[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 15:14 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ガーディス ★ [2019/11/09(土) 10:03:45 ID:OWgPUsIb9.net]
2019年11月8日 18時32分
紳士服大手の「コナカ」は、主力の紳士服量販店の売り上げの低迷や郊外型店舗の閉店に伴う損失を計上したことなどから、ことし9月期の1年間の最終損益が53億円と、前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。

コナカが発表したことし9月期の通期の決算によりますと、売り上げは606億9800万円で前年を6.8%下回りました。

また最終的な損益は53億4400万円で前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。最終赤字は2期連続です。

これは主力の量販店「紳士服コナカ」で売り上げが低迷したことなどによるもので、コナカはこの1年で郊外型の量販店を中心に38店舗を閉店し、これに伴って47億円余りの損失を計上しています。

紳士服をめぐっては、クールビズなど職場でカジュアル化が進み需要が低迷していることに加え、カジュアル衣料品チェーンなどとの競合も激化しています。

コナカは来期の業績の見通しについては、ことし9月に発表した女性向けバッグなどを展開する「サマンサタバサジャパンリミテッド」との資本業務提携などの影響が未確定だとして、現時点では未定としています。

8日の会見で湖中謙介社長は「紳士服業界全体が厳しい中で、注力しているブランドへの投資を増やし、来期からの事業の再構築にはずみをつけたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012170101000.html
https://www.konaka.co.jp/assets_c/2015/08/konaka-thumb-960xauto-49.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573231544/
関連スレ
【洋服の青山】紳士服「青山

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:53:49.40 ID:O5Ry28730.net]
スーツが機能的じゃないということが浸透してしまった
きっかけはクールビズか

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:53:59.14 ID:H9xyxzdm0.net]
>>507
ACミランのBBQにスーツで来た本田さんみたいだな・・

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:08.81 ID:RVeCJ1410.net]
>>13
ユニクロみたいなもんだわ

北朝鮮で縫製して濡れ手に粟だった

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:15.74 ID:h0/EhiSI0.net]
>>522
最近の空き巣狙いは
みんなスーツ着てるって言うね

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:16.37 ID:Xc7ZnaFf0.net]
詐欺師と公務員とマスゴミマンだけが着とけ

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:30.18 ID:Nknd61CG0.net]
>>282
ネットで買わないの?

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:36 ID:/bHFFKV40.net]
非正規3000万人
の時代だから
だよボケが

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:45 ID:1QAggqkX0.net]
量販系は軒並み規模縮小で高級系は横ばいって感じになるかね

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:51 ID:5bFs+1Ts0.net]
なんで買わないのってスーツ着ながら土方すんの



543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:51 ID:/7+ABq3b0.net]
松平健のお陰で名前だけは全国区なのに売れないコナカ

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:05 ID:z26IO2pK0.net]
DCブランドのスーツが流行ったこともあったな
バレンタインでヴィトンのネクタイもらったことある 着けたことないけど

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:08 ID:CFVKOwLI0.net]
役所が着ないんだからアウト

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:13 ID:Xc7ZnaFf0.net]
>>527
パチンコ産業かよ

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:23 ID:k0bS4gM10.net]
>>238
ああ言うの沖縄のじゃなかったっけ?

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:39 ID:G6UwwXRw0.net]
50億の赤字って何着スーツ売ればいいんだ?www
ヤバない?w

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:43 ID:eztLfsSw0.net]
>>1
なんでって、職場で強制されない限り要らないだろんなもん

成人したら冠婚葬祭用に1着、一生に一度の買い物で十分だわ

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:55:48 ID:/zxcrSqd0.net]
久々に通勤電車乗ったがみんな同じようなスーツ着て同じ方向に歩いてて
なんかヤバい風景だなと思ったわ

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:52 ID:Xc7ZnaFf0.net]
AIにスーツは不要か

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:56:09 ID:kZX8PjaE0.net]
日光にコジマがありまして〜
日光にコナカがあるんです〜



553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:56:25 ID:sV75Z82a0.net]
>>498
GACKTさんハンパねぇっす

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:56:27 ID:RUwIohJn0.net]
>>480
大手のIT系企業なんかだと重役もスーツ着ないな

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:56:35 ID:Xc7ZnaFf0.net]
>>539
成功体験があったから

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:56:46 ID:mlpd8KHe0.net]
>>525
いや スーツは制服なんだよ
で、チョットだけいじるのが センス(扇子)
まぁいんだけど

オッサンの制服なので
靴もABCではダメだよw

「コナカ」って何ん?

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:57:11.27 ID:6KtMpdR90.net]
最近はジャージ素材のスーツが出始めてるけど、コナカも作ればいいのに。
見栄えと動きやすさの両立。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:57:47.31 ID:9Md4X9w40.net]
>>430
あの帽子好き
あれなんで無くなったんだろう

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:58:24.05 ID:RVeCJ1410.net]
>>87
くさっ

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:58:26.87 ID:Og1L4Q+Z0.net]
ちゃんとした格好()

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:58:30.44 ID:qAYGhJig0.net]
>>520
税金で買えるからな

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:58:40.07 ID:onDNKe+i0.net]
営業じゃなきゃユニクロの感動パンツとスーパーノンアイロンと
ワゴンセールのカーディガンで十分。
腕時計はグランドセイコーね。



563 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:58:44.53 ID:z26IO2pK0.net]
人民服の実現を
国がコナカやら青山やらに作らせて、国民に着せればよい
国民服

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:58:50.71 ID:KS2hE6hD0.net]
この業態は終わりだね

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:59:09.70 ID:1HalD6Hz0.net]
>>1
ガーディス死ね

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:59:12.88 ID:gkjnIPlc0.net]
初めてスーツを着た日の
コスプレ感と気持ちの引き締まりを
日々思いだして過ごしてほしいと思います

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:59:15.01 ID:Re883ngR0.net]
派遣が増えたこととクールビズの影響だろ
暑いからクールビズの期間が半年以上になるし

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:59:25.79 ID:Ik0eVtxd0.net]
まあジョブスみたいに365日同じ服を洗ってアイロンして着るのがベストだよね。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:59:57.26 ID:XIuBRLOx0.net]
スーツなんてボッタクリだろ
20年30年まえなら良いスーツやゴミスーツの格差はあっただろうけど
今やいちいち誰も気にして見てないわ
着たいの着ろよ時代

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:59:57.35 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>549
麻生タロさ位しか見ないな

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:00:00.46 ID:PbqnL56O0.net]
派遣ばかり増やして、不景気にしている 
賄賂自民党に言えと

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:00:19.49 ID:RdW12j5i0.net]
うちの会社もカジュアルオッケーになったからスーツはタンスの肥やしだわ



573 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:00:22.20 ID:mlpd8KHe0.net]
>>557
大成功だね!
マジでうれしいよ

「コナカ」って何ん?

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:00:24.07 ID:a2slroqh0.net]
>>520
500万のスーツとかねーわ、着物かよw

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:00:28.83 ID:uNbfI7Nv0.net]
今時スーツにこだわるほうがおかしい

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:00:50.73 ID:Re883ngR0.net]
日本の気候にスーツが合わないのは確か

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:00:52.22 ID:NmjgUehY0.net]
>>541
目は死んでるからな

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:01:04.78 ID:sV75Z82a0.net]
>>496
社長がAKIHIROで逆読みモジッたから
AKANOCかな

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:01:08.43 ID:h0/EhiSI0.net]
>>562
派遣やバイトにもスーツ着用を
強要するようになるだけよ

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:01:23.54 ID:Kg7oXjPu0.net]
春日部店に買いに行ったけど店員が付かなかった
暫く服を持ってうろうろしてたけど店員はチラ見するだけだった
俺はPSFAに向かった

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:01:27.39 ID:DH5gMS2A0.net]
このスレをチラ見して去るのは普通の社会人
懸命に居座り自己主張するのは底辺連中

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:01:46.27 ID:9b4Bm/9/0.net]
ビジネスカジュアルOKになってスーツはほとんど着ないな
着数いらないからいい店で買うからコナカには行かない
生き残りたかったら安いビジネスカジュアルを売り出すべき
ビジネスカジュアルは結構いろんな条件あって面倒だからセットで売ってるとありがたい
安くしてね



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:01:47.56 ID:onnKhtMF0.net]
※コナカでは買いません

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:01:51.37 ID:WAqP7qc20.net]
スーツは悪習
滅ぶべし

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:02:02.71 ID:XIuBRLOx0.net]
>>498
あんたの年収と年齢と顔を見たいw

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:02:03.33 ID:NmjgUehY0.net]
これからリストラ時代に入っていくのにスーツの売り上げなんて伸びるわけない

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:02:09.69 ID:mlpd8KHe0.net]
>>566
おっさる通りです
気楽に着ちゃいな! スーツとかコスプレだからw

「コナカ」って何ん?

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:02:47.84 ID:sV75Z82a0.net]
>>571
はるやま
だな

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:02:50.15 ID:NmjgUehY0.net]
銀行だけで何万人切られるんだっけか

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:03:00.51 ID:+Cx2yHHV0.net]
>>1
最近は自作してるから生地買うだけだわ

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:03:13.98 ID:oIXKTmY30.net]
行き慣れてる人間以外には理解不能な料金体系の業界だったしな。
一昔前のスマホ料金より酷かったんじゃね。
最近になってやっとこさ改め始めたが。

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:03:36.41 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>496
ORIHICAってアオキ系なのか



593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:03:52.42 ID:l9Zx5NQv0.net]
だってウチの地域じゃ洋服の青山、はるやまとアオキしかねーもん。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:04:00.36 ID:eeImfFCM0.net]
結婚した当初はブランド物かオーダーだったのに
今は嫁がうるさくてイオンかスーツファクトリー

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:04:07.90 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>581
凄えな

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:04:19.10 ID:d5h0eCma0.net]
わいわーい肉骨肉骨粉

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:04:31.44 ID:bNE2tDwb0.net]
オーダーしてるわ

吊るしにも良いのはあるけど、変なとこ拘りたいからオーダー

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:04:44.10 ID:z26IO2pK0.net]
>>581
私に一着、あつらえてもらえないかね

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:04:46.45 ID:uNbfI7Nv0.net]
若者は金ないからパーフェクトスーツとかオリヒカとかスーツカンパニーだろうな

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:05:08.89 ID:CFVKOwLI0.net]
国が買い上げて国民に撒くしかないだろ

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:05:20.18 ID:l9Zx5NQv0.net]
ちなみに、スーツについてはユナイテッドアローズの一択なんだが。

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:05:32.79 ID:m7fXGaSD0.net]
スーツ機能的で好きだけどな
私服であんなにポケットあるの無いだろ



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:05:51 ID:CNI7kse30.net]
近くにコナカが無い。近くにあるのはAOKIと青山。

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:06:07 ID:z26IO2pK0.net]
>>591
な、人民服いいだろ
国民服の実現を
みんな同じ服

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:06:28.31 ID:pyq1/l1F0.net]
コナカ(笑)
ダサイ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:06:29.20 ID:8ZiAh+1d0.net]
言われてみればスーツ姿の人って減ったような気がする

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:06:49.75 ID:UvQzkiVu0.net]
>>589
申し訳ございません
変態紳士の方のご入店をお断りしております

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:07:03.91 ID:3zA5jCHR0.net]
スーツは着ない仕事だからなぁ。
最近は客先行くのもラフな格好だわ。

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:07:20.78 ID:Q5onvwMP0.net]
>>590
若者は派遣率から考えたらスーツやらきて営業やプレゼンやらないとは言われてる。

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:07:23.25 ID:isCXJRZv0.net]
スーツを買わないから、革靴を履く機会もないので革靴を買うことも無くなったな。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:07:36.98 ID:asaaPzHY0.net]
>>590
オッサンも金ないからその辺よ

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:07:37.97 ID:3tMIiFcs0.net]
単純に人口減少しているし、一億総中流は終わっているし、温暖化でカジュアルが増えているし



613 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:07:46.48 ID:z26IO2pK0.net]
>>598
服飾の学校出たん?

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:07:54 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>593
ポケットはあるけど物入れないんだよ

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:07:56 ID:GYKbLxFf0.net]
洗濯機に放り込めない時点で保守性が無い

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:08:42.97 ID:mlpd8KHe0.net]
さて、現場でスーツ姿とノーネクのカジュアルな装いで
どっちが印象が良いと思いますか?
スーツでお金かけるならYシャツです
Yシャツのボタンが可愛いとかオサレって女子は見てます
ネクタイとかどうでも良い、わざとねw
カジュアルな装いは、既に成り上がりになってから、なのでどうでも良いです

「コナカ」って何ん?w

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:08:43.75 ID:Re883ngR0.net]
営業の人とかじゃない限り背広あんまり着なくなったな
ずっとデスクワークだから会社でも私服だわ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:08:47.08 ID:wxHvfuh50.net]
>>360
原材料費までを原価と考えれば利益率50%かもしれないけど。
縫製費は?商業地に店構えて従業員の給料払って広告宣伝まで含めたらとてもそんな利益率にならないとおもう。

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:08:52.25 ID:MgIFSvNJ0.net]
オレはスーツを着る慣習の根強い学習塾業界。
雇われの時は、スーツやネクタイ着用を義務付けられてた。

自分の塾を立ち上げて、当初は慣習通りスーツ着てたけど、
そのうちメンドくさくなって、今はGパンですわ。

考えてみれば、子供も保護者の母親も私服で来るのに、
なんで教える側だけスーツ着る必要があるんだと思うんだわ。

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:09:10.15 ID:4oEG9X7M0.net]
年収500万円でブリオーニやキトン着てる奴は皆無だが、
女は年収300万円でもエルメスのバッグ持ってんだよな。

まぁ、服飾系のブランドは男をターゲットにしたらダメだわ。

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:09:18 ID:8q1yGuJ50.net]
>>590
いや、UNIQLOで2000円のパンツと3000円のジャケットだろ
通気性が良い奴、防風のやつ、ペラペラのやつ、と機能で選べるし、消耗の激しいパンツだけシーズン毎に買い替え
ワイシャツは別のとこで買った方が良いけど

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:09:28 ID:UvQzkiVu0.net]
>>604
申し訳ございません
関西人の方のご入店もお断りさせていただいております



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:09:29 ID:RGVcnLUg0.net]
10万越えのスーツなら買う
たまにしか着ないから良いの買う感じ

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:09:37 ID:m7fXGaSD0.net]
>>590
オッサンだけどそこらへんで買ってるぞ
あとは年に一回三越のバーゲン

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:09:45 ID:SHRPHZnX0.net]
客の前に出ない仕事だから、ジーンズ以外は何着てもokの仕事してる
スーツなんて、一着も持っていない

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:09:51 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>609
店舗の粗利率じゃないの?

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:10:11.20 ID:asaaPzHY0.net]
>>559
あれはアレで金かかってるけどな

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:10:13.93 ID:Z0aI7JJl0.net]
独身年収500万だけど年中4着のスーツだけで過ごす
新しいの買っても誰も気に留めないしな

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:10:22.72 ID:f7rRu4ok0.net]
>>616
冠婚葬祭も私服で行くの?

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:10:33.12 ID:OufgX2pT0.net]
イオンのやつが思いのほな出来がいいからな、安いし

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:10:48.91 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>613
厳しいな

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:10:55.45 ID:gXIpmlx20.net]
まあワイシャツにスーツっていう組み合わせは衣服としては決して快適じゃないからな。
それが証拠に休日にスーツ着てる奴は居ないし。
長時間着る以上、衣服としても快適なものを追求しないと持たないんじゃない?
休日にも着たくなるような快適な衣服、これからのスーツにはそれが求められる。



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:10:58.86 ID:hIhhqGIa0.net]
スーツ 型紙
で画像検索してみ。
まともなスーツはキチガイみたいに複雑だぞ。
ユニクロみたいなのがスーツだと思うなよ。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:11:11.90 ID:mlpd8KHe0.net]
>>614
10万つ買うなら
Yシャツに チョットだけ高めのを
ネクタイは女性にプレゼントして貰いましょう

「コナカ」って何ん?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef