[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 12:20 / Filesize : 113 KB / Number-of Response : 427
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本共産党「消費税をまずは5%に戻し、廃止めざす」 ★5



1 名前:1号 ★ [2019/11/19(火) 23:36:52.83 ID:1K4VtwYf9.net]
https://twitter.com/jcp_cc/status/1196323150063030272?s=19
日本共産党 ⚙ 🌾 �@jcp_cc
まずは消費税5%に戻し廃止めざす 2019.11.15 笠井亮政策委員長・衆院議員あいさつ  「いま消費税を問う―専門家・野党代表者・市民による緊急院内集会」主催/政策連合(=オールジャパン平和と共生)
https://youtu.be/yXBAs-n6PgY  @YouTubeさんから
23:04 - 2019年11月17日

★1が立った時間 2019/11/18(月) 20:58:31.32
※前スレ
日本共産党「消費税をまずは5%に戻し、廃止めざす」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574138297/
(deleted an unsolicited ad)

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:04:50 ID:pQPqZyLK0.net]
>>214
特別会計の社会保障の伸びは最初からわかってることじゃん

むしろ少子化対策の失敗が問題じゃね?

それは自民党だろうがミンスだろうが関係なくね?

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:05:01 ID:0OplnsHz0.net]
>>220
この時に消費者物価指数交えて反論しない時点で政治経済からっきしなのがよく分かる

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:05:36 ID:SHQHk/0G0.net]
>>219
これこそIT化で人減らすべきなのにいつまでも書類にこだわって昭和からいまだに脱却できてないんだよな

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:06:09 ID:XRRin8X90.net]
>>219
無駄をなくすのは賛成だが
山本太郎は公務員を増やせって言ってるし
規制緩和や構造改革に反対してるのが今の野党の方なんだよね

信者でも何でもないのにどうしても安倍自民一択になってしまう
選択肢がないってホント辛い

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:06:48 ID:SHQHk/0G0.net]
>>225
いや関係あるでしょ
派遣で非正規大量に増やしたのが自民なんだから

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:07:20.71 ID:QbZu6XrV0.net]
共産党っていっつも嘘ばっかりだよな
そもそも数の力がない時点で公約なんて絶対に守れない
守れない公約なんて必要ないんだよね
つうか、野党って実際に政治をしたことなんて一度もないんだよ
そんな奴等が公約とか笑わせすぎだろ
数を揃えてから言えよボンクラ

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:07:30.91 ID:ZhUQCXLx0.net]
>>225
>最初からわかってること

だから自民も民主も公明も、そこでは対立しないで消費税増税を三党で合意したんだろ。
共産党だけアタマがおかしい。現実が見えてないのか。

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:08:28.11 ID:i+SIQE0N0.net]
>>228
選択肢が無い状態がこの先何十年も続くと考えれば、日本人が政治に無関心になっていくのはやむを得ない気がするな。

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:09:13 ID:pQPqZyLK0.net]
>>215
集団自衛権は別に構わないけど

集団自衛権で竹島と北方領土返ってきた?
尖閣諸島問題解決した?

集団自衛権で米イランで戦争起きたら
自衛隊もいくことになるんだけどさ

ただでさえ金と人のいない自衛隊の戦力を中東に割いてメリットあるん?
喜ぶのは北中国ロシアぐらいじゃね?
https://i.imgur.com/1poEz4S.jpg



234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:09:22 ID:QbZu6XrV0.net]
そもそも、日本共産党が政権を持ったことなんて一度もないんだぜ
ただの泡沫のクズ政党じゃん
そんなのが必死になって何かを言った所で絶対に叶うわけがないと見捨てられてるのに
いつまでも喚いて恥ずかしいとは思わんのかよ

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:09:45 ID:ULdopHDN0.net]
橋本総理は消費税を5%に上げた事を生涯後悔して死んで言った

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:09:57 ID:Mo0/N+MW0.net]
今の香港見て共産党に入れる
日本人なんかいねえよ
いたらそれは日本人じゃない

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:10:42 ID:kg/egNcv0.net]
共産党の小池さん信用できないのは
内部留保には土地や建物+修繕費建て替えの積立+何かあった時の使えないお金もあり実情そんなお金があるわけでないと自分達も政党運営してて知ってるのに知らないフリしてるところ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:10:53 ID:0OplnsHz0.net]
>>229
それを言っちゃうと今の70台で逃げ切りかました世代がまた叩かれる事に
自分達がバブル崩壊後の不況で首切られないように保身に走ったから竹中平蔵みたいな詐欺師に騙されたわけだし
そういう風潮作ったのはバブル崩壊後保身に走った世代

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:12:11 ID:XRRin8X90.net]
>>231
悲しいかな増税する度に税収は下がってるw
今年も下方修正で前年比2兆円減の下方修正だって

国民に税負担を強いた挙げ句に税収を減らすって誰も得してないじゃんw

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:12:12 ID:QbZu6XrV0.net]
共産党は一度でも本物の政治をやってから物を言え
共産党がやってることはお遊びなんだよ、政治じゃないの
政権取って、政治を動かして初めて政治をしてると言うんだよ
ただ単に批判することは政治ではない

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:13:01.70 ID:pQPqZyLK0.net]
>>229
まあ出生率に関してもっと根が深いからねぇ
率は景気で変動しても大きく変動しない
もっと根本的なものさ
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/235663.jpg

>>231
そっちの話は特別会計の話ね
消費税なら一般会計の話だから
また別の話になるで

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:13:10.90 ID:w0Bn2qQz0.net]
富裕層:全世帯割合 8.4[%]
富裕層:純金融資産 630[兆円] (全体の63.4%)

ちなみに自民議員は富裕層に属する。公明もだな。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:14:46 ID:XRRin8X90.net]
>>233
竹島や北方領土が帰ってこないから人権いらないのか?w

集団的自衛権は人権と同じ自然権だぞ
もしかして9条教?



244 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:15:16 ID:XBH9/6EP0.net]
支持者のメインが老い先短い老人だからねぇ
潜在テロ認定組織なんか直ぐに無くなればいいけど
後少しと言うことでwwww

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:16:08.24 ID:anq3GSZ00.net]
もう騙されんぞ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:19:27 ID:hvv1aNrF0.net]
>>4
で、お前がリストラされる、とw

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:20:47.41 ID:XRRin8X90.net]
>>244
TBS調査の10代-20代の安倍内閣支持率73%は衝撃だっただろうね
選挙の度に来てた共産党員がいつも言ってた「若者の未来のため」がパタリとなくなった

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:21:43 ID:pQPqZyLK0.net]
>>243
それは憲法に詳しい安倍ちゃんが言った間違いやで

「国際法学者の一般的な見解としては、自然権的なものではなくて、国連憲章によって創設されたものであるという見方が一般的である」
(2013年11月1日衆院国家安全保障特別委 小松内閣法制局長官)答弁

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:21:44 ID:CaavbuSQ0.net]
で野党の分際で国民支持がないまま
絶対にやりきれよ

期限内に実現出来なければ共産党解体の上、現国会議員は全員責任をとって辞職しろよ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:21:52 ID:0OplnsHz0.net]
>>233
北方領土問題は完全に軍隊を作った上で交渉しないと絶対に解決できない
竹島は完全にサンフランシスコ条約違反で、認識としてはテロリストが島に立て込もっていると思ってもらえればいい
警察権でテロ制圧の名目で何の問題もないけどアメリカからの圧力があって手が出せない
GSOMIA破棄になればアメリカからの風向き変わると思うけど

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:22:07.57 ID:i+SIQE0N0.net]
>>247
まさに肉屋を支持する若豚という構図だが、ネットでの印象操作や工作がかなり効いてる。

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:22:56.90 ID:Z+qJoQ3q0.net]
>>202
イスラエルが売ってくれるって
無人機がいいらしい

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:23:17.63 ID:SFOCvFsMO.net]
>>228
公務員増加のメロリンもそうだが

その公務員昇給賛成可決を毎年してるのが自公民3党なんだぞ

マシとかでなく茶番プロレスしてるだけのグル

因みに他の法案でも自公民3党が仲良く賛成可決してるからな



254 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:25:09.16 ID:my0+loYI0.net]
共産党も旧民主党みたいなこと言いだしたな
野党ならなんの責任もないからなんとでも言えるし
それにつられて支持した所で公約なんて何一つとして守られない
って悪夢の民主党政権時に日本人は学んだからな

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:25:38.74 ID:Z+qJoQ3q0.net]
>>233
自衛隊のほうが圧倒的に強い
ロシア平均月収4万くらいだから
ロシア超弱い

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:27:30.16 ID:0OplnsHz0.net]
>>253
毎年公務員給与上げてるけど消費しないのが問題なんだよね
公務員特別税とかで還元させれば消費に回してくれるだろうけど

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:28:04.38 ID:pQPqZyLK0.net]
>>250
おれは自衛隊も自衛権も否定はしないが

2島返還だの頃から随分自衛隊の戦力を増強したけど
それとは逆にロシアの態度が硬化して
よけい悪化してるという現実もあるよね

さらに北方領土は日本の固有の領土と主張すら安倍ちゃんによって
できなくなったってのも皮肉だねぇ
日本自ら後退しまくりじゃんw

政府、「北方領土と言わないで」
ロシアとのトラブル懸念
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/454628
11/16 16:51(共同通信)

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:28:27.13 ID:XRRin8X90.net]
>>251
もし本当に自分たちが正しいと思っているなら若者を説得しようとしないのか?
もう諦めたってならさっさと日本出て行くか死んでくれってw

不満はあっても若者や弱者に手を差し伸べた安倍政権
若者や弱者を散々利用してボロ雑巾のように捨てる日共立民
安倍内閣支持率73%そらそうなるよ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:29:56 ID:pQPqZyLK0.net]
>>255 VS >>250

合意と見てよろしいですね?
 レスバトルぅー、ファイトぉー!

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:30:55 ID:qsbaAlKU0.net]
>>42
支援者に嘘を付いてたのか。
山本太郎とかとんでもないな

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:31:03 ID:SFOCvFsMO.net]
>>254
その野党の旧民主とはグルなんだろ

移民推進派新自由主義ネオリベなんだろ

安倍の高級接待受けて茶番プロレスしてるマスゴミもそのロビー活動してるよな

格差社会を誤魔化す為に
長年ウヨサヨ二元化工作してるのはネオリベ自公民とマスゴミだろ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:32:58.86 ID:0OplnsHz0.net]
>>257
専守防衛しかできないからやれるもんならやってみろw
ってロシアに馬鹿にされるんだよ
スターリンが切り取った領土だ
取り戻したいなら戦争で奪い返せって言ってたろ?
つまり武力を背景に交渉しなければ1_も進まない話なの

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:33:31.06 ID:Z+qJoQ3q0.net]
>>257
ロシアなんか信用できないんだから
ウクライナと仲良くするのがいいんじゃね
それでロシアと中国を戦わせるように
仕向けたほうがいいらしい



264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:34:48.72 ID:pQPqZyLK0.net]
>>260
とっくに昔にやってる
太郎は共産党の話をベースにしてる
https://i.imgur.com/2mqGtnF.jpg

ようは今まで充ててた国庫負担分を消費税を充てた分だけ減らした
つまり実質充ててないってことを言ってる

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:36:36.13 ID:XRRin8X90.net]
>>253
公務員の給料を減らすより
一般企業で働く従業員の賃金を上げるという発想をした方がいいんじゃないか

確かに安倍政権は微妙かもしれんがプラスなだけマイナスだった民主党政権よりは遙かマシなわけで
元民主勢や日共が民主党政権の経済政策の間違いを認めたわけでも反省してるわけでもない
5ch見てても民主党政権の方が良かったって言うヤツがゾロゾロいるし
そんなん見てたら消去法で安倍自民になってしまうわw

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:36:52 ID:pQPqZyLK0.net]
>>263
まあそのへんはアメリカと対立してるし

アメリカとの集団自衛権があるかぎり無理やろ

集団自衛権=軍事同盟だけど
それで前回下手こいたんだから
相手選びは慎重にな

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:36:57 ID:SFOCvFsMO.net]
>>256
バカか

財政がーで消費増税して公務員昇給してるのがおかしいんだよ

公務員増加や経団連ゼネコンの為の公共事業推進公約のメロリンのMMTは

結局は上級国民様の為に刷るんだよ

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:36:58 ID:Z+qJoQ3q0.net]
>>30
トヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付
消費税収の25%

 国税庁統計年報書によれば、還付額は消費税の税収全体のおよそ25%、
つまり業者の皆さんが納めた消費税のうち4分の1はトヨタなどの大企業に支払われ、
残りの75%が国の税収というわけです。
 私は毎年、輸出大企業(製造業)の還付金を推計計算してきました。
最新の各社の決算に基づく還付金は表1のとおりです。
表に上げた13社だけで約1兆円の還付金になります。
輸出大企業を管内に抱える税務署は消費税の税収より還付金が多いため、
消費税の税収が赤字になっているところがあります。
赤字税務署を赤字額の多い順に示したのが表2です。
第1位はやはりトヨタ自動車のある愛知県豊田税務署です。
赤字税務署の常連は毎年同じ顔触れです。

https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/181105-02/181105.html

大企業が税金払わない穴埋めじゃないの?

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:39:56.73 ID:w0Bn2qQz0.net]
プーチンが続投してるのは対立候補を候補者として認めないから
キンペーは中国共産党の意向

2021年で任期終わる安倍も甘利が延長の可能性もあると言っている
二国との違いは本物のスーパーエリートと温室坊ちゃん

270 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2019/11/20(水) 01:41:22 ID:3fR5V0rS0.net]
戻すとかじゃなくさ、上げさせない努力しろよ?してなかったよな?
だから今があるんだよな?
自分ら反日野党の無能っぷりがここ迄の増税を許したんだよな?
切腹して死ねよ?
ホントのんのために生きてんの?このうんこ製造器共が

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:42:07 ID:Z+qJoQ3q0.net]
>>267
MMTで財政出勤したほうがいいんだよ
ガラケー?スマホが買えるぞ
中国とアメリカと同じくらいの割合で財政出勤してもほぼインフレにならない

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:42:35 ID:0OplnsHz0.net]
>>267

理屈としては公務員給与増額は筋が通ってるんだよ
税率上がった分給与上げるから変わらず消費に回して経済潤わせてねってね
これを民間でもやらないからバランスが崩れる
消費渋る公務員に賃金上げない企業
消費税上げたらその分所得増やさないと経済が停滞するのは常識でしょ?

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:43:52.95 ID:w0Bn2qQz0.net]
福田、中曽根以降の自民党はアメリカの年次改革要望を遂行してきただけ。



274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:44:20.24 ID:XRRin8X90.net]
>>248
国連憲章によって自衛権が創設されたとかw
創設されて100年にも満たない国連ができる前の国には自衛権はなかったてか?w

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:44:31.80 ID:iw4uhJFj0.net]
100万年言ってるだけだよね

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:45:08 ID:i+SIQE0N0.net]
>>258
若者や弱者に手を差し伸べた安倍政権? 増税2回も引き上げて労働者の賃金も下落する一方で、緊縮政策も維持したまま、
まさに若者の敵ではないのか?

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:45:39 ID:SFOCvFsMO.net]
アカも安倍自公のグルの旧民主やメロリンに拘って組むこと自体がおかしいんだよ

アカは反移民で反消費税で宗教法人課税なんだろ

特に宗教法人課税は与野党で唯一アカだけだろ

他の野党と組めるのか
てか本気でやるつもりあるのか

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:45:41 ID:Z+qJoQ3q0.net]
>>269
ナザレンコ・アンドリー
@nippon_ukuraina
·
11月12日
たまに ^_^
国会選挙の時、ロストフ州では投票率が146%だったみたいです (笑)

でも、これは不正でも何でもでもなく、プーチン閣下を応援するために死者がよみがえったり、天使が天から降りたり、投票するのでしょう、きっと。
ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1194169063657721856

ロシアは投票率が146%ある
(deleted an unsolicited ad)

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:46:20.82 ID:7ra3lf5d0.net]
で?財源は?

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:46:24.21 ID:PZqm3KQV0.net]
日本は、現時点でも世界的に見ても間接税の割合が高過ぎる!

消費税減税の話になると、
「財源はどうするんだ」と言ってくるバカが必ず現れる。
所得税の累進課税強化、金融所得の総合課税化、法人税増税により財源は十分賄える。

日本は、既に税収に占める消費税の割合が約3割と、
ドイツを除く欧州諸国(1割〜2割弱)も抜いて、
緊縮財政の国ドイツと並び世界トップの水準に達している。
また、アメリカには消費税制度そのものがない。

ドイツを除く欧州諸国は消費税率が日本よりも極めて高いにもかかわらず、
食料品などの非課税又は税率軽減の適用範囲が広いため、
実際は日本よりもかなり直接税中心の税収構造になっているからだ。

消費税率だけしか言わないのは情弱か財務省の工作員
消費税率8パーセントの日本は、消費税率20パーセント超の北欧を抜いて、
既に世界でトップスリーの消費税大国。

税収に占める消費税の割合
日本…3割
欧州諸国…1〜2割台

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:47:47.26 ID:0OplnsHz0.net]
>>279
日本国中の個人資産を没収の上で再分配するから財源はたんまりですw

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:49:25.32 ID:dY6hrCDN0.net]
政権を取る可能性のない口だけ野党は楽でいいよな
いくらでも無責任なことが言える

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:49:44.79 ID:Z+qJoQ3q0.net]
>>279
財源は日本は経常赤字ないから
ハイパーインフレにならない程度借金して大丈夫なんじゃね
これがMMT?
いい例があってアメリカと中国で同じくらいの割合で財政出勤してOK



284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:51:43.01 ID:pQPqZyLK0.net]
>>274
集団自衛権の話な
自衛権ではなく

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:54:17 ID:XRRin8X90.net]
>>276
君が下がったという言ってるのは
物価が上がり雇用が増えると下がるという実質賃金の事だろ?
ドル建てGDPや一人あたりのGDPランキングと一緒で経済指標としては大して意味のない数字

消費税増税を二度やって
何で安倍政権が国政選挙で6連続圧勝するのかって疑念を持った方がいい
少しは勉強しないと簡単に騙されてしまうよ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:55:51.85 ID:XRRin8X90.net]
>>284
自衛権に集団も個別もないだろ
同盟国を助けちゃいけないのか?w

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/20(水) 01:58:14 ID:BtV81DZT0.net]
ハイハイ
よかったねえ

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:58:37 ID:ahlK51kj0.net]
>>286
問題は日本の同盟国が世界最悪の軍事国家であることなんだよ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 01:58:58.81 ID:AHq1IQK40.net]
やるじゃん共産党
立憲はれいわと歩調を合わせろよ

国民は切り離してOK

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:00:33.24 ID:6UDpY1cn0.net]
政権とる予定のない政党は無責任なことを平気で言えるもんな

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:01:24 ID:AHq1IQK40.net]
>>279


財源は法人税の増税

消費税導入後
法人税は下がり続けてる
要するに消費増税は法人税の穴埋めなんだよ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:02:18.07 ID:+sV4W5A30.net]
皇室を応援しているようにみせかけて、選挙が終わったら、言う事が180度変わるとかありえないわ
滅びなさい

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:02:20.80 ID:AHq1IQK40.net]
消費税は法人税減税分の穴埋め↓
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/cfd6b3fb8901f2fe44deec297cfb0ae9.jpg



294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:02:33.01 ID:KrfCIX3H0.net]
健康保険の大改革やるべき。

簡単に病院にいくやつらを規制しないと駄目だ。

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:02:33.66 ID:XRRin8X90.net]
>>283
緩やかなインフレ経済を目指すのはごく普通の経済政策で
MMT発祥の経済理論でも何でもない

はっきり言ってアベノミクスをしっかりやりなさいで十分だな

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:03:21.66 ID:AHq1IQK40.net]
消費税廃止後の財源

https://youtu.be/SLRQwJo45SM

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:06:06.26 ID:i+SIQE0N0.net]
>>285
実質賃金の下落傾向は非常に重要で、本来なら人手不足で賃金が上昇していかなければいけない。
賃金抑制圧力に関係してるのは企業の内部留保増加、外国人の単純労働者受け入れ解禁、
国内投資の冷え込みと設備投資の鈍化、そして公共事業予算の削減、つまり緊縮PB政策の悪影響だな。
単純に安倍政権が連勝し続けているのは、日本人の野党アレルギーに伴う選択肢の喪失、投票率の低さは問題だろう。

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:09:47 ID:XRRin8X90.net]
>>288
アメリカはいけ好かない国だけど
日本から見れば世界最悪はシナチョンロシアの3ヶ国だろって

自衛権はそのシナチョンロシアも持ってる当たり前の権利だからね
その権利をどう使うかどうかで賛否が分かれるってなら兎も角
わざわざ自ら放棄するって安全保障の観点から言ってそれどうよって?

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:10:03 ID:GXm7SOPN0.net]
>>286
同盟国助けるんは状況によっては侵略なんで…
つーか侵略権も認めていいんじゃね?

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:10:33 ID:10/MoA2v0.net]
>>291
法人税の増税なんてどこもしてないぞ
タックスヘイブンのモラルハザードとそもそもの賃金低下に繋がる未来しか見えない

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:10:59 ID:pQPqZyLK0.net]
>>286
俺的には構わんけど

君の主張って人格権ってことで最初から国が有してる
って話になるなら
憲法9条の改正はいらないってことやぞ?

集団的自衛権は憲法に縛られてる=人格権はない
だから改正が必要ってのが改正派の根拠だろ

自衛権は人格権であり最初から有してるので9条があっても自衛権はあるから自衛隊が存在してるって話じゃん?

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:12:25 ID:AHq1IQK40.net]
>>300
法人税はずーっと減税し続けてんだよ
それを元に戻すだけ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/cfd6b3fb8901f2fe44deec297cfb0ae9.jpg

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:13:43.97 ID:10/MoA2v0.net]
自民支持者が肉屋を支持する豚なら野党支持者は寄生虫を支持するカタツムリか



304 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:14:55 ID:10/MoA2v0.net]
>>302
で、金持ちの租税回避や利益減少から来る賃金低下のリスクへの対策は?

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:16:25 ID:XRRin8X90.net]
>>297
実質賃金は物価が上がり雇用が増えると下がるって言っただろ

デフレを解消して雇用が改善されると実質賃金は下がる
つまりデフレにして雇用を減らせば実質賃金は上がるって事だ
そんなデータが重要なわけけねーだろw

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:17:17 ID:10/MoA2v0.net]
特に賃金低下の部分を答えられないなら無条件却下だな
それならジジババからも徴収できる消費税のが圧倒的にマシ

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:18:23.86 ID:10/MoA2v0.net]
まあどうせロクな回答ないのわかってるし寝るか

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:19:47 ID:GXm7SOPN0.net]
>>295
そうやで!!
アベノミクスは道半ばなんや
賃金は遅行指標だから物価が上昇すれば必ず上がってくるんや

それまでは節約に節約を重ね、結婚したり家や車買ったりせず、
しっかりダウに長期で投資して耐え抜くんや
メルカリ使えば消費税もかからないし、ものを大事にする中古文化を活性化させて、
資源小国でも戦える耐性を作るんだ
著作物は中国の違法ダウンロードサイトからいくらでも手に入る!

欲しがりません勝つまでは
国民が贅沢を捨てて我慢すれば、必ずトリクルダウンによって景気が循環し、
平均賃金は10年で150万円アップする!!

耐えがたきを耐え、忍び難きを忍ぶんや
経済学的に正しい方法で取り組めば必ず家計は改善する
安倍政権を支えるために節約頑張るぞ!!

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:19:56 ID:SV513Wzt0.net]
>>1
言うだけならなんでも出来るわ

わいも
最低賃金3000円
保育園〜大学院まで無償化
病院無償化
公共交通機関無償化
これらを公約に選挙出ようかなー

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:20:20 ID:cMytrPoP0.net]
資本主義を破壊してすべて共産党の息のかかった企業にするのだったら消費税はいらないね

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:21:12.08 ID:ahlK51kj0.net]
>>298
アメリカがいなければ日本は核武装できてる
つまり日本最大の防衛障害はアメリカ
そしてアメリカが憲法9条を変えて日本人を戦争に連れて行こうとしている

今9条変えるのは阿呆としか言えない

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:23:34.60 ID:E76aqtdu0.net]
れいわによってきた

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:24:21.72 ID:GXm7SOPN0.net]
>>306
まぁ俺は俺でチマチマ脱税してるけどね
金持ちに比べたら可愛いもんだよw
副業や謝礼収入は一切申告してないわw



314 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:26:11.71 ID:9nk2Ll0z0.net]
聞こえの良い事ぶちあげるだけで現実味帯びたら及び腰、言うだけだったら誰にも可能。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:26:31.99 ID:XRRin8X90.net]
>>299
その理屈を警察に当て嵌めてみ?馬鹿らしくなるだろw

>>301
9条改正も何も集団的自衛権は憲法に縛られていませんが?
集団的自衛権行使が可能とされる安保法はとっくの前に施行されてますが
憲法違反だと言うなら裁判でそう訴えれば良いw

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:28:02 ID:XRRin8X90.net]
>>308
賃金は上がってるぞ?嘘だと思うなら調べてごらん

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:28:43 ID:GXm7SOPN0.net]
>>315
俺悪い奴だから警察嫌いなんだよなw
最近俺がモラルハザードしてきてるんでw

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:30:36.26 ID:W4jTDCjX0.net]
いつも机上の空論ばかり

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:30:40.30 ID:LK9d8dFM0.net]
もはや国民側は
れいわと共産しか残ってない

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:31:16.38 ID:45KsJp+Y0.net]
絶対政権取らない政党は言うことが違うね

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:32:33.33 ID:GXm7SOPN0.net]
>>316
名目っしょ?
節約を解除するのにはまだ早い
実質や可処分所得が伸びてくるまでは我慢のしどころだ

騙されて消費した奴は老後で苦しむ
バカが消費してる間に賢い奴は溜め込む
蟻とキリギリスだ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:35:24.65 ID:XRRin8X90.net]
>>317
君が何者かは知らんが悪であっても
善悪の区別がつくなら一般論や道理というものは理解できるだろ

理解できないならそれはもう善悪の問題ではないなw

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:37:43.70 ID:ahlK51kj0.net]
>>316
www.garbagenews.com/img19/gn-20190403-09.gif

一体誰の賃金が上がってるって話だよ
かろうじて20代と50代が上がってる程度

日本の2018年のインフレ率は1%
つまり日本人は貧乏になったんだよ



324 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:37:53.17 ID:GXm7SOPN0.net]
>>322
理解はできるが共感できない、と言えばわかるだろうか
俺が一般論や道理を守る必要性やメリットを感じない

捕まらなければ何をしてもいいのであって、捕まらないように処理できる自信があって、
リスクを取れるなら犯罪は正当な手段に過ぎないと思う
自己防衛できない方が悪いのでは?

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:38:43.11 ID:XRRin8X90.net]
>>321
雇用者報酬つの
名目値も実質値も上がっている

正直こんなもん雇用が拡大してる時点で下がるわけないだろくらい判るだろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<113KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef