[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 23:36 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★9



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/19(火) 19:40:57.79 ID:ERVzAKPQ9.net]
「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断正しさという名の下での「分断と対立」の構造

結婚が滅亡する――。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

この連載の一覧はこちら

ただでさえ、日本の未婚化・非婚化は進んでいます。
婚姻数は、2018年にはついに年間60万組を割りました。
歴代最高記録を打ち立てた1972年の約110万組から見ればほぼ半減です。
2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計されています。
婚外子が極端に少ない日本においては、未婚化は、少子化や人口減少へと直結します。このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と嘆く人たちもいます。

必ず生まれる対立構造

結婚の問題とは、単に男女が婚姻関係を結ぶかどうかという部分にとどまらず、結婚によって今まで作られてきた「社会構造」「経済構造」
「人間関係構造」が影響を受けるということでもあります。例えば、結婚や出産によって生成される「家族」というコミュニティは、社会的にも経済的にも人間的にも安心を提供する構造になっていました。

ところが、この「所属による安心構造」が今まさに揺らいでいます。その揺らぎによる不安があればあるほど「分断と対立」構造を発生させます。

未婚化や少子化、人口減少の話題では、必ず生まれる対立構造があります。この連載上でも、コメント欄においてよく見られます。

「結婚して子どもを産め。それが人間としての務めだ」という結婚派に対して、
「結婚するもしないも個人の自由だ。古い価値観の押し付けはやめろ」という独身派の対立です。
対立と書きましたが、多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。その要因は、近年急激に増大した「結婚派の危機感」ではないかと思います。

『「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実』の記事でご紹介したとおり、2040年にはかつては標準と呼ばれ、全世帯の中の4割以上を占めた夫婦と子世帯の構成比は23%まで下がります。その代わり、ソロ世帯が4割になります。

世帯のマジョリティーがソロに入れ替わるということです。家族の人たちにとってそれは脅威であり、恐怖でもあります。
そして何より不快です。自分たちの子どもが彼らの老後の負担を背負わされるのではないかと怒りを覚えるからです。

子ども部屋おじさんと揶揄する人たち…

前回の記事(『子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点』)で、個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら歪曲理解されてしまう「確証バイアス」の危険性について書きました。

実際、生涯ソロだとしても、大多数はちゃんと働いて税金も年金も納めています。全員がニートでもパラサイトでもないことは冷静に考えればわかるはずなのに、さも全員が社会のフリーライダーかのようにみなされてたたかれます。

事実であるかどうかはどうでもよく、自分の信じたいことを理屈づけできればいい。それがたたきたい人の「正しさ」であり、客観的な事実は「正しくない」ものとして透明化されてしまいます。

「正しいか正しくないか」が、いつの間にか個人の怒りや不快の感情の弁護人となっているのです。個人にとっての正しさは、全員の正しさではありません。
歴史を見ても明らかなように、「正しさ」とは、極めて脆弱で主観的で、決して普遍的なものではなく、環境や事情が変われば、昨日の「正しさ」が今日は「正しくない」ものへと簡単に変わります。

そもそも「正しい」と「正しくない」の対立自体が本来は存在しません。「あなたの正しい」と対立するのは「別の誰かの正しい」でしかないのです。
正義の争いには、立場の違いしかなくて、そこに絶対的正義なんてものは存在しないのです。

正義の名の下に、それ以外を駆逐するという行動の原理は、「正しいか正しくないか」ではなく、「感情」なんです。
結局、あなたの怒りや不快な感情を正義という理論武装をして、その感情をもたらした敵をぶちのめして、安心を得ているにすぎません。
これは「所属するコミュニティ」のもたらす光と闇でもあります。仲間意識は排除・差別意識と背中合わせなのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/313403
2019/11/18 5:35

前スレ 2019/11/18(月) 13:10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574138971/

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:54:31 ID:fNit+dQH0.net]
その時代の人のあり方に適した社会システムに修正していけばいいだけの話であって、感情論で解決できるはずもなく
なのに日本人は「建設的な議論」がニガテなのでワイドショー的コメントに簡単に煽動される

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:54:57 ID:1PElhIm20.net]
男の性欲がアホみたいに強い時期さえ凌げさえすれば独身は良いもんだよ
俺も20代の頃は結婚したい人がいたけど今はもう風俗も行きたいとも思わないし
自由に生きれるから気楽

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:55:40.03 ID:qMoLmOId0.net]
>>24
結婚のために勉強と労働に人生を捧げる覚悟の人だからね

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:55:42.63 ID:aC46/qM00.net]
>>21
男は年収1000万越えると逆に未婚率が50%なんだよ。

真のハイスペ男はバカ女に引っ掛からなくなる、と。

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:55:47.07 ID:vNDTWFPO0.net]
人生の勝因はコミュ力

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:56:18 ID:tnijVYS00.net]
>>26
50代になると病気が怖くなるぞ
健康な今を楽しんどけw

31 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:56:35 ID:A4CU3tq60.net]
すごく好きな相手が見つからないかぎり
結婚するメリットがないもんね
特に女のほうには

そりゃ結婚は減って当然

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:56:50.53 ID:lgJP3Cp00.net]
https://i.imgur.com/0qJWslb.jpg

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:57:56 ID:rixh3Y8C0.net]
今したくなくても5年後にはしたくなるかもしれないし
そんなに深く考えなくてもいいじゃん(=^ェ^=)
価値観なんて時の流れでころころ変わるものよ!



34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:58:09 ID:9Q8zPDDI0.net]
無理して結婚する必要はないよ。

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:58:11 ID:s+zV+QIZ0.net]
高学歴≠高知能だからね
とくに、日本の大学入試は高校のときにドンだけ真面目に勉強したかで決まるし

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:58:24 ID:1PElhIm20.net]
金が無い時ほどいい女抱いて良い車に乗ってみたいな考え方だったけど
歳も取って金もある程度自由に使えるようになると車なんかボロくなきゃ良いし女に金使うなら
1人で海外旅行した方が良いみたいになるんだよマジで

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:58:32 ID:qMoLmOId0.net]
>>31
昔なら、結婚しなければ知れない美女の私生活みたいなのがあったけど、
今はSNSで飽きるまで知れるからね
それを補うメリットが必要だね

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:59:25 ID:85IZorzT0.net]
性欲は40で全盛期の1割まで落ちる

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:59:29 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>33
高齢になったら結婚出来ないよ
金持ちしか

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:59:43 ID:Ymg/Y/ZR0.net]
地球45億年の歴史を考えると全てがバカらしくなる昨今です

41 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:00:10 ID:s+zV+QIZ0.net]
>歳も取って金もある程度自由に使えるようになると車なんかボロくなきゃ良いし女に金使うなら
>1人で海外旅行した方が良いみたいになるんだよマジで

賢い男はそういう生活を若い頃からやってるわけで・・・

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:00:11 ID:AO+4nipQ0.net]
悪いことを言わんから20代のうちに相手見つけて結婚しておけ
30過ぎてからじゃ男も女も相手に求める基準が高くなって結婚できなくなるぞ

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:00:40 ID:TYld3PXN0.net]
>>21
そう思いたいんだろうけど、離婚や養育費未払いなんて問題は無視ですか〜♪
独身ならそんな問題起こらないし、できの悪い子供が社会に迷惑かけることもない♪



44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:00:41 ID:aC46/qM00.net]
>>30
風俗の昼の部はリタイア老人で賄われてるんだぞ。
今のジジイは2連戦余裕だそうな。

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:01:04 ID:tAJRd8p00.net]
>>41
マウント(;´Д`)ハァハァ

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:01:07 ID:qMoLmOId0.net]
>>42
だから、2億円もかけて冷静ならしないんだって
性欲に負けただけでしょ

47 名前: [2019/11/19(火) 20:01:16.79 ID:sHb0N45w0.net]
高学歴だからというか、高学歴のコミュニティが日本だと結婚を促す面は現状ある。
兎に角出生率だよ。低いから問題になってる。結婚できないオレみたいなのを
無視できなくなってるという悲しい現実が今あるわけ。

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:01:48.17 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>31
女は老後が長いから結婚メリットあるよ

長い老後をただひとりで
生きるのは困難
これから介護や医療はカットだし

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:01:59.02 ID:1PElhIm20.net]
>>38
性欲が落ちるとテキメンだね
昔はなんだったんだwみたいな
今はネコ撫でてた方がよっぽど気持ちがいい

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:02:08.81 ID:UG4hKP7a0.net]
もうやめよこのわだい 考えたくない

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:02:39.27 ID:Cp2rVVuY0.net]
諸悪はフェミと誰でも使えるネット

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:02:55 ID:s+zV+QIZ0.net]
高学歴は結婚するみたいに言うけど、
結構、東大卒とか独身が多い気がするけどなぁ
みんなが就職するわけでもないし

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:03:11 ID:qMoLmOId0.net]
>>48
それが3人も4人もいる既婚は火の車だね



54 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:03:17 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>46
今時ほとんど共働きだが

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:03:24 ID:nrIgnX9H0.net]
男の性欲落ちたからな。性欲というか性的好奇心というか
結婚して安定した性的パートナーの確保なんてなんの価値も感じないだろ

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:04:22 ID:s+zV+QIZ0.net]
まあ、女にモテる必要がなければ、大企業とかに入る必要もないし、
満員電車で毎日ヒーヒー揺られる生活する必要もないしな

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:04:38 ID:8opwMhas0.net]
結婚なんてする必要はない
大事なことは「自分が死んだ時に悲しんでくれる人間がいること」

たとえ結婚していたとしても死んだ時に家族さえ悲しんでくれない人生では不幸せだし
逆に独身でも他人から愛され必要とされていれば幸せな人生と言える
だから結婚否定派は独身の利点、結婚の不利益なんて語る必要はない
「俺は独身だが他人から愛され必要とされている人間だ」と言えばいいだけ

誰からも必要とされず死んでも誰も気にしてくれないような奴は知らん
生きている意味なんてないから勝手にしろ

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:04:56 ID:ARFHcz0P0.net]
>>1
結婚しないのは自由だが、死ぬまで誰にも迷惑かけない様にたっぷり貯金しとけよ。

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:05:14 ID:qMoLmOId0.net]
>>55
逆に他人が家にいたら好きなAVで抜けないし、生きずらいだろ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:05:35 ID:gonXQez/0.net]
>>55
金があれば尚更。俺の友達は毎月のように海外に遊びに行っている。
金目当てで寄ってくる日本の女は大嫌いらしい。

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:05:36 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>52
顔が並みならモテるよ
東大卒

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:06:04.39 ID:0D4O5XsB0.net]
>>38
性欲が落ちると老けるの早い気がする。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:06:26.51 ID:CvJgDKwA0.net]
既に登録済みでも、M_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる
imgur.com/H4BhSsK.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
imgur.com/bmolNmL.jpg



64 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:06:50.22 ID:Cp2rVVuY0.net]
>>57
死んだ時に家族さえ悲しんでくれない人生では不幸せ
そんなの人それぞれだろ
勝手に決めんなよ

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:07:45 ID:1PElhIm20.net]
>>62
それはあまり関係ないかもね
単に身だしなみにだらしなくなるだけだと思う

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:08:01 ID:qMoLmOId0.net]
>>57
分母が大きくなったってだけでクズは死んでもクズだよ

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:08:22 ID:MPCyRv0J0.net]
フレンチ最高じゃ

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:08:23 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>57
独身の不幸率が高いのは
そういう
誰からも必要とされない人間だからでは

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:08:31 ID:s+zV+QIZ0.net]
>>61
別にモテることと結婚することは別だからなぁ
性格悪いやつは結婚しないで捨てるだろうし、
性格良いやつはそもそも付き合わないだろうし

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:08:46.96 ID:1PElhIm20.net]
俺なんか逆に今が一番お洒落かもしれんな
昔はモテようとむちゃくちゃ服に金かけてたけど今はシンプルであっさりしてるから

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:09:06.75 ID:m5E2dxcX0.net]
結婚とか無理くさい

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:10:24.87 ID:tAJRd8p00.net]
>>68
マウント(;´Д`)ハァハァハァハァ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:10:29.21 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>58
でも独身は貧乏だからな



74 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:10:43.15 ID:qMoLmOId0.net]
>>57
死んだら無くなるもののために
ピエロのように生きるのが嫌だと言っている
人を悲しませる趣味でもあるなら別だが

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:11:08.64 ID:CwV0PmOV0.net]
>>57
コピペウザイで

134 名無しさん@1周年 2019/11/19(火) 14:58:48.30 ID:8opwMhas0
結婚なんてする必要はない
大事なことは「自分が死んだ時に悲しんでくれる人間がいること」

たとえ結婚していたとしても死んだ時に誰も悲しんでくれないような人生では不幸せだし
そして独身でも他人から愛され必要とされていれば幸せな人生と言える
だから結婚否定派は独身の利点、結婚の不利益を語る必要はない
「俺は独身だが他人から愛され必要とされている人間だ」と言えばいいだけ

死んでも誰も気にしてくれないような独身は知らん、生きている意味なんてないから勝手にしろ
それは既婚でも同様だが

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:11:32.38 ID:1PElhIm20.net]
>>73
家族を1人で養ったら貧乏だろうけど1人なら贅沢だよ独身って

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:11:37.12 ID:nbXg6RYI0.net]
出来ないのとしないのは似て非なるものだろ
しないんじゃなくてほとんどの人間が出来ないんだよ

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:12:40.76 ID:AxFI39AW0.net]
独身だと自由に「俺は不幸だ」と言えるが、結婚してると家族の手前そうは言えなくなるw

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:12:49.80 ID:85IZorzT0.net]
>>77
金が理由な

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:13:43.26 ID:qMoLmOId0.net]
できないのにすればどうなるか知ってるだけましだろ

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:14:09.29 ID:AxFI39AW0.net]
>>80
どーなるんだよ?

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:14:28 ID:DeBGeLtD0.net]
漏れは44才で38才の嫁と冠婚葬祭板のスレッドで知り合って
1年後には結婚した
いまでは子供産まれてめちゃ充実した人生だよ!
みんながんばれや

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:14:35 ID:K/Wc7IFA0.net]
>>76
独身は貧乏や非正規が多いと
統計にある



84 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:14:37 ID:qMoLmOId0.net]
>>81
たいてい捕まるわな

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:15:12 ID:AxFI39AW0.net]
冠婚葬祭板のスレッドでw

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:15:33.22 ID:nrIgnX9H0.net]
まっとうに働いて独身だと既婚者がびっくりするぐらい生活に余裕があるからな
家族がいる幸せと比較はできないけど

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:15:59.13 ID:1PElhIm20.net]
>>83
統計なんて知らんがな
家族いたら月40万円かかるところ1人なら10万円なら30万円も趣味や贅沢に使えちゃうじゃんって
それだけの事だよだから言ってるじゃん金が無くて性欲が強い時期さえ凌げればって

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:16:22.68 ID:qMoLmOId0.net]
>>83
正社員並みに稼ぐなんて人生の無駄使いだからな

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:16:59 ID:4H4Qa0ou0.net]
>>42
35歳から顔が一気に衰える
見た目がガッツん落ちる35歳までならなんとかなる
女は知らん

90 名前: [2019/11/19(火) 20:17:56.98 ID:sHb0N45w0.net]
ざっくり言って結婚した方が良いか悪いかってなら良いに決まっとるやろが。
だからそういう習慣が世界で満遍なくあるんやし。
ただしそうだとしても色々問題が出てくるてことやがな。

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:17:59.97 ID:G8d9XMaA0.net]
>>77
できない人間を叩いて喜んでいる性格悪いよね〜

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:18:12.26 ID:THI0cEDW0.net]
>>87
平均年収程度では独身でも余裕ないよ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:18:25.09 ID:gonXQez/0.net]
>>82
子供生まれてよかったね。おめ。



94 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:18:42.72 ID:qMoLmOId0.net]
>>42
う〜〜んと
それは結婚したくない人と今でもも暮らしてるってことでいいのかな?

やっぱり不幸なんじゃん

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:18:45.22 ID:1PElhIm20.net]
>>86
月一で旅行いける
むしろ行かないと何で仕事してるかわからんようになる

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:19:14.22 ID:4H4Qa0ou0.net]
>>86
知ってるまともに稼いでる独身は車に消えてるのが多い
あればあるほど使って残ってないんよな

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:19:27.63 ID:OjdWzzMK0.net]
>>78
既婚者が「俺は不幸だ!」と言ってるとこ想像してワラタw
確かに言えないわなww

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:19:30.75 ID:ERiuqllF0.net]
>>86
共働きで
30代後半と前半の夫婦
子供二人
世帯収入1450
生前贈与も毎年100万前後貰ってる

独身がびっくりするくらい生活に余裕があるよ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:20:48.97 ID:1PElhIm20.net]
>>92
あると思うけどなぁ
うちは持ち家だからあれだけど生活費なんか月10万円だもの

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:21:21 ID:85IZorzT0.net]
独身は性欲弱ければ良いが、強いと風俗代が高いだろ
結婚すれば無料でやり放題

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:21:21 ID:ERiuqllF0.net]
>>97
普通に言ってる奴いるだろ

変な女と結婚した
とか
専業主婦のくせ家事育児しない
とか愚痴言いながら

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:21:27 ID:aC46/qM00.net]
>>92
それじゃ結婚してる世帯はもっと大変ってことじゃないか。

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:21:31 ID:SQz/2BuV0.net]
>>57
自分が死んだ後の事まで世間体を気にするのかよw



104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:21:39 ID:IGYQHfOw0.net]
>多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。

これだよな。
独身派は結婚派をなんとも思っていないけど、
結婚派は独身派をなぜか見下している。
しかも見下すだけならまだしもなぜか攻撃してくるもんな

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:21:40 ID:sESyCowB0.net]
>>75

独身で他人から愛され必要とされている、だって?
そんなんいないやろ?

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:21:43 ID:4FpoO8Sr0.net]
定年まで独身のまま、東京で働いて
加藤茶みたいに、若い嫁をもらって
ポツンと一軒家に出てくるような、誰も来ない田舎の一軒家に住むつもり

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:21:43 ID:G8d9XMaA0.net]
>>98
がんばって後2人ほど子供産んでください。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:21:54.61 ID:tAJRd8p00.net]
>>98
空気読めてなくてつまんないよ
馬鹿は死んで

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:22:06.09 ID:Ex91sb8K0.net]
あまり深く考えてない、国の維持として人口はある程度必要と思うが、いずれAIやコンピューターが人の仕事の多くを行うようになると、人は結婚しないだけでなく働く必要も学ぶ必要もない時代が来るのでは?と思っている
その頃には人型ロボットの方が人口的に多くなり、生身だけの人が珍しく政府の保護対象になるのでは?と思う
遺伝子を変えたデザインベビーは当初優れていてもロボットに比べると余計な感情の起伏などで劣るとされ、禁止されるだろうなあ〜と予想

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:22:20.49 ID:tAJRd8p00.net]
>>106
あははは

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:22:41.39 ID:iU3jak6T0.net]
>>50
どうした?

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:22:42.37 ID:OJjEmeGx0.net]
デフレ下の大増税、民主の頃より建設国債削って大緊縮、移民大量受け入れで低賃金維持のアベノミクス三本の矢セルフ経済制裁でここまで疲弊させたらこうなるわ。

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:22:51 ID:qMoLmOId0.net]
>>99
確かに既婚みたいにどでかい住居や車はいらんしな



114 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:22:55 ID:Wyf6e03H0.net]
>>100

同じ相手だと飽きます

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:23:33 ID:aC46/qM00.net]
>>100
結婚相手一人で満足してる男なんて見たことないが。

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:23:40 ID:ERiuqllF0.net]
>>100
既婚だが

ブスと結婚したら負け
独身でもモテる奴は彼女に槍友とか
タダでやりたい放題だよ

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:23:59 ID:1PElhIm20.net]
>>113
家なんかどうでもいいのもあるし
クルマだって買おうと思えばベンツのEクラスくらい乗れるよ
そういう独身いっぱいいるよ
いらんから買わないだけで

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:24:02 ID:4H4Qa0ou0.net]
>>98
私立小学校クラスは階級ここ違う
ここはライト級やぞw

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:24:31 ID:qMoLmOId0.net]
>>100
飽きたBBAに給料徴収されつづけるのがな

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:24:48.12 ID:Wyf6e03H0.net]
>>106
カトちゃんレベルに大金持ってるの?

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:24:52.04 ID:tAJRd8p00.net]
>>116
凄いなあ
既婚者ってあんたみたいに性格悪いって認識がますます強まった

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:24:55.47 ID:UrujpKdk0.net]
>>9
今時子供何人もいるとこ少ないだろ?
なんで老後安泰?

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:25:23.66 ID:Rd9QCz/s0.net]
結婚しない派



124 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:25:30.84 ID:I0ePaJ5X0.net]
ソロの人生を女性が選択できる時代は良いと思うけどね。

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:26:04.28 ID:y4zxtAcO0.net]
>>106
貰ってって言い方おかしいよな
女は物じゃないぞ
女は交際も結婚もプラマイ5才が限度
芸能界と一緒にしてる勘違いオトコめ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef