[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 10:29 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:59.20 ID:kqICPoOu9.net]
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571247269/

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:35.34 ID:LW3CiDgV0.net]
苫小牧港から札幌ドームゴールが理想だな

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:36.45 ID:Gl1QcEPS0.net]
マラソンと競歩だけはチョンに任せたら・・・国際分業で

・北チョンの場合3日間食事なしの飢餓レ-ス

・南チョンの場合はウンコ喰いレ-スでどうだ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:20:37.55 ID:+NYpiWxy0.net]
IOCほんとgj
無責任で根性論の日本に任せてたら死人出てた

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:39.56 ID:S/eaAeTK0.net]
札幌?釧路?甘いな
いっそ根室でどうか

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:47.46 ID:YGVDXvY40.net]
五輪の華の競技が開催地で実施できないって

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:54.92 ID:bY3AnDtp0.net]
>>876
組織委にまともな奴が1人でもいればここまで酷くはならなかったろうな
ここまで全部馬鹿ってすごいよな

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:21:16.81 ID:+1prIG1I0.net]
>>763
んなもん「トーキョー」で決まったからに決まってるだろ
東京近辺が大原則だ
ただし、復興五輪も評価されたから、福島だけは例外だ
札幌なんて例外中の例外で安易に認めるべきじゃない
それ認めたら、全国どこでも快適な場所でどうぞになるw

南北合同チームがその悪い前例だ
バッハが安易に認めたせいでムンに悪用されまくってるじゃねえか
こういう原則無視のご都合主義をバッハは平気でやるんだよ
まぁ、五輪なんてそんなもんと言ってしまえばおしまいだが

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:21:24.72 ID:IZdsoiRi0.net]
>>909
それなら初めから五輪招致に名乗りを挙げなければよかった
森元と石原のせい

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:21:26.16 ID:KFYiDBcV0.net]
オリンピックのフィナーレ的な競技を札幌でやっておいて
閉会式は東京でってのも違和感あるな



930 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:29.85 ID:ySzUnw5U0.net]
どうせテレビでしか見られないから、どこでやっても同じ

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:38.96 ID:KTYx+Hry0.net]
>>921
折り返し1/2以下じゃないと国際条件にならない(一方通行に近いと追い風浴び続ける)

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:45.66 ID:Gl1QcEPS0.net]
そもそも灼熱地獄の東京部落でオリンピックなんてしょせん無理だった

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:46.13 ID:hm68l9AP0.net]
危なく大惨事になるところだったな
IOCGJだわ

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:49.80 ID:uPFfRm3X0.net]
もうトライアスロンも北海道開催だな
もう東京オリンピックじゃねーw

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:54.20 ID:Lyv2jNnE0.net]
むしろ雪が降らない
雪が降ったらパニック状態が土人都市の典型
ワシントンなんて札幌以上に冬が厳しい
東京なんて数センチの雪で右往左往するからジャカルタやニューデリーと同じレベル

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:58.60 ID:t4qOjITz0.net]
招致プレゼン時
「温暖な気候なので選手の負担も少ないです!」


「夏の東京が暑いのは昔から分かってたことなのに何を今更」

嘘ついて誘致しといて何開き直ってんだよ

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:02 ID:bY3AnDtp0.net]
東京もどうせ暑いんだろうけど開催のままで
当日は北海道大荒れみたいな可能性もなくは無いけどな
日本の天気は難しいね

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:28 ID:hm68l9AP0.net]
>>936
これ

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:37 ID:K1Vr4EAA0.net]
世界一極寒の地、ロシアのオイミャコン、今朝の気温マイナス22℃。



940 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:22:37 ID:psoxnuOa0.net]
札幌でも早朝にやらないと十分暑い。

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:38 ID:976P0bLc0.net]
>>879
わけわからん事言いまくってるけど8月東京6時のここ10年平均は26、7度
これはあくまで平均であって30度前後は普通にあり得る

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:43 ID:bY3AnDtp0.net]
プレゼンした奴の責任は?

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:45 ID:fkyZOW/00.net]
大会関係者は竹田を嵌め落としたから鮮人だらけ(高額報酬)
全国から集めたボランティアは日本人と留学生(タダ)

小池百合子の功績は、ボランティアに着せるユニフォーム
朝鮮民族衣装を止め替えさせたことぐらいだ。

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:48 ID:CfuXpt/i0.net]
でも結局東京でやるんじゃないの?

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:50 ID:0ejHjZi30.net]
「選手の健康」って。日本人ことはどうでもいいんだよ。
マラソンは日本人以外の選手がほとんどなわけで、IOCは世界的視野に立っているわけだ。
まあ、それなら、そもそも東京五輪を認めるなというそもそも論になってしまうが。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:23:07.30 ID:CZirnSNP0.net]
釧路か稚内でやれ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:23:41.67 ID:jgeo3XSu0.net]
地位と権威を振り回してやりたい放題の大会組織委員会もポチのように

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:23:46.66 ID:RYvOZhae0.net]
トライアスロンの場所変更はありえる

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:23:53.53 ID:bY3AnDtp0.net]
>>943
ボランティアの服は本当に阻止できて良かったな
知事じゃ無いと止められないってのが狂ってるが
組織委とか大臣とか完全にキチガイに見えた



950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:24:02.16 ID:IZdsoiRi0.net]
>>945
裏金を渡してまで誘致した東京が悪い

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:06.34 ID:LW3CiDgV0.net]
対抗のマドリーとイスタンブールもなかなか熱いよな
前者は乾燥してんだろうけど

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:07.39 ID:BU0KIKh60.net]
最も頭と技術と金を使ったアスファルト塗装が効果がほとんどないって時点で詰んだよな

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:12.05 ID:Wgw4VyRv0.net]
東京でやると言ったらやるんだよ!

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:16.34 ID:bY3AnDtp0.net]
青海もヒアリがいそうなんだろう?

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:31.57 ID:4tqfJoD70.net]
そもそも30℃で日陰なしのところを2時間走るなんてあり得ないわ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:24:33.20 ID:u8ZCBjoM0.net]
早朝なら大丈夫だぞ
MGCの時より涼しくなる可能性が高い

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:50.48 ID:bY3AnDtp0.net]
>>952
効果なんてないの知っててお友達にお金回したのかね?

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:24:51.12 ID:IEPlj1JG0.net]
>>927
そんなもんだろ。
裏金問題どうなったんだよ

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:07.51 ID:Ywzlxpp50.net]
良い機会なので、周辺のインフラ整備も東京都にしてもらえないでしょうか。



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:25:17.04 ID:QiBuSv/V0.net]
最初から秋に開催しとけばいいだけやろが、アホかIOC

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:17.63 ID:Gl1QcEPS0.net]
集中豪雨が来て世界中の宝が亡くなったら 日本は幾等補償金を払うニダ

そうなったら日本が悪いニダ 
ウリナラは選手一人当たり1億円を請求するニダ

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:18.41 ID:27UvHomO0.net]
競歩 マラソンの日は降雪機で東京は雪で埋もれから大丈夫です by小池

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:19.62 ID:bY3AnDtp0.net]
月を動かして日食にするとかw

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:25:23.26 ID:71gUy/e20.net]
うっわーくっせー

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:34.57 ID:t4qOjITz0.net]
オレがIOCの立場なら暑さ対策に朝顔とか人工雪とか言い出されたらブチ切れるわ

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:35.82 ID:srfWc8/U0.net]
トライアスロンは道東から北方領土まで泳いでいく感じでやれ
安倍総理もニッコリだぞ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:38.09 ID:biy/Wpz80.net]
何のための長い招致活動、レースだったのか。
はっきり言ってIOCの大きな判断ミスであり契約違反である
そうじゃないとしても膨れ上がる経費をさらに日本国民が税負担するのか?
増税と災害でそんな余裕はないはず

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:43.77 ID:zCzQmmVI0.net]
来年になって事故がおきたら「想定外でした!」と言い訳するからな

どこが想定外やねん、さんざん指摘されてたろうが

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:59.74 ID:Lyv2jNnE0.net]
もう札幌オリンピックでいいよ
全競技を北海道でやればいいし、その器あるんだから
東京みたいな脆弱都市で恥を書く前に格上の札幌開催にしとけ



970 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:20.91 ID:bY3AnDtp0.net]
朝顔は朝鮮朝顔の仕込み来ると思ってたが

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:22.14 ID:Wgw4VyRv0.net]
2024年のパリ五輪は大丈夫なのか?
今年のような猛暑だと死ねるぞ
あっちはアジアと違ってエアコン少ないし

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:26:24.32 ID:IEPlj1JG0.net]
>>960
これ

カネリンピックなんだからそこはしゃーないな

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:26:43.64 ID:1kkxpVf90.net]
今からでもずらせばいい
真夏にスポーツなんて日本でも大迷惑だわ
IOCがこんなバカな条件にしなけりゃ立候補時に
日本も温暖とかばかなこと言わなかった
開催時期をそんなところにすればまともに検討したら
どれだけ候補地減るか理解してないバカぞろい

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:51.22 ID:976P0bLc0.net]
>>927
東京オリンピックは招致の時、理想的な気候だとアピールしてんだよ
だったら東京でやるのが間違いだったんだろ

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:53.90 ID:DZsRKob90.net]
この話が東京側から出なかった事が非常に残念

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:55.60 ID:yIARcxot0.net]
>>38
焼け石に水






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef