[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 08:22 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ひきこもり】「兄の存在は、恥でした」兄弟姉妹にも拡がる「8050問題」★4



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2019/11/18(月) 12:33:38.51 ID:C+eyRp5l9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178631000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/K10012178631_1911151742_1911151744_01_02.jpg

「兄の存在は、恥でした」
ひきこもっている兄がいる50代の男性の言葉です。
自分にも人生がある。自分の家庭だってあるから、もう正直関わりたくない。でも、だからといって関わりを絶っていいのだろうか…。
ひきこもり当事者のきょうだいは、親たちとはまた異なる悩みや苦しみを抱えながら生きています。その心の声をたどりました。


「両親亡きあとは自分が面倒を…」相次ぐ不安の声

「二人の妹が両方ともひきこもりです。両親はもう諦めたのか何も言いません。両親が死んだあと、自分が妹たちの面倒をみるのかと思うと
不安でしかたありません」

「30代の弟がひきこもっています。弟とは関わりたくないと思ってしまう自分と、姉として何かできないか、と思う自分との間でずっと揺らぎ続け、
非常にしんどいです」

NHKの特設サイト「ひきこもりクライシス」に寄せられた声です。サイトには、ひきこもりの当事者やその親だけでなく、
兄弟姉妹からの投稿が続々と寄せられています。

中高年のひきこもる子どもと、その親が社会的に孤立してしまう問題は、親と子どもの年齢から「8050問題」と呼ばれ、
ここ数年、広く知られるようになりました。

その一方で、ひきこもりの高齢化や長期化を背景に、親だけでなく兄弟姉妹にも不安が広がっています。


「余裕ないのに…」ひきこもる姉に困惑する妹

メッセージを送ってくれた人の1人、田中香織さん(仮名・46歳)に直接会って話をうかがうことができました。

田中さんには、実家に20年以上にわたってひきこもり続けている50代の姉がいます。

「姉に、両親の今後のことを話そうと思っても、怒っちゃって『うわーっ』となってしまう。意思の疎通が全くとれないんです…。
だんだん怖くなってきて、実家に近づくこともできなくなりました」

姉は20代で離婚して実家に戻ってきたあと自分の部屋に閉じこもるようになりました。仕事に就かず、インターネットを見続ける、
昼夜逆転の生活。すでに実家を出ている田中さんは、そうした姉の様子について両親から聞かされ、心配していました。

ある時、姉の手助けになるのではと、行政の窓口に相談したところ、役所の職員が実家を訪ねてきたこともありました。
しかし、職員に対して姉は、「大丈夫です、仕事を探せばできるから」と対応し、結局、支援につながらなかったといいます。

次第に姉との関係は悪化。今後のことを相談しようにも「もう来るな」と言われて、田中さんは実家に立ち入ることもほとんどできなくなりました。

現在、姉と両親は、親の年金や蓄えなどで暮らすことができていますが、今後のことを考えると不安でたまらないといいます。

「親のどちらかが介護状態になった時、姉と意思疎通ができないままだったらと思うと不安です。私が家を訪ねるのもイヤだという状態なのに、
どうやって手助けできるのだろうと思います。さらに先のことを言えば、いつか両親だって亡くなります。そうなった時はいったいどうしたらいいのか。
私も、限界ぎりぎりの低月給でやっていて余裕はないですし、正直、『何で姉を支えなくちゃいけないの?』という気持ちもあります」(田中さん)


ひきこもり当事者がきょうだいに思う「一方的な罪悪感」

一方、ひきこもっている当事者たちは、きょうだいに対してどのような思いを持っているのでしょうか。

10年以上にわたってひきこもった経験がある吉田謙一さん(仮名・30代)が当時の心境について語ってくれました。

「ひきこもっていた当時は、兄と妹には、会ってもお互い腫れ物に触るような感じでした。7年ほど前に祖母が亡くなって会う機会があったのですが、
他人行儀というか、びくびくして、どこから自分に対して距離を詰めたら良いのかわからないような感じだったのを覚えています。
兄と妹には、自分が家の恥でごめんなさいと感じていました」

※以下、全文はソースで。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574002457/
1が建った時刻:2019/11/17(日) 14:38:53.12

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:11:44 ID:j+0Ygqtn0.net]
ひきこもりは自宅があって親にも十分な収入があるからひきこもれるんだろ
そのままひきこもり親が死んで60代になったときに就職すればいいじゃないか
60代70代いまは働き口いっぱいある
兄弟姉妹は遺産分けてと寄り付かなければひきこもりはそのままやっていける
余分な心配をしてる兄弟姉妹

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:15:04.67 ID:lVIW7j6B0.net]
あんな悪魔みたいな息子を持ってご両親がかわいそうだ
斉田昌宏の

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:16:17.14 ID:zg9yU76F0.net]
>>157
そんなの半々にすればいいだけの話
どっちも馬鹿なだけ

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:18:25 ID:ryLUYs2E0.net]
>>423
素晴らしい

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:18:53 ID:W+s2jYRS0.net]
虐待による条件反射の結果が「ひきこもり」だと思う。
事実、俺がそうだったから。
母親が物凄く恐ろしい人だったから。
形相も人間とは思えなかったし、
幼いころには数秒間の心肺停止を起こすほどの虐待も受けたから。
今、生きているのはその母親が死んだから。

でも虐待を生き延びても、治療と称して実質的に生きていけなくなる
ようなことをされてしまっただけだった。
これによって何十年もの人生を棒に振った。
回復してきたけど生きていて良かったかは正直疑問だ。

虐待を取り締まらず放置してきた結果だと思う。

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:19:37 ID:zW+4v2VF0.net]
>>589
それは人権侵害だな

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:20:17.35 ID:HhLHmoJ/0.net]
>>585
いやだから、それが8020運動だってばw
50本も歯がある訳ないでしょw

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:20:26.83 ID:lVIW7j6B0.net]
S田の喪主は
父K平さん

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:20:43 ID:VNAjCt150.net]
>>546
新手の煽りだなw



603 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:21:37 ID:KRplO9DV0.net]
未来のお前らの話か
明日こそはハロワ行けよ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:22:03.30 ID:VNAjCt150.net]
>>585
今何本の歯があるか数えてみればw?

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:25:57.71 ID:6GWB4gC+0.net]
>>567 子ども部屋云々じゃなくて、親に問題があるよ。顔見る度に小言しか言わないからね。そりゃ、部屋から出てこない。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:26:45.31 ID:tna7C8UB0.net]
>>2
つ 火葬場

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:29:26 ID:VNAjCt150.net]
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
企業社畜に比べ、我が子供部屋の勢力は100分の1未満である。
にもかかわらず今日まで耐え抜いてこられたのは何故か?
諸君!我が子供部屋の闘争目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は学校・職場を追われ、子供部屋に閉じ込められた。
そして、一握りの縁故ありDQN・ヤンキーらが企業にまで膨れ上がったバブル崩壊後の市場経済を支配して20余年、
子供部屋に住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
引きこもりの掲げる人類一人一人の自由のための抵抗を神が見捨てるはずはない。
われらのステラ神!諸君らが愛してくれた栄一郎君は死んだ。


新しい時代の覇権を選ばれた民が得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な二次元空間を闘争の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、『働いたら負け』と唱えたニートは人類の革新は宇宙の民たる我々から始まると言った。
しかしながらブラック企業の社畜共は、自分たちが市場経済の支配権を有すると増長し我々を搾取する。
諸君の父も、子もその社畜共の無思慮な暴虐の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、栄一郎君は!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、社畜共に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
https://www.youtube.com/watch?v=JIS5gLNPClk

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:31:19.73 ID:W+s2jYRS0.net]
>>594
そう思うのも無理はないね。
何しろ普通の人には理解しがたい恐怖だから。

例えば恐ろしい親に外に食事に連れていかれたことがあるとすると
外で食事をするのが怖くて飲食店に入れないという結果にもなりうる。
ひきこもりの人の中でもコンビニには入れるという人もいるけど
それは親にコンビニに連れていかれたことがなく条件付けされていないから。

俺の場合は、親が早くに死んだので辛くも生き残ったが
そうでなかったら自殺していた。それでも冷たい精神保健福祉関係者と
対峙しなければならなかった。虐待しようが親は親という日本ならではの問題だと思う。

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:31:47 ID:gQPFlGXd0.net]
20歳くらいならまだねえ、でももう40,50の初老だぜ。
そもそもその歳で家族だろうと面倒見てもらえる権利も何もないんだから。

という俺も、独身だけど歳とってボケたらどうしよう・・・。
嫁いだ妹に迷惑かけんじゃないかって危惧はある。
見返りに差し出せるような財産もないしねえ。

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:33:58 ID:zW+4v2VF0.net]
>>607
共産党革命みたいな話だな

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:35:26.44 ID:RvV6DDkC0.net]
前スレの人

992 名無しさん@1周年 sage 2019/11/18(月) 09:11:21.98 ID:pAQQ2i1a0
>>542
親の家があっても受給できるの?
弟は引きこもりではないが発達障害で、新卒で就職したけどクビ、その後大学院行ったけど再就職が叶わずお世話になった教授のお手伝いをしてる
姉はメンヘラで自殺してていなくて、私は旦那が転勤族で遠い地方にいる
父は今年癌の手術をしたが再発した
母は宗教やってたから働いてなくて、ギリギリの年金暮らし
弟は誰かが助けてくれると楽観視してパソコンで遊んでるので、面倒見る気はない


1万くらいだけ渡して家から追い出して区役所行けと言えばいいだけ
ただし親や兄弟に扶養意思があるかどうか連絡がいくからにべもなく断ること
少しでも迷うと付け込まれて言質取られちゃうから話込まないで断る

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:42:30.82 ID:W+s2jYRS0.net]
>>609
それくらい植え付けられた恐怖を克服するのは難しいということです。
俺も冷たい精神保健福祉関係者が嫌になって、認知行動療法を自分で勉強することで
回復したけど物凄く難しかった。何より恐ろしい親が死んで安心したことが大きかったけど。

恐怖心さえ何とかなれば、引きこもりだけでなく
およそ、うつ病など精神的病は劇的に回復すると思う。



613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:43:02.78 ID:F9AMZ9Ck0.net]
>>608
親のいる(いた)人は大変だねえ
俺みたいに母親は産みっぱなしで失踪( )
父親は仕事の関係で離れたところで暮らしてて顔合わせるのは年に数日とか
こんなの恵まれたレアケースだわな

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:43:05.20 ID:VNAjCt150.net]
無能社畜、並びに子供部屋のレジスタンスに告ぐ。我々は△カラーズ!

所謂就職氷河期と呼ばれた、過酷な就活の顛末とその救済処置が偽りのものであることは、誰の目にも明らかである!
何故ならば、それは『パ○ナ』の名を騙る売国奴によって結ばれたからだ。
我々は些かも闘争の目的を見失ってはいない。
それは、間もなく実証されるであろう。

私は日々思い続けた。
子供部屋の自治権確立を信じ、戦いの業火に焼かれていった者達の事を。
そして今また、敢えてその火中に飛び入らんとする若者の事を。

子供部屋の心からの希求である自治権要求に対し、
企業と政府がその強大な行政権力を行使して、ささやかなるその芽を摘み取ろうとしている意図を、
証明するに足る事実を私は存じておる。見よ、これが我々の戦果だ。
この救済策は、氷河期期間を偽る事を目的として発表されたものである。人権侵害のこの政策が、
密かに立案された事実を以ってしても、呪わしき官僚の悪意を否定出来得る者がおろうか!
省みよう。何故就職氷河期が発生したのかを!何故我等が子供部屋と共にあるのかを!
我々は四半世紀の間待った。
もはや、我が軍団に躊躇いの吐息を漏らす者はおらん。
今、真の若人の熱き血潮を我が血として、ここに私は改めて政府に対し、宣戦を布告するものである。
仮初の平和への囁きに惑わされる事なく、
繰り返し心に聞こえてくる祖国の子供部屋の為に、ジーク・うんこ!!
https://www.youtube.com/watch?v=fkuk2psEANM

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:43:11.83 ID:cr45ufDrO.net]
引きこもりは親以外とのやり取りはできるのかな。
親がいなくなって、自身のことを自分がやらねばならなくなるときがくるよね。

家や家電が壊れたり、スマホが壊れたら業者と会えるのか。
自身の歯科なんかはどうしてるんだろ。
メガネが必要になったりとか。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:47:15 ID:VNAjCt150.net]
引きこもりにはスマホなんて言う貧相な子供騙しの端末など要らない
自作パソコンと高性能ルーター、タブレット端末、ノートパソコンがあれば完結する
ちっこい画面に操作系まで詰め込んだ闇鍋端末に振り回されるような貧相な暮らしはしていない
過酷な二次元空間を自在に駆けるにはそのような粗末な端末では不自由だからだ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:49:05 ID:VNAjCt150.net]
>>612
それじゃ足らない、失われた時間と傷つけられた心を癒すには
その化身たる兄弟を全員粛正するまでは終われない
自爆覚悟で最後に汚い花火を打ち上げるその日までは生き抜かなければならない

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 16:50:29 ID:UoOw859g0.net]
今思い出したけど知合いにニート崩れ居るわ
嫁も子供いるけど

大学受験失敗

暫くぷー

自動車専門学校に行く

整備士の資格取る

高卒の癖してプライドが高いので仕事場で軋轢、首になる←ここまで自分語りする()

親の稼業手伝う、同時に飲食店でバイトしてたねーちゃん口説いて結婚

親と事業方針の違いで大喧嘩、顧客に大迷惑掛けまくった挙げ句、稼業放りだして嫁の田舎に引っ込む←ワシ迷惑被った顧客、ちなみにワシ損害被ったので商売上縁切りした

子供生まれる

田舎でやったことない農業で身を立てると必死に農業やっている←今ここ


根性も学もないから失敗するのが目に見えている
アクティブな勘違いニートは身内だけじゃなくて周辺に害及ぼすから家庭内でひっそり問題になるニートはまだマシかもな

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:56:03 ID:irg25JCX0.net]
ひきこもりは自殺するように追い込むのがベスト
本人も死にたがってる

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:56:12.52 ID:THBx2TSl0.net]
>>607
銀河万丈さんの声で再生された

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:56:57.96 ID:dKPNp3Eg0.net]
俺はその兄
本人は恥ずかしくない。

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:57:55.32 ID:7Dp1jfcT0.net]
ネラーの身内は恥でした



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:00:17 ID:2Got5EWS0.net]
>>615
引きこもりを解決する手段のひとつとして「親が家を出て行く」というものがあるらしい。
すべてのケースにおける解決策ではないが、これで解決しないようだとなにをやっても解決しそうもないので、まあ、終わりが早くなるだけのことだし。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:05:51 ID:VNAjCt150.net]
我が勇敢なる子供部屋の民達よ、今やブラック企業の半数が我が台風15号及び19号によって地上から消えた。
この荒廃こそ我等引きこもりの正義の証しである。
決定的打撃を受けたブラック企業に如何ほどの財力が残っていようと、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!!
それら軟弱の集団が五輪後の経済的難局を打開することは出来ないと断言する。
人類は我等選ばれた優良種たる子供部屋の民に管理運営されて、はじめて永久に生き延びることが出来る、
これ以上争い続けては人類そのものの存亡に関わるのだ。
ブラック企業の無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来の為に我が子供部屋の民は立たねばならんのである!

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:06:20 ID:JFw80UnK0.net]
ベーシックインカムでいいじゃん

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:06:28.69 ID:W+s2jYRS0.net]
>>613
それもそれで大変ですね。
悪い親や恐ろしい親がいるよりはいいとは思うけど。

>>617
俺の兄弟はすごくいい人です。
虐待が俺に集中したので無事に育ったから。

>>618
俺は、そこそこ有名大学卒だけど
勉強する姿勢が回復につながった認知行動療法を勉強する姿勢にもつながり
良い方向に向かうことができました。
同じようなものがあれば何とかなるかも?
結婚できるというのは大したものだと思ってしまったのですが。

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:06:42.97 ID:oFjKH8qz0.net]
ネット切れば暇で出てくるんじゃ。
なぜそのパターンがないのかな。

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:07:46.41 ID:17f4GXSx0.net]
飯食わせなきゃいいんじゃない?

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:09:33 ID:0HIsj2w30.net]
>>627
ないない、それで出るのは引きこもりじゃないw

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:09:34 ID:gTy5nV+H0.net]
これでも親死んだら相続権主張すんだからどんだけ厚かましいんだよwww

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:09:42 ID:heMu3uZK0.net]
追い出せばいいのに

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:11:29.52 ID:ennhzRq+0.net]
>>490
君には、その権利がある。



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:13:02 ID:ennhzRq+0.net]
>>625
ほんこれ。
ベーシックインカムを導入して、引きこもりには両親の介護をさせるのがベスト。
労働力としては使い物にならないんだから。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:13:56 ID:W+s2jYRS0.net]
>>623
最も良いのは親が子に二度と近づかないと約束することかと。
ひきこもりになった以上、親の行為に恐ろしいものがあったのは
まず確かだとするのなら、接点を全滅させるのが一番かと。
これはあくまでも個人的な意見だけど。

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:20:00.66 ID:VNAjCt150.net]
子供部屋で暮らせるようになったわれわれは、人の革新の道を歩んでいるニュータイプである。

われわれ子供部屋の住民は、政治的にも経済的にも、規制をうけるいわれはないはずなのに、
無能政府は、ブラックゾンビ企業を維持するために税金をとりたてて、それを特殊法人にまわしている。

首都と子供部屋の往来を自由にできる技術があっても、航行の許諾権は無能政府が私する。
現代資本主義は、子供部屋に数多といる人口を、企業体を存続させるための消費集団とみなすのである。
子供部屋に閉じ込められてしまったわれわれは、秋葉原から子供部屋にたどりつくまでの費用を、

三代にわたるローンという形で支払わなければならず、それを完済しなければ、
アキバへの再訪も許可されていないのである。
これは、移民者が、子供部屋の移民を決定したシステムを存続させるために収奪される存在であって、
命あるものの扱いをうけていないことを意味する。

パ●ナは、子供部屋からみればイルミナティの陰に隠れて暗躍するもっともあくどい奴隷商人である。

ここで世代を重ねたわれわれは、あらたな体制を自らの手で獲得しなければ、命をもたらされた動物にもなれない。
われわれは、無能政府とそれに関与する組織の利益のために生きることではなく、
あたらしい種として、主権を獲得するニュータイプにならなければならない。

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:23:15.11 ID:+FiaeHJN0.net]
自分が子供の頃は一人っ子が少数派だったから散々酷いことを言われた。
でも、困ったきょうだいだったらいないほうが少しはマシなのかもしれない。

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:25:14.32 ID:Lc/eVdNr0.net]
は?w介護なんて俺らヒキカスがするわけねーじゃんw
自分のクッセー糞が付いたケツ拭くだけでも嫌だってのによw
たまに全部抜くけどやっぱケツ毛無い方が拭きやすいよなw

地方暮らしの奴は兄弟だけじゃなく近辺に血縁者も多いだろうから、そいつらに面倒事全部ブン投げとけ
あいつら田舎モンの習性で世間体とかいうの気にするから、向こうからやってくるだろw

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:25:24.27 ID:SF6P+hPH0.net]
>>636
一人っ子なのは、100%自分の責任じゃないのに理不尽だよなw

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:26:04 ID:W+s2jYRS0.net]
ただね、引きこもりになるほどの恐ろしい環境に育ったとなると
支援がなくなると死んでしまうのかもしれない。
しばらく前にそういうことが実際にあって、
市の職員の助けの申し出を断って死んでしまった人がいたけど。

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:27:55.62 ID:ndEpMsjr0.net]
>>2
会長
がんばれ〜

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:28:14.76 ID:+FiaeHJN0.net]
>>638
以前ワイドショーのコメンテーターやってた萩本欽一に
「一人っ子は小さい子と手を繋ぐ経験がないから、犯罪者になる」とか言われたよ。
ムチャクチャ過ぎるw

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:33:06.24 ID:afy2ZPd40.net]
俺のアニキがひきこもり…35歳にもなって実家の
自分の部屋にこもってる
恥ずかしくて俺も妹も帰省も出来んし近所の人や
職場でアニキのこと聞かれたりした時の両親の気持ち
考えると出て行くか逝って欲しい



643 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:40:33 ID:4Gjh0JP10.net]
>>593
40歳 人手不足?言うのが20年遅いよ。ww年収600蔓延でいいから正社員で雇用しなさいw

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:40:39 ID:2HjBi5ra0.net]
>>642
別に世の中病気の人障害の人なんてたくさんいるのに
なんで家で働かず休んでる人がいたらそこまで周囲にやましく思わないといけないんだろう
と思うよ

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:41:08 ID:ZVbwusYL0.net]
イモウッ虎

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:41:13 ID:MmqPu7eN0.net]
ひきこもりの同級生に会って言ったのは
何の言い訳をしようがひきこもる理由に全くならないからなって。
親の義務は年齢で20超えたら終了、それ過ぎれば
何があろうと全てお前のせいだからって言って閉口させたよ。

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:42:44 ID:VxJlBqLC0.net]
問題は引きこもりを心配してる兄弟が親の面倒を見る気があるかだ!

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:43:38 ID:4Gjh0JP10.net]
兄弟がいないっていいねw
親が死んだらそのまま死んでもだれも困らないw

でも一番いいのは子供最初から持たないことだろうw

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:44:10 ID:VxJlBqLC0.net]
>>646
馬鹿だな
家族は一緒にいるからシナジーを生むのに

少子高齢化をつくったのがまさにお前の考え方だ

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:44:31 ID:ZVbwusYL0.net]
引きこもりのシャアアズナブルに対し妹のセイラマスが一言↓

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:44:40 ID:bkwpqVwN0.net]
>>642
本人が恥ずかしいと思うのはわかるけどまわりが恥ずかしいと思うのはわかんないな
あなたは兄貴じゃないんだから
兄貴の人生なんだから好きにさせてやればいいしあなたも好きに生きればいいだけなのに

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:44:45 ID:Lc/eVdNr0.net]
>>646
何でお前ひきこもりの同級生と会ってんの?
同窓会?にヒキ来るとは思えんしw



653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:46:37.27 ID:VNAjCt150.net]
>>650
『この軟弱者』
じゃなかった
『兄は鬼子です』

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:47:30.30 ID:VxJlBqLC0.net]
ここにいるやつに聞きたいんだが
親が倒れたら親の面倒みないのか?

自分の生活ガーっていってるけど
金で解決しないぞ?

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:49:38.83 ID:VNAjCt150.net]
>>654
倒れないように家事全般をこなしているよ
但し、親がしたいことやできることは手を出さない
これが老化を防ぐコツだな
それと、まどろっこしい事でも親のペースでサポートしないといけないけど

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:53:50.69 ID:OmRHDbP00.net]
俺も新卒就職に失敗して数年引きこもっていたけど、やはり家族の力で外に出ることができた。
その時の感謝は忘れたことない。

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:54:17 ID:W+s2jYRS0.net]
>>642
虐待がお兄さんに集中していたということはないでしょうか?
ひきこもらせたのは誰か?ということにも着目したほうが解決に向かうかも?
仮に就労支援員の援助を受けるにしても避けられそうにないことです。

>>646
それならば、ひきこもらせるような恐ろしい親の老後の面倒は
一切見なくていいということも付け足してよさそうですが。
俺の場合は、虐待するような恐ろしい親が早死にしたからいいけど
それでも親が危篤の時には強引に呼び出されて凄く気分が悪かったです。

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:54:54.11 ID:VehORs/F0.net]
>>651
恥ずかしいでしょ
ひきこもりなんかいたら家族は恥ずかしくてたまらないし
金も困るしひきこもりは悪魔

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 17:57:57.41 ID:ibnTkGZG0.net]
子供部屋おじさんって
結婚相手に紹介しにくいんだよね

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 17:58:51.54 ID:W+s2jYRS0.net]
>>654
うちの場合は、健康に育った兄貴が親と財産全部を引き継いだ。
恐ろしい親の財産なんて要りませんがな。

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:00:02 ID:Lc/eVdNr0.net]
それで別れるならしょせんその程度の人間だったってわけやろ相手も

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:00:26 ID:tfRY3o8a0.net]
親が存命の間は大変だろうけど、亡くなったら面倒見なくていいんじゃないの?
義務は親だけに発動するのでは?



663 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:00:41 ID:uFqB/iWR0.net]
>>621
面倒くさい

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:00:48 ID:4u/GwzNY0.net]
>>647
親の面倒は見るが引きこもりは見ない、引きこもり庇うなら引きこもりごと捨てる
親の面倒分担してほしいなら引きこもっておこぼれに預かろうとするなでオシマイだな

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:01:04 ID:+FiaeHJN0.net]
>>646
正論だけど ますますひきこもっちゃうかも。

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:01:13 ID:W+s2jYRS0.net]
>>659
というかできないのでは?

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:01:59.20 ID:YiSkN8+M0.net]
人生は積み重ね
時が経つほど差が広がる

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:01:59.94 ID:JIY80T4o0.net]
数学の解答方法で、「場合分け」というものがあるだろう?
この手法でヒキニートの処遇を考えてみよう…。

・ヒキニートが生きる→親御さんが苦しむ→社会にとって損失となる。

・ヒキニートが死ぬ→親御さんが解放される→社会にとって利益となる。

したがって、ヒキニートを皆殺しにするべきである。
冷静かつ客観的に考えれば分かるよな?

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:05:50.71 ID:VehORs/F0.net]
正直いうと俺もう仕事が嫌だ
やっと帰れる
ひきこもりなりたいけどなったら死ぬしかなくなるから
我慢してる

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:06:52.36 ID:VNAjCt150.net]
仕事終わったの?
hissi.org/read.php/newsplus/20191118/SklZODBUNG8w.html

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:07:44 ID:3KsbLSP40.net]
親が甘やかすからだ。
何年も経ってからじゃ遅いわ。

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:08:14 ID:uFqB/iWR0.net]
兄弟にニートがいたら結婚はできない、難しい



673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:08:22 ID:OmZiX2Ze0.net]
イジメ被害者が100%に近いだろうな。
バカ親→イジメられるように育成する。イジメに泣き寝入りするように育成する。
超バカ親→引きこもらせない。鬼のように無理やり会社や学校に自殺するまで行かせる。廃人化するまで行かせる。
超超バカ親→イジメ加害者たちにおもてなし。

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:11:13.87 ID:mv8sXMV00.net]
ヒキニートは天照敬えよ
天照はガチで岩戸に引きこもった最初の引きこもりだからな!

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:11:41.70 ID:STXgp5gu0.net]
本人が一番不安なんだろう?

どうするの? じゃなくて本気で親身になってるなら選択肢を提示して本人に選ばせればいいじゃん。
そこまでする気がなかったり、もう打つ手なしだったら、放置して餓死してもらうしかなかろ。

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:12:28.00 ID:uYQVZ01B0.net]
デブスでイカズゴケの子供部屋おばさん妹を持った兄の気持ちがわかるか?

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:14:17 ID:VNAjCt150.net]
>>676
バニラでお仕事探せばいいのに

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:14:19 ID:6GWB4gC+0.net]
>>673 親に人間不信にさせられてるよな。引きこもりの家は100%機能不全家族

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:14:34 ID:W+s2jYRS0.net]
5ちゃんねるを見ていると、
やはり「人間は怠惰なものだ」というところから発想するのが
日本人的なんだなと思う。

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:15:04.39 ID:Lc/eVdNr0.net]
でもよー、俺は結婚して欲しいんですわ
嫁がチンポビンビンに反応する女だったらサイコーだろ?
かわいい姪が生まれたら色々遊んであげたくなるじゃン?w

頭かかえてるやつはひきこもりがいるからってちゅうちょスンナよなw
頭で考えるよりチンポで感じろ はよ女連れこいや

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:16:06.68 ID:VNAjCt150.net]
>>680
甥っ子だったらどうするの?

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:16:25.05 ID:VJmFTRj00.net]
>>1
今は英一郎みたいに親が無職の子供を殺すケースが多いけど、近い将来には兄弟での殺し合いになるんだろう。



683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:17:44.79 ID:D58ZK3xE0.net]
司法浪人のふり10年したもと引きこもりだけど、家業が破産、離散して家を出ざるを得なくなった。あの時は本気で死のうと思った。あれから10年以上がすぎたが、結婚して子供が二人出来、年収も1000万弱になった。生きててよかった。

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:18:03.93 ID:CqYHsVCE0.net]
>>675
絶縁しかないだろ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:18:21.53 ID:VNAjCt150.net]
ニコ生主として富士山に散ったほうが潔かっただろうに

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:19:01.07 ID:Lc/eVdNr0.net]
>>681
ばれねーようにイジメて嫁だけ遊べばええやろ
ガキなら絶対に勝てるから憂さ晴らしに調度いいじゃんw
ばれてもかまわねーw離婚させたれw

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:19:17.13 ID:gEvmaoY10.net]
>>683
どうやって社会復帰したのかが気になる

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:22:09.74 ID:L95FugRS0.net]
>>593
氷河期世代だと22歳新卒就職出来なければスタートラインにも立てない
後はずっと同じ

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:24:04.12 ID:0HIsj2w30.net]
>>679
便利になるってことは怠惰でも生きていけるってことだからね

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:24:54 ID:zfHejIhl0.net]
>>686
やっすい撒き餌だな。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:26:10.81 ID:W+s2jYRS0.net]
>>668
数学の「場合分け」みたいな発想をするのなら

ひきこもりの原因を調べる→原因となるような行為を取り締まる→引きこもりが減る→社会の利益
ひきこもりの原因を調べない→根性論で同じことが繰り返される→引きこもりの数は減らない→社会の損失

>>642の場合はまだ30代なので何とかなるかも?
早めに就労支援員のところに行くことをお勧めします。

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:26:40.65 ID:VNAjCt150.net]
>>686
鬼畜だなw
その性癖は好きだけどw



693 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:30:45.07 ID:JIY80T4o0.net]
>>691
要するに、ヒキニートの数を「減少」
させれば良いのだろう?

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 18:32:33.78 ID:4Gjh0JP10.net]
>>669
ひきこおりじゃないが30年以上外に出てないが別に死なないぞw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef