[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 03:20 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京五輪】札幌開催のマラソンを最終日より前に前倒しする案、白紙へ。IOC「男子マラソンは最終日が慣例」と難色



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/11/08(金) 21:12:50.52 ID:jf6E5LRA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000079-mai-spo

札幌市での開催が決まった来夏の東京五輪のマラソンと競歩の日程で、男子マラソンを最終日の8月9日から
前倒しする大会組織委員会の案が白紙に戻った。国際オリンピック委員会(IOC)が難色を示した。
8日、札幌市で会場候補地を視察した組織委の武藤敏郎事務総長が取材に対し、明らかにした。

花形の男子マラソンは最終日に実施され、閉会式の中で表彰式が行われるのが慣例。ただ札幌に会場が移り、
選手がレース後に閉会式会場の東京・新国立競技場に移動するには、ドーピング検査の時間確保などが難しくなり、
組織委は前倒しを検討していた。

武藤氏によると、IOCから7日夜、組織委に「男子マラソンは最終日が慣例。工夫して何とかならないか」と連絡があったという。
武藤氏は「今一度、検討する。従来通り、最終日になる可能性もある」と述べた。

日程を巡っては、経費削減を狙いに当初の5日間から3日間への短縮が検討され、国際陸上競技連盟は8月7日に
男女20キロ競歩、8日に男子50キロ競歩、9日に男女マラソンを行う案と、7月下旬に移す案を示している。

また組織委は北海道、札幌市と実務者連絡会議を同市内で初開催し、発着点について、市内の@札幌ドーム
A大通公園B円山公園――の3案を示した。大通公園を発着点とする北海道マラソンのコースを基本とする案が
有力視されるが結論は持ち越された。組織委は来月3、4日のIOC理事会までに計画を絞り込んでいく方針。

また大会経費について、武藤氏は「地元自治体は一切負担しない」と明言。道、市の負担は、会場のある東京都以外の
他の自治体同様、警備や救急医療など行政経費に限られることを明確にした。

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:52:37 ID:n59uTyex0.net]


193 名前:アメリカのテレビ局の反対です。 []
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:52:54 ID:n6yyneJd0.net]
東京や日本はオリンピックがなくても国家として成立しているわけだが
IOCはオリンピックがあってこその組織
自分達でぶっ壊してアホそのものだな。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:53:08.20 ID:wMMYYBhr0.net]
どこでもドア、有ると思ってんだろ?w

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:53:15.21 ID:t6bFiqNh0.net]
白紙って程白紙でもないじゃろ
閉会式にかける人員を北海道に分散できないって言ってるんだから
物理的に不可能なんでしょ
北海道は金出さないし

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:53:25.97 ID:rIXHe17e0.net]
外国人からすれば
東京と札幌は近い
東京で出来ない競技が札幌なのかと
違和感はない
しかもメインのマラソンが札幌なら
閉会式は札幌で違和感はない
それが国際感覚だからな

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:53:43.11 ID:i+0gpcVL0.net]
>>170
そう言えば2026冬季オリンピックは複数都市開催だったな。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:53:45.31 ID:CVT2AkDz0.net]
>>192
東京都の不手際だろw

むしろ選手ファーストで評価あがりまくやろw

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:53:48.06 ID:NaIRoZBh0.net]
選手は札幌から急いで東京帰る?
閉会式遅らせる?ナンテコッタイ/(^o^)\



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:53:57.57 ID:eBKlVF2J0.net]
>>143
おま頭いいな

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:54:04.80 ID:4FjuJJJi0.net]
>>38
この人スタジアムに行かない自称ジャーナリストって批判されてるのに?

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:54:09.58 ID:sdXZNy0m0.net]
バッハ「札幌でやったって、土管くぐればすぐ東京来れるだろ」

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:54:15.20 ID:P4+E1fts0.net]
wwwwグッダグダwwwww
おもすれ^−

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:54:24.63 ID:Lku8n82A0.net]
>>125
丘珠空港から専用機使えば大通りから羽田まで余裕で2時間切れるわな

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:54:25.28 ID:kVcwvXxw0.net]
>>191
テレビ局ももう放送日程組んでそうだしなー
他所の場所にズラすとか許せんのだろう

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:54:29.06 ID:Jr78LUBU0.net]
東京は青山通りを封鎖してビアガーデンやって札幌市に対抗だ
札幌市のビアガーデンは中止

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:54:35.38 ID:vyvGrbgk0.net]
IOCは非道だな
走った後は直ぐに移動になるじゃん
12時に札幌を出て、1時の飛行機に乗って、2時半に羽田に着いて、みたいなスケジュールになるんじゃねぇの?
徹底的にアスリート・ファーストを無視する大会だな

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:54:50.05 ID:JCduD3hg0.net]
IOCって、札幌と東京の位置関係もわからずに変更決定したの?(´・ω・`)

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:54:57.66 ID:P4+E1fts0.net]
>>143
2兆ほど負担すれば閉会式やってもいいんじゃね



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:55:02.36 ID:GjIcNIeS0.net]
招致した頃より夏の気温が上がってしまっているんだから
IOCはここ数年で対応した策を出すべきだったんだよ
開催時期を決めるのはIOCの責任なんだから
放映料で縛られたままで持続可能性も何もあったもんじゃない

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/08(金) 21:55:06.99 ID:3DuwQk8d0.net]
札幌「いいとこ全部くれるの?」

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:55:12.84 ID:SUv3cJEL0.net]
暑い夏だと分かり切っている東京開催を決定したのはどこだよ、IOCだろ。
じゃあ何のための選考だったんだよ、IOCの責任だろうが。

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:55:17.86 ID:SY6XkyM10.net]
これ別に白紙にはなってなくね?

最終日のマラソン実施で選手が閉会式間に合わないようなら、前倒しされそうやん

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:55:18.53 ID:4FjuJJJi0.net]
マラソンの次の日閉会式じゃダメなのかよ
日にちの規定も1日伸ばせばいいだけだろ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:55:18.66 ID:KTmdwgxv0.net]
やっぱ男マラソンはオリンピックスタジアムでゴール→夜の閉会式で表彰式がいいお
せめてメダリストは閉会式に連れてきてやって

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:55:46 ID:n6yyneJd0.net]
>>197
ペナルティを与えつつ成立させる手段を取らないんだから
ぶっ壊してるのはIOC以外の何者でもありません。

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:55:51 ID:b38B42Ip0.net]
大江戸線周回でいいのに

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:56:03 ID:t9s3ik200.net]
東京オリンピックがめちゃくちゃだな。

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:56:15 ID:AegtwayK0.net]
>>1
これで日本側がオリンピックというものがどういうものなのか
全く理解していない事が明らかになったな
男子マラソンこそオリンピックの中核、魂そのもの
それをないがしろにするとは、オリンピアの精神を真剣に追求してる欧州貴族には屈辱そのもの
今頃IOC内部では「一度でも東京に開催を許してしまった自分が情けない」と後悔していると思う
そしてもちろんアホの東京に対しては怒り心頭だろう
記事ではIOCが「難色を示した」とあるが、実際はブチギレているのでは?



221 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:56:18 ID:/H3F8A800.net]
>>216
自転車で距離測定ができないのでダメ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:56:25 ID:2n4IsVqj0.net]
>>143
やるとして、どこ?

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:56:36 ID:1l7L9JSb0.net]
もう中止でいいよ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:56:37 ID:kVcwvXxw0.net]
>>207
そうだよ当たり前じゃん
日本人でもロクに地理知らない奴とかいるんだし
外人が知ってると思った?

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:56:41 ID:rIXHe17e0.net]
>>194
不可能どころかいくらでも出来る
予算は全部で3兆もある
人員はいくらでも雇える
余裕だ
なんなら札幌は金出さなくてもいいくらい

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/08(金) 21:56:54 ID:3DuwQk8d0.net]
札幌「閉会式なら、札幌ドーハ使えるよ」

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:57:05.63 ID:ZnSsbHC+0.net]
ビアガーデンは通常営業のまま
大通公園発着でマラソンやったらいいんじゃね?
で、表彰式はそのまま客と一緒にビールかけや。
世界最大のビールかけ大会としてギネス登録いけるぞ。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:57:17.53 ID:b38B42Ip0.net]
>>219
敷設時に測定済なんだからどうとでもなるやろ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:57:30.53 ID:2n4IsVqj0.net]
移動も少なくコンパクトに開催できる、とメリット主張してたよな、、

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:57:31.27 ID:CVT2AkDz0.net]
>>215
ペナルティも何もw
しっかり運営がおこなえてるかどうか
監視するのがIOCをだろw

できないならIOCが介入するのが当たり前w



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:57:51.77 ID:OQvP6Btj0.net]
閉会式の会場にマラソン選手がいる必要ないだろ
表彰式は札幌でいいんじゃない

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/08(金) 21:58:00.35 ID:3DuwQk8d0.net]
>>211
それは東京がIOCを騙したから

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:58:28.45 ID:P4+E1fts0.net]
>>225
最悪なマラソン大会にふさわしいな

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:58:43.05 ID:nGzx2x3q0.net]
>>218
開催都市から離れた海外の僻地でマラソンをやれという方が
よっぽどマラソンを軽視してると思うが。

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:58:45.54 ID:LziTwwk20.net]
やむなく閉会式札幌にしたらかなり面白い展開だなw

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:59:02.62 ID:4FjuJJJi0.net]
>>220
閉会式だから札幌ドームだろ>>152

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:59:14.66 ID:n6yyneJd0.net]
>>228
その介入が混乱と無駄な軋轢しか生み出してません

舵取りできないんならすっこんでろ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:59:32.32 ID:o0EeffJE0.net]
ジャンボ機連隊で飛行中に機内で検査したらええねん

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:59:32.75 ID:YCGpPoZh0.net]
選手が何人か閉会式に出られないだけじゃん
結構な数の選手はオリンピック期間中に途中帰国するんだぜ
だから何の問題もないな

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:59:35.91 ID:kVcwvXxw0.net]
>>225
警備に支障が出るから無理



241 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:59:38.03 ID:0eblWI6E0.net]
良かったね
マラソンを前倒しにして、東京に札幌東京分を払わせようとしてんのかと思ってたけど
出来なくなったね
これでマラソンと競歩は完全に東京都から切り離されたね
選手は札幌に入って、札幌から出国させればいい

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:59:42.01 ID:AegtwayK0.net]
>>225
東京人は脳味噌ふやけてんのか?
風土が悪いのかな

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:59:52.94 ID:i8wvErGrO.net]
札幌でマラソンやるって時点で選手無視だ

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 21:59:57.57 ID:Lku8n82A0.net]
札幌ドームなら千歳、大通りなら丘珠を使って選手輸送やれば
トンキン都内での移動と時間的には大して変わらん
移動時間だけなら2時間切れる

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:00:00.02 ID:dklv4pLq0.net]
閉会式は真駒内で

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:00:10.42 ID:P4+E1fts0.net]
>>234
札幌ドームでジンギスカン大会だな。いい閉会式だ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:00:10.76 ID:2n4IsVqj0.net]
東京の気温湿度も、世界に隠蔽してきたわけでもないしな

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:00:26.62 ID:t6bFiqNh0.net]
>>229
くろんぼ3人が遠い目しながら表彰台に上がっているのが見える

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:00:43.48 ID:ZmWpzvZ60.net]
確かに男子マラソンしてたらもう終わりだね・・・って認識はあるので
中途半端に前倒しではなく陸上競技の初日にするのがよろしかろう

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:00:49.08 ID:nSmWF2J30.net]
>>93

試験も何にもなぁい
ゲッゲッゲゲゲのゲー



251 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:00:56.53 ID:SUv3cJEL0.net]
ソウルにマラソンもっていかれなかっただけマシか。

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:01:01.61 ID:rIXHe17e0.net]
>>234
ドームいいね

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:01:03.72 ID:5BRJyfJ/0.net]
札幌民「別に大通ビアガーデンいらね」
東京マスゴミ「札幌民の伝統行事がつぶされる!マラソンは東京に戻すべき!!!」

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:01:08.83 ID:MWBvx1zb0.net]
隔離会場の選手しかいないショボい閉会式ですか?
それも面白そうと言えば、面白そう

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:01:21.65 ID:z0B4icj10.net]
へえへぇ
さよーでござーますか

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:01:23.03 ID:4FjuJJJi0.net]
>>222
わかってるだろう日本人こそ緯度が低いことを知らないでよ誘致したんだろ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:01:24.92 ID:2n4IsVqj0.net]
>>234
キャパ的にどうなんだろ

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:01:53.05 ID:q/8auDFu0.net]
>>245
全行程クーラー付きのマラソンコースでも用意すると思ってたんじゃね?

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:01:56.20 ID:CVT2AkDz0.net]
>>235
www
軋轢ってずざんな対応で札幌が代替えを引き受けてくれたのに

逆ギレして足を引っ張りまくって札幌に逆ギレ電話してる東京都じゃね?

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:01:58.79 ID:qH87rdPKO.net]
>1
工夫してなんとかって言われても、後はもう札幌ドームで閉会式をするぐらいしか



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:01:59.65 ID:P4+E1fts0.net]
>>255
排煙がどうだろ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:02:05.88 ID:3grA8hLY0.net]
組織委員会が無能すぎて笑えない
こんな重要なことすらIOCの合意取らないまま札幌に説明しに行ったのか

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:02:08.34 ID:t6bFiqNh0.net]
>>233
海外選手全員帰国してそうだは

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:02:25.44 ID:OH0XehJQ0.net]
閉会式札幌ドームにして
観客席ビアガーデンにするか
費用は全額IOC持ちで

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:02:27.52 ID:Kd4LoXtA0.net]
>>8
閉会式は札幌でってことだろ。

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:02:32.16 ID:2n4IsVqj0.net]
これで年明けくらいに、やっぱり東京で!IOCの決定は絶対だ!とか言いそう

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:02:40.06 ID:tgHfU+R70.net]
慣例とかw
それを言うなら、開催都市でやるのが慣例だろw

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:02:50.76 ID:PwapJEaq0.net]
午前3時から走れば閉会式も余裕で間に合うだろ

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:04.99 ID:mHsFbVuo0.net]
北大スタート・ゴールにすればいいだけ
夏休みだし警備しやすいぞ

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:12.27 ID:rIXHe17e0.net]
>>251
東京は道が混むからマラソンが出来ないのよ
それが本当の事情
東京都の役人が都内でマラソンやるのを
ギブアップしたんだ
経済損失が莫



271 名前:大だからさ []
[ここ壊れてます]

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:03:16.44 ID:2n4IsVqj0.net]
>>259
ジンギスカンありきですか(´・ω・`)

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:03:19.07 ID:dx/j47Rv0.net]
東京が手を挙げさえしなければ

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:26.63 ID:tvIINutp0.net]
東京五輪、白紙で良い

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:29.93 ID:n6yyneJd0.net]
それともあれか
わざと森元案を蹴る筋書きを見せてズブズブじゃないよアピールか?

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:41.29 ID:4FjuJJJi0.net]
>>252
全員が落ちてくればいいじゃん
そして選手はみんな北海道旅行したらいいよ

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:43.87 ID:TjiBrAH/0.net]
難色を示すだけの簡単なお仕事です。

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:51.59 ID:mHsFbVuo0.net]
トンキンのせいでビアガーデンができない
この恨み、一生忘れないぞ

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:03:53.18 ID:ZnSsbHC+0.net]
札幌人はほんとアホだな。
ドーム、真駒内、円山とか土建工事したら
全額全部が札幌市の税金やぞ?
「森が仕込んである恒久的施設」の意味をちゃんと理解しろ。

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:04:03.22 ID:zSNBSU7U0.net]


森さん 最終日はないって言い切っていたよね。

IOCとツーカーだったんじゃないの?

やっぱりIOCの単にパシリかぁ。





281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:04:11.54 ID:GjIcNIeS0.net]
>>245
ヨーロッパ含め世界的に暑くなってきてるしね
本来なら真夏の開催にこだわる必要もないし

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:04:15.79 ID:AegtwayK0.net]
>>232
男子マラソンで死者でも出たら
それこそオリンピアの精神の顕彰であるオリンピックの存続そのものが危うくなる
8月に日本で唯一マラソン国際大会が開催されている北海道でやるというのは当然の判断

そもそも東京が嘘ついて誘致したのが悪い
札幌に対しては「俺が不甲斐なくてすまない、金の面倒は見るからあとはよろしく頼む」
と頭を下げるのが開催都市として当然の姿のはず
まさに統治能力ゼロの詐欺都市、首都の資格なし

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:04:19.24 ID:xA3gkQEJ0.net]
いやー、清々しいくらいにgdgdですな。
むしろ楽しみになってきた!

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:04:24.93 ID:w8ylAKAo0.net]
トンキンがウソ付いたからIOCに迷惑かけてるんだけどね
どういうトンデモ理論でこじつけたらIOCが悪くなるるんだ?

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:04:31.08 ID:P4+E1fts0.net]
>>269
ジンギスカン抜きなんて考えられんだろ何言ってんの

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:04:37.44 ID:vBejLJa00.net]
札幌でマラソン関係者しか参加しない閉会式やるのか
画にならないなw

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:05:03.98 ID:SY6XkyM10.net]
空港ゴールにして、そのまま飛行機乗れよ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:05:11.17 ID:mBkDx0nk0.net]
閉会式をゴールにして北海道をスタート地点にすればいい

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:05:14.00 ID:nSmWF2J30.net]
新国立競技場は縁起が悪いから札幌ドームで閉会式

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:05:29.46 ID:5BRJyfJ/0.net]
>>268
東京都のお役人さんですか?
こんな所に書いて大丈夫?



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:05:30.03 ID:OH0XehJQ0.net]
>>282
マトン焼きまくってジンギスカンの臭い充満させたれ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 22:05:30.77 ID:4FjuJJJi0.net]
>>255
札幌でこれだけ大きいの受け入れらルノないんだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef