[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 15:14 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ガーディス ★ [2019/11/09(土) 10:03:45 ID:OWgPUsIb9.net]
2019年11月8日 18時32分
紳士服大手の「コナカ」は、主力の紳士服量販店の売り上げの低迷や郊外型店舗の閉店に伴う損失を計上したことなどから、ことし9月期の1年間の最終損益が53億円と、前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。

コナカが発表したことし9月期の通期の決算によりますと、売り上げは606億9800万円で前年を6.8%下回りました。

また最終的な損益は53億4400万円で前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。最終赤字は2期連続です。

これは主力の量販店「紳士服コナカ」で売り上げが低迷したことなどによるもので、コナカはこの1年で郊外型の量販店を中心に38店舗を閉店し、これに伴って47億円余りの損失を計上しています。

紳士服をめぐっては、クールビズなど職場でカジュアル化が進み需要が低迷していることに加え、カジュアル衣料品チェーンなどとの競合も激化しています。

コナカは来期の業績の見通しについては、ことし9月に発表した女性向けバッグなどを展開する「サマンサタバサジャパンリミテッド」との資本業務提携などの影響が未確定だとして、現時点では未定としています。

8日の会見で湖中謙介社長は「紳士服業界全体が厳しい中で、注力しているブランドへの投資を増やし、来期からの事業の再構築にはずみをつけたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012170101000.html
https://www.konaka.co.jp/assets_c/2015/08/konaka-thumb-960xauto-49.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573231544/
関連スレ
【洋服の青山】紳士服「青山

456 名前:ラきだった。
もう手遅れだけど。
[]
[ここ壊れてます]

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:40:20.33 ID:l1bqQNGc0.net]
現役で働く人口が少ない上、カジュアルウェアで働く会社もあるからな。
学生服と同様の話

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:40:24.85 ID:z26IO2pK0.net]
>>444
嫌いじゃないぜ

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:40:26.42 ID:mlpd8KHe0.net]
スーツより高額だったりする シューズ!
どうするんだ?w

「コナカ」って何ん?

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:40:29.12 ID:ryjY1sOJ0.net]
>>251

「沖縄戦はアメリカ軍と日本軍の交戦の中でもっとも苛烈なものであった、
沖縄の占領に莫大な人的、物的代価を払ったことが、原子爆弾の使用に関する決定に大きな影響を及ぼしたことは言うまでもない事である。
アメリカの指導者たちは、アメリカ軍が日本本土に接近するにつれて人的損失が激増する事に疑問をもってはいなかった。
沖縄での経験から、アメリカの指導者たちは日本本土侵攻の代価は高すぎて払えない事を確信していたのである。」

イアン・ガウ『Okinawa 1945: gateway to Japan』

アメリカ軍史上で海兵隊と陸軍の混成部隊は常に活躍してきたが(WW1の第2師団とか)
その究極部隊となった沖縄戦の第10軍は第32軍が強すぎて死傷率が50%にも達したからアメリカはあまりの損害に日本本土上陸を躊躇した。
しかしナチは弱かったからアメリカは躊躇なく赤軍とベルリンに向けて突進した。

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:40:35.59 ID:pwFa00d10.net]
アップルのしゃっちょがおじさん汚い格好でトップセールスやって、それをみた日本人が格好を真似したから

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:40:39.80 ID:4zFSXYoc0.net]
>>446
安倍の時の災害なんて小さいもんだよ
ミンス政権は「東日本」大震災だぜw

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:40:45.08 ID:a2slroqh0.net]
>>437
ドーメルの生地で一着作ったが、イタとは違う趣きがあるわ


464 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:40:46.11 ID:2ND6uVzC0.net]
スーツやめて機能性重視の服にしたら?

体を締め付けずに夏は涼しく冬は暖かい
それでいて清潔感もあるみたいな
紳士服店は新しい仕事服を売ればいい



465 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:41:05.78 ID:mlpd8KHe0.net]
ABC「いいね!」

「コナカ」って何ん?

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:41:10.32 ID:4CSsOlK70.net]
コナカ維新塾のFBを見ているといつも熱いから、近い将来、コナカから新しい起業家が誕生するのではないか?
ttps://www.facebook.com/groups/318299682062436/

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:41:33.62 ID:hSJrlbJs0.net]
うち…数万するスーツが大量に埃にまみれてる。虫食いもあったり…スーツって他に使い道無い、サイズが合わないで買いなおす(中年時代にありがちビール腹)
高いスーツほど、無駄使いでしかない

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:41:47.26 ID:ruDiCH5B0.net]
コナカはアオキや青山とは別の業態なの?
以前「青木や青山と一緒にされては困ります!」って
ぶち切れた店員がいたんだけどw いや同じじゃんとしか思えんが。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:42:11.39 ID:gMFBZvdW0.net]
仕事が無いから
週に3日実家の手伝いはシャツとズボンで間にある

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:42:11.61 ID:ro1/KuTN0.net]
>435
会議中に座ったら裂けた
裂けたパンツを直す所に持っていったら
今時は、こんな薄い布のスーツがあるんですねって、お直しするおばちゃんが感動してたぞ。

縫い目から逝ったので、直せて一

471 名前:Nちょっと使えた… []
[ここ壊れてます]

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:42:15.62 ID:l8u6WAYv0.net]
非正規ガーとか金がねーとかじゃねーよw
リーマンがスーツ着なくて良くなったから
これだけ

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:42:24.95 ID:RUwIohJn0.net]
スーツなんて下級国民にとっては冠婚葬祭以外いらない物や

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:42:25.13 ID:mlpd8KHe0.net]
スーツと靴、ネクタイ、ピンなど どうするんだ?w

「コナカ」って何ん?



475 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:42:29.05 ID:cX9jA5S60.net]
コナカに来なかった

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:42:29.16 ID:19FDMlxw0.net]
>>1
ゴリオスカーが嫌いだから

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:42:45.09 ID:H9xyxzdm0.net]
>>456
一般的に、
イタリア製の生地は、ツヤ、光沢感、
英国製の生地は、ハリ、重厚感
と言われてるね。

自分は英国製の、ハリがあるけど、
程よいツヤがあるようなやつが好き。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:43:04.10 ID:svmyEOsy0.net]
>>461
ドトールベローチェみたいなもんじゃね

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:43:14.30 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>463
ジャケットとパンツにすればいいんじゃないかな

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:43:27.56 ID:UYQVgFbO0.net]
>>179
快活クラブだっけ?

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:43:47 ID:ftF5RoWk0.net]
>>448
それなら日本らしくNET使わず電気使うのも辞めなよ
チョンマゲにして江戸の生活でもしとけ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:43:48 ID:RUwIohJn0.net]
>>450
今の時代、夏もスーツの会社は頭おかしいと思う

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:43:54 ID:I3KO4QW+0.net]
年中閉店セールやってるとこか?

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:45:00 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>473
こち亀かよw



485 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:45:27 ID:8q1yGuJ50.net]
非正規はスーツなんて着ないし、そもそも若者は半減してるし

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:45:32 ID:nLQramEl0.net]
スーツ着てれば手ぶらで出かけられる。
スーツの左右の胸ポケット、Yシャツのポケットに色んなの入れて。
胸板も厚く見える。脇の内側には拳銃も。

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:45:43 ID:mlpd8KHe0.net]
シャツが1万円〜とか オサレなのを着たら何か盛れるぞw

「コナカ」って何ん?

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:45:55 ID:z26IO2pK0.net]
スーツ着て仕事してる人って給料やすいからな
現場で作業着を着て仕事してる人のほうが給料高い
まあ職種にもよるだろうけど

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:45:55 ID:a2slroqh0.net]
>>469
ロロで一着作ったけどテカテカテロンテロンだよね、ありゃ寄りでもくだけた場所でしか着れないわ
つーことでドーメルとかのブリ系が多くなるんよね、仕事は作業着だから気にしなくていいが

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:46:06 ID:Nknd61CG0.net]
>>14
昔のサラリーマンは休日でも
ワイシャツにスラックスだ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:46:12 ID:G6UwwXRw0.net]
最近はユニクロで買ってる
シャツだけ東京シャツってやつ
シーズンごとに使い捨て感覚だけど

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:46:18 ID:iufBjUAq0.net]
>>439
わかる人はわかるよ生地が全然違うから
ただデザイナーブランドは高いだけで大したことない仕立てや生地だったりするから、その辺はわからないかも

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:46:22 ID:At/Y7XS60.net]
>>475
年中新装開店やってるパチンコ屋とたぶん大差ない

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:46:22 ID:ro1/KuTN0.net]
>>471
基本スーツなんだよ。営業なんで。
そのうち、ジャケットとパンツで済むようになってほしい



495 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:46:41 ID:KrN2yAwU0.net]
ダサいオヤジどもはスーツなんて買わんから
買う層にむけてもっと細身のスーツ作ったら売れるんちゃうん?
誰向けなのかさっぱりわからんようになってる感じがする

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:46:46 ID:mlpd8KHe0.net]
>>478
良い感じのシティーハンターかw

「コナカ」って何ん?

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:46:59 ID:sV75Z82a0.net]
>>442
トニーの奴がしくじるからやめといて正解

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:47:32.86 ID:hWPWQ3BC0.net]
スーツ着る仕事って、どんどん外国人労働者やAIに奪われ続けているよな。。。

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:47:44.79 ID:QvHdGsNL ]
[ここ壊れてます]

500 名前:0.net mailto: なんでツープライススーツショップの名前は
元メーカーがわかりにくい無個性な名前ばかりなのか
[]
[ここ壊れてます]

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:48:17.61 ID:HyMDhx270.net]
もうスーツは買えません。日本は貧しくなった

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:48:31.44 ID:Q15uvzw10.net]
服装と仕事は関係ないから
どんな服装着てても仕事できりゃ認められる
服装で判断されるのは営業だけ

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:48:39.72 ID:1vUrJF0W0.net]
膝の出ない伸びるスーツを売ってくれ。そしたら買う。

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:48:53.81 ID:mlpd8KHe0.net]
>>490
ラフな格好なら、スゲー靴を履くとか
まあぁ 結局そういうことなんだよね スーツw

「コナカ」って何ん?



505 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:48:54.32 ID:F1PfsiF/0.net]
>>487
AOKIがORIHICAを作ったみたいに、
コナカも別のブランドを立ち上げて、
客層変えるとか。

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:49:02.40 ID:b1x7VLrM0.net]
>>2
どんな仕事であれ働いてくれる人が居るからみんなの生活が成り立つんだろが
それともお前の周りに、お前から産まれたもの一つでもあるんか?
どうせ糞かションベンぐらいだろ、それですら元は他人が作った物だろ

何事にも感謝出来ん奴は生きる価値無し

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:49:05.65 ID:lk1uSRtz0.net]
>>439
まぁスーツは普通に判るけどな
判らんなんて言ってる奴はそいつが判らんだけ
ワインは判らん、単車は判らん、オーディオは判らん、家の外壁は判らん等々
そいつが判らんだけだよ

というかゼニアとかロロピアーナの生地で仕立ててもらってこういう安物系スーツと違いが判らんなんて言う奴いないだろ
自然と他人が着てるものも判るようになるわ

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:49:09.01 ID:/F8sU0Py0.net]
安倍不況じわじわ来てんね
オリンピック後が楽しみだわw

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:49:10.12 ID:8q1yGuJ50.net]
スーツはもともと軍服なんだから、ミリタリーファッションでも学生服でも日本軍のコスプレでもいいだろう
なんでスーツなんだ?

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:49:18.68 ID:CFVKOwLI0.net]
だから潰せよ
こんなんばっかやで日本企業

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:49:29.43 ID:4CSsOlK70.net]
コナカの画像採寸アプリは、ZOZOスーツより精度が高いのだとか。
https://www.konaka.co.jp/news/pdf/20181220_1.pdf

開発費はZOZOよりも劇的に安上がりだったそうだけど。

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:49:47.83 ID:a2slroqh0.net]
>>484
生地で選んで仕立てるもんじゃないの?身体つきが違うんだから、仕立てないと不恰好にみえるんだが
デザイナーの吊るしとか身体ゴツい系だからラペルの細さと胸回り合わせるとブカブカになるから着れないわ

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:50:10.20 ID:z26IO2pK0.net]
もうさ、人民服みたいので統制しろよ
国民服
いちいち服なんて選ばなくていいから楽だろ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:50:14.31 ID:8QFOxSZL0.net]
毎日閉店セールやってるようなヤバそうな店には足を運びたくないしな



515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:50:25.48 ID:Nknd61CG0.net]
ネクタイの話をすると共産党が怒ってくる

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:50:41 ID:vzI6JZiA0.net]
オレなんて町内のドブさらいの行事に1000円スーツ着て行ってるけどな
ジャージや作業着のほうが値段が高いし、スーツだと皆が気を使って無茶な作業から外してくれる

汚れ仕事は1000円スーツに長靴、コレだね

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:51:21.39 ID:Nknd61CG0.net]
>>181
家族葬になって葬式に行く機会も減って
良かった良かった

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:51:28.04 ID:C06FFEPX0.net]
コナカっていつも閉店セールやってる詐欺企業だろ?

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:51:32.76 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>498
正直そこまで興味ない

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:51:34.85 ID:797B1L8E0.net]
高島屋でオーダースーツだわ、
これ最高

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:51:59.00 ID:kF/mHmiC0.net]
アベノミクスで服飾業界消滅するんちゃうか?ってくらいズタボロ。
特に中間価格帯メーカーが酷い。
日本人の中間層がぶっ壊れてるのがよく分かるわ。(´;ω;`)

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:52:32 ID:mlpd8KHe0.net]
>>500
女子で例える?と、
ハイスコアガールの大野さんかな
小学生から高校生まで同じ服で可愛い 
みたいな

「コナカ」って何ん?

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:52:46 ID:ogiOGpXq0.net]
1万以内のやつしか買わんからな

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:52:48 ID:h0/EhiSI0.net]
青山コナカってヒロインが出てくる
漫画を小学生の弟が描いてた



525 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:52:55 ID:CFVKOwLI0.net]
円高なんだから半額にしろよ

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:53:03 ID:RVeCJ1410.net]
>>1
閉店の費用がかさんだだけだろ

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:53:06 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>512
日本だけじゃない

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:53:17.42 ID:KppdqrPJ0.net]
>>434
紫と黄色のスーツ持ってたわw

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:53:25.48 ID:diR6PBgO0.net]
安部とかが着てるスーツて500万くらいすんだろ?

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:53:27.00 ID:Xc7ZnaFf0.net]
今の多様化した日本でスーツとかどうでもええやろ
上級国民だけが買っとけ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:53:27.88 ID:yOQjs4yR0.net]
人を騙すにはスーツ着るのが一番効く

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:53:42.17 ID:ogiOGpXq0.net]
クールビズの延長でスーツは不要になる時代が近い

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:53:46.55 ID:i1rloLLm0.net]
紳士服量販店は、店員が接客してきて高い商品を売り付ける。
大手スーパーが1万円〜2万円程度でスーツ売るようになってからは、
そっちで買うようになった。
不誠実なことすると、後々自分の首絞めるよね。

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:53:49.40 ID:O5Ry28730.net]
スーツが機能的じゃないということが浸透してしまった
きっかけはクールビズか



535 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:53:59.14 ID:H9xyxzdm0.net]
>>507
ACミランのBBQにスーツで来た本田さんみたいだな・・

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:08.81 ID:RVeCJ1410.net]
>>13
ユニクロみたいなもんだわ

北朝鮮で縫製して濡れ手に粟だった

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:15.74 ID:h0/EhiSI0.net]
>>522
最近の空き巣狙いは
みんなスーツ着てるって言うね

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:16.37 ID:Xc7ZnaFf0.net]
詐欺師と公務員とマスゴミマンだけが着とけ

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:30.18 ID:Nknd61CG0.net]
>>282
ネットで買わないの?

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:36 ID:/bHFFKV40.net]
非正規3000万人
の時代だから
だよボケが

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:45 ID:1QAggqkX0.net]
量販系は軒並み規模縮小で高級系は横ばいって感じになるかね

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:54:51 ID:5bFs+1Ts0.net]
なんで買わないのってスーツ着ながら土方すんの

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:54:51 ID:/7+ABq3b0.net]
松平健のお陰で名前だけは全国区なのに売れないコナカ

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:05 ID:z26IO2pK0.net]
DCブランドのスーツが流行ったこともあったな
バレンタインでヴィトンのネクタイもらったことある 着けたことないけど



545 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:08 ID:CFVKOwLI0.net]
役所が着ないんだからアウト

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:13 ID:Xc7ZnaFf0.net]
>>527
パチンコ産業かよ

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:23 ID:k0bS4gM10.net]
>>238
ああ言うの沖縄のじゃなかったっけ?

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:39 ID:G6UwwXRw0.net]
50億の赤字って何着スーツ売ればいいんだ?www
ヤバない?w

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:43 ID:eztLfsSw0.net]
>>1
なんでって、職場で強制されない限り要らないだろんなもん

成人したら冠婚葬祭用に1着、一生に一度の買い物で十分だわ

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:55:48 ID:/zxcrSqd0.net]
久々に通勤電車乗ったがみんな同じようなスーツ着て同じ方向に歩いてて
なんかヤバい風景だなと思ったわ

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:55:52 ID:Xc7ZnaFf0.net]
AIにスーツは不要か

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:56:09 ID:kZX8PjaE0.net]
日光にコジマがありまして〜
日光にコナカがあるんです〜

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:56:25 ID:sV75Z82a0.net]
>>498
GACKTさんハンパねぇっす

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:56:27 ID:RUwIohJn0.net]
>>480
大手のIT系企業なんかだと重役もスーツ着ないな



555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:56:35 ID:Xc7ZnaFf0.net]
>>539
成功体験があったから

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:56:46 ID:mlpd8KHe0.net]
>>525
いや スーツは制服なんだよ
で、チョットだけいじるのが センス(扇子)
まぁいんだけど

オッサンの制服なので
靴もABCではダメだよw

「コナカ」って何ん?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef