[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 20:44 / Filesize : 111 KB / Number-of Response : 418
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【 #安倍政権 】水道民営化で都市部の水が外資に狙われる…海外では料金高騰やコレラ蔓延も ★2



1 名前:1号 ★ [2019/11/18(月) 23:48:56 ID:3xxSzvGw9.net]
【 #安倍政権 】水道民営化で都市部の水が外資に狙われる…海外では料金高騰やコレラ蔓延も
文=編集部 2019.11.14

民間に水を売り、海を売り、森林を売り……。さらに、米国との日米貿易協定では日本の農業が脅かされるような内容で合意され


10月1日から、消費税率が8%から10%へ引き上げられたのと同時に、「改正水道法」が施行された。実質的な水道民営化を推進する同法は、その是非をめぐって物議を醸した末、昨年12月に臨時国会で成立していた。そして、いよいよ施行されたわけだが、世の中の関心が消費増税ばかりに向いていたため、知らなかったという人も多いだろう。

これによって、数年後には水道事業に「コンセッション方式」が導入されるとの見方も出ている。コンセッション方式とは、公共施設などの「運営権」を民間事業者に売却する仕組みのことだ。所有権は自治体などの公的機関が持ったままだが、公的機関は売却によって利益を得ることができるほか、経営を民間に任せることで運営のリスクを抱えなくても済むことになる。

JR東日本の株主の約3分の1は外国資本が占めていますが、JR北海道は実質的に国営のままです。つまり、民営化によって、企業は儲かりそうなところにしか参入しないということです。水は人間の生活にとって必要不可欠なものですから、それが利益重視の民間に抑えられてしまうというのは大きな不安要素です

危惧される水道料金の高騰と質の低下

荻原氏は、「大きく問題になるのは料金高騰と品質低下です」と語る。

「世界の事例を見ても、民営化によって料金の高騰や質の低下が起きています。フランスのパリでは25年間で水道料金が約3倍になった結果、再公営化されました。また、南アフリカでは民営化で水道料金が跳ね上がり、支払えない貧困家庭の人々が汚染された川の水を飲むなどして、約25万人がコレラに感染。やはり、再び公営に戻されています。前述したように、民間は都市部などの“おいしいところ”にしか入ってこないでしょう。それは、儲かるところという意味です。そういう地域は人口が多いため、必然的に多くの人が料金高騰などの煽りを受けることになります。一方で、地方はいわば見捨てられ、インフラ維持のために少ない住民が高いコストを負担するという構図が続きそうです。


民営化によって、水道事業に“第2のJR北海道”が生まれかねないというわけだ。

「水はなくてはならないものなので、高くなっても買わざるを得ません。しかも、ミネラルウォーターは軽減税率が適用されるので消費税8%ですが、水道水は10%なのです」(同)

 昨年12月の臨時国会では、「70年ぶりの大改革」として漁業権を企業に開放する「改正漁業法」が成立した。さらに、今年6月の通常国会では「改正国有林野管理経営法」が成立、来年4月に施行される見込みだ。これは、最長50年間、全国の国有林を大規模に伐採・販売する権利を民間事業者に与えるものである。

「民間に水を売り、海を売り、森林を売り……。さらに、米国との日米貿易協定では日本の農業が脅かされるような内容で合意されました。これから、私たちの生活はどうなってしまうのでしょうか」(同)

安倍晋三首相の通算在任日数は11月20日で計2886日の桂太郎を超え、憲政史上最長を記録する。長期政権を謳歌する安倍政権は、日本のインフラや産業をどうするつもりなのだろうか。

(文=編集部)
(抜粋記事により全文はこちらへおねがいします。)
https://biz-journal.jp/2019/11/post_128034.html

★1が立った時間 2019/11/17(日) 21:08:35.54
※前スレ
【 #安倍政権 】水道民営化で都市部の水が外資に狙われる…海外では料金高騰やコレラ蔓延も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573992515/

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 08:15:41.85 ID:8EQnH+sz0.net]
>>225
イベントとか祭りとか自治会町内会
に税金を使うのではなく
生命を支えるインフラ
に税金を使うべきだね

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 09:18:34 ID:8t4dnqxQ0.net]
運営だけだから大丈夫とほざいて、料金
爆上げと永久有料化になった高速をみて
まだ民営化で効率化とか言うかね。

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 09:45:23.70 ID:VnFpvWFO0.net]
浄水場って以前から業務委託の民間会社が入ってたけどそれと違うのか
事務室にほとんど来ない役所の課長席はあるけど

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 10:53:00.78 ID:FidO90bg0.net]
国鉄は国鉄時代に冗談みたいな赤字を出し、大量に路線を廃線。
JRになってから廃線になった数より国鉄時代に廃線となった路線の方が圧倒的に多い。

ちなみにまだ国鉄時代の莫大な債務の返済をJRは続けてる。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 12:13:59 ID:NGB8EMKA0.net]
>>228
あんなもん無料にしても渋滞するだけ
SA充実してきてるし、民営化して良かったと思うがね

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 12:17:28.85 ID:HgtH/rRB0.net]
公務員様が直接管理すると割高だし
外資が管理すると水道料金が上がるかもしれない
どうしたらいいんだ

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 13:05:25 ID:O9UpkJAu0.net]


239 名前:そのうち夏の暑い時期に、公園で水を無料で飲めなくなったりするのかな? []
[ここ壊れてます]

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 13:10:01.52 ID:skDKMIgL0.net]
>>232
値上げといっても議会が承認した上限価格以上は上げられないが



241 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 13:11:00.08 ID:O9UpkJAu0.net]
>>234
という事は不動産屋みたいな感じになるのかな?

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 13:11:19.39 ID:jvlpllxe0.net]
>>233
蛇口外された公園もあるよ
水取られないようにね

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 13:14:57.05 ID:skDKMIgL0.net]
>>235
不動産屋は知らないけど、現在の水道料金の決め方と似てる
役所が上限価格を決めて、それを議会が承認する
民間業者は、その上限の範囲内で値上げは出来る

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 14:16:04 ID:K8O6FCEd0.net]
外資の営業所が襲撃されるだろうね。
しかも数万人が押し寄せる。
凄まじい暴動になるよ。
綺麗な水が飲みたいから俺も参加するけどね。

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:37:41 ID:tDyVsCcn0.net]
>>49
それは既に中国に売却済み

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 16:39:35 ID:Dc1mtjyU0.net]
ジャップはフクシマの汚いしい水を飲んだらいい

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 18:18:07.83 ID:Xiwppmpr0.net]
>>238
水道料金の上限値は管理する地方自治体の議会で決定するんだけどね

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:45:16 ID:jBgGO6fB0.net]
コレラも心配だけど
アメーバがやばいね

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:45:55.28 ID:IXcD5Bs20.net]
マイケル・ムーアの華氏119って映画見てほしいわ。
いかに我々日本人が危機にあるかわかる

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:51:26 ID:jBgGO6fB0.net]
自民支持はこんな感じだろ

80前後、焼け跡世代
「自民党以外は共産左翼!赤旗死ね!」

60・50代、しらけ・バブル世代
「株でもうかりゃそれでいい。既得権益優遇アベちゃん最高!」

30代、ゆとり世代
「自民党以外は共産左翼!赤旗死ね!ばっちゃんも言ってたよ!」

20代、オワコンくそガキ世代
「自民党以外は共産左翼!山本太郎キモい!死ね!バブル世代のパパママも言ってるよ!」



251 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 19:54:21.23 ID:Mww6DhZ90.net]
みずのもんくはやあとうにいえ

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:59:19 ID:FidO90bg0.net]
公営の状態で崩壊した挙句、民営化という選択肢をとる国があるのだが、
公営で崩壊した現実全然見ないで、民営化の失敗例だけ見るから現実が見えない。

公営で失敗した挙句民営でも失敗するとこがあるだけだよ。
成功するとこも多いから、全体としては民営化どんどん進んでいるが。

何故か一部の再公営化したとこだけ持ち出して、
世界の流れは再公営化とかいう、詐欺レベルの主張するけど。

現実には全体として民営化が進み、その一部が再公営化されるだけ。
しかも、その再公営化されたとこの更に一部がまた民営化したりもしてるけど。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:59:51.79 ID:Z4HzRzI30.net]
めちゃくちゃやってる
東海道新幹線みたいなドル箱路線だけ外国に売れて
他の赤字路線を抱える地方は税金で住民が維持しなさい。
こんな目茶苦茶な話ないだろ。

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:14:26.52 ID:uCoOg4oB0.net]
>>70
要検査

毎月五万ほど

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 20:21:32.91 ID:uCoOg4oB0.net]
>>216
東京都の話?

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:23:54.25 ID:AKN9jyVT0.net]
生命インフラだから国が管理者放棄するのは憲法違反

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 21:58:02.43 ID:iUYcH9Lo0.net]
高橋洋一は再公営化した事例は少ないとか言ってたけど、
これから再公営化しようとしてるとか、したくてもできない、とか
そんなケースがあるの分かってて隠してるんだろうな。

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:00:43.92 ID:iUYcH9Lo0.net]
>>234
こんな価格じゃやってられないから撤退する、
とか言って議会を脅せばどうにかなるだろ。

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:11:51.65 ID:yUmHtUW20.net]
>>45
それしかないよね

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:12:42.93 ID:nL1DKY450.net]
最低だな
売国だ



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:24:55.71 ID:7/kFHM+C0.net]
政治家は反対しない
確信犯的ですらある

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:33:13 ID:6kdK5c0E0.net]
売国奴、安倍ぞう、死ねや(´・ω・`)

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:59:39 ID:skDKMIgL0.net]
>>252
あまりに価格が低い場合はあり得る
だけど競争があるので悪どい事は出来ない

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:12:38 ID:9UKNwm330.net]
国防と治安維持、外交だけやってりゃいい
あとはすべて民間でいい

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:30:44.41 ID:iUYcH9Lo0.net]
>>257
業者決まった時点で競争終わってるから。

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:32:36 ID:IXcD5Bs20.net]
>>258
キミはマイケル・ムーアの華氏119って映画を見るべきだ。
キミが行く未来だよ

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:35:57 ID:twFucgcC0.net]
【 #安倍政権 】水道民営化で

で!−−−−−−−−−−−−−−−−−−上水道!下水道の!!

配管設備はーーーーーーーーーーーーーーー誰が!管理するんだ!これからが大変だろう!!

老朽化したーーーーーーーーーーーーーーー配管の取り替え費用が!!

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:37:18 ID:C72AqBbe0.net]
西部邁
そういう状況になっているという意味では、本当に出口がない状況にハマりつつある。

西部邁
うん、そこでね、規制緩和、イノヴェーション、成長戦略・・・これね、安倍さんと言うよりも、安倍さんを取り巻くね、

今村有希
はい。

西部邁
学者、及び役人ですけどね。経済学の教科書しか読んだことのないようなオツムでね、そんなことを言ってさ、蓋を開けたら・・・

[*規制緩和、イノヴェーション、成長戦略をいう学者役人 ]

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:47:15.85 ID:JsJLUhfg0.net]
左派つぶしの一環だからしょうがないだろ

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:49:11.26 ID:skDKMIgL0.net]
>>259
事業者はプロポーザルとかで選定する
全国に水道事業を行ってる自治体は凄い数がある
他所でトラブルを起こした事業者を選定するか?
こういう特殊で公の仕事しかないような業者は実績が命
もし指名停止とか食らったら死活問題
実績の競争みたいなもんだな



271 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:56:48.85 ID:iUYcH9Lo0.net]
>>264
だから、そのプロポーザルとかで選定された「後」に
どんな競争があるんだい?

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:58:59.47 ID:skDKMIgL0.net]
>>265
ここまで書いて分からないのか・・呆れ

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:00:07 ID:X0y9pifO0.net]
柴山桂太
競争というと、われわれ牧歌的なイメージがありますよね。ヨーイドンで走って1位2位を決めるという、そういう競争だったらいいんですけども、
実際に生き馬の目を抜くような競争になってくると、もう不法といいますか、法律スレスレの方法を使って相手を倒すとかっていうようなことにどうしてもなりますよね。

[*全体が成長しない中での競争は歪になってゆく、cut throat competition:喉をかき切るような競争(死物狂いの競争、激烈な競争) ]

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:03:44.41 ID:QEgb0bIU0.net]
選挙では必ず自民に一票は入れてたけど次は無い
吉本に100億使ってIPSの予算削ろうとしてるのもゆるせない

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:04:41.72 ID:X0y9pifO0.net]
西部邁
マーケットというものが成り立つためには、マーケットの土台も悪意も必要で、それをどうにかするのが公共財及び(柴山の言った)公共運動、公共活動だけども。

[*public goods 公共財 地域の共同体守るために必要、market failure ではなくマーケットの競争に適さない ]

柴山桂太
うん。

西部邁
マーケット成立の条件として、public goods があるんだという常識すらも通じなくなっているのね。

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:06:05.94 ID:X0y9pifO0.net]
西部邁
ここで僕が普段着のままでね、パジャマ姿で出てきたら公共イメージに反するわけ、あいつは何をやっているんだって。

今村有希
(笑)

西部邁
この服装もね、頭はプライベート、自分の私有物だと、専有物だと思っているけど、これの醸し出す、その服装の醸し出す「あるイメージ世界」はね、お互いに共有しているわけですよ。これは全てそうなんですよ。

[*公共イメージのある 私的財 private goods ]

今村有希
(頷く)

西部邁
だから、食品だろうが衣料だろうが何でもみんなね、私的財だと思い込んでいるけども、少なくとも半分はね、全てが公共的な、それを確認し合うことによって共同体が安定するわけですよ。

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:06:30.36 ID:ZAmTwOhg0.net]
 
郵政で失敗してるのに 民営化 に幻影を抱くの巻

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:12:24.10 ID:nhheu2Aj0.net]
そんなに共産主義が好きなら
北朝鮮で暮らせよ

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:14:13 ID:2paWCgsY0.net]
反日自民のおかげで民営化した郵政も巨大詐欺集団になったし
これの結果もわかりきってるな
日本をとことんまで破壊する気畜な集団だな自民党は

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:17:49 ID:oz+BROXx0.net]
>>265
運営事業者に選定されてもそれが永久に続くものじゃないよ?
契約満了の再契約ではじかれるだけだよ。最悪自治体の直営に戻せば良いだけだし。



281 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:19:23 ID:V1+X2NiE0.net]
>>274
それ「競争」って言わない。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 00:23:26.74 ID:oz+BROXx0.net]
十分競争だろ。契約からはじかれるんだから。施設更新も災害復旧も運営管理者の義務なんだよ?
それだけ金をかけて途中で放り投げられたら運営事業者として損だし、義務を果たさないと契約解除だ。

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 00:28:13 ID:vDkZV3cZ0.net]
コレラ幸三

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:40:21 ID:UZvHlTMv0.net]
安倍さんの功績ってまじであんの?
株でマネーゲーム長者つくったくらい?

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 02:42:46 ID:wOyRmm4X0.net]
>>263
下痢自体が左派なのに

アホの一つ覚えw

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:00:54.38 ID:klr+of8l0.net]
これに関してはしょうがない部分があるんだよな。
水道管の更新工事を進めないといけないのに自治体にはその体力がない。
そうなると民間に任せるほかない。

東京水道局位じゃねーの、今後も存続可能なの。

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:12:04 ID:vtBV41XP0.net]
「北海道新幹線札幌延伸は不要」

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

税金で新幹線つくって民間企業に運行させて赤字を出してその赤字を税金で埋め合わせしてるんだよ。
北陸新幹線や九州新幹線とは全然違うんだよ。何が経済効果ですか?
これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:40:15.94 ID:rz7pRJFP0.net]
水道民営化で痛い目を見た自治体は
再公営化しているそうだ。

【水と共生(とも)に】水道事業の再公営化 世界で加速
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180416/mcb1804160500007-n1.htm

【水道民営化】ボルティモアは民営化禁止に 全米も水道問題に大きな関心
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/l50

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 05:31:50.98 ID:oz+BROXx0.net]
>>282
成功例もあれば失敗例もあるってことだね。

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:28:43 ID:K2eWzjVZ0.net]
インフラテロがやりやすくなったニダ



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:33:04.59 ID:i7rQFBgj0.net]
更新費用もままならない地方の水道事業を民間の手で再生させるというのが建前だが
オリックス外資連合が欲しがっているのは都市部の水道事業のみw

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:35:17.00 ID:i7rQFBgj0.net]
小池百合子が竹中と仲が良いから
東京も竹中の要請で下水事業を売ろうとしている

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:30:19 ID:RLVKCFjE0.net]
成功も失敗もあるが、成功の方が多いので、どんどん民営水道増えている。
その中の極端な民営化の失敗例や、ごく一部の再公営化したとこだけ持ち出して、
世界の流れ場再公営化とかいう主張する人がいて、それに引っ掛かる連中がいるだけ。

そして公営の方の失敗は全然見ない、失敗だらけだから民営化選択するとこが増えてるのに。

日本は先進各国と同じ失敗を繰り返し、民営化という選択肢が出て来ただけの話。

水道料金にインフラ更新費用を上乗せして徴収し、貯めておかなければならなかったのに、
水道料金引き上げ嫌がり将来のインフラ更新費用を貯められず、
過去の投資で作ったインフラを使い潰しながらインフラ更新時期を迎えてしまった。

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:55:25.38 ID:i7rQFBgj0.net]
インフラのように次の世代も恩恵を受けるものまで
「次の世代に借金を遺してはならない」と緊縮財政を煽り
スリムな行政を提言して公共部門を手中に収めるのがレントシーカーの手法

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:08:58.40 ID:qRc1BUoP0.net]
>>276
ヘマやって他の自治体に参入出来ない事の損失が大きい
長年特殊な事業系の業務を受託してるような会社は、数百か所の自治体の仕事をやってるようなとこもある
長年の実績があって数百か所になった訳で、自治体とトラブルだかけの会社だとどこの自治体も頼まない
事業者選定の項目に実績もあるので、どの業者も実績と言うのは大事にする

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:43:14 ID:qRc1BUoP0.net]
特殊な事業系の業務というと、火葬場なんかもそうだわな
各自治体ごとの経営で地域独占事業という意味では水道と似てる
一つの自治体の運営だけしても大して旨味がないので、全国で多数の火葬場の運営を受託してる
水道も火葬場の運営も民間じゃ潰しのきかない業種なので自治体の仕事頼みになる
自治体は実績や評価の高い会社を選ぶ
一つの自治体で暴利を貪っても、他の自治体に参入出来なければ結局は損になる
一つの自治体ごとの競争ではないが、日本全体で見れば業者同士の競争がある

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 12:47:28.76 ID:sN2QcyYH0.net]
  
相変わらず低能パヨクの妄想批判かよ。

298 名前: []
[ここ壊れてます]

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 12:58:49.28 ID:Y4vrsSXd0.net]
水道だけじゃなくて学校やその他ありとあらゆる物を民営化するって言ってるからな

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 13:00:55 ID:X/t5q/lo0.net]
>>238
海外ではよくある事
地元の警察も捜査はおざなり



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 15:08:29.04 ID:UYKhs2rg0.net]
なあ
女優Sのドラッグ所持よか
こっちのがニュースとして断然重要だと思わないか?

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 15:17:13 ID:BNaqx5Pa0.net]
まあ何はともあれ、日本ジャップの数が減るのは、
世界にとっても、地球にとっても、人類にとっても、人権にとっても、自然権にとっても、俺にとっても、
良いことだ。

さて、どうリアクションをしたらよいのだろう。

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 15:18:22 ID:BNaqx5Pa0.net]
日本およびドイツが滅びれば地球は平和になる。
ジャップが死滅しドイツ人が死滅すれば地球は平和になる。

ジャップおよびドイツ人をすべて南極にでも放り込んで、バトルロワイヤルをさせればよいのではないだろうか。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 15:18:52.14 ID:6UKHuzNu0.net]
これは国策
反対してる奴らって沖縄土人と同類

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 15:30:20.29 ID:S0ZQDYK60.net]
本当に日本の政治家は滅びたんだなと

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 16:27:46 ID:sN2QcyYH0.net]
  
種子法も廃止されると日本の食が支配されると言っていたが、
廃止されて2年以上経つが、何の問題も出てないね。w

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 16:31:57.28 ID:3r4Kn+fk0.net]
いま、ヴェオリアは全国各地の水道検針業務を受託している
検針受託ということは、全国各地の水道の売り上げ、財布の状況を知ることができるということだ

つまり、どこの水道事業が儲かりそうか、どこは儲からなそうかの市場調査を
カネをもらいながら進めているということだ

水道料金の検針票を見てみるといい
きっと、「検針業務:ヴェオリア」って書いてある

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 16:32:32.53 ID:OijCcfYY0.net]
>>299
ほんとこれ
水道外資でも何も問題は発生しないよ

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 18:20:36.61 ID:sN2QcyYH0.net]
>>301

なにせ政府も、海外事例も調べたりして、
事前に綿密に検討重ねていたからね。
例えば設備の管理運営を民間に任せても、
資産の売却じゃないし、水道料金も事前に
自治体の承認を得なければならない。
水質も当然管理されて、悪化したり改善しない場合は、
契約取り消しも出来る。
正直都心部以外で、民間が参入できる地域は少ないから、
地方は複数の自治体で、水道事業の統合合理化の方向に
進むのじゃないかね。

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 18:28:33 ID:CjOO8nwr0.net]
>>299
だな
消費税も10%になって1か月半経つけど、誰も餓死してないし問題無い

ウヨが安倍や麻生を信じるのも正しいと言える



311 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 19:12:41.03 ID:tnZ96Hoh0.net]
日本・・・が進む・・としては喜ばしい事なのか?w
恐ろしい程に内部から・・・が進んでる様にこの頃思える・・・

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 19:17:39 ID:tDZfhD2l0.net]
まさにカルフォルニア州の後追い
カルフォルニア州の「先進政策(笑)」の多くは大失敗しているのに・・・
そのうちマリファナも解禁か

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 19:30:40.91 ID:JgJBm6QM0.net]
麻生の娘婿の利益のために日本を売り渡す
さすが腐敗政権、やる事が狂ってる

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 19:33:42 ID:bsAkGslZ0.net]
>>305
成功例と失敗例の比較のデータってありますか?

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 03:06:01.41 ID:KVFJxbxd0.net]
これも嘘。
日本には悪党しかいない。俺はジャップをだれ一人として応援していない。日本は全員俺の敵。

簡潔に言うと。
米国は貿易赤字で債務国。日本は貿易黒字で債権国。
お前らジャップは、貿易収支は長期収支で賄えると言いうが、それこそがこの現象になる。
ようは、「お前らジャップのせいで、米国は車を輸出できないから、もう売るもんがない」から、
トップ1%やウォールストリートが、ビルとか土地とかインフラを外国に売り飛ばしだしたんだ。

これもかなり前からニュースになっている。

原因作っているのはお前らジャップだ。被害者面をするな。したがって日本が地獄に落ちる結果になるのは正しい。
日本の自動車メーカーがすべて潰れ、ドイツの自動車メーカーがすべて潰れれば解決する。


[Wikipedia]
Flint water crisis
https://en.wikipedia.org/wiki/Flint_water_crisis
The Flint water crisis began in 2014,[1] after the drinking water source for the city of Flint, Michigan was changed from Lake Huron and the Detroit River to a less costly source of the Flint River.
Due to insufficient water treatment, lead leached from water pipes into the drinking water, exposing over 100,000 residents to elevated lead levels.
After a pair of scientific studies proved lead contamination was present in the water supply,
a federal state of emergency was declared in January 2016 and Flint residents were instructed to use only bottled or filtered water for drinking, cooking, cleaning, and bathing.

1 Synopsis
The Flint drinking water contamination began in April 2014 when Flint changed its water source from treated Detroit Water and Sewerage Department water (sourced from Lake Huron and the Detroit River) to the Flint River.

Pre-switch
1967–2013 – Officials for the City of Flint operate under a plan to use the Flint River as an emergency water source.
November 29, 2011 - After the city declared a state of financial emergency three weeks earlier, Governor Snyder appointed Michael Brown as the city's Emergency Manager on November 29, effective December 1.

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(Thu) 03:07:13 ID:KVFJxbxd0.net]
[Food & Water Watch]02.16.16
https://www.foodandwaterwatch.org/news/lessons-flint-and-price-water-privatization
Lessons from Flint and the Price of Water Privatization
U.S. communities are shifting toward keeping their water infrastructure public, and that’s a good thing.
But stopping water privatization is only the first step.

As new information comes out every day about the water crisis in Flint, Michigan, the state of our country’s water feels dire.
Flint children will suffer the lifelong consequences of lead poisoning after the state took over the city’s water system
and switched the city’s water source from the safe Detroit water system to the polluted Flint River all in the name of cutting costs.

Food & Water Watch has worked for ten years to help communities keep their water in local public hands, and today we’re releasing our report,
“The State of Public Water in the United States,” which shows that public water is slowly but surely winning over privatized water systems.
We reviewed eight years of data from the U.S. EPA and found that more people than ever have public water.
That’s a very good sign for the future of safe water.

We conducted a comprehensive survey of the 500 largest U.S. water systems – the largest survey of its kind – and found that private systems charge 58 percent more than public systems on average.
That’s an extra $185 a year for a typical household.
Locally controlled public water systems tend to be better all around for residents than privately owned systems.
We’ve seen that when communities privatize their water systems, they frequently experience problems. Privatized systems have:
*Worse service: private companies may cut corners, respond slowly to service requests, and let existing infrastructure deteriorate in order to improve their short-term profits.
*Increased costs: when companies have state-sanctioned monopolies on water service, there is little incentive to keep costs down.
*Profit-motivated decision-making: companies can expand and improve service where it benefits their bottom line, not where people need it most.
*Less accountability: Because private companies aren’t accountable to voters the way public systems are, when problems occur, people have few options.

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(Thu) 03:07:44 ID:KVFJxbxd0.net]
[Forbes]Jan 25, 2016
Krugman On Flint Michigan: But Public Water Supplies Aren't A Public Good
https://www.forbes.com › sites › timworstall › 2016/01/25

[New York Times]2016/01/25
Michigan’s Great Stink
https://www.nytimes.com/2016/01/25/opinion/michigans-great-stink.html
In the 1850s, London, the world’s largest city, still didn’t have a sewer system.
Waste simply flowed into the Thames, which was as disgusting as you might imagine.
But conservatives, including the magazine The Economist and the prime minister, opposed any effort to remedy the situation.
After all, such an effort would involve increased government spending and, they insisted, infringe on personal liberty and local control.

It took the Great Stink of 1858, when the stench made the Houses of Parliament unusable, to produce action.

But that’s all ancient history. Modern politicians, no matter how conservative, understand that public health is an essential government role.
Right? No, wrong — as illustrated by the disaster in Flint, Mich.

What we know so far is that in 2014 the city’s emergency manager — appointed by Rick Snyder, the state’s Republican governor
— decided to switch to an unsafe water source, with lead contamination and more, in order to save money.
And it’s becoming increasingly clear that state officials knew that they were damaging public health,
putting children in particular at risk, even as they sto

318 名前:newalled both residents and health experts. []
[ここ壊れてます]

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 03:07:53.87 ID:KVFJxbxd0.net]
[NRDC]
Flint water crisis
https://www.nrdc.org/flint
What's At Stake
Fighting for safe drinking water in Flint, Michigan
On April 25, 2014, officials looking to save money switched Flint, Michigan’s drinking water supply from the Detroit city system to the Flint River.


[CNN]July 2, 2019
Flint Water Crisis Fast Facts
https://edition.cnn.com/2016/03/04/us/flint-water-crisis-fast-facts/index.html

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(Thu) 03:13:22 ID:KVFJxbxd0.net]
昔、石油資源国営化闘争が起きたように(いまでも起きているけど)、
そのうち米国でも、外国資本に対し、闘争が起きてゲリラ戦でも起きて、日本資本排斥運動でも起きるのかと思うと
わくわくするな。



321 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 10:44:34.45 ID:ypsvFkTZ0.net]
中川昭一さんは、
水源のことにも取り組んでいらしたそうだね。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/21(木) 10:46:58.13 ID:2iiOpmyW0.net]
マジでミンスのほうがマシだったとは

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 11:56:41.00 ID:/8i25WNT0.net]
ホント自民は売国ばかり
郵政、水道、基本インフラを外国に任せるなんて信じられない
自治体に予算渡さないから
国民が窮している
保育所や幼稚園の無償化でも財源が全く足りてない
計算もせずに事業をやる政府に驚愕
もはや白痴の集団

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 12:02:13.38 ID:vP+sNzm90.net]
>>294
桜を見る会とエリカ様の火消し二本立てです

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 12:03:27.51 ID:Ar2d9GeH0.net]
ハシゲ信者「反対している連中は、

既得権益な連中!!」

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 12:04:41.27 ID:nZLQRzAC0.net]
>>314
日本をぶっ壊すVS日本を売り渡す

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/21(木) 12:04:41.29 ID:clxWFQmD0.net]
たかが桜を見る会だけであれだけ嘘まみれなんだから他の政策もすごい売国仕様なんだろうな

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 12:12:46 ID:Tgj3vx/j0.net]
民間でできることはすべて民間でいいんだよ
社会保障も民間でできるし
水道も然り

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 12:39:20 ID:4iF4i13F0.net]
電力や通信も国営に戻した方が良いよね。
国営が悪い事ではないし、インフラ企業と言うのは国民が毎日絶対使うような物だからね。
そりゃ莫大な利益を確実に得られるし、それをちゃんと国民の為に設備投資をしなければならない。
国家運営で国民の共有財産とするのが当たり前だよね。

しかし民営化してしまえば、株主に配当だ、役員に報酬だと大量のそう言う奴らに金を与えなければならない。
一部の金持ちだけが参加できるその場所に参加できないほとんどの国民は、
ただ使用して金を払ってサービスを受けるだけになってしまうだろう。

役員報酬や株主配当の為に、利益を増やしコストを減らさないとならない。
つまりは、使用する国民たちから使用料を値上して、サービスの品質を低下させる事で、
報酬や配当を増やす事が出来る。そして株主は配当金が増える為に利益を上げろと言うし、
役員は売り上げに合わせて毎年報酬額を増やし、退職金の積み立てをして行くだろう。

その毎年の利益を増やす為に、国民に対して使用料を増やして行き、そしてコストを下げる為にサービスを低下させて行くだろう。

それは国民必須のインフラの経営理念とは言えない。

そもそも国営にして役員や株主を国民としていれば良いだけだからね。

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(Thu) 13:18:59 ID:4iF4i13F0.net]
電力ですら外国人投資家や役員にも、大量の報酬や配当をばら撒いているからね、
この辺を国営にすれば、税収としてカウントする事が出来る様な莫大な鐘が国庫に戻ってくるし、
国民サービスとして年金や生活保護などに組み込んで支給金額を減らして、
その代わりにインフラ使用料を無償化して実質社会保障にする事が可能なんだよ。

外国人にばらまくよりも、国民の共有財産として国民に還元するのが正解であり正当な運営方法だろう。



331 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(木) 13:21:17.77 ID:WkP336EU0.net]
>>322
外国人(特に米国)にばら撒く奴ほど人気なのが日本
次期総理は小泉だもんなw

鳩山や小沢を降ろしたのも日本人だし、民営化が進むのも当たり前

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/21(Thu) 13:22:59 ID:VdSKqT3M0.net]
みんな安倍政権を支持してるんだろ?

なら水道民営化でいいじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<111KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef