[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 10:29 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:59.20 ID:kqICPoOu9.net]
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571247269/

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:01:10.59 ID:DQjO8Cct0.net]
いや、東北でもなんかの競技やるだろ?
都市縛りは別に無いんだよ

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:01:11.16 ID:bY3AnDtp0.net]
青海でヒアリも居るかもしれないオリンピック

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:01:19.43 ID:YeiLjjPD0.net]
>>699
それが多数ならいいが、少数だと効果は薄いね。
誰かが反対集会とか開くの期待して待ってたら、いつの間にか協力してるかもしれないよ。
北海道の地方議会からしたら受け入れに前向きな可能性もあるし、観光業界の対応や建築関連の利益も絡むのに電話だけとかいまいちかと。

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:42 ID:JtX6l0w60.net]
>>730
元から復興五輪だし、被災した地域のインフラ整備に金ばらまいての復興五輪で良い気もする

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:44 ID:h6+2S4+m0.net]
トンキンオリンピックヤバすぎwwwww
もう他でやれよw

【東京五輪】トライアスロンとオープンウオータースイミングの競技時間をさらに前倒しへ 「水温の高さ」を選手たちが問題視
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571272292/

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:45 ID:Gl1QcEPS0.net]
札幌!

絶対ダメ  ニダ ( ;∀;)

交通費は自前だろう (´;ω;`)ウゥゥ

  by 無給・ボランティア  ニダ

753 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:01:47 ID:pWIUsIWY0.net]
>>726
当然払い戻しだよね。
国立と同じパイなんてないんだから

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:52 ID:moDjXzct0.net]
なんで 「開催か」なの

はっきり
決まってから言えばいい

755 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:01:54 ID:au862mm70.net]
>>734
ロシアに近くなるからダメだろw



756 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:56 ID:bY3AnDtp0.net]
>>745
IOCが警告したんだから責任はJOCの誰かでしょ

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:01:56 ID:0TosIT0h0.net]
そもそもマラソンなんて気温20℃くらいが限界だわ

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:08 ID:73iqNZu50.net]
札幌出身の子昔いたけど、微妙に東北弁だよねそこが可愛い。
というわけで札幌

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:10 ID:hm68l9AP0.net]
陸上も札幌でやれよ

760 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:19 ID:mjjBMiEs0.net]
そもそも真夏に東京でマラソン大会やったことあるのか

761 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:19 ID:Qppn02LZ0.net]
>>703
自転車:富士スピードウェイ(静岡県)
バスケットボール:さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)
など
江ノ島、横浜、幕張メッセ

すでに東京都以外になってる競技がある
前回も馬術は軽井沢だったからな

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:20 ID:+lZ2I6t10.net]
>>735
クリステルが帝王出産になっちゃうだろ

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:34 ID:976P0bLc0.net]
逆になんで東京でやらないといけない理由があるのかだよな
別に東京オリンピックは他県でも競技はやるんだし
マラソンは特別な競技だと思ってると国立でゴールという発想になるんだろう

764 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:37 ID:AZu4DLgi0.net]
>>749
あー、はいはい、さいですね
これで満足か?

765 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:38 ID:CxkznG0f0.net]
>>724
それ言ったらどこも否定できんよ
例外ってあるから



766 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:39 ID:JtX6l0w60.net]
>>754
反応見たいんやね?

767 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:02:39 ID:wpXK2KJt0.net]
変更はかまわんのだがもっと早く言えよ

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:41 ID:q7QP60ks0.net]
>>741
釧路ってそんなにでかい街なの?
宿泊施設札幌でも足りないかも知れんがそれよりあるのか
大会開催実績もあるなら釧路がいいな

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:02:43 ID:2sj9YlkY0.net]
>>512
へーアメリカ速い人いるの?

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:02:49.27 ID:P2Je/y/h0.net]
言い出しっぺは石原慎太郎だぞ
それから猪瀬直樹

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:02:50.92 ID:h6+2S4+m0.net]
朝の7時からとかwwwwwwwwwww
選手wwwwwwwwwww

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:02:57.25 ID:6RFa5Ci90.net]
>>751
石垣島なら大歓迎されるよ!

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:02:59.31 ID:srfWc8/U0.net]
今更遅え、責任取って東京でやれマラソンも競歩もw 大失敗して世界中に恥を晒せ

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:06.48 ID:+2K5UsO/0.net]
涼しい場所でやるんだったらマラソン代表の選考をやり直せ
暑さに強い選手よりもスピードランナーを選び直せ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:03:11.86 ID:UtntkSR60.net]
早朝日が昇る前にゴールするかナイターにするかしかないだろ
昼間札幌でやるよりはるかにまし



776 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:12.19 ID:cp/mXlLA0.net]
>>760
ある
世界陸上でやって途中棄権が続出した

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:30.61 ID:PEnfeEfT0.net]
しかし五輪のメインイベントを札幌でやるのか

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:03:38.01 ID:ExtpRy780.net]
>>762
ちょw

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:42.34 ID:qLN8A9JL0.net]
>>46
JOCかドーハを逆怨みしそう

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:03:54.44 ID:Gl1QcEPS0.net]
ザマアッツ

こんな東京村の運動会なんて最初から関心が無かったわ ((´∀`*))ヶラヶラ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:03:59.88 ID:CvNjeZ+B0.net]
ところでIOCは、これまで何度も現地視察してますよね。東京は今年から急に暑くなった訳じゃないですよね
……なんで突然?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:04:08.77 ID:ldCVwPcx0.net]
どこが東京五輪なんだよ
これ、時期ずらすわけにはいかんかったんか?
駄目ならIOCにも責任あるし

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:20.71 ID:h6+2S4+m0.net]
あらゆる競技でトンキンのイメージ悪くなるな
これはリアルでwwwww
風評被害ではなく本当のことだけどwwwww

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:26.30 ID:4qZrcS1X0.net]
東京の連中以外誰も喜ばない五輪って初めてかもな

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:35.97 ID:JtX6l0w60.net]
>>777
開会式と閉会式が東京なら問題なしって極論でいこう



786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:04:37.82 ID:6RFa5Ci90.net]
だから札幌を期間限定で東京の飛地にすれば問題ないだろ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:04:38.88 ID:DQjO8Cct0.net]
サッカーなんて色んな都市で開催するだろ?
サッカーのワールドカップみたいに
国で受けて、どうしても都市名をつけたいなら
開会式、閉会式を行う都市名を冠すれば良い

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:04:55 ID:gfmMMtbe0.net]
い・ま・さ・ら

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:04:56 ID:ctkASSdN0.net]
真夏の東京でマラソンなんてやったら観客何十人も倒れるわ
ほんとアホ

790 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:04:57 ID:+1prIG1I0.net]
韓国の放射能ネタにはみんな反発するのに、IOCの気候ネタにはなぜ反発しないんだ?
IOCが正しいと思い込んでるんじゃないか
あいつらも韓国と同じく銭ゲバだよ?w
問題なく行われたMGCの気候、男子マラソンの8月9日6〜8時、の気象庁のデータを調べてみるといい

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:04:58 ID:qLN8A9JL0.net]
>>53
長野か

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:00 ID:hm68l9AP0.net]
地下鉄止めて
地下走らせるという手もあっただろ

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:04 ID:44FZXl2c0.net]
競技のある日だけ札幌市内のコースの部分を東京都に編入して、競技後札幌に戻せば「東京オリンピック」だと言い張れる

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:19 ID:cp/mXlLA0.net]
東京五輪なのに札幌の景色が延々と映し出されるとか小池以下東京都職員は耐えられんやろなww

795 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:19 ID:g3Y5pO1z0.net]
森元「ふざけんな。私を怒らしたらどうなるか教えててやる。バッハ」



796 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:28 ID:53aResU20.net]
もう東京五輪じゃないw

IOCが10月にずらしたらいいだけだろ
放映権料のためならオリンピックなんてどんなに歪んでもOK
責任回避だけできればどうだっていい
わかり易すぎ

797 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:30 ID:P2Je/y/h0.net]
マラソンなんか関係者以外誰も見にいくやついないって
テレビで見てるのがいちばん
つねに猛スピードで移動してるんだぞ
目の前をあっという間に通り過ぎて行くだけ

798 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:05:43 ID:l8faZ7qO0.net]
ニッポンオリンピック委員会だかの姿勢が疑われるよ😃自発的に場所変更線申し出るべき

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:45 ID:Gl1QcEPS0.net]
IOCに違約金を払って東京オリンピックを返上しよう

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:48 ID:h6+2S4+m0.net]
>>794
想像しただけで笑えるw

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:05:58 ID:ZpPdnVVR0.net]
標高は多少高くなるけど
日勝峠でマラソン
霧が出やすく、気温差も大きい

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:01 ID:qLN8A9JL0.net]
>>792
なんか苦行ぽい

803 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:06:02 ID:Gnw3B8/R0.net]
この何とも言えないグダグダ感

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:14 ID:i30S77bH0.net]
マラソンのチケット買った奴、涙目w

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:33 ID:YeiLjjPD0.net]
>>764
俺は反対だ〜、って主張だけならいくらでも言えるからねぇ。
まあ考え過ぎな可能性もある。
ドーハでの結果みての反応で、東京の気温データをよく知らないままIOCが批判逃れに提案してる面もあるだろうから。
東京の早朝開催で問題ないとデータ示したらいい話だね。



806 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:40 ID:qLN8A9JL0.net]
>>798
東京開催強行するに決まってるんだよなあ

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:50 ID:Lyv2jNnE0.net]
>>755
草創期な陸軍の明治期から日本の防衛の要は北方ということで屯田兵制度が作られ
明治期から第二次大戦、そして現在も日本最強を誇る第七師団が生まれたわけだ

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:56 ID:WdZrfHsi0.net]
選手を甘やかしすぎ
暑さ対策してきた選手が
勝ちで良いだろ
イコール条件なら問題ない

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:56 ID:5AIiWw5u0.net]
札幌開催受入れの最終受諾者(責任者)、誰?

東京側も、札幌側もあるだろうけど

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:57 ID:H74b6Ojx0.net]
東京にはもう五輪開催能力は無いんだよ
大人しくそれを認めて世界に発信して札幌様の手を借りよう

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:06:59 ID:4tqfJoD70.net]
>>800
つべで小池の表情を生放送したら楽しそう

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:02 ID:HZXmnGwu0.net]
こんなん当たり前だろ! 東京は自分の所のPRより、選手を大切にしろよ!

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:04 ID:srfWc8/U0.net]
五輪の放映権やスポンサーだからって科学的な検証や批判を見て見ぬ振りしてきたテレビ各局や新聞各紙も共犯者だぞ
責任取って世界中に恥を晒せ

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:08 ID:UAdCmR7R0.net]
まぁ、この失敗を教訓としてオリンピック関係者全員クビにして組織を一から作り直すことになればいいな

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:14 ID:w6rDbGLI0.net]
台風19号でホームレスを受け入れなかった東京の公共性の低さを
BBCやGuardianが報道して
日本の上級国民に任せていたら選手どころか観客やボランティアもやばい事にになる
と急遽IOCが決断したんだろうな



816 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:07:23 ID:IZdsoiRi0.net]
>>796
夏にやるのを承知で誘致したんだから森元や石原を恨め

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:24 ID:hm68l9AP0.net]
テレビ塔をスカイツリー
JRタワーを都庁ってことに
しておこうか

818 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:07:28 ID:Qppn02LZ0.net]
>>794
あらかじめ撮っておいた東京コースに
背景だけ差し替えるんだw
リアルタイムでできる知らんがw

819 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 10:07:32 ID:6RFa5Ci90.net]
>>790
都会のアスファルト上と百葉箱の中じゃあ天と地の差ですよー
台風来たら浸水だらけでウンコ臭くなるって思われてるよ、絶対笑

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:35 ID:JtX6l0w60.net]
>>814
それだ

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:39 ID:3I/mRNmP0.net]
真夏の東京で開催する条件で招致した連中はどう責任取るの?
一部の日本人が大好きな責任ってやつはやく取ってみせろよ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 10:07:41 ID:fkyZOW/00.net]
最初から分かりきった事。
もっとも、マラソンは人間さえいれば出来る競技。
最初からそうするつもりだったんだな。
小池百合子もようやるわ。
副知事には創価と鮮人を従えてれば文句言う奴いないからね。
結局そういう構図になる。
もう総理の道は諦めたんだろう。
あの時はガツガツ左翼迄引き込もうとなりふり構わず。
一応踏み絵はしたものの「女の浅知恵」と揶揄された。

他の室外競技も北海道でやれば?
長野でもいいけど、ずっと創価国交省の無策、無駄遣いで
河川工事されてなくてあの惨状だから一年で復旧できれば
信州もありだな。
千葉神奈川でやるんだから、信州北海道五輪でもいいよ。

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:07:44.17 ID:FtGVt11X0.net]
IOCもウンコには負けたか

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:07:46.24 ID:GZMcrwuS0.net]
>>744
今からでも東京オリンピック返上デモは出来るよ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:07:50.76 ID:hWIH9KkN0.net]
来年の札幌が涼しければいいけど、今年と同じかそれ以上に暑かったら
マイナスイメージになる。札幌は期待したほど避暑効果はないんだなと。
札幌=真夏でも快適というイメージが崩れてしまう。



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:07:51.42 ID:KYEwPHAu0.net]
石原
猪瀬
舛添
小池
五輪推進知事を当選させてきたアホトンキン

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:07:51.50 ID:qLN8A9JL0.net]
>>812
たかが選手
競技中に死んだら面白い

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:08.82 ID:emUfqE580.net]
つか今年じゃなくて昨年の段階で判断しないと。
今夏は昨夏に比べて暑くなかったぞ。

昨年は午前6時の段階で外に出ると皮膚がヒリヒリするくらいの酷暑だった(個人の感想です)。

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:12.75 ID:yF/XutuT0.net]
札幌で東京五輪とか、これもうわかんねーな

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:33.37 ID:ucWDnJv40.net]
函館なら暑い日でも30度程度
毎年函館マラソンも開催してるし
新幹線でも行ける

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:42.71 ID:WPiiV5tO0.net]
>>785
立候補都市も減ってるし
ここから先はその方式になるかもね

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:48.38 ID:h6+2S4+m0.net]
>>811
でも東京でやったら選手が東京の悪口言うんだぜ
この暑さは地獄だ東京の夏は人の住む環境ではないとかうんぬん
それを全世界に発信w

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:08:49.34 ID:G5w+7esh0.net]
1ヶ月遅らすだけで全然違うのに…

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:08:50.29 ID:Gl1QcEPS0.net]
このまま東京でいいじゃアないの (^_-)-☆

マラソンのボランティアがそのまま集中豪雨の後片付けボランティアになれるし (・m・ )クスッ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:11.26 ID:zi8HJ1MN0.net]
>>792
誰かがうっかり線路に通電して
アバラバラバラバ〜〜って骨が見えたりして



836 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:39.89 ID:TzngHX+w0.net]
>>671
セキスイハイム大歓喜w
> 真駒内セキスイハイムスタジアム

土地勘ないけど、大通公園から南に8kmのところね?
札幌マラソンのコースはスタート大通公園から5kmまで南下するから
上の方のコースをショートカットくすればコース流用できそうな気がする

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:09:45.22 ID:5JE1ow+o0.net]
>>796
IOC視点だと責任回避策としてはパーフェクトなのよ

・8月五輪は最初から決まってて後から東京が手を挙げた
・IOCは「札幌を提案した」(受け入れようが拒否しようが日本側の責任)
・万が一熱中症の事故でも、「IOCは札幌を提案した、やるだけやった」

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:09:47.05 ID:A1ANrofw0.net]
小池百合子とか真夏の東京で42キロ走った事がないのは確定として、外に出たことがあるかすらも疑わしい

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:09:47.36 ID:1taVgbv20.net]
なにがなんでも8月、という事情が勝ってしまう時点で、
完全に商業ファーストのイベントになってるんだよな。
別に今回から、というわけではなく、とっくの昔から。

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:49.82 ID:27UvHomO0.net]
>>632

アメリカはアメリカ国内や日本以外の世界で売れない毒入りトウモロコシや血液製剤 除草剤を日本に押し売りしてくる

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:09:51.64 ID:976P0bLc0.net]
>>765
だから札幌は最悪想定しても早朝は25度なんだよ
平均が20度なんだから

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:10:12.67 ID:1hb2flNg0.net]
>>782
石原の馬鹿が夏開催が絶対条件だと判ってて立候補したんだよ。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:10:30.66 ID:hQjdBDni0.net]
夏季開催をゴリ押してんのはIOCだろう

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:10:33.99 ID:emUfqE580.net]
ボランティアは札幌で強制招集?
東京開催のつもりで応募しただろうに。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:10:36.81 ID:hm68l9AP0.net]
世界中の人が
東京しょっぼっ
って思うんだろうな



846 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 10:10:41.21 ID:Gl1QcEPS0.net]
中近東から来た外人は皆言ってるよネ

東京の方がド-ハより糞暑いって

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 10:10:43.52 ID:f1J0Tg8E0.net]
決定権は誰にあるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef