[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 14:34 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 979
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/08(金) 14:51:04.61 ID:SwfLlzJS9.net]
【小学校受験のお作法2.0】
親子力を合わせ、厳しいお受験を乗り越えるためにも、先人たちのリアルな合格体験談はあらかじめしっかりと知っておきたいもの。
しかし、幼児教室などで登壇する合格者の経験談は、幼児教室の先生たちのフィルターがかかった内容になりがち。
実際にはいろいろな教室に行っていたのに「我が家は本当にこちらの教室のみでした」とコメントされることもあるそう。
そこでここでは、お受験コンシェルジュ&戦略プランナーのいとうゆりこさんが、合格者のお母様たちにインタビューを実施。
合格するまでの道のり、そして入学後の様子など“生”の声を伝えてくれます。あくまでもひとつの参考とされてみてくださいね。

■成城学園初等学校に合格した男の子の場合

「実は第一志望は暁星だったんです…」と語り出したお母様。暁星に思い入れを持ちながらも、成城学園初等学校に進学したという男の子のお母様にお話を伺いました。

ご家族のスペック
・お父様:地方出身、私立大学卒、自営業
・お母様:東京都下出身、成城短大卒
・お子様:世田谷区人気幼稚園

――成城を目指された志望動機をお聞かせください。

「私自身、暁星幼稚園に通っていたんです。初恋もその幼稚園の同級生だったんですよ。
卒園後は、小学校受験で女子校を受験するも第一志望に落ちて、公立小学校から中堅女子校、そして成城大学短期大学部に進学しました。

結婚し、男の子を出産したので、ぜひ暁星に入れたいと思っていましたが、主人に幼稚園受験は反対され……自宅から近く、芸

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:27:59 ID:bEXptTOn0.net]
>>316
自分の知ってる範囲の話なんだけど、医師の長男に産まれて本人も医師になり父親の病院を継いでる人がいる。
性格がものすごく歪んでてかなりおかしい。
次男坊の方は芸術系で、そちらの為に海外に留学したり何年も暮らしたりして今は日本にいるんだけど、悠々自適、お金にはおそらく困ってない様でのんびり暮らしてる。
あの長男のお医者さんも本当は他になりたいものがあったのではと思ったりする。

大王製紙の御曹子も子供の頃から東大に行けと言われてびっちり家庭教師付けられてたんだよね。
ちゃんと親の期待に応えたものの博打で会社傾けちゃうんだもんな。
あれもどんなもんかと思う。

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:35:01.67 ID:IjD8G7qH0.net]
>>349
それが一般庶民の感覚だよ。
親戚内にも周りの友達にもピアノ習ってた男は皆無だったんだろ。
つまりそれが自分のいる階層って事。
偏差値高い大学進むとそれなりにピアノ男子はいたはずだから高学歴でもない。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:35:50.98 ID:kkjHo8Zf0.net]
>>350
医者の「息子も医者にしたい」病は、不治の病らしーからなw

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:36:39.79 ID:kkjHo8Zf0.net]
>>351
全然違う。俺は小学校から私立が当たり前の階層の出身w

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:37:31 ID:IjD8G7qH0.net]
>>353
ならピアノは当たり前だろ
1人もいなかったのか?
大学は?

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:40:00.51 ID:kkjHo8Zf0.net]
>>354
何人かピアノが上手い奴はいて、一人は芸大に進学したが、他は聞いたことねーな。
女の子は、中学生ぐらいまでは習ってたってのがよくいたな。

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:40:36.59 ID:6Utx3NpK0.net]
ママ友はヴェルファイアかアルファードばっかだし羨ましい
相方くんと相談してミニバン検討…無理(ヾノ・ω・`)

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:41:57.47 ID:n/q27a3/0.net]
>>355
句読点や学校の知識とかからなんとなく高度成長期が小さい頃、しかし氷河期ではなく最低でもバブル以上の年齢かなあと思う

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:42:52 ID:kkjHo8Zf0.net]
>>357
その判定は、結構当たってるな。言葉からそーゆーのは染み出すもんかな。



366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:43:04 ID:IjD8G7qH0.net]
>>355
じゃあ周りにピアノ男子はいたんじゃんw
大学も宮廷早慶レベル行けばかなりの率でピアノ男子いただろ?

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:45:24.20 ID:kkjHo8Zf0.net]
>>359
俺の時代は、金持ちのお坊ちゃんなんて思われたら恥ずかしいから、
子供のころピアノを習ってたとしても、わざわざ人に言ったりはしなかったよ。
女の子はそーでもなかったかもしれないが。

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:47:17.72 ID:kkjHo8Zf0.net]
でも、どっちかとゆーと、にわか成金が上流気分を味わいたくて、
ガキにピアノを習わせたりしたがったよーな印象だったけどなあ。

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:48 ]
[ここ壊れてます]

370 名前::55 ID:sfj6G7gO0.net mailto: ガチ金持ちの車って
ベンツとかアルファロメオなんかじゃなくて
メーカーすら分からん
[]
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:49:34 ID:sfj6G7gO0.net]
>>349
見栄じゃないねん
それが普通やねん

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:49:40 ID:V0Q0R9ef0.net]
上級奴隷か

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:50:56.80 ID:IjD8G7qH0.net]
>>360
今は恥ずかしくないぞw
むしろ上流階級は楽器系を習ってない男の方が少数派だ
見栄とかではない
それが普通の感覚

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:51:00.71 ID:kkjHo8Zf0.net]
アホ臭い「普通」に付き合う時点で、階級コンプレックスがあるか頭が悪いかのどちらかだと思うw

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:53:54.30 ID:IjD8G7qH0.net]
昔の人間は頑固だねえ
もういいからおじいちゃん
今と60年前とでは時代も感覚も違うんだよ



376 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:26:19.42 ID:kkjHo8Zf0.net]
そーゆー問題じゃねーだろ。アホは超時代的にアホw

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:38:54.46 ID:9TlVRub80.net]
まだこのスレ続いてんの??

女の子のならまだしも、こんなFラン大学に男を小学生から通わせるって、世の中ホント奇特な人がいるよなあ〜w

自営業継がせるならまだしも、「詰んでる」人生しか想像できんが・・・

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 21:48:27 ID:U443PQZ00.net]
ガチな金持ちは車なんか所有しないからな

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:50:09.04 ID:IxViSz120.net]
成城なんか、そんなお受験で合格させたいような学校か?
と小1時間

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:52:01.44 ID:kkjHo8Zf0.net]
何かのんびりしたイメージで、良さそうな学校だと思うが。

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:55:55.16 ID:v/ydZuBi0.net]
ガチなエリート私立校だと、家族の車での送り迎えは禁止

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:57:20.71 ID:0VKF+MMN0.net]
戦前のおぼっちゃま
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/17/Prince_tanehito.jpg

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 22:23:23.28 ID:6aqqPS3v0.net]
大企業役員って40から80くらいまで年収右肩あがりだけどな
多くは本社と子会社の役員をいくつも兼任して
年収5000万以上だし
千秋のお父さんなんて、旭硝子の役員だけで年収1億だし
60過ぎても大学の特任やったり 、指導役やったりで
年収1000は入ってくる
一番安定高収入
自営は潰れる可能性が強すぎる

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 22:27:22.79 ID:6aqqPS3v0.net]
>>375
吸収合併などで早期退職する場合もストックオプションと退職金でキャッシュで2億くらいの家が建つし
うちは別荘と別宅あるわ
親70超えてるけど

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 22:31:00.39 ID:6aqqPS3v0.net]
安倍さんのお兄さんも三菱不動産の役員んだけど
子会社の役員も兼任してるよね
めっちゃ高収入



386 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 22:35:58.05 ID:l23odZ+k0.net]
小田急沿線だけど、成城学園、玉川学園の生徒は、憧れだったな。

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 22:43:25.02 ID:4z/xz+y70.net]
>>375
そういうのはラッキーな方だな。ますます、子供がその域に達するとは思えない。
俺が知ってる大企業の役員は会社の業績が悪くなれば簡単に首になる。
降格もあり得る。80歳まで影響力を及ぼすなんてまずありえない。
そんな名前だけのアホウなロートルを飼ってる余裕は企業にはない。
40歳から80歳まで40年なんて、ないない。
数年、長くてせいぜい十数年が「役員」の限界。十数年しがみつくのも
珍しくて他に移るしかなくなる人も多い。そんなものが普通。
>>376はそこまでの人ではなさそうだが、子供の相続税はどうする、
って問題が出てくる。

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 22:55:07.03 ID:d033g7qo0.net]
大企業の役員になる年齢って、

389 名前:wどは子供が成人してからじゃないか?
受験で騒いでる頃は精々課長程度だろ。
[]
[ここ壊れてます]

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 22:55:19.64 ID:DnT6jkss0.net]
>>359
早慶は要らない

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:01:05 ID:KT2gtmko0.net]
ムサコセレブ発狂

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 23:01:32 ID:hb+Kj6XK0.net]
大学から入るのはどうなの
成城、地元大のすべり止めで受かったけど
東京では名門だが地方では21世紀の今でも知らない人が多い(成蹊明治学院も同じ)

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:05:02.77 ID:0VKF+MMN0.net]
https://xn----ieu4a6b8p075u178a.sekaino-ousitu.info/wp-content/uploads/2015/08/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%8E%8B%E5%AE%A4%E3%80%80%E9%A8%8E%E9%A6%AC%E9%9A%8A.jpg
イギリス貴族

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:05:37.71 ID:tM8PSSk70.net]
スゴイ世界があるんだな。
俺なんか工業高校だったから、停学はあっても留学なにそれ?の世界だったわ。

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:06:53.50 ID:0VKF+MMN0.net]
newsimg.bbc.co.uk/media/images/42356000/jpg/_42356347_williamparade2_pa203b.jpg
https://s-cinemacafe-net.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/s.cinemacafe.net/imgs/zoom/342262.jpg
イギリス王子



396 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:24:37.39 ID:bmfx8N7e0.net]
ノンキャリ公務員。
課長にはなれないけど、課内室長あたりで退職して外郭団体の事務局長か部長あたりに天下って60歳から年収1400万は固い。

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:25:31.08 ID:6aqqPS3v0.net]
>>380
IT大手とかは40代だね
ヤフーの社長は46
40くらいから役員

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:31:21.45 ID:6aqqPS3v0.net]
>>387
聞いたことねーな

大体警備のバイトとか、自転車置場の受付清掃員とかで
たまに、外郭行くこともあるけど2年で終わり
中級でもそう
教委に行って2年で終わり

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:34:52.84 ID:d033g7qo0.net]
>>388
数多の大企業の中ではレアな方だよね結局

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:42:06.68 ID:iAbc1n5c0.net]
トン金は大変だな、無駄な見栄とかいるから

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:43:46.15 ID:6aqqPS3v0.net]
なんでも上級に行かないと安定高収入は無理っすよ
財閥大手なら課長くらいでも、子会社取締役くらいにはなれそうだが

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:43:55.09 ID:Z8uEMN8j0.net]
こんなの聞くと東京ではマーチでもコンプレックスで生きなきゃいけないって大変だな
負けたらDQNが住む地域に追い出されるもんな

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:46:55.25 ID:cV8WoK7c0.net]
>>391
これで空中の集合住宅マンションにしか住めないって哀れだな
あいつら成城、なんちゃらセレブぶってるけど、
家族でトイレ一個しかないんだぜw
高級でも狭いマンション
そう言うと必ず田舎を引き合いに出してきて満足してる

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:48:32.96 ID:COYwJtSb0.net]
下から行って意味が出てくる可能性があるのは早慶だけだろ
それですら、大学受験で国立現役が難しそうならその時点で切り替えたらいいような話だわ
逆に東大のために浪人するのもあんまり意味ないと思う

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:48:55.04 ID:cV8WoK7c0.net]
朝のうんこのたびに家族でうんこ競争
よーやるわ
東京で世帯年収2000万あるならそれはそれでガリ勉頑張ったねって思うけど



406 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:51:11.65 ID:fAQtikND0.net]
成城一貫校ですっごい

407 名前:uランドセレブ意識でずっと生きてんだろ?
こんな人種と会話したら心の底で小馬鹿にされてるんだぜ?
差別主義者だからこそブランドに人生かけて拘るんだよな
[]
[ここ壊れてます]

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 23:56:55.33 ID:Ev3QkPZu0.net]
俺も地方の成城石井でよく買い物するけど
大根が細い方が千葉産
太い方が鹿児島産って
舐めてんのか?って思うわ
放射能嫌だから迷って鹿児島産を買ったけどな
近所のナフコなら普通に愛知産買うわ
成城出て水道水がセシウムとかアホの極み

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 23:59:37.57 ID:U30u656y0.net]
気持ち悪い人種

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1468301208/504

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:02:07.92 ID:0V5AOAol0.net]
奥様がバイパーとか乗ってるの?

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:02:28 ID:MqG7hIDI0.net]
ここ、格差社会煽りスレなのか? それにしちゃ下手クソ過ぎるぞ

成●はどっちかっつうと小馬鹿にするよりされる側だし >>397

>>398
かつては確かに高級スーパーだったかも知れんが
今はファンドが経営してて名前だけのハリボテだと知らん時点で情弱すぎるわ

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:03:58.62 ID:7QljoRcd0.net]
>>389
残念。省庁によって差がある。
業界を多数抱えてる所はノンキャリでも一定クラスまで行けば天下りがある。

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:09:02.73 ID:gVjtbVOr0.net]
>>402
いや親族に国家地方中級と地銀が多いが
マジで天下っても2年で追い出されるぞ
地銀の上の方がすげーわ
めっちゃいい生活してる

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:10:42.09 ID:gVjtbVOr0.net]
新卒でメガ行って50代で地銀の上の方になるのがなかなか高待遇

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:10:49.41 ID:JcbRganY0.net]
>>375
>>376
>>379
こういうの知らない世界だわ
唯一羨ましいのは別荘と別宅くらいか
まあどうせ飽きるからホテルでいいし、今時キャンプもあるからな
持ったら持ったで税金やら維持費やら回してかにゃならんし
テキパキこなせる奴じゃないと凡人にはしんどい話だわ



416 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:13:45.54 ID:jdMcaw6Q0.net]
なんかひたすらブザマなスレ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:15:19.76 ID:JnMdib5P0.net]
>>401
ニュース速報板の一部のエリート書き込みしてる人間のスペックがよくわかるわ
お前らって天下国家目線なんだよな
庶民の目線じゃない
天下りの話題も絶対にスルーする謎がようやく解けてきた
みんなガリ勉して日本でガムシャラに働いてる勤労者だから適当に煽てるけどね

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:16:15.51 ID:7QljoRcd0.net]
>>403
親戚はよっぽど恵まれない役所なんだね。
普通は最低でも年金貰えるようになる65歳までは居られるよ。
補佐以下で終了の人達が安月給ながらも再任用で65歳まで保障されるのに、幹部まで行った人が途中で放り出されることはない。

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:20:47.43 ID:gVjtbVOr0.net]
>>408
2年間教委
3年間校長
それで終わり

外郭は2年間で追い出されるぞ
その後は細々よ民生委員や施設の管理の仕事

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:21:42 ID:lsHOy3ny0.net]
>>403
めっちゃいい生活って具体的に?
ゴルフ? 興味ねえわw

飲み屋のホステスが愛人? めっちゃ羨ましいw

海外旅行?興味ねえw

月一でソープ? 俺、月2だぞw

別荘で愛人とセックス?くっそ羨ましいwww

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:24:23.63 ID:hmWKO0PQ0.net]
>>37
さすがに殺人鬼はいないわ
参考までにどこの地域?

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:24:33.40 ID:03MMu36l0.net]
いくら成城でも庶民と同じ満員電車に詰め込まれるんだろ?
成城専用の特急とかあるなら凄いが

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:26:36.18 ID:es1fkU350.net]
東京は私立に行かないと2ちゃんのモヤシはイジメられるからなあ
騎乗板でも分析してるけど、必死さがよくわかる

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:26:42.78 ID:gVjtbVOr0.net]
まあ上級になるにはマーチ以上の学歴を持つか
営業か企画でのしあがるしかない
不景気なんだから自営はきついわ
どこぞの老舗の和菓子屋とかでもきついんでない?知らんけど

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:30:03 ID:nz1rxI+F0.net]
さすがにCクラスはカローラ



426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:41:52.91 ID:f6/rNhWR0.net]
>>394
クソ高いタワマンに住んでマーチレベルだと大学もビルキャン。
東京生まれって大変だなと思うわ。
このご時勢地方でもネットがあるから買い物も情報も困らないし交通網も発達してるからたまに東京に遊びに行くくらいはいけるし。

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:42:15.20 ID:YX0gd5070.net]
俺も成城学園前駅まで社会見学に行ったわ
トンキンのあら探しに
駅前のドトールかなんかでコーヒーすすりながら観察したわ
セレブつってもママチャリにビニール袋で雨避けして子供を運んでんだぜ?
雨でも炎天下でも冬の木枯らしでもさ
こっちはママチャリでも車でも幼稚園に送り迎えしてたから、ママチャリ送迎の辛さもわかる
相当な勝ち組の戸建だろうけど、努力の割にはたいした戸建でもないし
あんなんでも相続税とかで家族会議だろ
まあ民度が高いのは街がきれいでわかるけどさ、家の周囲の落ち葉の清掃してたけどめんどくさそう
仙川まで見学しながら歩いたけど、歩くのしんどいわ
地方なら車でヌクヌクいけて駐車場もあるのに東京はない
スーパー銭湯があったから試しに入ってみたら大企業の役員でしたみたいなジジイがくっそ狭い露天風呂でちんこ出して大の字に寝てるのが老後って
休憩所も狭くて肩を並べて読書してんの
こっちならホテルみたいなスーパー銭湯で隣に女子高生とか人妻が男女一緒に汗かいてゴロゴロしてるし
雑誌もマンガもたくさんあってよみながら岩盤浴5〜6部屋もあるし
一日中いて1300円くらいだし
定年後の日常の楽しみなんてスーパー銭湯くらいだろ
地方なら車で紅葉みたり写真とったりハイキングしたりできる
ジジイになって東京の何がいいんだろな
30代前半まではビル群も羨ましいけどさ

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 00:49:08.45 ID:7QljoRcd0.net]
>>409
地方の教員なんて、そんなもんなのか。
やっぱ国で業界多数持ってる府省が最強だな。

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:54:40.21 ID:ApiF1rFs0.net]
まあ、人間なんてそこに見合った人間がそれぞれの満足で生きて
それぞれ勝手に死んでいくだけのもんだしな
ドカタに官僚やれって言ったって見合ってなきゃ出来るもんじゃない
東京には東京に見合った人間が幼児から競争して生きて消えていくんだろうな
それぞれ、住む世界が違うとしか言い様がない

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 01:21:35.40 ID:ithWI4fZ0.net]
スーパー銭湯?
まず他人と一緒に入浴するのが嫌なんだけど
ほんとわからんわ

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 01:22:26.91 ID:ithWI4fZ0.net]
あと高齢になったら運転はしないほうがいいよ

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:41:51.28 ID:ehRsCoLQ0.net]
>>417
それ勘違いしてるわ。
成城の豪邸ちゅうのは、昔に郊外の広々分譲地として売り出した場所で、
都心の密集地と違って建築家の設計の自由な感じの広い家とかあるわけよ。
それがセレブの住むお洒落な住宅地の成城学園前であって、
それ以外は成城でも普通の世田谷の住宅地。
おまいが見たのは普通の世田谷の住宅地の部分だなw

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:48:50.01 ID:SVSbNnnq0.net]
将来こんな上級のお子様が働いて納めた税金で、下級老人になった氷河期を生活保護で養ってくれるんだ
感激だね

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 01:57:40.75 ID:FEnWJxc70.net]
>>422
そんな突き抜けた金持ちなんて比較しないんだよ
関係ねえもん
同じ庶民レベルの比較をしてんだよ
公務員だかの宿舎もあったけど古びた団地
あんなのわけありしか住まない団地レベル
家賃ゼロで〜って自慢するけど、あんなスラム団地で人生の旬を終わらせてアホかと思うわ
駅近命の通勤奴隷だから嬉しいんだろうなあ
仙川の駅前もちっさいスーパーでメチャクチャ懐かしい
俺が子供の頃に母親に連れられて買い物に行ったの昭和の光景
逆に言えば何十年も進化してない東京の駅前商店街
雨でも車で濡れずに行けるイオンになれてる俺には車が無かった辛い時代を思い出すわ

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:00:05.75 ID:ovs93ouk0.net]
慶応合格して滑り止めの成城落ちた
当日体調不良とかなくて普通にこなせたのだが
あそこ金持ちコネクションあるだろ



436 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:03:10.07 ID:ehRsCoLQ0.net]
>>424
正直に仙川が好きだと言えや!

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:03:49.96 ID:FEnWJxc70.net]
>>426
成城に通うイケメンに生まれたかった!!

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:04:18.69 ID:FEnWJxc70.net]
安倍みたいなイケメンw

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:06:11 ID:FEnWJxc70.net]
こういうイケメンに生まれたかったな
いくら高学歴でもお前らみたいな陰気は嫌だw

https://images.app.goo.gl/kPFqzxDAMuQSZvY77

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:10:49.21 ID:FEnWJxc70.net]
こんなレベルでみんないいとこのお坊ちゃんだろ?
こんなとこ入ったら死にたくなるわw



美男美女|成城大学

https://campusgraffiti.jp/?univ=seijo&cat=1

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:13:06.53 ID:CWYG1mw80.net]
地方の400万=首都圏の650万 都会生活物価高杉

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:20:27 ID:owmqkx0Y0.net]
確かに都会は人であふれているね。
マクドナルドですら30人以上並んでいて、ハンバーガーを買うまでにすごい時間がかかる。
電車も本数が多くて便利だけど人でぎゅうぎゅう。
不動産が高いから、人から効率よく金を取らないと利益が出ないのだろう。
都会はたまの観光には楽しいけど住みたくないわ。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:23:50 ID:BAqgj5d+0.net]
>>430
可愛いなと思ってみたら
今までに付き合った人数5人!
ヤリマンじゃねえかwww
神奈川のヤリマンw
筋肉質で黒い人嫌い
エグザイルのことか
いかにもな低学歴否定

いかにも成城って感じ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:29:03 ID:TMkEGtqt0.net]
今のお受験戦争って謎
20年前は白百合も高校は偏差値55でふつうに募集してたのに、今中学校か小学校からじゃないと入れなくなってる
どうせ入学しても話合わないから一般家庭は敬遠したけど、それでもあんな進学校になると思わなかった

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:30:45.48 ID:ehRsCoLQ0.net]
>>427
仙川は仙川で白百合があるだろが!



446 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:31:47 ID:TMkEGtqt0.net]
>>435
附属は九段だよ

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:34:51.42 ID:TMkEGtqt0.net]
>>418
省庁は留学も職員にはがく修士号や博士号を取得する留学の費用を丸ごと出すからねえ
教員には留学制度なんてないけど

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:35:52.59 ID:WlPH1gKL0.net]
>>435
おお〜ええやんええやん
白百合って議員のことかと思ったわ
金スマの足組んでる女って赤服っていうのか!
赤服ってこういう女がやってたんだ
へえ〜


東京 中村栞 @白百合女子大学 | 美学生図鑑
https://bigakusei.com/binan-bijo/11678/

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:37:03.77 ID:AgtZVVue0.net]
>>1
馬鹿でも金があれば入学出来るのが成城学園!昔から有名

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:37:15.49 ID:cnqqFIBa0.net]
帝京大学医学部や聖マリの学生駐車場には遠く及ばないね

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:38:08.81 ID:TMkEGtqt0.net]
>>25
成城学園前駅に限らないけど、セレブタウンの公立小は中受組が学校の勉強をバカにして授業崩壊させる
だから非受験組はあまり勉強できない

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:39:41.87 ID:ehRsCoLQ0.net]
>>436
最近の人は大学には興味ない人が多いわぁなw

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:40:42.49 ID:WlPH1gKL0.net]
>>438
出身地 埼玉www

マニュアル通りの模範解答
意識高いわ〜
すっげー野心ありそう
ほんと、怖い
埼玉から成城白百合に来てーの意識高すぎて吐き気がする

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:40:57.71 ID:TMkEGtqt0.net]
学生時代にバイトしてたときは郊外はそうでもないけど23区の中央寄りは家政婦さんいる家庭がけっこうあったよ

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 02:41:13.68 ID:WlPH1gKL0.net]
>>439
我が国の首相の悪口はそこまでだ



456 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:42:04.11 ID:TMkEGtqt0.net]
>>439
昔はそうでも今は公立上位高の子がぼちぼち勉強しないと入れない

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 02:43:54.93 ID:TMkEGtqt0.net]
そもそもマーチだの成城学園だのは一般民衆の目に触れるところで働くレベルの人たちだからこんなに騒がれる
早慶もマンモス大だからその傾向がある
凄く稼ぐエリート、例えば東大とか東工大とか御茶ノ水あたりは人数も少ないしそもそも大企業や国家レベルの研究機関にいるから庶民の目に触れない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef