[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 14:30 / Filesize : 294 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JNN世論調査】女性天皇…「賛成」77% 「反対」14% 女系天皇…「賛成」74% 「反対」15% ★12



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2019/11/12(火) 20:24:43.82 ID:yV1JYYoQ9.net]
皇室制度について聞きました。今の法律では皇位を継承できるのは男性の皇族のみですが、女性の皇族が天皇になることに賛成か聞いたところ、「賛成」が77%、「反対」が14%でした。また、女性天皇の子どもが天皇になること、すなわち「女系天皇」への賛否についても聞いたところ、賛成が74%、反対が15%でした。

11/11(月) 7:31 TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191111-00000005-jnn-pol

★1が立った時間 2019/11/11(月) 08:49:29.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573506834/

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:01:54.98 ID:xWRPmaD30.net]
>>811
美智子さまに関してはそういうバッシングは合ったみたいだけど、雅子さんに関しては子どもの件はオカワイソーと生暖かく見守らさせられたと思うけど。

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:02:13.92 ID:P5PG3iTp0.net]
>>793
現行では女性皇族は結婚したら皇族ではなくなり一般国民になる。
悠仁さまが皇位を継ぐ頃には悠仁さまと同世代以下の皇族は悠仁さまただ一人となる。
悠仁さまに男児が生まれなけば終わりだ。
そういう状況では嫁に来てくれる女性も見つかりずらいだろうし、結婚さえできない恐れがある。
そうなってからでは遅いんだよ。

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:02:23.81 ID:MAQaNOEd0.net]
>>818
古事記日本書紀は天皇が自分で作った奴だよ
自分に都合のいいように
そこに書かれていることはそもそもがよその国に元から似たような話あるしな
黄泉の国から逃げ帰ったりとか目を洗ったらアマテラスが産まれたりとか

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:02:51.45 ID:2IKx1aVc0.net]
>>825
そこまでして無理に継がせる必要も無くない?
男でも女でも、誰でもなれる天皇ってのが一番平等な気がする

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:03:09 ID:P5PG3iTp0.net]
>>826
美智子さまよりも雅子さまが浴びたバッシングの方がさらにひどい。

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:03:54 ID:zz50l4R+0.net]
もう、日本人全員からランダムにきめれば良いよ。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:04:19 ID:osBnuVkb0.net]
>>820
って事は、悠仁さまと結婚する勇気のある女性が日本にいるのか?
おまえ、嘘は言ってないだろうな。
もし、ここで嘘をつくと言うのは、天皇を侮辱することに成るんだぞ。

本当に、悠仁さまと結婚する勇気があるんだな?

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:04:39 ID:KxqOlo3t0.net]
>>827
だからこその旧皇族だろ?
相変わらずわざとスルーするね

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:04:55 ID:NNx4GCbC0.net]
>>827
未婚の女王が3人もいるから大丈夫、大丈夫、大丈夫。



835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:04:58 ID:2IKx1aVc0.net]
>>827
女系は反対派がうるさいし、かといって男系は続かなさそうだし
宮家復帰?とかもダメって言う人がいるんだから、絶えたら絶えた時に終わりでええじゃろ天皇制

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:05:09 ID:laG3DbgJ0.net]
世論調査結果なんて時代で移ろいゆくもの。
今の世代だけでで2000年以上の皇統を変えても良いなんてのは傲慢以外の何ものでもない。

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:05:17 ID:SE6rh0wR0.net]
>>819
妃殿下が公式発言で「外国訪問と子供の期待、どちらが優先か」と
仰った事は撤回できないよ?

宮内庁がいつ不妊治療の専門医を登用し、解雇し、いつ誰が妊娠したかも客観的事実

いつ子供を生むかは夫婦だけに選択権があっていい
皇太子ご夫妻であってもそれは同じだ

しかしここで重要なのは、皇室内にあって
子供を望んだのは誰か、望まなかったかのは誰かという事だよ(>>725)

子供を望まなかった方が後になって
「うちは1人娘だけだからその子が跡継ぎでもいいよね?」はナシ
自分の子供に跡を継がせたかったなら頑張ればよかっただけ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:05:26 ID:xWRPmaD30.net]
>>821
そうだと思うよ。
男でも大変な天皇位に継承権をねじ曲げてまで可愛い一人娘を付けたいと思えないだろ。
結婚も出来ないんだから。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:05:57 ID:S9Y6uUV1O.net]
>>787
あーそうなの
愛子さんの場合も雅子さんが殆ど話して愛子さんがそれ聞いている感じだって

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:06:54 ID:xWRPmaD30.net]
>>827
じゃあ、女性天皇の所に婿に来てくれる気概のある日本男子はいるかね?

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:06:54 ID:osBnuVkb0.net]
>>824
なんか思い違いをしていないか?
天皇は、国民の為に存在しているのではない。
日本の最高権力者の権威付けの為に存在している。
その最高権力者が決めたのであれば、その人物が天皇になる。

お前の様な愚民が決める事では無い。

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:06:58 ID:lwgD9MPJ0.net]
>>795
足利義満が皇族として扱われたことはないし、もちろん皇位継承権を与えられたこともない。
しかし南北朝時代から1947年まで旧宮家(明治維新までは世襲親王家)の人たちは
皇位継承権を持つ正式な皇族だった。

江戸時代後期に後桃園天皇が後継ぎの男子を残さずに崩御し、世襲親王家から次の天皇を
出すことになったときも、閑院宮師仁親王(後の光格天皇)と並んで伏見宮貞敬親王が
後継者候補になっている。

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:07:24 ID:wrPZ692O0.net]
愛子が天皇になったと仮定して
一体どこの誰が結婚して子作りするというのか
その先の生涯で一切の自由は見込めない
40過ぎの行き遅れでも来るかどうか、その間に子供産めない歳になってるよ
皇統継続の観点に立って尚、悪手
男なら、ガチの無精子症じゃ無い限り、どうにでもなる

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:07:27 ID:MAQaNOEd0.net]
>>841
正解



845 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:07:44 ID:xWRPmaD30.net]
>>830
そうとは思えんが。

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:07:58 ID:P5PG3iTp0.net]
>>822
何の科学的根拠もない。
プラシーボだよ。

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:08:27 ID:KxqOlo3t0.net]
>>836
ほんとこれ

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:08:34 ID:NNx4GCbC0.net]
>>829
とりあえず、秋篠宮殿下と悠仁様までは確定してるから、
そのあとどうするかは その後の人たちが決めればいいよ。

その頃には 世界情勢も 環境も ありえないほど悪化して、
ビョウキの女性に気を使っていられる余裕など なくなっているかもしれないし。

戦争でもあったら、女性が戦争責任取らされ、それこそ野蛮な国と言われてたりね。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:08:36 ID:2IKx1aVc0.net]
>>841
権力者が決められるならさ
もう国会だか総理だかが独断で決めたら良くない?

国民のアンケートとか余計に意味無いよね、権力者が勝手に天皇決めたらいいでしょ

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:08:57 ID:ahYn3eCT0.net]
>>832
言ってる事が小学生みたいだなキミw

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:09:01 ID:osBnuVkb0.net]
>>837
「外国訪問と子供の期待、どちらが優先か」
って発言を勘ぐって、勘ぐって、勘ぐって、

「子供を産みたくない。」

って結論付けたんだろ?

教科書通りの

”下衆の勘繰り”

だな。www

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:09:26 ID:bp2iB5bo0.net]
なんでいまごろこんな錯覚アンケートをとって発表しているのか?

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:10:24 ID:ahYn3eCT0.net]
>>841
キミも愚民の一人だね(^o^)
じゃあそんなに張り付いて吠えなくていいよ、愚民なんだからw

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:10:34 ID:osBnuVkb0.net]
>>849
その総理が独断で決める事ができないのが法治国家であって、
法律は国会で決めることに成っている。

それが日本の仕組み。



855 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:10:47 ID:KxqOlo3t0.net]
>>840
男性の天皇よりはるかに難しいと思うよ
天皇の婿である以上、小室みたいなのじゃ論外なんだから
それなりの地位や仕事に付いてる人じゃないと駄目
そんな人が地位や仕事を全て犠牲にして女性天皇の婿に来てくれるか?って話だよ

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:11:03 ID:wrPZ692O0.net]
>>838
これは俺の主観でしか無いんだけども
悠仁くん産まれて、雅子さんの表情が劇的に良くなったと思う
もう、旦那の次は弟夫婦と甥に任せればいいやと、肩の荷が下りたんだろうね

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:11:22 ID:MAQaNOEd0.net]
>>849
建前があるじゃん
実際はこの国は共産主義と大差ないかもしれないし
選挙だってまともに機能しているか疑わしいし
自由経済も理想だし

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:11:26 ID:P5PG3iTp0.net]
>>840
女性天皇が婿を迎える=女系天皇あり=生まれてくる子供は男児でも女児でもかまわない

ってことだ。
現行より遥かに状況はやさしい。
現行の女性に要求される気概に比べれば遥かに小さい。

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:11:52 ID:2IKx1aVc0.net]
>>854
だったら国会が決めればいいじゃん?
国会議員の多数決で天皇決定、で解決するじゃないの?

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:12:10 ID:NTmq5gTh0.net]
いますぐにでも旧宮家の直系男子と愛子さまを結婚させて、宮家創立。
悠仁さまも18歳になればご結婚していただきたい。
自由恋愛など許される状況ではない。

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:12:30 ID:ovwHTuJT0.net]
>>851
(ほんとに5ch慣れしてなさそうw
最近スマホ使いだした高齢者かな)

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:12:39 ID:NNx4GCbC0.net]
>>843
小室某氏みたいなのが来て、
結婚した途端 ビョーキになって、
スキー静養と 一般参賀だけニッコニコで出てきて手を振りまくるかもね。

スキー静養では 中国系ホテルに税金たれ流し、
中華資金で メディアがアゲアゲ記事を書く。
ケイ殿下、カッコいい!! この笑顔です!
この 笑顔が見られたら、後は何をされていてもいい、その笑顔だけで充分です!ってね。

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:13:45.29 ID:osBnuVkb0.net]
>>850
いいか、日本中が悠仁さまと結婚できる女性がいるのかと、少しづつ不安に思っているんだぞ。
その最中に、
「私は悠仁さまと結婚できます。」
なんて嘘は、皇室を侮辱しているとしか思えない。

もし、この馬鹿女が現実世界に出てきて、それが嘘だとバレた時は、
この馬鹿女は生きていけなくなるかもしれない。

そう思わないか?

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:14:49.63 ID:zlv48GCA0.net]
話作ってるよん
こんな問題は 国民投票に掛けろ
芸術とやらとか 人権もな
朝鮮人は追放も はよやれ



865 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:14:50.07 ID:wrPZ692O0.net]
>>858
あんな一生SPと週刊誌に監視されて、なんの自由も無い立場に来る男なんていないよ
天皇陛下は生まれた時から洗脳と言って良い教育を受けているからな
華族が存在した時代ならまだ可能性あったんだがな

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:14:50.29 ID:SE6rh0wR0.net]
>>830
若い人は知らなくても無理ないんだけど
雅子様は長年「お子様が授からなくてかわいそう」という
温かい目や、悪くても腫れ物に触る状態で見られていたよ

疑問が湧き上がったのは皇太子殿下(当時)による
「雅子のキャリアやそれに基づく人格に対する否定があったのも事実です」
という御発言がきっかけ
2004年の出来事「人格否定発言」でwikipediaによくまとまっている

可哀想!!!一体皇室で何があったんだ???と当時の人たちが記録を漁りだした
それで出てきたのが>>773の2002年の会見内容

人格否定発言と外国訪問で悩んだ発言、合わせると
ご夫妻は外国訪問を望む気持ちの方が大きかったのが残念ながら明らかになる

個人の生き方の問題だから、それはそれでいいんだけど
ご夫妻は子供を望んだり、皇統の安定に対する意識はどうやら低い
それが今のこういう問題を招いている

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:15:01.89 ID:+culk9os0.net]
何でもかんでも男女平等にしなくても・・

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:15:05.20 ID:osBnuVkb0.net]
>>854
もちろん可能。
ただし、それには憲法改正が必要なだけ。
皇位継承については、皇室典範改正なので、過半数で改正できる。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:15:17.00 ID:2IKx1aVc0.net]
>>858
でも、小室とか見てるとバッシング凄そうだよな
ネトウヨからはボロクソに言われそう
実家とかにも電凸とかやばそうな気がする

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:15:43.17 ID:KxqOlo3t0.net]
>>859
そうだよ
皇位継承問題は国会議員が国会で決める

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:16:22.65 ID:ovwHTuJT0.net]
>>858
もし愛子さんが即位するとしてその配偶者になるとしたら、初の民間出身男性皇族にして皇配と言う立場になるのに?
遥かに小さいって?

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:16:24.32 ID:osBnuVkb0.net]
>>859
もちろん可能。
ただし、それには憲法改正が必要なだけ。
皇位継承については、皇室典範改正なので、過半数で改正できる。

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:16:40.05 ID:SE6rh0wR0.net]
>>851
じゃあ、その御発言を素直に受け取ったら
いったいどういう結論になるんだ?
ご夫妻は子供を切望していたか?

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:17:25.06 ID:NNx4GCbC0.net]
>>866
紀子様が産んでくれたから、もういい。ダイジョーブ、ダイジョーブ、ダイジョーブ。

皇族に 雅子さん一個人どうこうは、無い。



875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:17:38.45 ID:2IKx1aVc0.net]
>>870
こういうこと言うとなんだけど
こういうスレや、メディアがどんだけアンケートやっても
正直あんまり意味無いよね

なんか知らん内に「有識者会議で決めました」みたいな風になって
新天皇はこの人!ってなってそう

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:18:18.80 ID:wrPZ692O0.net]
>>862
お前があの兄ちゃん嫌いなのは解ったけども
天皇の姪の旦那ですら
あれだけ監視されるって事をあいつが改めて知らしめたからな

何億有ろうが、一切女遊びの出来ない、プライバシー無し
誰も来ないよ

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:18:28.85 ID:ovwHTuJT0.net]
>>863
横だけど、そんなに熱くなってへりくつコネだしたあなたの方が馬鹿みたい

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:18:41.77 ID:osBnuVkb0.net]
>>860
笑い話では無く、日本の閨閥は、その論理で継続している。
自由恋愛が認めてられるのは、皇室ぐらいだよ。

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:19:45.33 ID:P5PG3iTp0.net]
>>841
おまえ一連の生前退位騒動の流れ見てないの?
先の天皇陛下――上皇陛下が退位の意思をお示しになり、政権はそれを拒否したが、国民から散々な非難を浴びて方針を転換し、半ば陛下の御意思の沿うように現状に至るまでになった。
天皇は権力者ではなく国民とともにあるんだよ。
だからこそ上皇陛下は「公務は摂政ではダメなんだ」とおっしゃられた。それは実際に摂政をなされた昭和天皇から授かった薫陶でもあるのだろう。公務を通して国民に触れることが重要だと。

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:19:53.69 ID:osBnuVkb0.net]
>>873
雅子様が子供に関しての言及はされていない。

当然の帰結だが?

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:20:12.75 ID:SE6rh0wR0.net]
>>874
そういうこと

子供を望み、皇統の安定継承に心を配った人達の子供が皇統を継ぐ
そんだけのことだよ
子供よりも個人のキャリアが大事だった方の子供を
無理に法律を換えてまで人生曲げて皇室に残すのは酷い仕打ちだ

雅子様は第二子以降を産むことを免除された
しかし愛子様は許さない
子供を生むことを義務付けられた人生に閉じ込めろってのが
愛子天皇を待望する人たちのやってることだよ
自由と外国を愛するご夫妻のお子様は民間で自由に羽ばたいていただくのが道理

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:20:22.16 ID:osBnuVkb0.net]
>>874
君は皇族か?

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:21:04.30 ID:SCtFCIVB0.net]
>>840
外国の工作機関に養成された人物だな

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:21:35.80 ID:osBnuVkb0.net]
>>879
え?安倍総理が退位を認めなかったのか?



885 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:21:58 ID:wo9iy7RN0.net]
>>866
そう、この流れでしたね

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:22:24 ID:osBnuVkb0.net]
>>881
お前ら、皇族振るのは止めろよ。www

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:23:12 ID:SCtFCIVB0.net]
>>815
大切な教訓だな

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:23:23 ID:SE6rh0wR0.net]
>>880
言及してる
お言葉をそのまま読め

> やはり国民の皆さんの期待というものが,いろいろな形での期待があって,
> その中には子供という期待もございましたし,他方,仕事の面で外国訪問なども
> 国際親善ということでの期待というものもございまして,そういう中で,
> 今自分は何に重点を置いてというか,何が一番大事なんだろうかということは,
> 随分考えることが必要だったように思います。

雅子様がキャリア志向で、子供の優先順位と外国訪問の優先順位が同等なのは
皇太子殿下(当時)が選んだ人だからもうそれでいいんだよ
そのお子様も、もし外国に行きたいならそれでいい
法律改正してまで皇室に残っていただくには及ばない、それだけの話だよ

まあ愛子様が「私は女性天皇になりたい!」って仰るなら話は変わってくるかもしれないが
それが分かるのは20歳の会見だな

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:23:40 ID:osBnuVkb0.net]
>>866
こういう下衆の勘繰りが、皇室を危うくする。

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:23:46 ID:KxqOlo3t0.net]
>>875
さすがにそんな極端なことにはならないが
少なくとも女系反対派が多い自民党が政権与党がである以上
女系になる可能性はかなり低いと思われる

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:23:49 ID:VXx2K9Wi0.net]
>>886
だからええ加減に推敲しろってwww
使えないものを無理に使うなよ

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:24:16 ID:NTmq5gTh0.net]
さすがに悠仁さまについては許嫁を選んでいると思う。
旧宮家でもいいし、皇室と御縁の深い家から娘さんを選んでいるのではないか。
小さいときから「悠仁さまのお嫁さんになるのよ」って言い含めて育てている。
そうでもしないと嫁に来るものはいないよ。

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:24:27 ID:osBnuVkb0.net]
>>888
子供が欲しく無いとは書いて無いが?

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:25:12 ID:5Kt/Myaq0.net]
>>840
いくらでもいるじゃないか
日本ザマァwwwさせたい奴から見たら英雄になれる
上手くいけば自分の血筋が天皇家に成り代われるし



895 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:25:57 ID:4gbHTpb80.net]
>>1
まずは違いを説明して質問しろよ
チュチェJNN

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:26:30 ID:SCtFCIVB0.net]
女性天皇や女性宮家の創設なんかやったら
外国の工作機関による背乗りの標的にされるのは目に見えてるのにな

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:26:36 ID:P5PG3iTp0.net]
>>834
だからその未婚の内親王も悠仁さまが適齢期の頃――十年後・二十年後には結婚されて臣籍降下していなくなっているって言ってるんだろうが。
そうならないために「せめて女性宮家でも」って動き出しているんだぞ。

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:26:45 ID:NNx4GCbC0.net]
>>876
国語の点数 低かっただろ?

嫌いなのは あの兄ちゃん、ではない。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:27:13 ID:ysMczx0F0.net]
>>862
天皇家はガード固いから流石に小室某レベルは近づけないでしょ
ツグビッチも留学中はっちゃけてたけど親がまともだから恋愛と結婚は別だとわきまえてる
宮内庁に調査もさせず小室みたいなのを簡単に引き込む秋篠宮家は異常

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:27:16 ID:BgTbvVaG0.net]
>>893
わざと認めないのかアスペなのか

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:27:34 ID:T9lbBYjc0.net]
女系は絶対に反対

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:28:04 ID:NNx4GCbC0.net]
>>897
結婚しないってwww

ダイジョーブ、ダイジョーブ、ダイジョーブ。

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:28:47 ID:QrZ2y3HP0.net]
みんな頭いいなあ
なんのこっちゃさっぱりです

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:29:25 ID:KxqOlo3t0.net]
>>897
なんかこのスレではやたら
国民の声、国民の声って言ってるけど
女性宮家なんて作って小室が皇族入りすることを国民は賛成するかなあ?



905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:29:30 ID:osBnuVkb0.net]
>>900
子供が欲しく無いと言及されいないのに、勘ぐって、
「雅子様は子供が欲しくないと思っている。」
って書くから、オカシイと言っているまで。

正常人の反応だが?

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:30:07 ID:NNx4GCbC0.net]
>>902
言っておくが、3人って マコカコアイコ ではないからね。
もう 結婚しなさそうな女王が3人いるでしょう。安泰安泰。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:30:37 ID:SCtFCIVB0.net]
>>899
小室レベルは近づけないとしても
それなりの家系を乗っ取り、表向き日本人として育てた頭のいいイケメンの
工作員を同級生にしてうまく近づけていくぐらいやるだろ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:31:02 ID:osBnuVkb0.net]
>>904
それは大きい。
俺だって、竹田がいなけりゃ、旧宮家の印象が180度違っていた。
もう、旧宮家を信用できない。
かといって、小室氏も、、、、、

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:31:10 ID:P5PG3iTp0.net]
>>884
認めなかったよ。
亀井静香の口車に乗って有識者会議を自分の息のかかった生前退位反対論者で固めて潰そうとした。
それが散々な非難を浴びたから方針転換せざるをえなかった。

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:32:09 ID:2IKx1aVc0.net]
>>904
でもさ、結局は国民の声は皇位継承には影響しないんだから
国会が小室オッケーってしたら、小室天皇もアリになるんじゃない?

まあ、自民政権じゃそういうこと無さそうだけどさ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:32:19 ID:SE6rh0wR0.net]
>>905
欲しくないとは書いていないが
海外訪問と同等程度だったというのは読み取れるはずだ
30代は産んで、40代以降で海外訪問したっていいとは考えず
30代のこの時期の海外訪問が、子供の期待と同等だったってことだ

そういう価値観の人を妃に迎えたんだからそれはもうしょうがないんだよ
で、そういう価値観の方に育てられたお子様=愛子様に
過度の期待や皇室の未来を背負わすのは止めて差し上げろってこと
とてもシンプルな話

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:32:43 ID:ZsEc4B4f0.net]
このコドオジまじでヤバいw
まあ、平日に1日張り付いて何十レスしてる時点で既にヤバいがw

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:33:15 ID:osBnuVkb0.net]
>>909
それも邪推ね。
で?最終的に認めたんだろ。最高権力者と思考権威者の間での駆け引きで
上皇が勝ったと言うだけで、国民は何にも関係が無い。

つまり、天皇の存在に国民は関係が無いと言うことだな。

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:34:05 ID:KxqOlo3t0.net]
>>910
小室の皇族入りはあっても天皇になることはないけどね
俺としてはもう小室との結婚の破断は半ば諦めてるから
皇族になるよりは、眞子さまと一般人として過ごしてもらった方がマシだと考えている



915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:34:25 ID:osBnuVkb0.net]
>>911
まだ、解らんのか?

>海外訪問と同等程度だったというのは読み取れるはずだ

読み取る時点で、”下衆の勘繰り”だぞ。

いい加減にしろ。

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:35:05 ID:ZsEc4B4f0.net]
>>913
そう、お前のその結論によればお前の垂れ流す意見も統べて無駄だな

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:36:12 ID:NTmq5gTh0.net]
天皇が男系男子、万世一系じゃなくなれば日本はなくなる。
日本列島は存在するし、そこに一億の民はいる。
でもそれは日本じゃない。

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:36:25 ID:SE6rh0wR0.net]
>>915
長文は苦手です
ってはっきり言った方がいい

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:36:26 ID:osBnuVkb0.net]
>>910
皇位は世襲であると憲法に書いてあるので、小室氏が天皇になる事は現時点では不可能。

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:37:04 ID:osBnuVkb0.net]
>>916
なんで?

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:37:22 ID:f2JLt/Ie0.net]
当時を知る人なら分かってくれると思うが
紀子様が佳子様を懐妊したとき、世間の雰囲気が微妙だったのは事実
雅子様がまだ出産してないのに2人目を懐妊するなんてみたいな感じで

ここから先は噂話のレベルになってくるけど、紀子様と同郷の秩父宮妃は紀子様側にたって「遠慮せずどんどんお生みになればよろしいのに」と言っていたそうだが
某宮夫妻は雅子様側にたって云々とかいう話

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:37:29 ID:2IKx1aVc0.net]
>>914
まあ、小室はもう無理でも、のちに小室的なのが出てきて
しかもその時の政権が割と好意的だったら、入り婿天皇もアリなんじゃない?
少なくとも、女性天皇に入り婿して、子供が生まれたらその子が天皇だわな

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:38:17 ID:osBnuVkb0.net]
>>918
は?
”読み取れる”
って下衆の勘繰りでしょって、明確に指摘しているが?

敗北宣言?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:38:35 ID:2IKx1aVc0.net]
>>919
ああそうなのか、じゃあ小室ジュニアが新天皇ってことで決まりかな
女系天皇ってのは、まあつまりそういうことだわね?



925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:39:21.73 ID:SCtFCIVB0.net]
>>908
竹田とか極端な人間を引き合いに出すからおかしなことになるわけで、
歴代の天皇にだって変なのはいただろうし、
制度を維持することで修正されるし、こうやって皇統が継承されてきた

女系を認めたらそこで終わり
女性天皇を擁立したら必ず次はその子にということになるから、崩壊の始まり

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 10:39:25.60 ID:5Kt/Myaq0.net]
反日のいい分は産まれた順番らしいから
真子様が天皇になるんだろ
サザエさんで言う、あの家がフグタ家になったマスオさん状態
そして磯野家をあの家から追放
借金も税金でチャラにしてもらって、小室羨ましすぎる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<294KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef