[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 10:29 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:59.20 ID:kqICPoOu9.net]
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571247269/

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:24.82 ID:+W79ylrQ0.net]
マラソンは朝6時スタートらしい
札幌の朝6時ってどうなの?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:05:25.51 ID:83KVXX5a0.net]
>>81
ドーハ「」

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:26.75 ID:9/5MD9E20.net]
最初から札幌五輪にしておけばよいものを。

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:05:32.30 ID:nZcvyj6O0.net]
地下鉄全部止めて、地下走ればよい
山手線ぐるぐるコース

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:39.00 ID:BLio/gRq0.net]
ついでに閉会式も札幌でやればいい

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:41.50 ID:IYp9CWqM0.net]
>>80
秋に開催出来るなら、世界中から立候補が出て東京が選ばれたかも怪しい

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:05:44.86 ID:Ot41qxr80.net]
>>81
夜中も暑いしなあ
朝3時から5時位にやるのが一番涼しいんじゃね

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:45.97 ID:TTr0E/dW0.net]
トンキンイライラしてて笑うわ
札幌さんはこれで札幌の映像を全世界に発信や!

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:48.24 ID:IyF1fVeH0.net]
ドーハがクソ暑すぎて選手から文句出まくってるからな
東京五輪で新記録出ることなさそう



98 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:49.44 ID:PiLm5KfT0.net]
>>64
自転車競技場が間に合わなくて
地権者たちに「オリンピックが終わったら返す」と説得して自転車競技場が完成
オリンピックが終わったらすぐに解体撤去工事w

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:50.10 ID:+59/EJlP0.net]
東京五輪の猛暑対策の切り札

・給水所にクラッシュアイス(かち割り氷)、ゴールにアイスバス(氷入りの風呂)を設置することが明らかになった。

・日本陸上競技連盟によると五輪本番でも実施する見通しで、猛暑対策の切り札として効果が注目される。

・医事委員長は「こうした暑さ対策こそマラソンのレガシー(遺産)になる。選手たちの感触も聞き、五輪に向けてよりいいものを準備したい」と話している。

MGCでは選手が走りながら体を冷やせるようポリ袋に砕いた氷を詰めた「かち割り氷」を用意。
レース前半から選手たちが氷をつかんで体を冷やす場面も頻繁にみられ、組織委の担当者は「かなり有効という感触はある」と、手応えを感じた様子だった。
ゴールには、熱射病の症状が見られる選手に活用するための氷入り水風呂が設置されたが、利用した選手はいなかった。

走りながらかち割り氷で体を冷やすとか何の競技だよ
だめだこりゃ( ^Д^ )ゲラゲラ

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:05:54.68 ID:/qFzdZ7V0.net]
うがった見方をすれば、バッハ会長はスポークスマンなだけで
実は日本国内の政治的駆け引きなんじゃないか

橋本五輪相vs小池都知事とその周辺みたいな構図で

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:06:02.14 ID:Ax7DWmB20.net]
>>89
夏場は23時には明るい

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:04.53 ID:8LukBLjW0.net]
>>1
よし!熊谷でやろう!!

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:16.68 ID:w/FoV1FD0.net]
>>57
ロス五輪以降はビジネス優先になってしまったのはあまりに有名
もうカネカネカネ
老人どもの64年五輪のノスタルジーに浸って招致なんかすべきじゃなかった

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:06:21.54 ID:2iQizIwo0.net]
ドーハの後に同じことやらかしたらさぞかし楽しいだろうなぁ

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:23.63 ID:mSXlTi240.net]
いやソウルでやっていいよ
はっきり言って訪日外国人の無意味な増加や東京の交通がメチャクチャになるんで
オリンピックはほんと迷惑でしかない

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:28.85 ID:9jPl+fTW0.net]
>>63
湿度どれぐらい違うん?

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:30.33 ID:CfuXpt/i0.net]
やっと少しはまともになったな
もはや東京オリンピックとは
言い難いけど



108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:06:31.25 ID:8AqjygND0.net]
>>1
正直な話し、マラソンは冬のスポーツ
札幌五輪でええやん

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:06:35.09 ID:HCc370eU0.net]
なんでこんなことすら想像出来ないの?
トンキンが選ぶ知事はアホばかりだな

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:35.26 ID:ZpPdnVVR0.net]
>>83
GSOMIA期限切れ後は戦争始まっていて
在日全員徴兵されているだろ

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:39.05 ID:8mOhVELf0.net]
東京でやること自体が間違い

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:06:59.01 ID:Wy1lrxM/0.net]
札幌の風俗店が一掃される

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:07:00.41 ID:SjirViBp0.net]
北海道マラソンはずっと木陰の中走ってて涼しそうだったな。
何処か知らんけど。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:07:08.50 ID:gSrNb1Yt0.net]
自分達のメンツばっか気にしてなぁ

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:07:12.35 ID:V4DR5PsI0.net]
糞は?

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:07:18.61 ID:9obLwwCD0.net]
いっそうのこと、北方領土でやっはたら

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:07:20.54 ID:41Yu7IXi0.net]
2ヶ月後ろにズラせば?



118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:07:28.01 ID:83KVXX5a0.net]
>>99
東京五輪暑さ対策有識者会議「打ち水、浴衣」

IOC「お前ら、氏ね」

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:07:31.57 ID:GtqZ5PQC0.net]
>>69
マルハンが招致していなのにな、アホウヨらしいわな

https://tokyo2020.org/jp/news/bid/20130125-01.html


2020 東京招致オフィシャルパートナー
株式会社マルハン
本社所在地:東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内28階
代表者:代表取締役社長 韓 裕

(各社コメント)
株式会社マルハン 代表取締役社長 韓 裕
株式会社マルハンは、「人生にヨロコビを」の企業メッセー
ジのもと、人々に『ヨロコビ』を提供することを企業理念の
一つとしており、オリンピック・パラリンピックを東京で行
うことは、東京をはじめ日本全体の『ヨロコビ』に繋がると
共に、大勢の日本国民に間近で応援されることは、日本代表
選手達にも大きな力となると確信しております。日本全体が
『ヨロコビ』に溢れるよう、全国の皆様と共に、東京2020
オリンピック・パラリンピック招致委員会を応援致します。

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:07:33.74 ID:ktEGEgxl0.net]
日本オリンピックに変更だな。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:07:40.10 ID:GZMcrwuS0.net]
オリンピックルールを破りまくり白人ヒトモドキ馬鹿じゃないの😠

暑さなんてわかって東京にしたんだろ今更 札幌にするか?😱

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:07:41.79 ID:0FdniBRn0.net]
夏の東京の平均気温おかしいw
日中の平均気温をだせよ
28℃のわけない

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:08:12.78 ID:dbWK15++0.net]
ドーハはハード

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:08:37.37 ID:TTr0E/dW0.net]
札幌市長大喜びw

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:08:43.64 ID:OkIoCgK70.net]
商業優先になったオリンピック
9月からサッカーが始まるので
7月から8月までじゃないと誘致 TV放送できないため

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:08:44.28 ID:bFw961UH0.net]
これって事実上、今後のオリンピック開催地の立候補に制限がかかったってことだよね。
福岡とか大阪とかアジアの他の国とかできなくなるね

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:09:02.07 ID:1WFJ01Kd0.net]
玉川さんも読み上げた

P13(PDFのp16)
2020年東京大会の理想的な日程
https://tokyo2020.org/jp/games/plan/data/candidate-entire-1-JP.pdf
7月24日(金)の開会式、7月25日(土)から8月9日(日)までの16日間で開催し、閉会式は8月9日(日)に予定する。
パラリンピック競技大会は8月25日(火)から9月6日(日)までの開催を予定する。

★★この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。★★

また夏季休暇に該当するため、★★公共交通機関や道路が混雑せず★★、ボランティアや子供たちなど多くの人々が参加しやすい。



128 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:09:08.17 ID:9jPl+fTW0.net]
それだったら最初から北海道にすれば無駄金使う必要もなく選手選考も北海道でやっただろうに。

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:09:10.08 ID:83KVXX5a0.net]
>>124
疑惑の知事も大喜び

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:17 ID:s9fUVWpk0.net]
世界陸上が効いてるな、夜間で打ち水やミストして
マラソン4割棄権、競技にならない
完全にIOCは東京の夏を恐れてる
続々と北海道移転決定だな

131 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:18 ID:vT1qgPdO0.net]
>>31
朝夜は5,6度違う。昼の2時3時は変わらんときもある

132 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:20 ID:CxkznG0f0.net]
東京の早朝にやればいいだけだな
24度から27度ぐらいでやれるよ
札幌は東京より湿度高いから温度上がったら一緒


>湿度は意外に低くなく東京より高いくらいです。

さっぽろお天気ネット
www.sapporotenki.jp/record/kikouhyou1.html

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:25 ID:2uX0qQFw0.net]
>>1
こんなこと、最初から分かっていたこと、
今頃になって何やってるんだ?
ふざけるな

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:33 ID:lQ0onG7m0.net]
みんなトレッドミル使ってエアコン効いた屋内でやればええやん

135 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:33 ID:RrbIY4Hk0.net]
心頭滅却すれば火もまた涼し
根性が足りん!!

136 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:37 ID:JYTFlSJ20.net]
バッハはどんなに説明しても、目の前でそれが起こるまで分からない人か
避難勧告が出ても逃げ遅れて死ぬタイプだな

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:38 ID:NS42rdYK0.net]
何度も言われてるように10月開催にしないからこうなる
選手のことなんて一切考えないで金の事だけ考えた結果



138 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:42 ID:PXoK4XsP0.net]
まあ、真夏にやるのであれば
ぶっちゃけ札幌オリンピックでも良かったんだよ・・・
冬と夏両方やったっていう話題にもなるし
選手ファーストよりも商業ファーストで
どうしても東京に呼びたかったんだろう

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:44 ID:fzbnhXQp0.net]
もう札幌を東京に改名しよーぜ

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:44 ID:1wy+aJu90.net]
光珠内から滝川まで歩いたけど、
・途中で寒冷前線通過、逃げる場所なくて死んだわ
・前後の線路越えがマラソンには急勾配すぎる。
・いまから測量して国際認定受けられるか?
普通に札幌市内がよい。

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:50 ID:3gk310PL0.net]
朝スタートでビル陰が無いと普通に死ねるけど北海道にビル群ある?

142 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:59 ID:a10OXJDh0.net]
>>109
知事の権限じゃないし
JOCと組織委員会な

143 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:10:19 ID:GZMcrwuS0.net]
>>126
今後地球温暖化でオリンピック開催無理だろうな終わりにしろよ❗

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:22.91 ID:0FdniBRn0.net]
マラソンのチケットを買った人大変だ航空チケット代も追加か

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:10:24.71 ID:CfuXpt/i0.net]
大惨事を免れた

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:38.19 ID:83KVXX5a0.net]
>>133
真夜中なドーハで棄権者大量

という大事件があったので

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:10:46.25 ID:04yYio7F0.net]
東京都札幌区にすれば万事解決



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:52.42 ID:1u5sID4q0.net]
札幌でやるなら南区か北区の奥の方でやってね
(区画整理しながら開発されてるので代替道路が豊富)

中央区は絶対1mmもかからないようにコース組め
西区手稲区は代替の道路ないから絶対ダメ

特に札幌は、川沿いの道路だけは絶対使わないでくれ
橋封鎖したら本当に生活止まるから、死活問題だから
物流の仕事してる人とかマジで死ぬから

お祭り気分はわかるけど、ほとんどの人は粛々と
日常生活を営んでるってことをどうか忘れないで欲しい

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:55.25 ID:X2O9e3Cx0.net]
一昨年も検討できたはずだけど今さらっすかw

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:57.29 ID:8LukBLjW0.net]
>>144
ホテル代もな

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:10:58.30 ID:KdW+cafz0.net]
トカレフがまだ帰るなら買っておけばよかったかも。
それであの音楽家みたいなやつを。

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:11:00.61 ID:kWckPP7a0.net]
これ認めたら、ウンコ水トライアスロンも変更したいと言い出す

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:11:08.15 ID:83KVXX5a0.net]
森元が


154 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:11:15.41 ID:NS42rdYK0.net]
>>143
秋か春にやれば良いだけだぞ

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:20 ID:3e5BCiBQ0.net]
ランナー全員、ちゃんとヒグマ除けの鈴付けて走れよ?

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:24 ID:HatvAAXV0.net]
日本は大きな決断をする時は常に外圧による。
自らは大きな改革ができない。
いい機会じゃね?

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:35 ID:z/AFK+dn0.net]
冬にやればいいだけなのでは



158 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:41 ID:CfuXpt/i0.net]
札幌からみたら
ドーハからのプレゼント

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:55 ID:mSXlTi240.net]
トライアスロンは多摩川で

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:55 ID:JtwCevxZ0.net]
北海道は台風がこないというだけでも安心材料
今年のように毎週台風が来てたらそれこそラグビーみたいにボロボロになる

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:56 ID:qZh/DwWY0.net]
東京ドームぐるぐる回っとけよ。

162 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:11:57 ID:JedfrsID0.net]
>>132
1981年から2010年までの平均値とか何の意味もないデータだな

163 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:11:58 ID:sxMioFzO0.net]
五輪自体止めればいいのでは

164 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:11:58 ID:QjfpasaF0.net]
もう札幌オリンピックでいいやん

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:59 ID:uPFfRm3X0.net]
東京一極集中やりすぎてヒートアイランド
バンコクより蒸し暑い東京www
まぁ自業自得だわな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:12:02 ID:gE/SEFZU0.net]
>>1
オリンピックも都市開催やめて、ワールドカップみたいに国開催にすりゃええんちゃうんか…

花形競技であるマラソンを東京でやらないなら"東京"オリンピックってなんぞや?になるわな

167 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:12:02 ID:SJri+ER90.net]
懸念って
そんなの決る前から分っていた事だし
決って直ぐに言われていた事
それを今更感が・・・遅すぎじゃね?



168 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:12:02 ID:uSuow6VR0.net]
日本選手が全メダル制覇する絶好のチャンスだから拒否しろ
ラグビーで外人は高温多湿に弱いって結果出てるやろ

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:12:13 ID:9jPl+fTW0.net]
真夏に固定すると開催出来ない国が出るからそもそも不公平だよね
プロスポーツが癌だわ

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:12:16 ID:KTYx+Hry0.net]
>>149
一昨年はドーハやってないからな

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:20.07 ID:riDn9Hpt0.net]
IOCが東京都にも札幌市にも何の説明もなしに勝手に札幌に移行するって発表したのけ?

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:31.15 ID:CfuXpt/i0.net]
ついでに首都機能移転もお願いしやす

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:34.62 ID:eUPJv2800.net]
タイムマシンあったら絶対東京開催にならないよな、お互いに嫌。
どこのスーパー大馬鹿が強引に誘致したのかと

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:37.14 ID:HAt3sX4D0.net]
>>144
そんなのあるの?
マラソンで金取るの?

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:37.29 ID:CxkznG0f0.net]
>>158
費用も札幌持ちになるんだがいいのかw

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:39.02 ID:MEbiA7i40.net]
わざわざ8月を選んでおいて何を今更

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:39.92 ID:vT1qgPdO0.net]
国際認定受けてる長野マラソンコースでよくね?東京から1時間半やし。標高あるから涼しいし



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:41.84 ID:3e5BCiBQ0.net]
てか、東京でいいじゃん。
ただし、エアコンの効いた室内でルームランナーとVRゴーグルで、バーチャルマラソンとして。

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:08.87 ID:CpaJxNA40.net]
屋外競技は、みんな北海道にしろよ

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:08.98 ID:iGtPPNdU0.net]
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/7/e730b755.jpg

しれっと国税入れた罰が当たったな。

実態はもはや「東京・日本オリンピック」だから
地方会場が3割でもいいくらい。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:11.61 ID:MxYCHQ7zO.net]
夏に関しては ここ数年北海道も高温になる

どーなる事やら

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:30.01 ID:CxkznG0f0.net]
>>162
30年のデータが意味がないw

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:33.14 ID:CfuXpt/i0.net]
>>175
費用を上回る経済効果に期待する

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:35.92 ID:0nkMayL50.net]
>札幌も最近は30度を超す暑さだ

もう稚内か根室でやろうぜ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:45.26 ID:M0FpphNW0.net]
>>152
ソラ変更するやろ
うんこなんて絶対嫌や
東京は他で開催する理由はメンツ的に絶対言わないだろうけど

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:51.90 ID:lUg96DTz0.net]
日本のお偉いさん的には
マラソン中継で東京を世界に発信するのが目的だろ?
了承できるんかな

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:58.53 ID:HAt3sX4D0.net]
言っとくけど、死者が出たら、ずっと暗黒の五輪として語り継がれるぞ。
そうなってからでは遅いぞ。



188 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:01.73 ID:s9fUVWpk0.net]
今回IOCの幹部は完全に日本だまされたと自覚してるし
森にも一切言わずに、決定だけ通達という異常事態
完全に日本のデータがうそだと世界が認めた
やっぱうそばっかりついてる政府は信用ゼロ
東京取り上げ、札幌に強硬移動
小池にも連絡ゼロでニュースで知った

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:12.37 ID:mSXlTi240.net]
東京と国の両者全額負担で札幌開催なんだよ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:24.76 ID:1c3IhZHV0.net]
トライアスロンはやったら「フジテレビお台場スカトライアスロン」の汚名を着せられるぞ

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:33.89 ID:M0FpphNW0.net]
>>180
これは札幌やってもエエわw
強奪したれ

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:34.58 ID:QbwXXNUA0.net]
ウンコ臭いとこでやるよりも、自然豊かな環境でスポーツやったほうが
健康的だと思うんだよね

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:36.57 ID:04yYio7F0.net]
>>171
だってJOCに言っても朝顔とか打ち水とかアホなことしか言わないし…

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:41.48 ID:83KVXX5a0.net]
>>186
札幌を北東京に改名します

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:41.92 ID:8K+G4Lc00.net]
>>17
みよしの

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:50.73 ID:riDn9Hpt0.net]
>>174
沿道じゃなくてスタジアムのチケットじゃないかな
ゴールと表彰式が観れるってやつ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:55.56 ID:GZMcrwuS0.net]
>>154
冬にやれよ寒くていいだろ冬季オリンピックと一緒にな でもオリンピックいらないな終了でいいわ🎵



198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:56.41 ID:ouSKQvaA0.net]
夏の札幌は確かに向うより涼しい
札幌にいるやつは暑い暑い言ってるけど
本州のMAXの気温知らんひとばかりだし
でもチケット売っておいてから場所変更はありえね

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:02.58 ID:b7lnKMlq0.net]
東京ドーム内42km周回すればいいやん

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:04.91 ID:sxMioFzO0.net]
昔みたいにプロ禁止
アマチュアオンリーの健全な五輪に戻せ

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:05.20 ID:WQLA0Mm60.net]
ハーフマラソンに替えれば解決

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:08.22 ID:uPFfRm3X0.net]
放射能まみれ
泥まみれ
ウンコまみれ
五輪は金まみれ
色々終わってる東京、、、

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:15.73 ID:+Tr4HRAu0.net]
もう全部、札幌でいいよ

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:20.14 ID:RXWn+3+90.net]
高度の高い場所、山の方でやれよ

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:21.17 ID:T5GfX9zV0.net]
空港のラゲージタグを
「東京(新千歳)CTS」にしたらいいんだよ
外国人の方々にも一応、東京五輪の面目は保てる

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:22.71 ID:6zQQ8ZMq0.net]
>>187
今さら選手優先掲げるならメディア優先で開催期間決めるなと
それも無理なら東京選ぶなと
日本側もグダグダだけど、本家のIOCは更にグダグダだわ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:26.77 ID:C1zXkcFn0.net]
ついでにマラソンも札幌でやらせてもらったらどうだ?



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:28.87 ID:Qppn02LZ0.net]
>>174
スタートとゴールが新国立競技場だから
そこのチケットはあるんジャマイカ

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:31.66 ID:JFJpzYgm0.net]
札幌は内陸性気候だから意外と暑い。稚内辺りが良い。

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:32.48 ID:Q+sli/0c0.net]
>>134
背景合成したらeスポーツやな

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:32.96 ID:CfuXpt/i0.net]
>>199
チーズになりそう

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:46.46 ID:vT1qgPdO0.net]
>>204
軽井沢なんていいのにな

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:48.85 ID:jBpdYIA80.net]
どんだけ嘘と捏造にまみれているんだよ

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:51.53 ID:3e5BCiBQ0.net]
>>193
打ち水はまだ笑ってられるが、朝顔はちょっと精神鑑定求めたくなるレベルだよなw

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:54.15 ID:okrhJAXN0.net]
JOC赤っ恥やね
嘘付きまくりでIOCからも信用されてないのかな

アスリートが能力を発揮するのに最適な気候(笑)

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:55.09 ID:jVBUz1GE0.net]
東京の猛暑や東京湾の汚さを黙って誘致して、ここへ来て問題になっても、
無視してそのままゴリ押しするJOCに、IOCがキレたんだろうw

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:03.43 ID:4tqfJoD70.net]
富士山走れよ



218 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:03.63 ID:igyAhCKX0.net]
東京の猛暑
俺なら1q走って脱水症状だわ。
立ってるだけで汗出るもん。

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:04.40 ID:ZpPdnVVR0.net]
このまま東京でマラソンやって選手死亡が一人でも出たら
それこそ日本は世界中から批判される

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:07.05 ID:1i4JH90u0.net]
>>21
深夜でも暑くてダメ出し

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:07.57 ID:5AIiWw5u0.net]
悲劇にならないことが重要だから、しょうがないでしょ
オリンピックだと選手が頑張りすぎて不測の自体になったらどうするよ

都市別開催の原則よりも、アスリートファースト

試されてるのは、運営も同じ

あと、招致したときに気候について正直に白状しなかったつけ、でもある

222 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:16:27 ID:eGY370MS0.net]
札幌のほうが景色もいいし、名案だ

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:33 ID:yc3K2SZ00.net]
札幌は冬季オリンピックの実績があるからなあ
真駒内なら聖火ランナーが走ったオリンピック道路ってのもあるしな

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:35 ID:+Tr4HRAu0.net]
>>59
テコンドーは竹島でやる

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:39 ID:okrhJAXN0.net]
>>214
ビルの扉を開けて冷房全開ってのも聞いたような

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:42 ID:43OB5BJm0.net]
もうシドニーブエノスアイレスケープタウンの持ち回りでやれよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:42 ID:s9fUVWpk0.net]
マラソンと競歩移動だと
トライアスロンも対象だろな
大腸菌が泡になってるのを泳ぐの聞いた事ないし
そもそも水温が高過ぎで開催できないかも
これももちろん北海道移転しかない、時間がない



228 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:16:46 ID:AZu4DLgi0.net]
>>185
変更せんぞ、フジテレビの社屋を世界配信すんねん

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:55 ID:+2K5UsO/0.net]
夏の東京は温暖でアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる環境です
と言って招致した日本が世界に対してウソをついた
というのがついに明らかになった
残念ながら自業自得

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:59 ID:advPmV8B0.net]
東京だと死人がでる

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:01 ID:uPFfRm3X0.net]
マラソンと競歩札幌開催は
まだ序章
これから陸上競技は全部札幌開催で進む
そして開会式、閉会式も札幌

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:06 ID:UmRid4Qr0.net]
>>1
大賛成、すばらしい決断です
 
ただ、どうせ替えるなら網走でも良いんじゃね
 

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:19 ID:3e5BCiBQ0.net]
>>225
そりゃもう措置入院レベルだなw

234 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:17:24 ID:AZu4DLgi0.net]
>>183
ねーよ、オリンピック不況知らんのか?

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:41 ID:4tqfJoD70.net]
>>225
アーケードが少し涼しいみたいな発想やんw

236 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:17:41 ID:vT1qgPdO0.net]
全員空調服着て走ればよくね?

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:45 ID:okrhJAXN0.net]
>>21
深夜にやったにも関わらず酷いことになったら慌ててんだろ



238 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:17:47 ID:Zeib35bN0.net]
>>52
ちょっと何言ってるのかわからない

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:47 ID:igyAhCKX0.net]
>>206
そして死者が出たら、すべての責任を日本に押しつけられる。

240 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:17:49 ID:2S6CfZA50.net]
これで夏冬両開催都市初が
北京でなくなるから
日本人は誇っていいなw

241 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:17:58 ID:hfnrMUm10.net]
3月の東京マラソンですら暑いって選手からいわれてたのにw

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:18:02 ID:JtwCevxZ0.net]
>>198
天候によってイベント中止なんてよくあること
招致のときに「東京の8月は温暖で最適」などと言って大ウソをついたから自業自得

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:18:02 ID:CfuXpt/i0.net]
>>234
それはオリンピックのあとだろ

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:18:04 ID:lS4FgFEN0.net]
東京で開催するなら石炭火力発電止めろとかいう謎の条件が出てくる予感がする
欧州のリベラルはバカしかいないから

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:18:13 ID:QYP4cOzP0.net]
何故1年切ってから?招致のときから、東京の夏が暑いのはみんな知ってたでしょww

246 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:18:23 ID:CxkznG0f0.net]
>>183
道路止めるから経済効果無いと思うけどなw

247 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:18:24 ID:GZMcrwuS0.net]
これならラグビーWカップの方が数千倍面白いな、オリンピックなんて最強につまらないわ😨😰



248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:18:27.86 ID:WQLA0Mm60.net]
ぶっちゃけ5時なら走れる

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:18:36.49 ID:4tqfJoD70.net]
>>21
ドーハで棄権者続出したやん

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:18:39.42 ID:s9fUVWpk0.net]
おもてなしも日本政府も東京も
世界中の笑いものだな
今になって変更は世界でも例がない、札幌でかしたな
観光客すごい事になるな

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:18:42.23 ID:7VOpPUa40.net]
ええやないの
エキノコックスだけ気をつけろや

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:18:44.52 ID:CfuXpt/i0.net]
>>234
箱物作るからだろ

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:19:08.03 ID:Oie5WaLJ0.net]
札幌だって夏は暑い

気温だけ考えれば釧路か稚内

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:19:10.66 ID:PXoK4XsP0.net]
まさかだと思うけどIOCにも
2010年までのクソみたいな気温や湿度のデータを渡してたのかな
暑い暑いってなってきたのは
ここ5〜6年目立ってきたから
それを目処にちゃんと精査すべき問題だった

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:19:12.76 ID:2S6CfZA50.net]
>>187
マラソン競歩移したところで
外国人観客に死人出そうだな

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:19:15.95 ID:4tqfJoD70.net]
>>183
大通公園のビアガーデンなくなる方が最悪だわ

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:19:18.10 ID:q7QP60ks0.net]
札幌はすでに毎年8月に外国人選手も多数参加していて好評の北海道マラソン開催しているからな
大規模な大会としては日本で唯一の夏マラソン



258 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:19:21.22 ID:Gl1QcEPS0.net]
経費は全部持ちますので札幌でお願いします

灼熱地獄の東京砂漠にオリンピック誘致したのは前任の都知事のミスでした

改めて土下座して札幌での開催をお願いいたします

  by 小池百合子 "(-""-)"

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:19:39.34 ID:Qppn02LZ0.net]
>>240
漏れもこのスレで聞いたけど
サッカーは札幌ドームが入ってる

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:19:40.85 ID:5AIiWw5u0.net]
相手の意を酌んで用意するのも、
相手の突然のわがまま聞くのも

お・も・て・な・し

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:19:51.11 ID:IzIEmGZD0.net]
南極「そろそろ俺の出番だな」

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:19:53.78 ID:CfuXpt/i0.net]
よし、ついでに雪まつりだな

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:20:05.55 ID:GQ6NXCYf0.net]
>>127
言い方っていうのもあるけど
この場合は気候の解釈に片寄りがあるな

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:20:15.29 ID:QMdavXT10.net]
チケット買ったやつどうすんだろw

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:20:16.84 ID:6PVWBXAN0.net]
小池は了承するだろう
おそらく五輪開催中は電力不足が懸念されると思うので 誰か指摘しないのかな

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:20:32.21 ID:+dznf8p50.net]
最初からわかってた

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:20:33.49 ID:AZu4DLgi0.net]
>>243
>>252
新規で投資もせずに競技だけ引っ張ってきてなにがあんねん
金になんかなるわけないわ



268 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:20:34.40 ID:T5GfX9zV0.net]
五輪マラソンを受け入れる条件としては
ヨサコイの永久終了だな
市中で迷惑はいい加減やめてもらいたい

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:20:36.31 ID:Df3bAIc7O.net]
そんなこと言い出したら
東京での五輪の開催は無理だて話になるだろ

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:20:38.65 ID:I30wk5Oc0.net]
北京より先に夏冬五輪開催だ

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:20:42.36 ID:Qppn02LZ0.net]
>>261
ペンギン「南極一周なら任せろ」

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:20:43.31 ID:QYP4cOzP0.net]
>>253
うんだなあ。夏だから北海道旅行したら、東京より気温高かったなんて話はよく聞くw

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:20:55.49 ID:ums/YB4g0.net]
またオリンピック関連で何か隠しそうな感じがする。
オリンピックが決定してからタバコとコンビニのエロ本を隠し、飲食店の禁煙化。
何でも規制すればいいものではないぞ!
俺はタバコは吸わないが、酒は飲むし。

次はパチンコの換金を隠すかね?

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:00.97 ID:hJ9DTLm70.net]
花形利権のマラソンを取り上げられるという事態。
まさに組織委と東京都にとって、究極のピンチってとこか。

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:22.57 ID:wpGK8lMo0.net]
国際陸連が8月の北海道マラソンの参加経験者に話聞いたんだろ
毎回大成功の大会だし

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:21:27.64 ID:GZMcrwuS0.net]
東京オリンピック辞退してもいいよ、ラグビーWカップもの凄く楽しめたから東京オリンピックなんていいや‼

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:21:30.24 ID:AZu4DLgi0.net]
>>269
初めから無理やったんでは?



278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:21:32.27 ID:RErY+8lQO.net]
結局、一部の利権の為に実状を無視したゴリ押し誘致。
脳筋のパンとサーカスの余韻など刹那的でほとんどの場合大半の人には有益な具体性は残らない
嗚呼哀れなり

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:34.34 ID:ALW85Sea0.net]
一年延期しろ

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:21:42.39 ID:+dznf8p50.net]
もうどーでも良い

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:44.26 ID:ZpPdnVVR0.net]
開催まで1年切ってこの決断は相当だぞ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:21:46.59 ID:7VOpPUa40.net]
そうか
理屈上、五輪は都市主催だったな
もうそんな前提外せよ
国威発揚でいいじゃないか
そうでもなければ
ここまで異常に膨らんだイベントはやり手が居なくなるだろ

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:50.89 ID:hJ9DTLm70.net]
もう、東京でやるのは開会式と閉会式だけにして、競技は全部よそに移せよw

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:51.55 ID:uPFfRm3X0.net]
オリンピック誘致も不正で竹田会長が辞職
暑さで競技がまともに行えない東京w
やる前から色々と終わってる東京オリンピック
恐らく史上最低のオリンピックになるな

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:53.01 ID:JtwCevxZ0.net]
9か月もあればマラソン会場の変更なんていくらでもできる
IOCがここまで強硬に言ってるのに
事故があってその責任とるのと、わずかな変更作業と利権のためにトキョに拘るのと
どっちが正しい選択かは明らか

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:21:55.11 ID:CfuXpt/i0.net]
>>267
箱物なんかだめだよ
維持費がはんぱない

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:21:55.61 ID:Qppn02LZ0.net]
>>273
期間中だけ謎の力が働いて休業とか?w



288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:21:59.21 ID:tNhQyCFP0.net]
全部競技札幌でやれよ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:22:02.62 ID:s9fUVWpk0.net]
北海道の気質は、稼いだら使っちゃうから
東京みたいに必死で貯金とかないし
札幌に落ちた大金がラーメンやビール園に回るし
フェラーリやベンツに回るのが北海道気質

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:22:02.96 ID:0jbotqWT0.net]
残当としか

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:22:06.42 ID:05ah+PVQ0.net]
新ドーハの悲劇

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:22:13.84 ID:Bxrdw1+90.net]
札幌でやらなくても道東でやれば?
コース整備する必要ないし景観がきれいで観光客受けも良い。
警備する人は旭川の陸自に頼んで100m置きに一人配置してもらうとか。

ただ問題は観客をどこで収容するかだよなー。
旭川や帯広で足りるかどうか。

あと路上観戦途中にクマに襲われる可能性あるw
もしくはランナーとシカが衝突とかw

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:22:21.29 ID:IzIEmGZD0.net]
>>269
元々無理なのを嘘ついて、賄賂ばら撒いて東京にしたんだよ
でも自然の方が上手だっただけ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:22:25.65 ID:7wIR7fmp0.net]
酷暑環境でマラソンはヤバいとは散々言われてたのに、なぜあと1年を切った今更こんなことを言い出すのか?
もうチケットが販売されてるし、各国は酷暑環境を前提に選手を選び調整してるのにどうするのか?
MGCとは何だったのかということになる。

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:22:33.96 ID:1i4JH90u0.net]
他国での代替開催を打診した方がいいのではないか。東京の暑さでは五輪ば無理だよ

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:22:39.07 ID:3N1X49jV0.net]
北方領土ありますやん。

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:22:42.25 ID:hJ9DTLm70.net]
>>281
既に東京のコースで代表決定戦まで完了してんのになw



298 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:22:54.52 ID:qtzxEES90.net]
八王子でやれよ

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:03.09 ID:AZu4DLgi0.net]
>>286
マラソンもいらん言うてる
観光客は足りてるし

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:03.72 ID:kKNu6lZl0.net]
マラソンが無理となると今後永久に東京で夏の五輪開催は無くなるな

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:04.59 ID:Gl1QcEPS0.net]
サッポロは気温も低いが湿度が圧倒的に低い

気温25℃でも東京の湿度70〜80%に対して40〜50%だもんな

小池都知事はカネを全部負担して札幌市長にお願いしろよ

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:06.11 ID:/fVcmYcX0.net]
おもてなし誘致した連中に責任取らせろ

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:07.31 ID:1WFJ01Kd0.net]
>>122
充分高いと思う
8月上旬 日平均
2019年 30.0
2018年 28.4
2017年 27.0
2016年 28.4

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:13.03 ID:QYP4cOzP0.net]
>>269
オリンピック好きじゃないから事情知らんが、普通に考えたら秋も選べるようにすべきw
夏限定では開催地に偏りが出来て不公平だ

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:13.32 ID:Xqq4ZktC0.net]
地方が疲弊しているんだから地方で開催すればよい
そもそもその趣旨で誘致したんじゃないか
東京は開会式と閉会式だけでよい

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:20.47 ID:oOZvLaoh0.net]
札幌オリンピック開催おめ

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:21.77 ID:SjirViBp0.net]
ずっと選手第一の暑さ対策と指示されてたのに
朝顔とか雪とか頭おかしい事言ってそのままやろうとしたから
IOCが明確に「東京失格」宣言したという事。決定事項。



308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:25.79 ID:PXoK4XsP0.net]
IOCからのかなりキツめな通告だから
最低でもスタート時間がまた繰り上がるだろうな

7時半→7時→6時って2回変更したけど

おそらく5時スターとで手を打とうとするんじゃね

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:27.29 ID:JedfrsID0.net]
>>292
濃霧が発生しそう

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:36.31 ID:au51U9oZ0.net]
>>274
我欲まみれの東京への天罰
いいことだよ、もっと他の競技も分散すればいい
どうせ日本でやる最後の夏季五輪だし
トンでも前例作ってもいい

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:47.42 ID:43OB5BJm0.net]
五輪でもサッカーとかは別都市でやるのは普通だが
マラソンみたいな目玉競技を別都市でやるのって今までなかっただろ
まあ、そっちの方がいいけど

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:48.55 ID:pI8LTpTV0.net]
東日本大震災と東京電力のメルトダウン事故からの復興がテーマなんだから、屋外競技は
東北地方でやれば良いだろ
マラソンは蔵王や磐梯で、ボートは長沼で

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:23:49.38 ID:Gl1QcEPS0.net]
灼熱地獄の高崎でやれよw

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:53.49 ID:CxkznG0f0.net]
東京の早朝にやればいいだけなんだよ
ドーハみたいに暑くないんだから

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:56.13 ID:Qppn02LZ0.net]
>>290
順当かと思ったら

>ざんとう -たう [0] 【残当】
>ネット利用者が使う俗語で、 「残念だが当然」 の略。

なのか、大辞林ェ……

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:59.00 ID:tNhQyCFP0.net]
そして
うんこ湾での競技
どうすんだ?

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:03.37 ID:4tqfJoD70.net]
>>301
札幌の8月の湿度は75くらいだけど



318 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:07.34 ID:Z/tunLd30.net]
高野連と朝日新聞は夏の高校野球を北海道でやるべき。
せめて仙台あたりでやれば、大阪東京よりはいいだろうと思う。
甲子園至上主義はいい加減終わりにした方がいい。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:14.62 ID:D07Tu5Zg0.net]
なんで急に東京オリンピックを北海道でやらないといけないんだよ
そういうのは日程が決まった時にもっと早く言うべき

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:22.16 ID:KdW+cafz0.net]
トライアスロンも箱根の芦ノ湖でやればと。
自転車は駅伝で通る東海道を時速100kmほどで下り、
ランは関東学院か小田原福祉大のグラウンドでと。

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:36.15 ID:7VOpPUa40.net]
>>292
自衛権を発動して
北方領土を占領して
そこでやればいいよ

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:38.43 ID:hJ9DTLm70.net]
>>294
IOCがイモ引いたんだろw
土壇場にきて、責任問題追及されるリスクが無視できないと気付いたんだよ。

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:42.83 ID:5AIiWw5u0.net]
不測の自体があったとき、気候について正直に説明してこなかったとしたら、つらいでしょ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:44.67 ID:P10e39r/0.net]
>>47
もうちょっと早く言ってくれれば新幹線も伸ばせたのに

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:45.29 ID:jBpdYIA80.net]
【クールジャパンを許すな】巨額の累積赤字へ ★2

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:48.40 ID:AwUh+uPo0.net]
>>184
アホ?
稚内や根室でもフェーン現象で30 度超えは当たり前なんだよ
無知なら臭い口閉じてろやゴミチヨン

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:54.70 ID:CxkznG0f0.net]
>>301
札幌の夏を知らない奴は知らないんだよなw
湿度高くて蒸し暑いのw



328 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:59.79 ID:PrnWSIOn0.net]
>>312
昨今の東北の夏は東京とあまり変わらない
ヒートアイランドはないけど、十分死ねる暑さ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:59.99 ID:lUg96DTz0.net]
>>194
「Wow!トーキョーにはヒグマが彷徨いてるんデスネー」

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:03.37 ID:tteOA2vG0.net]
東京は夏にマラソンやるようなとこじゃないよな

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:04.71 ID:1WFJ01Kd0.net]
>>254
必要なし。東京都が保証している
「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。」

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:13.51 ID:007S0cE60.net]
>>245
外人は知らんだろ…

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:16.95 ID:u7xTnUrR0.net]
エアコン開放型にして外にも流す方針になるんじゃなかったっけ?

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:21.06 ID:wYKsBbZy0.net]
>>192
ヒグマやシカの動向にも注意を払わなきゃだめだぞ。シカの飛び出しで中断するかもしれん。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:23.04 ID:IzIEmGZD0.net]
>>318
そらは、やめればいいよ

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:26.35 ID:fO2xRkuD0.net]
は??
トンキン様はアスリートにとって最適な環境なんだが??
IOCとやらは反トンキンか??許さんぞ

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:29.32 ID:k3/RkERJ0.net]
暑いなら、東京ドームで42.195キログルグル回っていればいいだろ?



338 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:29.77 ID:Gl1QcEPS0.net]
夏の東京でオリンピックなんて土台無理だよな

全部やめちゃえよ・・・嫌がるのは東京土人だけだろう

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:34.01 ID:Eg/LOh4M0.net]
マジレスすると札幌も暑い、北方領土とかもっと北に行かないと意味ないよ

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:49.48 ID:yO5XpEHW0.net]
>>314
いや、ドーハ並に暑い。
深夜でも冷房必須。

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:55.66 ID:KTYx+Hry0.net]
>>327
関東近畿体験したけどはるかにマシだがな札幌
空気に押される感覚とか肌の産毛焼けてる感覚がないから

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:56.06 ID:GZMcrwuS0.net]
ラグビーWカップ委員会なんて選手に批判されようが試合中止したからな、スゲーな絶対にルールに従うだからな‼

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:26:05.07 ID:oOZvLaoh0.net]
日本中が札幌でのオリンピック開催を祝福しててワラタ
どんだけ嫌われてるんだ東京w

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:11.29 ID:IzIEmGZD0.net]
>>333
冷蔵庫のドア開けると部屋が涼しくなると思ってるバカの発想だよな

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:13.82 ID:qzoUuAuG0.net]
札幌は涼しいと思う馬鹿

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:26:22.28 ID:CxkznG0f0.net]
>>340
あほ
データ見て来いよ東京の早朝の気温

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:22.68 ID:QYP4cOzP0.net]
横に変えるんじゃなくて縦に変えろよw 標高上がれば涼しいぞ。軽井沢グルグル回っとけ



348 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:26.24 ID:GQ6NXCYf0.net]
これは荒れる予感

349 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:32 ID:AZu4DLgi0.net]
>>292
泊まる場所が全然足らん

350 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:34 ID:juanILa90.net]
観光地巡りなら京都がいいが、全員倒れるな。

351 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:37 ID:+1prIG1I0.net]
6時スタートでほぼMGCと同じ環境
5時スタートでMGCと全く同じ環境だ
マラソンも競歩も5時 or 6時スタートでやればまったく問題ない

他の場所でやるのはどうしようもない場合だけだろ
原則無視してこんなこと安易に許されるなら、すべての競技を快適空間でやればいいよw
マラソン、競歩、トライアスロン、ビーチバレー、サッカー、野球、ありとあらゆる屋外競技をすべて北海道でやれよ

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:38 ID:Eg/LOh4M0.net]
北海道なのに東京オリンピックなのか

353 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:39 ID:7VOpPUa40.net]
よっしゃ分かった
長野でやれよ
軽井沢なら首都圏から近いし涼しいぞw

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:42 ID:0N+kvo3u0.net]
ワロタ 金リンピックにむらがってたスポンサーが青ざめてるぞ マラソンは一応、花形だからな 相当金つぎ込んでたとこもあっただろう

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:46 ID:thPD06ot0.net]
10月にずらせば解決するんじゃね?

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:51 ID:BKNPUzeB0.net]
ドーハの世界陸上で棄権が出たらしいし
台風の影響も少なくはないやろな
開催出来んまた棄権者が出たてなるぐらいしゃーないやろ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:56 ID:q7QP60ks0.net]
何故札幌かって冬季オリンピックを始めとして数々の国際大会の開催実績があり
観客の収容力があり
北海道マラソンという日本で唯一の8月開催の国際レースを1987年からやっている実績もある
準備期間1年未満でもなんとかやれそうなのは札幌くらいだろ



358 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:27:07 ID:1sSyiRwO0.net]
小池百合子、袖の下が足りなかったな

359 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:27:21 ID:0jbotqWT0.net]
>>315
えー辞書に出てるんかw
5chすげえ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:27:25 ID:hJ9DTLm70.net]
まぁでも、気温や湿度以外にも東京開催を断念する理由はいくらでもあるさ。

例えば台風。

たまたま19号クラスが東京に接近する可能性は普通にあるわけで。
普通の台風だとしてもヤバいわな。
台風被害に遭うリスクが相対的に低い札幌開催は普通にアリだ。

「札幌オリンピック」、やろうぜwww

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:27:27 ID:R1a5Ge5X0.net]
夏に開催しなければいい、、お偉いさんにはそれが分からんのですよ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:29.53 ID:uEp+lMRK0.net]
選手一番なら、札幌一択

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:27:33.38 ID:CxkznG0f0.net]
>>341
昨今の札幌でそれはねーよ
夜間や早朝は涼しいけど湿度高いからねっとりしてるのに
近畿はくそ暑いけどな

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:27:44.68 ID:AFBj0xfi0.net]
東京でいいから秋に変更

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:45.84 ID:xtuB13WU0.net]
秋にできないアメリカの横暴をもっと大きな声で家

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:49.41 ID:YjuPopjs0.net]
アカの大地でやるのかよw

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:53.68 ID:D07Tu5Zg0.net]
昔の東京オリンピックみたいに、10月開催にすれば全て解決するのに



368 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:55.50 ID:5AIiWw5u0.net]
ドーハみて慌てたのなら、単なる想像力の欠如か。
ドーハでわかってたことを東京で繰り返した、という非難をおそれたのなら、責任回避なのか。

結果的にアスリートファーストが実現するなら同じだけどね。

いきなりけちがついたねえ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:59.21 ID:Gl1QcEPS0.net]
サッポロは内地に比べたら梅雨が無いから 圧倒的に湿度が低いから同じ28℃でも涼しいよ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:03.48 ID:yO5XpEHW0.net]
>>346
データなんていいから、東京で暮らしてみろ。エアコン無しでは寝れないから。
8月頭は30度を下回らない日が続く。

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:14.20 ID:sR17L02Y0.net]
ほんとだったら笑う
東京とはw

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:16.72 ID:5AIiWw5u0.net]
>>367
いや、台風もあるし。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:17.56 ID:PXoK4XsP0.net]
>>346
東京の8月上旬の最低気温はだいたい深夜3時から5時の間に記録される事が多く
26度〜27度

最低気温でそれだから、かなり高い部類

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:19.47 ID:8LukBLjW0.net]
>>358
股の下が必要だったのかな?

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:20.49 ID:FqjTJgwH0.net]
札幌の方が涼しいなら、それがいいと思う
準備は大変だけど、命に関わるマラソンはよくない

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:21.58 ID:7VOpPUa40.net]
>>352
東京が金出せば
どこでも東京五輪て事でいいだろw

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:25.55 ID:pbigmDsW0.net]
思い切ってロシアで



378 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:29.50 ID:IzIEmGZD0.net]
ツインリンクもてぎを周回とかでいいよ
ヒートアイランドよりは山の中の方がマシ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:32.77 ID:4D1ALLCe0.net]
名前も日本オリンピックにしたらええやん

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:34.62 ID:v3YId6MG0.net]
札幌も暑いし、蒜山高原とかそういう高地がいいんじゃね?

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:37.93 ID:AZu4DLgi0.net]
>>329
グリズリーって言えや

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:48.85 ID:CxkznG0f0.net]
>>370
東京に住んでるけどそれはねーよ
デマ流して何の意味あんの

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:53.64 ID:P798wzeA0.net]
沖縄の方がよっぽど東京より気温低いよな
海に囲まれてるから

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:55.74 ID:lUg96DTz0.net]
夏期オリンピックという名前が悪い
秋期オリンピックに改名しよう

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:56.73 ID:rrGyxR2B0.net]
湿度が高いと汗が気化し難く、冷却効率が悪い。
湿度が低い土地は、気温が高くても過ごし易い。例えばサンディエゴ。

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:13.69 ID:F0/AiGgi0.net]
東京で昼間にやれよ。過酷な中での金メダルと棄権者を見たい!

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:16.62 ID:iGtPPNdU0.net]
※拡散希望
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/7/e730b755.jpg


しれっと国税入れた罰が当たったな。

実態はもはや「東京・日本オリンピック」だから
地方会場が3割でもいいくらい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)




388 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:28.02 ID:dEASVlh70.net]
設楽「札幌のコースでもう一回MGCやりましょう」

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:28.08 ID:rRxDqwyN0.net]
安倍さんの英断だろうこれ
野党がjocの判断を遅らせたため安倍さんがiocにけしかけた
Jocのメンツも守る配慮の結果こうなった

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:29:28.95 ID:GZMcrwuS0.net]
>>367
アメリカヒトモドキがやらせないから無理だなあの世界一番のキチガイだからな😰😱

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:33.40 ID:pbigmDsW0.net]
>>366
選手宣誓は鳩山由紀夫

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/10/17(木) 09:29:51.92 ID:3zf+eIVq0.net]
もう東京ドームにルームランナー並べて
それで走ればいいじゃん。

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:29:54.51 ID:7VOpPUa40.net]
>>382
東村山3丁目は黙ってろよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:56.67 ID:CfuXpt/i0.net]
まだ決まったわけではないので
面白い紛糾劇を楽しもう

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:58.79 ID:JtX6l0w60.net]
選手の事を考えるなら室内競技以外は北海道と沖縄の方がいいんじゃね?

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:00.04 ID:hJ9DTLm70.net]
ま、なんにせよ言えることは一つ。

「これだからトンキンはwww」

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:01.20 ID:uPFfRm3X0.net]
暑さでまともに競技が行えない
東京オリンピック🤣



398 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:04.66 ID:FSSdW6sD0.net]
やっぱ憲法改正しかない
憲法を改正して緊急事態条項を盛り込み
「オリンピックのメダルは未来永劫、日本代表が独占することとする」って
ちゃんと明記すべき
そうすれば他のどの国の代表も日本代表に勝てないことがハッキリするから
オレたち日本民族の凄さを世界に証明できるだけでなく
オレたち日本民族を発明した安倍首相こそが
森羅万象を司る究極の神であると立証することだってできるんだ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:30:08.79 ID:TxB93Mkh0.net]
30度超えの日もある札幌と35度を越えるのが当たり前の東京…
ドーハの世界陸上で夜中開催にしたマラソンの完走率が気温32度で6割だっけ?
まぁ普通に危機感持つわな

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:13.88 ID:riDn9Hpt0.net]
いいこと思いついた
東京ドームにルームランナーを並べれば

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:24.27 ID:tZ7o6RgK0.net]
>>184
そんな片田舎で五輪競技をできると思ってんのか?
控えめに言っても頭おかしいから死ね

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:31 ID:cp/mXlLA0.net]
東京の景色が映らない東京五輪になるのか

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:35 ID:Z/tunLd30.net]
酷暑で散々な醜態をさらすより、札幌に変更の方が東京にとってもいいのでは?
温暖な気候とか嘘ついて開催権をとったわけだし、
本当はすごく暑いのがばれていたら、無理だったのだろうから。

404 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:30:46 ID:CxkznG0f0.net]
>>373
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=p1

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:47 ID:phubAxu50.net]
密約があったってほんと? 

406 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:30:47 ID:IHzycs5z0.net]
札幌市がウキウキなのがおかしいw

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:51 ID:hJ9DTLm70.net]
>>392
選手にはPlaystationVRを装着させて、なw



408 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:53 ID:Gl1QcEPS0.net]
オリンピックなんか関心ないわ
高々日本の人口の1割もいない東京部落の夏祭りなんだろう

おれは来年の夏は冬のオセアニア周遊旅行10日間を満喫してるよ

409 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:31:07 ID:PXoK4XsP0.net]
男子マラソン予定日の8月9日の今年の気温

最高気温35.6度 最低気温26.2度(早朝4時50分) 平均湿度74%

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:16 ID:BL4h3OFC0.net]
IOCの役員どもは招致活動中の視察でいったい何を見てたんだ
東京の真夏にやったらこうなるって肌で分かるだろ
クーラーの効いたVIP車でしか移動しないからこうなる

411 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:31:24 ID:CxkznG0f0.net]
>>393
>>404

馬鹿に限って思い込みで話す

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:25 ID:JtX6l0w60.net]
>>408
土産話よろー

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:30 ID:pbigmDsW0.net]
閃いた
東京ドームにルームランナーを並べれば良い

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:31:33.32 ID:Wtz2BxWz0.net]
>>402
今は技術が上がってるから、札幌を東京の街並みに加工することもできる

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:31:38.23 ID:7VOpPUa40.net]
>>398
それはすばらしいな!
ノーベル賞も追加しようぜw

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:31:51.87 ID:otecylxN0.net]
空調効いたビル内とか地下街をコースに設定すればOK

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:31:52.19 ID:s9fUVWpk0.net]
予算大量にぶち込むのが五輪だし
世界最大のイベントなんだから
せこいマラソンを見せるわけにはいかない
青天井で予算組んで、北京五輪以上の
すごい道路や設備だな、新競技場建設でいいし
道路全部作り替えだな、決定



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:31:56.88 ID:qEKmtZCq0.net]
季節をズラして開催するのと開催地を変えるのとどっちが賢いんだろう

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:03.55 ID:cp/mXlLA0.net]
>>125
サッカー如きでこんな日程にするかよ
アメフトの放映とかぶるからだよ

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:32:13.78 ID:ZsProfoVO.net]
複数の専門家、ジャーナリストが札幌開催になるだろうとの見解だね
もう東京関係なくなってるな

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:19.52 ID:JtX6l0w60.net]
>>409
湿度がもうね
熱がこもるよな

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:32.92 ID:IzIEmGZD0.net]
各選手を自動で追尾するドローンでミストシャワーを常に掛けてやれ

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:32:34.21 ID:PXoK4XsP0.net]
>>404
だからなぜ2010年までのデータ貼るのよ・・・
それは前のレスで散々意味がないねって言われてるのに

せめて直近とかここ5年で見ようよ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=&view=a2

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2019/10/17(木) 09:32:51.10 ID:liTGIBoc0.net]
IOCから言われる前に日本が提案するべきだった
何でもかんでも東京にこだわる必要ないし

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:58.79 ID:T5GfX9zV0.net]
IOC「のう、札幌さんよ、ここは黙って引き受けてくれたら、2030年の冬季な
   悪いようにはせんから、一つ頼むわ」
札幌「へへーっ、仰せの通りに」

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:33:09.55 ID:APrxVV2V0.net]
>>8
開催他変更になったら、北海道で新たにボランティア募集かけるだろうよ

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:33:17.86 ID:phubAxu50.net]
これからのテレビ新聞のこの問題のたち位置に要注目だな 
あとバカコメンテーターな



428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:33:19.99 ID:7VOpPUa40.net]
>>411
お前が反応してるのは最低気温だろ
そこは本質じゃない
大事なのはエアコン無しで寝られない、生きられない、だ

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:33:42 ID:vYsQ1xv30.net]
というか、最初から全部札幌でやれば良かったのにな。

東京五輪じゃなくて、札幌五輪として開催すればよかったんだよ

430 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:33:47 ID:GZMcrwuS0.net]
>>418
オリンピック終了が一番いいな🎵 温暖化無くすまで数十年開催しないでいいわ🎵

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:33:53 ID:rRxDqwyN0.net]
安倍さんありがとう
これで選手の命が守られた

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:33:55 ID:cp/mXlLA0.net]
1都市開催に無理があるんだよ
1国開催にしないと無理

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:34:03 ID:Gl1QcEPS0.net]
東京砂漠でマラソンなんて無理だ
 ドーハから来た外人が言ってたぞ『東京の夏の暑さには参ってる』って

次の冬の北京オリンピックで一緒にやって貰ったらどう

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:34:05 ID:QIBjAXnw0.net]
>>184
同じ北海道なのに札幌と比較してそんなに気温が違うとでも思ってんの?
馬鹿だろこいつ

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:34:07 ID:1WFJ01Kd0.net]
>>314 >>340 >>346

やれないわけではないだろう
8月10日 午前6時気温 東京
2019年 31.2
2018年 27.5
2017年 25.7
2016年 27.0
2015年 27.9
2014年 27.9

436 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:10 ID:EG39JkLi0.net]
日本の夏は湿度が高いからな
マラソンとか罰ゲームだな
秋だからやれたんだよな

437 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:13 ID:7VOpPUa40.net]
>>429
金あんの?



438 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:17 ID:qEKmtZCq0.net]
>>430
温暖化無くなるかなぁ

439 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:18 ID:mhvVDjaT0.net]
もうトレッドミルで42kmでいいじゃない
武蔵小杉体育館でも借りて復興に役立てよう

440 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:25 ID:0kCZlBan0.net]
外圧で変更って日本らしいよな

441 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:25 ID:AZu4DLgi0.net]
>>406
ぜんぜんウキウキちゃうわ、くんな

442 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:26 ID:5KjE6zM80.net]
>>1
joc嘘デタラメ東京五輪
iocからダメ出しされる
恥ずかしいな

443 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:46 ID:rSNGcn7P0.net]
最初からマラソンを冬季五輪の種目にしとけよ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:01 ID:cp/mXlLA0.net]
>>429
札幌で夏季五輪は宿泊施設とインフラ関連が無理筋

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:11 ID:GQ6NXCYf0.net]
まあ流石に、日光が当たるところで
真夏の昼間に開催するのはかなり過酷だろう

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:15 ID:ewVkRlzx0.net]
アメの圧力ポチじゃなきゃ
10,11月開催も...?

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:18 ID:T5GfX9zV0.net]
>>434
キミは北海道を知らない
違うんだよ
別天地みたいに



448 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:20 ID:5AIiWw5u0.net]
>>414
VRマラソンか
おもいろい

(それなら室内でも、というのはさておき)

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:21 ID:ZpPdnVVR0.net]
ボランティア募集はどうするんだろ?
やはり札幌から応募するんだろうか
それとも都内で奴隷ボランティアになってしまった連中が
こぞって手を挙げて札幌でやります!とwww

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:26 ID:KY9BJ0ko0.net]
札幌のどこを走るんだろう

ススキノの風俗店の看板とかが映りこんだら
世界に恥を晒すことにならないか?

451 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:35:30 ID:lUg96DTz0.net]
ワイドショーで
東京の猛暑で外国人はリタイア続出するから
マラソンは日本人メダル独占!
とか言ってたが
目論見が外れたな

452 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:35:36 ID:zk5Ya99Y0.net]
外の競技はもう札幌でいいよ

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:43 ID:VsStc8YP0.net]
元々真夏の東京でオリンピックなんて無理に決まってる
ゼンゲバ連中の為にどれだけ日本の評判落としたか・・・
まさに国賊だろ?ネトウヨなんとか言えよw

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:43 ID:4tqfJoD70.net]
>>434
違うけどね

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:36:03 ID:xv66LFmu0.net]
選考レースでは走った事で他国より優位になったって言ってたのに意味ないよね
場所変えるなら選考レースもやり直せ

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:36:09 ID:q7QP60ks0.net]
札幌市民は札幌がこれで満足してくれて2030年の冬季五輪諦めてくれりゃ嬉しいだろうな
五輪なんてもう要らないんだよな

457 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:36:10 ID:AZu4DLgi0.net]
>>425
冬季は辞退したい旨を伝えたら、いやちょっと待ってって言われてるんだが



458 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:36:14 ID:CxkznG0f0.net]
>>423
頭悪いだろ
平均値の話してるのに昨年のデータだしてどうすんだよw
しかもそのデータですら最低気温25度割ってそうなのにw

459 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:36:22 ID:5KjE6zM80.net]
>>449
自費で北海道だよw

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:36:36.95 ID:sSA2CIBI0.net]
>>453
誘致を決めた時代の都議会は民主党で国政も民主党だけど?

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:36:51.85 ID:uPFfRm3X0.net]
色々と詰んでるな東京w

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:36:59.44 ID:Gl1QcEPS0.net]
(*´Д`) < コラ〜ッ 東京ブラク民ども!!!

  もともとマラソンは福島でやる予定だったんじゃあないか

  東京はカネを出すだけでいいわ
   東京のブラク民どもは土下座して札幌市民にお願いしろよ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:00.80 ID:2xRSDhXc0.net]
>>447
無知なのはお前
稚内や根室も30度を超えると言う点で違いなし

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:14.37 ID:yc3K2SZ00.net]
そもそも東京なぞ夏のクソ暑い中、働くだけの通勤ゾンビが死にそうな顔して蠢いてるだけの街だしな

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:37:16.02 ID:BBq/TcBV0.net]
>>144
払い戻しだけどな

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:37:21.80 ID:qEKmtZCq0.net]
IOCに提案されてこれから話し合いするってこと?
どうなるかな
現実的ではないよね

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:23.26 ID:aGU0YbeA0.net]
>>456
冬季はさらに罰ゲーム化してるからな
費用対効果が薄い



468 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:26.73 ID:KgDwLkVS0.net]
東京から札幌に来て2年目だけど、真夏の体感温度は明らかに違う
そして8月も二週目になれば夜が涼しくなる
これには驚いた

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:35 ID:2xRSDhXc0.net]
>>454
違わねえよアホ

470 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:37:37 ID:APrxVV2V0.net]
>>148
まあ無理だろ
五輪のコースなら、名所巡りも多少はあるだろうから、中央区ははずせないだろ

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:39 ID:/XysjPb80.net]
>>94
賄賂渡してるから余裕だろ

472 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:37:47 ID:i+zi1iuL0.net]
札幌も酷暑だろ へたしたら東京より暑いかもしれん

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:49 ID:cp/mXlLA0.net]
ボートは東北に押し付けようとしたくせにマラソンの札幌開催には反対するトンキンww

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:52 ID:kudilZbf0.net]
トンキン必死すぎるだろwwwww
マラソンくらいでガタガタ言うなやwwwww

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:55 ID:F0/AiGgi0.net]
北海道にはゴキブリいないってホント?

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:58 ID:JtX6l0w60.net]
>>449
さすがに地元民じゃないとボランティアが野宿して熊が来たら、、

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:38:06 ID:Gl1QcEPS0.net]
多摩川沿いでやれよ

洪水になって涼しいぞ (* ´艸`)クスクス



478 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:38:07 ID:+1prIG1I0.net]
>>423
そのリンクでは意味がない
時間ごとで見ないと
時間ごとのデータも気象庁にあるから
マラソンは8月上旬の6時〜8時が標準だ
その5年間のデータを見るべき

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:38:10 ID:q7QP60ks0.net]
>>467
全く望んでないよな

480 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:38:18 ID:wobnCavF0.net]
招致決まった時から「7月の東京でやんのか」言われていたしなあ
しかし300億か
IOCでいくらか補填してくれんかのう

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:38:24 ID:iDh6/K2j0.net]
トライアスロンも北海道でやれ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:38:37.91 ID:CxkznG0f0.net]
>>428
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=a2

バカの思い込み

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:38:43.78 ID:1i4JH90u0.net]
屋根を作らない新国立も問題ではないか。金がかかるとか屋根作らないとかバカにしすぎ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:38:51.21 ID:9H0vDaPv0.net]
>>475
茶色い小さいのは北海道のどこにでもいる

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:04.40 ID:7c7jtOqr0.net]
>>7
青函トンネルは生身で入れない

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:11.76 ID:GQ6NXCYf0.net]
>>463
30度超えたら急に暑くなるわけではなく
気温に応じて連続的に環境は変わります
ちなみに、体感温度は気温・湿度・日差しで決まります。

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:22.78 ID:cp/mXlLA0.net]
しかし五輪のマラソン開催となるとコース上のアスファルト全部塗り直しだろ
絶対に間に合わん



488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:30.07 ID:AZu4DLgi0.net]
>>456
立候補の取り下げを伝えたら、ちょっと待って言われたんや

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:33.56 ID:4tqfJoD70.net]
>>469
全然違うけど
稚内なんて真夏日になったのいつの話だよってくらいならない

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:34.88 ID:KTYx+Hry0.net]
>>450
国際マラソンと同じコースじゃね

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:38.24 ID:GZMcrwuS0.net]
IOC 白人ヒトモドキが馬鹿過ぎてやってられない東京は辞退しますでいいよ😠

その方が東京にとって一番いい方法だと思うわ❗

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:40.55 ID:aA1TdugL0.net]
札幌五輪は大失敗に終わったのに再び蝦夷地を五輪会場にするなんて正気の沙汰じゃない
JOCは幹部にチョンが複数いそう

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:51.55 ID:H82ZXtdd0.net]
スポーツに適した都市って嘘ついて誘致したん

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:40:10.65 ID:JtX6l0w60.net]
>>481
そういうのは沖縄でよかろ
早くからネット張ればサメやら海蛇にタコにクラゲもなんとかならんか?

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:40:26.53 ID:m2TvPNZX0.net]
東京湾はウンコだし
もう全部東京以外でやれよ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:40:47.59 ID:AZu4DLgi0.net]
>>473
札幌市民だけどマラソンとかいらんぞ
きちんと温暖な環境とやらで責任とれ

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:40:47.99 ID:DQjO8Cct0.net]
開催都市は
ネーミングライツ程度にしたらええやん



498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:40:49.87 ID:UWE/Rbqq0.net]
あの傘被っててもダメなのか

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:01.64 ID:PaE6ZOGZ0.net]
オリンピックの舞台で暑さが原因で棄権者でたら恥中の恥だわ
どう考えたって札幌でやったほうがいい

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:02.38 ID:uPFfRm3X0.net]
>>456
2030年札幌冬季五輪開催を
取引にマラソン札幌開催だよ
IOCと日本政府は裏取引だよ
聞いてないのは
小池都知事と五輪実行委員長の森喜朗だけ

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:03.12 ID:PI1IjYPm0.net]
東京でやらなくていいだろ
交通規制だらけになって、都心が交通マヒするだろうが
田舎でやってればいいのよ

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:21.76 ID:Gl1QcEPS0.net]
>>478データ-見ても100年に一度の大型台風は読み切れないわ

  台風の到来可能性が東京の数十分の一の札幌の方が手固いわ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:27.81 ID:RrbXWTl90.net]
海の向こうの土地にどうやって渡るんだよ

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:28.09 ID:MiAfhQyR0.net]
>>184
稚内と根室の気温を調べてからかけや間抜け

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:29.15 ID:Z84j5F180.net]
そこまで離れた場所でやらなくても那須とかでもよくない?そこそこ涼しいじゃん

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:30.29 ID:4tqfJoD70.net]
>>501
東京オリンピックなのにw

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:30.93 ID:K1Vr4EAA0.net]
そのほうがいいだろうな。
特に夏でも涼しいような国の人、絶対熱中症起こして死ぬと思う。
日本の夏は熱帯の国より暑い。



508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:41:42.36 ID:APrxVV2V0.net]
>>256
道マラの時期にやるとしたら、ビヤガーデン終わった後だわ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:45.25 ID:kudilZbf0.net]
札幌市長は大喜びしてんじゃねーかwwwww
誰でもウェルカム

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:04.17 ID:F0/AiGgi0.net]
競歩、マラソン、10000m、トライアスロンは東京じゃ無理そう。

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:07.33 ID:ALW85Sea0.net]
札幌だとクマに襲われる可能性があるなw

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:30.40 ID:PI1IjYPm0.net]
>>21
アメリカのTV局が、アメリカのゴールデンタイムにあわせて走れと脅迫してくるから

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:42:31.52 ID:+1prIG1I0.net]
>>409
最高気温はまったく意味がない
走るのは6時〜8時だ
8時はそんなに高くない
せいぜい30度だ
これはMGCの環境とほとんど変わらない

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:35.52 ID:ZpPdnVVR0.net]
>>499
棄権者だけならいい
選手生命終わりも出る

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:42:38.39 ID:7VOpPUa40.net]
>>482
論点をずらすなよ
お前は夏の東京がマラソン好適地だとでも思ってんの?

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:46.28 ID:13EIQ6/20.net]
気合いで乗り切ろうとしてたからな。IOCはやばいと思ったのさ。

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:48.55 ID:2s6zZ3tT0.net]
>>506
まぁ当日は東京プリンでも札幌に派遣しとけやいいだろう



518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:42:50.33 ID:AZu4DLgi0.net]
>>503
泳いでチャリで走ればええんちゃう、知らんけど

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:50.60 ID:slapRTg40.net]
富良野のラベンダー畑でやればいいのに

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:05.26 ID:p3GbVqdV0.net]
野口みずきが金とったアテネのマラソンも暑かった
暑いから夜スタートだったけど35度位あって
棄権したりゴールしてもゲロ吐きまくったり
野口が金とったのは良かったけど絵面的にいまいちだった記憶
東京もゲロまみれになるより、涼しい所で良いレースしてもらいたい

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:08.36 ID:uYBfzKp30.net]
9月の残暑厳しい中でMGCやったじゃん、やれたじゃん
東京でも大丈夫だよ
札幌なんて原則を崩すことを簡単に言うなと思うわ

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:10.23 ID:7c7jtOqr0.net]
>>487
ロンドンでは石畳の区間もあったから意外と大丈夫かもw

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:12.18 ID:1hGTkO5w0.net]
札幌ですら40℃近く上がる日増えてたよな

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:15.82 ID:u4teK9bM0.net]
>>17
ピカンティ

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:17.19 ID:q7QP60ks0.net]
1972年札幌冬季オリンピックは日本及びアジアで初の冬季五輪
大成功だったけど現在のように種目が増えて設備投資にお金かかるなら全くやりたくないイベントだよ

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:22.97 ID:JtX6l0w60.net]
テニスも札幌じゃ駄目なんかな?

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:30.24 ID:rrGyxR2B0.net]
>>483
あれも熱射病で死人が出ると思う。
しかし、会期中は政府が決して報道させない。
そして、遺族に相場以上の見舞金を払って黙らせようとするだろう。
応じなかった遺族がいると騒ぎになる。



528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:31.27 ID:CxkznG0f0.net]
>>515
早朝の気温なら好適地だが?

529 名前:皆さんの協力が必要不可欠です mailto:一斉に全国に送信し続けています [2019/10/17(木) 09:43:40.90 ID:9tdDurv/0.net]
鳥山 純一(トリヤマジュンイチ)
少女 強姦罪•レイプ 前科アリ•薬物 所持使用(危険ドラッグ)
1979年 4月から1980年 3月迄生まれ
神奈川県 横須賀市 森崎に 住んで居た野朗
勿論、此処に載せる事では無いですが皆さんの協力が必要不可欠です
私達県庁職員全員で一斉に全国に送信し続けてます

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:43.28 ID:GZMcrwuS0.net]
>>499
東京オリンピック辞退した方が一番カッコがつくよ全て白人ヒトモドキの責任出来るし🎵🎵

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:58.11 ID:Wyv1BPVV0.net]
>>503
青函連絡船って知らない?聞いたことない?

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:58.32 ID:4X/4gs4i0.net]
会場
ゴルフ…埼玉
バスケ…埼玉
自転車競技…静岡
サーフィン…千葉
フェンシング…千葉
セーリング…神奈川
マラソン、競歩…札幌
テコンドー、レスリング…千葉
野球、ソフトボール…福島、神奈川
サッカー…東京、札幌、宮城、茨城、埼玉、神奈川

もう東京五輪じゃなくて日本五輪じゃんw

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:44:04.77 ID:jBG46clW0.net]
来年の北海道マラソンの初参戦するつもりだけど、オリンピックコースになったら倍率上がって抽選になるな
つうか、ランニング実績がない奴の参加枠を小さくしろよ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:09.78 ID:AZu4DLgi0.net]
>>509
してねーよ、頭が足りないトンキンの尻拭いなんぞしたくねーわ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:12.97 ID:OOKixnpJ0.net]
>>521
東京は酷暑の中だから無理だろ
残暑はまだいくらか空気が乾燥してるが7〜8月は湿気のピーク

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:14.76 ID:yiboLEpn0.net]
まあドーハを走った選手や関係者のインタビューが過酷さを物語ってたからな

地獄だった
もう二度とやりたくない
昼間やってたら多分死者が出たと思う
こんな暑さの中で走らせるのはアスリートへの敬意がない
非人道的な環境
10キロで少女たちがまるで“死体”のように道路に横たわるのをみた
かなり馬鹿げた、クレイジーな気象条件

これ全部ドーハを走った選手や監督関係者の言葉

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:31.10 ID:g1zXH/gg0.net]
富良野や夕張の「いかにも北海道」って場所で走ればいいんでない?
牧場の横とか給水所に絞りたて牛乳置いてお腹ピーピーなったりするじゃん



538 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:44:32.83 ID:dpbcNP180.net]
>>483
ブルーシートでいいのにね

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:44:39 ID:Gl1QcEPS0.net]
小池心配してるな

札幌でやったら海外の観光客はみんな涼しい北海道に行っちゃうもんな

東京みたいな亜熱帯でやるべきお祭りじゃあないわナ・・・オリンピックなんて

540 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:44:44 ID:7VOpPUa40.net]
>>528
で、早朝開催をスポンサーが許してくれんの?

541 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:44:44 ID:nppy+rD70.net]
アサガオ利権が美味しくお金をいただきました

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:44:57 ID:4tqfJoD70.net]
>>508
オリンピックの日程は決まってる

543 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:45:11 ID:jK4eGDXL0.net]
札幌が猛暑で、東京が涼しくなったりして

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:45:27 ID:ewVkRlzx0.net]
台風、地震、大雨、猛暑、糞水
放○能...
何処が適所なんだろうw

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:36.91 ID:hm68l9AP0.net]
東京でやるのは無理
当然の措置

日本の思考停止集団は外圧無いと動かんのか?
ホントいらいらしてくるわ

全てがこうなんだろうな

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:42.32 ID:JtX6l0w60.net]
>>534
引き受けるかわりに地震でやられたインフラに金かけてくれるならいいかもしれんよ

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:44.64 ID:APrxVV2V0.net]
>>542
マラソンいつだっけ?



548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:50.09 ID:OOKixnpJ0.net]
>>543
太平洋高気圧だからその可能性はめっちゃ低い

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:50.87 ID:78c2Dll/0.net]
北海道マラソンも毎年8月にあるんだが?
ウザいので来ないで下さい

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:51.25 ID:KPq7Ekzt0.net]
>>1
稚内でやれよ

札幌も糞暑いんだから

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:55.58 ID:7VOpPUa40.net]
>>532
都市開催って前提がもう無理だもん

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:55.78 ID:yiboLEpn0.net]
あとある関係者に
あまりに気温が高いドーハの世界陸上はオイルマネーで招いた大会
オイル陸上と罵られたという

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:57.17 ID:ALW85Sea0.net]
一年延期して5月か6月が良いだろ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:12.34 ID:4tqfJoD70.net]
>>547
8/2が女子
8/9が男子だからもろかぶり

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:13.06 ID:MtbhNK2l0.net]
札幌市も協力したいとか言いながらクソ運営をやらかすだろ、迷惑なんだよ

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:14.62 ID:kudilZbf0.net]
>>534
観光客も増えるし札幌の映像が全世界にお披露目やぞ��
経済効果は計り知れない

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:16.37 ID:kz6eyD0kO.net]
何をいまさら懸念してるねんw



558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:28.32 ID:CxkznG0f0.net]
>>540
早朝開催だと言ってただろ
ドーハは夜間にやってんの知らんのか

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:32.22 ID:OOKixnpJ0.net]
>>550
釧路や日高でも可

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:32.56 ID:hWIH9KkN0.net]
札幌の暑さは東京よりはましだけど快適とは言えない。
今年8月頭の一週間の最高気温をみると札幌は東京よりは低かったものの
東京の8月の最高気温の平年値より高かった。
また、札幌の湿度もイメージほど低くない。
8月の平年値だと東京より札幌の方が平均湿度が高い。
札幌がカラッとしてるというのはイメージから。実データをみると明らか。
北海道で行うなら札幌ではなく、釧路や根室にするべき。

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:45.42 ID:WPiiV5tO0.net]
冷房の効いた体育館のトラックを
42.195km分何周も走ればいいんじゃない
周回遅れとかよく分からなくなるから
機械的に計測しよう

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:51.00 ID:JtX6l0w60.net]
>>539
心配するより室内競技用のエアコンつけまくれと思うよ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:47:07.87 ID:u4teK9bM0.net]
東京強行して死人が出たら何て言い訳するかな

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:08.77 ID:Gl1QcEPS0.net]
>>504馬鹿!! 釧路の方が霧が出たら寒いぞ・・・夏でも25度以上は珍しいぞ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:13.63 ID:uPFfRm3X0.net]
2020東京札幌夏季五輪
2025大阪万博
2030札幌冬季五輪
安倍菅官邸は別に困らないし
2030札幌冬季五輪を手柄に
安倍政権4選目へ

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:47:16.87 ID:1hGTkO5w0.net]
チケット買った人は旅費をもらった所で行けない人だって居るよね

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:20.88 ID:P5mdZje50.net]
>>429
東京五輪でどれだけ東京都がカネ払うと思ってんだ?
田舎の貧乏都市の札幌なんかにそんなカネ払えるわけないだろうが



568 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:22.63 ID:hWg5RnbO0.net]
日本五輪でよくね?

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:26.07 ID:hm68l9AP0.net]
小池 選手の健康なんてどうでもいいから東京やれよ

570 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:47:38 ID:AZu4DLgi0.net]
>>546
金はいらんからテメエらで解決せえよ
何人殺す気か知らんが国際的に叩かれろ

571 名前: mailto:age [2019/10/17(Thu) 09:47:45 ID:guZLcIm90.net]
>>12
将来離れた都市での共催が可能であるなら、札幌と東京、大阪、名古屋あたりとの共催だろうな。

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:47:48 ID:TzngHX+w0.net]
IOCやっと気付いたの?
時期をずらせないなら場所をずらすしかないだろ
あとはどうしても東京でやりたい奴らが時期をずらす提案でもするしかない

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:47:50 ID:+Qj9aji60.net]
>>519
アレルギーあったら辛いな

574 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:47:50 ID:yiboLEpn0.net]
早朝開催も何度か時間変更してるんだよね
また時間変更せざるを得ないんじゃね
深夜3時スタートでいいと思う
明け方の東京でゴールってのもいいかもしれない

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:07 ID:5rgRs9v40.net]
利権の祭典トンキンオリンピックなんて止めちまえよ!

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:09 ID:MhjwWG0U0.net]
>>531
石川さゆり「来年の紅白は天城越えだからダメ」

577 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:12 ID:AZu4DLgi0.net]
>>556
その時期は観光客だらけだよ、阿呆



578 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:26 ID:JB5HuSRM0.net]
全部北海道でやれよ
暑いだろ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:26 ID:hm68l9AP0.net]
マジで馬鹿な国だと思うよ

580 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:29 ID:uYBfzKp30.net]
>>555
あとで「準備期間が短すぎた」ってなるわな
東京でいけるって!各国の選手はそのための練習をしてこい

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:29 ID:q7QP60ks0.net]
>>560
都市としてのキャパや大会の開催実績ないだろ
札幌は毎年8月にでかいマラソン大会を30年以上やってるから唐突に押し付けられてもやれるかもしれんが、気候が仮に適していても田舎は無理

582 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:41 ID:3vU8dUGV0.net]
チケット買った人間はどうなるん? (´・ω・`)

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:45 ID:TzngHX+w0.net]
札幌にゴール予定地のスタジアムってあるの?どんなとこ?

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:47 ID:XZG6bY+50.net]
困るのはチケット代返金ぐらいだろ
札幌でも函館でもいいから北海道でやるほうがいいな

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:53 ID:JtX6l0w60.net]
>>570
何が不満なんだ?

586 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:55 ID:Y73vSuWk0.net]
どこでもい、どうでもいいけど
さらに金がかかることは許せない
もし東京のままだとしても
全沿線にクーラー設置とかやりそう

587 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:57 ID:GZMcrwuS0.net]
>>563
白人ヒトモドキの責任すればいいあいつらが最終的に東京選んだんだからな🎵🎵



588 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:02 ID:/flNqqaj0.net]
選手以外もヤバいから北海道会場をメインにしたらどうかね

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:08 ID:hm68l9AP0.net]
>>582
自己責任です

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:09 ID:B1vG6kYL0.net]
お台場にはうんこが浮いている
選手の健康を考えて、トライアスロンの会場変更もIOCに進言しようぜ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:14 ID:9kbUV2lk0.net]
>>406
マラソン観戦客が世界中から札幌へ押し寄せて、ついでに北海道観光してカネ落としてくれるからな
もともと北海道は人気観光スポットだし、これでリピーター増えるぞ
中途半端な都会(もっと都会的な都市は世界中にたくさんある)の東京なんて見るもの大してないしな

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:15 ID:ewVkRlzx0.net]
長野辺りの高地は涼しくて
いいんじゃね?
軽井沢とかw

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:19 ID:mdrYOgzg0.net]
興味ないからどこでもいやん

って思う奴がほとんどや

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:19 ID:fsHfxvj80.net]
そりゃ霧吹きで水吹いたくらいで改善すれば、誰も熱中症になんかならんわなww

595 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:49:21 ID:APrxVV2V0.net]
>>554
あー、じゃビヤガーデン短縮か、前倒しか、オータムと合併かどれかだね

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:34 ID:UAdCmR7R0.net]
一年前になってこんな話が浮上してくるとかもうグダグダになって大失敗しそうな予感がするんだが
大体マラソン、競歩が札幌で開催になったとしてわざわざそのために移動するって人居るのか?
北海道民しか観客居なくて「どこの地方大会だよw」って規模になったら選手のモチベ的にどうなんだろう

597 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:49:37 ID:28O+1u/60.net]
>>561
記録が屋内記録という但し書きになっちまうから駄目なんだとよ。
メイン会場に屋根は付けても完全に覆わないのはその為だとか。



598 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:49:43 ID:+rTqxvRV0.net]
夏の北海道も暑いだろ

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:43 ID:WcwN4sco0.net]
札幌でオリンピックやるんだあo(^o^)o
よーし、みよしののジャンボぎょうざカレー食べに行かなきゃ(使命感

600 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:49:52 ID:AZu4DLgi0.net]
>>585
オリンピックみたいな糞イベントに巻き込まれたくない

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:49:55 ID:976P0bLc0.net]
>>513
MSGと同じがダメなんだよ30度はアウトでしょ
札幌の早朝はせいぜい25度だからなぁ

602 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:50:22 ID:G2QBQ/070.net]
東京都の暑さ対策とか鼻で笑われてそう
あの陣笠みたいなやつとか間抜けだった

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:50:24 ID:phubAxu50.net]
汚職揉み消しの裏取引だなこれはw 

604 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:50:24 ID:6PVWBXAN0.net]
もうグダグダ 失敗に終わる東京五輪

605 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:50:26 ID:uYBfzKp30.net]
>>601
マジソンスクエアガーデン?

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:50:29 ID:RwK/+GLb0.net]
中止だ中止

607 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:50:31 ID:YkxBbsLm0.net]
なんか丁度いい季節ってのがなくなったな。こないだまでクーラー入れてたのがもう暖房いれる寒さになってる。
グレタの言うとおりなんじゃねーの?



608 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:50:36 ID:BOuip7a70.net]
これからますます東京から西日本は亜熱帯になるんだから首都も札幌に移せば?

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:50:40 ID:Gl1QcEPS0.net]
IOCたまにはいい事言うね

日本の総人口の1割も住んでない東京部落が威張りすぎてる
 お仕置きに東京部落の住民全匹にマラソンコ-スに立たせて団扇で煽らせろよな

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:50:46.85 ID:CxkznG0f0.net]
>>601
それ東京の早朝も一緒w

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:50:47.45 ID:AZu4DLgi0.net]
>>591
ホテルのキャパがない

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:50:50.90 ID:0g6oHKpF0.net]
平壌五輪よりグタグタになりそうだなw

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:50:52.77 ID:VCvTtdl30.net]
>>1、東京も脱糞したし・・選挙かな・・。

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:50:53.99 ID:27UvHomO0.net]
そもそもオリンピックを東京ではなく札幌でやればよかった
東京でやるなら10月じゃないとダメだろ

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:50:56.36 ID:lxb44LZ00.net]
>>596
ガイジンは新幹線乗り放題格安切符があるから、函館まで普通に新幹線で行くよ
日本人とは扱いが違う

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:50:58.16 ID:hm68l9AP0.net]
>>585
渋滞
治安
いろいろと負担かかるわ

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:01.86 ID:kudilZbf0.net]
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的

ウキウキで草
これは強奪ですわ



618 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:10.22 ID:YxkZFE150.net]
復興
復興と吠えてたんだから

北でやれ

カス
道路さえありゃ出来る

TVじゃ航空機のチケットも取ったとか
アホ
一年先のチケットなんてまだ一般には売ってない

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:16.82 ID:B1vG6kYL0.net]
猛暑があるのは分かっているのに、開催に適した気候とIOCを騙して誘致したオリンピックだからな
まさに天罰

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:51:23.35 ID:lUg96DTz0.net]
選手村ではコンドームがいくらあっても足りないらしいし
すすきので発散してもらえば
地域活性になるな

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:28.83 ID:VCvTtdl30.net]
きますよ、だっぷんせんきょ!

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:29.94 ID:WPiiV5tO0.net]
>>597
そんな事情があって屋根がないのか
冷房する気無いんだとばかり

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:31.19 ID:pVt1LZMU0.net]
この時期の気候が一番快適だとウソの報告書を出した罰があたった。
文書の不正は世界にも通用すると思ってる安倍政権らしいね。

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:34.05 ID:T5GfX9zV0.net]
スタジアムがあるか?って
ある。聖地厚別を信じろ!!

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:51:34.34 ID:7c7jtOqr0.net]
>>550
函館
確か日本では珍しく西岸海洋性気候に近い

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:51:36.37 ID:q7QP60ks0.net]
>>598
暑いけど30年以上毎年8月に札幌で北海道マラソンやってて、それで国際陸連とIOCに目をつけられたんじゃないか?

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:51:44 ID:Cp4srEEb0.net]
組織委員会は大恥だな、猛省せよ



628 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:51:45 ID:xw9OC15w0.net]
東京ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:51:56 ID:dBySq2DA0.net]
クッソワロタ!!!

利権のクズ共が、道路の体感温度を下げる道路工事、めっちゃしてるぞ!!!

浅い色のグレーの奴な。

ほんと税金の無駄だわ。

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:51:58 ID:yNOogNh90.net]
ソウルでやれよ

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:52:00 ID:TzngHX+w0.net]
>>1
↓なんだ実績あるじゃん。じゃあ問題ないな
スタート、ゴールとも大通公園
市民マラソンならいいけどオリンピックで高額チケット売るのは難しいか?

【公式】北海道マラソン2019
https://www.hokkaido-marathon.com
1987年に始まり四半世紀の歴史を積み重ねてきた北海道マラソン。
日本国内で唯一、夏に行われるフルマラソン大会です。
当サイトではコースマップ、エントリー情報などご覧いただけます。

コース全体図
https://www.hokkaido-marathon.com/wp-content/uploads/2019/01/course_map.jpg

632 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:52:05 ID:GZMcrwuS0.net]
>>614
やらないよ世界一番のキチガイ 韓国ヒトモドキのボス アメリカヒトモドキがやらせないから😱😱

633 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:52:11 ID:XsecObSr0.net]
ボランティアはどこにいけばいいんだ?はやめに札幌のホテル押さえた方がいい??

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:52:11 ID:iaL0T2GS0.net]
もはや日本に五輪を運営する能力はないと分かったんだから、間をとって韓国兄さんに開催地を譲ったらどうだろう?

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:52:13 ID:+Qj9aji60.net]
トライアスロンも北海道のオホーツク海側でやったらいいやん
水温低すぎて心臓止まる可能性あるけど

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:52:23 ID:YeiLjjPD0.net]
>>600
決めるのは北海道の人だろ。
反対派が多数なら反対運動が怒るだろうが、イヤイヤでも受け入れてしまったならそれも北海道と道民の意思だよ。

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:52:26 ID:xpBce7N60.net]
>>608
日本の都は東遷してるから根室でいいな
キャンベラみたくなるだろうけどw



638 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:52:36 ID:UNvxzxAr0.net]
秋にしない限り日本のどこでやっても同じような気がするが
東京よりはマシ程度だろ

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:52:39 ID:976P0bLc0.net]
>>610
札幌はせいぜい25度であって東京の場合は30度近くありえるでしょ
東京と札幌では単純に5度近く違うんだから同じにはならないよ

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:52:43.36 ID:5AIiWw5u0.net]
ドーハが東京を予期させる

東京も暑くなったねえ

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:52:49.32 ID:vj0nAD1g0.net]
正にパンとサーカスだな
ローマ時代の猛獣対人間みたい

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:52:49.72 ID:AZu4DLgi0.net]
>>617
絶対抗議の電話してやる
秋元共々頭おかしいわ

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:52:56.43 ID:1taVgbv20.net]
グダグダすぎる
初めから今くらいの時期にしとけば…

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:52:56.67 ID:hm68l9AP0.net]
>>627
まだ東京開催を諦めていない感じ
ホント馬鹿丸出しだと思うよ

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:52:56.86 ID:JtX6l0w60.net]
>>600
急に迷惑するのはわかるけどオリンピック観にくる外国人って北海道に寄るんだって人も元から多いだろうからはなから巻き込まれてはいるよ
食い物美味いしいい所だもんなぁ

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:52:58.63 ID:zd+qY8//0.net]
オリンピックは一都市開催ってどこいったの?

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:53:04.66 ID:klugK98H0.net]
東京オリンピック(札幌会場)

隣国が黙ってない案件だな。



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:53:13.25 ID:TzngHX+w0.net]
>>620
どう考えてもお土産用で皆持って帰るんだろ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:17.45 ID:gJnYCz6q0.net]
世界的アスリートが帰国しちゃうとか、死人が出るとか
そういう展開を期待する

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:53:18.07 ID:uYBfzKp30.net]
準備期間が短くてノウハウが足りない方が心配なんだけどなあ
札幌だって暑くなるときはあるしな

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:18.11 ID:eXHpliJ70.net]
東京はオリンピックに不適切な場所って事でしょ。
都民だけど、マラソンの時は沿道の店は早朝から扉全開にして、エアコンをフル稼働させて、沿道を冷やせとか、
濡れタオルを首に巻けとか、
本当にバカじゃないのと思ったわ。
で、札幌さんの方は、マラソンやる事については喜んでるの?それとも嫌がってるの?

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:53:19.68 ID:NqSM2Bn00.net]
うんこの中を泳がなきゃならないトライアスロンも何とかしてやれよ

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:20.04 ID:ZeMVx9UO0.net]
札幌で開催が迫った頃に羊蹄山か有珠山がドーンてなりませんように、って祈っとけよ道民
この大会呪われてるからな

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:53:23.91 ID:AZu4DLgi0.net]
>>636
俺は札幌市民だ

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:24.05 ID:WPiiV5tO0.net]
北海道が嫌ならもうニュージーランドあたり借りる?

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:25.05 ID:bj/Oz6Tc0.net]
東京に誘致したバカ野郎に責任を徹底的に問えよ。人工雪だの 遮熱塗装の道路だの 税金無駄にした責任を問えよ 確実に日本は三流以下に成り下がったな。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:53:27.84 ID:pWIUsIWY0.net]
札幌は途中 貧民街みたいなところあるんだが そこもお化粧直しするの?
北海道大学の中がコースなのはなかなかいいよ。



658 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:28.30 ID:B1vG6kYL0.net]
マラソン警備のボランティアは、自腹で札幌まで移動とか言い出しそう

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:36.75 ID:fs+aHC6C0.net]
>>635
遠すぎてオソー着くから無理

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:46.29 ID:5yuLgIpW0.net]
つまり

札幌は東京だった?

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:49.99 ID:ce7O+CUb0.net]
富士山周辺とかいいとおもうけどなぁ、絵的にも。

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:55.03 ID:Gl1QcEPS0.net]
オリンピックを返上しようぜ

来年のその期間は東京直撃の台風が2〜3コ上陸して
  強制的に中止になってるだろうし (・m・ )クスッ

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:53:56.94 ID:0es+21v10.net]
そもそも真夏にやるのが間違ってるだろ
10月にしろよ
何のための体育の日だ

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:53:59.34 ID:CxkznG0f0.net]
>>639
めったにないね30度は

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:00.70 ID:cp/mXlLA0.net]
これパリやロサンゼルスでも同じ問題がおきるよな
アンデルセンの悲劇再び

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:54:08.91 ID:AZu4DLgi0.net]
>>645
葬式じゃあるまいし急すぎんだよ

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:19.61 ID:pVt1LZMU0.net]
オリンピックは参加する事に意義があるとする平和目的の祭典なのに、
やれメダル数とかアスリートファストとか経済効果など、精神が卑しく
なってしまったからね。



668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:54:19.99 ID:ZnPjEpxx0.net]
コース沿線の住民はブチ切れだろ
今まで散々ボランティアという名の強制労働させられて
なんのおこぼれも貰えずに中止とか

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:25.92 ID:Nle5Oty60.net]
日本人に不利になるだろ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:54:31.42 ID:+1prIG1I0.net]
>>521
そう、その通り
MGCが行われた9月15日9〜11時のデータは
約26〜28度 55〜70%

8月9日6〜8時のの5年間のデータは
約24〜30度 65〜95%

だな
というわけでほとんど変わらん
バッハは印象操作による扇動をしてる

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:32.97 ID:q7QP60ks0.net]
>>631
最近は大通り公園スタートだけど以前は真駒内スタジアムスタートだった

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:45.04 ID:+Qj9aji60.net]
ちなみに札幌より旭川の方が暑い
これマメな

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:52.14 ID:hm68l9AP0.net]
しょうがないから札幌でやらせてやるよ
嫌だけど
東京は札幌に一兆円ほど金払えよ

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:54.08 ID:ZpPdnVVR0.net]
新幹線だってまだ札幌までつながっていないし
空路は新千歳空港は問題ないが、札幌までの鉄道輸送が
現状でも外国人観光客でいっぱいいっぱい

バス増発?
運転手居ないし、40歳以上は
大型二種免許持っている奴以外来るなという状態

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:54:54.48 ID:aWSJGujo0.net]
札幌って性格悪いし東京弁しゃべるし
もう東京でええやん

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:54:57.95 ID:YeiLjjPD0.net]
>>654
じゃあ反対運動でも呼び掛けてみたら?
仕事など生活で無理だからって理由で動かないのは、諦めて受け入れ照るのと変わらないよ?

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:54:59.55 ID:g3Y5pO1z0.net]
そのうち、こう言う。

バッハ会長「選手の健康が一番。来年猛暑の可能性が高いなら、東京開催の変更もありえる。屋根のない競技場では他の競技の選手の健康も危ぶまれる。ソウルに受け入れ打診も選択肢。南北共催実現。バッハ会長に2020年ノーベル平和賞確実だわ」



678 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:01.08 ID:K2PNrjbu0.net]
>>665
そう
昨今の欧州でも酷暑になりつつある
夏季を開催できる都市がほとんどなくなる

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:01.04 ID:gjlq0SZP0.net]
そもそもなんで8月にしたんだろう
10月あたりにすれば良かったのに

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:04.87 ID:ExtpRy780.net]
札幌市民だけど迷惑

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:05.95 ID:7/eeWIYD0.net]
つまりマラソンだけ札幌で開催するのが不公平なんだな言い分はよくわかった
じゃあ全種目を札幌で開催しよう

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:17.87 ID:ZnPjEpxx0.net]
>>646
コンパクト(東日本全土という意味

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:19.39 ID:5rgRs9v40.net]
サッポロオリンピックに名称変更

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:21.55 ID:kudilZbf0.net]
札幌は依頼が来たら確実に受けて成功へと導きます

当たり前やわな宣伝効果半端ないわwwwww

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:22.20 ID:eXHpliJ70.net]
もう「東京オリンピック」でも何でもないよねw

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:22.87 ID:T5GfX9zV0.net]
札幌はお盆を過ぎたら確実に涼しくなるが
8月上旬は絶対に暑い。32度は確実だよ。
北海道マラソンだって8月下旬なのも、そのため、

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:27.54 ID:phubAxu50.net]
こんなバカ知事が政権取りにいくとかホザいてたんだからなww 
よもまつだろww



688 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:33.46 ID:78c2Dll/0.net]
夏の北海道とか絶対宿泊場所足りないよ
選手ボランティア全員テント持参させるの?w

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:34.79 ID:Qppn02LZ0.net]
>>634
あと300日くらいしかないときに譲られる方が厄介だと思うがw
ソウルオリンピックの施設がまだ使えるのかな

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:40.89 ID:2iQizIwo0.net]
開催国の実態を調べるのがIOCじゃないのかっていう
プレゼンの裏付けとか何もやってないのか

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:55:40.93 ID:WcwN4sco0.net]
うち札幌に行ったら、ガラナとカツゲン飲むんだo(^o^)oワックワク♪

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:55.36 ID:pWIUsIWY0.net]
>>671
ゴールはやっぱりスタジアム希望
でもそうすると毎年の北海道マラソンのコースとはまったく異なるものに

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:55:57.04 ID:GZMcrwuS0.net]
>>667
もう平和祭典じゃないな白人ヒトモドキのヒトモドキ祭典だわ😱😨

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:56:05.04 ID:7e4YklKx0.net]
(チケット全部はずれたし)

選手の健康考えれば
悪くない案だ サッポロは人口も多いから盛り上がるし。

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:56:26.18 ID:tyZ9rzn70.net]
そもそもオリンピック、万博なんかやるなよ!
そんなもんに税金使うな!

糞自民、糞政府

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:56:26.20 ID:WPiiV5tO0.net]
>>690
開催国行って接待受けて帰るだけの仕事なんだろうね

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:56:32.53 ID:PEnfeEfT0.net]
8月の東京はスポーツには不向きの季節だとわかっていただろうが



698 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:56:38.37 ID:AoiqlDc40.net]
>>690
たぶんこの案も日本の最北の大都市をテキトーに決めただけ

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:56:42.38 ID:AZu4DLgi0.net]
>>676
ああやるよ、とりあえず抗議の電話はしてきた

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:56:48.39 ID:XsecObSr0.net]
札幌から東京まで走るのかと思ったけど微妙に勘違いしてた

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:57:01.98 ID:cp/mXlLA0.net]
>>679
莫大な金を払ってるアメリカのTV局の意向
要するに銭ゲバIOCが最大のガン

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:57:06.27 ID:IzIEmGZD0.net]
>>656
遮熱道路って表面は温度下がるけど、当然周りの空気の温度があがるんだよなw

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:57:06.92 ID:UAdCmR7R0.net]
一競技でも他でやるなら流石に東京オリンピックは名乗れないので大会ロゴとか全部作り直しだな

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:57:08.41 ID:H74b6Ojx0.net]
この前台風でラグビーのW杯の試合が中止になった余波が思わぬ所に来た感じだな
いいじゃんまた北海道で就職活動に有利かもしれないよ?とか言って無償労働者集め直せば

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:57:23.86 ID:9H0vDaPv0.net]
>>669
我慢レースがスピードレースになるからねえ
なんの為の選考会だったんだか

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:57:28.90 ID:+lZ2I6t10.net]
サッカーも北海道でやれよ
金メダル取ったら墓の前で「サッカーで優勝したよ」

707 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:57:44 ID:d0pvp0dc0.net]
スタートとゴールは札幌ドームでやれば、入場料収入は新国立と変わらんな。



708 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:57:55 ID:5JE1ow+o0.net]
この発表(水面下ではなくわざわざ発表)の目的はIOCのアリバイ作り(責任逃れ)

バッハ会長としては何か事故があったときの責任が日本側に移ればいいだけだから
札幌に変更されようがされまいがどっちでもいいのよ

世界を股に掛けた処世術だわ

709 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:57:55 ID:+1prIG1I0.net]
>>601
ドーハと違ってMGCで棄権者続出してないだろ
だめの基準がわからん

710 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:57:59 ID:Qppn02LZ0.net]
どこでもドアが実用化されていれば
新国立競技場を出たら札幌、というコースが可能だったのに
土管でワープじゃいっぺんに大人数は通れないし

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:58:00 ID:hm68l9AP0.net]
東京五輪IN札幌に改名しろよ

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:58:07 ID:vj0nAD1g0.net]
国策ラグビーだって増税に合わせて外人特別チーム編成なんだろw

713 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:58:08 ID:wjrY4LHn0.net]
五輪とは人間の限界に挑戦する競技大会の頂点だからね
いずれはタイムなどの記録更新は頭打ちとなるので
東京五輪は酷暑で人間はどこまで頑張れるかを応援する新世代オリンピックとして歴史に残る大会になるわな
オリンピック委員会は余計な口を挟むなと言いたい

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:58:17 ID:YeiLjjPD0.net]
>>686
ないない。
東京の早朝でも28℃くらいってなるのに、北海道だとさらに低いだろ。
瞬間最高気温でなく時間帯別でデータみたり、平均気温でみないと。

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:58:22 ID:JtX6l0w60.net]
>>666
話が出るのが遅すぎって言うのは同感だなぁ
もっと選手ファーストで考えてほしかった

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:58:44 ID:Wy1lrxM/0.net]
オリンピックは成功して欲しいから札幌マラソンでもいいけど、招致委員会の失敗は既に確定したので猛反省してほしい。あと国が嘘はいかん

717 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:58:48 ID:6RFa5Ci90.net]
札幌オリンピック大歓迎!!!



718 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:58:54 ID:ZmJjp13w0.net]
>>661
裏か表かで揉めると思うよ

719 名前: mailto:age [2019/10/17(Thu) 09:59:01 ID:guZLcIm90.net]
>>642
抗議電話だと少数のうるさい人達の可能性がある、市民の意見を聞くならアンケートぐらいとるんじゃねえの。

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:07 ID:cp/mXlLA0.net]
>>710
マラソンは東京の街並みを見せないと意味ないのでは

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:13 ID:XZG6bY+50.net]
時計台見た外国人が暴動起こすだろ

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:15 ID:73iqNZu50.net]
函館は夏でも早朝なら20度だよ。東京に近い函館一択だね。

723 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:59:25 ID:CxkznG0f0.net]
>>714
東京の早朝平均気温見たら26度だよw

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:35 ID:976P0bLc0.net]
>>664
めったにないはありうるという意味なんだけど
単純に平均が5度違うんだから東京都札幌では全然違うんだよ

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:36 ID:4tqfJoD70.net]
>>721
記念撮影スポットになってるからセーフ

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:39 ID:jTi60woR0.net]
札幌まで行けないからチケット返金出来るんかな

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:41 ID:Gl1QcEPS0.net]
国際試合は大変だよな

サッカ-とかビ-チバレ-とか一部の野球の試合とか 屋外スポ-ツは台風で中止になりそうだよな
 中止になったらポイントは0.5vs0.5の引き分けになりそうだよネ

マラソンなんかも選手全員で優勝を分けあうのかな
 200人で走る予定だったら金メダルが1/200 銀メダルも1/200 銅メダルも1/200もらえるのかな



728 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:59:42 ID:EP7A0Ck+0.net]
札幌を東京都にするんか

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:42 ID:BLp8irco0.net]
>>661
山中湖1週どれくらいかな
でも競技場が無いか

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:44 ID:WPiiV5tO0.net]
>>703
またロゴからやり直しかw
出だしからケチ付いてる縁起の悪い五輪だな

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:52 ID:Cp4srEEb0.net]
マラソンや、トライアスロンに隠れてるけど自転車も酷いんだな。

> 完走3人?最も過酷な五輪ロードコースを右京が解説
片山 何を考えているんだ、と思った。とんでもない、ひどいコースを作ったと。五輪のロードレースは第1回からだけど、すべて周回。今回は初のラインレース(スタートとゴールが異なる)。
244キロで獲得標高(上った標高の合計)が5000メートル近い。ツール(・ド・フランス)の山岳コース並みか、それ以上。

732 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:59:55 ID:au862mm70.net]
しれっと転売OKとかになりそうw

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:59 ID:5AIiWw5u0.net]
ロス五輪のアンデルセン選手みたいなのは、見たくないし
しょうがない
責任回避、招致時の不実記載、いろいろ事情はあるだろうけど

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:59:59 ID:Lyv2jNnE0.net]
何で高緯度だと先進国なったか考えたらわかる
この機会に出自が生粋の欧米で近代都市な札幌に首都移転しろ
東京なんてテヘランやモロッコと同緯度
こんな蛮地に首都を置くから日本は衰退した

735 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:00:04 ID:6RFa5Ci90.net]
招致に関わった人間は全員切腹しろよ

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:00:12 ID:ALW85Sea0.net]
あの夢をもう一度がトンデモナイ悪夢に変わっちゃったな

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:00:19 ID:VsStc8YP0.net]
箱物作ってゼネコンに儲けさせその一部をバック←これが誘致した奴等の魂胆
結果人手も資材も重機も東京に持っていかれて震災復興の邪魔までした完全に国賊



738 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:00:21 ID:27UvHomO0.net]
マラソンよりも過酷な競技 トライアスロンや50キロ競歩とかも北海道になるんかな

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:00:27 ID:w6rDbGLI0.net]
IOC「日本の上級国民の人権意識の低さは我々の比ではなかった、
ジャップに任せていたら世界中から五輪バッシングに遭うことが容易に想像できる」

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:00:32 ID:hm68l9AP0.net]
2020 東京・札幌五輪
じゃーねーなー

741 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:00:37 ID:RrKgFKfg0.net]
北海道でやるのなら、札幌よりも釧路の方が、かなり選手ファーストです
マラソンと競歩は、選手のためを思うと、北海道でやってあげる方がいいですね

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:00:57.10 ID:mb77799F0.net]
オリンピックを一都市でやるのは不可能なんだよ
競技数を半分にしていい

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:00:59.81 ID:le29pTWk0.net]
富士山でやれば良い。真夏でも20度くらいだよ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:01:03.45 ID:AZu4DLgi0.net]
>>719
反対運動させないためにこの時期だったのかと思えてきた

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:01:05.81 ID:afmRr6/k0.net]
最初から酷暑どうすんだよって言われてたの利権者達のゴリ押しでここまで来ちまったからな
誰も責任取らなくなったしね

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:01:06.68 ID:bj/Oz6Tc0.net]
>>702
一部の報道では 遮熱塗装した舗装の下しか温度が下がらなかったって聞いたがw
その挙句に 人工雪300キロとかもうね

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:01:10.59 ID:DQjO8Cct0.net]
いや、東北でもなんかの競技やるだろ?
都市縛りは別に無いんだよ



748 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:01:11.16 ID:bY3AnDtp0.net]
青海でヒアリも居るかもしれないオリンピック

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:01:19.43 ID:YeiLjjPD0.net]
>>699
それが多数ならいいが、少数だと効果は薄いね。
誰かが反対集会とか開くの期待して待ってたら、いつの間にか協力してるかもしれないよ。
北海道の地方議会からしたら受け入れに前向きな可能性もあるし、観光業界の対応や建築関連の利益も絡むのに電話だけとかいまいちかと。

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:42 ID:JtX6l0w60.net]
>>730
元から復興五輪だし、被災した地域のインフラ整備に金ばらまいての復興五輪で良い気もする

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:44 ID:h6+2S4+m0.net]
トンキンオリンピックヤバすぎwwwww
もう他でやれよw

【東京五輪】トライアスロンとオープンウオータースイミングの競技時間をさらに前倒しへ 「水温の高さ」を選手たちが問題視
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571272292/

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:45 ID:Gl1QcEPS0.net]
札幌!

絶対ダメ  ニダ ( ;∀;)

交通費は自前だろう (´;ω;`)ウゥゥ

  by 無給・ボランティア  ニダ

753 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:01:47 ID:pWIUsIWY0.net]
>>726
当然払い戻しだよね。
国立と同じパイなんてないんだから

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:52 ID:moDjXzct0.net]
なんで 「開催か」なの

はっきり
決まってから言えばいい

755 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:01:54 ID:au862mm70.net]
>>734
ロシアに近くなるからダメだろw

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:56 ID:bY3AnDtp0.net]
>>745
IOCが警告したんだから責任はJOCの誰かでしょ

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:56 ID:0TosIT0h0.net]
そもそもマラソンなんて気温20℃くらいが限界だわ



758 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:08 ID:73iqNZu50.net]
札幌出身の子昔いたけど、微妙に東北弁だよねそこが可愛い。
というわけで札幌

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:10 ID:hm68l9AP0.net]
陸上も札幌でやれよ

760 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:19 ID:mjjBMiEs0.net]
そもそも真夏に東京でマラソン大会やったことあるのか

761 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:19 ID:Qppn02LZ0.net]
>>703
自転車:富士スピードウェイ(静岡県)
バスケットボール:さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)
など
江ノ島、横浜、幕張メッセ

すでに東京都以外になってる競技がある
前回も馬術は軽井沢だったからな

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:20 ID:+lZ2I6t10.net]
>>735
クリステルが帝王出産になっちゃうだろ

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:34 ID:976P0bLc0.net]
逆になんで東京でやらないといけない理由があるのかだよな
別に東京オリンピックは他県でも競技はやるんだし
マラソンは特別な競技だと思ってると国立でゴールという発想になるんだろう

764 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:37 ID:AZu4DLgi0.net]
>>749
あー、はいはい、さいですね
これで満足か?

765 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:38 ID:CxkznG0f0.net]
>>724
それ言ったらどこも否定できんよ
例外ってあるから

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:39 ID:JtX6l0w60.net]
>>754
反応見たいんやね?

767 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:39 ID:wpXK2KJt0.net]
変更はかまわんのだがもっと早く言えよ



768 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:41 ID:q7QP60ks0.net]
>>741
釧路ってそんなにでかい街なの?
宿泊施設札幌でも足りないかも知れんがそれよりあるのか
大会開催実績もあるなら釧路がいいな

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:43 ID:2sj9YlkY0.net]
>>512
へーアメリカ速い人いるの?

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:02:49.27 ID:P2Je/y/h0.net]
言い出しっぺは石原慎太郎だぞ
それから猪瀬直樹

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:02:50.92 ID:h6+2S4+m0.net]
朝の7時からとかwwwwwwwwwww
選手wwwwwwwwwww

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:02:57.25 ID:6RFa5Ci90.net]
>>751
石垣島なら大歓迎されるよ!

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:02:59.31 ID:srfWc8/U0.net]
今更遅え、責任取って東京でやれマラソンも競歩もw 大失敗して世界中に恥を晒せ

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:06.48 ID:+2K5UsO/0.net]
涼しい場所でやるんだったらマラソン代表の選考をやり直せ
暑さに強い選手よりもスピードランナーを選び直せ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:03:11.86 ID:UtntkSR60.net]
早朝日が昇る前にゴールするかナイターにするかしかないだろ
昼間札幌でやるよりはるかにまし

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:12.19 ID:cp/mXlLA0.net]
>>760
ある
世界陸上でやって途中棄権が続出した

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:30.61 ID:PEnfeEfT0.net]
しかし五輪のメインイベントを札幌でやるのか



778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:03:38.01 ID:ExtpRy780.net]
>>762
ちょw

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:42.34 ID:qLN8A9JL0.net]
>>46
JOCかドーハを逆怨みしそう

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:54.44 ID:Gl1QcEPS0.net]
ザマアッツ

こんな東京村の運動会なんて最初から関心が無かったわ ((´∀`*))ヶラヶラ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:03:59.88 ID:CvNjeZ+B0.net]
ところでIOCは、これまで何度も現地視察してますよね。東京は今年から急に暑くなった訳じゃないですよね
……なんで突然?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:04:08.77 ID:ldCVwPcx0.net]
どこが東京五輪なんだよ
これ、時期ずらすわけにはいかんかったんか?
駄目ならIOCにも責任あるし

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:20.71 ID:h6+2S4+m0.net]
あらゆる競技でトンキンのイメージ悪くなるな
これはリアルでwwwww
風評被害ではなく本当のことだけどwwwww

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:26.30 ID:4qZrcS1X0.net]
東京の連中以外誰も喜ばない五輪って初めてかもな

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:35.97 ID:JtX6l0w60.net]
>>777
開会式と閉会式が東京なら問題なしって極論でいこう

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:04:37.82 ID:6RFa5Ci90.net]
だから札幌を期間限定で東京の飛地にすれば問題ないだろ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:38.88 ID:DQjO8Cct0.net]
サッカーなんて色んな都市で開催するだろ?
サッカーのワールドカップみたいに
国で受けて、どうしても都市名をつけたいなら
開会式、閉会式を行う都市名を冠すれば良い



788 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:04:55 ID:gfmMMtbe0.net]
い・ま・さ・ら

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:04:56 ID:ctkASSdN0.net]
真夏の東京でマラソンなんてやったら観客何十人も倒れるわ
ほんとアホ

790 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:04:57 ID:+1prIG1I0.net]
韓国の放射能ネタにはみんな反発するのに、IOCの気候ネタにはなぜ反発しないんだ?
IOCが正しいと思い込んでるんじゃないか
あいつらも韓国と同じく銭ゲバだよ?w
問題なく行われたMGCの気候、男子マラソンの8月9日6〜8時、の気象庁のデータを調べてみるといい

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:04:58 ID:qLN8A9JL0.net]
>>53
長野か

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:00 ID:hm68l9AP0.net]
地下鉄止めて
地下走らせるという手もあっただろ

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:04 ID:44FZXl2c0.net]
競技のある日だけ札幌市内のコースの部分を東京都に編入して、競技後札幌に戻せば「東京オリンピック」だと言い張れる

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:19 ID:cp/mXlLA0.net]
東京五輪なのに札幌の景色が延々と映し出されるとか小池以下東京都職員は耐えられんやろなww

795 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:19 ID:g3Y5pO1z0.net]
森元「ふざけんな。私を怒らしたらどうなるか教えててやる。バッハ」

796 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:28 ID:53aResU20.net]
もう東京五輪じゃないw

IOCが10月にずらしたらいいだけだろ
放映権料のためならオリンピックなんてどんなに歪んでもOK
責任回避だけできればどうだっていい
わかり易すぎ

797 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:30 ID:P2Je/y/h0.net]
マラソンなんか関係者以外誰も見にいくやついないって
テレビで見てるのがいちばん
つねに猛スピードで移動してるんだぞ
目の前をあっという間に通り過ぎて行くだけ



798 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:43 ID:l8faZ7qO0.net]
ニッポンオリンピック委員会だかの姿勢が疑われるよ😃自発的に場所変更線申し出るべき

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:45 ID:Gl1QcEPS0.net]
IOCに違約金を払って東京オリンピックを返上しよう

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:48 ID:h6+2S4+m0.net]
>>794
想像しただけで笑えるw

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:58 ID:ZpPdnVVR0.net]
標高は多少高くなるけど
日勝峠でマラソン
霧が出やすく、気温差も大きい

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:01 ID:qLN8A9JL0.net]
>>792
なんか苦行ぽい

803 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:06:02 ID:Gnw3B8/R0.net]
この何とも言えないグダグダ感

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:14 ID:i30S77bH0.net]
マラソンのチケット買った奴、涙目w

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:33 ID:YeiLjjPD0.net]
>>764
俺は反対だ〜、って主張だけならいくらでも言えるからねぇ。
まあ考え過ぎな可能性もある。
ドーハでの結果みての反応で、東京の気温データをよく知らないままIOCが批判逃れに提案してる面もあるだろうから。
東京の早朝開催で問題ないとデータ示したらいい話だね。

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:40 ID:qLN8A9JL0.net]
>>798
東京開催強行するに決まってるんだよなあ

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:50 ID:Lyv2jNnE0.net]
>>755
草創期な陸軍の明治期から日本の防衛の要は北方ということで屯田兵制度が作られ
明治期から第二次大戦、そして現在も日本最強を誇る第七師団が生まれたわけだ



808 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:56 ID:WdZrfHsi0.net]
選手を甘やかしすぎ
暑さ対策してきた選手が
勝ちで良いだろ
イコール条件なら問題ない

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:56 ID:5AIiWw5u0.net]
札幌開催受入れの最終受諾者(責任者)、誰?

東京側も、札幌側もあるだろうけど

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:57 ID:H74b6Ojx0.net]
東京にはもう五輪開催能力は無いんだよ
大人しくそれを認めて世界に発信して札幌様の手を借りよう

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:59 ID:4tqfJoD70.net]
>>800
つべで小池の表情を生放送したら楽しそう

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:02 ID:HZXmnGwu0.net]
こんなん当たり前だろ! 東京は自分の所のPRより、選手を大切にしろよ!

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:04 ID:srfWc8/U0.net]
五輪の放映権やスポンサーだからって科学的な検証や批判を見て見ぬ振りしてきたテレビ各局や新聞各紙も共犯者だぞ
責任取って世界中に恥を晒せ

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:08 ID:UAdCmR7R0.net]
まぁ、この失敗を教訓としてオリンピック関係者全員クビにして組織を一から作り直すことになればいいな

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:14 ID:w6rDbGLI0.net]
台風19号でホームレスを受け入れなかった東京の公共性の低さを
BBCやGuardianが報道して
日本の上級国民に任せていたら選手どころか観客やボランティアもやばい事にになる
と急遽IOCが決断したんだろうな

816 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:07:23 ID:IZdsoiRi0.net]
>>796
夏にやるのを承知で誘致したんだから森元や石原を恨め

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:24 ID:hm68l9AP0.net]
テレビ塔をスカイツリー
JRタワーを都庁ってことに
しておこうか



818 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:07:28 ID:Qppn02LZ0.net]
>>794
あらかじめ撮っておいた東京コースに
背景だけ差し替えるんだw
リアルタイムでできる知らんがw

819 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:07:32 ID:6RFa5Ci90.net]
>>790
都会のアスファルト上と百葉箱の中じゃあ天と地の差ですよー
台風来たら浸水だらけでウンコ臭くなるって思われてるよ、絶対笑

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:35 ID:JtX6l0w60.net]
>>814
それだ

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:39 ID:3I/mRNmP0.net]
真夏の東京で開催する条件で招致した連中はどう責任取るの?
一部の日本人が大好きな責任ってやつはやく取ってみせろよ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:41 ID:fkyZOW/00.net]
最初から分かりきった事。
もっとも、マラソンは人間さえいれば出来る競技。
最初からそうするつもりだったんだな。
小池百合子もようやるわ。
副知事には創価と鮮人を従えてれば文句言う奴いないからね。
結局そういう構図になる。
もう総理の道は諦めたんだろう。
あの時はガツガツ左翼迄引き込もうとなりふり構わず。
一応踏み絵はしたものの「女の浅知恵」と揶揄された。

他の室外競技も北海道でやれば?
長野でもいいけど、ずっと創価国交省の無策、無駄遣いで
河川工事されてなくてあの惨状だから一年で復旧できれば
信州もありだな。
千葉神奈川でやるんだから、信州北海道五輪でもいいよ。

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:07:44.17 ID:FtGVt11X0.net]
IOCもウンコには負けたか

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:07:46.24 ID:GZMcrwuS0.net]
>>744
今からでも東京オリンピック返上デモは出来るよ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:07:50.76 ID:hWIH9KkN0.net]
来年の札幌が涼しければいいけど、今年と同じかそれ以上に暑かったら
マイナスイメージになる。札幌は期待したほど避暑効果はないんだなと。
札幌=真夏でも快適というイメージが崩れてしまう。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:07:51.42 ID:KYEwPHAu0.net]
石原
猪瀬
舛添
小池
五輪推進知事を当選させてきたアホトンキン

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:07:51.50 ID:qLN8A9JL0.net]
>>812
たかが選手
競技中に死んだら面白い



828 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:08.82 ID:emUfqE580.net]
つか今年じゃなくて昨年の段階で判断しないと。
今夏は昨夏に比べて暑くなかったぞ。

昨年は午前6時の段階で外に出ると皮膚がヒリヒリするくらいの酷暑だった(個人の感想です)。

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:12.75 ID:yF/XutuT0.net]
札幌で東京五輪とか、これもうわかんねーな

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:33.37 ID:ucWDnJv40.net]
函館なら暑い日でも30度程度
毎年函館マラソンも開催してるし
新幹線でも行ける

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:42.71 ID:WPiiV5tO0.net]
>>785
立候補都市も減ってるし
ここから先はその方式になるかもね

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:48.38 ID:h6+2S4+m0.net]
>>811
でも東京でやったら選手が東京の悪口言うんだぜ
この暑さは地獄だ東京の夏は人の住む環境ではないとかうんぬん
それを全世界に発信w

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:08:49.34 ID:G5w+7esh0.net]
1ヶ月遅らすだけで全然違うのに…

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:50.29 ID:Gl1QcEPS0.net]
このまま東京でいいじゃアないの (^_-)-☆

マラソンのボランティアがそのまま集中豪雨の後片付けボランティアになれるし (・m・ )クスッ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:11.26 ID:zi8HJ1MN0.net]
>>792
誰かがうっかり線路に通電して
アバラバラバラバ〜〜って骨が見えたりして

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:39.89 ID:TzngHX+w0.net]
>>671
セキスイハイム大歓喜w
> 真駒内セキスイハイムスタジアム

土地勘ないけど、大通公園から南に8kmのところね?
札幌マラソンのコースはスタート大通公園から5kmまで南下するから
上の方のコースをショートカットくすればコース流用できそうな気がする

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:09:45.22 ID:5JE1ow+o0.net]
>>796
IOC視点だと責任回避策としてはパーフェクトなのよ

・8月五輪は最初から決まってて後から東京が手を挙げた
・IOCは「札幌を提案した」(受け入れようが拒否しようが日本側の責任)
・万が一熱中症の事故でも、「IOCは札幌を提案した、やるだけやった」



838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:09:47.05 ID:A1ANrofw0.net]
小池百合子とか真夏の東京で42キロ走った事がないのは確定として、外に出たことがあるかすらも疑わしい

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:09:47.36 ID:1taVgbv20.net]
なにがなんでも8月、という事情が勝ってしまう時点で、
完全に商業ファーストのイベントになってるんだよな。
別に今回から、というわけではなく、とっくの昔から。

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:49.82 ID:27UvHomO0.net]
>>632

アメリカはアメリカ国内や日本以外の世界で売れない毒入りトウモロコシや血液製剤 除草剤を日本に押し売りしてくる

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:51.64 ID:976P0bLc0.net]
>>765
だから札幌は最悪想定しても早朝は25度なんだよ
平均が20度なんだから

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:10:12.67 ID:1hb2flNg0.net]
>>782
石原の馬鹿が夏開催が絶対条件だと判ってて立候補したんだよ。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:10:30.66 ID:hQjdBDni0.net]
夏季開催をゴリ押してんのはIOCだろう

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:10:33.99 ID:emUfqE580.net]
ボランティアは札幌で強制招集?
東京開催のつもりで応募しただろうに。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:10:36.81 ID:hm68l9AP0.net]
世界中の人が
東京しょっぼっ
って思うんだろうな

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:10:41.21 ID:Gl1QcEPS0.net]
中近東から来た外人は皆言ってるよネ

東京の方がド-ハより糞暑いって

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:10:43.52 ID:f1J0Tg8E0.net]
決定権は誰にあるの?



848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:10:46.32 ID:CxkznG0f0.net]
>>841
ちなみに過去の統計で東京の最低気温が30度になったのは1回しかない

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:11:25 ID:TzngHX+w0.net]
>>679
10月は気候がいいから他のスポーツの大会があって放送枠が埋まってる
みんな涼しい時に大会やりたいんだよw

850 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:11:35 ID:IZdsoiRi0.net]
>>843
夏に出来ないなら誘致しなければ良かっただけ

851 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:11:43 ID:hQjdBDni0.net]
真夏にスポーツ大会やるのは朝日とIOCくらいのもんだ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:12:10.71 ID:6RFa5Ci90.net]
人命より金優先なんだよ日本の政治家は

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:12:12.70 ID:LW3CiDgV0.net]
東京はマラソンに関する整備は終わってるんだろ?
金さえ使えれば競技自体はどこでやっても勝手にやれだろ

札幌なりその周辺でやるなら同等の整備費と諸費用東京都が払えよ

森元は小池への意趣返し、あとラグビーから陸連への意趣返し

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:12:13.22 ID:bj/Oz6Tc0.net]
>>817
テレビ父さんがスカイツリーwww

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:12:15.40 ID:eWl74HEQ0.net]
オリンピック委員会って、開催地決める時、ちゃんとロケハンしたの? 接待漬けで仕事してなかったのでは?

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:12:19.90 ID:TzngHX+w0.net]
>>838
外で水撒きイベントやってたw

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:12:34.47 ID:A1ANrofw0.net]
小池百合子とか真夏に外に二時間居たら
誰なのか識別不可能な状態になっていそうだな



858 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:12:37.19 ID:+lZ2I6t10.net]
選手の健康を考えたら甲子園も札幌円山球場に変更するべき

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:12:59.95 ID:+Qj9aji60.net]
道北と道東は除いて北海道お盆前は結構暑いよ?

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:13:03.72 ID:btP5w9X80.net]
東京五輪!?・・・・・(苦笑)
利権のある連中が儲ける為に一都市の原則もぶっ壊してもなんのそので開催してる運動会。
開催国では、増税までされて、税金無駄使いされて国民はいい面の皮。

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:13:04.44 ID:YQeH62uu0.net]
>>1
今頃w

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:13:07.00 ID:i4qN9avN0.net]
もう札幌で走らせて合成で東京の景色流せばw

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:13:07.71 ID:jcnsFdP30.net]
>>791
長野だったら100歩譲って許すわ
被災復興のコンセプトに合う
ドーハマラソンの事を考えると致し方ない

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:13:11.60 ID:q7QP60ks0.net]
>>836
今頃陸上競技関係者と札幌市であーでもないこーでもないって検討始めてるのかもな
なるべく景色が良くて沿道の警備がしやすくて映像として写りがいいところがいいよな

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:13:12.09 ID:QYP4cOzP0.net]
なんで招致決まった時点で考慮しないの。日本もIOCも。東京の夏が暑いのその頃から
分かってるじゃん。関わってるヤツ、全員アホにしか見えんww

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:13:19.47 ID:4tqfJoD70.net]
今から植樹してマラソンコースを全部日陰にすれば路面温度がましになるな

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:13:19.90 ID:5AIiWw5u0.net]
日本側は招致のときに気候について正直じゃなかった
IOC側も、時間変更ですらなかなか認めなかった意固地さがあった

ところがドーハみて、問題でかねないとなった。
東京もまずい、となった。

ここで登場するのが責任問題。どうにか自分達の責任だけは回避すべき、と考え始める。
この辺は、そう言う思考回路の人たち、というしかないけど、脊髄反射的なもんだろうね。

で、IOCが東京側より先手をうって発表して、受入れざるを得ないか、拒絶したのが東京側の事情と思わせる作戦に出た。

東京側も、責任回避が第一目的で、どう対応するべきか熟慮中。
さきに発表された以上、頑なな態度を取ると責任がおよびかねない。

こんな感じ?

結果的によければいいわけさ。
責任回避だろうがアスリートファーストだろうが、後付けでなんとでもなる。

終わり良ければすべてよし。



868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:13:21.30 ID:9uwY5pKx0.net]
ただでさえ人多いのにそこに五輪客まで加わるんだもんな

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:13:25.23 ID:976P0bLc0.net]
>>848
最低気温じゃなく早朝気温
それに30度が29度になっても同じだよ

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:14:01.01 ID:+1dE2alq0.net]
夏でも涼しくて25度以上にならない奥多摩周遊道路で走れば良い。往復で丁度42k位だよ。

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:14:10.61 ID:Gl1QcEPS0.net]
ド-ハでマラソン・競歩で完走出来た選手だけを集めてやればどう

サドンレス・レ-スと名付けて

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:14:36.68 ID:q7QP60ks0.net]
>>865
暑さ対策何するのか見守ってたら人工降雪や氷風呂でIOCもあきれ返ったのでは?
とどめは今回の台風

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:14:40.04 ID:4qZrcS1X0.net]
>>843
ごり押しもなにもその条件で立候補したのは東京なんだが
ほんと東京の奴らてめーの問題なのに他人のせいにしてばっかだな

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/10/17(木) 10:14:43.47 ID:guZLcIm90.net]
>>723
函館だと、2013年にGLAYの野外ライブで2日間延べ5万人で、周辺の宿泊施設がほぼ全て満室になったんだよ。最近新たにホテルが建てられてはいるけど、観光客の受け入れ人数としてはその辺りが限界だと思う。

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:14:51.52 ID:rtip6WXr0.net]
いい加減根本的に8月開催を見直せ
プロスポーツ興行の端境期でオリンピックに注目が集まる以外のメリット無いだろ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:15:19.23 ID:53aResU20.net]
>>816
恨むも何も
酷暑になるの分かってて手を挙げたのに対策もないし未だに出せない東京も馬鹿だと思ってるよ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:15:26.29 ID:1taVgbv20.net]
今から札幌とかになったら、応募してるボランティアの自腹どーなんねんw



878 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:15:29.79 ID:hm68l9AP0.net]
涼しければいいんだよ
東京でやるとか関係無いんだよ

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:15:31.69 ID:CxkznG0f0.net]
>>869
だからそういう例外言ったらどこも変わらないんだが
しかも早朝の平均気温は26度行かない
統計が出てるんだからできないというのは無理があるんだよ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:15:33.94 ID:IZdsoiRi0.net]
スタート直前に、福島の汚染水を福島の力水と名付けてマラソンコースに撒水しろ

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:15:36.86 ID:Gl1QcEPS0.net]
IOCは💩💩💩の危険性のある街ではやらないニダ

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:15:47.54 ID:Lyv2jNnE0.net]
いや札幌が首都でいいだろ
そもそも太平洋側に港湾がある東京は地勢的にも劣る
すでに札幌は北海道首都として、物資を他の府県依存で生き長らえてる東京と違い
自前で自給自足も可能だし実質、小樽や石狩の港湾都市を従えてるから東京以上に首都の資格がある

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:15:52.43 ID:MNbAWDdJ0.net]
札幌じゃダメだな、暑すぎる
釧路でやるべき

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:16:12.95 ID:WcwN4sco0.net]
札幌オリンピック楽しみぃ☆
うち札幌に行ったら、千秋庵の山親爺食べるんだo(^o^)o

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:16:21.90 ID:lSLmz/eY0.net]
リュージュやスケルトンの危険性は放置プレイのIOC

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:16:35.39 ID:H74b6Ojx0.net]
もう東京でスポーツの世界大会の予定を入れるのは難しいんだよ
6月から9月は暑いし10月から11月には台風で中止になるリスクがある
諦めるんだな

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:16:43.78 ID:5zF5Mp8D0.net]
>>870
本当に奥多摩がそんなに涼しいなら奥多摩でいいぞ。



888 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:16:45.51 ID:m+zABDj00.net]
冬にやったらよろしいですやん

889 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:16:58 ID:53aResU20.net]
>>837
もうIOCと見解が合わないって事でお流れになってもいいような気がする

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:00 ID:hm68l9AP0.net]
東京無理ンピックだったな

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:10 ID:q7QP60ks0.net]
>>883
釧路に今から宿泊施設建てるの間に合うのか?

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:10 ID:5ZIulPpb0.net]
自転車競技も北海道で実施すればいいのに
富良野から旭川までのコースで

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:30 ID:F6yqHo370.net]
GMC駆け引きおもろかったからなぁ札幌いったらちと残念

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:32 ID:fkyZOW/00.net]
大体スポンサーに配慮してわざわざ美しい日本の秋を外して
酷暑の真夏に持って来るって正気の沙汰じゃない。
鮮人の日本落としに乗っかったんじゃないのか。
大会幹部関係者はほぼ鮮人に占領されてるんだし。
創価作曲家、イベント屋秋元、みんな鮮人だよ。
皇室もイベントあるたびに在日層化タレントが押し掛ける。
和田アキ子、由紀さおり、エグザイル、三浦某、安田純平嫁
自民党は軒貸して、肩までどっぷり飲み込まれてる。

皇居前広場は国有地だ。
国民の了承なしに在日層化タレントに使わせるな。
何が有志がだ。遊び暮らす創価・雅子じゃ日本人が集まらんから
人寄せパンダの鮮人タレント呼んで日本人を集めるって。
世も末だ。

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:43 ID:Lyv2jNnE0.net]
むしろ何で東京が首都なのか理解に苦しむわ
札幌に勝てるの人口だけだろ

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:45 ID:On7wqxiz0.net]
8月開催は、アメリカの都合です・・・・・・

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:52 ID:WPiiV5tO0.net]
>>857
荒れ地の魔女みたいな感じか



898 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:17:56 ID:hm68l9AP0.net]
金は東京が払って
全部札幌でやればいい
全て解決だろ

899 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:17:56 ID:eWl74HEQ0.net]
機構の問題よりも、開催期間中、東京の経済機能を制限してしまうことの方が大問題だと思う。GDP下がるぞ

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:18:02 ID:+lZ2I6t10.net]
>>883
夏の釧路は濃霧凄くて景色見えない

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:18:24 ID:Gl1QcEPS0.net]
うちでやってやっても良いけれども カネは潤沢にある東京都でみろよな

  by 北海道

902 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:18:38 ID:OsXP23wX0.net]
>>1
夜中でも無理なレベルなのだろうな。
新国立競技場に最終日にランナーが入ってくる
という風景が終わるか。

903 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:18:41 ID:rq9Z2tcD0.net]
>>873
タワマン住人と同じメンタルだな

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:18:42 ID:GLKROZp+0.net]
マラソンっていうほど花形か?人気なのは日本ぐらいのお荷物競技だろ

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:18:50 ID:0ejHjZi30.net]
MGCとは何だったのかwww

906 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:18:55 ID:ZT5/+7b20.net]
>>887
標高が高いから都内より10度は低いよ。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:19:14.71 ID:k66KQbMk0.net]
日程をずらせばいいだけなのに強行するんだから
もう何人倒れて何人死ぬかを楽しませろよ



908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:19:19.95 ID:nLR0FnS30.net]
選考レースをやり直した方がいいんじゃないかw
涼しくなるなら大迫と設楽は入れとかないと戦えないだろ

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:19:25.64 ID:6wVvdgvx0.net]
バッハは選手の健康を思うと札幌がいいと言う。

本当に選手や観客のことを考えるなら開催国の都合など一切無視して
開催時期を7,8月に固定した金まみれ金権まみれのサマランチオリンピック
ルールを変えなさい。

今更選手のことを憂慮する見え透いたパーフォーマンスはやめなさい。

日本がオリンピックの華であるマラソンの開催地をいまさら変更できない
ことを見越してのバッハ発言だ。東京マラソンで問題が出たらそらわしが警告した
通りだろうと言うだろう。責任回避の伏線だ。

金まみれ金権まみれの今のオリンピック開催時期ルールを変えず小手先の
目くらましでごまかそうとしている。姑息なIOC会長.

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:19:26.55 ID:IEPlj1JG0.net]
>>863
復興なら福岡だろ

前から言ってるが

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:19:31.40 ID:0/zwxWM/0.net]
焼け石に水を撒くとかスチームコンベクションって言うんでしょ?
うちの電子レンジにも付いてるやあ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:19:33.64 ID:7hIDu3hK0.net]
ンバッハッ!

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:19:36.42 ID:DQjO8Cct0.net]
しょうもない金勘定、権利勘定しかしない組織委員会は
本来的な業務なんだから
じっくりしっかり取り組むようにw

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:19:41.23 ID:ukXVwWqA0.net]
ニセコ開催で羊蹄山一周がいいだろうね

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:19:49.39 ID:eWl74HEQ0.net]
四国とかでやれよ。東京の機能を止めるな。高速道路の使用料金を倍にしたり、通勤列車を制限したり。バカじゃないのか?

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:19:49.73 ID:bj/Oz6Tc0.net]
>>883
夏の釧路から根室間は 逆に寒いくらいだからな ただホテルは間に合わず ボランティアな野宿か。 真夏の東京よりかは
釧路の方が快適だろうかね? 朝は寒そう

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:19:53.76 ID:q7QP60ks0.net]
スポーツの祭典アスリートの祭典どころか土建屋利権屋の祭典になって久しいからな



918 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:10.05 ID:pRSMZMCU0.net]
>>1 
レース実況中継の……道路が東京と比べて狭くなるな。
札幌中央公園みたいな道路ばかりじゃないからね……

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:19.48 ID:PaE6ZOGZ0.net]
東京開催で選手に何かあったらJOCの責任だよ
晒し者になって世界中から袋叩きだね

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:27.28 ID:H74b6Ojx0.net]
大体8月だと東京って30度を超える熱帯夜になる事珍しくないじゃん
朝に開催したって環境で言うならだから何?だよ

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:35.34 ID:LW3CiDgV0.net]
苫小牧港から札幌ドームゴールが理想だな

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:36.45 ID:Gl1QcEPS0.net]
マラソンと競歩だけはチョンに任せたら・・・国際分業で

・北チョンの場合3日間食事なしの飢餓レ-ス

・南チョンの場合はウンコ喰いレ-スでどうだ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:20:37.55 ID:+NYpiWxy0.net]
IOCほんとgj
無責任で根性論の日本に任せてたら死人出てた

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:39.56 ID:S/eaAeTK0.net]
札幌?釧路?甘いな
いっそ根室でどうか

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:47.46 ID:YGVDXvY40.net]
五輪の華の競技が開催地で実施できないって

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:20:54.92 ID:bY3AnDtp0.net]
>>876
組織委にまともな奴が1人でもいればここまで酷くはならなかったろうな
ここまで全部馬鹿ってすごいよな

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:21:16.81 ID:+1prIG1I0.net]
>>763
んなもん「トーキョー」で決まったからに決まってるだろ
東京近辺が大原則だ
ただし、復興五輪も評価されたから、福島だけは例外だ
札幌なんて例外中の例外で安易に認めるべきじゃない
それ認めたら、全国どこでも快適な場所でどうぞになるw

南北合同チームがその悪い前例だ
バッハが安易に認めたせいでムンに悪用されまくってるじゃねえか
こういう原則無視のご都合主義をバッハは平気でやるんだよ
まぁ、五輪なんてそんなもんと言ってしまえばおしまいだが



928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:21:24.72 ID:IZdsoiRi0.net]
>>909
それなら初めから五輪招致に名乗りを挙げなければよかった
森元と石原のせい

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:21:26.16 ID:KFYiDBcV0.net]
オリンピックのフィナーレ的な競技を札幌でやっておいて
閉会式は東京でってのも違和感あるな

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:29.85 ID:ySzUnw5U0.net]
どうせテレビでしか見られないから、どこでやっても同じ

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:38.96 ID:KTYx+Hry0.net]
>>921
折り返し1/2以下じゃないと国際条件にならない(一方通行に近いと追い風浴び続ける)

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:45.66 ID:Gl1QcEPS0.net]
そもそも灼熱地獄の東京部落でオリンピックなんてしょせん無理だった

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:46.13 ID:hm68l9AP0.net]
危なく大惨事になるところだったな
IOCGJだわ

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:49.80 ID:uPFfRm3X0.net]
もうトライアスロンも北海道開催だな
もう東京オリンピックじゃねーw

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:54.20 ID:Lyv2jNnE0.net]
むしろ雪が降らない
雪が降ったらパニック状態が土人都市の典型
ワシントンなんて札幌以上に冬が厳しい
東京なんて数センチの雪で右往左往するからジャカルタやニューデリーと同じレベル

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:21:58.60 ID:t4qOjITz0.net]
招致プレゼン時
「温暖な気候なので選手の負担も少ないです!」


「夏の東京が暑いのは昔から分かってたことなのに何を今更」

嘘ついて誘致しといて何開き直ってんだよ

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:02 ID:bY3AnDtp0.net]
東京もどうせ暑いんだろうけど開催のままで
当日は北海道大荒れみたいな可能性もなくは無いけどな
日本の天気は難しいね



938 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:28 ID:hm68l9AP0.net]
>>936
これ

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:37 ID:K1Vr4EAA0.net]
世界一極寒の地、ロシアのオイミャコン、今朝の気温マイナス22℃。

940 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:22:37 ID:psoxnuOa0.net]
札幌でも早朝にやらないと十分暑い。

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:38 ID:976P0bLc0.net]
>>879
わけわからん事言いまくってるけど8月東京6時のここ10年平均は26、7度
これはあくまで平均であって30度前後は普通にあり得る

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:43 ID:bY3AnDtp0.net]
プレゼンした奴の責任は?

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:45 ID:fkyZOW/00.net]
大会関係者は竹田を嵌め落としたから鮮人だらけ(高額報酬)
全国から集めたボランティアは日本人と留学生(タダ)

小池百合子の功績は、ボランティアに着せるユニフォーム
朝鮮民族衣装を止め替えさせたことぐらいだ。

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:48 ID:CfuXpt/i0.net]
でも結局東京でやるんじゃないの?

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:22:50 ID:0ejHjZi30.net]
「選手の健康」って。日本人ことはどうでもいいんだよ。
マラソンは日本人以外の選手がほとんどなわけで、IOCは世界的視野に立っているわけだ。
まあ、それなら、そもそも東京五輪を認めるなというそもそも論になってしまうが。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:23:07.30 ID:CZirnSNP0.net]
釧路か稚内でやれ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:23:41.67 ID:jgeo3XSu0.net]
地位と権威を振り回してやりたい放題の大会組織委員会もポチのように



948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:23:46.66 ID:RYvOZhae0.net]
トライアスロンの場所変更はありえる

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:23:53.53 ID:bY3AnDtp0.net]
>>943
ボランティアの服は本当に阻止できて良かったな
知事じゃ無いと止められないってのが狂ってるが
組織委とか大臣とか完全にキチガイに見えた

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:24:02.16 ID:IZdsoiRi0.net]
>>945
裏金を渡してまで誘致した東京が悪い

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:06.34 ID:LW3CiDgV0.net]
対抗のマドリーとイスタンブールもなかなか熱いよな
前者は乾燥してんだろうけど

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:07.39 ID:BU0KIKh60.net]
最も頭と技術と金を使ったアスファルト塗装が効果がほとんどないって時点で詰んだよな

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:12.05 ID:Wgw4VyRv0.net]
東京でやると言ったらやるんだよ!

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:16.34 ID:bY3AnDtp0.net]
青海もヒアリがいそうなんだろう?

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:31.57 ID:4tqfJoD70.net]
そもそも30℃で日陰なしのところを2時間走るなんてあり得ないわ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:24:33.20 ID:u8ZCBjoM0.net]
早朝なら大丈夫だぞ
MGCの時より涼しくなる可能性が高い

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:24:50.48 ID:bY3AnDtp0.net]
>>952
効果なんてないの知っててお友達にお金回したのかね?



958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:24:51.12 ID:IEPlj1JG0.net]
>>927
そんなもんだろ。
裏金問題どうなったんだよ

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:07.51 ID:Ywzlxpp50.net]
良い機会なので、周辺のインフラ整備も東京都にしてもらえないでしょうか。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:25:17.04 ID:QiBuSv/V0.net]
最初から秋に開催しとけばいいだけやろが、アホかIOC

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:17.63 ID:Gl1QcEPS0.net]
集中豪雨が来て世界中の宝が亡くなったら 日本は幾等補償金を払うニダ

そうなったら日本が悪いニダ 
ウリナラは選手一人当たり1億円を請求するニダ

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:18.41 ID:27UvHomO0.net]
競歩 マラソンの日は降雪機で東京は雪で埋もれから大丈夫です by小池

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:19.62 ID:bY3AnDtp0.net]
月を動かして日食にするとかw

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:25:23.26 ID:71gUy/e20.net]
うっわーくっせー

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:34.57 ID:t4qOjITz0.net]
オレがIOCの立場なら暑さ対策に朝顔とか人工雪とか言い出されたらブチ切れるわ

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:35.82 ID:srfWc8/U0.net]
トライアスロンは道東から北方領土まで泳いでいく感じでやれ
安倍総理もニッコリだぞ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:38.09 ID:biy/Wpz80.net]
何のための長い招致活動、レースだったのか。
はっきり言ってIOCの大きな判断ミスであり契約違反である
そうじゃないとしても膨れ上がる経費をさらに日本国民が税負担するのか?
増税と災害でそんな余裕はないはず



968 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:43.77 ID:zCzQmmVI0.net]
来年になって事故がおきたら「想定外でした!」と言い訳するからな

どこが想定外やねん、さんざん指摘されてたろうが

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:25:59.74 ID:Lyv2jNnE0.net]
もう札幌オリンピックでいいよ
全競技を北海道でやればいいし、その器あるんだから
東京みたいな脆弱都市で恥を書く前に格上の札幌開催にしとけ

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:20.91 ID:bY3AnDtp0.net]
朝顔は朝鮮朝顔の仕込み来ると思ってたが

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:22.14 ID:Wgw4VyRv0.net]
2024年のパリ五輪は大丈夫なのか?
今年のような猛暑だと死ねるぞ
あっちはアジアと違ってエアコン少ないし

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:26:24.32 ID:IEPlj1JG0.net]
>>960
これ

カネリンピックなんだからそこはしゃーないな

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:26:43.64 ID:1kkxpVf90.net]
今からでもずらせばいい
真夏にスポーツなんて日本でも大迷惑だわ
IOCがこんなバカな条件にしなけりゃ立候補時に
日本も温暖とかばかなこと言わなかった
開催時期をそんなところにすればまともに検討したら
どれだけ候補地減るか理解してないバカぞろい

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:51.22 ID:976P0bLc0.net]
>>927
東京オリンピックは招致の時、理想的な気候だとアピールしてんだよ
だったら東京でやるのが間違いだったんだろ

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:53.90 ID:DZsRKob90.net]
この話が東京側から出なかった事が非常に残念

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:26:55.60 ID:yIARcxot0.net]
>>38
焼け石に水






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef