[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 23:36 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★9



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/19(火) 19:40:57.79 ID:ERVzAKPQ9.net]
「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断正しさという名の下での「分断と対立」の構造

結婚が滅亡する――。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

この連載の一覧はこちら

ただでさえ、日本の未婚化・非婚化は進んでいます。
婚姻数は、2018年にはついに年間60万組を割りました。
歴代最高記録を打ち立てた1972年の約110万組から見ればほぼ半減です。
2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計されています。
婚外子が極端に少ない日本においては、未婚化は、少子化や人口減少へと直結します。このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と嘆く人たちもいます。

必ず生まれる対立構造

結婚の問題とは、単に男女が婚姻関係を結ぶかどうかという部分にとどまらず、結婚によって今まで作られてきた「社会構造」「経済構造」
「人間関係構造」が影響を受けるということでもあります。例えば、結婚や出産によって生成される「家族」というコミュニティは、社会的にも経済的にも人間的にも安心を提供する構造になっていました。

ところが、この「所属による安心構造」が今まさに揺らいでいます。その揺らぎによる不安があればあるほど「分断と対立」構造を発生させます。

未婚化や少子化、人口減少の話題では、必ず生まれる対立構造があります。この連載上でも、コメント欄においてよく見られます。

「結婚して子どもを産め。それが人間としての務めだ」という結婚派に対して、
「結婚するもしないも個人の自由だ。古い価値観の押し付けはやめろ」という独身派の対立です。
対立と書きましたが、多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。その要因は、近年急激に増大した「結婚派の危機感」ではないかと思います。

『「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実』の記事でご紹介したとおり、2040年にはかつては標準と呼ばれ、全世帯の中の4割以上を占めた夫婦と子世帯の構成比は23%まで下がります。その代わり、ソロ世帯が4割になります。

世帯のマジョリティーがソロに入れ替わるということです。家族の人たちにとってそれは脅威であり、恐怖でもあります。
そして何より不快です。自分たちの子どもが彼らの老後の負担を背負わされるのではないかと怒りを覚えるからです。

子ども部屋おじさんと揶揄する人たち…

前回の記事(『子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点』)で、個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら歪曲理解されてしまう「確証バイアス」の危険性について書きました。

実際、生涯ソロだとしても、大多数はちゃんと働いて税金も年金も納めています。全員がニートでもパラサイトでもないことは冷静に考えればわかるはずなのに、さも全員が社会のフリーライダーかのようにみなされてたたかれます。

事実であるかどうかはどうでもよく、自分の信じたいことを理屈づけできればいい。それがたたきたい人の「正しさ」であり、客観的な事実は「正しくない」ものとして透明化されてしまいます。

「正しいか正しくないか」が、いつの間にか個人の怒りや不快の感情の弁護人となっているのです。個人にとっての正しさは、全員の正しさではありません。
歴史を見ても明らかなように、「正しさ」とは、極めて脆弱で主観的で、決して普遍的なものではなく、環境や事情が変われば、昨日の「正しさ」が今日は「正しくない」ものへと簡単に変わります。

そもそも「正しい」と「正しくない」の対立自体が本来は存在しません。「あなたの正しい」と対立するのは「別の誰かの正しい」でしかないのです。
正義の争いには、立場の違いしかなくて、そこに絶対的正義なんてものは存在しないのです。

正義の名の下に、それ以外を駆逐するという行動の原理は、「正しいか正しくないか」ではなく、「感情」なんです。
結局、あなたの怒りや不快な感情を正義という理論武装をして、その感情をもたらした敵をぶちのめして、安心を得ているにすぎません。
これは「所属するコミュニティ」のもたらす光と闇でもあります。仲間意識は排除・差別意識と背中合わせなのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/313403
2019/11/18 5:35

前スレ 2019/11/18(月) 13:10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574138971/

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:57:47 ID:scX4Gnu30.net]
子供欲しいが嫁には金使いたくないから生活費折半なら結婚してもいいな
フランスだとそういう夫婦増えてるみたいだし

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:57:52 ID:Un4qtUPi0.net]
>>257
おまえ貧乏だろ

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:58:03 ID:tAJRd8p00.net]
>>250
ガルちゃんでやれババア

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:58:14 ID:hXJFpBM70.net]
>>225
結婚やセクースの年齢の下限がどんどん高くなってるのおかしいと思うわ。

肉体的な発達はむしろ昔より早いだろ、精神的な成長は遅くなってるとは思うが、なんでどんどん晩婚化になるようなことするんだろ。

若くして結婚すると女性団体がうるさいのは何故???
晩婚化が正常な姿とでも言うのか。

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:58:19.70 ID:QVCo1/Zd0.net]
>>257
脱字があった
× 男は貧乏だから女は笑われるんだと思うぞ
〇 男は貧乏だから女はブスだから笑われるんだと思うぞ

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:58:27.77 ID:7Q12gicB0.net]
>>257
年収大台超えてるけれど、手取り30〜40万を見ると
「55歳で死のう」って思うわ。毎月。

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:58:29.13 ID:OMhkGsyv0.net]
>>239
そこが男と女の違いだよな
結婚なんかしたら自分の都合で辞められなくなるw

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:58:38.12 ID:naoB/9tN0.net]
するしないじゃなくて、できるできないだろ。
選択してる言い方はモテるやつだけしか言っちゃダメ

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:58:42.48 ID:QVCo1/Zd0.net]
>>260
産まれた時から今でも大のつく金持ちだが



268 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:58:50.33 ID:1PElhIm20.net]
>>259
俺もそうだよ
生活費折半で価値観が合うならいつでも結婚するよ

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/11/19(火) 20:59:09.24 ID:JK0E1jJP0.net]
結婚することが人生の到達点ではない件

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:59:12.38 ID:6hvrqUv/0.net]
女として生まれたならあの人妻独特の色気は漂わせて欲しい
まだザーメンの匂いが残ってそうなガキ連れながら買い物してる姿なんかいいものだよ

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:59:19.44 ID:/FnZ0PEt0.net]
>>200
私看護師だけどそうも思えないけどな
医者、発達障害系の変な人がわりと多いから仕事相手の看護師ですら意志疎通に苦労するつーか、
奥様はこの産んだ覚えのない長男のお世話するの大変だろうなと同情する…
コミュ力普通以上のドクターだとステータスでモテるから貞操観念ゆるい人もいて、違う意味で嫁さん乙と思うし。
まあ博識で人として素敵な方の方が多いけどね

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:59:30.03 ID:hW9flFYZ0.net]
自分の家族をクリエイトできなかった独身の叫びが悲しみがカキコされてるな、いくら既婚の悪いところみつけても幸せ家族には独身は絶対に勝てないしイオンのフードコートみるとWAONとなけてくるから
なんだかんだ独身コンプはキツいね。

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:59:37.30 ID:7Q12gicB0.net]
>>262
フェミ運動だな。
誰かの「出産適齢期25〜34歳」とかバカげたレスがつくし。w

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:59:53 ID:gM21+H5p0.net]
意外とみんな結婚してるのね

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:00:20 ID:7Q12gicB0.net]
>>268
ですよね。婚活の20代に誘われてるが、どう振るか迷ってるw

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:00:34 ID:tAJRd8p00.net]
>>264
遠慮なくいま死ねば?

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:01:26.56 ID:e5LS7ka90.net]
最新のデーターだと独身のほうが長生きするデーターがある
嫁は最大のストレスだからな



278 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:01:29.58 ID:14zBDpGd0.net]
結婚するしないなんて究極には個人の自由なんだけど…
これだけ少子高齢化が進んでいく現状だと、結婚や子供を持つ事をいくらか推奨して
人口減少を抑えて社会を維持し易い方向に持って行かないとマズイのかもしれないな
国が婚活の場を作って、少しでも結婚に興味ある人の出会いをサポートするといいよ

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:01:33.99 ID:+2ED4ktW0.net]
金があれば結婚するのが男
金があれば結婚しないのが女

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:01:38.86 ID:7Q12gicB0.net]
>>271
それな。今の40歳以下とか医学部が超絶難関なのでヤリチンか発達障害だもんなw

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:01:41.74 ID:65JRr7yQ0.net]
>>274
ほとんどが高望み諦め組みの妥協結婚だけどね。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:01:49.15 ID:tAJRd8p00.net]
>>260
釣られてんなよ間抜け
いかにもマウントなレスじゃんかハゲ

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:01:56.62 ID:QVCo1/Zd0.net]
>>264
引かれ過ぎだろ。賞与の比率が高いのかも知れんが
まぁその程度なら75までには死んだほうが自分にも周囲にも良いだろうな

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:02:09.43 ID:7Q12gicB0.net]
>>276
子供の養育が終ったらね。

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:02:19.57 ID:K/Wc7IFA0.net]
勝ち組男が離婚再婚繰り返すから
負け組男は一度も結婚出来なくなったな

開業医とか離婚してもすぐ再婚してしまう

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:02:46.15 ID:3LLhphW50.net]
>>274
何も考えずに普通にボーっと生きてたら大体女に捕まってしまうからな。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:02:46.66 ID:lEiXtBRM0.net]
アラフォー以上で結婚に損得を結びつけちゃう人は結婚に向かないからやめとけ

普通に結婚する人は30前に何の疑問もなく結婚してるし



288 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:02:49.74 ID:7Q12gicB0.net]
>>283
だよな。大家の肥やしになるし、55歳で自害するわw
投資もやってるがメンドイw

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:02:59.49 ID:aC46/qM00.net]
>>250
40くらいなら仕事終わりでもデリで当たり来たら服脱がしながら
部屋まで引っ張り込むくらい元気だよ。

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:03:08.44 ID:QVCo1/Zd0.net]
>>282
嘘ではないぞ
底辺や障害者を見下して嘲り笑って幸せな気持ちになるためだけに2ちゃんに来てるのは事実だけどなw

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:03:11.37 ID:tAJRd8p00.net]
>>278
子供が必要ならヒトラーがやったように赤ちゃん工場作れば?
国も予算に限りがあるから効率よくやらないとな

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:03:14.17 ID:3pOQmE7/0.net]
>>271
病院に出入りする仕事してる友人も同じようなこと言ってた
医師はとにかく変わった人が多いってw

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:03:38.69 ID:FYEpi6KV0.net]
独身オッサンを叩きまくって何がしたいんや?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:03:43.34 ID:tAJRd8p00.net]
>>284
そんなのほっとけよ

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:03:52.37 ID:1PElhIm20.net]
>>287
それが性欲の魔力

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:03:54.94 ID:K/Wc7IFA0.net]
独身老人安楽死法が必要だな

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:04:04.43 ID:QVCo1/Zd0.net]
>>288
基本全て自己責任社会にして減税したほうが現代のニーズにはあってると思うんだがなぁ



298 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:04:08.97 ID:TUGGBhel0.net]
結婚も経済学的に考えたら
お互いの魅力の交換
交換が成立するには、お互いが相手の提供するモノに満足して合意する必要がある

容姿が良くない男女が70%以上存在し
低所得化が続く日本

多くの国民は
容姿という魅力もない
尊敬できるところもない
低所得でお金も提供できない
女性も男性と同等程度稼げる社会になった
これではお互いが求めるモノを交換して
自分が得するという満足感が得られない
結婚することによって効用が得られない
当然の結果として結婚できない男女が増える
そうなると将来は、確実に人口減少社会になる
そうなると、地方は市場が成り立たなくなる
そうなると、地下鉄や病院などは
経営が成り立たなくなりなくなってしまう
そうなると、人口の多い都市へ人口が集中する
そうなると、労働力の供給過多になり、給料もあがらない
そうなると、貧困化がすすむことによって、超格差社会になる
多くの国民の未来は暗いとしかいいようがない
人口減少で市場が縮小されて、国内のビジネスチャンスも縮小し
多くの国民が貧困化する社会が待っているのだから。。。

競馬予想でG1、3連勝中の俺が言うんだから間違いない

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:04:32.70 ID:8IBCFjaV0.net]
>>2
子育ては楽しいよ、家族と過ごすのもメリットでしょ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:04:37.44 ID:Lg82VXPV0.net]
>>239
非婚化を促進しているのが誰かって話だよな
誰がブラック企業をのさばらせ
誰がブラック企業で働くことを強要するのか?
女性様のご意向だよね

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:04:43.07 ID:7Q12gicB0.net]
>>287
その反省を超えて、独居か自殺か悩むわけでwww

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:05:00.72 ID:ehFy0tJs0.net]
>>218
菊池桃子の旦那、見合いはしたことあった、先方から断られた事はなかったと両親が語っている
要するに選んでいたんだろう、そうこうする内に年を食ってしまった
しかし60まで待った甲斐があった、60まで待つとこんないい事が
菊池側も、子供を養子縁組してくれるとは、もし自身が死んでも旦那の財産が子供にいく

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:05:04.10 ID:+2ED4ktW0.net]
>>276
思ったw

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:05:08.29 ID:tAJRd8p00.net]
>>290
嘘とは言ってないぜ?
大金持ちって言うタイミング計って誘導してるの丸分かりw
嫌いじゃないけどな

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:05:09.45 ID:sfKF8aE50.net]
家とか地域とか社会とか
そういうところへの帰属性が薄れれば
世間の圧力も弱くなり
結婚なんて鮭の遡上みたいなことを
わざわざ進んでやろうとする人間もすくなるもんだろう
個人が楽をして日本人という遺伝子プールが崩壊するけど
よく考えると個人的にはそんなことどうでもいいんだよな

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:05:19.06 ID:Un4qtUPi0.net]
>>282
ブサで嫁も性格悪ぶすでデブのおまえが言うなよ

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:05:35.69 ID:7Q12gicB0.net]
>>294
うるさいなw



308 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:05:37.72 ID:nrIgnX9H0.net]
単身者専用マンション造ったら流行るかな
緊急時対応ボタンと管理人配置して

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:05:51.64 ID:+6Hnp+W90.net]
対立煽ってよく言うよ

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:06:07.41 ID:eAY54c0E0.net]
究極の結論は、一夫一婦制の廃止! 一夫多妻制の採用だ

一握りの成功した男がたっくさんの女を嫁に抱えればいいわけだよ

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:06:40.64 ID:Ex91sb8K0.net]
>>284
子供の立場に立つと「55歳で自害を求める親父の下に生まれたのか〜」と複雑な気持ちだろうね

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:06:43.45 ID:qxExgMnnO.net]
>>258
16〜28くらいかと思った
出産適齢期そんなに短いのか

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:06:47.20 ID:xIV0BYXK0.net]
>>298
そしてそうなってしまうと余計に 「こんな社会なら絶対に子供を作らない」
って決心してしまう人が増えてしまい、更なる少子化に・・。
韓国も同じような感じでそうなった。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:06:51.19 ID:7Q12gicB0.net]
>>293
独身BBA VS 独身ジジイ
既婚 VS 独身

分断スレw

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:06:54.86 ID:pc3t1Wkc0.net]
独身老人は北海道に移住させて
ロシアにケンカを売る

これは、ほぼ決定だろ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:06:59.41 ID:tAJRd8p00.net]
>>306
鏡に写った自分かよ
エステやジム行ってストレス捨ててこいよデブ

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:07:19.25 ID:UBwNfuVhO.net]
大学みたいなもので行かないと就職出来ないでなく働いた後に行って学んでも良い
どちらも個人の自立が前提だが選択肢の多い世の中に今後なって欲しいですね(ニッコリ)



318 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:07:34.34 ID:65JRr7yQ0.net]
>>308
死んだ後の葬式と納骨までやってくれるサービスも付帯すれば繁盛するだろうな。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:07:37.56 ID:3LLhphW50.net]
>>302
初婚で50歳の菊池桃子貰ってそんなに嬉しいかねえ・・

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:07:44.99 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>310
今は勝ち組男は何度も結婚するから
多妻制に近づいている
だから負け組男には
女が回ってこない

321 名前:佐藤 剛志 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:07:59.31 ID:p7IWaKn40.net]
>>254
極東の某島国の口入れ屋も吃驚の
悪徳な上前撥ね率ですね。

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:08:00.78 ID:h44F4Wal0.net]
独身は自分のことだけ考えてればいいのがあるな。
別にこんな国がどうなろうと知ったことじゃないし、
まあ、そうなったら自分も殺されたりするけどまあ仕方ない。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:08:06.43 ID:FYEpi6KV0.net]
とうとうデブにまで話が及んだか
デブは独身オッサンと同様、危険分子やな

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:08:17.53 ID:uW0iAwCR0.net]
>>258
適齢期は25〜34歳で正解じゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997593.jpg

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:08:27.90 ID:xIV0BYXK0.net]
>>310
安倍さんや孫正義、三木谷さんとか、その辺りにボコボコ子供作ってもらって
カネ使わせて面倒見させた方がいいわな

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:08:44.43 ID:QVCo1/Zd0.net]
>>304
そうそうw
「お前、貧乏だろ」とか俺にとってはスマッシュチャンスだなw
「こいつこうやって誰からも褒められない無能な自分を自分で承認してるんだなああああああwww 
でも残念ながら産まれた時か既に大金持ちなんだよねえええええええええええええwwww
次は親の七光りの無能だと設定してみる?www 高卒非正規、最悪は障害者のお前が俺に無能だってえええええ?wwwwwww」
って感じ。
仕事でイライラしてる時は2ちゃんで弱い物イジメ。
これ紳士のたしなみ。

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:09:10.66 ID:C/Dx57OI0.net]
政策次第でどうにでもなる
富国強兵政策で人口が増えて
人口爆発でえらいことになるから人口抑制政策したから人口が減って
そんだけのこと



328 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:09:34.74 ID:1PElhIm20.net]
>>322
と言うよりも家族がいなけりゃ地獄になっても苦しむのは俺一人だと言う気持ちになれるところが大きい
意外と優しいんだよ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:09:38.58 ID:uW0iAwCR0.net]
>>273
適齢期は25〜34歳で正解じゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997593.jpg

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:09:38.79 ID:7Q12gicB0.net]
>>319
やっぱり20歳前後がピークだったよなw
50歳とか、クラシックカーだなw

普通の女なら、とっくに解体処分されてるw

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:10:00 ID:FYEpi6KV0.net]
>>324
その30ーってのは初産での数字?

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:10:11 ID:gM21+H5p0.net]
>>324
24以下の内訳見たいね

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:10:25 ID:qMoLmOId0.net]
男女平等とは言え
女は晩婚してはならない
同じ女性でも20歳と30歳の女は、男から見れば天と地の差だからだ

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:10:33 ID:ehFy0tJs0.net]
>>279
金のある女は別に結婚するメリットがないってこと?
肉便器と家政婦と介護士やらされるってか
いくら相続できるかで、自分の労働に対する時給換算をするんだろうな、費用対効果で結婚が得か損か勘定する

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:10:51 ID:h44F4Wal0.net]
こうなる社会に日本人が選んだんだから文句言うな。
こんな最低民度のカス国家は韓国と仲良く中国に飲み込まれて終わりだよ。

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:10:55 ID:xIV0BYXK0.net]
>>328
そういう人も多いだろうね。
子供が負け組になったら自分のこと以上に辛いわ。

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:11:04 ID:+2ED4ktW0.net]
>>273
そんなに若い女とやりたけりゃエンコーすればいいだろ
何を喚いても出産適齢期が変わるわけじゃないし



338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:11:10 ID:tAJRd8p00.net]
>>326
あははw
素直だな面白いよ大好きかもw

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:11:52.95 ID:BF9cZqGH0.net]
>>251
そんなもんベッドが満室で入院出来ませんで終わりだよ。
身寄りのないジジイ引き取って死なれたら遺体の処理に困るもんな。

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:11:54.98 ID:Lg82VXPV0.net]
>>305
非コミュニケーション型の娯楽が大きいよ
だってもうキャバクラに行ってだべる必要もなくなったからねSNSでいいわけだし
エロもわざわざ性病のリスクや金を考えるとネットで済むからね・・・
買い物もネットか量販店で非コミュニケーションだ

どこにも人間なんて出てこない
こうしてスレッドに会話している中にAIボットがいても気づけない。
というか俺のやってる仕事はしばらくすればAIロボットに入れ替わる
ははは

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:11:55.43 ID:uW0iAwCR0.net]
ID:7Q12gicB0は無知を恥じて退散したの?w

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:12:10.95 ID:+2ED4ktW0.net]
>>222
ロリペドジジイは嘘を書くな

江戸時代の平均初婚年齢 (1793-1869年美濃国西条村)
男28.8歳、女22.5歳

明治時代の平均初婚年齢
1908(明治41) 夫26.8 妻 22.9

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:12:12.79 ID:sfKF8aE50.net]
>>336
学校でいじめられて帰ってきたら
目も当てられんな

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:12:31.24 ID:gM21+H5p0.net]
神話の代から2600年続く国が滅ぶって
なんかドキドキするね

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:12:38.04 ID:+2ED4ktW0.net]
男にはATM適齢期があるから
逆算すると35でアウトになるね

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:12:50.04 ID:BF9cZqGH0.net]
>>242
胡散臭い業者ばかりだけどな。
すでに大手の日本ライフ協会が高齢独身から金を集めるだけ集めて潰れたしな。

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:12:52.16 ID:7Q12gicB0.net]
>>324
それ、言い換えれば単に「膣の大きさ(ユル)比較www」
しかも年齢幅取るなよ。

障害児出生率ってのは22歳あたりから上がるんだよ。
27歳から急劇に上がる



348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:13:09.67 ID:FYEpi6KV0.net]
確かに下級国民への締め付けはきついな
オッサン世代は特に
側から見ててそう思う

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:10.36 ID:qMoLmOId0.net]
>>339
大して困らねえよ
最悪粗大ゴミで捨てるだけだし

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:15.92 ID:xIV0BYXK0.net]
>>344
日本が完全に無人島になったらどうなるのか興味はあるw

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:16.02 ID:mDD3mn5z0.net]
>>2
結婚してる男性の方が独身より長生きするんじゃなかったっけ

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:34.53 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>334
カネがあってもババアは結婚出来ないから

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:53.86 ID:7Q12gicB0.net]
>>345
逆だな。ATMなら上がる一方だが、セックス機能が男も30歳あたりからガンガン下がるw

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:13:54.03 ID:tAJRd8p00.net]
>>348
万個の締め付けなら好き
経産婦のちょいゆるたまんない

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:13:54.67 ID:3HBv4qZp0.net]
ある程度金が貯まってくると
飲み歩きが楽しくて仕方ない
人間の幸せは美味いものを食べることだと分かった

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:14:25.30 ID:14zBDpGd0.net]
>>324
データが少ない上に古過ぎる
出産適齢期は20〜34歳だよ

10代の妊娠出産はハイリスク
35歳以上も高齢出産でハイリスク

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:14:34.98 ID:BF9cZqGH0.net]
>>201
それが一番重要だろ。
先延ばしにしてるのか考えないようにしてるのか。
そんなこったからいい歳こいてチョンガーなんだよ。



358 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:14:48.15 ID:98mCgtt+0.net]
>>26
あなた今いくつ?

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:14:53.40 ID:+2ED4ktW0.net]
男も40すぎたら子持ちのシングルマザー相手もいいと思うけどね

40から子供つくるのは難しいし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef