[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 14:30 / Filesize : 294 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JNN世論調査】女性天皇…「賛成」77% 「反対」14% 女系天皇…「賛成」74% 「反対」15% ★12



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2019/11/12(火) 20:24:43.82 ID:yV1JYYoQ9.net]
皇室制度について聞きました。今の法律では皇位を継承できるのは男性の皇族のみですが、女性の皇族が天皇になることに賛成か聞いたところ、「賛成」が77%、「反対」が14%でした。また、女性天皇の子どもが天皇になること、すなわち「女系天皇」への賛否についても聞いたところ、賛成が74%、反対が15%でした。

11/11(月) 7:31 TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191111-00000005-jnn-pol

★1が立った時間 2019/11/11(月) 08:49:29.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573506834/

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:04:27 ID:GmLAnFHt0.net]
かこさまがいい

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:07:16 ID:NNx4GCbC0.net]
悠仁様に男児ができなかった時に考えましょう。
次の世代は 次の世代が良きにするでしょう。

紀子様が 継いでくれましたから、我々の時代は責任を果たせた。紀子様に感謝。
次のことは次の時代に任せるといい。

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:07:24.86 ID:po17Vizc0.net]
>>694
父系じゃないと天皇になれない、なんて
古事記にも日本書紀にも大宝令にも書いてないんだよ。
政治的配慮で男子優先して乗っ取り防止のために女帝未婚措置とったら
そりゃあ男系でつながるに決まってんじゃんw

この女帝未婚措置自体が、男系血統論が存在しなかったことの証拠なんだよ

「女帝の子供はただの人、皇位継承権なし、なぜなら男系で神武に繋がらないから」

などと言う血統観念が存在し人々の中に刷り込まれていれば
未婚措置なんて必要なかったじゃんw
「女帝の子」に皇位継承権が発生するからこそ、
うっかりどこぞの武家にでも孕まされて天皇家を乗っ取られたら大変だから未婚措置とったんでしょうが

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:08:09.11 ID:osBnuVkb0.net]
>>694
だから、男系が嫁いだ女性の精神的犠牲の上に成り立っているのだから、
このような蛮行を継続する必要がない。

それを国民意識の根底になるから、7割が女性天皇に賛成なんだろ。

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:08:55.51 ID:Y4KndeBE0.net]
これは皇室自身の問題であって
国民が口を出す問題じゃない
人様の家の当主を無関係の他人がどうこう言うようなものだ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:10:09.49 ID:aj2w6m3r0.net]
男系男子しか認めないやつは、「Y-DNA教」を作って勝手にやったらどうだい

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:10:48.14 ID:osBnuVkb0.net]
>>701
そこが問題。
一番の解決策は、皇室としての希望・見解を反映させる事だが、
皇室は見解を表明する事は無いだろ。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:11:56.20 ID:f2JLt/Ie0.net]
>>701
現行憲法は天皇の地位を国民の総意に基づくとしているのでその理屈は通らない
憲法改正して国体は共和制にしたうえで天皇家を完全に私的な一つの家にするのなら当主の決め方は天皇家の勝手だけど

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:13:06.78 ID:po17Vizc0.net]
男系論者の七不思議

1 古事記にも日本書紀にも大宝令にも
「男系で繋げ。女系天皇は偽天皇」なんて書いてないことを指摘すると、
「不文律だ!」と脳内律法を振りかざす

2 旧皇族が600年遡りの武家以下の超遠方雑魚傍系である点を指摘すると
「旧皇族は女系だと近いんだぞ!」と女系自慢を始める

3 旧皇族が途中、鍛冶屋の長九郎なる怪しいご落胤で系図を繋いでることを指摘すると
「当時ご落胤と認められたんだから本物なの」などと言う

4 Y染色体を根拠にするとそこら中(もしかしたら小室も)皇位継承者になっちゃうよね?
と指摘すると、Y染色体なんて別にどうでもいいんだよ、と手のひらを返す

5 天孫降臨の天孫って女系子孫(アマテラスの孫)だよね?と指摘すると、
スサノオ皇祖神論を展開する

6 過去に二十代以上遡る旧宮家ばりの超遠方傍系天皇は存在しないと指摘すると、
「天皇のひ孫」と言う極めて近い傍系血統の光格天皇を例示する。比較にならねえ

7 旧宮家より皇別摂家のほうが天皇に近い血統だよね、と指摘すると、
「摂家より宮家の方が偉いんだよ」などと言う。
いやちゃんと血統で決めろよ



706 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:13:38.10 ID:NNx4GCbC0.net]
>>700
だから、男性である天皇だって、強いられる精神的犠牲は同じだよね?

その上、女はビョーキと引きこもれるけど、
男は天皇としてさらに重い責任も持ってるんだよ。

女性宮家作ったって、子産みマシーンか知らんが子供期待されるのは同じだろうよ。支離滅裂なこと言ってんな論理破綻してるぞ。

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:15:57 ID:osBnuVkb0.net]
>>698
>紀子様が 継いでくれましたから、我々の時代は責任を果たせた。紀子様に感謝。

て言うことは、もし男系継承が叶わなければ、責任を果たせていないことに成るんだな?
と言うことは、責任を果たせなかった事に、皇室、特に嫁いだ女性にバッシングする国民が出てくる可能性を認めるか?

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:16:09 ID:GgUn9RCbO.net]
>>679
強いる強いるって、なにその迫害妄想みたいな思考…病院に行きなさいよ
私は女ですし、なにも強いてませんが庶民の夫婦は欲しくても控えている方が多いのですから
そうではないので好きなだけ産めば良いだけ。要らないのならそれでも良いのよ

庶民の感覚を押し付けて庶民のイズムを皇室に押し付けるのはいい加減にしなさいよ

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:18:08 ID:jVaWBOon0.net]
色々合理的に話しようとしたところで
ある種の信仰の問題だからね…

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:18:21 ID:osBnuVkb0.net]
>>706
よくぞ言ってくださった!www

だから、、子供であれば長子継承にすれば、少なくともプレッシャーは半分になる。

男系継承は、今の世界常識に反している事を認識しなさい。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:19:23 ID:osBnuVkb0.net]
>>708
意味が解らん。
ヒステリーか?
で?君は悠仁さまの妃になる勇気が有るのか?

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:19:29 ID:NNx4GCbC0.net]
>>707
皇族に「一個人」は無い。

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:20:02 ID:ysMczx0F0.net]
>>699
男系で繋いだって乗っ取れるんだけどね
生まれてくる子供のDNA検査を必須にでもしない限り
悠仁様は他の宮家に養子に出した方がいい
このまま隙だらけの秋篠宮家に置いておくのは危険

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:20:03 ID:GgUn9RCbO.net]
>>682
貴方は男性か女性か知らないけど思考がネガティブ
子供を出産できるのは女性の特権ですよ
まして生活に追われずにいれる、雅たわね

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:20:07 ID:2IKx1aVc0.net]
伝統だかなんだか、今の価値観にちょいと合わんかもしれんけど
でもそういうのを引きずっているから天皇なんであって
そういう伝統とかやめちゃえ的なノリで行くなら、もう天皇制無くてもいいんじゃないの

誰でもなれるような、国民的アイドル的なやつを天皇に代わってつくって
それでイベントとか参加させたらいいんじゃないのって思うんだけど



716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:21:30 ID:osBnuVkb0.net]
>>712
質問の答えに成っていない。

やり直し。www

お前ら、答えに窮すと抽象的文章で逃げるのな。www

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:22:11 ID:NNx4GCbC0.net]
>>710
嫌がる女に 子供産ませんなよ。

雅子さん、産むの嫌がってたねー。海外に行きたいのに!って。

紀子様はもっと産んでくれたはずなのに、産むのを控えろと言われて。

産みたい女性に産むなとは!!!ほんと人権侵害だよね〜。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:22:24 ID:osBnuVkb0.net]
>>714
っで?
君は悠仁さまの妃になる勇気が有るのかと聞いている。

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:23:23 ID:jVaWBOon0.net]
>>715
共和制にして大統領置くと大体そんな感じ
お飾り何だったら世襲だろうがそうでなかろうが
そんなに変わらん気もする

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:23:30 ID:osBnuVkb0.net]
>>717
>雅子さん、産むの嫌がってたねー。海外に行きたいのに!って。

>紀子様はもっと産んでくれたはずなのに、産むのを控えろと言われて。

事実なのか?
ソースをお願いします。

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:24:12 ID:NNx4GCbC0.net]
>>716
たかが娘の結婚バッシングされてる秋篠宮は なんなん?

子供に結婚させんなってか?

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:25:58 ID:osBnuVkb0.net]
>>721
だから、質問の答えになっていない。質問をもう一度書く。

>>698
>紀子様が 継いでくれましたから、我々の時代は責任を果たせた。紀子様に感謝。

て言うことは、もし男系継承が叶わなければ、責任を果たせていないことに成るんだな?
と言うことは、責任を果たせなかった時に、皇室、特に嫁いだ女性にバッシングする国民が出てくる可能性を認めるか?

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:26:00 ID:4cel4aIM0.net]
>>714
こないだからこのスレに粘着して
「男児を産むプレッシャーが!」と喚き続けてるよ。
生む立場の女性からも反感かってる。
毎日朝から晩までいるみたいだから、こどおじ釜ってちゃんだw

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:26:22 ID:po17Vizc0.net]
>>715
皇統の伝統は「遠方傍系排除」にあるから
女系容認でも伝統は破壊されないよ
でも旧宮家復帰させたら血統破壊 >>647

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:26:54 ID:SE6rh0wR0.net]
>>703
皇室は見解こそ表明しないけど、行動で示してる

2003年、雅子様が39歳の時に
宮内庁長官「皇統の安定継承の為、東宮家に第二子を期待」と表明
→東宮家(今上)は無視、不妊治療の再開なし

半年後(雅子様40歳、紀子様37歳)
宮内庁長官「東宮家に第二子を、秋篠宮家に第三子を期待」
→東宮家は動きなし
→秋篠宮妃が2006年に悠仁様を出産(40歳の誕生日の5日前)

>>653
> でも女系容認なら、そのお子が天皇家に生まれたことを決めたのは神様だ

皇室に男子が生まれたのが神意だから男系維持でいいよ



726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:28:04 ID:FkjnwT/s0.net]
>>627
両親の頭が昭和の黒歴史に

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:28:24 ID:SE6rh0wR0.net]
>>724
> 皇統の伝統は「遠方傍系排除」にあるから

それ以前に明確に「他家の男子を排除」してるじゃんw
皇統は男性差別、男系に生まれた男子しか皇族になれない
女は皇室に出入りする自由がある

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:28:43 ID:2IKx1aVc0.net]
>>724
てかさ、女系とかってのも結局は天皇の周りの人間しか継げないわけじゃん?
じゃあ日本人なら誰でもなれるアイドル天皇みたいなんにした方が平等だし
人気投票で決めれば大勢の支持だって集められるし、もうそれでいいんじゃないの?

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:28:45 ID:NNx4GCbC0.net]
>>720
常識すぎて、どこにでもソース転がってる。

結婚何年かの公式会見で、雅子さんが 「海外に行けないことに大きな努力がいった」29で入内して何年も経つのに 子供より海外に行きたかった、

秋篠宮殿下の「やっとお許しが出た。」紀子様 即3人目妊娠。

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:29:24 ID:O/ojTLQL0.net]
>>720
「海外に行けない生活に慣れるのに苦労した」て記者会見で言ったの知らんのかw
そんなんで良く語れるなあw

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:29:31 ID:po17Vizc0.net]
>>725
>皇室に男子が生まれたのが神意だから男系維持でいいよ

自分が心配してるのはその後。
男系論てのは

「もし悠仁様に娘しか生まれなかったら、
天皇家嫡流(現皇族)を廃絶させ、
旧宮家に王朝交代する」

っていうそう言う話だから
絶対に皇室に旧皇族を近づけちゃいけない
女系容認してでも現皇族の系譜を保守しなきゃいけないと思ってる

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:29:42 ID:SE6rh0wR0.net]
>>627
何歳くらいの時の話なんだろう?
低学年くらいまでだと引っ込み思案な子はいるが

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:30:56 ID:FkjnwT/s0.net]
三人も生んだのひバカばかりだったのたがら、何人生んでもダメだったろな

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:31:15 ID:WIGCMm6k0.net]
>>656
じゃあ、
不登校繰り返す
拒食
過食
メンタル弱そうな愛子さんには可哀想だな

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:31:51.85 ID:NNx4GCbC0.net]
>>733
落ち着けよ。



736 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:32:02.33 ID:po17Vizc0.net]
>>727
>それ以前に明確に「他家の男子を排除」してるじゃんw

武力社会だったから、血統だけじゃ繋ぐことはできなかった
政治的配慮として、傍系でも男子に継承させないといけなかった

でも今はもう選挙でトップを決めるような時代
武家社会は終わったんだから普通に血統重視して女性天皇認めればいいんだよ

男系血統論なんて平成生まれなんだから

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:32:07.83 ID:WIGCMm6k0.net]
>>612
ら し い wwww

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:32:47.38 ID:sP/DFR/q0.net]
愛子天皇がいいと思う。

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:34:09.24 ID:u9+aX06s0.net]
>>738
ここにかいてもお駄賃出えへんで、ヤフコメに書いときw

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:34:34.72 ID:2IKx1aVc0.net]
てか、今は民主主義な世の中なんだから
天皇だって選挙で決めちゃったらどうよ?
さすがに一般人にまで行ったら広げすぎ、ってんならさ皇族の中で限定してもいいし
みんなで選挙で決めたならみんなもう納得するやろ

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:35:17.14 ID:FLt5/FGt0.net]
>>734
不登校にした原因のいじめは、バカ息子にあとつがせたかったどっかの一族の知り合いの子供。
子供だから名前出さないけど、ある記事には名前まではっきりでてる

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:35:32.05 ID:SE6rh0wR0.net]
>>731
自分は誕生・逝去以外の皇位継承順の割り込みが嫌なだけなので
男系派でも緩いほうだと思う

悠仁様が結婚する頃に「これからは男子優先で女子にも
皇位継承順振るよ」って話なら、わりと賛成する
既に生まれた子に後付で皇位継承権与えるのはナシでいい

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:35:35.82 ID:osBnuVkb0.net]
>>729
そんな、どこでも転がっているようなソースを材料に、皇太子妃の考えを作り出すことが正しいのか?

俺に言わせれば、下衆の勘繰りでしかない。

議論対象にならない。

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:35:58.97 ID:lpvPrpPe0.net]
>>740
うーん、昔騙されてミンスに入れた人?

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:36:01.27 ID:osBnuVkb0.net]
>>730
で?子供が産みたくないっていつ行ったんだ?



746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:36:40.91 ID:Z27OH6AK0.net]
>>732
つい最近の話。

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:37:02.88 ID:lpvPrpPe0.net]
>>741
そのデンパでない「ある記事」のソース持ってきてw

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:37:05.90 ID:FLt5/FGt0.net]
男子だというだけで、そのへんの小学生よりいろいろ劣った劣等遺伝子もち

国民の象徴にふさわしくない

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:37:42.99 ID:SE6rh0wR0.net]
>>741
愛子様の日記に名前が書いてあった男子は
「祖父同士が学習院の教授繋がり」で
「雅子様とも親しいママ友の息子」だよね
なんでいつもママ友繋がりのほうを無視するんだろう?
祖父が同僚より明らかに近いのに

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:37:51.26 ID:BApmUXCk0.net]
>>1
愛子=男系女性
令和天皇陛下の次は愛子(男系の女性)が天皇陛下

万が一 子供が恵まれなければ旧宮家復活


これでいい


※トラブル一家の秋篠宮家から天皇陛下になれば在日・左翼だけじゃなく一般人も反発するので国民の象徴じゃなくなる

父親:「公務放棄するわw 一生税金で暮らすわw」
姉:「チョン系が好きなの」
妹:「姉の好きにさせろや私が彼氏が出来ても公表しないわw 私もチョン系いっちゃおかなw」

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:37:55.58 ID:FLt5/FGt0.net]
>>747
今度はってやるわ
下駄箱に顔を押し込むような卑怯なことをしたらしい

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:38:36.65 ID:FLt5/FGt0.net]
>>749
川嶋家の知り合いの息子だから

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:38:57.15 ID:LCztOb+u0.net]
女系天皇・・・天皇の血筋が入った女
女性天皇・・・嫁いできた赤の他人

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:39:04.85 ID:lpvPrpPe0.net]
>>745
29才なのに「入内後三年は…」、も知らないの?
ナーンにも知らないんだwww

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:39:30.03 ID:FLt5/FGt0.net]
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05100556/?all=1

友人もいない



756 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:39:40.54 ID:/8MYxxHs0.net]
プラスを見てると勘違いしそうになるけど、これが現実だわな
男系男子じゃ無いからと今の天皇家を廃して突然誰かも知らん奴を据えられてもね

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:39:46.03 ID:SE6rh0wR0.net]
>>746
仮に夏休みの豆記者対応なら、あれが初公務見習いだし多分緊張してたのでは
中一だしそんな高望みしなくても…

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:39:49.94 ID:lpvPrpPe0.net]
>>747
今貼ってよw

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:40:01.27 ID:f2JLt/Ie0.net]
>>742
悠仁親王が結婚するまで現状維持のままだと現在の女性皇族は結婚して皇族から外れるか独身のまま出産可能年齢を超えてしまうか死亡しているかという状況になってしまってる可能性が高い
「悠仁親王に男子が生まれなければその時点で近い女系の子孫に」と考えるのなら眞子さま、佳子さま、愛子さまが結婚する前に女性宮家の制度を作っておく必要がある

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:40:15.32 ID:lpvPrpPe0.net]
>>758

>>751

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:41:17.33 ID:lpvPrpPe0.net]
>>755
新潮がソースだから事実!
て恥ずかしくないのかな

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:41:23.53 ID:Z27OH6AK0.net]
>>757
豆記者の時じゃない
特定されたくないからあまり聞くな

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:41:43.23 ID:t7BvlZ4/0.net]
7〜8年ほど前は、「雅子はロイヤルニート、愛子は人前で鼻をほじる知恵遅れ」って言われてたのが、
今や「愛子さまを女性天皇に!」だぞ。愚民の評価なんて10年もあれば真逆にまで変わる。
そんなしょうもない一時の感情で皇室典範をどうこうしようってのが呆れるわ。
小室問題さえ片付けば世論なんてまた一変する。

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:42:00.89 ID:P5PG3iTp0.net]
>>714
は?
公務とかもあるんですけど。
ただ子供を産めばいいのではなく、男児を強要されるんですけど。
女児が生まれればがっかりされた上で「すぐ次をお願いする」なんて言われる。
子作りには男性側の事情(皇族男子となれば公務も多く子作りばかりに励んでいられない)もあるのに、子供が出来なければ女性の方にばかり責任があるように言われる。
子供が生まれないことで、男子が生まれないことで、女子しか生まれないことで、散々なバッシングを浴びる。
男の視点からだってまともな頭を持っていれば残酷極まりないことだってわかるのに、女の身でわからないのか。

ましてや、このまま男系男子限定でいけば、悠仁さまの嫁になる女性は、「男子が生まれなければ皇統断絶」なんて状況だ。
美智子さまや雅子さま以上に「男子を産め」「生まれたのは女か、じゃあすぐ次」「男子を産まないなんて責任感あるのか」「男子を産めなきゃ離婚しろ」というバッシングにまみれるんだぞ。
悠仁さまは結婚さえできないかもしれない。

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:42:01.58 ID:FLt5/FGt0.net]
>>758
何回も見たが保存してない
さがしとく
株で忙しいからまたね



766 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:42:15.26 ID:BApmUXCk0.net]
>>1
今の法律では皇位を継承できるのは男性の皇族のみ


過去、何人も女性天皇がいたし、過去みたいに女性でも天皇になれるように法改正したらええねん

ココ→トラブル一家の秋篠宮家から天皇陛下を出せば一般人も反発して国民の象徴じゃなくなる
で、国民の象徴じゃなくなるように企んでるのは日韓議員連盟の安倍首相と安倍信者(統一教会信者)

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:42:20.86 ID:osBnuVkb0.net]
>>727
「養老令」の「継嗣令」では「天皇四世以内」が原則。
その原則が破られて、旧宮家が存在している。
と言うことは、皇位継承は原則がほとんど崩されているのだから、
現在女系になったところで、大きな変化ではない。
ちなみに、原則だったが、無くなったルールは、
兄弟継承、直系継承、世襲親王家、皇后は皇族→摂家→名家等。

今更、男系に固執する必要は無い。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:42:35.68 ID:S9Y6uUV1O.net]
>>746
何度も会った子?
初対面でペラペラ喋る中学生の方が珍しいと思うけどなぁ

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:42:46.63 ID:lpvPrpPe0.net]
>>753
さすがにもう少し調べるのをオススメする

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:43:11.50 ID:osBnuVkb0.net]
>>754
だから、子供産みたくないと言ったソース出せ。ww

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:43:47 ID:lpvPrpPe0.net]
>>765
株じゃなくて蕪だろw

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:44:40 ID:P5PG3iTp0.net]
>>672
現代医学で産み分けは不可能だからね。
できるのは受精卵の性別を調べて女だったら取り除くという堕胎に等しいやり方だけ。

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:44:45 ID:SE6rh0wR0.net]
>>745
「子供が産みたくない」とは言っていない
「国民からの外国訪問の期待と、子供の期待、どちらが優先か悩んだ」と仰った
結婚3年目からの6年間(32歳から38歳)に「外国訪問できなかったことに
適応するのに努力が要った」と振り返って仰っている

https://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/gaikoku/gaikoku-h14-nz-australia.html

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:44:47 ID:lpvPrpPe0.net]
>>770
それくらい自分で調べようとしないからコドオジにしかなれないんだよw
少しは部屋から出たら?

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:44:52 ID:fQ3BMxLr0.net]
>>756
安倍総理に出される提案は読んだか?



776 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:45:19 ID:GgUn9RCbO.net]
>>707
可能性って、しかも他人のレスの言葉尻つかまえて
可能性なんてどんな状況や立場、結果でも問えますよ
昨日、貴方が死亡していた可能性だって議論出来るのが可能性なんですよ

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:45:24 ID:osBnuVkb0.net]
>>773
と言うことで、子供を産みたくないと言ったと言うのは嘘だな。

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:45:31 ID:NNx4GCbC0.net]
>>743
自分の口で会見で語ったんだろ、責任持てよ誤優秀のくせに。

最近 会見しないね。即位のお言葉もなし?
裏口即位。

ヘタ喋るから 会見もさせられないね。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:45:42 ID:po17Vizc0.net]
>>759
これ
結局、女性宮家に猛反対してるのって自分たちの宮家作って欲しい旧皇族なんだよ
悠仁様に娘しか生まれなかったら旧皇族に皇統よこせ、ってのがあいつらの考えだから
女系容認して「現皇族の子孫に限る」ってされるのが一番怖いんだよ
復活の目がなくなる

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:45:54 ID:osBnuVkb0.net]
>>774
>>777

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:46:00 ID:2IKx1aVc0.net]
>>767
アレだよね、原則やらルールが崩れてきてんだから
もう今更新しいルール破りしてもかまわんよね?ってな感じなんかな

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:46:08 ID:lwgD9MPJ0.net]
>>660
>遠方傍系排除してきたのが伝統なんだよ

それだと、すでにかなり遠方傍系になっていた伏見宮を含む四つの世襲親王家を臣籍降下させず、
世襲親王家の当主を時の天皇の猶子(養子)とした上で親王宣下を与え、明治維新まで数百年にわたって
皇族として維持してきた理由が説明できない。

たとえかなり親等が離れ遠縁になったとしても、あくまで男系継承にこだわり、万が一皇統の嫡流が
断絶した場合に備え、「神武天皇の血を引く者」のスペアを常に用意していたということだ。

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:46:14 ID:4BFQEV6F0.net]
文章の打ち方に慣れてない感丸出しだから、ちょっと推敲しようなw
>>770

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:46:19 ID:t7BvlZ4/0.net]
>>750
「令和天皇陛下」なんて書いてしまう程度の理解で何を語れるというのか?
女系支持不支持以前の問題。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:46:48 ID:NNx4GCbC0.net]
>>707
ノーベル賞取らなかった人はバッシングされるか?

されないよね。



786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:46:48 ID:SE6rh0wR0.net]
>>772
受精卵がいくつかあって、体内に戻すのを選ぶなら「堕胎に等しい」とは言わないと思うけどね?
全部産めって言う方が母体の負担は大きい
そしてそれ以外の産み分け方法も、確度は低いけどわりとあるようだが(あんまり詳しくないけど)

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:47:21 ID:Z27OH6AK0.net]
>>768
詳しい話は差し控えるが、子供同士の感覚として不自然に思うぐらい口きかず
親が一生懸命話しかけてたそうだよ

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:47:28 ID:BY4fHtgH0.net]
女性天皇→分かる。推古天皇とかおるしな
女系天皇にするべき→ふぁっ?ふぁー?????????



女系天皇にするべきという理論は

日本の国体を破壊するという意味で国家反逆罪、国家転覆罪に問われるけどいい?


今すぐ氏ね

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:47:40 ID:osBnuVkb0.net]
>>776
そう言う、負け惜しみは要らないから。
日本において皇室に嫁いだ女性が男を産まないと、国民からバッシングを受ける事は
当然に存在していると言うのが、結果だな。

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:47:46 ID:KxqOlo3t0.net]
>>759
>>779
みんな小室のお手振りなんか見たくないんだよ

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:48:21 ID:ggOOTumk0.net]
眞子が小室と結婚、朝鮮人 1/4 の子供ができる。しかも、小室の母は犯罪者の可能性が高いぞ。
小室の父親とその妻、更には祖父も皆何故か自殺。母方に皆殺しされた可能性が高い。
この時点で皇統は断絶だろwww 人権に騙され、簡単に女系天皇に賛成するな!

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:48:42 ID:osBnuVkb0.net]
>>778
は?子供を産みたくないと言うソースを出せば良い。
早く出せよ。

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:49:23 ID:SE6rh0wR0.net]
>>750
男系男子が皇室にいる間は内親王を天皇にしなくていいだろ?
愛子様を法律改正して女性天皇にしたところで
悠仁様より5歳年上なんだから崩御の時期は変わらないし
悠仁様にしておけばその先も続くかもしれないんだから
いまここで男系を諦めて積極的に放棄する必要は全くないぞ??

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:49:35 ID:ysMczx0F0.net]
>>764
まともな日本人女性は敬遠するよね

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:49:58 ID:po17Vizc0.net]
>>782
南北朝期にできた世襲親王家自体が伝統破壊であり血統の規制緩和だったんだよ
でも結果論としてはちゃんと世数限定は守られてきた
よく言われる光格天皇だって「天皇のひ孫」だからね
そして「神武天皇の血を引く者」なら誰でも皇位継承権があるなんてことはもちろんない
足利義満は天皇十七世孫男系男子だぞ

「どの天皇からでもいいから天皇何代目?」

これが伝統的な血統観念なんだよ



796 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 09:49:58 ID:KSF0tvBQ0.net]
男児を生まなかった事が雅子さん最大の功績

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 09:50:16 ID:osBnuVkb0.net]
>>781
だって、その残ったルールである男系継承って、皇室に嫁いだ女性の精神的犠牲の上に成り立って
いるのだから、明らかに破るべき伝統だから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<294KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef