[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 23:40 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 307
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【五輪マラソン】IOC・バッハ会長の札幌案「大半の選手賛成」発言波紋…海外選手激怒「どこにいる?」「傲慢」「イライラする」



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2019/11/19(火) 19:44:51.59 ID:JrT+ShsF9.net]
 国際オリンピック委員会(IOC)のトマス・バッハ会長が強行決定を下した東京五輪マラソン・競歩の札幌移転について「大半の選手が賛成している」と発言したことをAP通信などが報じたことを受け、移転のきっかけとなった酷暑のドーハ世界選手権男子50キロ競歩銅メダリストのエヴァン・ダンフィー(カナダ)が自身のツイッターを更新した。「これらの大半の選手はどこにいる?なぜ彼らは声を出さないのか?」と怒りを綴った。

 AP通信などによると、バッハ会長は札幌移転に批判的な選手について「1つ2つ反対はあったようだが、札幌に移すことに不満を抱いているアスリートは、彼らがより上手く熱に対応できるからだ」と一蹴。「すべてのアスリートの健康を守る責任がIOCにはある」と理解を求めた。

 ただ、決定直後から「IOCの偽善」と批判してきたダンフィーは「そうです。準備にお金と時間を費やしてきた。この決定の正しさを証明するものを提供せずに、はしごを外されるのはイライラする」と、激怒。「IOCはアスリートのことを気に掛けてない。私の間違いを指摘してみろ」と、綴った。

 また、リオ五輪20キロ競歩6位のトム・ボスワース(英国)も自身のツイッターで「彼(バッハ会長)は札幌がどこにあるか知ってるの?東京と同じぐらい暑いかもしれない」と、指摘。「選手は正当な理由もなく、五輪から800キロ離れた場所に移動することに怒っている。IOCの傲慢だ」と、激しく批判した。

2019.11.19 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/general/2019/11/19/0012890298.shtml
https://i.daily.jp/general/2019/11/19/Images/f_12890299.jpg

関連スレ
【五輪マラソン】IOCバッハ会長、札幌反対は「ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」【正論】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574154672/

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:12:27 ID:yVeAcWuw0.net]
>>91
五輪のマラソンは暑さのガマン大会じゃないんだぞ
違うイベントやりたいなら民放のバラエティ番組にでも出てろよ

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:12:45 ID:we8GkVCh0.net]
バッハが起こした不協和音に
負けずに東京が主導権を奪え

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:19.02 ID:znPjwDfZ0.net]
>>82
IOC -> IWBC
とかか?

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:15:30.34 ID:ez09g0EI0.net]
文句を言う奴がいるのなら、選手に選ばせればいいんじゃないの?

比較的涼しい地方の緑豊かな中を走るのか、
灼熱地獄のコンクリートジャングルの中を走るのか、

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:15:58.74 ID:83bb4yXh0.net]
前から思ってたんだけど、選手はコースの事も考えて練習なり出場を考えるんでしょ
1年切ってる状態でコース変更(しかも変更後は未定)ってヤメテクレ!と思うもんじゃないの?
F1だって鈴鹿の予定がいきなり茂木になったら、準備がおじゃんになると素人でも思うんだけど

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:16:27.07 ID:snJZaL6/0.net]
もう東京に戻そうよ
本気で
色々かき回した森バッハはオリンピック界隈から追放してさ

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:17:00.61 ID:wXLQH0pA0.net]
報道はフェイクだらけだ。

あいつら、世論をにぎった気でいる。

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:17:58.57 ID:snJZaL6/0.net]
>>102
だから選手のほとんどが灼熱のコンクリートを選んでるんだから尊重しろって
カナダやイギリスの選手がツイッターで声を上げてるんでしょ

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:21:14.46 ID:aV6Jr+Sh0.net]
まだコースも日程も決まってないんだよね?
なのにこんなのんきな事言われたら
頭くるね



108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:21:25.86 ID:P48n4EUM0.net]
>>99
選手の走りやすさだけを追求するのならマラソンに適した土地で平坦なコースを走らせればいいじゃない
そういうどこかで国際大会をやっているでしょう
それは五輪でやる必要はないじゃん

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:21:58.14 ID:P48n4EUM0.net]
>>104
橋本聖子がゴミっぽいんだよな

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:23:09.64 ID:2qjkGcrm0.net]
競歩のマイナーな選手だけだろ w

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:23:23.16 ID:NnUC/0bjO.net]
>>88
大正解

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:23:56.41 ID:g/c8tUbd0.net]
日本の真夏のコンクリの上はどこも灼熱ですよ
健康を守るための設備投資してきた東京と何もない札幌
どっちが選手の健康に良いかは自明ですがね

ほんとに日本に嫌がらせすんの好きだなIOCは

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:25:58.39 ID:AYAsWrOT0.net]
結局、IOCに文句を言えないのは日本人だけ
wwwwwwww

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:27:05.14 ID:r2/yPbUt0.net]
日本がなめられてるから
というけど、こうやって意見を言わないからだろ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:29:12.76 ID:2qjkGcrm0.net]
ケニアのマラソンの選手は札幌がいいといってるしねえ。

競歩の選手くらいだろ w

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:29:38.39 ID:K0uA0f2M0.net]
大半の選手は札幌で賛成だってさ
東京案は誰からも支持得てないじゃん

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:30:17.41 ID:unaH9N450.net]
>>38
長野五輪のときコースが簡単すぎるって不満を漏らしたアルペンの選手がいたね
トップアスリートはどこまで限界値を高められるかを競い合っているのだからと



118 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:31:44.10 ID:OQAsgY940.net]
>>10
そうじゃね
幸いロサンゼルスはマラソンなんて興味ないし

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:34:04.49 ID:UNW2VgCO0.net]
札幌はどこにあるのか?
バッハ「ロシアの隣りの島だ」

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:40:27.43 ID:ywOUlMC50.net]
>>115

雑魚ほど声がデカイ

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:41:19.91 ID:MCiDl7Of0.net]
>>114
それは言える
日本陸連や瀬古は何やってたんだって話

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:44:55.38 ID:QAhj+5ZB0.net]
そりゃ選手からすりゃ腹立つだろ
五輪代表になり閉会式を待つ五輪スタジアムに
凱旋する!てのがマラソン選手の夢だろに

いきなり飛び地送りって…

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:45:58.73 ID:ywOUlMC50.net]
その札幌開催に文句言ってる選手はいい成績残せないよ
だってネガティブだしその土地を否定してたら嫌だ嫌だこんな糞みたいなところと思ってやってたら幸運は逃げていく

ケニアのあの超人みたいなランナーは開催地に敬意を払ってる
人格もいいみたいだしやはり彼が優勝かな

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:47:31.85 ID:ywOUlMC50.net]
>>122

外人トップアスリートはそういう情緒的なものはないよ
華やかでなければやりたくないとかそんなレベルは低くない

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:49:06.91 ID:m9rZVwWl0.net]
サウナとか通ってたのかな

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:50:14 ID:m9rZVwWl0.net]
選手のほうが札幌の位置知ってるよね、
バッハ会長も一度成田入りしてから札幌に移動してみたらいい。

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:50:56 ID:iIK7qhQE0.net]
秋元「光栄です!」



128 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:51:17.57 ID:/EE9g+XF0.net]
韓国の仕業でしょ。
ね?バッハ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:20:49.13 ID:MFOhwuXN0.net]
開催を秋にしない時点ですべて偽善

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:30:58.21 ID:Hlh/Pf1S0.net]
暑い国の選手は東京の方がうれしいんじゃないだろうか

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:50.20 ID:FsqaxR3u0.net]
>>10
五輪開催を都市単位ではなく国単位にする方向で議論されている

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:32:48.83 ID:k6z8OsdA0.net]
IOCは利権犯罪広域暴力団

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:46:12 ID:ywOUlMC50.net]
私は「東京オリンピック」に反対である。
なぜか…それは、この大会が嘘や買収で誘致した利権屋の為のものであって、決して出場する選手達の大会ではないと思うからだ。

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:52:20.82 ID:a+FUudf20.net]
まぁなぁ、【東京】オリンピックに参加じゃないよな。これじゃ。

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:53:25 ID:zcrPjodK0.net]
>>134
外国人選手はオリンピックに思い入れはあっても
東京には思い入れないでしょ

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:35.49 ID:Xa5TolB10.net]
>>134
東京はホストシティーであってホストシティーは全25種目中15種目以上自分の都市でやるってだけだよ
2020東京五輪は、マラソン競歩の移転以前にもともといくつかの種目を他の都市で開催する予定だった
ホストシティーなんてそんなもんよ
北京五輪でも香港での種目あったしな

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:20:15 ID:aEkOsmjM0.net]
都民だが札幌の方がいーだろ
選手第一よ



138 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:25:54 ID:z9AL7BcF0.net]
東京で秋開催が最良

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:35:02.41 ID:0tKyMHgj0.net]
>>130
湿気が凄いらしい。9月に行われたラグビーの大会ぐらいで暑い暑いいってたからな。
真夏の東京なんて彼らには無理。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:37:05 ID:NnUC/0bjO.net]
>>115
だよねー
トップアスリートは全員札幌移転に大賛成

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:38:23 ID:Xa5TolB10.net]
>>138
春や秋開催は欧米で視聴率が取れない
五輪の規模が大きくなって、維持に放映権料やスポンサー料が不可欠になった
数字の取れる放映コンテンツであり続けるために、夏限定で立候補募ってる
それが嫌なら立候補辞退してはいけない

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:39:11 ID:NnUC/0bjO.net]
>>124
大正解

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:40:06.25 ID:NnUC/0bjO.net]
>>135
その通り

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:41:59 ID:2qjkGcrm0.net]
>>135
東京に思い入れとか、去年、九州から上京してきた大学生くらいだろ。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:44:16.44 ID:V0oaG8Ry0.net]
このオリンピック委員会の連中は
傲慢な感じがほんと鼻につく

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:46:30 ID:Rsy6bgbe0.net]
>>136
でもマラソンは数ある競技の中でも特別な位置づけだからな。
どうでもいい種目をよその会場でやるのとはわけが違う。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:52:50 ID:NnUC/0bjO.net]
>>141
東京が立候補したのが間違いだよね



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:53:51.35 ID:NnUC/0bjO.net]
>>146
ねーよ
世界ではマラソンは単なるマイナー競技

>>144
大正解

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:06:55.10 ID:TWQOjiZR0.net]
>>131
こんな前例作ってしまったしな
広島長崎五輪は却下されたのに

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:12:05.21 ID:e0/u0ISj0.net]
選手が全員ドタキャンするといいよ

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:14:59.97 ID:vNS38drb0.net]
>>146
だよねえ
IOCでさえ最終日にこだわるほどのオリンピックを代表する競技だからねえ
それをメインスタジアムを使わないでやろうだなんて誰も予想ができなかっただろうねえ

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:24:07.91 ID:01NIuaoK0.net]
>>148
競技の人気のあるなしじゃなくて近代五輪の歴史的なアイコンだっつう話だろ

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:28:07 ID:omp0SEAF0.net]
【新競技】灼熱!水着だらけの我慢大会開催【これでみんな幸せ】

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:44:54.82 ID:m4u1TcUD0.net]
都内の体育館かアリーナぐるぐる走らせたら?
高低差もないしクーラー効かせられるやろ

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:53:11.50 ID:6C1SMD6r0.net]
東京の住人だが,そもそもオリンピックを東京でやって欲しくない。
月でも火星でも札幌でも,東京以外ならどこでもいい。

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:56:47.31 ID:TYm+aLqi0.net]
反対する選手の声、
ぜっんぜん聞こえませんでしたよ、マスゴミさん?

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:59:51.59 ID:h7M/3l4d0.net]
>>10
東京の夏より暑いところなんてほとんどないから大丈夫



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:22:46.35 ID:8zDiharz0.net]
ガラパゴ大本営記事にホルホルする無能ゴミウヨトンキン土人ww

世界がこんなゴミどものために動くか
ガラゴミ土人が率先して走れよwww

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 03:10:33 ID:IapgtcCA0.net]
IOC以外賛成してるやつ誰なんだ

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 03:17:03.63 ID:0cDzyCT00.net]
>>10
そもそも世界中が温暖化傾向なのに夏季に拘るのは愚の骨頂
春季か秋季オリンピックにすべし

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:25:37.88 ID:HCWeVe+m0.net]
南関東で夏場は朝の三時くらいから走っとるが
毎日天気予報見て釧路の気温は羨ましかったが
札幌は釧路に比べたら南関東とあんま変わらん
日が多くて羨ましいとは思わんかった

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:48:17.17 ID:Rvn8FHoJ0.net]
バッハもコーツも元は運動選手だけど
ロード走る陸上選手じゃないから分からない上に感心無いよな

セバスチャンコーがドーハの運営含め叩かれて
自分の責任逃れで大騒ぎするから…

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:12:29.03 ID:MnAmS5q80.net]
>>162
コーは英国男爵だし元議員だし、1500mでオリンピック金メダル2個
800mで銀メダル2個
すごいよね

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:14:22 ID:JaDGXzuO0.net]
IOCもかわいそうだな
東京が嘘ついたばっかりに振り回されて

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:18:26.78 ID:MnAmS5q80.net]
ドーハの惨状の後、トップアスリートたちに東京開催ならオリンピック出ないと詰め寄られたら、そりゃ緊急移転にもなる
オリンピックなのにビッグネームが辞退しまくるとか不名誉この上ないし、視聴率も取れないし、トップアスリートのスポンサーにも怒られる
しかも日本陸連は有力選手の辞退を期待してる発言してたしな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:19:16 ID:AwmV2stU0.net]
>>165
誰が詰め寄ったんだ?

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:21:26.33 ID:MnAmS5q80.net]
国際陸連はワールドアスレチックスに改名したのか



168 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:23:26.18 ID:MnAmS5q80.net]
>>166
直接ではなく選手のスポンサーを通じて、らしい
あからさまには言えないだろ
善処しろという仄かし

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:48:03.78 ID:ao0gUMgn0.net]
橋本聖子は馬術をパトロンの為に盗みたかったようだが
残念だったなw

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:51:06.11 ID:CzYQtF/P0.net]
ヤッパリ

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:54:19 ID:0PtZ+WcL0.net]
ドーハ世陸の女子マラソンで、日本の女子、ほとんど抜いていないのに25位から、
7位入賞まで上がってた。
上位棄権による漁夫の利狙ってた選手は激おこだろうな。

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:59:28.48 ID:IJ2+zvPi0.net]
選手ファーストなら10月開催だろ
放映権ファーストで責任回避の札幌開催w
もう今後日本より暑い地域では開催できないな

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:02:57.51 ID:MnAmS5q80.net]
>>169
橋本は名馬マルゼンスキーの馬主の娘
馬に対する愛情や知識が豊富
8月に馬術競技のプレ国際大会が東京で行われたが、暑さ対策の課題は多かった
馬術はマイナー競技だが、セレブ競技で参加している馬は1億超えが当たり前の世界
トラブルにならないといいのだが

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:04:09.98 ID:tnJrdify0.net]
うろうろ ちょろちょろ ノロノロ ドロドロ トロトロ よろよろ ポロポロ ゴロゴロ オロオロ 

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:05:58.46 ID:Rm01jMTJ0.net]
文句言ってるの競歩だけじゃね?
競歩が東京に戻ってくれば素晴らしいんだけど
先日のパレードやった場所の周回コースだぞ
都内で一番美しい、外人に人気NO1の観光スポットだもの

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:06:57 ID:UsorRq7O0.net]
西欧の傲慢にはついていけない

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:08:27.77 ID:MnAmS5q80.net]
>>172
まず放映権ファーストあっての、アスリート(数字の取れるトップアスリート)ファーストなんだぞ
日本陸連が目論んだように猛暑が凄まじ過ぎてトップアスリートが辞退しまくるようなオリンピックでは、視聴率も取れないしスポンサーからもお叱りを受ける
ttps://i.imgur.com/Y4tn0kZ.jpg
ttps://i.imgur.com/DfGtxVk.jpg
こんな「おもてなし」じゃマラソン競歩剥奪されても自業自得



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:10:04 ID:HQHMV0Vp0.net]
>>50
来ないで

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:10:26 ID:lpjqhaZ50.net]
実は札幌も所詮日本なんですよ
夏は暑いものは暑いですよ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:11:27.50 ID:VmnhCHy00.net]
>>10
まあIOCに東京を実験台にされたってことだよ、今後の為に。もう無茶苦茶、本当は東京はもっと怒っていい位の決定だよ、裏切りと言ってもいいぐらい。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:11:36.50 ID:RK5p96BT0.net]
札幌をよく知ってるマラソン選手は喜んでたな。

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:17:43.89 ID:MnAmS5q80.net]
>>179
常軌を逸したサウナのような暑さか、夏の暑さかの違い
暑さ指数で競技開催の可否が判断されるが、
猛暑と言われた今年でさえ、一度たりとも運動中止域に到達しなかった札幌と、連日到達してさらに上の極めて危険域に到達した東京
普通に暑いのと、問答無用で運動中止レベルの暑さの違い

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:18:24.95 ID:HQHMV0Vp0.net]
札幌や近隣の住民は大迷惑してるんだけどねwよさこいですら追い出したがってるのにオリンピックなんか論外…飲み屋の女や風俗女もオリンピックの間は辞めると逃げ出す始末。梅毒持ちのトンキンが押し寄せるからだとさ

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:20:07.09 ID:b0q4yJGw0.net]
祭りの中心から追い出されたわけだからな
選手村暮らしがないならよくあるマラソン大会と変わらんだろう
メダル候補で変更が有利になる人くらいじゃないの嬉しいのは

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:21:22.12 ID:VmnhCHy00.net]
マラソン選手にとってオリンピックの勝者になるという事はオリンピックスタジアムで満員の観客から拍手と歓声で迎えられると同意義なんだよ。だからゴールのシーンも映える。
それが札幌の公園でゴールとかになってみろよ、都市マラソン以下の絵面じゃないか。

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:24:01.05 ID:MnAmS5q80.net]
>>185
いつまで無知無教養前時代の遺物な発言してんの?
リオ五輪もロンドン五輪も周回コースでスタジアム発着じゃないけど、誰も気にしてなかった

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:26:03.20 ID:HQHMV0Vp0.net]
>>186
何でお前がそんなに必死になってんの



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:26:33.99 ID:RK5p96BT0.net]
札幌だけに異議を唱えるのはなんなの?
東京だけじゃなく、神奈川や千葉、埼玉、茨城、福島、なーんて
あっちこっちでも競技するわけだろ。
なんで札幌だけを敵扱いって、異常。
選手の体調の事よりも、東京という名を売るだけに騒いでるんだね。
オリンピックとは何ぞや?

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:28:01 ID:IJ2+zvPi0.net]
マラソンは冬季にやればいい
夏季のほうがタイムは出るらしいが

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 06:08:51.30 ID:OYlWCUAe0.net]
東京で22時スタートで24時ゴールなら
アメリカの朝から昼にかけてでいいだろ
でなきゃ朝7時〜9時なら向こうのG帯だ

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:25:42 ID:OGJbFkDF0.net]
>>1
>ドーハ世界選手権男子50キロ競歩銅メダリストのエヴァン・ダンフィー(カナダ)が自身のツイッターを更新した。
>「これらの大半の選手はどこにいる?なぜ彼らは声を出さないのか?」と怒りを綴った。
  
ホンコレ
東京に戻せよ
そしてまず、IOC会長は解任されろ
 
IOC&森&橋本&電通&札幌市長&北海道知事&苫小牧議会議員&自民党都議3人
こいつらは間違いなく、「クロ」
全員失職が妥当
  
札幌移転関連スレで『札幌に疑問、反論』しているアスリートが多い事を書いたが、
アスリートのそういった声や、裏で動いているカジノ&馬関連を分っている書き込みは少数派だった
  
小池はアスリートの声をもっと「使う」べきなのに、途中で折れた
(それでも『合意無き決定』はサイアクとまではいかない努力は感じられるが、
 筋を通して「結果、剥奪」で良かった)

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:45:23.18 ID:JUvOLsCX0.net]
>>169 >>173
>橋本は名馬マルゼンスキーの馬主の娘
   
苫小牧に馬術会場を移す計画がある(日にち的に難航しているが)
苫小牧市議会が既に『何故か10月に』補正予算を成立させている
端から真っ黒な「海外の超セレブな馬主を来日(北海道に)させる為の」
そして菅主導で「カジノ誘致を北海道に立候補させる為の」
最初から利権ありきのオリンピック特定種目の北海道移転だ
  
馬術会場には海外有数の超億万長者が来場する
橋本はこれを北海道にどうしても誘致したい
馬術会場が苫小牧になれば、豪華なホテルが建つ
菅はテメエ主導でカジノを北海道(苫小牧)に立候補させたい
北海道に恩(花形種目(マラソン))を売り、カジノ立候補を確約させる
 
出来上がってるんだわ
(カジノ関連ソースは、以下
  ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/10300800/?all=1&page=3)

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:49:55.63 ID:MnAmS5q80.net]
>>191
棄権しなかったというだけで3位になれる魔法のレース
世界記録から30分以上遅い記録での3位入賞は、まさに運営の不手際の象徴

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:52:58.59 ID:MnAmS5q80.net]
>>192
馬にとって良い方がいいだろう
でも、馬術は8月にプレ国際大会をやっているし、バッハと小池百合子の間でこれ以上の強制移転は無いと約束された
万が一移転があるとしたら、東京サイドが無理です馬が死んだら困りますという泣きを入れた場合だけ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:55:03 ID:37MnXVdD0.net]
バッハは、すすきののあの店に行きたいんだろ?

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:58:50.35 ID:Rm01jMTJ0.net]
>>193
ダンフィーはリオ五輪4位の強豪だと思いますけど

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:58:57.16 ID:MnAmS5q80.net]
>>192
あと、北海道はIRへの根強い反対がある
実際とても上手くいくとは思えない
マラソンも緊急避難的移転だから助けようと思っていた市民たちもdisられて萎えているようだし、この流れで冬季五輪招致もIR誘致も消えると思う



198 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:59:12 ID:KOZ7benI0.net]
馬術は移転するとしたら札幌市と言われてる

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:00:07 ID:t+ue+WoR0.net]
>>191
必ず死人が出るよ。
選手じゃなくても観客に。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef