[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 15:14 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ガーディス ★ [2019/11/09(土) 10:03:45 ID:OWgPUsIb9.net]
2019年11月8日 18時32分
紳士服大手の「コナカ」は、主力の紳士服量販店の売り上げの低迷や郊外型店舗の閉店に伴う損失を計上したことなどから、ことし9月期の1年間の最終損益が53億円と、前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。

コナカが発表したことし9月期の通期の決算によりますと、売り上げは606億9800万円で前年を6.8%下回りました。

また最終的な損益は53億4400万円で前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。最終赤字は2期連続です。

これは主力の量販店「紳士服コナカ」で売り上げが低迷したことなどによるもので、コナカはこの1年で郊外型の量販店を中心に38店舗を閉店し、これに伴って47億円余りの損失を計上しています。

紳士服をめぐっては、クールビズなど職場でカジュアル化が進み需要が低迷していることに加え、カジュアル衣料品チェーンなどとの競合も激化しています。

コナカは来期の業績の見通しについては、ことし9月に発表した女性向けバッグなどを展開する「サマンサタバサジャパンリミテッド」との資本業務提携などの影響が未確定だとして、現時点では未定としています。

8日の会見で湖中謙介社長は「紳士服業界全体が厳しい中で、注力しているブランドへの投資を増やし、来期からの事業の再構築にはずみをつけたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012170101000.html
https://www.konaka.co.jp/assets_c/2015/08/konaka-thumb-960xauto-49.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573231544/
関連スレ
【洋服の青山】紳士服「青山

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:04:05.27 ID:w4zNIsZB0.net]
>>251
ドイツあれはあれで、大変だと思うぞ。
入社間もない頃の現場出張時、上司の方針で「監督は作業員ではない。軍隊なら士官だ!」って監督着下にカッター、ネクタイだったんだが、真夏は暑くて地獄だったな。

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:04:05.68 ID:LDfxXWgY0.net]
>>30
はるやま やスーツカンパニーは?

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:04:32.53 ID:mlpd8KHe0.net]
スーツ着てネクタイして何処行くの?w
朝鮮に行くのか?
祖国に戻るの?

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:04:41.65 ID:KppdqrPJ0.net]
29800円のスーツを春と冬用で1セットずつ買って5年位は買い換えないな
私服と違って毎日別のを着る必要がないし。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:05:06.31 ID:JFR2BFyL0.net]
今年3年振りに葬式用の白ワイシャツ1枚だけ買いに入った。
店員が「お得な3点セットでベルトや…」とか、一生懸命いってたけどワイシャツだけでよいです
営業だが今までの経験でスーツでもワークマン+でも稼ぎは変わらない。

でもGU・Uクロの綿パンだけはやめといた方がいい。
すぐに膝がぬけて短足・ガニヤンなるから

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:05:13.49 ID:Dw7mW7Wm0.net]
>>15
青山 赤字

で検索してみろ
青山も創業以来初の赤字だ。
アオキも、はるやまも、赤字だ。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:05:39.30 ID:W90uhrZ50.net]
>>62
完全に同意

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:05:39.38 ID:LDfxXWgY0.net]
>>246
特にBtoBがな

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:05:48.00 ID:MONuRqBU0.net]
>>64
ほんまそれ
俺もスーツ着る仕事だが、所詮は虚業&社会の潤滑油だよ
ブルーカラーの人こそ実業思って仕事してる



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:06:06.89 ID:PrSzvE/T0.net]
営業員さん向けの足の疲れにくい靴開発した方がいいべ
履きやすい靴はすぐ履き潰して新しい靴探すの困ってるみたいだぞ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:06:10.97 ID:mlpd8KHe0.net]
>>281
あのな、野球を見ろ!w
セールがあるだろ?
お前って愚直だなw

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:06:42.25 ID:2oopCVkM0.net]
>>137
逆にそのクラスの人間でないと必要ないと言える
普通のリーマンクラスだと、暑い日に野外でスーツをビシっと着てる人なんか
場違いというか違和感の方が先だって
きちんとしてるとか格好いいとかは思えない、うしろ哀れにすら見える

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:07:02 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>274
runatic korean, it's so curious, get out on this planet.lol

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:07:04 ID:DLNAstRD0.net]
スーツの肩を裃みたいにしたら着心地がいいとおもうな

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:07:12 ID:xwdfVGOK0.net]
スーツ着て物売るだけの仕事があった時代はもう終わり
紳士服屋自身もオフィスカジュアル売り場を増やしてそっちにシフトしてるよ

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:07:25 ID:i/r2u0sN0.net]
制服支給の仕事だが
未だに「出勤時はスーツを着用しましょう」と「新人研修」でやるという時代錯誤
飲み会すらなぜかスーツ着用が暗黙の了解になってるしなぁ

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:07:33.38 ID:mlpd8KHe0.net]
>>281
スーツなんか チョン系イオンで最大40%(組み合わせ)ある
바보에 붙이는 약은 없다 w

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:07:38.15 ID:KQMnVexX0.net]
>>95
たしかに

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:08:16.03 ID:LFsQyBGs0.net]
常に閉店セール連呼の詐欺業界
誰が信用するんだよ、ボケ
倒産して会社が無くなるまで信用されない紳士服業界
完全にオワタ



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:08:22.38 ID:y3qA7x7N0.net]
転職した会社が私服okで全くスーツ着なくなったわ

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:08:26.59 ID:vXxBXPo+0.net]
そりゃたいへんだ!
新店舗出店で銀行から借り入れなきゃ
運転資金がショートしちゃう

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:08:44.36 ID:2oopCVkM0.net]
>>268
一般に胸板が薄いのが一番影響が大きいと思うよ

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:09:00.65 ID:ng+QANSc0.net]
こういうチェーン店のスーツは破れやすい。はっきり言うと質が悪い。

スーツは高いものを買った方が結果的に安上がり

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:09:01.94 ID:OFjofxgp0.net]
米中貿易摩擦の影響で
今年と来年は最大級の
不景気がくるかもー

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:09:10.26 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>296
いつもあるからやってるよな

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:09:21.81 ID:mlpd8KHe0.net]
このアスレチック スレ
なんかねw 面白くないやん

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:09:43.60 ID:xg+KA0Pi0.net]
ジャケットネクタイにデニムパンツで日々過ごしてる

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:10:17.41 ID:aNLvO2UTO.net]
紳士服店は就活生に高いスーツ売って稼いでるイメージだけど
少子化の影響もあるんかな

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:10:22 ID:9Md4X9w40.net]
>>251
あれイタリアのパクリなんだよなぁ



311 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:10:44 ID:mlpd8KHe0.net]
「コナカ」って何?

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:10:59 ID:qMIDJkhY0.net]
クールビズのおかげでノーネクタイを1年中通してる

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:11:02 ID:yLeRRkt30.net]
古いビジネスモデルのまま、何も変化ないから遅かれ早かれこうなるわな。

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:11:10 ID:atRqt5vg0.net]
今の御時世でよく残ってきたと思うわ紳士服業界
いつ店見てもずーっとガラガラだもんな

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:11:40 ID:PrSzvE/T0.net]
>>305
いつぞやの就活生らしからぬ結婚式の二次会みたいな女性のスーツのデザイン見たとき卒倒したな

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:11:41 ID:At/Y7XS60.net]
>>308
ダメだぞちゃんと頭にまかないと

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:12:01.10 ID:BcyRKvgs0.net]
これだけ格差社会になると金持ちはオーダースーツにするだろうし、貧乏人は
吊るしの2着セールすら買わなくなるニッチ産業になってしまった業界に需要過多
業績が上がる要素は一つもないな
一億総中流社会に戻してもらう以外にない

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:12:20.19 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>312
忘年会シーズン近いな

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:12:30.90 ID:s1VFHUmO0.net]
2着買うと半額とか1着を安くしろ

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:12:50.36 ID:hMYBnncU0.net]
持ってたけど捨てたもんな、邪魔だから



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:13:05.97 ID:2oopCVkM0.net]
>>251
ナチスの制服はヒューゴ・ボスのデザイン

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:13:06.05 ID:wOLBCb6G0.net]
>>1
なんでサマンサタバサを買ったんだ?
正月の餅つき目当てか

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:13:39 ID:qMIDJkhY0.net]
>>315
この業界、それが頭にくる  1着欲しいだけだ、ふざけるなと

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:13:49 ID:mlpd8KHe0.net]
スーツとか新宿東口とかに青山に売ってあるけど
コナカってなん?

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:13:51 ID:gSGVk9/90.net]
>>174
椅子に座ってるときは、ジャケットのボタンをあけるのが正式。

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:13:54 ID:EYn37/aj0.net]
オバマの方がスタイルいいな、トランプさん首がないじゃん
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRSctSC0OMFA2YaOIVIViROPoc3KnN41SAVmk419n1ubbrCD-6s
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcReMN3hbfSB0s2jNBcJgfPeQpm5iuvwaM2-AMk0PnaodCt2Mu5U

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:13:56 ID:PrSzvE/T0.net]
スーツの着心地がダメだわ
スーツの仕事に就けるタイプでもないけどね

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:14:27.18 ID:mlpd8KHe0.net]
「コナカ」って何ん?

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:14:46.06 ID:DXQ5zKFz0.net]
知らんがな
あんこでも入ってるのか

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:14:51.97 ID:bSzWMCns0.net]
青山は今や焼き肉が主力だからなぁ
初期段階でのIT導入がうまくいった



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:15:02 ID:/lJGNIRg0.net]
以前買いに行ったら今流行りのスリムスーツ勧められたが動きづらくてまいった、めったにスーツ着ないし

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:15:18.82 ID:374FJKS50.net]
おまえらの適当プライベートブランドにうんざり

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:15:19.26 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>321
座る時あけないやついるの?

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:15:33.03 ID:+SzSQEjX0.net]
【消費増税1か月】10月大手百貨店売上高、20%前後の減少 各社とも大きな落ち込み
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572921741/

【洋服の青山】紳士服「青山商事」創業以来初の最終赤字へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573212990/

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:15:34.65 ID:9Md4X9w40.net]
>>310
なんで維持できてたのか不思議だったわw

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:15:36.55 ID:ZG+8LIfR0.net]
>>1
いつまでスーツなんて着てんの?
だっさい
いつまで中世の格好を真似た衣装を着てるの?
もう21世紀になって何十年たってるとおもってるんだ?
格好悪い・・・

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:15:40.94 ID:73zuTqDI0.net]
20年前のスーツも着れるし
繊維の材質が向上してるせいかもな

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:15:43.41 ID:xcyQuhwP0.net]
私服で仕事しているが仕事帰りに車で店に寄ると
店員や万引きGメンを引きつけまくって不快なんだよな
仕事とは全く関係ない作業着に着替えたら貼りつかれにくくなったわ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:15:57.98 ID:iufBjUAq0.net]
>>53
super130's位までかな、それ以上になると耐久性ないから金持ちがシーズンに数回着て捨てる用だね

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:16:03.97 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>325
最中?



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:16:06.68 ID:mlpd8KHe0.net]
「コナカ」って何んだろ?

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:16:17.35 ID:+SzSQEjX0.net]
【紳士服大手全滅】AOKI HDの19年4〜9月期、最終損益9億8800万円の赤字
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573224043/

【内閣府】9月の景気動向指数の基調判断、2カ月連続で景気後退の可能性が高い「悪化」となる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573192076/

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:16:48.02 ID:evbcXCdy0.net]
そりゃ結婚もしなけりゃ結婚式もしない奴ら増えてるんだから売り上げ落ちるわな

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:16:50.52 ID:At/Y7XS60.net]
>>327
身体にぴったり着く系はスタイルどうこうの前に長時間着る衣類として耐え難いから買ったことがない

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:17:11.89 ID:mlpd8KHe0.net]
喪中≠最中
「コナカ」って何ん?

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:17:19.13 ID:TlbEjxVx0.net]
スーツ着ないと行けない仕事ってつまらなそうだよね

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:17:47.40 ID:dfStC72z0.net]
昭和のドラマみたいに男性の事務職が大量にあった時代はスーツも売れたろうけど

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:17:58.60 ID:zrK5iCHY0.net]
国内チェーンは花菱以外クソ

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:18:41.38 ID:yvjNK2V40.net]
紳士服

ワン・ツー・スリーてかね

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:18:51 ID:ro1/KuTN0.net]
近所にコナカなんて無いしね
AEONでもスーツが買えるしな



351 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:18:56 ID:jaIU5+y90.net]
ワシは氷河期バイトだが
スーツは成人式の一張羅だけだわ
グハハハハ

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:19:15 ID:P57FqJrx0.net]
GUのテーラードジャケット セール時3980円
同じくテーパードトラウザー セール時1980円
上記はセットアップ可能なのでスーツ上下が6000円+裾補正+税で買えちゃう

しかもGUのテーラードジャケットは
まじコナカやAOKIの吊るしのものよりはるかにレベルいい

そりゃ紳士服屋で売れるわけないよ

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:19:28 ID:TlbEjxVx0.net]
事務も経理もマンコに取られて営業職しかスーツ着ないからな。営業も全員じゃないし

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:19:40.34 ID:O7oV49QF0.net]
体にフィットしてないスーツほど恥ずかしい服は無いからな。

ネットでオーダーメイドのスーツが数日で届く事業でも
始めろや。 受け取りは店舗でもエエな。そのぶん安くな。

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:19:42.52 ID:At/Y7XS60.net]
>>347
20年着ないものを置いとくなよ
捨てろ

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:19:46.30 ID:yvjNK2V40.net]
まぁ世の中というのは
いろんな受け皿がありゃ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:19:46.81 ID:mlpd8KHe0.net]
>>347
氷河期45歳系?
面白いねw がんばれ!

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:19:46.92 ID:3VsNIva70.net]
スーツ買うならオーダーメイドのものを買うわ
いまなら安い店もおおい

営業とかでらないんで普段の仕事はユニクロのスラックスで十分だし

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:20:16.53 ID:P57FqJrx0.net]
>>350
GUのセットアップスーツは上下を別々にサイズ選べるから
まじでオススメだぜ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:20:26.60 ID:mlpd8KHe0.net]
「コナカ」って何やろ?



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:20:39.46 ID:il0mYeSx0.net]
コナカと青山どっちがいいの?(´・ω・`)

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:20:58.44 ID:r2wA5Qtm0.net]
>>348
エッ?

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:21:27.92 ID:hkjX93Hi0.net]
SADAでオーダースーツが2万円だもん

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:21:42.83 ID:P57FqJrx0.net]
>>354
あの手の安いオーダーですら利益率って半分くらい取っているんだぜ
だからこそオーダー1着目半額とかやれるんだぞ

海外縫製でオーダーから1ヶ月掛かる奴は
妥当な価格は1万円以下なんだよ本来は

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:21:45.50 ID:73zuTqDI0.net]
>>335
130ぐらいだとすぐシワになるから
逆にクリーニング増えて耐久落ちそうだけどな

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:21:54.98 ID:mlpd8KHe0.net]
>>357
そら、イオン(チョン系だけど)安い日もある ポイントで

「コナカ」って何ん?

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:22:17.66 ID:8d4Q3ZDl0.net]
元々モンスーン気候に合わないんだよ。
上着羽織るのなんて今位の気候の時だけで、
あとは会社のハンガーにジャケット吊るしっぱなし。

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:22:44.68 ID:51TSNs4W0.net]
結構現場に入ることもあるので、ヨーカ堂で15000円くらいの1年で使い捨てるつもりのスーツを買ってるわ。
あとちゃんとしたとこ用のスーツは別に作って有るけど。
コナカ辺りの2〜5万くらいのスーツは中途半端であまり着ないなあ。

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:23:03.41 ID:LyupAbBo0.net]
売り方がゴミだから当然の結果だろ。客が賢くなっただけだろ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:23:04.53 ID:mlpd8KHe0.net]
「コナカ」て何ん?



371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:23:05.09 ID:BMkhzzv00.net]
スーツセレクトとDifferenceで頑張るしかない

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:23:45.04 ID:bub0pTLm0.net]
スラックスと作業着でいいから

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:23:50.38 ID:ss0VvHOg0.net]
洋服の並木以外着ないし

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:24:06.69 ID:aYLSLQpu0.net]
>>358
知らなかったのか?
GUのテーラードジャケットはまじで手触りもウール風で
秋冬でも十分暖かいしオススメだぞ

テレビに出演しているような人が
GUのテーラードジャケットででて見て誰か気づくか
やってみたってレビューもあるけど
誰も6000円のスーツと気がつかなかったそうで
味しめてさらに官公庁への出張にも着て行ったけど
つまみ出されなかったと好評らしいぜ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:24:08.33 ID:cKpAM3tr0.net]
そういえば最近紳士服のCM見ないね
青山とかコナカとかよくやってたのに

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:24:19.49 ID:mlpd8KHe0.net]
名刺入れとかどうすんの?

「コナカ」って何ん?

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:24:25.19 ID:C7kJuyUW0.net]
今はスーツを着ない奴が多い
超絶エリートの司法修習生でもスーツを着ないでおしゃれな普段着で講義受けてる奴が
沢山いる
裁判所に行くときは流石に彼らもスーツを着るだろうがスーツを着る意味が特にない
と思われる場所ではスーツを着ない主義の奴がいる 裁判官や弁護士になる奴でも
そうなんだから 

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:24:26.55 ID:ro1/KuTN0.net]
車の営業マンの友人は、洗車したり力仕事もあるから、いいスーツはいらないと言ってたわ

でも、イオンのスーツは半年で尻の縫い目から裂けたw

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:24:59.69 ID:yvjNK2V40.net]
知名度?

別にそれなりに門戸は広いんじゃない
本社はともかく

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:25:04.39 ID:qUZaobXX0.net]
今は紺色のスーツしか着ている人を見ないからなあ。そんなだからシーズン2着有ればこと足りる
だから売れる訳が無いんだよ
コナカみたいな安売り屋のスーツは2シーズン持てば上等。満員電車に1回乗れば人より先にスーツが草臥れる



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:25:09.95 ID:ty6XrBe30.net]
政府が買って

海外にばら撒く

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:25:14.01 ID:5+yKUbS+0.net]
コナカも青木もイメージが小汚い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef