[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 05:07 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 382
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【5人暮らし】68歳男性が92歳母と無理心中か 介護に疲れたという内容の遺書残し・福島県川俣町



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/11/19(火) 14:53:24 ID:TT4cY4ti9.net]
介護に悩み無理心中の可能性

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20191119/6050008018.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

川俣町の住宅で18日、68歳の息子と92歳の母親の遺体が見つかった事件で、
現場に残された息子の遺書には、介護に疲れたという内容が書かれていたことが、警察への取材でわかりました。
警察は介護に悩み、無理心中を図ったとみて調べています。

川俣町竹ノ内の住宅で18日、この家に住む斎藤幸男さん(68)と
母親のマスヨさん(92)が死亡しているのが見つかりました。
幸男さんは倉庫で首をつった状態で見つかり、現場にあった遺書には、
介護に疲れ、母親を殺害したという内容が書かれていたことが警察への取材でわかりました。

また、最近、母親の介護や自身が抱える病気の悩みを周囲にもらしていたということで、
警察は介護に悩んで無理心中をした可能性が高いとみています。

警察によりますとこの住宅には5人が暮らしていて、17日の夜には家族が2人の姿を見ているということです。
マスヨさんの遺体には殴られたあとがあり、警察は、17日の夜から18日の早朝にかけて
事件が起きたとみて、司法解剖をして死因を調べるとともに、現場の状況を捜査しています。

11/19 12:12

31 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:08:57.51 ID:RDFoM3Nc0.net]
母親は自分が重荷になってると思わなかったんだろうか
息子に介護の負担かけてまで生き延びる意味ってなんぞ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:09:00.68 ID:dF3SawKw0.net]
別ソースだと母親は認知症、息子も病気を患ってたんだと

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:09:05.38 ID:0Lu7a6hS0.net]
安楽死が最良の選択肢だと思うよ
自由に死ぬ権利を制限する権限が誰にあるんだ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:09:41.18 ID:vEOt5aZ50.net]
>>30
それでいいんだよ
ジェノサイド法を制定するんだ

どれだけ若い人々がそれで幸せになることか

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:10:11.87 ID:K2e5mwD+0.net]
日本は 平均年収以下で生活している人が 3000万人もいるんだって・・・

もう終わってるぞこの国

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:10:15.55 ID:g3QOlnUt0.net]
政治犯アベンキゲリ売国難のせい

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:10:24 ID:8mlmROfL0.net]
>>31
施設入所を嫌がるのは当たり前で、デイサービスすら行きたがらない年寄りも多いよ。
子供の人生より自分なんだよ。

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:10:31 ID:Rmi6GrR40.net]
>>29
まあ疲れたっていうことは、他の家族は無関心だったんだろ

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:11:06 ID:BajsTxKt0.net]
国は外国人に税金を使うが日本人を助けないからな
議員全員の責任で国民が死ぬ



40 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:11:13 ID:bDLBmy3M0.net]
>>14
あれかな。嫁と姑の仲が悪くて、嫁が完全に介護放棄して、子供たちも嫁の側に付いた結果、旦那だけが老いた実母の介護をしてきたけど遂に精神的限界が来て破綻したパターン

41 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:11:29 ID:hME8q4HG0.net]
>>34
割とマジで10年20年後くらいにそう言う流れになってそうで怖い
丁度氷河期がジジババ化する頃だからな

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:12:00.58 ID:Mg2d55U80.net]
これから介護疲れの無理心中とか日常茶飯事になるのか。というかもうなりつつあるね

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:12:13.21 ID:qyZ0f6bJ0.net]
どこかで見切って自殺しないと
多くの人が寝たきりの痴呆になるのかもな
問題は見切り時だね

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:12:18.44 ID:A2uhAsll0.net]
>>13
早く安楽死法案可決しないと大変な事になるぞ

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:12:22.04 ID:K/LgcNtO0.net]
>>31
認知症が進んだらそういう判断が出来なくなるからまともな意思伝えるのは無理
認知症は赤ん坊に戻っていく病気だと思えばいい

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:12:31.20 ID:qt4JSgE70.net]
これがアベノミクスや
増税分は社会保障に回すといっときながらがんがん減額してるならな
公務員の給

47 名前:ソ上げてる場合ちゃうやろ []
[ここ壊れてます]

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:12:59.37 ID:Rmi6GrR40.net]
>>44
腹上死法案可決して欲しい・・・

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:13:11.34 ID:vEOt5aZ50.net]
ただの安楽死だけでは意味ないぞ

認知症で重度の場合家族の意志で安楽死できるようにしないと意味はない



50 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:14:23.39 ID:qyZ0f6bJ0.net]
>>35
平均とはそういうものじゃ〜?

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:14:39 ID:HmFD2+u90.net]
父90次男65三男64なら五人家族でも積む

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:15:45.09 ID:Rmi6GrR40.net]
>この住宅には5人が暮らしていて

もしかして、他の家族も要介護者で、この男性一人で4人介護していたのかもしれん。
もしくは子供がニートで引きこもり。妻は鬼嫁で夫の母親の介護は無関心

今は、こういう妻が多いらしい。夫の親の介護拒否している嫁
「あの人は貴方の親でしょ。私は関係ないの」 って

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:17:25 ID:kAWAc0Rk0.net]
最近こんなんばっか

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:17:29 ID:HMWi2mx20.net]
美しい国(笑)
介護問題が深刻だなんて何十年も前から言われてる国でお前らが選んだ自民党は今まで何やってたの?

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:17:45 ID:lUgBJIif0.net]
>>46
じゃあエダノミクスに賭けてみる?

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:18:07.11 ID:n52Cia660.net]
そうか、あかんか・・・。

こっちへこい。

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:19:37.38 ID:3WjrBr4I0.net]
日本中に死臭が漂う日も近いな。

ありがとう!政治家のみなさん!
ありがとう!竹中平蔵!

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:20:00.79 ID:DOuRSVQI0.net]
>>51
夫は妻の親の介護を拒否
というかどういうわけかそれは頭に無い場合があるな

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:20:10.66 ID:PMCRky9A0.net]
あかんかったかぁ



60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:20:21.33 ID:2/bKTcYW0.net]
海外ではどうやってるんだ?
欧米でもこういう問題ってあるのか?

長寿ってのも健康ならいいけどさ、結局生きてるだけになって、家族の、社会のお荷物になってしまうのなら考えもんだよなあ

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:20:24.27 ID:YASdMzGo0.net]
この住宅には5人が暮らし

68歳の息子と92歳の母親 おい

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:21:33.61 ID:Czkhgs5b0.net]
自民党に入れ続けたジャップの末路かなちぃね😂

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:21:48.04 ID:Rmi6GrR40.net]
>>57
あまりそういう話は聞かないなあ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:22:03.99 ID:8mlmROfL0.net]
>>59
延命治療ってのは無いらしいよね。

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:22:21.42 ID:Rmi6GrR40.net]
>>59
つ 日本は世界一の長寿国

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:22:31.40 ID:nm2cZKxi0.net]
さんざん「親の介護するし」とか言ってるこどおじの将来の姿がこれだぞ

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:23:30.87 ID:Rmi6GrR40.net]
>>65
68歳、5人ぐらしが、こどおじかよw

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:23:40.40 ID:DOuRSVQI0.net]
>>62
えっびっくりー

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:23:42.14 ID:at+YRh7+0.net]
年齢と病気や障害によっては安楽死は認めてもいいと思う
施設に入る金もなく
90超えて寝たきりで一人で生活出来ない時点で生きてる必要ないと思う
90超えても元気ならまた別だけど



70 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ mailto:sage [2019/11/19(火) 15:23:45.85 ID:CFHGNyVx0.net]
>>15
おい

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:23:49.38 ID:C+4YpImq0.net]
>>19
発見したのは嫁

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:24:03.68 ID:5RBsmHZ00.net]
>>60
他の家族は仕事してたのかしら。
私の知り合いは、夫の母親の介護で夫が介護離職
妻が稼げるから、稼ぐ

73 名前:フは妻
ここは、わりとうまくいってる。
夫の妹が、週末介護交代しにくるし。
役割分担きちんとできてると、なんとかなるのかな。
[]
[ここ壊れてます]

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:25:02.63 ID:wKgEi8AB0.net]
介護の無理心中って男に多すぎないか?

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:25:31.98 ID:3aWE8H6v0.net]
>>25
ご冗談をw
自分から死にたいとかいうわけねーじゃん

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:25:34.86 ID:lWIJyjGe0.net]
85歳になった要介護老人は無条件で施設入れる社会を作ればよかったな

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:25:40.52 ID:oiegJ6790.net]
うん

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:26:28.43 ID:YASdMzGo0.net]
遺書には
母のマスヨさんが認知症を患っていたことや、自身も病に苦しんでいたことがつづられていた

人生後半の後半は苦しいな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:26:41 ID:dF3SawKw0.net]
>>73
ネラーが言う安楽死って殺処分の事だから



80 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:27:27 ID:5RBsmHZ00.net]
>>72
男は元々闘う性。狩にでる性
介護、育児、基本むいてない。

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:27:56 ID:HyVoqfzX0.net]
国は介護保険の要支援だけでなく要介護1〜2も切り捨てようとしてるからなあ。

特養も今は定員受け入れるだけの介護職員がいない有様だしな。

頼みの介護ロボもアシモやアイボが進化しただけという。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:28:03 ID:YLLqHUwk0.net]
>>51
旦那はリタイアしてる年齢だし自分の親なんだからメインで介護は普通だろ
残り2人の中に嫁の親もいるかもしれんし

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:28:19.32 ID:lWIJyjGe0.net]
>>72
ニュースとしてインパクトがあるものしか流さないからね、マスコミは
でもまあ、介護に対する忍耐力とかは女のほうが勝ってると思うけど

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:28:26.98 ID:bDLBmy3M0.net]
>>59
国にもよるんだろうけど、一般的には食事が摂れなくなったら、それ以上積極的な延命治療を進めないドクターが欧米には多い。
自分の経験した範囲では、スウェーデンのドクター夏休み期間なんかはその傾向が顕著だった。

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:29:13.77 ID:5RBsmHZ00.net]
>>76
長生きしすぎ。
認知症って。その前あたりに逝けるのが幸せ
いい方法ないかね?
やはり安楽死施設?

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:29:47.74 ID:7LcEzSUJ0.net]
>>51うちの元嫁がまさにそれだったな
ごもっともなんだろうけど口に出すんじゃねーよって思った

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:29:54.29 ID:Q2PQChvI0.net]
最近多い

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:30:10.22 ID:iHvL8tkB0.net]
な♪
だから言っただろ♪
棄てろって♪
札束抱えて野垂れ死にしてもらわなきゃ
おまえら自殺しか見えないだろ?

ぶははははwww♪ (^∀^)

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:30:22.55 ID:Rmi6GrR40.net]
>>72
女は施設に放り込んで逃げるから・・・

あまり、親の介護している娘って聞かない



90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:30:30 ID:dF3SawKw0.net]
>>83
自分で首つればいいんじゃね?

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:30:53 ID:YASdMzGo0.net]
妻から、「夫が首をつって死んでいる」と

これがハッピーエンドか?

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:31:53.88 ID:5RBsmHZ00.net]
>>80
そう思う。仕事してない、自分の母親が認知症
この人がメインで介護するのが普通
ただ、訪問介護やら、いろいろあったのかな?
しかし、毎日毎日こんな事件ばっかりだわ。

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:32:42.18 ID:uNgVW+4e0.net]
公明党は役に立たんな

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:33:11.75 ID:C116yrWH0.net]
ウチは親が老いたら問答無用で安っすい施設にブチ込むけどね
虐待やら嫌がらせやらされてきたから

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:33:15.19 ID:Rmi6GrR40.net]
>>89
嫁にとっては、夫と母親一度にいなくなって、一番ハッピーだろ・・・・


もしかして真犯人は・・・

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:33:51.08 ID:3aWE8H6v0.net]
>>77
でも一番殺処分されなければいけないそのねらーは絶対にその制度使わないだろ

貯金もせず、大した稼ぎもなく、生活保護に頼って生き恥さらす気満々じゃん

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:34:08.74 ID:aQIpLNis0.net]
始まったな…

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:34:10.87 ID:YLLqHUwk0.net]
>>87
最近は逆に嫁の親を介護するのも増えてるけどな
子供の面倒も嫁の親に頼りたがる

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:34:48 ID:5RBsmHZ00.net]
>>87
女はわりと現実的
冷たい



100 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:35:35.64 ID:RxexFoOm0.net]
>>18
老人にはすでに金かけすぎだよ
午前中なんかデイケアの車走り回ってんじゃん
車でお迎えきてもらって皆で飯食って風呂入って遊んだりするんだろ?
それもほとんど税金で

保育園なんか親が送り迎えだしな
保育料だって普通に稼いでりゃ高額だったんだぞ
その他教材費も別途かかるわけで
ここでようやく親の負担軽くなるかなってとこ

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:35:59.86 ID:5RBsmHZ00.net]
>>92
それでいい。正解

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:36:13 ID:HyVoqfzX0.net]
5人暮らしならアラフォーの無職2人が家にいる可能性があるなあ。


もう、この状態で持病があれば絶望しかないから仕方がないかな。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:36:38 ID:BGn+JdN00.net]
これからもっと増えていくんだよなーこんな事件

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:36:45 ID:+ujLt6J+0.net]
近所の老夫婦は
婆さんが要介護になったら爺さん絶望したのか首吊り自殺したわ
男ってほんとダメだね
女に介護して貰うことしか考えてない

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:37:03.10 ID:6D614ajm0.net]
在日に生活保護払う金あるなら、こういう介護で苦しんでる日本人を助けてやれよ。
ここは日本だぞ!日本人を優先して助けてやれ!

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:37:23.24 ID:5RBsmHZ00.net]
>>88
苦しいだろ?(笑)あほか

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:37:31.65 ID:hiqz58CS0.net]
未来の俺だ

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:38:37.38 ID:RNlSWj220.net]
いいかげん安楽死認めないとダメだろ
母親も辛いわ

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:38:46.86 ID:5RBsmHZ00.net]
>>102
ばあさんは?どうなった?



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:39:08 ID:Rmi6GrR40.net]
>>102
戦前生まれの男は家事できないからなあ・・・

俺たちの世代は、そういうことはないけど

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:39:09 ID:nm2cZKxi0.net]
今の日本で親を施設にブチ込む程度の稼ぎもないのが悲しいな
なんだかんだで月7〜8万ありゃそこそこ良いところにブチ込めるのに

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:40:16.28 ID:MHMMeIoO0.net]
日本は医療制度が充実しすぎていると感じる
安い金で高額な治療が受けられるから70代で亡くなる層が亡くならない
海外だと金銭面で高額な治療を諦めて亡くなる方も多いだろう
高齢者の医療費をがんがん上げるしかないけど選挙に行く大半が高齢者
どうにもならんね
自分の父親も70歳で高度な心臓の手術を受けたけど金額は6万円程度
受けなければ死んでたね
これで80か90まで生きることになって、父親には申し訳ないけど先が思いやられるわ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:40:23.27 ID:5RBsmHZ00.net]
>>101
増える!間違いなく。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:41:20.78 ID:YLLqHUwk0.net]
>>98
保育園なんて稼ぎで変わるんだから負担あったのは稼いでる世帯だろ
しかも数年で終わる

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:41:24.37 ID:hN1AASZt0.net]
>>59
食事が取れなくなった時点で終了、胃ろうは虐待
高齢者に過剰な手術は行わないから金のある老人は海外へ
もっとも若い人たちもまず近所のかかりつけ医
無料安価な公立病院にかかるにはそこから予約制で1ヶ月〜半年待ち

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:41:38.27 ID:Rmi6GrR40.net]
>>109
>月7〜8万ありゃ

そんな場所は空き待ち10年とかだぞw
https://www.youtube.com/watch?v=axeTWQ57H-w&t=423s
【衝撃】資産が7000万円もあったのに、老後に人生が転落した事例【面白い雑学衝撃話】

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:41:50.77 ID:aQIpLNis0.net]
爺さんの方が寿命が短いのは上手くできてるよね
爺さんが先に死んで婆さんが残った方が介護はまだ楽

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:42:00.82 ID:0Gez0dJr0.net]
認知症の介護疲れで親に暴行働いて接近禁止令出た知り合いがいるけど、そのおかげで明るみになって親を施設に入れれたから今は活き活きしてるなぁ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:42:31.05 ID:JPWYxxFy0.net]
>母のマスヨさんが認知症を患っていたことや、自身も病に苦しんでいたことがつづられていたという

多分だけど
家族全員で介護するも負担が酷い
→自分の病気も発覚
→「自分がオカン殺したら全員楽になる・・」

じゃないかな。
自分がオカンと祖父母二人介護してるとき、まさにこういうこと考えてたわ



120 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:42:52.15 ID:1txONCMH0.net]
何という人生なんだよ
子供がいるから安心とは限らんな

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:43:21.05 ID:uFRTUoPQ0.net]
>>109
介護保険が制度になったから、要介護で死ぬほど大変なんてレベルならほぼ無料でホーム入れられるぞ
そういう知恵も働かないヤツなんだよ。そしてだから低収入底辺になる

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:43:32.13 ID:dF3SawKw0.net]
>>114
北海道のど田舎でも良いと言うなら待機者わずか数名の特養はけっこうある

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:43:35.39 ID:JPWYxxFy0.net]
>>118
子供がいるからといって安心とは限らない
でも子供がいないと絶望しかない

これが今の日本の介護の現状

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:10 ID:v2ulp4AE0.net]
5人家族でもこれ

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:44:23 ID:Mdj+ic3g0.net]
>>111
不良外人に殺される事件も増えるだろうな。
中流を没落させたこの国の未来は暗い。

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:44:27 ID:IgI6EO690.net]
>>110
結局医療産業が税金食いつぶしてるってことよね・・
医者は建前は人道上とかいうけど 安楽死制度・尊厳死が認められて一番困るのは
医療業界でしょ??

こんな無理やり生きてるゾンビみたいな状態の人間を生かすことが本当にいいことか
どうか・・ (´・ω・`)

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:32 ID:JPWYxxFy0.net]
>>114
施設は立地によって空きがあるところもある
ただ、入所させたからといって完全放置になるわけじゃない

128 名前:
何だかんだといかないといけないので、あんまり辺鄙なところは避けたいと思うのも事実
[]
[ここ壊れてます]

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:34 ID:0Gez0dJr0.net]
>>97
というより、いざとなったら自分もそうなってもいいからね



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:44:52 ID:Famv2H110.net]
介護保険が機能していない件

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 15:45:20 ID:nm2cZKxi0.net]
>>114
何がなんでも特養!すんごく話題のいい所!とか実際贅沢言わなきゃ速攻ブチ込めるぞ
自分自身が体験したからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef