[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 09:15 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ありまぁす】iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏 支援継続を政府に求める ★3



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/11/17(日) 07:51:33 ID:tpVu3fIf9.net]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52033220R11C19A1000000/


iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏
支援継続を政府に求める
2019年11月11日 18:53


京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長は11日、日本記者クラブ(東京・千代田)で記者会見し、再生医療用のiPS細胞作製を支援する政府の大型研究予算が2022年度で終わる予定であることについて「いきなり(政府の支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」と述べ、支援の継続を求めた。

【関連記事】iPS細胞、産業化見据え 再生医療研究の新指針
山中氏がノーベル生理学・医学賞を受賞した12年以降、政府はiPS細胞研究などに10年間で1100億円を拠出することを決め、その中で再生医療用のiPS細胞作製に取り組んできた。

山中氏はこれまでの研究を「オールジャパン・ワン・チーム体制で進めてきた」と評価し、作製したiPS細胞を使った移植手術の実施などを成果に挙げた。

23年度以降の支援のあり方については政府内で議論が続いている。山中氏は「一部の官僚の考え」と断った上で、政府の支援がゼロになる案を耳にしたと指摘。「(政府の専門家会議など)透明性の高い議論での決定なら納得だが、違うところで話が決まってしまうと理由もよくわからない」と不満を述べ、意思決定の過程に透明性を求めた。

山中氏らは9月、iPS細胞を備蓄し、研究機関などに提供する京大の「ストック事業」を担う一般財団法人を設立した。記者会見では、このほど内閣府に対し、税制優遇を受けられる公益財団法人になるための申請をしたことを明らかにした。

★1のたった時間
2019/11/17(日) 03:48:22.75

前スレ
【ありまぁす】iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏 支援継続を政府に求める ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573939265/

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:11 ID:WamR7Tmy0.net]
>>672
逆に言えば金がないのにノーベル賞受賞者出まくり

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:11 ID:tNZOJQjv0.net]
>>191
鎌倉の侍ですら御恩と奉公な

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:49:16 ID:yE4UHedz0.net]
今の内閣は安倍以下ろくでもないのしかいない
文科の萩生田とかもまったく科学技術わからんだろ
ほんと安倍のおかげで日本は凋落の一途

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:19 ID:snTlW2wy0.net]
これで米国のファンドが支援して
技術人材が出ていってしまう未来
過去沢山研究者出ていったのに懲りてないのかな

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:49:27 ID:4vyaXLqV0.net]
海外行けばいいよ
優秀な人間はみんな海外に流出して日本は落ちぶれればいい

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:27 ID:1MqA4xQq0.net]
>>652
アメリカならまだマシ
予算が尽きたら非正規研究員は中国に行くよ
そこから先は日本の家電メーカーと同じな

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:29 ID:xPp7PbY60.net]
こいつも金の亡者だったか
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
賢いんだろう?
金無しでも研究続けられるように知恵を絞れ

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:31 ID:qnwD5fnR0.net]
>>656
要するに自分の任期に結果がでなければなにもやらないということだろ

保身しか考えてない飯塚のようなキチガイだらけだから失われた30年

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:32 ID:ESFRFvpT0.net]
こういうことをやるから頭脳流出するんだよ。



726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:34.96 ID:kujiwTj40.net]
>>706
安倍人でいいよ、おそらく朝鮮人ですらあるまい

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:49:42.39 ID:cL9fnNbl0.net]
>>557
>2030年までの長期目標を掲げ、iPS細胞技術で多くの患者さんに貢献するべく
具体的な説明が欠落している
iPS細胞で何を創り、何の病気に対応するのか説明が無い

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:49:42.39 ID:IhUs9FRs0.net]
>>689
海外チームは脳組織再現に成功してたけどな

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:49:42.61 ID:kebYUCFt0.net]
酷いレスがちらほらあるな
一朝一夕で後々まで役に立つ技術が生まれるとでも思ってるのか

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:49:44.30 ID:9GzqOoXU0.net]
>>680
ちょっと意味不明だな
日本の予算程度で本気のアメリカを抑えられるわけがないだろ
予算つけたってアメリカに逃げられるのが普通だ

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:49:46.77 ID:EOBYxwMa0.net]
安倍に価値なしって示されたんだし反日とネトウヨは石を投げよう

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:49:52.21 ID:xPW9BwqS0.net]
ipsでフサフサにならないからインチキだと見抜かれたんだよ

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:06 ID:4yFwarv30.net]
花見に使う予算こっちにぶっこんだらいいじゃん

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:50:11 ID:iYbmHNX90.net]
実践的じゃにゃい研究だから?

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:13 ID:MkXTvkWh0.net]
>>694
下町ボブスレーとMRJも追加で



736 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:13 ID:K21l9g/b0.net]
まあ日本では再生医療の先端研究は進まないと思ってたわ
中国と違って倫理や法規制で人で試験するハードル高いからな。
移植となると試験管や動物とヒト臨床面では違いが結構あるし。

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:20 ID:Qr9dty6L0.net]
もう研究の段階は終わって開発の段階に移行してかなり経ってるのに、ロクな商品を開発できてないからでしょ
製薬会社だったらプロジェクトまるごと解散レベルじゃねえの

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:21 ID:xRr0qhdz0.net]
万能細胞の再生医療っていう発想自体がちょっとトレンドじゃなくなりつつあるんだよ
今は遺伝子を直接編集する研究が熱いから
iPSも事業化を急がないと普通に競争で負ける

739 名前: 【東電 68.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:50:34 ID:ZJE2udMF0.net]
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)青色LEDの様に

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)日本で潰されて、アメリカに取られるのか

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:50:36 ID:xJDAlHRK0.net]
>>732
種がないところに水をまいても何も生えません

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:38 ID:jSBWxqr70.net]
>政府の支援がゼロになる案を耳にしたと

噂話かよ

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:45.22 ID:4vyaXLqV0.net]
ジャップの頭の悪さは救いようが無いね
やっぱジャップは貧困が似合う

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:45.93 ID:AOEqYEKH0.net]
そのあたりだよな説教装置の話なるよな

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:49.10 ID:5wVlmLal0.net]
>>709
アメリカや中国なら1兆円は楽々出すよ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:50:50.57 ID:A/efFDUA0.net]
いやゼロだよ
逆に研究費返して



746 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:52.29 ID:GkFYla300.net]
政治家や SNS頼りにしてるとこも 切られたそうだよ
日本のトップ2名が アメリカから切られた

水道まで売っちゃったからねぇ そりゃそうだわ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:50:52.60 ID:fEY/cRA80.net]
アメリカに行っちゃうだろ
これほどの財産を手放す気か?
在日を強制送還してでも予算つけろ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:50:56.10 ID:hDnuw+bU0.net]
研究分野では
金をかけるべきだと思うが
それがいずれ
国にも大きな利益をもたらす
長期的な視野が必要

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:50:56.30 ID:isQJ31YP0.net]
>>674
教授はアメリカでも研究施設を持っている
日本よりも待遇も設備も段違いで良い
日本に見切りをつけたとなったらアメリカは喜んで受け入れるだろう
ずーっとな

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:01.33 ID:MjMM2DUi0.net]
>>3


751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:07.59 ID:MjMM2DUi0.net]
>>8


752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:08.65 ID:vrUn1nOp0.net]
>>672
岐阜で穴掘ってても儲からんやろ。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:10.52 ID:62YuvPOM0.net]
いつかこうなる事を予想してるとノーベル賞受賞直後にもTVで発言してたけど、、
研究は二の次で、各種講演会や基礎研究分野への予算獲得活動に専念してたのに、
やっぱりこうなるのね。
削減ではなくてゼロ回答ってw

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:51:11.98 ID:9GzqOoXU0.net]
>>720
なんで日本が予算をゼロにしないとファンドが立ち上がらないんだ?
そんなん予算をつけようとつけまいと立ち上がるよ

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:51:15 ID:FRUKTs3W0.net]
iPSの角膜移植ですら、一般人にはもう忘れられているのか。
そんなに時間は経っていないと思うが。
関西のニュースだし、トンキン的には面白くないのかな。



756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:17 ID:MjMM2DUi0.net]
>>73


757 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:51:18 ID:qcg5dKuw0.net]
>>694

素材と工作機械と生産ロボットは日本独占で、日本なしにそれら全て生産出来ないからなw

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:22 ID:IcJtzPLR0.net]
>>233
ないすとの人?

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:23 ID:h8ZohHVc0.net]
この人のipsの研究を元にして米で人工細胞から脳の電子パルスの発生を成功させたとかニュースでやってたから
最後のおいしいところは米が金つんでもっていくやろなぁ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:25 ID:kujiwTj40.net]
>>730
その中で日本に留まってくれている人格者なわけだが
そんな人まで見放すのか

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:51:28 ID:X6mZOUKs0.net]
頭の良い人たちが考え抜いて舵を切ってるんだろうから凡人は信じて付いて行くしかない。

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:29 ID:MjMM2DUi0.net]
>>108


763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:34 ID:KuHmpKHc0.net]
俺様の生活に何の寄与してない以上IPSは無用の長物

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:39 ID:yhV7zVQL0.net]
>>718
侍の御恩は土地安堵だから逃げないだろう
カネや権利だから、持ったまま国外に逃げられる

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:42 ID:MjMM2DUi0.net]
>>144




766 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:51:48 ID:iUietuIR0.net]
糞安倍最悪だな
消費税増税した金はどこに消えたんだよ

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:53 ID:gwJAo3V30.net]
>>728
アメリカに先越されて日本は遅すぎ不要論ってところか
まあJAPらしい結果だな どの分野もイノベーションは起こせないという

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:51:57 ID:MjMM2DUi0.net]
>>191
か?

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:00.84 ID:Rac9cn+a0.net]
>>736
これ。京大のラボまるごと中国に移転するとかなったら、悪夢だよ。あいつら、カネだけは持ってるし、道路を作る金を削ってでも潤沢な研究資金の機関を作りかねない。

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:01.99 ID:6KEXVbgo0.net]
>>733
桁が違うよアホ―w

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:02.35 ID:XvBWZoHk0.net]
二十年前から技術系職員の意見は抹殺され
財界系職員の意見が通る。 その結果が国力低下

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:04.02 ID:K21l9g/b0.net]
>>568
宇宙の神秘こそ日本の税金でやらなくてもいい。
海外にやらせればいいのに。

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:04.19 ID:IhUs9FRs0.net]
山中教授渡米
アメリカで大絶賛まで見えた

蚊がどうやって血を吸う人を判別してるか発見した天才小学生も海外に行ったし
もう日本はどうにもならん

研究者に金出さない国日本

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:05.66 ID:WQRFlDCk0.net]
>>681
まあ、ガードンが死ぬ前にノーベル賞あげる為には、現役第一人者の山中センセにも授与しないと....ってのはあったかも

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:06.33 ID:ZBDqhk770.net]
ipsは癌になりやすいって話だよね
ちなみにstapはアメリカに横取りされたよ
ほんとうにあったんだね


https://i.imgur.com/AUgk8zD.jpg



776 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:08.32 ID:MkXTvkWh0.net]
これとまるっきり同じことが起こってたのが企業だな
目先だけを追い続けた結果が失われた30年
日本人に学習能力はないから研究分野でも同じことが繰り返されるね

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:08.33 ID:niK7l7eK0.net]
>>757
それらもその内抜かれるよ

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:13.01 ID:BT3urd3b0.net]
そうだ統一教会に入会してみよう

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:13.78 ID:2DtQR6/P0.net]
>>670
プレゼン能力(張りぼて展開能力)で予算が決まる。
研究力よりパワポと顔とファッションとトーク能力。
あとコミュ力(笑)

最近の英語重視も、実はこっちの影響が強いと思う。
日本が負けてる理由を科学技術、マーケティング、企画力じゃなくプレゼン能力だと思ってる。

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:21.14 ID:kujiwTj40.net]
>>741
ここの安倍人が予算いらないと連呼してるからあながち噂話でもあるまい

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:28.08 ID:vgNKPsAb0.net]
アメリカ資本で
人権意識の希薄な国で臨床試験して
成果はアメリカのもの。
あれ、日本で研究続けていいんじゃない?

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:41.83 ID:9ifQzjqt0.net]
失われた30年になんでなったか?
一番大きなのはブレイクスルーを起こす
技術が日本から出なかったからだ!

今後失われるのは時間だけでなく
国そのものだ!

日本発の世界を揺るがす技術の芽
IPSは間違いなくそれだ!!!

それがわからないバカ文系がいつまでも
支配する国なら、滅びてしまえ!!

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:52:45.08 ID:StpWROdo0.net]
とりあえずクラウドファンデングで
時間かせぎや!

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:46.82 ID:ihLWwdPH0.net]
>>703
生活保護がなにか科学的成果を生み出しますか?

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:47.33 ID:ddQ9GfIf0.net]
一部の官僚か、どうせ馬鹿の巣窟の財務官僚だろ。
連中は家計簿を付けて収支を合わせるしか脳がないから、減らしたいだ
けなんだろ。

あんまり馬鹿なことばかりやっていると、日本に絶望して外国に行って
しまうぞ。
これから何十兆円稼ぐか分からない研究だというのに。



786 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:54.63 ID:fDaRXtdH0.net]
1,2年前に助教授が研究で画像を不正したんだっけ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:55.93 ID:dr0EgdvF0.net]
>>647
ボロ儲けは出来ないけど、クリニック程度なら運営できるくらいには儲かる。
ほとんど臨床工学技師にやらせるから人件費押さえられるので。

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:56.80 ID:cL9fnNbl0.net]
>>744
日本のように最終審査が曖昧ではない
実績を出さないと次の予算繰りは永遠に閉ざされる
ようするに禿げ爺を納得させ、彼らの懐財産を増やせば、1兆ドルも可能

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:52:57.82 ID:4yFwarv30.net]
>>760
自らマラソンに出て寄付を呼び掛けたりしてるのに
頭と人格が良すぎて日本で成功するのは逆に難しいのかも
飯塚みたいなクズじゃないとのさばれない

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:53:01.66 ID:qcg5dKuw0.net]
>>777

人件費だけの問題だからw
日本が安くなれば戻すよ

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:53:02.46 ID:A/efFDUA0.net]
皆様のおかげをもちまして、当基金へ昨年度1年間に賜りましたご寄付の合計額は48億円を超えました。心から感謝申し上げます。

 一方、当基金の2018年度の支出は、前年度から2億円以上増加し、約7億6千万円となりました。研究に必要不可欠な高額機材を購入したことが、支出の増加に影響しました。また、研究所の中核的な業務を担当する職員の無期雇用や、新しい研究室を立ち上げる際の支援、若手研究者の育成や研究所の国際化に向けた支援、知的財産の確保・維持等にも、皆様からのご寄付を活用させていただいております。

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:53:04.60 ID:Rac9cn+a0.net]
>>773
青色発光ダイオードの中村さんと同じか。

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:53:04.60 ID:yJK/vv7x0.net]
世の中にはですね
毎月ママから1000万のお小遣いを貰っていて
ずっと脱税していても、
知らなかったと言い張って
何のおとがめなしの人も居るんですよ

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:53:19.81 ID:zDj4YfXn0.net]
>>717
ちげーよ、日本は戦前からバブルまで、長らく基礎研究にアメリカに次ぐ規模でカネをかけてきた
そのうん10年の蓄積の成果
今はどんどん削ってるから、今後は早々でないよ

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:53:20.95 ID:isQJ31YP0.net]
>>730
既に教授はアメリカに研究の拠点をもっている
その中でも日本第一で頑張ってきたんだ
それなのに不義理することが間違いだとなぜ気づかない



796 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:53:26 ID:A6PRkaLC0.net]
>>736
中国は法●功とかウ●グルとか実験台に使ってそう

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:53:26 ID:vrUn1nOp0.net]
>>697
基礎研究は金持ちな国がやればいいやろ。
貧乏やねんから金を稼ぐ仕事をするべきや。

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:53:28 ID:MkXTvkWh0.net]
>>191
ワロタw
ご恩あっての奉公だわ
ご恩もないのに滅私奉公するかっての

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:53:34 ID:A/efFDUA0.net]
寄付金で充分だから

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:53:35 ID:grvg6gfj0.net]
確かに実用化が遅いと言われれば遅いが
ガンの可能性とかいろいろ難しい技術ってこともある

ゲノム編集とか言うのは、IPSもESも使わないでやれるようだけど、
安全性とかが騒がれないのは何故なんでしょうか?
IPSが目指している難病治療にも効果あるんでしょうか?

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:53:48 ID:b6t8fdSM0.net]
>>706

https://blog.goo.ne.jp/naoblog1414/e/8bb56080411c7b80e12e5bbd5d4b7329

アメリカやドイツにSTAP関係の特許を奪われ
20年以上日本は大きな損害を被る事になる

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:53:55 ID:b61zRkhS0.net]
一部官僚=背乗り朝鮮人だろ
その官僚を徹底的に吊るし上げないと日本終わるね

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:01 ID:+GdQ+QRn0.net]
いきなりフケーキ

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:11.38 ID:t7gwnvtJ0.net]
>>779
一番重要な接待が入ってないのはなんでなんだぜ?

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:12.37 ID:BtfyVNy+0.net]
中国でもアメリカでも金出してくれる所にいったほうがいいよ
日本はケチすぎる



806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:54:13.11 ID:3AD5LdQ00.net]
安倍死ねよ
私物化と売国には無制限に金使うくせに

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:21.07 ID:GkFYla300.net]
今までは アメリカが味方してくれたから、好き勝手できたけどな

医師ですら財政破綻すると言ってるぐらいだからw
患者を薬漬けにするのが 好きなのかキライなのか どっちなんだろうな?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:54:23.45 ID:WQRFlDCk0.net]
なんかアレだな
やっぱ昔と違ってカキコの質が落ちてるわ

昔はアホのフリして遊ぶところだったんだけどねー

じゃあ落ちる

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:27.46 ID:7Ut1kf2Z0.net]
>>661
いや、アメリカ信者さんには申し訳ないが、当のアメリカの感覚では
このドクターは一生をiPS研究に捧げるべきなのね。そしてそれを発見し世に出したことは
最高の賞賛で迎えられる。いわゆる歴史を作ったわけだから。んで、アメリカの同業者を華麗に
出し抜いたわけだから強力なライバルとして好敵手扱いだな。苛烈な戦いが待っている。
それがリスペクトでもある。

なんにも実のある実績もなく人のふんどしで偉そうにしてる人には用はない。もっとも
そういう凡庸なのが増えればライバルは減るので出し抜かれる心配はないので安心って連中もいるけどねw

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:54:47.07 ID:YnLKGxvb0.net]
ips細胞はあります

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:48.39 ID:IhUs9FRs0.net]
ネトサポは中国に技術者が流れて売国奴扱いしてたけど山中教授が中国に行ったら売国奴扱いすんの??

お前らほんと頭おかしいよね?

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:49.16 ID:IGG3PpoY0.net]
>>626
科研費じゃ人雇えないだろw

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:54:52.67 ID:eQDdH4N+0.net]
でも成果上げたら電話しておめっとさん言うんでしょ?
成蹊だからとか言いたくないがやっぱりある程度知能必要だわ

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:52.82 ID:WUB85Pvk0.net]
>>757
そう言って高を括るから、次々と強い分野がやられるんだろ
完全に各個撃破されとる
次はなんの産業がやられるかな、半導体製造装置か?

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/17(日) 08:54:53.34 ID:4yFurM9Z0.net]
山中なんかより笹井のほうが凄かった。
笹井が生きていてばね。
山中は無理。能力がないからいろんなことやりだすんだよ。
広告塔の役割。



816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:54:55.22 ID:Rac9cn+a0.net]
>>801
なんなのこのブログ?

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 08:54:59.00 ID:qnwD5fnR0.net]
>>775
STAPが本当にあるかどうかはしらんけど
再生医療なんてホットな分野なのは明確なわけで

銀行は金かせやw
銀行は銀行でマイナス金利なのに投資先がないとのたまうキチガイ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef