[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 23:40 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 307
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【五輪マラソン】IOC・バッハ会長の札幌案「大半の選手賛成」発言波紋…海外選手激怒「どこにいる?」「傲慢」「イライラする」



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2019/11/19(火) 19:44:51.59 ID:JrT+ShsF9.net]
 国際オリンピック委員会(IOC)のトマス・バッハ会長が強行決定を下した東京五輪マラソン・競歩の札幌移転について「大半の選手が賛成している」と発言したことをAP通信などが報じたことを受け、移転のきっかけとなった酷暑のドーハ世界選手権男子50キロ競歩銅メダリストのエヴァン・ダンフィー(カナダ)が自身のツイッターを更新した。「これらの大半の選手はどこにいる?なぜ彼らは声を出さないのか?」と怒りを綴った。

 AP通信などによると、バッハ会長は札幌移転に批判的な選手について「1つ2つ反対はあったようだが、札幌に移すことに不満を抱いているアスリートは、彼らがより上手く熱に対応できるからだ」と一蹴。「すべてのアスリートの健康を守る責任がIOCにはある」と理解を求めた。

 ただ、決定直後から「IOCの偽善」と批判してきたダンフィーは「そうです。準備にお金と時間を費やしてきた。この決定の正しさを証明するものを提供せずに、はしごを外されるのはイライラする」と、激怒。「IOCはアスリートのことを気に掛けてない。私の間違いを指摘してみろ」と、綴った。

 また、リオ五輪20キロ競歩6位のトム・ボスワース(英国)も自身のツイッターで「彼(バッハ会長)は札幌がどこにあるか知ってるの?東京と同じぐらい暑いかもしれない」と、指摘。「選手は正当な理由もなく、五輪から800キロ離れた場所に移動することに怒っている。IOCの傲慢だ」と、激しく批判した。

2019.11.19 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/general/2019/11/19/0012890298.shtml
https://i.daily.jp/general/2019/11/19/Images/f_12890299.jpg

関連スレ
【五輪マラソン】IOCバッハ会長、札幌反対は「ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」【正論】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574154672/

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:12:27 ID:yVeAcWuw0.net]
>>91
五輪のマラソンは暑さのガマン大会じゃないんだぞ
違うイベントやりたいなら民放のバラエティ番組にでも出てろよ

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:12:45 ID:we8GkVCh0.net]
バッハが起こした不協和音に
負けずに東京が主導権を奪え

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:19.02 ID:znPjwDfZ0.net]
>>82
IOC -> IWBC
とかか?

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:15:30.34 ID:ez09g0EI0.net]
文句を言う奴がいるのなら、選手に選ばせればいいんじゃないの?

比較的涼しい地方の緑豊かな中を走るのか、
灼熱地獄のコンクリートジャングルの中を走るのか、

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:15:58.74 ID:83bb4yXh0.net]
前から思ってたんだけど、選手はコースの事も考えて練習なり出場を考えるんでしょ
1年切ってる状態でコース変更(しかも変更後は未定)ってヤメテクレ!と思うもんじゃないの?
F1だって鈴鹿の予定がいきなり茂木になったら、準備がおじゃんになると素人でも思うんだけど

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:16:27.07 ID:snJZaL6/0.net]
もう東京に戻そうよ
本気で
色々かき回した森バッハはオリンピック界隈から追放してさ

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:17:00.61 ID:wXLQH0pA0.net]
報道はフェイクだらけだ。

あいつら、世論をにぎった気でいる。

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:17:58.57 ID:snJZaL6/0.net]
>>102
だから選手のほとんどが灼熱のコンクリートを選んでるんだから尊重しろって
カナダやイギリスの選手がツイッターで声を上げてるんでしょ

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:21:14.46 ID:aV6Jr+Sh0.net]
まだコースも日程も決まってないんだよね?
なのにこんなのんきな事言われたら
頭くるね



108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:21:25.86 ID:P48n4EUM0.net]
>>99
選手の走りやすさだけを追求するのならマラソンに適した土地で平坦なコースを走らせればいいじゃない
そういうどこかで国際大会をやっているでしょう
それは五輪でやる必要はないじゃん

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:21:58.14 ID:P48n4EUM0.net]
>>104
橋本聖子がゴミっぽいんだよな

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:23:09.64 ID:2qjkGcrm0.net]
競歩のマイナーな選手だけだろ w

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:23:23.16 ID:NnUC/0bjO.net]
>>88
大正解

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:23:56.41 ID:g/c8tUbd0.net]
日本の真夏のコンクリの上はどこも灼熱ですよ
健康を守るための設備投資してきた東京と何もない札幌
どっちが選手の健康に良いかは自明ですがね

ほんとに日本に嫌がらせすんの好きだなIOCは

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:25:58.39 ID:AYAsWrOT0.net]
結局、IOCに文句を言えないのは日本人だけ
wwwwwwww

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:27:05.14 ID:r2/yPbUt0.net]
日本がなめられてるから
というけど、こうやって意見を言わないからだろ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:29:12.76 ID:2qjkGcrm0.net]
ケニアのマラソンの選手は札幌がいいといってるしねえ。

競歩の選手くらいだろ w

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:29:38.39 ID:K0uA0f2M0.net]
大半の選手は札幌で賛成だってさ
東京案は誰からも支持得てないじゃん

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:30:17.41 ID:unaH9N450.net]
>>38
長野五輪のときコースが簡単すぎるって不満を漏らしたアルペンの選手がいたね
トップアスリートはどこまで限界値を高められるかを競い合っているのだからと



118 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:31:44.10 ID:OQAsgY940.net]
>>10
そうじゃね
幸いロサンゼルスはマラソンなんて興味ないし

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:34:04.49 ID:UNW2VgCO0.net]
札幌はどこにあるのか?
バッハ「ロシアの隣りの島だ」

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:40:27.43 ID:ywOUlMC50.net]
>>115

雑魚ほど声がデカイ

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:41:19.91 ID:MCiDl7Of0.net]
>>114
それは言える
日本陸連や瀬古は何やってたんだって話

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:44:55.38 ID:QAhj+5ZB0.net]
そりゃ選手からすりゃ腹立つだろ
五輪代表になり閉会式を待つ五輪スタジアムに
凱旋する!てのがマラソン選手の夢だろに

いきなり飛び地送りって…

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:45:58.73 ID:ywOUlMC50.net]
その札幌開催に文句言ってる選手はいい成績残せないよ
だってネガティブだしその土地を否定してたら嫌だ嫌だこんな糞みたいなところと思ってやってたら幸運は逃げていく

ケニアのあの超人みたいなランナーは開催地に敬意を払ってる
人格もいいみたいだしやはり彼が優勝かな

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:47:31.85 ID:ywOUlMC50.net]
>>122

外人トップアスリートはそういう情緒的なものはないよ
華やかでなければやりたくないとかそんなレベルは低くない

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:49:06.91 ID:m9rZVwWl0.net]
サウナとか通ってたのかな

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:50:14 ID:m9rZVwWl0.net]
選手のほうが札幌の位置知ってるよね、
バッハ会長も一度成田入りしてから札幌に移動してみたらいい。

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:50:56 ID:iIK7qhQE0.net]
秋元「光栄です!」



128 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:51:17.57 ID:/EE9g+XF0.net]
韓国の仕業でしょ。
ね?バッハ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:20:49.13 ID:MFOhwuXN0.net]
開催を秋にしない時点ですべて偽善

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:30:58.21 ID:Hlh/Pf1S0.net]
暑い国の選手は東京の方がうれしいんじゃないだろうか

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:50.20 ID:FsqaxR3u0.net]
>>10
五輪開催を都市単位ではなく国単位にする方向で議論されている

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:32:48.83 ID:k6z8OsdA0.net]
IOCは利権犯罪広域暴力団

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:46:12 ID:ywOUlMC50.net]
私は「東京オリンピック」に反対である。
なぜか…それは、この大会が嘘や買収で誘致した利権屋の為のものであって、決して出場する選手達の大会ではないと思うからだ。

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:52:20.82 ID:a+FUudf20.net]
まぁなぁ、【東京】オリンピックに参加じゃないよな。これじゃ。

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:53:25 ID:zcrPjodK0.net]
>>134
外国人選手はオリンピックに思い入れはあっても
東京には思い入れないでしょ

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:35.49 ID:Xa5TolB10.net]
>>134
東京はホストシティーであってホストシティーは全25種目中15種目以上自分の都市でやるってだけだよ
2020東京五輪は、マラソン競歩の移転以前にもともといくつかの種目を他の都市で開催する予定だった
ホストシティーなんてそんなもんよ
北京五輪でも香港での種目あったしな

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:20:15 ID:aEkOsmjM0.net]
都民だが札幌の方がいーだろ
選手第一よ



138 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:25:54 ID:z9AL7BcF0.net]
東京で秋開催が最良

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:35:02.41 ID:0tKyMHgj0.net]
>>130
湿気が凄いらしい。9月に行われたラグビーの大会ぐらいで暑い暑いいってたからな。
真夏の東京なんて彼らには無理。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:37:05 ID:NnUC/0bjO.net]
>>115
だよねー
トップアスリートは全員札幌移転に大賛成

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:38:23 ID:Xa5TolB10.net]
>>138
春や秋開催は欧米で視聴率が取れない
五輪の規模が大きくなって、維持に放映権料やスポンサー料が不可欠になった
数字の取れる放映コンテンツであり続けるために、夏限定で立候補募ってる
それが嫌なら立候補辞退してはいけない

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:39:11 ID:NnUC/0bjO.net]
>>124
大正解

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:40:06.25 ID:NnUC/0bjO.net]
>>135
その通り

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:41:59 ID:2qjkGcrm0.net]
>>135
東京に思い入れとか、去年、九州から上京してきた大学生くらいだろ。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:44:16.44 ID:V0oaG8Ry0.net]
このオリンピック委員会の連中は
傲慢な感じがほんと鼻につく

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:46:30 ID:Rsy6bgbe0.net]
>>136
でもマラソンは数ある競技の中でも特別な位置づけだからな。
どうでもいい種目をよその会場でやるのとはわけが違う。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:52:50 ID:NnUC/0bjO.net]
>>141
東京が立候補したのが間違いだよね



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:53:51.35 ID:NnUC/0bjO.net]
>>146
ねーよ
世界ではマラソンは単なるマイナー競技

>>144
大正解

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:06:55.10 ID:TWQOjiZR0.net]
>>131
こんな前例作ってしまったしな
広島長崎五輪は却下されたのに

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:12:05.21 ID:e0/u0ISj0.net]
選手が全員ドタキャンするといいよ

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:14:59.97 ID:vNS38drb0.net]
>>146
だよねえ
IOCでさえ最終日にこだわるほどのオリンピックを代表する競技だからねえ
それをメインスタジアムを使わないでやろうだなんて誰も予想ができなかっただろうねえ

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:24:07.91 ID:01NIuaoK0.net]
>>148
競技の人気のあるなしじゃなくて近代五輪の歴史的なアイコンだっつう話だろ

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:28:07 ID:omp0SEAF0.net]
【新競技】灼熱!水着だらけの我慢大会開催【これでみんな幸せ】

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:44:54.82 ID:m4u1TcUD0.net]
都内の体育館かアリーナぐるぐる走らせたら?
高低差もないしクーラー効かせられるやろ

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:53:11.50 ID:6C1SMD6r0.net]
東京の住人だが,そもそもオリンピックを東京でやって欲しくない。
月でも火星でも札幌でも,東京以外ならどこでもいい。

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:56:47.31 ID:TYm+aLqi0.net]
反対する選手の声、
ぜっんぜん聞こえませんでしたよ、マスゴミさん?

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:59:51.59 ID:h7M/3l4d0.net]
>>10
東京の夏より暑いところなんてほとんどないから大丈夫



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 02:22:46.35 ID:8zDiharz0.net]
ガラパゴ大本営記事にホルホルする無能ゴミウヨトンキン土人ww

世界がこんなゴミどものために動くか
ガラゴミ土人が率先して走れよwww

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 03:10:33 ID:IapgtcCA0.net]
IOC以外賛成してるやつ誰なんだ

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 03:17:03.63 ID:0cDzyCT00.net]
>>10
そもそも世界中が温暖化傾向なのに夏季に拘るのは愚の骨頂
春季か秋季オリンピックにすべし

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:25:37.88 ID:HCWeVe+m0.net]
南関東で夏場は朝の三時くらいから走っとるが
毎日天気予報見て釧路の気温は羨ましかったが
札幌は釧路に比べたら南関東とあんま変わらん
日が多くて羨ましいとは思わんかった

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:48:17.17 ID:Rvn8FHoJ0.net]
バッハもコーツも元は運動選手だけど
ロード走る陸上選手じゃないから分からない上に感心無いよな

セバスチャンコーがドーハの運営含め叩かれて
自分の責任逃れで大騒ぎするから…

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:12:29.03 ID:MnAmS5q80.net]
>>162
コーは英国男爵だし元議員だし、1500mでオリンピック金メダル2個
800mで銀メダル2個
すごいよね

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:14:22 ID:JaDGXzuO0.net]
IOCもかわいそうだな
東京が嘘ついたばっかりに振り回されて

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:18:26.78 ID:MnAmS5q80.net]
ドーハの惨状の後、トップアスリートたちに東京開催ならオリンピック出ないと詰め寄られたら、そりゃ緊急移転にもなる
オリンピックなのにビッグネームが辞退しまくるとか不名誉この上ないし、視聴率も取れないし、トップアスリートのスポンサーにも怒られる
しかも日本陸連は有力選手の辞退を期待してる発言してたしな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:19:16 ID:AwmV2stU0.net]
>>165
誰が詰め寄ったんだ?

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:21:26.33 ID:MnAmS5q80.net]
国際陸連はワールドアスレチックスに改名したのか



168 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:23:26.18 ID:MnAmS5q80.net]
>>166
直接ではなく選手のスポンサーを通じて、らしい
あからさまには言えないだろ
善処しろという仄かし

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:48:03.78 ID:ao0gUMgn0.net]
橋本聖子は馬術をパトロンの為に盗みたかったようだが
残念だったなw

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:51:06.11 ID:CzYQtF/P0.net]
ヤッパリ

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:54:19 ID:0PtZ+WcL0.net]
ドーハ世陸の女子マラソンで、日本の女子、ほとんど抜いていないのに25位から、
7位入賞まで上がってた。
上位棄権による漁夫の利狙ってた選手は激おこだろうな。

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 04:59:28.48 ID:IJ2+zvPi0.net]
選手ファーストなら10月開催だろ
放映権ファーストで責任回避の札幌開催w
もう今後日本より暑い地域では開催できないな

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:02:57.51 ID:MnAmS5q80.net]
>>169
橋本は名馬マルゼンスキーの馬主の娘
馬に対する愛情や知識が豊富
8月に馬術競技のプレ国際大会が東京で行われたが、暑さ対策の課題は多かった
馬術はマイナー競技だが、セレブ競技で参加している馬は1億超えが当たり前の世界
トラブルにならないといいのだが

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:04:09.98 ID:tnJrdify0.net]
うろうろ ちょろちょろ ノロノロ ドロドロ トロトロ よろよろ ポロポロ ゴロゴロ オロオロ 

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:05:58.46 ID:Rm01jMTJ0.net]
文句言ってるの競歩だけじゃね?
競歩が東京に戻ってくれば素晴らしいんだけど
先日のパレードやった場所の周回コースだぞ
都内で一番美しい、外人に人気NO1の観光スポットだもの

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:06:57 ID:UsorRq7O0.net]
西欧の傲慢にはついていけない

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:08:27.77 ID:MnAmS5q80.net]
>>172
まず放映権ファーストあっての、アスリート(数字の取れるトップアスリート)ファーストなんだぞ
日本陸連が目論んだように猛暑が凄まじ過ぎてトップアスリートが辞退しまくるようなオリンピックでは、視聴率も取れないしスポンサーからもお叱りを受ける
ttps://i.imgur.com/Y4tn0kZ.jpg
ttps://i.imgur.com/DfGtxVk.jpg
こんな「おもてなし」じゃマラソン競歩剥奪されても自業自得



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:10:04 ID:HQHMV0Vp0.net]
>>50
来ないで

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:10:26 ID:lpjqhaZ50.net]
実は札幌も所詮日本なんですよ
夏は暑いものは暑いですよ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:11:27.50 ID:VmnhCHy00.net]
>>10
まあIOCに東京を実験台にされたってことだよ、今後の為に。もう無茶苦茶、本当は東京はもっと怒っていい位の決定だよ、裏切りと言ってもいいぐらい。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:11:36.50 ID:RK5p96BT0.net]
札幌をよく知ってるマラソン選手は喜んでたな。

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:17:43.89 ID:MnAmS5q80.net]
>>179
常軌を逸したサウナのような暑さか、夏の暑さかの違い
暑さ指数で競技開催の可否が判断されるが、
猛暑と言われた今年でさえ、一度たりとも運動中止域に到達しなかった札幌と、連日到達してさらに上の極めて危険域に到達した東京
普通に暑いのと、問答無用で運動中止レベルの暑さの違い

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:18:24.95 ID:HQHMV0Vp0.net]
札幌や近隣の住民は大迷惑してるんだけどねwよさこいですら追い出したがってるのにオリンピックなんか論外…飲み屋の女や風俗女もオリンピックの間は辞めると逃げ出す始末。梅毒持ちのトンキンが押し寄せるからだとさ

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:20:07.09 ID:b0q4yJGw0.net]
祭りの中心から追い出されたわけだからな
選手村暮らしがないならよくあるマラソン大会と変わらんだろう
メダル候補で変更が有利になる人くらいじゃないの嬉しいのは

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:21:22.12 ID:VmnhCHy00.net]
マラソン選手にとってオリンピックの勝者になるという事はオリンピックスタジアムで満員の観客から拍手と歓声で迎えられると同意義なんだよ。だからゴールのシーンも映える。
それが札幌の公園でゴールとかになってみろよ、都市マラソン以下の絵面じゃないか。

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:24:01.05 ID:MnAmS5q80.net]
>>185
いつまで無知無教養前時代の遺物な発言してんの?
リオ五輪もロンドン五輪も周回コースでスタジアム発着じゃないけど、誰も気にしてなかった

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:26:03.20 ID:HQHMV0Vp0.net]
>>186
何でお前がそんなに必死になってんの



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:26:33.99 ID:RK5p96BT0.net]
札幌だけに異議を唱えるのはなんなの?
東京だけじゃなく、神奈川や千葉、埼玉、茨城、福島、なーんて
あっちこっちでも競技するわけだろ。
なんで札幌だけを敵扱いって、異常。
選手の体調の事よりも、東京という名を売るだけに騒いでるんだね。
オリンピックとは何ぞや?

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 05:28:01 ID:IJ2+zvPi0.net]
マラソンは冬季にやればいい
夏季のほうがタイムは出るらしいが

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 06:08:51.30 ID:OYlWCUAe0.net]
東京で22時スタートで24時ゴールなら
アメリカの朝から昼にかけてでいいだろ
でなきゃ朝7時〜9時なら向こうのG帯だ

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:25:42 ID:OGJbFkDF0.net]
>>1
>ドーハ世界選手権男子50キロ競歩銅メダリストのエヴァン・ダンフィー(カナダ)が自身のツイッターを更新した。
>「これらの大半の選手はどこにいる?なぜ彼らは声を出さないのか?」と怒りを綴った。
  
ホンコレ
東京に戻せよ
そしてまず、IOC会長は解任されろ
 
IOC&森&橋本&電通&札幌市長&北海道知事&苫小牧議会議員&自民党都議3人
こいつらは間違いなく、「クロ」
全員失職が妥当
  
札幌移転関連スレで『札幌に疑問、反論』しているアスリートが多い事を書いたが、
アスリートのそういった声や、裏で動いているカジノ&馬関連を分っている書き込みは少数派だった
  
小池はアスリートの声をもっと「使う」べきなのに、途中で折れた
(それでも『合意無き決定』はサイアクとまではいかない努力は感じられるが、
 筋を通して「結果、剥奪」で良かった)

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:45:23.18 ID:JUvOLsCX0.net]
>>169 >>173
>橋本は名馬マルゼンスキーの馬主の娘
   
苫小牧に馬術会場を移す計画がある(日にち的に難航しているが)
苫小牧市議会が既に『何故か10月に』補正予算を成立させている
端から真っ黒な「海外の超セレブな馬主を来日(北海道に)させる為の」
そして菅主導で「カジノ誘致を北海道に立候補させる為の」
最初から利権ありきのオリンピック特定種目の北海道移転だ
  
馬術会場には海外有数の超億万長者が来場する
橋本はこれを北海道にどうしても誘致したい
馬術会場が苫小牧になれば、豪華なホテルが建つ
菅はテメエ主導でカジノを北海道(苫小牧)に立候補させたい
北海道に恩(花形種目(マラソン))を売り、カジノ立候補を確約させる
 
出来上がってるんだわ
(カジノ関連ソースは、以下
  ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/10300800/?all=1&page=3)

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:49:55.63 ID:MnAmS5q80.net]
>>191
棄権しなかったというだけで3位になれる魔法のレース
世界記録から30分以上遅い記録での3位入賞は、まさに運営の不手際の象徴

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:52:58.59 ID:MnAmS5q80.net]
>>192
馬にとって良い方がいいだろう
でも、馬術は8月にプレ国際大会をやっているし、バッハと小池百合子の間でこれ以上の強制移転は無いと約束された
万が一移転があるとしたら、東京サイドが無理です馬が死んだら困りますという泣きを入れた場合だけ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:55:03 ID:37MnXVdD0.net]
バッハは、すすきののあの店に行きたいんだろ?

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:58:50.35 ID:Rm01jMTJ0.net]
>>193
ダンフィーはリオ五輪4位の強豪だと思いますけど

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:58:57.16 ID:MnAmS5q80.net]
>>192
あと、北海道はIRへの根強い反対がある
実際とても上手くいくとは思えない
マラソンも緊急避難的移転だから助けようと思っていた市民たちもdisられて萎えているようだし、この流れで冬季五輪招致もIR誘致も消えると思う



198 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 06:59:12 ID:KOZ7benI0.net]
馬術は移転するとしたら札幌市と言われてる

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:00:07 ID:t+ue+WoR0.net]
>>191
必ず死人が出るよ。
選手じゃなくても観客に。

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:01:11.60 ID:MnAmS5q80.net]
>>196
記録は平凡
メダル獲得にはそれこそ極端な暑さが必要なタイプ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:02:06.57 ID:35oALNO90.net]
札束案に見えた

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:04:22.30 ID:ixLMltR10.net]
てか8月の北京で出来たんだから問題ないだろ
緯度は高いが暑さは東京と変わんねーぞ

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:06:36.49 ID:X18Plg/+0.net]
ドーハだっけ?
夜のマラソンがよくなかったんじゃないかな
あの条件で昼間やったら問題なかったんじゃないのかな

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:07:30.97 ID:ixLMltR10.net]
>>203
いや中東は50度とか行くから無理でしょw

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:12:43.48 ID:m+UTsUxq0.net]
東京マラソンでは警察官や民間の警備員など2万人以上で警備
車突入テロ防止で、鉄柵や車止め、バス等200台以上の車両も動員
コースが決まらないと配置も決められない

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:13:05.15 ID:5Lg7Ti7Y0.net]
暑さに強い黒人選手からしたら余計なお世話だわな

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:15:38.22 ID:LW1SaeOx0.net]
>>202
こないだの世界陸上が暑すぎたせいだよ



208 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:20:58.55 ID:Rm01jMTJ0.net]
>>200
それは、酷い侮辱だな
日本人とのメダル争いのデッドヒート見た人は
日本にも大勢いるはずだぞ

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:22:04 ID:BnEccIrK0.net]
まるで東京で開催されても走れるって論調がおかしい
東京開催は机上の空論で実行不可能だから

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:22:08 ID:3feotLcO0.net]
もう終わった話をグダグダと
これだからオリエンタルは馬鹿にされる頭悪すぎる

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:22:34 ID:4Yu+9Zzv0.net]
ちゃんと日本を知ってたら
北海道じゃなく軽井沢を選ぶよね

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:26:43 ID:3/iHDETE0.net]
80年ぶり2度目の中止でええやんw

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:28:36.05 ID:kNjt08o60.net]
札幌になんか利権でもあるんすかねえ?

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:31:02.80 ID:GN8Ws7ECO.net]
>>152
マラソンは競技に人気皆無だから日程変更しても誰も気付かないわい

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:31:54 ID:vqbVfzFs0.net]
 
★傲慢稚拙なバッハIOCと今後の予想:よくある質問★

Q)夏の東京開催を前提として練習してきた選手としてはたまらないよね

A)開催まであと9ヶ月しかない時点で、開催場所を変更するなんてありえません。
 「町内マラソン大会」ですらないでしょう。
 「オリンピック」というブランドは押しも押されぬ第一級ブランドでしたが、
 バッハ初めとした現執行部の傲慢かつ稚拙きわまる失策のせいで、それが暴落してしまいました。

Q)今後どうなってしまうのかな?

A)もちろん東京開催は意地でもやるでしょう。しかし価値が暴落した事実は動きません。
 「国際友好の象徴」として価値があったのですが、「ただの毛唐の利権のための運動会」と
 いう実態がばれてしまいした。開会式のチケットなど何十万もしましたし、
 ただでも参加したいというボランティアも何万人もいましたが、今後は激減が予想されます。

Q)まるで今の巨人戦やNHKの大河ドラマみたいに誰も見ない「20世紀の遺物」になってしまう・・・・

A)「毛唐の毛唐による毛唐のための運動会」。それが現在のオリンピックの実態ですから
 当然そうなるでしょうね。

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:33:42 ID:/rIfqvi30.net]
秋にやれよ。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:33:47 ID:GN8Ws7ECO.net]
>>156
だよねー



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:34:58.53 ID:GN8Ws7ECO.net]
>>165
全くその通り

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:35:20.97 ID:rOQst8Z10.net]
むしろ暑さ対策サボった陣営から金積まれたんじゃないか

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:37:01.91 ID:GN8Ws7ECO.net]
>>171
その通り

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:37:57 ID:+YsS/z9L0.net]
>>1
こいつらのムカつく所は、東京開催を承認するどころか、
直前まで都の暑さ対策に絶賛していたという自らの「過ち」を、
微塵も認めようとしない事。

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:38:37 ID:7ZNLdFQI0.net]
森元のせい

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:40:35 ID:Ngncf6fk0.net]
コーチやサポートが東京にとどまる可能性があるので

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:41:50.02 ID:bpH+ZxwO0.net]
>>221
マラソン、競歩に関しては何も言及してないよ

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:43:22.16 ID:a0DFZ9pd0.net]
普通に選手だったら公園よりも五輪スタジアムにゴールしたいよなw
どんな灼熱地獄でも

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:43:25.82 ID:KOZ7benI0.net]
日本陸連はキプチョゲの不参加を願ってたのに

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:43:48.72 ID:KJBh73Cq0.net]
ここまで来たら逆にアスリートファーストからはかけ離れてる様な。

多分これ考えたのはIOC側の事務方だろ?
出発点こそ素晴らしくても、形になる頃には誰のためにもならない施策になってる、という点では日本でも見た事ある様な官僚らしさが出てるな。



228 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:46:25.83 ID:bpH+ZxwO0.net]
>>225
普通に選手だったら五輪スタジアムにゴールするよりメダルを取りたいよなw

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:47:22.24 ID:OketOFMz0.net]
賛成なら声なんて出さないだろ?
アホなのか?

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:48:15.95 ID:MvnKBFLk0.net]
恥ずかしい日本!
無能老害がシャシャリ出て
振り回されてるw

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:49:37.28 ID:vtBV41XP0.net]
北海道新幹線札幌延伸は不要
(゜)))<<

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

税金で新幹線つくって民間企業に運行させて赤字を出してその赤字を税金で埋め合わせしてるんだよ。
北陸新幹線や九州新幹線とは全然違うんだよ。何が経済効果ですか?
これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:49:56.48 ID:n4npYjcV0.net]
札幌を歓迎する選手が殆ど出てきてないのは事実

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:51:09.71 ID:6PcXPOFw0.net]
マラソンだけ10月開催でええやん
アメリカも興味ないし文句いわんだろ

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:51:35.61 ID:/954H1Vm0.net]
選手にすらはしごを外されるお前ら哀れ
札幌でぐるぐる2週五輪とかアホすぎだろ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:52:10.81 ID:OketOFMz0.net]
>>232
正確には、賛成でも反対でもない選手が大半だってことじゃない?
どっちでもいいんさ。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:52:11.22 ID:0Q90GoCY0.net]
>>230
全恥ずかしそうじゃないな成りすましw

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 07:52:27.45 ID:zhttOxe80.net]
ニュー速運痴もようやく薄っすらアスリートの心理が解ってきたな。アンチ五輪だから解らないフリを続けるが

最初はガチで「東京なんか嫌にきまってるぅ!」て書いてたけどなw



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:55:48.03 ID:OketOFMz0.net]
反対してる選手は暑さに強い選手(ドーハで銅メダル)と、
暑さ対策じゃなく移動に難を示してるだけの選手という事実。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:57:52.88 ID:ZPNvOI7Q0.net]
東京が良いと言うんじゃなくて、単に
IOCのやり方が横暴だってだけやろ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:57:53.81 ID:OketOFMz0.net]
ドーハで棄権した、暑さに弱い選手が札幌案に反対していたら、
凄く説得力があるんだがなw

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:58:44.58 ID:zhttOxe80.net]
大半が仕方なく長いものに巻かれるんだよ。本音を抑えて
わかりやすいとこで日本女子の鈴木

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 08:02:13 ID:B5uuu9gA0.net]
>>32
精神異常者死ね

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 08:10:00 ID:9mDwXQmf0.net]
プレ大会を開かなかった東京や陸連の失態だな
8月上旬に開催して、選手のメディカルチェックをしてれば少しはIOCを説得できたかもしれない
それでIOCはドーハを仮想東京とするしかなかった
その結果があの惨状なら、札幌移転は当然の選択

まあ都合の悪いデータが出てくるのがある程度予想できたから開かなかったのかもしれないが

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:13:07.85 ID:e4TmrnKh0.net]
>>34
カナダ人でもそういう人がトップランナーなんだし今時対応出来ない奴はアスリートなんか辞めて白人至上主義の活動家にでもなった方がいいよ。
札幌でさえ結局暑さ対策は大差なく必要だし、バッハに泣きついてるようなレベルの連中は時期まで変わらない限りパリ、ロスでも通用しないようになるんだろう(今ごねてる本人はもう歳だから関係ないんだろうけど)。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:14:01.72 ID:YSfdd25W0.net]
な、あいつ嫌われてるだろ。

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:15:20.80 ID:GN8Ws7ECO.net]
>>228
大正解

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:17:00 ID:GN8Ws7ECO.net]
>>243
大正解



248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:23:33.61 ID:rWu0HCl20.net]
運動音痴は最後の直線で18位の選手が必死で前の走者を差す心理とか
一生わからない

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:47:41.55 ID:HqYa4wqn0.net]
バッハがお金ファーストだからどうしようもない

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:07:32 ID:wJwzNwop0.net]
>>157
東京の緯度を知っているのかw

中東や、アジアの大半は五輪禁止かよw
すげえ差別だな
かつ欧米優遇w

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:24:53.24 ID:xoUPKk7C0.net]
小池は永世都知事だな

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:06 ID:kKoNAmwK0.net]
この何年か暑さ対策をしてきた選手の努力だろ
それのどこが悪いんだ

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:32:05 ID:nM6iqw7k0.net]
小池はいくらで買収したんだ?

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:06.53 ID:tdxBE9nA0.net]
40キロを一気に走るから駄目なんだよ、10キロごとに30分の休憩を入れるようにすればいいのに

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:49:22 ID:+ZKeRP0O0.net]
>>188
他の開催地は東京からお願いしてるからな
札幌のマラソンは東京から無理矢理奪い取った形になってるから、そりゃ遺恨は残るよ

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:52:03 ID:yAxd96aw0.net]
もうオリンピックいらないだろ

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:55:56.59 ID:pFcxobPO0.net]
そもそもくそ暑い月にオリンピックをやりたいって手を挙げた強欲悪辣東京が悪い
あげくに汚い海で泳がせようとしたり、マラソンをよそに投げたり迷惑かけ放題



258 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:01:40.95 ID:3qHvWz+80.net]
>>255
現実はIOCに開催権を剥奪されたんだけどな東京は
その怒りをIOCではなく札幌に向ける恥知らず

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:06:27.82 ID:VGxVyo+G0.net]
>>208
最初から鈴木がぶっちぎっててダンフィーなんかとは全く競ってないけど?

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:07:12.50 ID:LRQFk6Hx0.net]
>>243
これにつきるな

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:07:54.12 ID:Xp/3G8p+0.net]
小池都知事は正しかった。

売国奴自民党はゴミ。

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:08:16 ID:i3m+nGLo0.net]
>>258
札幌が東京さんがいいというのならいいですよって言ったのなら東京も札幌に感謝したんだけど
東京には黙ったまま話を受けてるのは許せねーな

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:12:58.31 ID:MnAmS5q80.net]
>>250

度と都市

ストックホルム・・・59度
モスクワ・・・・・・55度
エジンバラ・・・・・55度
ベルファスト・・・・54度
ベルリン・・・・・・52度
ロンドン・・・・・・51度

パリ・・・・・・・・48度
シアトル・・・・・・47度
オタワ・・・・・・・45度
ソチ・・・・・・・・43度
札幌・・・・・・・・43度
ボストン・・・・・・42度
ローマ・・・・・・・41度
シカゴ・・・・・・・41度
ニューヨーク・・・・40度

北京・・・・・・・・39度
アンカラ(トルコ)・39度
ソウル・・・・・・・37度
平昌・・・・・・・・37度
東京・35度
バグダッド(イラク)・・33度
ダマスカス(シリア)33度
アンマン(ヨルダン)31度
エルサレム・・・・・31度
カイロ・・・・・・・30度

東京って緯度低いんだね

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:16:21 ID:MnAmS5q80.net]
>>262
まさか東京が知らされてないなんて思わないだろう
地方都市にとっちゃ首都東京なんて雲の上の存在だし、関わりもない
国や組織委なら五輪招致活動を通じての関係もあるから、そこから打診されたら受けるだろう
その際、「まさか、この話東京さん、知らないなんてことないですよねー?」なんて聞かないし東京に知らせるのは国か組織委の役目

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:50:59.19 ID:WTfPIPTW0.net]
>>232
閉会式にも出れないし、他競技の選手との交流もない。
メダル取って賞金レース出れる人はいい。他の選手には、何が残るんだ?

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:19:30.88 ID:hYEeYGD80.net]
やっぱり高慢チキな極悪は@

@本番9ヶ月前に手のひら返しを強行したIOC(コーコツは裏金前科有by昼おび情報)
AIOCに勝手に返事した森元
BIOCに日本の悪口を吹聴した韓国体育会
C間髪入れずウェルカムスマイルした民主札幌市長
D破壊を企む成り済まし野郎(チョンに多い)

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:21:41.27 ID:PqAY2cka0.net]
オリンピックはオールジャパン All Japan
東京と札幌はワンチーム One Team



268 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:46:13 ID:+rcTNvNrO.net]
昔「バカやろう!」という映画があったが、このネタで一本いけるな。

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:48:09 ID:tV3+MD8H0.net]
暑いからいやですーなんて言うならクーラーの効いた部屋でルームランナーに乗せとけよ

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:52:51 ID:Rm01jMTJ0.net]
>>259
スポーツとかに関心無いなら、他行けよ
リオで日本の荒井だっけ?と三位争いして、ぶつかってさ
4位でゴールして、カナダのコーチがメダルを巡って訴訟を起こすとかって騒いだ時
悪いのは自分だって言って、相手を祝福しに行ったのがダンフィーでしょ
リオ五輪の一番良かった出来ごとじゃん

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:06:02 ID:aRNmmYCP0.net]
>>266
次期会長の座を狙うセバスチャンコー
の責任逃れ

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 13:36:10.14 ID:XUMsq+hO0.net]
>>265

今時の選手は閉会式なんかかったるくて出たくないのでは?

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 13:45:15 ID:JUdEf84s0.net]
大手スポンサーが、支配下の選手のために、熱い東京は嫌だなんとかせいとバッハに言った、というところだろ。

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 13:45:56 ID:4gp2PGVu0.net]
>>228
皆さん、これが「ゆとり」です
見かけたら通報しましょう

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 13:54:34.96 ID:4ykiz7Qq0.net]
さんざん東京マラソンに協力してきた下町民のブチ切れっぷりが半端ないw

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 13:57:29 ID:itbszepT0.net]
軍人みたいな決め方だよな

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 14:16:06.30 ID:MnAmS5q80.net]
>>276
そりゃアホな都市がホストシティーに立候補してきたから海外の客の歓待役やらせてみたら、地獄のような環境に対してろくな準備しないどころか、この準備に不満な外国人は来ないでくれ、とくに強い奴ら来るなよ!wとか言い出すんだぜ?
歓待役召し上げられて当然



278 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 14:19:18 ID:MnAmS5q80.net]
>>273
実際雑魚が大量に出るかどうかより、目玉選手が辞退せずに優勝目指して走ってくれる方が視聴率にもプラス、
逆に日本陸連が期待してたように有力選手が常軌を逸した高温多湿に恐れをなして辞退者続出したら、オリンピックの看板に大打撃だし、スポンサーからお叱りくらう

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 14:31:21.99 ID:XMSjkyR70.net]
暑いから走れませんw
アスリートw

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 14:42:29.08 ID:Cs90eUOX0.net]
>>272
他競技の選手とのセルフィーをインスタに上げたいだろ

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 15:18:11 ID:AVNX82qM0.net]
外国人にとっては東京というのが重要

札幌なんて、「聞いたこともないど田舎」というイメージだろう
閑散とした農道を、沿道に誰もないで牛だけが見てる中で競技みたいに思ってる

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 15:22:24 ID:/954H1Vm0.net]
東京五輪で東京を走りたいという外国人の感情を無視して
自分の利権のことしかないバッハ

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 15:30:28.15 ID:/tPRnOpj0.net]
バッハの保身

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 15:31:36.33 ID:d8+ub4GL0.net]
マラソン競歩選手は、競技に集中すればいい。それがアスリートファーストだ!

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 16:19:22 ID:4z16j0H00.net]
他人がいらつく姿はいつ見ても痛快だわ〜
ほら暗黒面を受け入れるのだw

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 16:27:14.35 ID:IzEWqIGw0.net]
>>281

西欧やアジアの富裕層は北海道に別荘を買っている

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 16:28:19.37 ID:SpHWEbnd0.net]
今後、東南アジアや中東での開催ができなくなるな



288 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 16:29:43.45 ID:IzEWqIGw0.net]
今回のゴタゴタでIOCの王族たちは日本人に懲りて二度と東京でオリンピックが行われることはないな
札幌は頑張り次第で冬季のオリンピック呼べるかな
日本人には関わりたくないということで無理か

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 16:30:16.19 ID:gi3sfcsQ0.net]
バッハも独断が過ぎるんじゃないの?
もうマラソン選手の投票でもしたら

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 17:12:30.37 ID:hANQdh2H0.net]
朝倉南38歳

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 17:57:13 ID:MeOV4Aj80.net]
>>263
アメリカに関してはその辺の都市出す意味あるか?
今度3度目やるロスはだいたい東京と同じだし、アトランタなんて福岡と同じくらいだよ。

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 19:39:08 ID:ZzMOALMR0.net]
 
●馬鹿 「暑さ対策で東京以外にするのは当たり前だニダ!死者が出てからでは遅いニダ!」

●国民 「2013年に決定になった時から東京の8月は厳しいと言われていた。なんで今頃という話だろ。今まで考えて無かったのか?」

●馬鹿 「うぐぐ」

●国民 「第一この前のドーハマラソンだって死者なんて出てないだろ。死ぬまで走るバカがいるかよ」

●馬鹿 「むむ」

●国民 「もう1年を切っている。それに向けて観光業界、ホテル、警察、スポーツ団体、報道関係全てが動いていたのに」

●馬鹿 「あうあう」

●国民 「正式な決定は未だ先だが、この決定は国際オリンピック委員会そのものに”低脳無能無責任”という印象を与えてしまった。
      中には国際組織全般への不信を感じる人もいるだろう。これは取り返しがつかないだろうな。」

●馬鹿 「 」

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 19:54:22 ID:8twwziDl0.net]
>>10
暑い地域が選ばれなくなるんじゃね?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 20:10:35.34 ID:owoEWiVo0.net]
>>293
東京の8月に匹敵するのはカイロやジャカルタぐらいの場所だから大抵は大丈夫

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:28:57.17 ID:i3m+nGLo0.net]
>>294
地球温暖化で次のパリもダメだって話だろうが

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 21:29:53.80 ID:i3m+nGLo0.net]
しかしいまだにわからんな
なんでバッハが急にマラソン会場を変えるとか言い出したんだろう
それでメリットがあるのが橋本聖子くらいしかいない

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:33:05 ID:1/Mk2EpB0.net]
某大臣の嫁は予言した

表無し



298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:35:26.13 ID:7PmJUIZO0.net]
オリンピック廃止で

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 21:49:00.96 ID:ORjky9I/0.net]
>>49
アメリカの独占放映権会社からウラガネ・ワイロ・金銀財宝金貨小判スーツ仕立券
福井県高浜町の助役森山が関西電力に送った以上のおみやげがすごいだろうね。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:52:32.18 ID:MMsAsVIhO.net]
>>281
羆もちょくちょく歩いてる

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:54:00.10 ID:MMsAsVIhO.net]
>>292
正論

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:54:57 ID:f17MDPcU0.net]
その土地の気候に合わせて走るのがオリンピックの醍醐味なのにね。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/20(水) 22:09:18.60 ID:ZXiuyvHZ0.net]
>>292
死者は出てないが4割が棄権

死者が出ないから大丈夫ということにはならん

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 22:14:32.68 ID:Ii2YUaFY0.net]
>なぜ彼らは声を出さないのか?
普通に文句言うやつは声がでかい理論だろ
日本のマスゴミだって賛成派の報道量は極めて少ない

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 22:16:37.76 ID:XPJ/yL6Z0.net]
んヴァッハっっっ!

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 23:26:42.59 ID:mJDw6JvX0.net]
男子マラソンで2時間1分39秒の世界記録をもつケニアのエリウド・キプチョゲ選手(35)が16日、
首都ナイロビで朝日新聞の取材に応じ、
来年に迫った東京五輪のマラソンの開催地が
猛暑を理由に東京から札幌に変更になったことについて、
「(選手)全員にとってより良い決定だ」と歓迎した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00000006-asahi-spo






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef