[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 05:07 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 382
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【5人暮らし】68歳男性が92歳母と無理心中か 介護に疲れたという内容の遺書残し・福島県川俣町



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/11/19(火) 14:53:24 ID:TT4cY4ti9.net]
介護に悩み無理心中の可能性

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20191119/6050008018.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

川俣町の住宅で18日、68歳の息子と92歳の母親の遺体が見つかった事件で、
現場に残された息子の遺書には、介護に疲れたという内容が書かれていたことが、警察への取材でわかりました。
警察は介護に悩み、無理心中を図ったとみて調べています。

川俣町竹ノ内の住宅で18日、この家に住む斎藤幸男さん(68)と
母親のマスヨさん(92)が死亡しているのが見つかりました。
幸男さんは倉庫で首をつった状態で見つかり、現場にあった遺書には、
介護に疲れ、母親を殺害したという内容が書かれていたことが警察への取材でわかりました。

また、最近、母親の介護や自身が抱える病気の悩みを周囲にもらしていたということで、
警察は介護に悩んで無理心中をした可能性が高いとみています。

警察によりますとこの住宅には5人が暮らしていて、17日の夜には家族が2人の姿を見ているということです。
マスヨさんの遺体には殴られたあとがあり、警察は、17日の夜から18日の早朝にかけて
事件が起きたとみて、司法解剖をして死因を調べるとともに、現場の状況を捜査しています。

11/19 12:12

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:30:22.55 ID:Rmi6GrR40.net]
>>72
女は施設に放り込んで逃げるから・・・

あまり、親の介護している娘って聞かない

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:30:30 ID:dF3SawKw0.net]
>>83
自分で首つればいいんじゃね?

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:30:53 ID:YASdMzGo0.net]
妻から、「夫が首をつって死んでいる」と

これがハッピーエンドか?

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:31:53.88 ID:5RBsmHZ00.net]
>>80
そう思う。仕事してない、自分の母親が認知症
この人がメインで介護するのが普通
ただ、訪問介護やら、いろいろあったのかな?
しかし、毎日毎日こんな事件ばっかりだわ。

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:32:42.18 ID:uNgVW+4e0.net]
公明党は役に立たんな

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:33:11.75 ID:C116yrWH0.net]
ウチは親が老いたら問答無用で安っすい施設にブチ込むけどね
虐待やら嫌がらせやらされてきたから

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:33:15.19 ID:Rmi6GrR40.net]
>>89
嫁にとっては、夫と母親一度にいなくなって、一番ハッピーだろ・・・・


もしかして真犯人は・・・

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:33:51.08 ID:3aWE8H6v0.net]
>>77
でも一番殺処分されなければいけないそのねらーは絶対にその制度使わないだろ

貯金もせず、大した稼ぎもなく、生活保護に頼って生き恥さらす気満々じゃん

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:34:08.74 ID:aQIpLNis0.net]
始まったな…



98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:34:10.87 ID:YLLqHUwk0.net]
>>87
最近は逆に嫁の親を介護するのも増えてるけどな
子供の面倒も嫁の親に頼りたがる

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:34:48 ID:5RBsmHZ00.net]
>>87
女はわりと現実的
冷たい

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:35:35.64 ID:RxexFoOm0.net]
>>18
老人にはすでに金かけすぎだよ
午前中なんかデイケアの車走り回ってんじゃん
車でお迎えきてもらって皆で飯食って風呂入って遊んだりするんだろ?
それもほとんど税金で

保育園なんか親が送り迎えだしな
保育料だって普通に稼いでりゃ高額だったんだぞ
その他教材費も別途かかるわけで
ここでようやく親の負担軽くなるかなってとこ

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:35:59.86 ID:5RBsmHZ00.net]
>>92
それでいい。正解

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:36:13 ID:HyVoqfzX0.net]
5人暮らしならアラフォーの無職2人が家にいる可能性があるなあ。


もう、この状態で持病があれば絶望しかないから仕方がないかな。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:36:38 ID:BGn+JdN00.net]
これからもっと増えていくんだよなーこんな事件

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:36:45 ID:+ujLt6J+0.net]
近所の老夫婦は
婆さんが要介護になったら爺さん絶望したのか首吊り自殺したわ
男ってほんとダメだね
女に介護して貰うことしか考えてない

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:37:03.10 ID:6D614ajm0.net]
在日に生活保護払う金あるなら、こういう介護で苦しんでる日本人を助けてやれよ。
ここは日本だぞ!日本人を優先して助けてやれ!

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:37:23.24 ID:5RBsmHZ00.net]
>>88
苦しいだろ?(笑)あほか

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:37:31.65 ID:hiqz58CS0.net]
未来の俺だ



108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:38:37.38 ID:RNlSWj220.net]
いいかげん安楽死認めないとダメだろ
母親も辛いわ

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:38:46.86 ID:5RBsmHZ00.net]
>>102
ばあさんは?どうなった?

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:39:08 ID:Rmi6GrR40.net]
>>102
戦前生まれの男は家事できないからなあ・・・

俺たちの世代は、そういうことはないけど

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:39:09 ID:nm2cZKxi0.net]
今の日本で親を施設にブチ込む程度の稼ぎもないのが悲しいな
なんだかんだで月7〜8万ありゃそこそこ良いところにブチ込めるのに

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:40:16.28 ID:MHMMeIoO0.net]
日本は医療制度が充実しすぎていると感じる
安い金で高額な治療が受けられるから70代で亡くなる層が亡くならない
海外だと金銭面で高額な治療を諦めて亡くなる方も多いだろう
高齢者の医療費をがんがん上げるしかないけど選挙に行く大半が高齢者
どうにもならんね
自分の父親も70歳で高度な心臓の手術を受けたけど金額は6万円程度
受けなければ死んでたね
これで80か90まで生きることになって、父親には申し訳ないけど先が思いやられるわ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:40:23.27 ID:5RBsmHZ00.net]
>>101
増える!間違いなく。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:41:20.78 ID:YLLqHUwk0.net]
>>98
保育園なんて稼ぎで変わるんだから負担あったのは稼いでる世帯だろ
しかも数年で終わる

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:41:24.37 ID:hN1AASZt0.net]
>>59
食事が取れなくなった時点で終了、胃ろうは虐待
高齢者に過剰な手術は行わないから金のある老人は海外へ
もっとも若い人たちもまず近所のかかりつけ医
無料安価な公立病院にかかるにはそこから予約制で1ヶ月〜半年待ち

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:41:38.27 ID:Rmi6GrR40.net]
>>109
>月7〜8万ありゃ

そんな場所は空き待ち10年とかだぞw
https://www.youtube.com/watch?v=axeTWQ57H-w&t=423s
【衝撃】資産が7000万円もあったのに、老後に人生が転落した事例【面白い雑学衝撃話】

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:41:50.77 ID:aQIpLNis0.net]
爺さんの方が寿命が短いのは上手くできてるよね
爺さんが先に死んで婆さんが残った方が介護はまだ楽



118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:42:00.82 ID:0Gez0dJr0.net]
認知症の介護疲れで親に暴行働いて接近禁止令出た知り合いがいるけど、そのおかげで明るみになって親を施設に入れれたから今は活き活きしてるなぁ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:42:31.05 ID:JPWYxxFy0.net]
>母のマスヨさんが認知症を患っていたことや、自身も病に苦しんでいたことがつづられていたという

多分だけど
家族全員で介護するも負担が酷い
→自分の病気も発覚
→「自分がオカン殺したら全員楽になる・・」

じゃないかな。
自分がオカンと祖父母二人介護してるとき、まさにこういうこと考えてたわ

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:42:52.15 ID:1txONCMH0.net]
何という人生なんだよ
子供がいるから安心とは限らんな

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:43:21.05 ID:uFRTUoPQ0.net]
>>109
介護保険が制度になったから、要介護で死ぬほど大変なんてレベルならほぼ無料でホーム入れられるぞ
そういう知恵も働かないヤツなんだよ。そしてだから低収入底辺になる

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:43:32.13 ID:dF3SawKw0.net]
>>114
北海道のど田舎でも良いと言うなら待機者わずか数名の特養はけっこうある

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:43:35.39 ID:JPWYxxFy0.net]
>>118
子供がいるからといって安心とは限らない
でも子供がいないと絶望しかない

これが今の日本の介護の現状

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:10 ID:v2ulp4AE0.net]
5人家族でもこれ

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:44:23 ID:Mdj+ic3g0.net]
>>111
不良外人に殺される事件も増えるだろうな。
中流を没落させたこの国の未来は暗い。

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:44:27 ID:IgI6EO690.net]
>>110
結局医療産業が税金食いつぶしてるってことよね・・
医者は建前は人道上とかいうけど 安楽死制度・尊厳死が認められて一番困るのは
医療業界でしょ??

こんな無理やり生きてるゾンビみたいな状態の人間を生かすことが本当にいいことか
どうか・・ (´・ω・`)

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:32 ID:JPWYxxFy0.net]
>>114
施設は立地によって空きがあるところもある
ただ、入所させたからといって完全放置になるわけじゃない



128 名前:
何だかんだといかないといけないので、あんまり辺鄙なところは避けたいと思うのも事実
[]
[ここ壊れてます]

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:34 ID:0Gez0dJr0.net]
>>97
というより、いざとなったら自分もそうなってもいいからね

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:52 ID:Famv2H110.net]
介護保険が機能していない件

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:45:20 ID:nm2cZKxi0.net]
>>114
何がなんでも特養!すんごく話題のいい所!とか実際贅沢言わなきゃ速攻ブチ込めるぞ
自分自身が体験したからな

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:45:24 ID:hg2ToR6f0.net]
>>72
生涯カッコつけマンだからだろ。教えて助けてができない。
老後に孤立するのも男

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:45:38 ID:Mdj+ic3g0.net]
>>119
周りにちらほらいるけど、そんなに現実は甘くないんだよな。
なかなか認定されない。
驚くことに、そういう世界にも上流下流がある。

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:46:47.52 ID:am5nqotH0.net]
私は小梨だから、老後は悲惨だろうし、その前に死にたい
甥っ子たちには迷惑かけたくない
叔母さんらしいことも何もしてやれなかった
体が自分で動かせなくなる前に、自ら命を絶つしかなさそう

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:47:10.52 ID:JPWYxxFy0.net]
>>119
そんな簡単なもんでもないし、そもそも無料で受け入れるホームなんてない
要介護MAXでも無理
あと、この人認知症がでてるから、余計に施設は見つかりにくいだろうな
身体障害より認知症の人のほうが受け入れ先が見つかりにくい

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:47:51 ID:Sdp194+P0.net]
>>131
おいくつですか?

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:48:29.17 ID:nm2cZKxi0.net]
>>130
地域によるのが大きいかもしれないが体験上ひつこく粘れば何とかなるとは思うんだがな
途中で面倒臭くなるんだろうか



138 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:48:46.39 ID:1txONCMH0.net]
>>121
そこまで悲観的になるなよ、
3人いれば文殊の知恵で妙案が生まれるだろ、
それが出来ないのは知恵を出すことを怠っているだけだ

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:48:52.47 ID:am5nqotH0.net]
>>133
49歳、アラフィフです

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:48:57.43 ID:Py5FtvJK0.net]
>>128
それは恵まれた地方都市だからだろ
都心や田舎じゃそうはいかない

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:49:17.47 ID:Rmi6GrR40.net]
>>131
普通、気がついたときには自殺できない体になっている・・・

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:50:21.36 ID:JPWYxxFy0.net]
>>134
無い袖は振れない
うちもオカンと二人で介護して、心療内科通って眠剤飲みながらの介護だったけど
空き待ちの間はショートステイを挟んでもらって何とかやり過ごした
社協の人とか、こっちの都合にあわせて夜10時とかにわざわざ来てくれたり
めちゃくちゃ遠方の施設にまで問い合わせたりしてくれて、本当に大変だったと思うわ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:50:24.94 ID:DOuRSVQI0.net]
>>129
それな
デイサービス行ったって「元どこどこ(大企業)役員」とかいう名刺配るってよ
プライド高いから、皆で歌って手遊びなんか出来るかいってお高くとまるから孤立する

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:51:08.82 ID:YLLqHUwk0.net]
>>130
そこまで大変な介護でなくてもかなりキツイみたいだしな
1年間ぐらい親引き取った友達がえらい勢いで憔悴してったわ
自分でトイレが行けない寝たきりとかではなかったのに

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:51:30 ID:JPWYxxFy0.net]
>>135
自分自身、祖父母の介護して、その後介護職についたけど
現実はかなり厳しいと思うよ
いくら知恵出しても金がないと施設なんか入れない
金があっても空きがないと入れない

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:51:35 ID:a0liu82y0.net]
介護のせいで家族が殺傷、心中しまくっても自民党は無視
どんだけ鬼畜なんだ

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:51:44 ID:nm2cZKxi0.net]
>>132
これは後で知ったが診療所を数ヶ月単位で転院すると言う手もあるようだ
数ヶ月で移動や手続きがあるから面倒だが自宅介護なんか比べ物にならない程楽なはず
これなら年金フル活用で持ち出しは医療代くらいで何とかなりそうだった



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:51:50 ID:Sdp194+P0.net]
>>136
医学的に後40年ぐらいは動けそうなので人生楽しんで下さい

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:51:59 ID:5RBsmHZ00.net]
>>116
それいいね。しなない程度にボコり
接近禁止にしてもらう。
良くない?

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:52:39 ID:Rmi6GrR40.net]
>>136
会社の独身女が58歳で一人でアパートで死んでいた。

そのアパートに行ったことのあるやつの話では、アパートの部屋は、いつもビールの空き缶がうず高く積み上げられて
寝るスペースもないほどひどい部屋だったらしい。

ビールの空き缶に埋もれて死んでいたらしい。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:52:42 ID:G68HXcJc0.net]
年寄りが死んで、施設は結構空きがあるんだが集中しちゃうんだよね

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:54:10.25 ID:Dc1mtjyU0.net]
孤独死という贅沢

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:54:20.53 ID:JPWYxxFy0.net]
>>144
数ヶ月じゃなくて3箇月な
急性期を過ぎた高齢者は3箇月以上入院できない仕組みになってる
実際それをやるには、伝手とコネが必要で実施するのはハードル高いで

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:55:03.87 ID:nm2cZKxi0.net]
>>139
考え方の違いもあるだろうな
俺は個人事業主でそこそこの貯金もあったのもあるが
親の介護はしない引き変えに死ぬ程仕事詰め込む事で介護の代わりとしようと決断した

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:55:16.66 ID:1txONCMH0.net]
>>142
介護保険料払ってるんだろ、
国だか自治体は介護する義務あるよ

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:56:07.98 ID:nm2cZKxi0.net]
>>137
何故そこまで都心にこだわるのかが分からないが

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:58:56.38 ID:Dfnew2K+0.net]
在宅介護推進すると介護離職からの家庭崩壊→無理心中コースだからな
ほんと美しい国だよ



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:59:58.90 ID:HNDwrAOQ0.net]
すぐそこにある日本の未来

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:01:22 ID:5RBsmHZ00.net]
>>154
ね。日本を、どうしたいの?
よくわからない

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:01:39 ID:nm2cZKxi0.net]
>>150
自宅介護に比べりゃ圧倒的に楽に思うがなあ
実際やってないから想像に過ぎないが個人的にはそれを出来る環境にはあった

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:01:43.89 ID:uHrGCzn00.net]
92歳母、68歳ご主人、60代の嫁、30代の子供2人みたいな家族構成?

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:02:13.79 ID:evwCSucS0.net]
>>137
それ。地域格差相当あるんだろうな
地方政令都市で90代祖父母の病院も施設もそんなに困らずに決まって今に至るんだけど、
途中有料老人ホームの見学に行った時に、全国色々な場所からの入居者いて
経済的に余裕ある人でもここまで来ないと入る場所ないのか、ってびっくりした
どこ行っても天涯孤独な人も多いし。家族いても世話になれないとかさ

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:03:40.52 ID:C116yrWH0.net]
死にゆく者に時間と金つぎ込むって頭悪すぎ
生にこだわる老人ってどういう気持ちなんだろうな姥捨山制度復活させて不妊治療を保険適用させるとか大学無償化とか次を担う若者を育てろよ

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:04:10.07 ID:iHvL8tkB0.net]
>>156

この国の国民が選んだ道だぞ♪
ぶははははwww♪ ヽ(^∀^)ノ 美しい国www♪

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:04:16.93 ID:NLeHTNqN0.net]
>>114
この手の糞みてえな動画ってどんな脳ミソでひり出してんだろ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:05:01.96 ID:kSG3vtQ00.net]
老人が高齢老人の面倒を見る老老介護の現実がこれか
無駄に長生きする母親が悪いんだから殺したからって一緒に死ぬ事ない
同情の余地ありだから重罪にはならないと思う
まあ詳しい事分からんからテキトーだけど

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:07:12 ID:szYcX7B50.net]
7090問題



168 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:07:51.39 ID:5RBsmHZ00.net]
>>160
だよね。
しにゆく命なんだから、介護して生かしまくる意味がわからない
子供や、若い人にガンガンお金使うべき。

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:08:38.14 ID:evwCSucS0.net]
>>156
庶民で殺しあって欲しいんだろうな、ってマジで思う今日この頃
介護はその典型例で

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:09:03. ]
[ここ壊れてます]

171 名前:22 ID:hN1AASZt0.net mailto: >>142
今って空きがあっても介護士が集まらないって問題も出てきている
ベットは空いているのに人手が足りない
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:09:05 ID:nm2cZKxi0.net]
2000万貯金がどうのこうの言う前に大した遺産のない平民の子供は親の介護や葬式の為に結構な額の貯金が要る事実は知るべきだと思う

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:09:31 ID:KMvyqA330.net]
>>140
作業療法士やってて思うのが、
こんな子どもの遊びやってられるか!って突っぱねる人より、
子どもの遊びだけどしょうがない付き合ってやるか
とニコニコ参加してくれる爺様婆様の方が遙かに精神的に成熟してるんだよな
集団療法だとどうしてもレベルの低い人に合わせがちだから怒る気持ちもわかるんだがな

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:09:38 ID:bqlhLc+20.net]
このような人たちを見殺しにして
飯塚幸三を生かす国日本
見下げた国である

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:10:08 ID:bqlhLc+20.net]
自治体による見殺しだ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:10:20 ID:hME8q4HG0.net]
>>123
俺の街なんか町中昼間っからジジババと不良外人が徘徊してるわ
これから景気が悪くなれば仕事失った不良外人はジジババを襲うかもしれんな
同じ敷地にブタを猛獣を放し飼いにしてるようなもんだわ

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:11:16.64 ID:DR7dTUzk0.net]
 
日本のどの家庭でも起こり得る約束された未来!!(笑)
 



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:11:34.27 ID:DBlSRNX/0.net]
悲しいけど今現在の日本って本当にこういう国だよな

こういう人たちを助ける仕組みが全く機能してない
老後にこういう絶望死しかない国に未来は無いと思うけど
沢山の税金は一体何に消えてるんだ?

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:11:45.12 ID:C116yrWH0.net]
入ってくる年金額以上の高級施設選ばなけりゃいいだけだろ
老人ブチ込んでガンガンGDP上げろよ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:12:41.62 ID:hN1AASZt0.net]
>>169
ちょっとお高い施設の案内を見たら
歴史や郷土史を学ぶセミナーがあって羨ましく思ったw

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:12:58.14 ID:JPWYxxFy0.net]
>>157
受け入れ病院がほとんどないって現実を無視すりゃ、確かに楽だわな

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:13:23.64 ID:evwCSucS0.net]
金で解決できるならまだマシでその段階も超えてきてるしな
敦賀の方なんて要介護者3人とは言えお金に余裕あった家だと思うし

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:13:31 ID:DBlSRNX/0.net]
>>169
ものすっごくわかる
そういうのってそのリハビリの世界だけじゃなくて全ての世界で共通かも
若いやつが必死でやってるから馬鹿らしいけどまあ付き合ってやるかって感じで
来てくれる爺様婆様達は本当に大人だと思う

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:14:06 ID:nm2cZKxi0.net]
>>160
自分がその立場になって綺麗に死ねたら一貫してるな

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:14:55.34 ID:mLwNsRoJ0.net]
>>175
厚労省は施設介護ではなく在宅介護を進めてるだろ 貧乏人は切り捨てる政策なんだよ

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:15:45 ID:DBlSRNX/0.net]
金銭的にもこういう現実が確実に多数あるのに誰もそれに対して目を向けない
冗談抜きでお金が無い世代には安楽死は必要だと思う

痴呆で自分の知っている人が別人になっていく絶望感なんて体験した人しかわからんだろ
金銭的に施設も無理、肉体的、精神的に自力介護も無理、自治体は知らんぷり

だったら安楽死みとめてやれよ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:15:49 ID:hjL90Hj+O.net]
これマジでどうにかならんのかね
介護ロボットなんてまだまだ先の未来の話だしボケ始まってる人同士が介護し合ってるドキュメント見たけどとんでもなかったわ



188 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:16:03 ID:YY ]
[ここ壊れてます]

189 名前:VjpP2b0.net mailto: あとの3人は妻と娘二人とのこと []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef