td8MAe9X0.net]
>>308
ソニー三原則は
危険でない
使いやすい
一年過ぎたら壊れる

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:52:46.49 ID:X/x7XLYs0.net]
>>3
ホントw
そんなんで言う事聞くなら
看護介護現場で誰も苦労せんわ

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:57:25 ID:tIgDnFWd0.net]
>>1
今はガラクタだけど
そのうち拘束機能とか矯正連行機能が付いて
安全に部屋まで戻してくれると思う

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:59:57.91 ID:2pTqxYEw0.net]
手とか足は固定して四六時中トイレに座らせておけばいいんじゃないの?介護ベッド自体に水洗トイレの機能ついていたら良いのに

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:03:14.94 ID:JIzFiyrI0.net]
ボコっとやって気絶させるとか? 死亡しても文句は言いませんという一筆を家族から事前にもらっておく

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:05:13.04 ID:RKoNSb0y0.net]
>>192
ソニータイマーも搭載デス。

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:06:09 ID:RROhJTnC0.net]
>>53
うちは娘・孫のいうこと全く聞かなくて娘婿が怒鳴ってやっと多少聞くって感じだったけどね。
そもそも認知症が人の言うこと聞くわけない。

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:06:34 ID:W1x2T2/H0.net]
>>523
初期ロット不具合も入れて



531 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:06:56 ID:+S9wRsSi0.net]
言葉が通じると思うなよ

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:08:14.81 ID:RROhJTnC0.net]
>>526
人権団体が拘束具は暴力だから使うなと圧力かけてくる。
病院だと承諾書求めてくるからサインするけど、それでもうるさいのがあの手の偽善団体。

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:11:52 ID:8qqvty/90.net]
>>291
結局、「認知症なめてね?」って言うやつは「技術開発なめてね?」って話だな

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:13:09 ID:phEUj+e80.net]
いかに相手を壊さず無力化するかを考えたロボを作らなきゃ意味無いよ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:13:42.59 ID:RROhJTnC0.net]
>>524
まだ初期のまだら呆けかどうかって状態で膝が痛いから、仕方なく人工関節手術で
整形外科に入院させたら、看護師に暴言吐きまくり怒鳴りまくり。
病院食ハンスト、病院に内緒で勝手に薬とか官庁持ち込んでたり、最終的には
トイレを詰まらせて強制退院とか散々な目にあいました。
あんまり高齢だといくら膝が痛くても人工関節手術とリハビリは無理でしたね。
よほど夜間のケアがしっかりしてる病院じゃないと・・・

人工関節は80歳前には済ませておきましょう。90近くなったら無理です。

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:14:09.37 ID:2pTqxYEw0.net]
>>532
そうなの?!でも現実的にそんな事言う奴らスルーするしかないよね
在宅介護の人とか拘束しておかないとやってられないだろうに

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:14:42.24 ID:RROhJTnC0.net]
>>513
取ろうとしてあざだらけ皮膚擦り剝けになる。

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:15:22 ID:RXDBb1So0.net]
うーごくんやまったくんの発展系でしょ
センサーマットは個人単位だけど病棟一括で変化を察知してくれるなら助かるじゃないの

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:16:02 ID:K6vs3eDO0.net]
>>527
麻酔銃を標準装備させよう
麻酔科医も常駐させないといけなくなるかも知れんが

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:16:08 ID:RROhJTnC0.net]
>>536
親戚が病院関係にいるけど、人権団体って結構うるさいらしい。
うちの爺が入院した時も承諾書求められて快諾した。

あと病院で使うような拘束具ってなかなか一般に売ってないし、ネットでみつけても高い。



541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:16:47 ID:z+JV5IFr0.net]
>>521
自分で介護してください

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:17:11 ID:RROhJTnC0.net]
>>539
介護施設でも当直介護士削減してるっていうのに麻酔医常駐とか無理でしょ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:17:17 ID:TpaALOex0.net]
>>1
サイバーダインの全身パワードスーツを着せて完全制御すれば良い

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:ぬるぽ [2019/11/20(水) 12:17:46.91 ID:Ck+Kwxc+0.net]
>>532
後見人の弁護士とか鬱陶しいなあ。

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:18:08.18 ID:VXWKgA7u0.net]
いや案外いいかもしれん
認知症でも医者の前とかではキリッとして介護認定度下がったりするんだ。
つまり相手を見るんだよ。
家族や介護者みたく、自分より下に見てる相手にはだらけて好き放題してしまう所がある。
業務的に進めた方が素直に言うこと聞くかもしれんよ。耳遠いやつは知らん

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:19:20.27 ID:Atq7NrLC0.net]
病状にもよるわな。
認知症がみんな粗暴になる訳でもないし。

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:19:26.88 ID:bmw4kbNU0.net]
年寄りって何故かアイボとか好きだし
意外といいかもしれない
でも見た目がキモい

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:19:28.55 ID:RXDBb1So0.net]
>>497
一応、夕暮れ症候群って名前がついてる
赤ん坊でも老人でも日没が人間に与える影響は小さくない

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:20:34.57 ID:K6vs3eDO0.net]
>>542
うん。だから二律背反よね

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:20:48.85 ID:z+JV5IFr0.net]
介護士不足だからか、派遣看護師求人にまで介護士業務を載せているのを見るといろいろ考えさせられるわ。



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:21:03 ID:CGUzoZf60.net]
鍵を閉めたら監禁

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:21:06 ID:M1QaCqOj0.net]
>>5
星新一のショートショートだな

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:21:42 ID:PhFPRKTy0.net]
扉に本棚描いたら出て行かなくなったとか何処かで見たわ
鞄忘れてるよ〜って言ったら戻って来たりするらしい

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:23:50 ID:5Lwy0AcZ0.net]
認知症老人でも、人間とロボットの見分けはつく。
ロボットが「部屋にお戻り下さい」と言ったところで、「ロボットのくせに
俺に指図すんじゃねえ!」といって蹴り倒されるのがおちだろう。

そうすると、ロボットメーカーも改良して、相手が攻撃的な態度に出たときには、
テザーガンを発射して相手を制圧するようになる。

痛い目に遭った認知症老人は、ロボットを見かけると、死角から近づいて
ロボットを破壊するようになる。

ロボットが改良されて、全方位をカメラ・センサーで監視し、敵と判断した
相手は銃撃するようになる。

こうして、人間対ロボットの戦争が日本から始まったのであるw

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:28:46.79 ID:DW110tEZ0.net]
戻らないと撃ちます、で殺処分したらいい

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:30:19.98 ID:An/v8hkf0.net]
戻らない場合は、ロボットが力づくで拘束拉致でいいんじゃないの?
あるいは麻酔銃を発射

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:30:49.62 ID:AtkyfRAN0.net]
話し相手ができるといいんだけどな
無意味に何度も何度も人を呼びたがる認知症の相手とか出来たら
介護の負担もかなり減る気が

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:31:34.94 ID:hj144a4O0.net]
介護ロボ「部屋ニオ戻リ下サイ」
介護ロボ「指示ニ従ワナイ場合射殺シマス、コレハ警告デス」
介護ロボ「カウントダウン開始、10.9.8...」

ズドドドドドッ!

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:31:43.59 ID:MOrqMyNN0.net]
>>557
マツコデラックスそっくりのロボット(アンドロイド)があったよな。
あれを使えないのかな?

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:31:50.64 ID:8qXD8nm60.net]
座敷牢にすればロボットも要らん



561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:35:18 ID:AtkyfRAN0.net]
>>559
これかw
https://www.youtube.com/watch?v=fU0fmF2N2qk

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:35:31 ID:nk039AWz0.net]
お前の代わりになってくれるんだからええやないの
あ、認知症の方でしたか
介護する側でなく

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:36:37.02 ID:CmW1mYg30.net]
こういうのはね
昼前っから酒ばかり飲んで
年金をせびっては競艇場に通い
生活態度を注意すると暴力をふるう
みたいなロボにするんだよ

ワシがしっかりしなければ

となるからぼけじいさん

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:37:24.30 ID:T7SIKGL40.net]
まずデザインがイマイチ
あんな縦に細長いと、当たったら倒れてきて危ないだろ
もっと重心低く丸っこい形にしなきゃ
そして声がいかにも機械的で冷たい
あたたかい子どものような声がいい
ん…、どこかで見たような。ドラえ…

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:37:48.60 ID:yRB6Sq4K0.net]
>>396
ボールプールの廊下

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:38:16.08 ID:telwZoe20.net]
>>552
これは小説になるわ

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:39:13.12 ID:lrIsQGPa0.net]
https://i.imgur.com/kV7vytF.jpg

https://i.imgur.com/2NScbVq.jpg

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:39:56.67 ID:IFwgOyhJ0.net]
全員70歳過ぎたら後頭部にマイクロチップな

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:40:52.45 ID:yRB6Sq4K0.net]
>>537
ヒトガタにくりぬいたスポンジ被せて拘束したらどうだろうか

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:42:00.81 ID:/LM7DY2v0.net]
>>535
>官庁持ち込んでたり、

上級国民?



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:43:03.00 ID:CmW1mYg30.net]
それかまあ
日本全部部屋って考え方でもいいけどねえ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:43:03.71 ID:RXDBb1So0.net]
>>557
AIスピーカーがもっと改良されたら良いなと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<146KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef