[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 23:36 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★9



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/19(火) 19:40:57.79 ID:ERVzAKPQ9.net]
「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断正しさという名の下での「分断と対立」の構造

結婚が滅亡する――。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

この連載の一覧はこちら

ただでさえ、日本の未婚化・非婚化は進んでいます。
婚姻数は、2018年にはついに年間60万組を割りました。
歴代最高記録を打ち立てた1972年の約110万組から見ればほぼ半減です。
2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計されています。
婚外子が極端に少ない日本においては、未婚化は、少子化や人口減少へと直結します。このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と嘆く人たちもいます。

必ず生まれる対立構造

結婚の問題とは、単に男女が婚姻関係を結ぶかどうかという部分にとどまらず、結婚によって今まで作られてきた「社会構造」「経済構造」
「人間関係構造」が影響を受けるということでもあります。例えば、結婚や出産によって生成される「家族」というコミュニティは、社会的にも経済的にも人間的にも安心を提供する構造になっていました。

ところが、この「所属による安心構造」が今まさに揺らいでいます。その揺らぎによる不安があればあるほど「分断と対立」構造を発生させます。

未婚化や少子化、人口減少の話題では、必ず生まれる対立構造があります。この連載上でも、コメント欄においてよく見られます。

「結婚して子どもを産め。それが人間としての務めだ」という結婚派に対して、
「結婚するもしないも個人の自由だ。古い価値観の押し付けはやめろ」という独身派の対立です。
対立と書きましたが、多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。その要因は、近年急激に増大した「結婚派の危機感」ではないかと思います。

『「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実』の記事でご紹介したとおり、2040年にはかつては標準と呼ばれ、全世帯の中の4割以上を占めた夫婦と子世帯の構成比は23%まで下がります。その代わり、ソロ世帯が4割になります。

世帯のマジョリティーがソロに入れ替わるということです。家族の人たちにとってそれは脅威であり、恐怖でもあります。
そして何より不快です。自分たちの子どもが彼らの老後の負担を背負わされるのではないかと怒りを覚えるからです。

子ども部屋おじさんと揶揄する人たち…

前回の記事(『子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点』)で、個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら歪曲理解されてしまう「確証バイアス」の危険性について書きました。

実際、生涯ソロだとしても、大多数はちゃんと働いて税金も年金も納めています。全員がニートでもパラサイトでもないことは冷静に考えればわかるはずなのに、さも全員が社会のフリーライダーかのようにみなされてたたかれます。

事実であるかどうかはどうでもよく、自分の信じたいことを理屈づけできればいい。それがたたきたい人の「正しさ」であり、客観的な事実は「正しくない」ものとして透明化されてしまいます。

「正しいか正しくないか」が、いつの間にか個人の怒りや不快の感情の弁護人となっているのです。個人にとっての正しさは、全員の正しさではありません。
歴史を見ても明らかなように、「正しさ」とは、極めて脆弱で主観的で、決して普遍的なものではなく、環境や事情が変われば、昨日の「正しさ」が今日は「正しくない」ものへと簡単に変わります。

そもそも「正しい」と「正しくない」の対立自体が本来は存在しません。「あなたの正しい」と対立するのは「別の誰かの正しい」でしかないのです。
正義の争いには、立場の違いしかなくて、そこに絶対的正義なんてものは存在しないのです。

正義の名の下に、それ以外を駆逐するという行動の原理は、「正しいか正しくないか」ではなく、「感情」なんです。
結局、あなたの怒りや不快な感情を正義という理論武装をして、その感情をもたらした敵をぶちのめして、安心を得ているにすぎません。
これは「所属するコミュニティ」のもたらす光と闇でもあります。仲間意識は排除・差別意識と背中合わせなのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/313403
2019/11/18 5:35

前スレ 2019/11/18(月) 13:10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574138971/

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:02:50.17 ID:TiFo5/nb0.net]
>>848
で、出会いを求めて登山サークル入ったら「滑るっ…!」という言葉を最後に
雪山で滑落して絶命しちゃったりするんでしょ?男と出会うために命を犠牲にはできないねぇw
つか登山が趣味でサークルまで入ってるようなおっさんってそれこそ既婚者でしょ
ガチの独身はパーティ組まずに単独登頂するから

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:03:08.03 ID:B6PbCqbc0.net]
>>856
ずっと友達だと思ってたのに、急にこっちを見る目が変わるんだよな
じわじわ結婚を迫ってくる(なぜか上から目線で)

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:03:09.36 ID:aC46/qM00.net]
>>858
話しかけるだけだからそれほど飲まなくていいよ。
やるのが目的じゃなく一回やりゃ相手と打ち解けるだろ?
それから何かあるときに会ったり遊びに誘えばええやん

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:03:11.55 ID:Q73lq+PY0.net]
>>867
エロエロみるに、他人との比較で悩む・孤独耐性の低い人が、
周りを巻き込んでトラブルメーカーに成ってる気はするw

そう言う人間と繋がると、人生が面倒臭いかな。
歳食っている独身も、人を見る目が肥えて、ある種病んでいるかもなw

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:03:46.22 ID:EcSO6nen0.net]
未婚の女性様は諦めるなって
今まで白馬の王子様の訪れを夢見て、自分磨きしてきたんだろ
妥協して年収600万とか300万の男を捕まえるために耐えてきたんじゃないだろ

きっとイケメン金持ちはまだまだどこかにいるかもしれないと思うから
白馬に乗った王子様が訪れてくれるだろうから、たぶん
妥協して1000万以下の男にアプローチするんじゃないぞ
絶対に夢と希望を忘れるな

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:04:29.04 ID:PLi6ttbc0.net]
現実には男だと50くらいまでは結婚出来るだろ
真っ当な職業と収入が絶対条件だが50までは可能
女だと40くらいまでかなぁ それとももうちょい下かもね
本当のリアルな限界点ね

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:04:50.78 ID:uHvJZ9ZA0.net]
中年で同年代の女とかいらんわ

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:04:55.09 ID:TiFo5/nb0.net]
>>857
だから、そんなんで声かけてくるような男は私自身が苦手なの、だから難しいって話

>>861
私も金ないから全然オッケー
年収より金遣いの荒さとか経済観念のなさの方がきついんだよね、金持ちでも
派手に浪費して借金しまくってるようなタイプは厳しい

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:04:58.96 ID:IHNHRGew0.net]
今の日本で結婚できるのが 金持ちと、低学歴貧乏人



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:06:09 ID:7VqA0fIm0.net]
>>886
んな訳ねぇw
40以上の未婚の男性の結婚率は1%

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:07:44 ID:MqjNjure0.net]
>>874
150年後、日本なんて国はなくなっとるだろうな多分。
アメリカに飲み込まれたハワイ王国みたいになってるんじゃないか。

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:00 ID:TiFo5/nb0.net]
>>869
そりゃ話しかければ普通に会話してくれるだろうけどね、社交辞令として
でも内心はウザいと思ってるよ、黙々とトレーニングしたくてジム来てるのに空気読めないババアだな、って
つか自分もジム通っててそうだったから

あと、ここも難しいんだけど結婚したいわけじゃないの、恋愛してイチャつきたいの
だから結婚が目的の相談所とかに登録してる人は最初からベクトルが違う

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:11 ID:KNmSP/tb0.net]
>>886
結婚なんて何歳でも出来るが子供はキツイだろ
昔なら50で死んでたんだぞ
50なら精子劣化の自閉症率も高いし育児に何年かかると思ってるんだよ
女35 男40 で子供産むボーダーラインだと思うよ
それ以上は結婚しても出産は諦めるべきだ

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:14 ID:ehFy0tJs0.net]
セックスなしの、子供作らないと決めたカップルなら、歳食った者同士で結婚はありだと思う
知り合いに50代半ばの初婚同士がいる
老後のための友達みたいなものじゃないかと

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:17 ID:1Riw257+0.net]
オレは一人でいるのが好きなので仕事から帰ったら家には家族がいるなんて気を遣うような環境にはとてもじゃないが耐えられない

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:27.24 ID:B6PbCqbc0.net]
>>699
適度な距離を保つなら、付き合っても良いと思っている男は多いと思うよ

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:32.85 ID:j2wfZKdB0.net]
>>881
山岳会みたいなそんなにガチなサークルばかりじゃないけどな
と言うか出会い目的でサークルと言うのも本来外道だけどな
結婚したいならシンプルに婚活するのが一番だろ
がっついてる感じが格好悪いとか格好つけるのはやめた方が良いと思う

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:46.57 ID:PLi6ttbc0.net]
>>890
俺は真っ当な職業と収入が条件として書いてあるだろ
俺が言う真っ当な職業とは医者とか弁護士とか官僚のことだぞ

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:58.53 ID:Q73lq+PY0.net]
>>888
いやまあ、お笑いネタの会話の契機に成るかなとw

ぶっちゃけ、固くてバイトNGの仕事に就いてなきゃ、
カウンター飲み屋のバイトでもやれば良いんじゃね?
独身呑み助、意外と来るんじゃねw

飲み屋の明かりの数だけ、語りたい人々がいるんだろう。



900 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:01.76 ID:n0GyRpSG0.net]
>>888
周りにお前みたいなのいるけど自分から誘わないのよ
私寂しいな〜とか独り言言うが独身は相手にしない
もっとストレートに誘わないから売れ残ってるのにってのが数人いる

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:06.58 ID:ehFy0tJs0.net]
50代半ば同士で、もうセックスしないだろ

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:20.51 ID:ONjja4Rh0.net]
>>870
なんだこりゃw
世界価値観調査ってw
オウム並みにうさんくせえなw

>羊水腐ったババアが必死なんて統計ないよ?
だったら独身男性に文句言うなよw
失礼だろ

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:23.94 ID:Li1EmJVc0.net]
>>868
ほらやっぱりいい訳しまくりで自分からアクション起こさない
いい年で独身の人はみんなそうね
みんな結構いいレスくれてるのにそうなんだやってみるねとならない
素直じゃない人は愛されにくいわ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:36.22 ID:tGfDny6T0.net]
>>699
アラフォーはギリ大丈夫じゃないか
男は年齢とともに許容範囲上がっていくよ

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:04.54 ID:UQSs4No70.net]
>>892
イチャラブができるのはどっちかが10代まで

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:10:07.06 ID:EcSO6nen0.net]
自分の都合で結婚して、子供様を作っただけなのに、
「日本が〜」「少子化問題が〜」「将来の税金の払い手が〜」とかメッキの威を借る

結婚するときや子供様を作るときに、
「私たちはお国のために結婚します」
「私たちが子供を作るのは個人の都合ではなく、国の少子化問題を解消するためです」
って公言して、かつ子供様に
「あなたは将来の税金を払うために産まれたんだぞ」
と日頃から教えてるなら、
「日本の国力が〜」「少子化が〜」とか言ってもいいが

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:10:08.47 ID:+xXmRdRj0.net]
大企業に派遣でいたころは正規も非正規もアラフォー独身者が沢山いたのに
中小企業の正社員に転職した途端既婚者しかおらず肩身が狭い
経験もないのにあの人は前の職場で不倫してたとか噂されてるよ

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:17.29 ID:qMoLmOId0.net]
結婚しないまでも1日1万円女遊びに使っても365万円
3年で1095人の20代女とHなことぐらいはできる

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:31 ID:TiFo5/nb0.net]
>>872
なんていうのかなぁ…うまく伝えるの難しいんだけど、
そういう集まりにノコノコ出かけちゃうタイプの男も苦手だし、
そういう集まりで男を物色してる女にまんまと引っかかっちゃうタイプの男も苦手なのよ、私はw
なぜかというと、そういう場に抵抗なく集える男って基本、肉食だから浮気とか不倫も抵抗感低い奴が多いの
これは男女問わず

だから、そういう場には出てこない自分みたいなタイプの男と知り合いたい、でも方法がない、難しいって話なの



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:05 ID:hFiziVgK0.net]
本気で結婚しないと思ってる奴はこんなとこにレスして時間を無駄にしてないぞw

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:08 ID:/4puHAmi0.net]
>>895
同感、私も帰宅する時、自分の部屋に灯りがついているとイラつく側の人間です。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:11:13.83 ID:poKcBDgY0.net]
>>859
そういうやつらとは生きてる世界が違うんだなと思う
そもそも趣味がインドアで、解釈の違いでガチの論争が始まりそうな分野だから
趣味仲間は欲しいが趣味を一緒に楽しむ恋人は余程似た思考の人じゃなきゃいらん
むしろ趣味について何も知らない人で口出ししない人の方がマシ

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:11:38.21 ID:JPWYxxFy0.net]
>>908
性病のロシアンルーレットへの参加料の計算する意味あるん?

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:49.15 ID:rm9GbWlZ0.net]
>>27
俺はセックスのため

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:12:47.21 ID:TiFo5/nb0.net]
>>875
いやいや60ってことはないよ、あの肌の質感で
あと男の年齢って歯と爪に如実に出るから、この男優は若白髪なだけで
歯や爪の感じを見ると30代後半ぐらいだと思うんだよね

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:12:49.53 ID:qMoLmOId0.net]
>>913
できるというだけで、それが風俗じゃなくても色々あるでしょ

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:12:52.93 ID:qfjH4IC50.net]
すーぐ対立

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:09.09 ID:NDvRoMol0.net]
3人に1人が生涯独身の時代だと既婚かどうかの煽り合いもあんまり起きなくなるな

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:11.66 ID:ONjja4Rh0.net]
>>909
お前みたいな虫けらなんか
誰も相手にしないから安心しろw



920 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:32.43 ID:KNmSP/tb0.net]
>>902
世界価値観調査機構って欧州の学術学会やから信ぴょう性高いし
毎年行っている調査でもあるので統計として相当ましなぶるいやぞ
なんでこんなちゃんとしたデータがあるのにそこまで否定したいの?
実際日本人男性の家族依存率は問題だと思うぞ
独身男性が生きずらい社会なのだから
羊水腐ったババアは生きやすいのにな

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:32.83 ID:rm9GbWlZ0.net]
>>44
風俗行ってる時点で終わりだわw
普通なら素人を口説いてる

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:07.40 ID:PLi6ttbc0.net]
まぁ女は見た目だよ
40でも綺麗な人なら結婚出来るんじゃね?30でもデブスマンは結婚できない
ただどんな綺麗な人でも45になったら無理だろうね 70の爺さん以外とは

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:09.59 ID:TiFo5/nb0.net]
>>879
だから、自ずと答えは出るとか言ってる時点でソースないってことでしょw
そこを問うてるのに論点ずらすねぇw

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:14:16 ID:JPWYxxFy0.net]
>>909
あー。いるいる、そういうタイプの女。
嫁の知り合いも合コンに誘われても
「そんなの体目当てのヤリチンばっかりでしょ」と拒否
友達からの紹介も「そんな女を自分から求めるようなアホな男は嫌」とか
散々文句つけて「自然な出会いが良い」という
お前の言う自然な出会いって、食パンかじりながら「遅刻遅刻〜」って曲がり角で偶然ぶつかるような奴なのか
それとも、落とした定期券を拾ってくれた瞬間から始まる小学生があこがれるような恋愛なのか、と突っ込みたい
つまんねーことにこだわって本質が見えない奴って、一定数いるよな〜っていっつも思うわ

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:18 ID:B6PbCqbc0.net]
>>855
女の非正規は今後マジでどうなっちゃうんだろうか

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:30 ID:j2wfZKdB0.net]
>>892
恋愛目的ね
そりゃ厳しいわ
普通の男はその年ならとっくに結婚してるし、その年でまだ恋愛云々なんて言ってる男はチャラ男位しか思いつかんわ
それ位の年の独身男でまだ恋愛云々言ってるのはよく分からんわ

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:33 ID:Q73lq+PY0.net]
>>895
明かりの燈った家で、妻や子供がお帰り〜って出迎えてくれるってシュチュが悦びってのは、
仕事で対人接点少ない人だろうな。

仕事で人に揉まれて、プライベートでも人がいるとうんざりするw

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:35 ID:rm9GbWlZ0.net]
>>36
それは無い
1人旅はつまんねー

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:39 ID:qMoLmOId0.net]
>>921
残念ながら今は素人のほうがリスク高いのよ



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:14:45 ID:QDGQpl2iO.net]
独身派が増えた理由の一つは結婚生活を送れる経済・労働環境にないことだよ
給料と休暇を倍にして社会保障を拡充してやれば結婚する者は増える

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:52.89 ID:UQSs4No70.net]
>>915
ないない
田代まさしくらいの年代
チン毛も白髪染めできるし

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:15:16.23 ID:JPWYxxFy0.net]
>>916
であったその日に金払ったら股開くような女は
風俗嬢より性病率高いんじゃね?

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:15:17.09 ID:BIyX9Snz0.net]
子供と持ち家さえ無ければ低収入同士でも結婚すれば楽になるのにな
俺は600万×2の小梨だが生活が独身時代と比べて圧倒的に良くなったし、世帯収入400万レベルでも十分恩恵あると思うよ

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:15:19.31 ID:74j+HyzA0.net]
結婚良い事だけじゃないから
独身気楽で羨ましいわと言うが

本音は結婚出来ねーんだろうなです

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:16:03.69 ID:qxExgMnnO.net]
>>639
アラフィフ公務員630万180cm前半一戸建て持ち
40過ぎからも19〜24歳の何人か彼女やセフレ出来たが、その全員に結婚を申し込んだが答えはNO。
セックスはしてもワンナイト
何回セックスしてもセフレ止まり
彼女になっても結婚はしない

セックスと恋愛は別
恋愛と結婚は別

このドライさはリアリストそのもの

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:11.79 ID:/4puHAmi0.net]
>>928
めちゃくちゃ楽しいぜ、1人旅。

やってみな。

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:13.78 ID:KNmSP/tb0.net]
今は素人も風俗も梅毒ブームだからね
やっぱまともな嫁が居た方がいいや

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:16:32.13 ID:8u5B4vn80.net]
>>906
自分達が多産すればいいだけなのに何故か独身に責任擦り付けてくる

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:32.48 ID:vvU7DwzZ0.net]
>>855
女子非正規は大部分が扶養内で働くパートの主婦じゃないの?



940 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:39.95 ID:B6PbCqbc0.net]
>>918
このライターは対立煽りが多いと思う

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:56.19 ID:qMoLmOId0.net]
>>932
添い寝とか色々あるじゃない。
入れなきゃなんて子供のうちだけだろ

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:17:05.03 ID:rm9GbWlZ0.net]
>>387
今日もセフレ45歳から夜のお誘いがあった。断ったけど

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:17:09.24 ID:BIyX9Snz0.net]
即れる女はマジで病巣
性欲旺盛なナンパ師でも大人しくゴムは装着してるレベル

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:17:26.15 ID:vvU7DwzZ0.net]
>>928
一人旅も楽しいよ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:17:34.65 ID:JPWYxxFy0.net]
>>936
一人旅も楽しいな
でも誰かといく旅行も楽しい
その相手と何度も何度も旅行にいくと、段々二人の思い出もたまってくる
「あー。ここ前にもいったよな」「そうそう、宿は汚かったけど料理はめちゃくちゃ美味しかったよね」なんて
二人で何年も何十年も言い合える相手ができるってのは、幸せやで。

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:17:49.91 ID:OPEtzN6Y0.net]
>>1-9

ビットコインはデジタルゴールドではない。半減期を唱え続けて数年経過したマネーゲーム市場
hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574148375/l50

一部の市場参加者は、ビットコインはデジタルゴールドと過剰表現することで
【金】と同じように法規制された安全資産であると
誤認させようとしてるところから悪意を感じる

何も知らないご老人に
ビットコインをデジタルゴールドと称して薦める姿は
悪質な教材屋とだぶってみえる。


米連邦準備理事会(FRB)は法定通貨に価値が裏付けされた暗号資産(仮想通貨ビットコインなど)、
ステーブルコイン(安定通貨)計画を巡るリスクを数ページにわたり強調した。
金融安定、金融政策、資金洗浄・テロ支援対策、消費者と投資家の保護に対する重大な課題とリスクになる
jp.reuters.com/article/usa-fed-stability-idJPKBN1XP29J?il=0

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:17:58.26 ID:JPWYxxFy0.net]
>>941
お前が「Hなこと」って書いたんやろ、アホw

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:17:59.99 ID:TiFo5/nb0.net]
>>880
いやいや、趣味満喫してるおっさんの方が少数派だよ
マジョリティーは、休みの日は一人ですることもなく、昼前ぐらいに起きて
近所の松屋とかに飯食いに行って、あとは洗車したり撮りためた動画見たりしてるうちに夜になって
ストロングゼロかっくらいながら「俺ずっとこんな感じで死んでいくんかなぁ」みたいに考えてオナニーして寝る、
みたいなおっさんだと思うよ、そういうおっさんと知り合いたいけど方法がないわけ

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:08.53 ID:OPEtzN6Y0.net]
>>946
ビットコインをデジタルゴールド、安全資産と称することは過剰表現に該当する
ビットコインなどの仮想通貨はブロックチェーン技術の一面にすぎない。

ビットコインは相場操縦が規制されておらず、
見せ玉等の相場操縦的行為を行うトレーダーの取り締まり、
監視を怠った取引所に対して罰則などなど、
他の市場では常識的な最低限のルールも準備されていない。
そして、驚くべきことに取引所の自己売買も規制する法律も準備されていない。

その結果、ビットコイン市場はハイボラの乱高下、とてもじゃないが
「価値の保存は夢のまた夢。とてもじゃないが安全資産とは言えない。」
ビットコインによる価値の保存、安全資産等の表現
これも買い煽りの常套句になっている。
安全資産としての看板を掲げたいなら、
各国政府が価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにすべきだ。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/



950 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:09.62 ID:Q73lq+PY0.net]
>>928
歴史好きだと、独り旅の方が愉しいだろw

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:40.50 ID:OPEtzN6Y0.net]
>>946

今後、CFTCがもつ権限を強化される
【仮想通貨の規制監督のギャップを埋め、商品市場の混乱または市場操作を回避する 】

「暗号資産のデリバティブ市場における暗号資産の規制
のギャップを埋め、不正な市場操作と戦い、不正行為を
検出するための私たちの取り組みにおける重要な一歩だ」

https://seanmaloney.house.gov/media-center/press-releases/maloney-s-provision-to-create-transparency-for-digital-commodities-in
https://www.scribd.com/document/433596653/H-R-4895-CFTC-Reauthorization-Act-of-2019

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:18:43.75 ID:/FnZ0PEt0.net]
>>927
ああ、対人のサービス業で
嫌なことあってもニコニコ笑顔、
「大丈夫ですよ、任せてください!」なんて毎日やってると
家に帰ってやっと一人になれたー!感がすごいわ
家に帰ってもニコニコ笑顔で、家族に疲れてないよ、とかやらないといけないと考えるとぞっとするな

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:19:02.21 ID:OPEtzN6Y0.net]
>>946

今後、CFTCがもつ権限を強化される
【仮想通貨の規制監督のギャップを埋め、商品市場の混乱または市場操作を回避する 】
「暗号資産のデリバティブ市場における暗号資産の規制
のギャップを埋め、不正な市場操作と戦い、不正行為を
検出するための私たちの取り組みにおける重要な一歩だ」
https://seanmaloney.house.gov/media-center/press-releases/maloney-s-provision-to-create-transparency-for-digital-commodities-in
https://www.scribd.com/document/433596653/H-R-4895-CFTC-Reauthorization-Act-of-2019

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:19:26.88 ID:TiFo5/nb0.net]
>>883
酒を飲みにわざわざ店まで来てウェーイwwwなんて騒いでるおっさんなんか
一番距離おきたいからやめとくわ、ごめんねw

955 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/19(火) 23:19:44.45 ID:ERVzAKPQ9.net]
次スレです

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574173065/

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:02.36 ID:ehFy0tJs0.net]
やっぱ、結婚「出来ない」っていう言い方するからな、世間の人は
歩ける、歩く事が出来ない
働ける、働く事が出来ない
能力的な事として世間は捉えてる

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:06.79 ID:vvU7DwzZ0.net]
>>950
沖縄とか南の島の一人旅も楽しい

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:08.96 ID:qMoLmOId0.net]
>>947
そりゃお気に入りなら1000回その子とだけやったっていいよ
嫉妬で理性すら失ったかw

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:10.16 ID:q9yOT5F00.net]
合計特殊合体率は0.5



960 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:12.18 ID:Q73lq+PY0.net]
>>948
路傍の彼氏募集って感じかw

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:17.44 ID:n0GyRpSG0.net]
>>948
いやそんな男なら結婚か婚活してるよ…
独身って一人行動が好きなやつばかりだよ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:21:06.91 ID:07Hy6r0S0.net]
>>948
そういうおっさんと知り合ってイチャイチャしたいの?

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:21:23.34 ID:JPWYxxFy0.net]
>>958
>3年で1095人の20代女とHなことぐらいはできる

3年で1095人とHなことする、とゆーたのがお前なのに
何言ってんだ?
自分が書いたことすら覚えてないとか、なんか脳の病気なの?

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:21:32.87 ID:TiFo5/nb0.net]
>>896
適度な距離って具体的にどんな距離?って質問して、簡潔に答えられる男が果たして何人いるかって話だねw
アラフォーにもなってそんなフワフワした逃げ口上で都合の良さを押し付けようとしてくる無責任な男は苦手

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:21:45.53 ID:ywiTLUE20.net]
絶賛一人旅中の漏れはビジホでつべ見ながら5chしてるぉ!

単身の同僚の訃報を旅先で受けて、思わず咽び泣きそうになった。。。さして付き合いもなかったのになぁ。

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:21:57.14 ID:ONjja4Rh0.net]
>>920
いやいやw
そんな信用できない糞みたいな統計より現実を見ろよw

独身男性はまったく結婚したがってないじゃんw
メリットないもんw
あと、羊水腐ったババアが生きやすいならそれでいいじゃんw
必死になって独身男性叩くんだもんw

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:22:08.95 ID:rm9GbWlZ0.net]
>>718
実況民とかな

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:22:11.53 ID:/4puHAmi0.net]
>>957
1人旅じゃないと、
旅先で初対面の女性と遊んだりできない。

一番苦行なのが、倦怠期を迎えた女性との海外。

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:22:16.69 ID:TiFo5/nb0.net]
>>897
結婚したいわけじゃないのよ



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:22:22 ID:ZeIUEqFB0.net]
なんか屁理屈ばっかりこねてるアラフォーババアがうぜえなぁ(笑)

断言する、お前に彼氏はできない。
人の意見に耳を貸さず、自分の意見ばかり押し通そうとするようなヤツはダメだよ。
みんな、割とマジメにアドバイスきてるのに否定ばっかりだもんね。

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:22:35 ID:qMoLmOId0.net]
>>963
ぐらいだよな
ごまかすな

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:22:48 ID:5VC7bcxn0.net]
既婚者は選民やからな
職場でやりたい放題やで

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:22:53 ID:TiFo5/nb0.net]
>>899
だから、下戸だしお酒嫌いだし酒好きな人間も苦手なのw

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:22:59.04 ID:JPWYxxFy0.net]
>>966
少なくとも日本の場合、男性の7〜8割は結婚するんだが?
「独身男性はまったく結婚したがってない」って一体どこの国の話だ?
現実見たところでお前の主張とは全然違うから、違う国の話だよな?

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:23:05.92 ID:ssDjdz500.net]
>>948
高橋がなりさんの
若い時がそれ。

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:23:38.60 ID:1Riw257+0.net]
アウトドアのレジャーに女性を連れて行ったけど体力不足で付いてこれねーでやがんの
楽しみにしてたのに休日台無し、片道一時間の運転が水の泡w
その程度の体力でオレについて来ようなんて片腹痛いわ!wwww

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:23:38.65 ID:TiFo5/nb0.net]
>>900
そりゃ誰をどう誘えばいいのか分からないんだから誘えるわけもない

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:23:45.47 ID:UQSs4No70.net]
>>961
それな
既婚者は離婚しても寂しいから再婚する1人ではいられないタイプ

独身は人といるのが苦痛で1人が落ち着くタイプ

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:24:28.31 ID:rm9GbWlZ0.net]
>>724
否、独身男が火傷ってるだけでw



980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:24:41.83 ID:OL0J1X4h0.net]
結婚とか家族団らんとかって
すでに趣味のようなもの

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:24:52.00 ID:ehFy0tJs0.net]
>>970
そうだな、我の強さを感じずにはいられない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef